6/17 & 18、琵琶湖畔アールカフェ!!!


雨がふらなければ、虹は出ない。
"No Rain, No Rainbow"
ハワイの格言です。
琵琶湖畔『アール・カフェ』さんでライブです!!!
6月17日、土曜日の夜は、
お馴染みコオルアのライブです。
スラックキーギターとウクレレ、そしてアイランド・ハーモニーをお楽しみください。
フラガールもフラボーイも、
Y'ALL COME!!!

そして翌日、18日、日曜日の朝!!!
スラックキー・モーニング。
やさしいギターの音色でカフェ・モーニング。

さらに、スラックキー・モーニングの後は簡単ワークショップもあります。
「あの心地よいスラックキーギター、弾いてみたいな。」
という方、ギターを持ってご参加ください。
ギター初心者さんもOK(^_^)/

あなたのお越しを待ってますぅ~(●^o^●)
☆R cafe Special Hawaiian Live
【No Rain, No Rainbow】
●日時
6月17日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
*ワンちゃんご同伴OK
*JR近江舞子駅送迎あり(ご予約時にお問合せください)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆The Slack Key Morning
【ギター生演奏リラクゼーション】
●日時
6月18日(日)開場07:00/開演08:30
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●スラックキー・ギター演奏
Marty K.
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆スラックキーギター・ワークショップ
【初心者さんのための簡単講座】
●日時
6月18日(日)10:00-11:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●講師
Marty K.
●参加料
2500円(1ドリンク付)
●お申込、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
雨の日の弦交換

今日は、雨。
しかも大雨警報まで出てる。
雨の日に交換した弦は鳴りが悪くなる。
科学的根拠は知らん。
ただの私の経験則なり。
こんな日は、ギターの弦交換はあまりしないが。。。
今日はする。
弦を交換したい、という衝動で。
オフィスのエアコンのドライかけながら。
ナイロン弦の愛器、『Martin 000C-16SGTNE』。
今は製造されていない、そしてもともと製造数の少ない希少な機種と聞く。

使用弦は、私のお気に入り弦、おフランスのサヴァレスなるメーカーの混合セット。
つまり、
低音弦3本は長いサスティン性能を持つカンティーガ・プレミアム弦。
第1、第2弦はふくよかな倍音を醸し出すナイロンのニュークリスタル弦。
第3弦はクリアな音色を立ち上げるカーボン系のアリアンス弦。
中音を担当するカーボン弦の存在が私のお気に入りの大きな要素である。
ナイロンの第3弦の場合、ピッチを出すために第2弦より太く作られる。
そうすると、どうしても音色がもったりしてしまう。
もちろん、そこは人それぞれの好みではあるが、私は、このもったり感が好きではない。
さらに、弦が太くなる分有効振動弦長がわずかではあるが短くなり、ピッチの狂いが生じる。
このカーボン系のアリアンス弦を第3弦に配することによって、音色がシャープになり、高音弦と中音弦のブリッジ感がよくなる。
さらに、アリアンス弦はナイロン弦より細身であるため、ピッチの狂いも少ない。
あくまでも、人それぞれ好みの問題であることを、重ねて念を押しておくが。
さて、
弦交換のついでに、フレット磨きもしておこう。



このフレット磨きはオススメしたいメンテナンスのひとつである。
ピカピカになると気持ちが良いものだ。
そして、
音色がクリアになり、微妙にサスティン(音の伸び)がよくなる、という効果もある。
「そんな微妙なこと、気のせいだろう。機械ででも計測したのか?」
って言う人もいる。
実際、私にそう言った人がいる。
機械で測ったことはない。
いや、よしんば科学的には無意味なことであったとしても、演奏者が気持ちよく弾くことができれば、それは間違いなく実音にも反映するものだ、と信じる。
でも・・・
音、良くなるもん( ̄^ ̄)

☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
梅雨イサキ

旬のものは美味いなぁ(●^o^●)
この時季に美味い魚のひとつ、イサキ。
「梅雨イサキ』と呼ぶは、なるほどと頷ける。
脂がいい具合にのって、口中でとろけるよう。

やはり、辛口が合う。
至福のひとときである♪
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
6/3、今週末は岡町アビリーンでコオルア!


今週末、6月3日の土曜日、
阪急電車の宝塚線『岡町』駅前のライブハウス『アビリーン』さんで、コオルアのライブです!
アコースティック系音楽のやさしいライブハウスです。
コオルアにぴったりの音環境(●^o^●)
スラックキーギターが、
ウクレレが、
そして、アイランド・ハーモニーが、
とぉ~っても心地よく響きます。

美味しいワインにビールに、
店長自慢のお料理も魅力(●^o^●)

コオルアのイチオシ駅前ライブ!!!
来てねぇ~~~(≧▽≦)

あなたのお越しを心からお待ちしております❤
☆Folk Music of HAWAIʻI / KOʻOLUA
●日時
6月3日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
ABILENE
大阪府豊中市岡町北1-1-5 ラークスパ2F
阪急宝塚線 岡町駅 西口よりスグ(目と鼻の先)
https://abilene.jp/
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
3500円(ミニ・オードブル付)
要1ドリンク・オーダー
●ご予約、お問合せ
アビリーン 090-8643-4133
contact@abilene.jp
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
切り落とし

たわいもない噺やけど・・・
焼豚の切り落とし、美味いな。
コンビニとかスーパーとかで売ってるやつ。
厚切りの上等なんよりも、案外こっちがええかも。
電子レンジでちょっと加熱して食するのんが好き。
ビールのアテにサイコーやん。
白ご飯にも合う。
安いし(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
はれらに食堂さん

昨日、日曜日は、
大阪の交野市の『はれらに食堂』さんで、
コオルアのディナー&ライブ。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
お馴染みさんと初めましてさん、半々くらいのお客様。
いや、初めましてさんの方が若干多かったかも。
コロナがちょっと落ち着いて、たくさんのライブやイベントが開催されるようになった。
そんな中で、
コオルアのライブを選んでお越しくださったこと、本当にうれしいこと。
やはり、お客様の笑顔に接するとテンションが上がる・・・音楽屋の性(サガ)や(笑)
スペシャル企画のボディケア・マッサージをしてくれたセラピストさんも、
「大体お一人あたり10分間くらいの予定が、つい時間オーバーしてしまいます。」
と(笑)
例によって、
今回も演奏中の写真は手元にはない(^_^;)
あしからず。
さて、演奏中の写真がないので、音響の噺。

こちらでのライブの音響は、簡易P.A.を使ってる。
でも、
ミキサーのセッティングと、フロアの小道具で、そこそこの音は出せてる、と自負する。
フロアのもんは、極シンプル。
ギターの基本はD.I.と必須アコフレ。
それにアナログ・ディレイだけ。
ウクレレはD.I.直。
P.A.側は音量バランス、簡易リバーブに、イコライザ設定。
コオルアの音、これでOK(●^o^●)
あとは、ウチら人間の仕事(笑)

ライブ後のマカナイの写真はある(笑)
この日のお客様のディナー・メニューと同じもの。
ん~~~まい!!!
次回の『はれらに食堂』さんでのライブが楽しみになる(≧▽≦)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
6/25、コオルア昼下がり町家コンサート

お馴染み京都『うずらギャラリー』のコオルアの町家コンサート。
日曜日の昼下がり、コオルアの音楽でふんわりタイム。
会場は、ライブハウスでもなく、コンサートホールでもなく、
『まちや』です。
その独特のやわらかぁ~い音の響きをコオルア音楽でお楽しみください。
毎回大人気のまぁ~ったりした音楽会です。
ご予約お早目に(^_-)-☆

☆ひるさがり町家コンサート/コオルア
<FOLK MUSIC of HAWAIʻI>
●日時
6月25日(日)開場13:45/開演14:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY K.(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトル等フタ付き容器の飲料は持込可(アルコール不可)。
※マスク着用でのご来場おねがいします。
※予約制。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのうずらギャラリーのウェブサイトからEメールにておねがいします。
※うずら音楽舎のSNSでは受け付けておりません。
当日のご予約はお電話でおねがいします。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime