fc2ブログ

ワークショップしま~す♪

お待たせしましたぁ~(^O^)/
前回のワークショップ(6月)から、日があいてしもたけど
やりまッス( ̄^ ̄)

前回は「スラッキーっぽい感じを出す弾き方」ってやったけど、
今回はまた切り口を変えて、「コード」をテーマにしようと思ってます。
簡単な3コードです♪
歌の伴奏とか弾き語りの基礎の基礎・・・って感じかなぁ(^_^)

もちろん、
「前回参加してないんだけど。。。」
という方も大丈夫(^_-)-☆
一話完結編スタイルのワークです(笑)

*********************************************
ま~さん♪のスラッキー・ギター/ミニ・ワークショップ
*********************************************
ハワイの伝統的ギター奏法スラッキーをちょっとカジってみましょう♪
カフェでゆるゆるレッスンで~~~す♪

スラッキー・ギター(Slack-Key Guitar)
これはギターの種類ではなく、ハワイのギター奏法のひとつです。
そのルーツはウクレレやスチール・ギターよりも古く、ハワイ近代音楽の基礎としての役割を果たしました。
しかし、この奏法は商業ベースにのった音楽としては広まらず、ハワイの人達が自分で楽しむための音楽として、バックヤードで伝えられてきました。
その独特の音の響きは聴く人のみならず、演奏者にも心地よいものなのです。

●日時
2008年9月20日(土)
15:00~16:30

●場所
兵庫つかしん「ハワイアン・アイズ・カフェ」
http://www.geocities.jp/fcqjs791/h-e-c/mein.html

●ギタリスト
Slack-Key MARTY♪(通称:ま~さん♪)

●費用
3000円+1オーダー

●その他
・ギターは各自ご用意ください。ギターをお持ちでない方はご相談ください。
・ギターの種類は、フォークギター、クラシックギター、パーラーギター等、6弦(6コース)のものであればなんでもOKです。
 (ただし、スケールの短いミニギターやギタレレは今回不可。)
・ギター経験年数等の参加条件はとくにありませんが、初級者向けのワークショップになります。

●お申し込み、お問合せ
オフィス・コアウッド NOLIKO(ノリコ)まで
・携帯:090-3718-3125
    koawood8011@ezweb.ne.jp
・PC:officekoawood@yahoo.co.jp

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

今日(8/27水曜日)のライブ

新大阪のライブハウスで弾き語りソロ・ライブです♪
お仕事帰りに癒しのライブ、いかが?

フラ、ウクレレの飛び入り歓迎(^O^)/

***********************************
SLACKIN' TIME LIVE(ハワイの風)
***********************************
ハワイの神話・伝説の話をしながらユルユルとライブしま~す♪
お気軽にお越しくださ~い(^_-)-☆

●日時
8月27日(水)
19:00~

●場所
新大阪「ライブハウス OPPiDOM(オッピドム)」
http://blog.oppidom.jp/
大阪市淀川区宮原2-1-2
tel 06-6151-8106

●出演
・Slack-Key MARTY♪(スラッキー・ギター、ボーカル)

●チャージ
席料300円+TIP制

●お問合わせ
オッピドム 06-6151-8106

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

String-Hopper

ストリング・ホッパー。

新しいギターを手に入れると・・・
いつもあたしがする作業がいくつかある。
そのうちのひとつ。
一番時間のかかる作業っちゅうてもええやろな。

それは弦の選択。
ギターと弦の相性は結構音を左右する。
高価な弦、あるいは人気ブランドの弦が必ずしもすべてのギターにええ音を与える、とは限らへん。もちろん「好み」もあるし。
しかも、その結果は実際に自分のギターに弦を張ってみて弾いてみんと分からんし、そうでないと納得できんし( ̄^ ̄)

そこでいろんなメーカーの弦を張り替えて試してみるわけや。
もちろん、販売されてるすべての弦を試すわけにいかんわな。
今、ギターの弦っちゅうたらメチャクチャたくさんある。
とりあえず、目に付いた弦から試していく。
装着してすぐに結果は出ぇへん。
ステージで使ったりしながらレスポンスを検証する。
んで、やっと気に入ったのが見つかった時点でひと段落。
その弦を箱買いする。

ただし、あまり高価なものや手に入りにくいものはリストからはずすねん。
あたしの場合、しょっちゅう弦の交換をするしな。。。
最近よく使われてる特殊加工弦・・・高価やけどサビにくく長持ちする、っちゅう弦・・・あたしは使わへん。
サビに強くても、あたしみたいに弦の弛緩頻度が高いとすぐに切れてしまう。
だから、切れる前にさっさと交換する。
ステージで演奏中に切れたらやっかいやし。。。

また、ひとつの弦に決めて使ってても、新製品なんかが出てきて気になると、それも試してみたりして。
・・・ん~~~、なかなか落ち着きがないなぁ、あたしゃ(笑)

さぁて、弦探しの旅の始まりや。
聴覚と触覚を研ぎ澄ませて(^_-)-☆
まずはスタンダード品といわれるダダリオのプロアルテあたりから試してみるかいのぉ。

大変やけど、結構楽しい♪

テーマ : 楽器 - ジャンル : 音楽

Got me a Martin Guitar

MARTIN 000-C-16

今日。。。

まさに・・・衝動買い。
マネージャー嬢のノリ坊と
楽器店をのぞいただけやった。。。
なんにも買うつもりはなかった。

ふっと・・・目についた。
「お・・・珍しい機種やん!」
マーチンの000(トリプル・オー)でカッタウェイ!
値段・・・うわ・・・やっぱり・・・これぐらいするんやなぁ。。。
でも、なんか、メッチャええ音しそうな面構えしとるやん。
どんな音なんやろなぁ。。。

気がついたら・・・ずっとその子を眺めてた。

ノリ坊が言った。
「いっぺん弾いてみよし。別に買わんかってもええやん(^_^)」
ん~~~・・・やばい。。。
「いや、やめとくわ。弾いてみて、もしメチャええ音してたら、苦しまんなん。。。」
「苦しんだとこで、どうせ買えへんのやし、弾いてみて楽しみよし♪」
・・・おぉ、なんとポジティブな意見(^_^;)

結局、弾いてみることになった。

あぁ。。。
予感は的中。。。
メッチャクチャええ音やん\(◎o◎)/!
しかも、シックリと手になじむ♪

「ほら見ろぉ~!どないすんねん。。。ええ音やんかぁ~(T_T)/」
「ほんまやな!ま~さん♪、これ・・・すごいええやん(@_@;)」
「でも、買えへんし・・・(ToT)」
「ええやん。買いやで、これは♪」
「え?」
「買おてもええやん、これ♪」
「いや・・・でも。。。」

ドン!←ノリ坊、ま~さん♪の背中を押す・・・の図。。。

ま~さん♪、清水の舞台から突き落とされる・・・の図。。。

なんとも男前なマネージャー嬢。。。

まさに・・・衝動買いや。。。
MARTIN 000C-16SGTNE
(ピエゾとコンデンサのデュアル・ピックアップ・システム装備)

あ~~~・・・やってもた。。。
でも・・・うれしいなっと(●^o^●)♪♪♪

名古屋遠征でした♪

08081401.jpg 08081402.jpg

木曜日(8/14)、名古屋遠征。
ライブ・ハウス「ARMADILLO」
名古屋の盟友バンド「Ka Wailele」さんのライブにゲスト出演♪
メインはメレ・フラ・ライブ。
ダンサーさんがいっぱい飛び入りでフラを披露(^o^)/
長野県からこられたダンサーさんも!
ケイキ・ダンサーちゃんも!
ビギナー・ダンサーちゃんも!
ベテラン・ダンサーさんも!
「Ka Wailele」さんのフラ・ソングで踊る!踊る!
メッチャ楽しい!

あたしのスペシャル・ステージもさせていただいた♪
1曲目、ハワイアンではなくて、カントリー曲「Tennessee Waltz」。
ライブ会場に来る道中の地下鉄の中で、この曲のハワイ語の歌詞を作ってみてん。
なかなかシックリきたんで、ライブでやってみた(^o^)/
あとの演奏曲は、行き当たりバッタリ(^_^;)
リクエストにお応えしたり、思いついた曲やってみたり。。。
もちろんおしゃべりも♪
たぶん・・・持ち時間の30分をオーバーしてたな。。。
スンマヘンm(__)m

ライブ終了後も、わいわいとみんなでセッションがはじまったりして、
再び・・・歌うわ、踊るわ♪
ホテルに帰ったのは2時頃やったか。。。

いやほんまに
楽しい時間でした(●^o^●)

BIG MAHALO

テーマ : ライヴレポ・感想 - ジャンル : 音楽

先週末のマハロ

先週末のライブ、吹田のライブハウス「5th-Street」♪
淀川の花火大会と重なってしもて。。。
「お客さん、どれくらい来てくれはるやろ。。。」
って心配しながら、5th-Street到着。
「花火大会と重なってしまいましたね。。。」
って言うと
「いや、それでもたくさんご予約入ってますよ♪」
との返事。
わぁ~~~い!
うれしい~~~\(^o^)/
満席立見とまではいかなかったけど
たくさんの方に来ていただいた。
あたしのライブ、初体験の方も1/4くらいおられた。
「スラッキー・ギターを初めて聴いた。」
「フラを生で初めて見た。」
という方々もおられた(^_^)
ライブ終了後、みなさんから本当にうれしい言葉をたくさんいただいた♪
「感動して泣いてしまいました(T_T)」
っていう方も。
ほんま・・・ミュージシャン冥利に尽きますぅ~~~(T_T)ウレシ
お越しくださったみなさま、ほんま、ありがとうございまッス!!!
素敵なフラを踊ってくれたダンサーさんのHULALIちゃん、やーちゃん
ありがとう!
また門外不出の人畜無害爆笑楽屋話で盛り上がりましょう(爆)
そして
いつもいつも心のこもったセッティングをしてくださる「5th-Street」に大感謝ですm(__)m

翌日、日曜日は
昼間時間が空いてたので、朝から琵琶湖に行って砂浜での~んびり過ごした。
いやいや、ただゴロゴロしてるだけやおまへん。
こんなこともスラッキーの糧になるんやでぇ~~~(笑)

んで、最近お気に入りの担担麺専門店「胡(エビス)」へGO!
麻辣醤(マーラージャン)っちゅう辛い香辛料をいっぱい入れて汗だくになって食す。
クーラーがよう効かせてある店内にもかかわらず、全身ずぶぬれ状態。。。
でも、うまい!!!

デトックス状態のTシャツ着替えて、夕方は尼崎の「Hawaiian Eyes Cafe」へGO!
「'ELEPAIO」のライブを見に行ってん♪
この日は、去年急逝した「'ELEPAIO」のオリジナル・メンバーのHIDEさんも天国からやってくる・・・ってことで、ステージにはちゃんと彼の椅子とマイクがセットしてあった。
「'ELEPAIO」のふわふわほんわかしたダカインなステージに、浴衣姿のカーネ・ダンサー、かわいいかわいいケイキちゃんも登場したりして、楽しませてもろたぁ~♪
この後、夜に大阪で某ステージの打ち合わせの約束があって、途中までしかライブ見れへんかったんやけど、
「もうちょっと・・・もうちょっと・・・」
って、ライブを楽しんでるうちに、時間ギリギリになってしもた(ーー;)
ダッシュで電車乗って・・・なんとか間にお~たわ(^_^;)

ええ一日やったぁ~~~(●^o^●)


んで、今週は(●^o^●)

●8月14日(木)
名古屋「Armadillo」どすぇ~~~♪
盟友「Ka Wailele」さんのオハナ・ライブに出演しますぅ~♪

●8月16日(土)
尼崎つかしん「Hawaiian Eyes Cafe」どすぇ~~~♪
今宵もゆるゆるレギュラー・ライブ♪

ライブ詳細はHPで(^_-)-☆
http://www.slack-key-marty.com/

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

週末ライブはここ(^O^)/

関西のアコースティック・ライブハウスといえばここ!
アコースティックの殿堂
5th-Street(フィフス・ストリート)

抜群の音響と照明で
スラッキー・サウンドとフラのコラボをお楽しみください(●^o^●)

よろしくおねがいしま~~~す♪

******************************
Slack-Key MARTY♪ LIVE at 5th Street
******************************

●日時
8月9日(土)
開場18:00
開演19:00

●場所
大阪 吹田市「5th-Street」
http://www.5th-street.com/
大阪府吹田市泉町5-1-39
TEL 06-6386-9114

●出演
出演
・Slack-Key MARTY♪(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
・HULALI-chan(フラ)
・YA-chan(フラ)

●チャージ
前売り1500円/当日1800円 (ドリンク別途500円)

●ご予約、お問合わせ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

今は・・・もう・・・動かない。。。

長年愛用してきたノートパソコン。
勝手につけた愛称:ダイナさん
最近、かなり調子が悪かった。。。
もう寿命か・・・と思い、新しいノートパソコンを買うことにしてん。
ハワイでも活躍してくれた愛着のあるPCやったけど。
「ある日突然・・・『わぁ!データがぁ~(>_<)』ってなったらイタイしなぁ。。。」
っちゅうことで、思い切って。

米国メーカーの注文生産品にした♪
この際やし、仕様をちょっと贅沢にオーダーした(^_^)

新しいノートPCが届く予定日のこと。
今までのノートPC「ダイナさん」を起動して、データや設定等の引越し準備。
PC to PCで引越しすれば簡単なんやけど、いつダウンするか分からん。
データ移動中のトラブル、めんどうなんで、
とりあえず外HDにバック・アップすることにした。

そのバック・アップ作業中に、宅急便で新しいノートPCが到着♪
それを受け取りに玄関に行って、もどってきたら。。。

亡くなってた。。。

ダイナさん。。。

幸い、ほとんどのデータのバックアップは完了してた。

最後の最後まで、チカラをふり絞ってがんばってくれたんやな。
んで、新しいのが届いた・・・そのとき。。。
「あぁ・・・アタシの役目は終わったわね。おやすみなさいm(__)m」
って。。。

なんかな・・・ただの機械やのにな。。。
なんかな・・・涙が出てきたわ。

ありがとうな
ダイナおばさん