東京~神奈川:『Slack-Key from KANSAI』やでぇ~♪
いよいよ、来週どすぅ♪
東京と神奈川、
行くえぇ~~~(^_^)/
東京は自由が丘『アイランズ・カフェ』で♪
Slack-Key MARTY with NOLIKOワールド全開!!!
んで、
神奈川では茅ヶ崎『アフアフ・サウス・ロコ・スタイル』で♪
東京スラック・キー・レディMAKALANIも加わって、
究極の『ゆるゆる時空間』が。。。
よろしゅぅ~~~m(__)m
☆SLACKIN' NITE
●日時
12月11日(土)19:00~
●場所
「ISLANDS CAFE」
東京都 目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート2F
(東急東横線自由が丘駅正面口より徒歩30秒)
http://r.goope.jp/islands/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
1500円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アイランズ・カフェ 03-5731-8618
☆ユルユル・ナヘナヘ・アフアフなライブ♪
●日時
12月12日(日)開場17:30/開演19:00
●場所
「Ahuahu south loco style」
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-3-14 ライオンズプラザ茅ヶ崎駅前103
(JR茅ケ崎駅 南口 徒歩1分)
http://r.gnavi.co.jp/a633301/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
・MAKALANI(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アフアフ・サウスロコスタイル 0467-87-3930
東京と神奈川、
行くえぇ~~~(^_^)/
東京は自由が丘『アイランズ・カフェ』で♪
Slack-Key MARTY with NOLIKOワールド全開!!!
んで、
神奈川では茅ヶ崎『アフアフ・サウス・ロコ・スタイル』で♪
東京スラック・キー・レディMAKALANIも加わって、
究極の『ゆるゆる時空間』が。。。
よろしゅぅ~~~m(__)m
☆SLACKIN' NITE
●日時
12月11日(土)19:00~
●場所
「ISLANDS CAFE」
東京都 目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート2F
(東急東横線自由が丘駅正面口より徒歩30秒)
http://r.goope.jp/islands/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
1500円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アイランズ・カフェ 03-5731-8618
☆ユルユル・ナヘナヘ・アフアフなライブ♪
●日時
12月12日(日)開場17:30/開演19:00
●場所
「Ahuahu south loco style」
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-3-14 ライオンズプラザ茅ヶ崎駅前103
(JR茅ケ崎駅 南口 徒歩1分)
http://r.gnavi.co.jp/a633301/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
・MAKALANI(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アフアフ・サウスロコスタイル 0467-87-3930
E Pili Mai
さて、いよいよ師走の12月やん( ̄^ ̄)/
ほんま、ぐんぐん寒なってきたわ。。。
寒い夜には・・・

これ、蒸あわび♪
ちょっと小ぶりやけどな。
おいしい芋焼酎のお湯割り、キュ~っとやりながら♪
「んまぁ~~~~い(≧▽≦)」
あったまるわぁ~~~(●^o^●)
はい、
あったまったところで、
今日は『E Pili Mai』っちゅう歌を紹介するでぇ♪
メロディーのキレイなラブ・ソング。
あたしらのライブでもノリ坊のボーカルで演奏する。
ようリクエストいただく人気曲やな(^_^)
作者はラリー・キムラさんとピーター・ムーンさんの二人がクレジットされてる。
E Pili Mai
来て・・・
`Auhea wale ana `oe
Ku`u lei o ka po-
Po- anu ho`okahi no- wau
Sweetheart mine
E pili mai
聞いてください(あなたは今どこに?)
夜のレイ(大切な人)よ
この寒い夜に、わたしはひとりぼっち
わたしの愛する人よ
来て・・・
Ina- `o `oe a- `o wau
`Ike i ke ahi o Makana
He makana ia na ke aloha
No na- kau a- kau
`O `oe a- `o wau
Sweetheart mine
E pili mai
もし、あなたとわたしが
マカナの炎に焼かれるなら
それは愛の贈り物
時がめぐっても
ふたりはいっしょ
わたしの愛する人よ
来て・・・
日本語訳:ま~さん♪
出だしの『`auhea』は他の歌の歌詞にもよう出てくるわな。
『どこ?』っていう疑問文に使われる。
直訳すると、
「あなたは今まさにどこにいるの」
(wale:強勢、ana:単一事象)
になるんやけど、熟語として
「注目してください」とか、
「あなたを求めて(探して)います」
っていうニュアンスにも使われるわな。
『ku`u lei(わたしのレイ)』ってとこ、
レイが『大切な人』を意味することはハワイでは多々ある。
しかも、ここでは思いを込めたものや人に使われる所有格『ku`u(わたしの)』が使われてるし、
単なる首飾りとしてのレイのことをゆ~てるんとはちがうって。
『夜の(o ka po-)レイ』・・・なんとなく艶かしい香りがするなぁ(●^-^●)
んで、その夜は『anu(寒い)』・・・
その上、『ho`okahi(ひとり)』に『no-(強調)』がくっついてて、
「メッチャさみしいねん」感がただよう。
『ina-』は仮定の意味。
『`o』はここでは主格のマーカー、『a-』は『and』。
その次の『`ike i ke ahi o Makana』は、
直訳すると、『マカナの火を見る(知る)』なんやけど、イメージで意訳した。
作者の本当の意図は・・・知らん(^_^;)スマン
今度会ったら聞いとくわ♪
ちなみに、
『マカナの炎』っちゅうのは、カウアイ島で行われてた火の儀式のこと。
それと、『makana(贈り物)』をかけてあるんやな。
この儀式の詳細はここでは省略するけど、
この儀式の折に燃え木で自分の腕を焼き、愛の証とする慣習もあったそうな。
最後に、『e pili mai』・・・
『e』は命令語、『pili』は『くっつく(強く)』の意味の自動詞、
んで、『mai』は語り手の方に向かう方向性を表す方向詞。
直訳すると、『こっちの方にくっついてください』みたいな。。。
ここでは、『来て・・・』って翻訳したけど、
その中には『抱きしめて・・・』なイメージもあると思うわ、きっと(^_-)-☆
E Pili Mai...
ほんま、ぐんぐん寒なってきたわ。。。
寒い夜には・・・

これ、蒸あわび♪
ちょっと小ぶりやけどな。
おいしい芋焼酎のお湯割り、キュ~っとやりながら♪
「んまぁ~~~~い(≧▽≦)」
あったまるわぁ~~~(●^o^●)
はい、
あったまったところで、
今日は『E Pili Mai』っちゅう歌を紹介するでぇ♪
メロディーのキレイなラブ・ソング。
あたしらのライブでもノリ坊のボーカルで演奏する。
ようリクエストいただく人気曲やな(^_^)
作者はラリー・キムラさんとピーター・ムーンさんの二人がクレジットされてる。
E Pili Mai
来て・・・
`Auhea wale ana `oe
Ku`u lei o ka po-
Po- anu ho`okahi no- wau
Sweetheart mine
E pili mai
聞いてください(あなたは今どこに?)
夜のレイ(大切な人)よ
この寒い夜に、わたしはひとりぼっち
わたしの愛する人よ
来て・・・
Ina- `o `oe a- `o wau
`Ike i ke ahi o Makana
He makana ia na ke aloha
No na- kau a- kau
`O `oe a- `o wau
Sweetheart mine
E pili mai
もし、あなたとわたしが
マカナの炎に焼かれるなら
それは愛の贈り物
時がめぐっても
ふたりはいっしょ
わたしの愛する人よ
来て・・・
日本語訳:ま~さん♪
出だしの『`auhea』は他の歌の歌詞にもよう出てくるわな。
『どこ?』っていう疑問文に使われる。
直訳すると、
「あなたは今まさにどこにいるの」
(wale:強勢、ana:単一事象)
になるんやけど、熟語として
「注目してください」とか、
「あなたを求めて(探して)います」
っていうニュアンスにも使われるわな。
『ku`u lei(わたしのレイ)』ってとこ、
レイが『大切な人』を意味することはハワイでは多々ある。
しかも、ここでは思いを込めたものや人に使われる所有格『ku`u(わたしの)』が使われてるし、
単なる首飾りとしてのレイのことをゆ~てるんとはちがうって。
『夜の(o ka po-)レイ』・・・なんとなく艶かしい香りがするなぁ(●^-^●)
んで、その夜は『anu(寒い)』・・・
その上、『ho`okahi(ひとり)』に『no-(強調)』がくっついてて、
「メッチャさみしいねん」感がただよう。
『ina-』は仮定の意味。
『`o』はここでは主格のマーカー、『a-』は『and』。
その次の『`ike i ke ahi o Makana』は、
直訳すると、『マカナの火を見る(知る)』なんやけど、イメージで意訳した。
作者の本当の意図は・・・知らん(^_^;)スマン
今度会ったら聞いとくわ♪
ちなみに、
『マカナの炎』っちゅうのは、カウアイ島で行われてた火の儀式のこと。
それと、『makana(贈り物)』をかけてあるんやな。
この儀式の詳細はここでは省略するけど、
この儀式の折に燃え木で自分の腕を焼き、愛の証とする慣習もあったそうな。
最後に、『e pili mai』・・・
『e』は命令語、『pili』は『くっつく(強く)』の意味の自動詞、
んで、『mai』は語り手の方に向かう方向性を表す方向詞。
直訳すると、『こっちの方にくっついてください』みたいな。。。
ここでは、『来て・・・』って翻訳したけど、
その中には『抱きしめて・・・』なイメージもあると思うわ、きっと(^_-)-☆
E Pili Mai...