fc2ブログ

Slack-Key meets Blues

昨日のライブ、
またまた異業種交流ライブ。
今回は、
ブルーズ・ユニット『カサ・スリム&ケン中島』と(^_^)/

ハワイアン・ファン、ブルーズ・ファンのお客さんで満席♪
ありがとうございましたぁ~m(__)m

カサ・スリム、通称:カサやんとはもう5年くらいになるかなぁ。
つかず離れず(笑)

あたしは彼の音楽が大好きや。

5年ほど前のことや。
京都の楽器屋さんにギターのパーツを買いに行った時・・・
インストア・ライブのポスターが貼り出したった。
インディーズのミュージシャンのCD発売ライブ。
『歌屋BOOTEE』っちゅうユニーット。
(カサ・スリム:ボーカル、ギター + はがまさひろ:リード・ギター)
ポスターのキャッチに『ブルース』『アコースティック』・・・そんな言葉が目に入った。
もし、『ブルース』だけやったら、
「ふぅ~ん。。。」
って通り過ぎてたかもしれん。
ドラムスがドッシドッシなってエレキ・ギターがキュキュゥ~ンって大音量ブルーズはあんまり興味なかった。
『アコースティック』な『ブルース』か。。。
ちょっとのぞいて見る気になった。

実は、あたしはアコースティックなブルーズ、大好きやねん。
ミシシッピ・デルタあたりのふる~いブルーズ。
いわゆる『カントリー・ブルーズ』っちゅうやつ。
(カントリー&ウェスタンのカントリーとは違うで)
ロバート・ジョンソンの箱モノ(全集)も持ってるし(^_^)

「いつや?」
わ!今日やん!
しかも、もう始まる時間やん!
インストア・ライブの会場の楽器店内ホールに飛んで行った。

横山やすしさんみたいな痩せたニイチャン(カサ・スリム)と、甘いマスクのイケメンのニイチャン(はがまさひろ)がステージに座ってはった。
演奏が始まった。
・・・が、
どうもP.A.(音響装置)の具合がよくない。

やすしニイチャンがゆ~た。
「すんませ~ん。今日はP.A.なしの生音でやらしてもろていいですかぁ?●●さん(音響係さん)、ごめんなさいm(__)m」
んで、
二人のブルーズ・メンはセッティングしてあったマイクより、ズズっと前に出てきて、舞台の縁に腰掛けて演奏し始めてん。

「おぉ~~~!!!」
そこにすっごい居心地のよい空気が流れた。
声を張り上げるでなく、しぼり出すシャウトでなく・・・
やすしニイチャンのトツトツとした素朴な歌いにイケメンニイチャンのギターがふんわり絡みつく。
生音なので、たしかに音量は小さい。
でも、こっち(聞き手)の方から、耳をすまして迎えに行きたくなるような音楽やった。
いつまでも聴いていたくなるような音楽やった。

ちまたで見かける、
「オレの心の叫びを聴いてくれぇ!うぉううぉう!いぇ~い!」
スタイルとは全然違った。

まさに『癒しのブルーズ』やった(●^o^●)

「こ、こ、この人ら・・・タダモンやないど(@_@;)」

すっごく短く感じたライブが終わって、
もちろん、彼らのCDを買い求めた。
CDにサインをしてもらいながら、自分が感動したことを彼らに伝えた。
その時から、ハワイアン・ミュージシャンとブルーズ・ミュージシャンとの付かず離れずのゆる~い付き合いがスタートしてん。

そのうちに
「いつかブルーズとハワイアンでユルユルのライブしたいですね♪」
てな話も出るようになって。。。
初めて一緒にライブをしたのが4年前。
手元の記録によると・・・

☆ブルーズ&スラッキーゆるゆるマッチ
●日時
2005年10月23日19:00~
●場所
豊中『HAWAIKI』
●出演
・歌屋BOOTEE
・Slack-Key MARTY♪

今は、歌屋BOOTEEはもう解散してしもてるけど・・・
今回のライブ、カサやんはケン中島ってステキなパートナーを連れてきやはった。
実はカサやんがブルーズを歌い始めるきっかけになったギタリストさんなんやて。

んで、このライブ、あたしとカサやんとのライブ、まだ2回目やん。
なんと4年ぶりやん(@_@)

これからもまた、
思い出した頃に、ゆるゆると一緒にライブしよな、カサやん(^_-)-☆

KASA SLIM WEB SITE
http://www.sparkle.org/slim/

カサやんの歌、YouTubeであれこれ出てきます。
『カサスリム』『KASA SLIM』でYouTube検索してみてな♪
 

テーマ : ライヴレポ・感想 - ジャンル : 音楽

コメント

No title

書いてはることと、ホンマ同感です。
あのゆるさがタマリマヘン。

No title

カサヤンのファンさん
おおきに(^_^)/

ちなみに
あたしもカサヤンのファンです(^_-)-☆
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する