fc2ブログ

NAHENAHE

今日は、
『ナヘナヘ』のライブやった♪

みなさん、
ありがとうございましたm(_ _)m

1年ぶりの『ナヘナヘ』や。
あたしと、大阪のスラッカーのつるちゃんとのコンビ。
ふたつのスラッキー・ギターが響き合う究極のゆるゆるライブ。
いや、ほんまにユルかったわぁ(●^o^●)
演奏曲目は行き当たりばったり。。。
当然、曲アレンジも・・・それどころかコード進行さえも、
その場でガチンコ(笑)
ゆるゆるしながらも、実はスリリングなとこもあったりして(笑)

んで、
今回は、あたしはスチール・ギターも弾いた。
メタル・ボディのリゾネーター・ギターや。

NAHENAHE LIVE
NAHENAHE LIVE
NAHENAHE LIVE
NAHENAHE LIVE
NAHENAHE LIVE

つるちゃん、
おつかれさぁ~~~ん♪

MAHALO(^_^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ふたつのスラッキーが響き合うライブ♪

Slack-Key MARTY Dakine Tsurushita

さてさて、
いよいよ明日(4/30)やでぇ~(^_^)/
幻のスラッキー・ギター・ユニット『NAHENAHE』のライブ。

「なんで幻やねん?」

なんでか、っちゅうと・・・
このユニットのライブは年に1回しか開催されへんし。

「なんで年1回やねん?」

とくに理由はない( ̄^ ̄)
とにかく、貴重なライブやでぇ~~~!

『NAHENAHE(ナヘナヘ)』とは、
音楽等、やさしい音や声による心地よさを表現するハワイの言葉。
そんなユニット名をつけた、関西のスラッキー・ギタリストSlack-Key MARTY(ま~さん♪)とDakine Tsurushita(つるちゃん)のコンビ。

つまり・・・このライブは、心地よく、そしておもろい(≧▽≦)


Two Slack-Key LIVE
NAHENAHE
●日時
4月30日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪天王寺「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
(JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分)
http://www.mahaaalo.com/
●出演
NAHENAHE
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・Dakine Tsurushita(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
1500円
●ご予約、お問合せ
マハロ 090-6905-3773

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

フラな日♪

・・・っちゅうても、
あたしがフラを踊ったわけちゃうf^_^;

昼間、
大阪のフラ・スタジオ♪
来月のイベントで共演させてもらうフラ・ガールさん達とスリ合わせリハーサル。
これ、ダンサー&ミュージシャンが、お互いに相手のイメージを確認しあったり、踊りと演奏のタイミングを合わせたり、大切なことやな。

夜は、
新大阪のオッピドムでライブ♪
お客さんのほとんどがフラ・ガールさんやった。
昼間、スタジオで一緒やったフラ・ガールさんも来てくれはった(^_^)
そんなわけで、
ライブ後半は、みなさんにどんどんフラを踊ってもろた♪♪♪
みなさん、ええ顔して踊ってくれはるなぁ(o^∀^o)

ありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに・・・
ライブ前半は、ほとんどトーク・ショウやった(笑)
ハワイの土地の話、ハワイの歴史の話、ハワイ語の話、実はエッチな歌の話。。。
だれか止めてぇ~~~(≧▽≦)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ケパニTシャツ

愛知方面でフラ・スタジオ主催して活躍している若き盟友KAULANA TOYO君が
チャリテーTシャツを作りました!
1枚3000円で、その売り上げ全額を被災地への義援金にするそうです。

ケパニTシャツ

KAULANA TOYO君のフラ・スタジオ
http://www.ishihara-gr.co.jp/freepage_9_1.html
KAULANA TOYO君のブログ
http://ameblo.jp/hula-halau-o-kaulana/

以下、KAULANA TOYO君談(^_^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

名前は KEPANI T-シャツ
色は黒一色!
シャツの前側は”Proud to be...”「・・・として誇りに思う」
後ろに”KEPANI"「日本人」
両方合わせると ”日本人である事を誇りに思う”という感じですね。
そこで裏側に後2行ハワイ語が書いてあります。
先ずは”Kama'aina 'O Iapana"日本のローカル人という意味ですね。
後は"E pili Kakou, E noho me ka maika'i"Let's stay together and be alright
「皆(気持ち)が一緒にいれば、全て上手く行く」って言う意味です!
それに!!!
なんとなんと!
これをハワイ語に訳してくれたのが!!!
NA PALAPALAIのKuana Torres Kaheleです!
僕がメールして訳してもらいました。
大物ミュージシャンのkuanaが協力してくれましたね!
それと!
左の袖には、日の丸マーク!
KAWAILELEのチャリティーTシャツに使用したマークを僕もHIDE先輩に頼んで受け継がせてもらいました!
後は、
数字の81は日本の国番号!
それに、
前に掛かってるレイは古代平和協定を結ぶ際、平和を約束する証となったマイレレイ!
って言う事です!!!
ちなみに、これはハラウTシャツではないので、どんな方でも気軽に着れて、ファッションとしてOKでは?・・・
でも、
是非是非皆で着てNIPPONを皆で守ろう!!!
シャツの形は今風の袖がきっちりしてる感じで、生地も結構しっかりしてます!
僕は当分の間!
これを毎日着て東北にエールを送ります!
皆さんもご協力お願いします!

サイズ
S・M・L・XL・XXL
男女兼用

料金
1枚3000円

お問合せ
愛知県 カウラナ・トヨまで
080-2627-1313
kaulana-toyo@i.softbank.jp


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

me ke aloha

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

チューナー

『チューナー』っちゅうのんは、ギター等の弦のチューニングに使う機械のことや。
『チューニング・メーター』って呼んだりもする。

PITCHBLACK

これ、
ステージ用に、こないだ買おたチューナー。
ギターのラインを通す方式の床置き型や。
KORG社の『PITCHBLACK』っちゅう製品。

実は、ドイツB社の床置き型チューナーも前から持ってたんやけど、
どうも感度がようない。。。
第6弦をCまで下げると、ピクリとも反応せんようになる。
値段は3000円くらいと安いんやけどな。。。

そんなわけで、B社のは買おてからほとんど使ってへんかってん。
そのかわり、クリップ式の簡易チューナーをずっと使っててん。

んで、
今月初めのメイシアターでのホール・コンサートの時に久しぶりにB社の床置きを使ってみてん。
理由は・・・
クリップ式のんはギターのヘッドに虫がとまってるみたいで、見た目がようない(笑)
ステージ途中でチューニングを変える時に消音したい。(床置き式やとそれが可能)

でも、やっぱりB社のんは感度に問題があった。
本番・・・ちょっとチューニングしづらかった。

ん~で、
新しい床置き式を買うことにしたわけや。
楽器屋さんに、自分のギターを持ち込んで、実際に製品を使わせてもろて選んだ。
感度の他にも、重さ、大きさ、視認性、そして値段等も比べて、
この『PITCHBLACK』にしてん。
7000円くらいしたけど、なかなかええぞ。

これ、先週の土曜日の『おりひめフェスティバル』でデビューしてん。
バッチリやった(^_^)/
GOOD JOB, PITCHBLACK(●^o^●)

自作ケース 自作ケース

100均でプラ箱買おてきて、プチプチで内張りして、専用ケースも作ったった♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

キイホルダー跡。。。

ベコン。。。

へこんでるねん。。。

車のキイにつけてたキイホルダー。
メチャお気に入りのん。
『ナバホ族のピーズ・ワーク』っちゅうやつ。
それも、プレゼントでもろたのん。

気がついたら・・・
なかった。。。

気がついたら・・・
金具のネジだけがぶらさがってた。。。(T_T)カナシイジョウタイ

どこでなくしたか、わからん。
わかってたら拾いに行くやん(ーー;)

・・・って、
ちいさな話でスマン。。。m(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

アレンジとプライドとマハロ

やしのきのけしき スタジオ・ワーク

今日もまた・・・
ヤシの木の見えるスタジオにこもっててん( ̄^ ̄)
このところ、ずっとや。
時間を作ってはスタジオにこもってる。

主な作業は、『アレンジ』や。
あ~でもない、こ~でもない・・・こんな感じ、あんな感じ。。。
煮詰まってしもたりしながら。。。

アレンジ・・・
これって、ミュージシャンにとってのプライドのひとつやと思う。

「○○○のCDの通りに演奏してください。」

ん~~~・・・
でもなぁ。。。
いろんなシチュエーションはあるとは思うけれど。。。
自分自身の音を表現したいと思うわな、ミュージシャンやったら。

もちろん、その範疇には、たとえば、

「うちのバンドはビートルズそっくりに演奏できる( ̄^ ̄)ドヤ」
「オレはアール・スクラッグスのバンジョー・スタイルをとことん追究してるねん!」

っちゅうプライドもアリやと思う。
人それぞれやん(^_^)

あたしのユニット(Slack-Key MARTY with NOLIKO)も、
自分達のアレンジにプライドを持ってる。

そのアレンジの中には、フラの伴奏もある。
ただ、フラの伴奏の場合は、あたしらの勝手にすることはできん。
オーラパ(ダンサー)さんと一緒にステージを作るんやもん。

あたしらのサウンドを出しつつも、
オーラパさんを輝かせるアレンジが必要なんや。

これって・・・あたしらにとっては、CDコピーよりも難しいかもな(^_^)/

でも、

「これや!」

ってステージができた時、ホンマにうれしい(●^o^●)

音楽と舞踊が一体になること。
つまり、音と光が一体になること。

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

おりひめフェスティバル

今日は、
交野で『おりひめフェスティバル』やってん(^_^)/

もりだくさんなパフォーマンス&ショップ。
下の写真のパフォーマンスはほんの一部(^_-)-☆
ちなみに・・・
あたしらの写真は・・・ない。。。
演奏してたら自分で撮れへん(T_T)/

ショップの中に、整体マッサージの体験コーナーがあった。
あたしとノリ坊はステージ前に、ここでバキバキやってもろてん。
軽~~~くなった体で演奏させてもろた。
まずは、
ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケアの伴奏♪
それから、
メレ・フラ・コーナー♪
2ステージや。

このイベントも被災地へのチャリティー・イベント。

届け!

おりひめフェスティバル
おりひめフェスティバル
おりひめフェスティバル
おりひめフェスティバル
おりひめフェスティバル
おりひめフェスティバル

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

DON!

朝寝するマーウイさん

毎朝・・・それも早い時間・・・
マーウイさんは目を覚ます。
んで、まだ爆睡中のノリ坊を起こしにくる。

部屋の前で二足で立ち上がって、
DON!
DON!
ってドアを叩きはるんやて。

毎度のことながら、
結構ビックリするんやそうな。

「しょ~がねぇなぁ。。。(;一_一)」

って、しぶしぶ起きて遊んでやったりする。
そらもう、朝も早よからハイテンションでコロコロ遊ぶマーウイさん。
そして・・・そのうちに、マーウイさん・・・勝手に疲れて寝てしまう。。。
朝寝しやはるねん。。。

自由や・・・(-_-;)

そんなマーウイさんのおかげで、
前の日がライブやツアー帰りなんかで遅くなった時は
寝不足状態の不機嫌なノリ坊に会うことができる。。。(^_^;)

さて、
明日は交野市でのイベント出演で、朝早くに出発する予定や。
マーウイさん・・・頼む。
DON!は控えてくれぃ~m(_ _)m

明日のイベント、
『第2回おりひめフェスティバル』
詳細はこちら
http://katano.mypl.net/mp/greeting_katano/?sid=5539
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ベーコン

今日は・・・なんやかんやと雑事で忙しい一日やった。。。
ふぅ・・・疲れた。

んで、晩御飯はいつものお店で。

「ご注文は?」
「あんたが、『これ!』っちゅうもん。」
「では、この『手作りベーコン』いかがでしょう?」
「ほな、それを。」

ベーコン

このお店の厨房で燻し上げた逸品。
ナラとサクラのチップのブレンドが絶妙な香りをつけてる。
薄めの塩加減も好みのええ感じや。

ちょこっと至福の時を過ごさせてもろた。

ありがとうさぎm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

来週のライブ・・・スラッキー三昧やで(^_^)/

来週、大阪でスラッキー・ギターのライブ(^_^)/
スラッキー・ギター・サウンドでゆ~るゆる過ごしましょう。

木曜日は、『ま~さん♪ワールド』全開のスラッキー・ギター弾き語りライブ。
お仕事帰りにお気軽にお立ち寄りください(^_^)/

土曜日は、ふたつのスラッキー・ギターが響き合う、超癒しの時間。
年に1度(たぶん)の『NAHENAHE』ライブです(^_^)/

よろしくおねがいしま~す(^_^)/



SLACKIN' TIME LIVE
Slack-Key MARTY
●日時
4月28日(木)開場18:30/開演19:30
●場所
新大阪「OPPiDOM」
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://blog.oppidom.jp/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキーG弾き語り)
●チャージ
1000円
●ご予約、お問合せ
オッピドム 06-6151-8106


Two Slack-Key LIVE
NAHENAHE
●日時
4月30日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪天王寺「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
(JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分)
http://www.mahaaalo.com/
●出演
NAHENAHE
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・Dakine Tsurushita(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
1500円
●ご予約、お問合せ
マハロ 090-6905-3773
 

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

一緒に悲しむよりも・・・

こんなサイトに出会った。

『復興の狼煙(のろし)/ポスタープロジェクト』
http://fukkou-noroshi.jp/

このサイトに掲載されてるポスター(被災地の人々の写真)には、
こんな言葉が書かれてる。

一緒に悲しむことよりも、あなたの仕事を一生懸命やってほしい。
それが沿岸を、岩手を元気にする力になると思うから。


なんか、被災地の方から逆に元気をもろたみたいな気持ちや。

おっしゃぁ~~~!!!

おおきに(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

京都で5月10日開講!

お待たせしました!
ノリちゃんのウクレレ教室『HUALELE(ふわレレ)』の京都クラスが、
5月10日に開講しま~す(^_^)/

生徒さん募集中!

ウクレレ♪
ハワイで作られた小柄でとってもかわいい楽器。
その小さなボディはいろんな音楽の可能性にあふれている。
その活躍の場はハワイアン音楽のみにとどまらない。
フォーク・ソング、ジャズ、ポップス、歌謡曲、童謡・・・etc.

・・・が、しかし!
ノリちゃんのウクレレ教室『HUALELE』では、
ハワイアン・ソングにこだわります( ̄^ ̄)/
レッスンで演奏する曲はすべてハワイアン・ソング。
演奏スタイルもハワイのスタイル。

こんな方におすすめ(^_-)-☆
・ウクレレは持ってるんだけど、弾けないからしまってある。
・ウクレレを弾きながら、ハワイアン・ソングを歌えるようになりたい。
・仲間同士でワイワイとウクレレを弾いて遊びたい。
・フラ教室で習った曲をウクレレで弾いてみたい。
・簡単な曲ならコード譜面に頼らなくても弾けるようになりたい。


*************************
ふわふわ弾こう♪
ノリちゃんのウクレレ教室
HUALELE(ふわレレ)京都909教室
*************************
初心者向けのウクレレ・レッスンです。

●日時
毎月第2、第4火曜日
昼の部 16:00~17:30
夜の部 19:00~20:30

●場所
Live House STUDIO 909(スタジオ909)
京都市西京区川島有栖川町149-1
(阪急京都線桂駅西口より徒歩5分)
075-392-4161
http://www.studio909.com/

●講師
NOLIKO(ノリコ)
ウクレレ・プレイヤー&ボーカリスト。
スラッキー・ギタリストSlack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)とのユニットで活躍中。
前に出ることなく、それでいて心地よい存在感のある独特のウクレレ・スタイルは大人気。
また、透明感のあるボーカルにも定評あり。
ハワイをこよなく愛するフラ・ダンサーでもある。

●料金
4000円/月(2回レッスン)+各回ワンオーダー要
入会金なし

●楽器は原則各自でご用意ください。
(マイ・ウクレレをお持ちでない方はご相談ください。)

●お申込み、お問合せ
NOLIKO(ノリコ)まで
デンワ:090-3718-3125
メール:koawood8011@ezweb.ne.jp

☆HUALELE(ふわレレ):言葉の意味はこちら(^_^)/
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-667.html   

テーマ : ウクレレ - ジャンル : 音楽

音楽・・・音楽(●^o^●)

STUDIO 909

昨日、
京都のライブハウス『STUDIO 909』でライブやってん。
ありがとうございますm(_ _)m
地元の常連さん、遠方からのお客さん(^_^)/
フラガールさんもたくさん!
飛び入りフラ、い~っぱい踊ってくれはったし♪
メッチャ盛り上がったライブ!!!

次回の『STUDIO 909』ライブは、
7月2日のPUB TIME LIVE(^_^)/
よろしゅ~~~m(_ _)m

スタジオで♪

んで、今日は、
ノリ坊とスタジオにこもっててん。
新しいレパートリーの練習(^_-)-☆
あたしらがコーラスのアレンジをする時って、
キイボードが威力を発揮する。
弦楽器と違って、音階が横一列にズラ~っと並んでるし。
いろいろイメージをめぐらせながら、
キイボードで音階を組み立てて、
実際に歌って検証してみる。

あたしらのコーラスって、
ただ単に3度とか5度とか、和音を重ねるだけでなくて、
二人の音階が絡み合うようにアレンジしてる。
それをキイボードで作ってみると、目で見ることができる。

音楽・・・音楽・・・楽しいなぁ(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

メイシアター・コンサート(第2部編)

さて、
第2部や。
衣装は『ノアノア』のシャツ&ドレス。
http://noanoahawaii.com/

今度は、会場に小鳥の声。
ハワイ島に生息する小鳥達の声を集めて、それを編集してもろた(^_^)/コダワリ

そこへ、あたしら登場。
んで、第2部は、あたしの語り口から始まる。
ポロポロとスラッキー・ギターを弾きながら・・・
「ハワイ島の森の奥・・・」
そして、『`Akaka Falls』・・・オーラパ(フラ・ダンサー)HULALIちゃん登場。

メイシアター メイシアター

メイシアター メイシアター

メイシアター メイシアター

メイシアター メイシアター

メイシアター メイシアター

第2部も、とってもキレイな照明演出をしてくれはった。
あたしらは、ステージにいてるので、もちろん、その時は照明効果は楽しめへん。
でも、お客様の手ごたえが伝わってくるねん。

第2部では、HULALIちゃんに3曲登場してもろた。
今回、演出を考える上で、オーラパさんをいかにカッコよく見せるか、
っていうのも大きなポイントやった。
出ハケのタイミング等、何回も、いろいろ考えた。
「それでは、ダンサーさん、ど~ぞ~(^_^)/」
ってやり方は今回はやりたくなかってん( ̄^ ̄)コダワリ
ふわ~っと出て、ふわ~っと去ってもろた(^_^)

うれしい大きなハナ・ホウ(アンコール)もいただいた。
大切な人への想いを心の中のレイに・・・
『E Ku`u Sweet Lei Poina `ole』
を最後に演奏させていただいて、
メイシアターでのコンサートは幕。

ありがとうございましたm(_ _)m

また、いつかこの場所で、
今回のスタッフのみなさんと
コンサートができればええなぁ(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

メイシアター・コンサート(第1部編)

こないだ、メイシアターでさせてもろたコンサート
『もうひとつのハワイアン・ミュージック』の写真やで♪

まずは、第1部編。
パニオロ(ハワイアン・カウボーイ)・スタイルで(^_^)/

会場には波の音。
そこへ、あたしとノリ坊が登場して・・・
ウクレレのイントロがポロポロと波の音に混じっていく。
んで、スラッキー・ギターがノホ~ンと後を追っかける。
そんな、ゆる~いオープニングで始まってん。

メイシアター メイシアター メイシアター

メイシアター メイシアター メイシアター

メイシアター メイシアター メイシアター


曲の意味のイメージに合わせて、バック・スクリーンの色彩が変化する。
曲の間のトークの時もそれに合わせて、バックにハワイの映像が出たりする。

んで、
第1部の最後に、オーラパ(フラ・ダンサー)のHULALIちゃん登場。

第2部は、また明日アップしますわ(^_-)-☆

さて、
明日といえば・・・

京都でライブどす(^_^)/
よろしゅm(__)m

Pub Time LIVE
Slack-Key MARTY with NOLIKO
●日時
4月16日(土)開場19:00/開演19:30
●場所
京都「STUDIO 909」
京都市西京区川島有栖川町149-1
(阪急京都線桂駅西口より徒歩5分)
http://www.studio909.com
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

春野菜

春野菜

春野菜のアンチョビ・ソース和え(^_^)/

生命感あふれる春野菜!

バリバリ食って元気でいこう!(●^o^●)

I MUA( ̄^ ̄)/
(前進)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末、京都でライブどす

2ヶ月前に病院で血液検査してん。
お医者さん曰く
「血中脂肪、コレステロール、ガンマ値(肝臓/酒関係)かなりオーバーでっせ。」
「まぁ・・・(@_@;)」
てなことがあって、ちょっと食生活を変えてみてん。

2ヵ月後の再検査で、お医者さんがメチャほめてくれはった。
「すごい!各数値、正常値やないですか!がんばりましたね(^_^)/」
ん~~~・・・自分的にはあんまり『がんばった感』はないねんけど(^_^;)
ゆるゆるふわふわやってみただけ。。。
でも、うれしかった♪

さて、
今週末は、
あたしの地元の京都でライブどすぅぅぅ( ̄^ ̄)/

飛び入りフラも大歓迎!

Pub Time LIVE
Slack-Key MARTY with NOLIKO
●日時
4月16日(土)開場19:00/開演19:30
●場所
京都「STUDIO 909」
京都市西京区川島有栖川町149-1
(阪急京都線桂駅西口より徒歩5分)
http://www.studio909.com
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

プロマイド???(笑)

『プロマイド』なるもの。
今でも売ってるんかな?
いわゆる、タレントさんの生写真を製品にしたみたいなもんやな。
昔は、怪獣とか妖怪とかのんもあったな。

語源は写真の感光剤の臭化銀(シルバー・ブロマイド)らしい。
んで、大正時代に初めて売り出された時に、『プロマイド』ちゅう商品名になったらしい。

あたしが子供の頃には、駄菓子屋なんかでも売ってた。
はっきり覚えてないけど、たぶん1枚5円くらいやったかなぁ。
1枚ずつ紙の袋に入れて、だれのプロマイドが入ってるか分からんようにして売ってたもんや。
んで、人気スターや人気怪獣とかは数が少ない。
わざとそうしたぁる。
買うと大概、お目当てと違う人(怪獣)のんが当たる。

「なぁ~んや・・・スカや。。。」

『スカ』って・・・(;一_一)/ アンタ...
子供は正直、ちゅうより残酷なもんや(笑)

・・・で、また、買いに行く。
駄菓子屋の思うツボやん。

お目当てと違うのんが当たったら、躊躇することなく捨ててしまうヤツもおったけど、
やっぱり子供の頃から性格的に貧乏性やったあたしは、
(一応、当時の中流家庭の子やったと自分勝手に思い込んでるけどな・・・)
捨てられなくて、同じプロマイドがいっぱいたまっていく。。。
そのうちに愛着がわいてくる(笑)

あ・・・前置きが長くなってもた。。。
ステージでいつもコンビの相方に怒られてる(^_^;)スマン

今年2月にあったコンサート『京都オープリー』での、あたしらの写真をGETした。
写真家の方が撮ってくれはってん。
さすがやなぁ。
きれいに撮ってくれてはる♪
被写体より撮影技術や(笑)

ありがとうございます(●^o^●)

Slack-Key MARTY's UNIT @ Kyoto Opry 2011

SLIM / bass MARTY / vocals & slack-key guitar NOLIKO / vocals & ukulele

SLIM / bass MARTY / vocals & slack-key guitar NOLIKO / vocals & ukulele

Slack-Key MARTY's UNIT

Paniolo Style Band "Slack-Key MARTY's Unit"
MARTY : vocals & slack-key guitar
NOLIKO : vocals & ukulele
SLIM : bass


追記:
この写真、『プロマイド』なんちゅうつもりは全然ないねんけど、
あんまりキレイに撮ってくれてはるんで、ブログにアップしよ・・・
って思ったら『プロマイド』っちゅう言葉の記憶がふっと脳裏をかすめましてん(^_^;)
んで、ついつい前置きが。。。(^_^;) 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

PAさん

PAとは、
『Pablic Address』の略語で、直訳すれば『公衆あいさつ、公衆演説』となるんやけど、
あたしらの用語では、コンサート(ライブ)等での音響関係電気装置の総称をそう呼ぶ。
スピーカー、アンプ、コンソール、マイク、ケーブル...etc.
(楽器や、それに付随するエフェクター等は含まない。)

んで、
あたしらは、その装置を操作するエンジニアの人たちのことを『PAさん』って呼んでる。
あたしは、とくに敬意を込めて、そう呼んでる。

生音で演奏する場合はともかく、
音響装置を使って演奏する時には、このPAさんのチカラは偉大や。
コンサートの出来を左右する、っちゅうても決して大げさな言い方ではない。
ホンマにそう思う。

カフェ等、もともとPA装置を据え付けてないお店でライブをするときには、
このPAさんのお仕事をミュージシャンが自分自身でせんならん時がある。

そのために、
あたしもちょっとだけ、PAの勉強をした。
ちょっとだけな・・・(;一_一)

でも、なかなかうまくいかん時がある。
やっぱり、専門職さんのようにはできん。
当たり前、っちゅうたら当たり前やけどな(^_^;)

昔、こんなことがあった。

あるカフェで、お店に置いてある簡易PA器材を使ってのライブ。
自分でセッティングするも、なかなかイメージどおりの音が出ない。
まぁ・・・簡易PA器材やし、しゃぁないかな。。。
・・・と、そのとき、知り合いのPAエンジニアさんが会場にひょいっと顔を出さはった。

「なんか苦労しとるようやね(^_^)」
「そうやねん。。。音がヘロヘロやねん。。。(T_T)」
「ふ~ん・・・ちょっと(機械を)さわってもええか?」
「た、た、たのむぅ~~~m(_ _)m]

ちょちょいのちょい♪

「これで、どないや?」

ズシ~ン♪
カリ~ン♪
ジョリ~ン♪
フワワァ~~~ン♪

「おぉ!こ、これや!この音やがな!おおきにm(_ _)m」

同じ器材やとは思えへん!
魔法や!

PAさんって、ホンマすごい、って思う。
決して脇役とちごて、ミュージシャンと同じ立場や、って思う。

PAさんのみなさん、
いつもほんまにありがとうございますm(_ _)m

ちなみに・・・
今回はPAさんの話やけど、コンサートを開催するには、他にもいろんなスタッフの方がいてはる。
照明さん、大道具さん、舞台監督さん、フロア担当さん・・・etc.(順不同)
それぞれの大切な仕事がひとつになって、成功へと流れて行くんやな(^_^)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

あぁ・・・それでも・・・咲いてくれる

sakura

きれいや。。。

それ以上・・・言葉が出ない。。。


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今日のスタイル

今日のコンサート、
『もうひとつのハワイアン・ミュージック』
満席御礼大盛況!!!
ありがとうございました(●^o^●)

Slack-Key MARTY & NOLIKO
1ステージ目の衣装、パニオロ・スタイルで(^_^)/

MARTY, HULALI and NOLIKO
フラ・ダンサーのフラリちゃんと♪
2ステージ目、あたしとノリ坊の衣装は、シックな『ノアノア』スタイル(^_^)/
 

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

とどけ!

BIG ALOHA Project

今日は、
BIG ALOHA Projectのチャリティー・ライブで演奏させてもろた。
1部、2部とも満席!
たくさんのユニットが演奏した。
フラ・ダンサーさん達も踊った。
あたしら(Slack-Key MARTY with NOLIKO)は、いつも演奏してる曲をいつものまま演奏した。
それでも、被災地への思いが、そして復興への希望がこみ上げてくる。
楽しいライブ・・・っていうそれ以上に、
お客さんにも、
出演者さんにも、
スタッフさんにも、
熱い・・・ホンマに熱い思いを感じるライブやった。

とどけ!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

郵便

今日、テレビの報道番組で、
被災地で郵便配達してる郵便局員さんのことやってた。

瓦礫の中にかろうじて残ってる家や避難所に、
「こんにちは~~~(^_^)/」
って、笑顔で配達してはる。

被災者の方は郵便物を受け取るとものすごうれしい、って。
避難所に郵便物が届くと、ワクワクする、って。
「もしかして自分宛かも・・・」

たとえそれが請求書とかであっても、
被災前の普段の生活の痕跡だから、って。

そのテレビに出てた30代の局員さんは、
彼自身も被災者で避難所で暮らしてはるんやて。
「郵便物を届けるだけでなくて、元気も届けたい。」
みたいな内容のこと話してはった。

んで、
「絶対復興します!神戸みたいに!」
って、涙で声を詰まらせながら、
それでも、力強くゆ~てはった。

がんばってください!

あたしらも・・・
あたしらの立場で、
がんばります。

応援します。

さぁ!
あしたは
東北関東大震災チャリティーライブや!
http://kaulana.info/event.html
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ガシガシ・・・

またも、ガシガシ・・・。。。

ギターのサドル削りでおます(^_^)
ヘビーローテーションで使ってる『28Sさん』のサドルが磨耗してきてん。

こないだ、リペアマンさんにナットを作ってもろたときに、
荒削りしたサドル材もろてきてん。

saddle

んで、それを自分でガシガシ・・・微調整しながらヤスリ削り。
微妙なセットバック・カーブを付けて出来上がり♪

saddle

大好きやねん、こういう作業(^_^)/

クリアーな音、復活!

テーマ : 楽器 - ジャンル : 音楽

やしのき

今日は・・・

スタジオで、

ゴソゴソ・・・ゴソゴソ・・・

窓からヤシの木が見えるねん。

ナヘナヘ・・・ナヘナヘ・・・

palm trees

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2 slack-key guitars

さぁ♪
今年もやりまっせぇ~(^_^)/

春になれば・・・NAHENAHE(ナヘナヘ)がやってくる!
そう!
1年に1度しかライブをしないという幻のバンド、
ま~さん♪つるちゃん
2 slack-key unit "NAHENAHE"やぁ~(●^o^●)

あの、心地よ~いスラッキー・サウンドがふたつ重なると・・・
ゆるゆる指数は2倍・・・いや、2乗!

嗚呼・・・ふたつのスラッキー・ギターがやさしく紡ぐ至福の癒し系ライブ♪

関西スラッキーの極致!!!

☆Two Slack-Key LIVE
NAHENAHE
●日時
4月30日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
(JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分)
http://www.mahaaalo.com/
●出演
NAHENAHE
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・Dakine Tsurushita(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
1500円
●ご予約、お問合せ
マハロ 090-6905-3773
 

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

コンサート!

準備も整ってきました(^_^)/
もう今週末ですや~ん♪

チケット好評発売中!
前売残数わずか。。。

ライブハウスやカフェ・ライブとはまた一味違ったホール・コンサート!
じっくり、ゆったり、こってりお楽しみくださいませ(^_^)/


☆ワールドミュージックシリーズ2011
<もうひとつのハワイアン・ミュージック>

●日時
4月9日(土)開場14:30/開演15:00
●場所
大阪 吹田「メイシアター(小ホール)」
吹田市泉町2丁目29番1号
http://www.maytheater.jp/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
・HULALI(フラ)
●入場料
前売1800円 当日2300円(小学生~高校生は前売・当日とも1000円)
ローソンチケット0570-084-005 / Lコード:57107
お問合せ:メイシアタープレイガイド 06-6380-2221

関連過去記事
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-904.html
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-853.html
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-838.html
 

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

レッスン~ライブ

今日は、
大阪でウクレレのレッスン(ふわレレ)とスラッキー・ギターのレッスン。

hualele

ウクレレも、スラッキーも、
たのしぃ~~~(≧▽≦)

そのあと、
名古屋へビュ~~~ン( ̄^ ̄)/

Tamashiro Market @ TOKUZO, Nagoya

Slack-Key MARTY with NOLIKO @TOKUZO

『ハワイアン・チャリティー・ライブ@NAGOYA』に参加。
(Island Folk Music Meeting in Nagoya @TOKUZŌ)
東京からは盟友『Tamashiro Market』が参加。
地元名古屋からもステキなミュージシャンさん達がたくさん参加した。
お客さんもい~~~っぱい満席集まってくれはった。

今日も一日、
マハロございましたm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

賞味期限切れ・・・

昨日・・・つまり、3月31日の夜、
近所のコンビニで買ってきて冷蔵庫に入れといた。

トマトゼリー

これ、トマト・ゼリー。
あたしのお気に入りアイテムやねん♪

んで、
今日・・・4月1日、
食べよと思て、冷蔵庫から出してきて♪

「♪♪♪」

「ん?」

「あ・・・」

賞味期限

賞味期限がぁ~~~(@_@;)

3月30日・・・って、あんた!
買った時点ですでに切れとるやんけぇ~~~!
コンビニにクレームゆ~て、取り替えてもらおかい( ̄^ ̄)

「でも、そうしたらこのゼリー、廃棄処分になるんやんなぁ。。。」

食うたった(*^_^*)

やっぱり・・・うまかった(≧▽≦)

二日間くらいで腐るわけでもあるまいし(笑)

被災地でがんばってる人たちのこと思うと・・・
たまたま当たった数日の賞味期限切れなんて(^_^)/

もったいないやん♪
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽