日曜日(6/28)昼下がり
昼下がりのライブやし(●^o^●)
ゆるゆるぶらぶら見に来ておくんなましm(__)m
☆Slack-Key MARTY with NOLIKO / LIVE SHOW
●日時
6月28日(日)14:30~
●場所
兵庫 尼崎市「Plumeria(プルメリア)」
http://www.hanarei-plumeria.com/
●出演
・Slack-Key MARTY♪(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●お問合せ
Plumeria(プルメリア)06-6438-1338
ワークショップ情報
関西(ハワイアン・アイズ・カフェ):8月15日
中部(アルマジロ):9月20日
詳細はHP見てくだされm(__)m
http://www.slack-key-marty.com/
ゆるゆるぶらぶら見に来ておくんなましm(__)m
☆Slack-Key MARTY with NOLIKO / LIVE SHOW
●日時
6月28日(日)14:30~
●場所
兵庫 尼崎市「Plumeria(プルメリア)」
http://www.hanarei-plumeria.com/
●出演
・Slack-Key MARTY♪(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●お問合せ
Plumeria(プルメリア)06-6438-1338
ワークショップ情報
関西(ハワイアン・アイズ・カフェ):8月15日
中部(アルマジロ):9月20日
詳細はHP見てくだされm(__)m
http://www.slack-key-marty.com/
彼女に出会ったせいで。。。


このところ、飲酒量が減った。
ヒップの魅力的な彼女にノるときはお酒は飲まへんからな。
彼女の名前は
Kupa 'ula'ulaちゃん
ハワイアン・ネームや。
赤キューブちゃんともいう(^_-)-☆
今まで、あたしは必要以外には車に乗らんかった。
ライブ会場等の移動も極力電車。
ただし、P.A.機材等大きな荷物があるときは
やむを得ず車を使った。
ライブが終わった後のビールが最高に美味いしな(^_-)-☆
ところが・・・
Kupa 'ula'ulaちゃんが来てから、
なんか、以前よりもたくさん車に乗ってるやん。
んで、ビールの代わりにウーロン茶飲んだりしてるやん(@_@)
・・・が、
電車代の替わりに、駐車場代が。。。
バカにならん。。。(-_-;)
ちなみに・・・
今回初体験のカーナビ・・・おもろい。
ようしゃべりよる。
エンジンをかけると、
「今日も安全運転で・・・飲酒運転はやめましょう。」
急発進すると
「今、急発進しました。安全運転を心掛けてください。」
長時間ぶっ続けで運転してると
「もう2時間運転しています。休憩しませんか。」
ipod対応のカーステでハワイアン音楽かけて、ゴキゲンや♪
今日!!!6月20日土曜日


毎月おなじみのレギュラー・ライブ!
関西のみなさまぁ~~~(^O^)/
来てやぁ~~~!!!
もちろん関西以外の方も大歓迎(^O^)/
☆SLACKIN' TIME LIVE at Hawaiian Eyes Cafe
●日時
6月20日(土)18:30~
●場所
尼崎つかしん「Hawaiian Eyes Cafe」
http://www.geocities.jp/fcqjs791/h-e-c/top.html
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
TIP BOX制
●お問合せ
ハワイアン・アイズ・カフェ 06-6427-2256
Kuleana & Malama
1996年のNa Hoku Hanohano Awardの場面。
有名なシーンやけど、
もう一度この場面を心に焼き付けよう。
ALOHAの心を忘れないために。
http://www.youtube.com/watch?v=iqF5AvERMNg
有名なシーンやけど、
もう一度この場面を心に焼き付けよう。
ALOHAの心を忘れないために。
http://www.youtube.com/watch?v=iqF5AvERMNg
アーティスト from 関東
関東からのアーティストがやってきた!
ライブにご一緒させてもろた♪
まず、先週の金曜日。
Jimboさんのハワイ神話朗読ライブ。
会場はいつもお世話になってる居酒屋HAWAIKIの2階。
あたしはスラッキー・ギターでBGMをさせてもろた。
これ、楽しい~~~♪
ストーリーの場面とJimboさんの情感あふれる語り口に合わせてギターを演奏する。
時にはSE(効果音)も(^_-)-☆
前もって台本を送ってもろてたんで、大体の音楽構成を考えといて、あと、当日開演前に読み合わせした。
朗読や劇の生BGMは今までにもやったことはある。
でも、ハワイ関係では今回が初めて。
今までのハワイ関係以外のは、結構緊張感ただようシチュエーションの演奏が多かった。
(譜面通りの正確な演奏を要求されたり、曲の長さを演者や人形の動きにピッタリ合わせなければならなかったり)
・・・が、
今回は、とってもリラックスして演奏できた。
こちらも語りに合わせて演奏し、Jimboさんも演奏に間合いを合わせて語り・・・。
ハワイ・・・ええわぁ~~~(●^o^●)

神話朗読ライブ終了後、セッションして遊ぶ関東人&関西人
それから、1日飛んで日曜日。
ダブルヘッダー(^_^)v
最初は咲くやこの花館のイベント「ハワイ・花と文化展 Kaulana Na Pua」で演奏。
東京からの男性フラ・ダンサーが3名。
迎え撃つは関西のバンドが3ユニット。
あたしの出番はトップ。
かっこええなぁ~、フラ・カーネ(男性フラ)!
いずれも、フラ・コンペでタイトル取ってる猛者たち。
さすがやわ( ̄^ ̄)
それから、この会場・・・
いつも、とぉ~っても気持ちええねん♪
植物達に囲まれてて、彼らの息吹がすっごい感じられるねん。
温かくて
甘くて
涼やかで
生命って・・・すごい。。。
リハーサルの時から・・・もうすでに心地よさがグングン上昇↑↑↑
そんな中で・・・一瞬、声が聞こえたような気がした。
「助けて。。。」
そうや・・・ここには絶滅を危惧されてる植物達もいてるんや。
そして、一生懸命生きて、その存在をアピールしてるんや。
ここでの演奏が、踊りが、彼らへの応援になってたらええなぁ( ̄^ ̄)/
んで、あたしらの本番演奏が終わると、
名残惜しくも咲くやこの花館を後にして、次のライブ会場へ。
関東の歌姫AO AQUAさんのレコ発ツアー・ライブ関西!
会場はサーフィン・ショップ&カフェのSouth Swellや。
ライブは、まず、つるちゃんのスラッキー・ギターでウェルカム・ミュージック。
満席の会場に、とぉ~~~ってもゆる~い心地よい空気が流れた。
さすがつるちゃん、グッジョブ(^O^)/
つづいて、あたしとノリ坊のユニットでオープニング・アクト♪
ダンサーさんにフラも踊ってもろた。
気心の知れたダンサーさん達。
おおきに(^_^)/
このお店、通りに面した部分がオープンになってて、これが演奏しててええ感じやねん。
通りがかりの人ものぞいていかはる(^_^)
ちょうどハワイのカフェで演奏してるみたいな雰囲気♪
お店の前のバス停にバスがやってくると、
「あ、The Bus(ハワイの乗合バス)や♪」
って、心の中でイメージして楽しんで演奏させていただきやした(笑)
んで、本日のメイン・アクト!
AO AQUAさんとギターでサポートのJimboさん。
オリジナル曲をメインに、フラ曲もあり。
フラ曲では関西のハーラウのダンサーさんが舞った。
AO AQUAさんの生演奏を聴くのは、2回目。
「なんて、優しい歌なんや。。。♪」
今回もやっぱりそう思った。
歌詞も。メロディーも、歌も、ウクレレも。
「ええわぁ~~~(●^o^●)」
って浸ってるうちに、
「え?もう終演?ハ、ハ、ハナ・ホ~~~ウ!」
んで、ハナ・ホウ(アンコール)の最後に、今日のミュージシャン全員ステージに戻ってフィナーレ!
あ~~~・・・最高♪
・・・って余韻を残しながら、打ち上げ会場へなだれ込む・・・の図。
このとき!
なんと!
サプライズが!
スタッフさんから、本日の出演者にプレゼント!
手作りのクロシェット!
ダンサーさんにはシュシュ(髪飾り)。
ミュージシャンにはレイ。
しかも、それぞれのイメージに合わせて作ってくれはった・・・宝物や(@_@ウレシイドス

He makana milimili `o ka lei mae `ole
HAWAIKI~咲くやこの花館~South Swell
ええ時間が流れたなぁ~~~(●^o^●)
BIG MAHALO
ライブにご一緒させてもろた♪
まず、先週の金曜日。
Jimboさんのハワイ神話朗読ライブ。
会場はいつもお世話になってる居酒屋HAWAIKIの2階。
あたしはスラッキー・ギターでBGMをさせてもろた。
これ、楽しい~~~♪
ストーリーの場面とJimboさんの情感あふれる語り口に合わせてギターを演奏する。
時にはSE(効果音)も(^_-)-☆
前もって台本を送ってもろてたんで、大体の音楽構成を考えといて、あと、当日開演前に読み合わせした。
朗読や劇の生BGMは今までにもやったことはある。
でも、ハワイ関係では今回が初めて。
今までのハワイ関係以外のは、結構緊張感ただようシチュエーションの演奏が多かった。
(譜面通りの正確な演奏を要求されたり、曲の長さを演者や人形の動きにピッタリ合わせなければならなかったり)
・・・が、
今回は、とってもリラックスして演奏できた。
こちらも語りに合わせて演奏し、Jimboさんも演奏に間合いを合わせて語り・・・。
ハワイ・・・ええわぁ~~~(●^o^●)

神話朗読ライブ終了後、セッションして遊ぶ関東人&関西人
それから、1日飛んで日曜日。
ダブルヘッダー(^_^)v
最初は咲くやこの花館のイベント「ハワイ・花と文化展 Kaulana Na Pua」で演奏。
東京からの男性フラ・ダンサーが3名。
迎え撃つは関西のバンドが3ユニット。
あたしの出番はトップ。
かっこええなぁ~、フラ・カーネ(男性フラ)!
いずれも、フラ・コンペでタイトル取ってる猛者たち。
さすがやわ( ̄^ ̄)
それから、この会場・・・
いつも、とぉ~っても気持ちええねん♪
植物達に囲まれてて、彼らの息吹がすっごい感じられるねん。
温かくて
甘くて
涼やかで
生命って・・・すごい。。。
リハーサルの時から・・・もうすでに心地よさがグングン上昇↑↑↑
そんな中で・・・一瞬、声が聞こえたような気がした。
「助けて。。。」
そうや・・・ここには絶滅を危惧されてる植物達もいてるんや。
そして、一生懸命生きて、その存在をアピールしてるんや。
ここでの演奏が、踊りが、彼らへの応援になってたらええなぁ( ̄^ ̄)/
んで、あたしらの本番演奏が終わると、
名残惜しくも咲くやこの花館を後にして、次のライブ会場へ。
関東の歌姫AO AQUAさんのレコ発ツアー・ライブ関西!
会場はサーフィン・ショップ&カフェのSouth Swellや。
ライブは、まず、つるちゃんのスラッキー・ギターでウェルカム・ミュージック。
満席の会場に、とぉ~~~ってもゆる~い心地よい空気が流れた。
さすがつるちゃん、グッジョブ(^O^)/
つづいて、あたしとノリ坊のユニットでオープニング・アクト♪
ダンサーさんにフラも踊ってもろた。
気心の知れたダンサーさん達。
おおきに(^_^)/
このお店、通りに面した部分がオープンになってて、これが演奏しててええ感じやねん。
通りがかりの人ものぞいていかはる(^_^)
ちょうどハワイのカフェで演奏してるみたいな雰囲気♪
お店の前のバス停にバスがやってくると、
「あ、The Bus(ハワイの乗合バス)や♪」
って、心の中でイメージして楽しんで演奏させていただきやした(笑)
んで、本日のメイン・アクト!
AO AQUAさんとギターでサポートのJimboさん。
オリジナル曲をメインに、フラ曲もあり。
フラ曲では関西のハーラウのダンサーさんが舞った。
AO AQUAさんの生演奏を聴くのは、2回目。
「なんて、優しい歌なんや。。。♪」
今回もやっぱりそう思った。
歌詞も。メロディーも、歌も、ウクレレも。
「ええわぁ~~~(●^o^●)」
って浸ってるうちに、
「え?もう終演?ハ、ハ、ハナ・ホ~~~ウ!」
んで、ハナ・ホウ(アンコール)の最後に、今日のミュージシャン全員ステージに戻ってフィナーレ!
あ~~~・・・最高♪
・・・って余韻を残しながら、打ち上げ会場へなだれ込む・・・の図。
このとき!
なんと!
サプライズが!
スタッフさんから、本日の出演者にプレゼント!
手作りのクロシェット!
ダンサーさんにはシュシュ(髪飾り)。
ミュージシャンにはレイ。
しかも、それぞれのイメージに合わせて作ってくれはった・・・宝物や(@_@ウレシイドス

He makana milimili `o ka lei mae `ole
HAWAIKI~咲くやこの花館~South Swell
ええ時間が流れたなぁ~~~(●^o^●)
BIG MAHALO
Pu`uanahulu(プウアナフル)やでぇ~~~♪
さてぇ~~~(^o^)/
今週土曜日!
ワークショップとライブやでぇ~♪
んで、今回のワークショップのテーマ曲は・・・
メレ・パニオロ(ハワイのカウボーイ・ソング)、
「Pu`uanahulu(プウアナフル)」
やでぇ~~~♪
今まで、2コードでタロパッチ・チューニングがメインやったけど、
今回は・・・
おまたせしました!
3コード!
んで、チューニングは、『ケオラのC』と呼ばれているワヒネ・チューニングの一種。
美しいでぇ~~~♪
ん~~~で、
昼下がりのワークショップのあと、夕方からは
おなじみレギュラー・ライブでんがなぁ~~~(●^o^●)
ゆる~いでぇ~~~( ̄^ ̄)癒
みんなぁ~♪
聴きにきてやぁ~~~♪♪♪
ゆ~るゆ~る過ごしまひょ(^_-)-☆
:::::::
ワークショップ
☆ま~さん♪のスラッキー・ギター/ミニ・ワークショップ
●日時
6月20日(土)15:00~16:30
●場所
兵庫つかしん「ハワイアン・アイズ・カフェ」
http://www.geocities.jp/fcqjs791/h-e-c/mein.html
●講師
Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
http://www.slack-key-marty.com/
●費用
3000円+1オーダー
●その他
・ギターは各自ご用意ください。
(ギターをお持ちでない方はご相談ください。)
・ギターの種類は、フォークギター、クラシックギター、パーラーギター等、6弦(6コース)のものであればなんでもOKです。
(ただし、スケールの短いミニギターやギタレレは今回不可。)
・ギター経験年数等の参加条件はとくにありませんが、初級者向けのワークショップになります。
●お申し込み、お問合せ
オフィス・コアウッド NOLIKO(ノリコ)まで
・携帯:090-3718-3125
koawood8011@ezweb.ne.jp
・PC:officekoawood@yahoo.co.jp
ライブ
☆SLACKIN' TIME LIVE at Hawaiian Eyes Cafe
●日時
6月20日(土)18:30~
●場所
尼崎つかしん「Hawaiian Eyes Cafe」
http://www.geocities.jp/fcqjs791/h-e-c/top.html
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
TIP BOX制
●お問合せ
ハワイアン・アイズ・カフェ 06-6427-2256
今週土曜日!
ワークショップとライブやでぇ~♪
んで、今回のワークショップのテーマ曲は・・・
メレ・パニオロ(ハワイのカウボーイ・ソング)、
「Pu`uanahulu(プウアナフル)」
やでぇ~~~♪
今まで、2コードでタロパッチ・チューニングがメインやったけど、
今回は・・・
おまたせしました!
3コード!
んで、チューニングは、『ケオラのC』と呼ばれているワヒネ・チューニングの一種。
美しいでぇ~~~♪
ん~~~で、
昼下がりのワークショップのあと、夕方からは
おなじみレギュラー・ライブでんがなぁ~~~(●^o^●)
ゆる~いでぇ~~~( ̄^ ̄)癒
みんなぁ~♪
聴きにきてやぁ~~~♪♪♪
ゆ~るゆ~る過ごしまひょ(^_-)-☆
:::::::
ワークショップ
☆ま~さん♪のスラッキー・ギター/ミニ・ワークショップ
●日時
6月20日(土)15:00~16:30
●場所
兵庫つかしん「ハワイアン・アイズ・カフェ」
http://www.geocities.jp/fcqjs791/h-e-c/mein.html
●講師
Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
http://www.slack-key-marty.com/
●費用
3000円+1オーダー
●その他
・ギターは各自ご用意ください。
(ギターをお持ちでない方はご相談ください。)
・ギターの種類は、フォークギター、クラシックギター、パーラーギター等、6弦(6コース)のものであればなんでもOKです。
(ただし、スケールの短いミニギターやギタレレは今回不可。)
・ギター経験年数等の参加条件はとくにありませんが、初級者向けのワークショップになります。
●お申し込み、お問合せ
オフィス・コアウッド NOLIKO(ノリコ)まで
・携帯:090-3718-3125
koawood8011@ezweb.ne.jp
・PC:officekoawood@yahoo.co.jp
ライブ
☆SLACKIN' TIME LIVE at Hawaiian Eyes Cafe
●日時
6月20日(土)18:30~
●場所
尼崎つかしん「Hawaiian Eyes Cafe」
http://www.geocities.jp/fcqjs791/h-e-c/top.html
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
TIP BOX制
●お問合せ
ハワイアン・アイズ・カフェ 06-6427-2256
今日は虹の女神
今日でっせ♪
☆ハワイの神話ストーリーテリング
「虹の女神 KAHALAOPUNA」
美しくも切ないハワイの神話を神保氏が朗読します。
虹の女神にまつわる地マーノワのスライド・ショウもあります。
●日時
6月12日(金)20:00~
●場所
大阪 蛍池「HAWAIKI」
http://izakayahawaiki.com/
●出演
・神保滋(朗読)
・HULALI(フラ)
・Slack-Key MARTY(BGM)
●チャージ
1500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
HAWAIKI 06-7662-2033
これ・・・見逃したらあかんやろぉ~~~(>_<)!!!
んで、週末、13日土曜日。
「KA HULA」
http://www.kahula.jp/
大阪公演にノリ坊のハーラウが出演しまふ♪
チームの一員でノリ坊も踊りまふ♪
注・・・わては出まへん(^_^;)
ん~~~で、14日の日曜日。
この日はダブル・ヘッダーやぁ~~~(^_^)v
まずは、お昼。
☆ハワイ・花と文化展
詳細はこちら↓
http://www.sakuyakonohana.com/news/img/kaulana_na_pua/index.html
あたしの演奏は13:00~13:30です(^_-)-☆
●場所
大阪 緑地公園「咲くやこの花館」
http://www.sakuyakonohana.com/
●入館料
大人500円
そして夕方。
☆AO AQUA CD発売記念ライブ・ツアー大阪編
New album「Yui Yui」をリリースした歌姫AO AQUAさんのライブにご一緒します(^_-)-☆
●日時
6月14日(日)17:30~
●場所
大阪 西本町「South Swell」
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007797982/S0000051097/
●出演
・AO AQUA(ボーカル、ウクレレ)
・Jimbo (ボーカル、ギター)
・Slack-Key MARTY (ボーカル、スラッキー・ギター)
・NOLIKO (ボーカル、ウクレレ)
・Da Kine Tsurushita (スラッキー・ギター)
・KEALAKAPAWA (フラ)
・Hau'oli's Masako Aketa Hula Studio (フラ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
le.ale.a-kiyo...1.10@docomo.ne.jp
090-2894-7163
☆ハワイの神話ストーリーテリング
「虹の女神 KAHALAOPUNA」
美しくも切ないハワイの神話を神保氏が朗読します。
虹の女神にまつわる地マーノワのスライド・ショウもあります。
●日時
6月12日(金)20:00~
●場所
大阪 蛍池「HAWAIKI」
http://izakayahawaiki.com/
●出演
・神保滋(朗読)
・HULALI(フラ)
・Slack-Key MARTY(BGM)
●チャージ
1500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
HAWAIKI 06-7662-2033
これ・・・見逃したらあかんやろぉ~~~(>_<)!!!
んで、週末、13日土曜日。
「KA HULA」
http://www.kahula.jp/
大阪公演にノリ坊のハーラウが出演しまふ♪
チームの一員でノリ坊も踊りまふ♪
注・・・わては出まへん(^_^;)
ん~~~で、14日の日曜日。
この日はダブル・ヘッダーやぁ~~~(^_^)v
まずは、お昼。
☆ハワイ・花と文化展
詳細はこちら↓
http://www.sakuyakonohana.com/news/img/kaulana_na_pua/index.html
あたしの演奏は13:00~13:30です(^_-)-☆
●場所
大阪 緑地公園「咲くやこの花館」
http://www.sakuyakonohana.com/
●入館料
大人500円
そして夕方。
☆AO AQUA CD発売記念ライブ・ツアー大阪編
New album「Yui Yui」をリリースした歌姫AO AQUAさんのライブにご一緒します(^_-)-☆
●日時
6月14日(日)17:30~
●場所
大阪 西本町「South Swell」
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007797982/S0000051097/
●出演
・AO AQUA(ボーカル、ウクレレ)
・Jimbo (ボーカル、ギター)
・Slack-Key MARTY (ボーカル、スラッキー・ギター)
・NOLIKO (ボーカル、ウクレレ)
・Da Kine Tsurushita (スラッキー・ギター)
・KEALAKAPAWA (フラ)
・Hau'oli's Masako Aketa Hula Studio (フラ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
le.ale.a-kiyo...1.10@docomo.ne.jp
090-2894-7163
着メロ配信やでぇ~~~(^O^)/
携帯サイト「ALANI ALOHA SOUND」にて
あたしのニューCD「Slack 'n' Ride」の着メロ配信が始まりました♪
ゆるゆる着メロにぜひど~ぞ(^_-)-☆
「ALANI ALOHA SOUND」はこちら
http://www.alohasounds.com/main.php
着メロだけでなく、
ハワイの情報がいっぱい詰まったオススメのサイトです(●^o^●)
CDも買ってねぇ~~~(^O^)/
あたしのニューCD「Slack 'n' Ride」の着メロ配信が始まりました♪
ゆるゆる着メロにぜひど~ぞ(^_-)-☆
「ALANI ALOHA SOUND」はこちら
http://www.alohasounds.com/main.php
着メロだけでなく、
ハワイの情報がいっぱい詰まったオススメのサイトです(●^o^●)
CDも買ってねぇ~~~(^O^)/
マハロ 名古屋♪
名古屋のライブ&ワークショップ、行って来たでぇ~い♪
赤キューブちゃんで♪♪♪
ノリ坊と二人して、カーナビのアナウンスにツッコミ入れながらの道中(笑)
会場はライブもワークSも、名古屋市内のカントリー&ウェスタンのライブハウス「アルマジロ」や。
http://download.mediasoft.ne.jp/armadillo/index.php
このお店・・・ええわぁ~~~(^_^)
カントリーな空気・・・なんか、しっくり落ち着くねん、あたし。
古巣に戻ってきたみたいで(笑)
さて、土曜日の夜のライブ。
開演時間の19時半。
お客さん・・・二人だけ。。。
え~~~(@_@;)ワワワ
しかし、二人だけ、っちゅうても、一人一人のお客さんや(^_^)
このライブのために大切な時間とお金を使って来てくれはったんや。
「おっしゃぁ!メッチャ楽しんでもらおな(^O^)/」
ノリ坊とそう言いながら、時間通りにライブをスタートした。
ところが・・・
ライブが始まってから、どんどんお客さんが来てくれはった。
内心ホッとした(^_^;)ヨカッタアルヨ
あとで、ライブハウスのチーフに聞いたら、名古屋ではよくある、とのこと(笑)
「名古屋時間」って言うんやそうな。
今回のライブのテーマは「HAWAIIAN COWBOY STYLE」や。
・・・が、ハワイのカウボーイ・ソングだけでなく、アメリカのカウボーイ・ソングも歌ったで♪
あ~~~、久しぶりや。
ふっと思いつきで歌っても、しっかり覚えてるもんやな(^_^)
もちろんフラ・ソングも♪
フラガールさん達に飛び入りで踊ってもらって♪♪♪
んで、いつも長くなるトークは今回は控えめに・・・と思てたんやけど。。。(;一_一)ホンマケ
なんと、お客さんからリクエストが!!!
「ハワイとメキシコのつながりについての話が聞きたい(^_^)/」
お!お!お!
楽曲ではなく『お話』のリクエスト(@_@)
「う。。。(-_-;)」ノリ坊談
1778年までさかのぼって語らせていただきました(●^o^●)
そして、翌日の日曜日昼下がり。
スラッキー・ギターのワークショップや♪
今回、女性を1名含めて5名集まってくれはった(^_^)
「He'eia」をテーマ曲にして、ゆ~るゆるワークショップ(^_-)-☆
初心者の方も経験者の方も、
「『技』よりも『音』を楽しんでいただければ♪」
との思いで、まずはシンプルなアレンジで。
そして、経験者の方向けのアレンジも用意した。
参加者の中の経験者の方が、あたしが書いた譜面を見て言わはった。
「うわ~、むずかしそうな譜面。。。」
そう。。。
譜面にすると、なんやら複雑そうに見えるねん(^_^;)
でも、実際は譜面をたどって弾くよりも、手本の演奏を見て聴いて弾くと、案外簡単やったりするのがスラッキー・ギターや。
んで、あたしのワークショップでは、一応、資料として譜面は配るけれども、参加者の方達に実際に弾いてもらう時に、譜面どおりに弾くことはまったく要求しない。
・・・とはゆ~ても、初心者の方になにもなしで
「さぁ、ど~ぞ自由に弾いてください。」
っちゅうても、これは無理やん(^_^;)
そんなとき、譜面が役に立ったりする。
「ここにね、書いてあるのは、ここんとこをこう押さえてね、へてから、4から7まで指をすべらせてね。。。」
てな具合に。
ワーク終了後も参加者のみなさんと
いろんな話ができて嬉しかったわぁ~~~(●^o^●)
ライブに来てくださったみなさん、
ありがとうございましたm(__)m
ワークショップに参加してくださったみなさん、
ありがとうございましたm(__)m
次回、名古屋アルマジロの日程が決まりました!
ワークショップ、ライブとも
9月20日(日)です。連休です♪
15:00~ワークショップ
19:30~ライブ
よろしくおねがいしま~~~す(^O^)/
☆
アルマジロのカレー!!!
メチャうまい(@_@)
アルマジロ特製カントリー・カレー。
豆カレーなんやけど、実は豆が苦手なあたしでも美味しくいただけた♪♪♪
ヘルシーやでぇ~~~(●^o^●)

写真
日曜日のワークショップ
赤キューブちゃんで♪♪♪
ノリ坊と二人して、カーナビのアナウンスにツッコミ入れながらの道中(笑)
会場はライブもワークSも、名古屋市内のカントリー&ウェスタンのライブハウス「アルマジロ」や。
http://download.mediasoft.ne.jp/armadillo/index.php
このお店・・・ええわぁ~~~(^_^)
カントリーな空気・・・なんか、しっくり落ち着くねん、あたし。
古巣に戻ってきたみたいで(笑)
さて、土曜日の夜のライブ。
開演時間の19時半。
お客さん・・・二人だけ。。。
え~~~(@_@;)ワワワ
しかし、二人だけ、っちゅうても、一人一人のお客さんや(^_^)
このライブのために大切な時間とお金を使って来てくれはったんや。
「おっしゃぁ!メッチャ楽しんでもらおな(^O^)/」
ノリ坊とそう言いながら、時間通りにライブをスタートした。
ところが・・・
ライブが始まってから、どんどんお客さんが来てくれはった。
内心ホッとした(^_^;)ヨカッタアルヨ
あとで、ライブハウスのチーフに聞いたら、名古屋ではよくある、とのこと(笑)
「名古屋時間」って言うんやそうな。
今回のライブのテーマは「HAWAIIAN COWBOY STYLE」や。
・・・が、ハワイのカウボーイ・ソングだけでなく、アメリカのカウボーイ・ソングも歌ったで♪
あ~~~、久しぶりや。
ふっと思いつきで歌っても、しっかり覚えてるもんやな(^_^)
もちろんフラ・ソングも♪
フラガールさん達に飛び入りで踊ってもらって♪♪♪
んで、いつも長くなるトークは今回は控えめに・・・と思てたんやけど。。。(;一_一)ホンマケ
なんと、お客さんからリクエストが!!!
「ハワイとメキシコのつながりについての話が聞きたい(^_^)/」
お!お!お!
楽曲ではなく『お話』のリクエスト(@_@)
「う。。。(-_-;)」ノリ坊談
1778年までさかのぼって語らせていただきました(●^o^●)
そして、翌日の日曜日昼下がり。
スラッキー・ギターのワークショップや♪
今回、女性を1名含めて5名集まってくれはった(^_^)
「He'eia」をテーマ曲にして、ゆ~るゆるワークショップ(^_-)-☆
初心者の方も経験者の方も、
「『技』よりも『音』を楽しんでいただければ♪」
との思いで、まずはシンプルなアレンジで。
そして、経験者の方向けのアレンジも用意した。
参加者の中の経験者の方が、あたしが書いた譜面を見て言わはった。
「うわ~、むずかしそうな譜面。。。」
そう。。。
譜面にすると、なんやら複雑そうに見えるねん(^_^;)
でも、実際は譜面をたどって弾くよりも、手本の演奏を見て聴いて弾くと、案外簡単やったりするのがスラッキー・ギターや。
んで、あたしのワークショップでは、一応、資料として譜面は配るけれども、参加者の方達に実際に弾いてもらう時に、譜面どおりに弾くことはまったく要求しない。
・・・とはゆ~ても、初心者の方になにもなしで
「さぁ、ど~ぞ自由に弾いてください。」
っちゅうても、これは無理やん(^_^;)
そんなとき、譜面が役に立ったりする。
「ここにね、書いてあるのは、ここんとこをこう押さえてね、へてから、4から7まで指をすべらせてね。。。」
てな具合に。
ワーク終了後も参加者のみなさんと
いろんな話ができて嬉しかったわぁ~~~(●^o^●)
ライブに来てくださったみなさん、
ありがとうございましたm(__)m
ワークショップに参加してくださったみなさん、
ありがとうございましたm(__)m
次回、名古屋アルマジロの日程が決まりました!
ワークショップ、ライブとも
9月20日(日)です。連休です♪
15:00~ワークショップ
19:30~ライブ
よろしくおねがいしま~~~す(^O^)/
☆
アルマジロのカレー!!!
メチャうまい(@_@)
アルマジロ特製カントリー・カレー。
豆カレーなんやけど、実は豆が苦手なあたしでも美味しくいただけた♪♪♪
ヘルシーやでぇ~~~(●^o^●)

写真
日曜日のワークショップ
ノリ坊、踊る・・・の図
こないだこのブログで書いたワイキキのサンド・バーでのこと♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-225.html
マウナルアの日本サイトで紹介していただいてます(^_-)-☆
http://blog.goo.ne.jp/maunaluajapan/e/5394a3cb983938b9cc4024de3cb15421
マウナルアの日本サイト↓
http://blog.goo.ne.jp/maunaluajapan
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-225.html
マウナルアの日本サイトで紹介していただいてます(^_-)-☆
http://blog.goo.ne.jp/maunaluajapan/e/5394a3cb983938b9cc4024de3cb15421
マウナルアの日本サイト↓
http://blog.goo.ne.jp/maunaluajapan
| HOME |