Hawai'i Aloha @つかしん
つかしんのハワイアン・フェスティバル。
好天に恵まれ、たくさんの人でにぎわったなぁ~♪
あたしなんか、メッチャ日焼けしたぞ。
今年は日程のカブるライブがなかったんで、二日間ずっと会場にいて、
いろんな演奏、いろんなフラを楽しんだ。
ミュージシャン同志の交流もおもしろかった♪
あたしのユニット「Slack-Key MARTY with NOLIKO」は二日目のトリで、
「Halau Ka Liko Pua O Kalaniakea」のダンサーさんと一緒にステージをさせてもろた。
今年は去年よりもさらに参加ユニットが増えて、
それにともなって演奏終了時間も夜遅くなった。
・・・にもかかわらず、
たくさんの人が最後の最後までステージを見ててくれはったなぁ(^_^)ウレシ
ハナ・ホウ(アンコール)もいただいたし♪
んで、ハナ・ホウでは「Ka Uluwehi O Ke Kai」を演奏して、
会場のみなさんにも踊ってもろた。
いやぁ~~~、楽しかったぁ~~~(●^o^●)
ん~~~で、その後、ホンマのラスト曲は「Hawai'i Aloha」で。
会場中みんなで手をつないで。
ハワイでのコンサートではフィナーレには会場でみんな手をつないで、よくこの歌を歌う。
日本でもこのスタイルをそのまま踏襲することが多い。
ハワイは私の血統の地
私が生まれたところ
私はこの天のなしたことを喜ぶ
ハワイよ、アロハ
あたしは、実を言うと・・・
ステージではこの曲はあんまり積極的に歌わへんのやけどね(^_-)-☆
あたしはハワイで生まれてへんし、なんか歌いにくくて。。。(^_^;)
でも、このときは、な~んかとっても気持ちよく歌った。
んで、リフレインのところの歌詞に差し掛かったところ、なぜか、
ふっと故人ひで@マカニさんの笑顔が心に浮かんで、
Mai na aheahe makani e pa mai nei
(ここに優しい風が吹いてくる)
・・・の歌詞のところ、「makani!」って呼びかけて歌ってしもた(^_^)/
その時・・・優しい風が吹いた気がした(●^o^●)
好天に恵まれ、たくさんの人でにぎわったなぁ~♪
あたしなんか、メッチャ日焼けしたぞ。
今年は日程のカブるライブがなかったんで、二日間ずっと会場にいて、
いろんな演奏、いろんなフラを楽しんだ。
ミュージシャン同志の交流もおもしろかった♪
あたしのユニット「Slack-Key MARTY with NOLIKO」は二日目のトリで、
「Halau Ka Liko Pua O Kalaniakea」のダンサーさんと一緒にステージをさせてもろた。
今年は去年よりもさらに参加ユニットが増えて、
それにともなって演奏終了時間も夜遅くなった。
・・・にもかかわらず、
たくさんの人が最後の最後までステージを見ててくれはったなぁ(^_^)ウレシ
ハナ・ホウ(アンコール)もいただいたし♪
んで、ハナ・ホウでは「Ka Uluwehi O Ke Kai」を演奏して、
会場のみなさんにも踊ってもろた。
いやぁ~~~、楽しかったぁ~~~(●^o^●)
ん~~~で、その後、ホンマのラスト曲は「Hawai'i Aloha」で。
会場中みんなで手をつないで。
ハワイでのコンサートではフィナーレには会場でみんな手をつないで、よくこの歌を歌う。
日本でもこのスタイルをそのまま踏襲することが多い。
ハワイは私の血統の地
私が生まれたところ
私はこの天のなしたことを喜ぶ
ハワイよ、アロハ
あたしは、実を言うと・・・
ステージではこの曲はあんまり積極的に歌わへんのやけどね(^_-)-☆
あたしはハワイで生まれてへんし、なんか歌いにくくて。。。(^_^;)
でも、このときは、な~んかとっても気持ちよく歌った。
んで、リフレインのところの歌詞に差し掛かったところ、なぜか、
ふっと故人ひで@マカニさんの笑顔が心に浮かんで、
Mai na aheahe makani e pa mai nei
(ここに優しい風が吹いてくる)
・・・の歌詞のところ、「makani!」って呼びかけて歌ってしもた(^_^)/
その時・・・優しい風が吹いた気がした(●^o^●)
コメントの投稿
行きたかったな~ってつくづく思います
土曜日は阪神でイベントデビューしてその後つかしんに。
にいやんのフラが見たくて行きました。そしたらなんと
ま~さん♪とノリさんがプーラプラ。お会いできて嫁共々
喜んでました。そしたら余計に
日曜日に行けないのが辛かったです。
来年は娘も就職出来てるはずなので、ゆったりと
楽しみに行きたいと思います。暑い中本当にお疲れ様でした