fc2ブログ

梅雨時グッズ(^_^)/

raincoat for guitar raincoat for guitar raincoat for guitar

こないだの日曜日、
大阪吹田『5th-Street』ライブが終わって、軽く打ち上げ♪

帰り道・・・大雨。。。

この日に限って車でなくて電車&徒歩。
ギター背負って、道具入れのゴロゴロ・ケース転がして帰るねん。

ところが、まさにバケツをひっくり返したような大雨。
たとえ傘をさしたところで、どれほどの効果が望めるか(~_~;)

とくにギターが心配や。
ギグ・バッグは防水加工がしてあるとはいえ、
ジッパー部分からはジワジワと水は浸入する。
以前に、中のギターをびしょぬれにしてしもた経験がある。

でも、覚悟を決めて、
いざ!

・・・と、その時、
『5th-Street』のマスターが、

「ま~さん♪、これ使ってみてください(^_^)/」

・・・って、取り出してきたのが、
ギター用レインコート。
ギターのギグバックの上からスッポリ(^_^)/

この日の豪雨・・・家に着いたら、
傘を差してたにも拘らず、
足元からジーンズまでびしょぬれ(ーー;)
さらに、ゴロゴロ・ケースの中まで浸水してた。
湿ってた・・・どころてではなく、水がたまってた(@_@;)

・・・が、
ギターは、このギター用レインコートのおかげでまったく無事♪

梅雨時のすぐれもの(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

大雨の中ありがとうございます(^o^)/(5/30/画像追加)

Slack-Key MARTY with NOLIKO MARTY, KAORI, HULALI and NOLIKO

今日の吹田『5th‐Street』ライブ、
大雨にもかかわらず、
大入りのお客様!!!

みなさん、
ご来場ありがとうございましたm(_ _)m

ホンマうれしい~(≧∇≦)

次回の『5th‐Street』ライブは、
9月4日(日)の予定です(^o^)/

よろしくお願いします。

BIG MAHALO


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スラッキー・ギターのワークショップ&ライブ@愛知『ほくぶ停』

愛知県方面のみなさま(^_^)/

豊山町『ほくぶ停』で、ワークショップです♪

んで、
ワークショップの後、ライブもありま~す♪

どちらか片方のご参加でもOKです(●^o^●)

よろしゅ~~~m(_ _)m


Slack-Key Guitar Workshop
●日時
6月19日(日)
11:00~12:30
●場所
愛知 豊山町「ほくぶ停」
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反54-2
(R41号を北上、豊場八反交差点左折、北部市場正面入口の左手)
http://hokubutei.club.officelive.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円
●備考
ギター経験年数等の参加条件はとくにありませんが、初級者向けのワークショップです。
ギターは各自ご用意ください。
ギターの種類は、フォークギター、クラシックギター、パーラーギター等、
6弦(6コース)のものであればなんでもOKです。
(ただし、スケールの短いミニギターやギタレレは今回不可)
●ご予約、お問合せ
ほくぶ停 0568-28-5411


Hawaiian Live @ Hokubu-Tei
Slack-Key MARTY with NOLIKO
●日時
6月19日(日)
13:30~14:30
●場所
愛知 豊山町「ほくぶ停」
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反54-2
(R41号を北上、豊場八反交差点左折、北部市場正面入口の左手)
http://hokubutei.club.officelive.com/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
飛び入りフラ大歓迎!
●チャージ
1500円
●ご予約、お問合せ
ほくぶ停 0568-28-5411

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

アイロンがけ(^_^)/

ironing

こないだオアフで買ったシャツにアイロンがけしてん♪

実は、
アイロンがけ、けっこう好きやねん。
なんか、自分の服への愛着がわくやん。

楽器でもそうや。
あたしは自分の楽器はある程度自分でメンテ&リペアしてる。
そうやって、自分の楽器に愛情を注いでるんやなぁ、たぶん。

そしてまた、アイロンがけしてると、素人のあたしでも、
縫製した人の仕事がなんとなく分かる。

「お!ここんとこ、こんな風に処理したぁるんや。」
「あ・・・なるほど、こんなデザインになってるんやな。」
などと(^_^)

んで、このシャツ、
これまたええシャツやねん。
見えへんとこに、細かい手間がかけてある。

立体的な縫製がしてあったりして、
ちょっとアイロンがけが難しいとこもあったり。。。
でも、そこがまた楽しい♪

以前に、同じメーカーのシャツを、
洋服の修理屋さんでサイズ直ししてもろたことがあるねん。
そしたら、規格外の高い料金を請求をされた。
なんでかゆ~たら、そのシャツは手の込んだ縫製がしてあるので、
サイズ直しで、その縫製を復元しよ思たら手間がよけいにかかるんやて。

財布は痛かったけど、
なんかうれしいような・・・複雑な心境やった(笑)

でも・・・
ひげ面のオッサンが正座してアイロンやってる姿って、
想像せんでもええどぉ~~~( ̄^ ̄)
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

カイマナ・ヒラ

ワイキキ・ビーチから望むカイマナ・ヒラは、
まさにハワイ観光のシンボルやな。

でも、
こんなアングルから見るカイマナ・ヒラも、
ええもんやな♪

Kaimana Hila
カパフルのショッピング・センンター『セーフウェイ』の屋上より撮影。

さて、
今日は、新大阪『オッピドム』でライブやでぇ~(^_^)/
お仕事帰りにお気軽にお越しやすぅ♪

http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-962.html
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

うどん@ハワイ(オアフ)

まずは、『JIMBO』のうどん。
手前は揚げだし豆腐とてんぷらうどんのセット。
トッピングの海老天はうどんの上に乗せずに、別皿で出てくる。
向こう側は小うどんとおにぎりのセット。

JIMBO

このお店は、オアフでもう20年近く営業してはる人気店や。
関西風の味があたしにはうれしい♪
ちなみに、オーナーさん(日本人)は、
若い頃に京都で食べたてんぷらうどんがきっかけで、この道に入ったんやそうな。
なんかやっぱり・・・ほっとする味や(●^o^●)


次は、『MARUKAME UDON Waikiki Shop』。
釜玉うどん(大)とトッピングてんぷら(ちくわ、マッシュルーム、なす)。

Marukame Udon

先月、ワイキキでオープンしたばっかりのお店や。
日本で有名な讃岐うどん店『丸亀製麺所』の系列店や。
オープン直後とあって、日中はずっと行列ができてた。
あたしは、日本では『丸亀製麺所』のお店には行ったことがないねんけど、
たぶん、日本のと同じ味なんやろな♪うまかった♪
ただ・・・てんぷらが若干揚げ過ぎみたいな感じで、ホクホク感に欠けてたな。

若いロコの子達が元気よく働いてはって、雰囲気が楽しかったわ。
決まり文句の日本語もトレーニングされはったんやろな。

「エィラシャイマ~セェ~」
「カ~マチャ~マ(釜玉)」
「カ~ケ~(かけうどん)」


さて・・・さて・・・
パールリッジでたまたま見つけたお店。
スバリ、『Kyoto』っちゅう名前!
注文したのは、『Kyoto Udon』っちゅうのんと『Rice Bowl w/chicken & egg』。
トレーの上、向かって右から、
『Kyoto Udon』本体、『Rice Bowl w/chicken & egg』、
そして『Kyoto Udon』についてくるトッピング。

Kyoto @ O`ahu

『Rice Bowl w/chicken & egg』・・・親子丼なんやけど、
日本のとはいささかイメージが異なる。
鶏肉はタレ味のヤキトリで、
それと椎茸を卵にからめて焼いた(?)のがご飯の上に乗ってる。

『Kyoto Udon / Noodle with Chicken & Tempura』の方は、
うどん本体とは別添で、分厚くしっかりとした衣の海老天とドカっと大量のヤキトリが。。。
んで、うどん本体にはカマボコとワカメと天カスと・・・モヤシ!!!
麺は・・・なつかしい・・・昔、学食で食べたちょっと粉っぽい安麺。。。(^_^;)

でも、案外美味かった♪
あたし的には、こんなんも好き(●^o^●)
『Kyoto』って、ネーミング以外は。。。(;一_一)イメージチャウデ

Kyoto @ O`ahu

まぁ、
美味いか不味いかは人によっていろいろやし、ご自分で判断しておくれやす(^_^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

さて、日本・・・ライブです(^_^)/

あたし・・・黒いです(笑)
ハワイでは、それほど焼けてない、って思ててんけど・・・
やっぱり、日本では・・・黒いです( ̄^ ̄)

ライブです( ̄^ ̄)

今週の木曜日、
新大阪『オッピドム』でゆるゆる弾き語りライブ♪
お仕事帰りにでもお気軽に寄ってってんかぁ(^_^)/
飛び入りもありやでぇ~~~(●^o^●)

そして、日曜日、
抜群の音響を誇る吹田の『フィフス・ストリート』で、
ステキなステキなスラッキー&フラのライブ♪
毎回大好評!!!
まだ残席ありまっせ・・・たぶん(^_^)
ご予約お急ぎくだされ!


SLACKIN' TIME LIVE
Slack-Key MARTY
●日時
5月26日(木)開場18:30/開演19:30
●場所
新大阪「OPPiDOM」
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://blog.oppidom.jp/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキーG弾き語り)
●チャージ
1000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
オッピドム 06-6151-8106


HAWAIIAN LIVE @5th-Street
Slack-key MARTY with NOLIKO
●日時
5月29日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
大阪「5th-Street」
吹田市泉町5-1-39
(阪急吹田駅より徒歩4分)
http://www.5th-street.com/
●出演
☆Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
☆NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
☆HULALI & KAORI(フラ) / from Hau`oli's Masako Aketa Hula Studio
●チャージ
前売り1500円/当日1800円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

おおきにm(_ _)m

Royal Hawaiian Shopping Center

ハワイのあちこちで、
日本への励ましの言葉を見る。

『kokua(手助け)』

『for Japan』

『gambare』

んで、
飛行機・・・

airport

よう見たら・・・

airport

うれしいなぁ(^_^)
おおきに



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ライチー・スプーン(笑)

今日、
イリカイのヨットハーバーのバーで、オアフの友達と会った♪

yacht-harbor

アンディー & クミコご夫妻。
もう長いお付き合いや。

Andy & Kumiko

彼らは、イリカイのマンションに住んではる。
ラーナイ(ベランダ)からはイリカイの海が見渡せる。

さて、
このバーで、オススメのカクテル。
『ライチー・マティーニ』
種をくり抜いたライチーの実が入ってる。

lychee martini

うまい!
これは・・・すごぶる美味い!!!
ライチーのさっぱりした甘さがスッとさわやかに鼻に抜ける。

この『ライチー・マティーニ』、元バーテンダーのアンディーによると、
飲み方に作法があるそうな。

グラスの中のライチーの実に爪楊枝を突き刺す。
このとき、種を抜いた穴を上にしてひしゃく状にする。
彼は、これを『ライチー・スプーン』と呼ぶ。

最初の数口は、この『ライチー・スプーン』にて、
このカクテルをすくって飲む。
少しずつ味わっていただく。

上の写真でアンディーがお手本を示してはる。
あたしも、トライ。

lychee spoon

この表情・・・文句なしの合格点やそうな(~_~;)
この作法、表情も大切な要素なんやそうな。
ただし・・・この作法はアンディー・スタイルなので、
他で通用するかどうかは分からん(笑)

ギャハハ!!!

とっても、オチャメなロコ・ボーイのアンディなんやけど、
実は、本も書いてたりする。
その本をプレゼントにもろた(●^o^●)

Nightmare In Bangkok

しかも、これは初版モノでとっても貴重なんやそうな。
さっそく読んでみよっと♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ゆるゆるボビー君・・・(~_~;)

今日も、めっちゃええ天気(●^o^●)

beautiful day

beautiful day

んで、
夕方、マウナルアのライブ。
あたしもゲスト出演(^_^)/
・・・の予定が。。。

出演せんかった。。。
っちゅうか、出演せんうちにライブが終わっても~た(ーー;)
スタンバイして待ってたのに。。。

ライブが終わってから、演奏に誘ってくれたボビー君たら平謝り(^_^;)

飛び入りフラのリクエストが多すぎて、それに全部応えてたら・・・
気がついたら終演時間になってしもてたんやて(~_~;)
それでも、お店の都合で、時間にはライブは終わらんなんし。

ゆる~いぜ、ボビー君(^_-)-☆

でも、
ええライブやった♪
ベースのカヒ君が今回お休みやったんやけど、代わりにリチャード君がベース、
んで、リード・ギターにスーパー・ギタリストのカムエラ・キモケオ君が参加して、
スーパー・テクニックをバシバシ繰り出してくれた♪
飛び入りフラ・ダンサーさんが次から次へと登場して盛り上がった(^_^)

その後、なんと!
想定外の展開が!

イリカイのヨット・クラブに呼んでいただいて、
ヨット・ハーバーからヒルトン名物の花火鑑賞。

Hilton's Fireworks

それから夜のクルージングに出発。
船上で演奏させてもろた(^_^)/

night cruising

夜風がとっても気持ちよかったぁ♪♪♪
ハワイでのクルージングの演奏初体験!

結局、ご機嫌な一日であった(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

i ke kai

これ、今回借りてるレンタカー。
あちこち走りまわってるでぇ。
お世話になってますm(_ _)m

my car

今日は、これっちゅうて予定はなかったんで、
モンサラットの『Health Bar』に朝ごはん食べに行って、
そのまま、北の方へ。
リケリケ・ハイウェイ~カメハメハ・ハイウェイ・・・と走って、
ビーチに行ってきた♪

お目当てのビーチは、とぉ~っても静かなところ。
観光客はおろか、
平日なんで、地元の人もいてはらへん。

nahenahe

nahenahe

nahenahe

砂浜に寝転んで、目を閉じてると、
ええ風が吹いて・・・
波の音が最高に気持ちええ。
まさに、ナヘナヘや(●^o^●)

心の中に、いろ~んなメロディが浮かんでくる。
なんてタイトルつけようかな・・・

至福の時♪

・・・と、その時、
ビーチの横にマイクロ・バスがガガ~って止まった。
んで、日本人の人が20人くらいどやどやって降りてきやはった。
ガイドさんが、大声でしゃべり出さはった。

「はぁい、みなさん!このビーチはあまり人が来ない穴場で~す。」

それから、10分くらいワイワイしてたと思たら、
サッとバスに乗ってどっかへ消えて行かはった(@_@;)
いそがしいツアーやな。。。

ふたたび・・・静寂(^_^)

しかし・・・
おそるべし、穴場ツアー???(ーー;)

ゆったり『ナヘナヘ』を満喫して、帰り道、クアロアのビーチにも立ち寄った。

Kualoa

Kualoa

日本人の新婚さんが、暑い中、ウェディング・ドレス&タキシードで写真を撮ってはった。
カメラマンさんの指示で、いろんなポーズをとりながら。
日本人は普通こんなことせぇへんやろ・・・みたいなポーズもあったりして。

「おめでとさん(^_^)/」

それから、ずず~~~っと南の方に戻ってきて、
またまたビーチ♪

Ala Moana

ここは大きなショッピング・センターの前の有名なビーチ。
でも、ワイキキよりは、ずっと穏やかな場所や。

てなわけで、
今日は、ビーチのハシゴ(笑)
真っ黒に焼けてまった(~_~;)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

パラカ・シャツ

palaka

あたしがいつもステージで着てるパラカ・シャツ。
ファッションとして展開したハワイアン・シャツ(アロハ・シャツ)とは違って、
昔のハワイの労働着がルーツや。

あたしのはほとんどが『HOKU』っちゅうお店のん。
いつもここで作ってもろてる。
店舗はアロハ・スタジアムのフリマのみ。
家族でやってはるねん。
店舗にはオトーチャンとオカーチャンが出てはる。
とってもフレンドリーなオッチャンとオバチャンや。

色とかタイプとかゆ~て、ちょっと採寸してもろて、
そしたら、2~3日で指定の場所に持ってきてくれはる。

・・・が、去年行った時は出店してはらへんかった。
電話しても出やはらへんかった。
んで、あきらめた。。。

そういえば、何年か前もそんなことがあったな。
電話したら、
「ゴメ~ン、旅行に行ってたのよ~。」

んで、今回、念のため、
「行くでぇ~~~(^_^)/」
って連絡したら、
「ゴメ~ン、その週は出店しないのよ~~~。」
やて。

でも、
「お互いの都合を合わせてどこかで会いましょう♪」
ってことになって、
お嬢さん姉妹とアラモアナのカフェで会って、無事発注できて、仕上がってきた♪
今回、あたしとノリ坊、それぞれ3着ずつ、合計6着作ってもろた。

写真のパラカ・シャツは、新色(たぶん)のプルオーバー・タイプのん。
写真では分かりにくいけど、黄色地に青のパターン。
パラカとしてはめずらしいカラーリングや。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

シェラトン・ワイキキなライブ♪

『マウナルア』のボビー君に
「ハワイ行くでぇ~。」
って連絡すると、いつも、
彼のライブ予定日時場所と
「ギター持ってきてよ~♪」
って返事が来る(^_^)

今日は、
『マウナルア』ライブにゲスト出演させてもろた(^_^)
シェラトン・ワイキキの『ザ・エッジ・オブ・ワイキキ』っちゅうプール・サイド・バーや。

ライブは夕方6時半から始まった。
まだ明るい。

Bobby & Kahi @ Sheraton Waikiki

いつも『マウナルア』のライブで踊ってはるフラ・ダンサーのノコさん。

Noco-san, hula dancer

んで、
あたしの出番の時にはすっかり夜。

Marty(ま~さん♪) @Sheraton Waikiki

ノリ坊にもフラを2曲踊ってもろた♪

NOLIKO, hula dancer

ボビーの奥さんのプアナニさんのフラ、めちゃステキ!

Puanani-san, hula dancer

さて、
次は金曜日やでぇ~♪
アウトリガー・ワイキキやでぇ~♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今日もあれこれin O`ahu

今日も車で・・・
オアフの歴史的な場所をあちこち、
ノリ坊のお勉強引き回し(笑)

Nu`uanu Pali

んで、
あたしのお気に入りのカイルア・ビーチで一休み♪

Kailua Beach

・・・と思いきや、
波に洗われてしまうまでに、どれだけ長いハワイ語の文章を砂に書くことができるかゲーム♪

Kailua Beach

遅い目のランチは、
これでもか!っちゅう量の『FAT BOY'S』の巨大メシ(@_@;)

chicken-katsu curry

夕方にはワイキキに戻って、お友達のライブに(^_^)/

Sean Na`auao

Sean Na`auao

おつかれさぁ~~~ん(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ビールがススム音楽♪

今日から車♪
レンタカー借りてきてん。

tiare / tahitian gardenia

さっそく、ノリ坊連れてドライブや♪

Ku-kaniloko

ワヒアワのクーカニロコまでドライブしてきた。

Maui Mike's

んで、その帰り、チキンのお店『マウイ・マイクス』に寄った。
メチャ美味しいねん。
これ・・・クセになりまっせ。

んで、
夜はハワイカイのビアホールにレッドワード・カアパナさんのライブを見に行ってきた。
(タクシーで・・・)

Led Ka`apana Band

もう・・・最高!!!
ビールが、ビールが・・・ススム君状態(●^o^●)

Mr.Ledward Ka`apana

CD交換してん(笑)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

シンジラレナァ~イ!

Diamondhead Rd

今日は、
朝はよ起きて、バス乗って、
KCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)の朝市に行ってきてん。
ワイキキから見てダイヤモンド・ヘッドの裏側や。
買物・・・っちゅうより、朝ごはん食べに(^_^)/

行ってビックリした!
メッチャ人多いやん!
団体ツアーの人達も何組か来てはったみたいや。

行列に並びながらも、お目当てのものにありつけて・・・

the breakfast

さて、その帰り。。。

KCC前のバス停でバスを待ってたら、
そこへ、乗り合いタクシーが一台やってきた。
ドライバーのニイチャンが降りてきて、バス停で待ってる人達に声をかけ始めた。

「Three Dollas for Waikiki(^_^)/」

だれも相手にせぇへん。
そのうち、怪しげな日本語を使いはじめた。

「3ドル、ワイキ~キ」

やっぱり、だれも相手にせん。

「ヤス~イ。ハヤ~イ。バスコナ~イ。」
「ハヤク。チャンスヨ。」

ちょっと焦ってきたようや。
もし、バスが来てしもたら、商売終わりや。
ついに値下げした。

「トクベツ。2ド~ル50セ~ント!バストオナジヨ。」

日本人が二人乗った。

「マダヨ。フタリダケ、ダメ、ワタシ、ビンボウ。」

小さな子供連れの若い日本人夫婦に結構強引に食い下がった。

「コドモタダOK!チャンス!」

ついに彼らも乗った。
さらに、勧誘は続く。

「マダOKヨ!2ドル50セント!バストオナジヨ。バスコナイヨ。」

そこへ、もう一台の乗り合いタクシーがやって来た。
そのドライバーも客引きを始めた。
最初から日本語や。

「3ド~ル!ワイキ~キ!イチバンヤスイヨ~~~(^_^)/」

バス停で待ってる人達で日本語の分かる人は大笑いした。
そして、二人の日本人が最初のタクシーに駆け込んだ。

後から来たタクシーは、

「シンジラレナァ~イ!」

と言い残して、去っていった。。。

なんか・・・おもろい朝の光景やった♪

結局、その後もなかなかバスは来ず、
あたしは、少し歩いて別の路線のバスに乗って帰った(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ふ~わふわと・・・

オアフにいてますぅ(~^_^)~
Waikiki

Braddah Bobby
Braddah Bobby & Me

Maunaluaのライブにゲスト出演しますぅ♪

火曜日、The Edge of Waikiki/Sharaton Waikiki
金曜日、Dukes Sand Bar/Outrigger Waikiki

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

とっても素敵なライブ

とっても素敵なライブのお知らせです。
大阪吹田のライブハウス『5th-Street』で、スラッキー&フラのライブです。

この『5th-Street』は、
ハイ・クオリティなアコースティック音楽の発信地として、
国内、海外のミュージシャンから注目されているライブハウス。
とにかく、音響が抜群にいいのです!
こだわってるのです!

そんなライブハウスでスラッキー・ギターの響き・・・
これはホンマに心地よい♪
毎回大好評の珠玉のライブです!
ご予約お早めに(^_-)-☆
↓↓↓↓↓

HAWAIIAN LIVE @5th-Street
Slack-key MARTY with NOLIKO
●日時
5月29日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
大阪「5th-Street」
吹田市泉町5-1-39
(阪急吹田駅より徒歩4分)
http://www.5th-street.com/
●出演
☆Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
☆NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
☆HULALI & KAORI(フラ) / from Hau`oli's Masako Aketa Hula Studio
●チャージ
前売り1500円/当日1800円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

工作の時間(#^.^#)

昨日の『ふわレレ』大阪クラスは・・・

ふわレレ

ん?
だれもウクレレ持ってへんやん!
なんか・・・モクモクと作業してはるやん。
いや、実際は
「わ~♪きゃ~♪」
言いながらやけど(笑)

そうやねん。
この日のレッスン、前半はウクレレ弾いて、
後半は工作の時間。

ひと目で分かる!回転式コード変換器』を作ってん。

歌のキイを変えると、それに伴って伴奏するウクレレのコードも当然変わる。

たとえば、
キイが『C(ハ長調)』で『ウルパラクア』を弾く場合、コード進行は、

C-C-F-C-A7-D7-G7-C

では、キイを『G(ト長調)』にすると、どんなコード進行になるのか?

G-G-C-G-E7-A7-D7-G

これって、中習者さんなら、もう一々考えんでもパッパッと変換して弾ける。
でも、ビギナーさんではなかなかそうはいかん。
そこで、今回みんなにこれを作ってもろた。
・・・っちゅうても単純な構造のもんやけどな(^^)

んで、
この装置を自分で作ることによって、キイとコードの関係も理解できるわけや。

それぞれの出来上がりを見ると・・・
性格って、出るもんやな(笑)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

京都でウクレレ教室(-^〇^-)

ノリちゃんのウクレレ教室『HUALELE(ふわレレ)』、
京都でも始まりましたよ~ん(-^〇^-)

生徒さん募集中です!

初心者向けのレッスンです。
(練習曲はハワイアン・ソングで♪)

こんな方におすすめ(^_-)-☆
・ウクレレは持ってるんだけど、弾けないからしまってある。
・ウクレレを弾きながら、ハワイアン・ソングを歌えるようになりたい。
・仲間同士でワイワイとウクレレを弾いて遊びたい。
・フラ教室で習った曲をウクレレで弾いてみたい。
・簡単な曲ならコード譜面に頼らなくても弾けるようになりたい。


*************************
ふわふわ弾こう♪
ノリちゃんのウクレレ教室
HUALELE(ふわレレ)京都909教室
*************************

●日時
毎月第2、第4火曜日
昼の部 16:00~17:30
夜の部 19:00~20:30

●場所
Live House STUDIO 909(スタジオ909)
京都市西京区川島有栖川町149-1
(阪急京都線桂駅西口より徒歩5分)
075-392-4161
http://www.studio909.com/

●講師
NOLIKO(ノリコ)
ウクレレ・プレイヤー&ボーカリスト。
スラッキー・ギタリストSlack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)とのユニットで活躍中。
前に出ることなく、それでいて心地よい存在感のある独特のウクレレ・スタイルは大人気。
また、透明感のあるボーカルにも定評あり。
ハワイをこよなく愛するフラ・ダンサーでもある。

●料金
4000円/月(2回レッスン)+各回ワンオーダー要
入会金なし

●楽器は原則各自でご用意ください。
(マイ・ウクレレをお持ちでない方はご相談ください。)

●お申込み、お問合せ
NOLIKO(ノリコ)まで
メール:koawood8011@ezweb.ne.jp

☆HUALELE(ふわレレ):言葉の意味はこちら(^_^)/
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-667.html
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

@天王寺『MAHALO』

天王寺『MAHALO』でのあたしらの演奏中の写真、
送ってもろたぁ~~~\(^o^)/ワイ

自分が演奏してる写真って、自分で撮れへんしなぁヽ(*´∀`)アタリマエデンガナ

5月5日のチャリテー・ライブ。
May 5 @MAHALO
ま~さん♪・・・熱唱しておりまする(-^〇^-)
んと・・・どの歌なんやろ。。。(~o~)
衣装はふたりとも、KEPANI-SHIRT。

5月8日の1周年ライブ。
May 8 @MAHALO
あたしの横にバルーンのウサギさんが・・・バンド・メンバーのふりをして立ってはります(笑)
衣装は、あたしはいつものパラカ・シャツ。
ノリ坊はカバイレレさんのチャリティー・シャツ。

ちなみに、
このチャリテー・シャツ、背中に『KAWAILELE』って書いてあって、
ATCのハワイアン・フェスティバルの会場で着て歩いてたら、
「あれぇ~?なんで他のバンドさんのシャツ着てるんですかぁ?」
って聞かれた(笑)

ゆうこさん、
写真ありがとうございま~~~す♪


次回の『MAHALO』でのあたしらのライブは6月4日ですぅ♪

Hawaiian Live @ MAHALO
Slack-Key MARTY with NOLIKO
●日時
6月4日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
(JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分)
http://www.mahaaalo.com/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
飛び入りフラ大歓迎!
●チャージ
1500円
●ご予約、お問合せ
マハロ 090-6905-3773


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ユッケ・・・ちゅうたら。。。

あたしが初めてユッケっちゅうもんを食べたのは、
子供の頃、父親に連れていってもろた焼肉屋さんや。
そのお店は下町のホルモン焼き屋さんみたいな感じではなくて、ちょっと高級なお店。
黒服のボーイさんなんかがいてはる。

その当時、ユッケを出してるお店って、そんなにたくさんなかったように思う。
高級店やからこそのメニューやと思た。

さて、そのユッケ・・・
一皿の値段はものすご高かったように記憶してる。
そして、メニューには恭しい説明書があった。

「厳選された部位から、さらに少量しか取れない肉である。」

んで、
食べてみると・・・

「な、な、なんて美味しいんや!!!」

感動したことを覚えてる。
そして、その一皿分の量の少ないことも印象的やった。

昨今のユッケによる食中毒の報道の中で、
あたしら一般人があまり知らなかった専門的なことがクローズアップされたりしてる。
その中のひとつで、『トリミング』っちゅう作業。
今から考えると、あの高価にして少量たる所以はしっかりした『トリミング』によるもんやったんやな。

今では、いろんなお店でユッケが供されてる。
しかも、けっこう安い!
あの、子供の頃の高級食『ユッケ』のイメージはなくなってしもた。

もちろん、ほとんどのお店では、きちんと安全に処理した上で、
企業努力で安くしてはるんやと信じたいけどな。

最近、食品に限らず、なんでも『安く、安く・・・』という風潮があって、
その弊害もいたるところに出てきてるやん。

あたしは思う。
ユッケは高級品のままでもええ。
んで、なにかの自分へのご褒美の時にでも、

「よっしゃ!今日は奮発してユッケ注文しよかぁ~い( ^∀^)/」

なんて、感じで・・・庶民のあたしは。。。(笑)

ん~で、
少ない量の一皿を、お酒飲みながら、ちびちびといただく。。。

「安全第一・・・安全第一・・・」

と、つぶやきながら(笑)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

連休ステージしめくくりました(^_^)

昨日のブログの続き・・・っちゅうこっちゃな(^_^)/

さて、
ATCハワイアン・フェスティバル二日目のあたしらの出演はトリ。
夜の8時半からの演奏やった。
共演はノリ坊が所属する『Ha-lau Ka Liko Pua O Kalania-kea』や。
(今回、ノリ坊はダンサーさんでなくて、演奏側やけどな☆)

前日の夕方からのステージは風が強くてメッチャ寒かったんで、
その覚悟はしてたんやけど、思いのほか暖かかった♪

いや、それよりなにより、
こんな遅い時間までホンマたくさんのお客さんが残っててくれはったことが
最高にうれしかった!
司会者さんが、
「お待たせしました!Slack-Key MARTY with NOLIKOのおふたりです!」
って紹介してくれはった時に、大きな拍手と声援・・・
思わずウルったぜぃ。。。

ステージが始まって、
ダンサーさんたちのキレイな群舞・・・まさに群舞!
そして拍手!
演奏してても気持ちええ~~~(●^o^●)
んで、あたしらのラスト・ナンバー『Aloha `Oe』。

ハナ・ホウ!(アンコール!)

メレ・フラ『Ka Uluwehi O Ke Kai』で幕を閉じた。

・・・が、
あたしらは、フィナーレの余韻にひたる間もなく、
次のライブ・ベニューの天王寺『マハロ』でダッシュ!
この日は、『マハロ』のオープン1周年記念イベントで、
いろんなミュージシャンさんのライブが企画されてる。
名古屋や横浜からも来演されてる。

ギリギリ間に合った( ̄^ ̄)!!!
到着するや、すぐにステージのセッティングして、演奏GO!
あんまりバタバタしてたんで、オープン1周年の祝辞を言うのん忘れてしもた。。。
一応、ステージで言うこといろいろ考えてたんやけど(^_^;)

マハロさん、おめでとうございますm(_ _)m

連休連日ステージの最後の日・・・
楽しいステキな日やったな(●^o^●)

みなさん
ありがとうございま~す\(^o^)/

写真・・・えっと・・・ない。。。m(_ _)mスマン

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ATCなイチニチ(2)

今日は、
大阪南港のATCハワイアン・フェスティバル第2日目やでぇ♪

これまたええ天気!!!
暑い!!!

盛り上がって進行中(●^o^●)

ATCハワイアン・フェスティバル
『ココオ』&『ハーラウ・フラ・オ・メハナ』

ATCハワイアン・フェスティバル
名古屋からのバンド『マノア・レインボー』

でも、
あたしらの出番頃には、涼しくなるんやろな。

んで、
出番が終わったら、
天王寺『マハロ』に急行の予定。
『マハロ』1周年ライブや(^_^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ATCなイチニチ(1)

今日は、
大阪南港のATCハワイアン・フェスティバル第1日目やった。

ATC ハワイアン・フェスティバル

写真は、カハウラニ&カヴァイレレのステージ。

ええ天気で、日中は暑いくらいやったけど、
あたしらの出番の日没頃になると寒くなってきた。

今日のあたしらのステージは
『Hau`oli's Masako Aketa Hula Studio』のみなさんと(^_^)/

よく一緒にステージさせてもろてるハーラウ(フラ教室)さんやけど、
今回はじめてあたしらの演奏で踊ってくれはるダンサーさん達もいてはった。
緊張してはるかな・・・って思てたけど、
なんのなんの(^。^)/
実に堂々と、ステキに踊ってくれはった。
今、その写真が手元にないのが残念(^_^;)

あ~~~♪
ええステージさせてもらえた(●^o^●)
ありがとうございましたm(_ _)m

それから、これ!

LEI NANI

今日、本番前にいただいた生花のレイや♪

「もしよかったら今日のステージでつけてください。」
・・・なんて、控えめにゆ~てくれはったけど、
こんなにうれしいプレゼントはない!
もちろん、つけさせていただいた♪

編んでくれはったのは、
明日のステージでご一緒させてもらうダンサーさんのひとり、Aちゃん。

ありがと、Aちゃん(^_^)/
めっちゃテンション上がったよぉ~~~!

ええ一日やったぁ(●^o^●)

しめくくりは、
これやぁ~~~(^_-)-☆

my favorites

明日も楽しみやなぁ♪♪♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

演奏中の写真

うちらには専属カメラマンさんはいてはらへん。
そやし、あたしらの演奏中の写真って、あんまり持ってへん。
自分が演奏してる姿は自分で撮れへんし・・・
あたりまえやなヽ(*´∀`)ノ

でも、たまに、お客さんが撮ってくれはったり、
ライブハウスで撮ってくれはったりしたのをいただくと嬉しい。

5th-Street 5th-Street
5th-Street 5th-Street

この写真は、
先日の『5th-Street』でのチャリティー・ライブの時の写真。
ケパニTシャツ』を着て演奏してるねん♪
お店のスタッフさんが撮ってくれはってん(●^▽^●)

ありがとうございますぅ m(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

そして、今日も(^_^)

5月5日チャリティー・ライブ
5月5日チャリティー・ライブ

今日は、
大阪天王寺『マハロ』でチャリティー・ライブ(^_^)/

出演は、
・アロハナカルテット
・Slack-Key MARTY with NOLIKO
・Pia `Ohana
・Kolonahe
の4ユニットや。

Pia `Ohanaのワダショウさんが呼びかけたライブ。
フラ・ガールズ&ボーイズさん達もたくさん来てくれはった。

写真上、アロハナカルテット
写真下、Kolonahe
ちなみに、あたしらの写真は・・・ない(^_^;)

テレビでは連日連日、被災地の様子が映し出される。
また、報道外より聞き及ぶに、まだまだ食料や飲料に困窮している人たちもいてはる、とのこと。

あたしらの身の丈の支援をしていこう。

届け!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

連休どまんなか(●^o^●)

連休中、
ガシガシ演奏してまっせぇ~~~(●^o^●)

5/2の大丸イベントに続いて、
昨日(5/3)は、
吹田のアコースティック・ライブ・ハウス『5th-Street』でチャリティー・ライブ。
いろんなジャンルのアコースティック系ミュージシャンが出演するライブ。
このライブハウスの音響はいつも最高や!
アコースティック音楽の魅力を最大限に表現できる(^_^)
ちなみに、
5月29日にここで『Slack-Key MARTY with NOLIKO』のライブあるで(^_^)/

5th-Street チャリティー・ライブ

写真は、あたしらの前に演奏しやはったウクレレ・プレイヤーの福原直樹さん。
とってもステキなインストルメンタル演奏やった。

んで、今日は、
千里中央のセルシー広場でのイベント『セルシー文化祭』。
FM千里のDJ、サクパパさんにお声をかけていただいて演奏させてもろた♪
持ち時間40分で8曲演奏予定やったんやけど・・・
6曲しか演奏でけんかった。。。
しゃべりすぎで。。。(~_~;)ヤッテモタ

千里文化祭

写真は、あたしらの次に演奏しやはったmiaさん。
すっごい歌唱力や(@_@)

さぁ、
明日は、天王寺『MAHALO』のチャリティー・ライブやでぇ~♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

大丸心斎橋イベント演奏

昨日は大丸心斎橋店のイベント演奏やった。

2ステージ演奏してん。
平日っちゅうことで、お客さんは少なめということやった。
司会者さんの紹介であたしらがステージに登場する段取りなんやけど、
待機する舞台袖からは客席が見えへんねん。

さて、
本番、司会者さんの呼び込みで、颯爽とステージに登場すると・・・

「あらま。。。(@_@;)」

客席にポツポツと空席が。。。
でも、そこに座ってあたしらを待ってくれてはったみなさんがいてはる、
っちゅうことはうれしい♪

演奏を始めた(^_^)/
すると・・・
どんどんお客さんが集まってきてくれはるやん(●^o^●)
音を聴いてくれはったんやな♪
店舗の係員のみなさんも、お店の前に出てきて聴いてくれてはる。
客席の後ろで立ち見のみなさんも体をゆらせて聴いてくれてはる。

あたしもノリ坊も、俄然テンション上がるやん!
・・・ちゅうてもいつものユルユル・テンションやけどな(笑)

客席の半分くらいはご年配の方やった。
みなさん、ニコニコしながらゆる~んと聴いてくれてはった。

んで、
司会のおねえさん、実はフラ・ガールさん。
あたしらの演奏でステキなフラを踊ってくれはったで(^_^)/
舞台袖で控えてはった彼女、
本番中突然のノリ坊からのアイ・コンタクト・リクエストにもかかわらず、
スゥ~っと出てきて、エンディングとともにスゥ~っと去っていく。
これをあたしらは『踊り逃げ』って呼んでる。
かっこええねんな、これが♪

それから、
一番前で見てくれてはったひとりの男性さん、
ステージ終わってから話しかけてくれはった。

「ほんっとに!すばらしい演奏だったよ。これからもがんばってね。」

80歳とおっしゃるその紳士の言葉(発声)はすごい力強かった。
うれしかった(●^o^●)

みなさん、
ありがとうございました。
あたしらも、とっても心地よく演奏させていただくことができました♪

さて、
今日は、
吹田の『5th-Street』でチャリティー・ライブや!
あたしらの出番は15:30頃や。
このテンション、持って行くでぇ~(^_^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

連休・・・出没しまする(-^〇^-)

5月の連休あたり、
Slack-Key MARTY with NOLIKO
出没しまする(-^〇^-)



05/02(mon)
ハワイアン・フェア
大阪「大丸心斎橋店」
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
地下鉄御堂筋線心斎橋駅すぐ
http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/
Slack-Key MARTY with NOLIKO出演予定時間/14:00~、16:30~


05/03(tue)
open12:30/start13:00
チャリティー・ライブ
大阪「5th-Street」
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
・OWL
・井草聖二
・北村謙
・Slack-Key MARTY with NOLIKO
・西沢和弥
・福原直樹
and more
Slack-Key MARTY with NOLIKO出演予定時間/15:30~
チャージ:1000円 (ドリンク別途500円)
ご予約、お問合せ:フィフス・ストリート 06-6386-9114


05/04(wed)
セルシー文化祭
大阪「千里中央セルシー広場」
http://www.selcy.co.jp/
Slack-Key MARTY with NOLIKO出演予定時間/15:40~16:20
観覧無料


05/05(thu)
14:00~
チャリティー・ライブ
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://www.mahaaalo.com/
・Pia `Ohana
・Slack-Key MARTY with NOLIKO
and more
チャージ:1800円(1ドリンク付)
お問合せ:マハロ 090-6905-3773


05/07(sat)
第8回ハワイアンフェスティバル(5/7~8)
大阪「南港ATC海辺のステージ」
大阪市住之江区南港北2-1-10
ニュートラムトレードセンター駅直結
http://www.atc-co.com/
Slack-Key MARTY with NOLIKOの出演時間は18:45予定
共演フラ・チーム:Hau`oli's Masako Aketa Hula Studio
入場無料
お問合せ:浪花ハワイアンフェスティバル実行委員会 090-3864-8109(富長)


05/08(sun)
第8回ハワイアンフェスティバル(5/7~8)
大阪「南港ATC海辺のステージ」
大阪市住之江区南港北2-1-10
ニュートラムトレードセンター駅直結
http://www.atc-co.com/
Slack-Key MARTY with NOLIKOの出演時間は8日の20:00頃予定(トリ)
共演フラ・チーム:Ha-lau Ka Liko Pua O Kalania-kea
入場無料
お問合せ:浪花ハワイアンフェスティバル実行委員会 090-3864-8109(富長)


05/08(sun)
open16:00/start17:00
MAHALO 1周年記念イベント
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://www.mahaaalo.com/
・Manoa Rainbow
・Kupukupu
・Kolonahe
・アロハナカルテット
・Slack-Key MARTY with NOLIKO
チャージ:3000円(1ドリンク付)
お問合せ:マハロ 090-6905-3773


テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽