ふんわりライブやでぇ(^_^)/

寒いけど、
こんな時の朝の空気ってええなぁ♪
なんか・・・
「ありがとぉ~!今日もやるぞぉ~!」
って気分になる(●^o^●)
さて、2月のライブは尼崎の『プルメリア』でスタートや(^_^)/
昼下がりのふんわりやわらか~い時間に、
ゆる~い音楽をど~ぞ~♪♪♪
☆ひるさがりのライブ
FOLK MUSIC of HAWAI`I
●日時
2月5日(日)
14:00-
●場所
兵庫「Plumeria」
兵庫県尼崎市武庫之荘2丁目10-8
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
http://www.rei-hana-plumeria.com/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338
子供ウクレレ
いつもライブさせてもろてる京都の『ウリウリ』さんで、
こんなウクレレ見つけた♪

お店の壁に掛けてあってん。
キズだらけでボロボロの古いウクレレ。
縁あって、最近このお店にやってきたんやそうな。
ヘッドには『keiki(子供の意味)』のロゴが入れたぁる。

手に取って弾いてみた(^_^)/
「お~~~!なんとエエ音がするんや!!!」
ブランドはハワイの有名メーカー『KAMAKA』や。
ただし、この機種『Keiki』は、1960年代に日本で製造されてたんやて。
文字通り子供用ウクレレとして製造された機種で、当時は廉価版ウクレレの部類やったそうな。
でも・・・あなどるなかれ!
この小さなボディからは信じられんくらいの大きな音が出る。
しかも、ええ感じに枯れたコロコロと心地よい音色。
いや、ほんまに心地ええ音やねん。
一旦、手に取ってしまうと、なかなか手放したくなくなる(笑)
そこをちょっと辛抱して(笑)、ノリ坊に手渡して弾いてもろた。
自分が弾いてる音と、離れた場所で聴く音とは違って聞こえることがあるし。

「ん~~~、やっぱりええわぁ♪」
お店の厨房で仕事をしてたオーナーさんも出てきやはった。
「すっごいええ音で響いてますや~ん♪」
お店の中、この『子供ウクレレ』の音の響きでいっぱいになった(●^o^●)
こんなウクレレ見つけた♪

お店の壁に掛けてあってん。
キズだらけでボロボロの古いウクレレ。
縁あって、最近このお店にやってきたんやそうな。
ヘッドには『keiki(子供の意味)』のロゴが入れたぁる。

手に取って弾いてみた(^_^)/
「お~~~!なんとエエ音がするんや!!!」
ブランドはハワイの有名メーカー『KAMAKA』や。
ただし、この機種『Keiki』は、1960年代に日本で製造されてたんやて。
文字通り子供用ウクレレとして製造された機種で、当時は廉価版ウクレレの部類やったそうな。
でも・・・あなどるなかれ!
この小さなボディからは信じられんくらいの大きな音が出る。
しかも、ええ感じに枯れたコロコロと心地よい音色。
いや、ほんまに心地ええ音やねん。
一旦、手に取ってしまうと、なかなか手放したくなくなる(笑)
そこをちょっと辛抱して(笑)、ノリ坊に手渡して弾いてもろた。
自分が弾いてる音と、離れた場所で聴く音とは違って聞こえることがあるし。

「ん~~~、やっぱりええわぁ♪」
お店の厨房で仕事をしてたオーナーさんも出てきやはった。
「すっごいええ音で響いてますや~ん♪」
お店の中、この『子供ウクレレ』の音の響きでいっぱいになった(●^o^●)
KO`OLUA in NARA & KYOTO
レッスン♪・・・な風景o(*⌒―⌒*)o
あたしのスラッキー・ギター教室、ノリ坊のウクレレ教室、
毎回ワイワイと楽しくやっております。
笑いが絶えませぬ(≧▽≦)

水曜日の天王寺『マハロ』夜クラス。
この日は、スラッキー・ギターとウクレレと合同レッスン♪
『Hawai`i Aloha』をご一緒に。
音を合わせるって、楽しいなぁ(●^o^●)

今年からスタートした金曜日の交野『ハレラニ』夜クラス。
このクラスは全員がフラ・ダンサーさんや。
この日のレッスン曲『Ka Uluwehi O Ke Kai』で、
「ウララエホウ!」
の掛け声まで飛び交う(笑)
さて、
今日は奈良『ゼンベ』でワークショップとライブやでぇ~♪
「ウララエホウ!」
☆教室各クラスの情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
Play with Heart, Fingers will Follow (^-^)/
毎回ワイワイと楽しくやっております。
笑いが絶えませぬ(≧▽≦)

水曜日の天王寺『マハロ』夜クラス。
この日は、スラッキー・ギターとウクレレと合同レッスン♪
『Hawai`i Aloha』をご一緒に。
音を合わせるって、楽しいなぁ(●^o^●)

今年からスタートした金曜日の交野『ハレラニ』夜クラス。
このクラスは全員がフラ・ダンサーさんや。
この日のレッスン曲『Ka Uluwehi O Ke Kai』で、
「ウララエホウ!」
の掛け声まで飛び交う(笑)
さて、
今日は奈良『ゼンベ』でワークショップとライブやでぇ~♪
「ウララエホウ!」
☆教室各クラスの情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
Play with Heart, Fingers will Follow (^-^)/
コオルア&ゲスト・・・なライブ(^_^)/

昨日の新大阪『オッピドム』のライブ、
たくさんの方に来ていただいたでぇ♪
常連さん、初めましてさん、遠方からの方、フラガールさん、ミュージシャンさん♪
おおきにぃ~~~(●^o^●)
いつもは、ここでのライブは、あたしの弾き語り(弾いて語る)のソロなんやけど、
昨日はスペシャル(^_^)/
ノリ坊が来てくれて、コンビ『KO`OLUA』でのライブ。
てなわけで・・・『語り』は少なかった・・・ソロの時よりも。。。( ̄^ ̄)
でも、フラガール&フラボーイのみなさんがフラをいっぱい踊ってくれはった♪
盛り上がったぁ~!!!
笑いあり、涙ありのハワイアン・ミュージック!
んで、もうひとつ。
スペシャルなゲスト・ミュージシャンさんも登場!
京都の盟友ミュージシャン『ひでまん』君や。
ジャンルでゆ~と、彼の音楽はハワイアンではない。
フォーク・ソング・・・かな?
フラット・マンドリンを弾いてオリジナル・ソングを歌ってるミュージシャンさんや。
彼のまわりの異業種ちゅうか異ジャンル・ミュージシャンのネットワークもおもしろい。
フォーク、ブルーグラス、ブルーズ、アイリッシュ、モンゴル民謡・・・etc.
この日は、彼のオリジナル・ソングを2曲演奏してもろた。
コミカルな歌『ワッチャッチャ』と、ジ~ンと心に沁み込む『潮騒の声』。
ハワイアン・ミュージック・ファンのみなさんにも、ひでまん君の音楽聴いてもらえてよかった。
ひでまん君、おおきにぃ~~~(●^o^●)
さて、
明日は奈良の『ゼンベ』でワークショップ(ウクレレ&スラッキー・ギター)とライブや♪
ライブの方は、ご予約で満席!
明後日、日曜日は京都『ウリウリ』でランチタイム・ライブやでぇ~♪♪♪
こちらはまだお席ありまする(^_^)/
お昼のスラッキー。
ほんのり、はんなり、ゆ~るゆるしにおこしやすぅm(__)m
☆HAWAIIAN MUSIC LIVE
●日時
1月29日(日)
開場12:00/開演13:00
●場所
京都「aloha cafe uliuli」
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
1500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305
女性が前(^_^)/

うちらコンビのロゴのデザインをちょっと変えた。
カヌーを漕いでる人物の順番を入れ替えてん。
当初、男性が前やったんを女性を前にしてん。
なんか、この方が絵が落ち着く気がしたし♪
そういえば・・・
昔の船には、船首に『フィギア・ヘッド』っちゅうもんが取り付けたった。
いわゆる彫刻像や。
現代でも帆船なんかで取り付けたぁるのんがある。
んで、その彫刻のモチーフは多くの場合、女性像やな。
その歴史は古く、ギリシャ神話にも出てくる。
アルゴスさんっちゅう船大工の作った船の船首には女神ヘラの彫像が取り付けられてて、
その像が、危機に際していろいろアドバイスをして航海の手助けをしたんやそうな。
・・・話がそれた(笑)
神話、大好きやし、つい。。。(^_^;)スマン
まぁ、『フィギア・ヘッド』っちゅうわけやないけど、
たしかに・・・この方が絵柄が落ち着くわ♪
自己満足(●^o^●)
さて、
今日は、新大阪『オッピドム』でライブや。
ここでのライブは、いつもはあたしの弾き語りソロなんやけど、
今日は、ノリ坊も来るんで、コンビ『KO`OLUA』で演奏や♪
お仕事帰りに寄っておくれやっす(^_^)/
☆SLACKIN' TIME LIVE
●日時
1月26日(木)
開場18:30/開演19:30
●場所
大阪「OPPiDOM」
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
1000円
●ご予約、お問合せ
オッピドム
090-4375-6932
06-6151-8106(18:30以降)
悔しい。。。

カラオケ行ってん♪
何年ぶりやろなぁ(^_^)
結構たくさん歌ったで(●^o^●)
花の首飾り(タイガース)
ふるさと(童謡唱歌)
涙そうそう(うちなーぐちバージョン)
戦友(軍歌)
おふくろさん(森進一)
デスペラード(イーグルズ)
このごろのカラオケって、点数が出るねんな。
ところが・・・どうしても100点満点が取れへん。。。
92点~98点や(ーー;)
採点基準は、
『音程』
『しゃくり』
『ビブラート』
『抑揚』
『リズム』
ってなってる。
あたしの場合、『音程』と『リズム』はほぼパーフェクト。
満点にならへんのんはそれ以外のとこに原因があるんやな。
『ビブラート』は大げさに長くかけると高得点になることを発見した。
んで、そんなふうにビブラートをかけて歌ってみると・・・
たしかに点数は上がるけど、きもちわる~~~い。。。(^_^;)
『しゃくり』と『抑揚』は、元歌の歌手の歌い方どおりでないとあかんのかなぁ。
でも、つい『自分のスタイル』で歌ってしまう。
それにしても・・・
悔しい・・・
めっちゃ悔しい(≧o≦)
ライブ/大阪~奈良~京都


毎月第4木曜日は新大阪『オッピドム』で、スラッキー・ギター弾き語りライブさせてもろてるねん♪
ひとりでゆ~るゆる弾いて歌って語って・・・っちゅう弾き語りスタイルや♪
でも、今週の木曜日は、ノリ坊が来るでぇ~(^_^)/
っちゅうことで、弾き語りとちごて、コンビ『KO`OLUA/コオルア』で演奏するでぇ~(^_^)/
お仕事帰りにお気軽に立ち寄っておくれやっすぅ♪♪♪
んで、今週末の土曜日は、奈良広陵町『ゼンベ』でライブなんやけど、
ご予約で満席になってまする。
ご予約くださったみなさま、ありがとうございます(^_^)/
ん~で、翌日の日曜日は、地元京都『ウリウリ』でライブやん♪
お昼のライブですぅ~~~(^_^)/
うちら『コオルア』と、ゆ~ったり、ま~ったり過ごしましょ(●^o^●)
地元京都の方はもちろん、近隣他府県のみなさんも、
お昼のライブやし、帰りの時間とか余裕でっせ(^_-)-☆
ご予約、ご来場お待ちしてま~す♪♪♪
☆SLACKIN' TIME LIVE
●日時
1月26日(木)
開場18:30/開演19:30
●場所
大阪「OPPiDOM」
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
1000円
●ご予約、お問合せ
オッピドム
090-4375-6932
06-6151-8106(18:30以降)
☆HAWAIIAN MUSIC LIVE
●日時
1月29日(日)
開場12:00/開演13:00
●場所
京都「aloha cafe uliuli」
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
1500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305
ALL DANCING !
昨日の『ハレラニ』でのライブのお客さん、
男性お一人を除いて、すべてフラガールさん!
んで、
このお店のオーナーさんもスタッフさんもみんなフラガールさん。
つまり・・・
この日のライブで、
フラを踊れへんのはあたし含めて二人だけ。
しかも、
店内に男性はあたし含めて二人だけ・・・っちゅうことでもある。
なんと!\(◎o◎)/!パラダイス
もちろん、フラガールのみなさん、踊ってくれはった♪
とくに、みなさんがよくご存知の定番フラ・ソングになると、
ステージ前はもちろん客席や厨房の方でも踊ってはる。
その様子をステージ上から見てると、
まるで、お一人の男性客さんをフラガールさん達が取り囲んで踊ってはるように見えた(笑)
その様子をステージ上から激写できんかったんが残念やな。
演奏中やし、そら無理なんやけどな(^_^;)
まぁ、みなさん(^_^)/
ご想像におまかせしまんにゃわ♪
ライブ写真はないけど・・・とりあえず、
この日のライブ後にお店から出していただいたマカナイの写真載せとこ♪
釜飯もあるで(^_^)

美味かった♪
ごっそさんm(__)m
男性お一人を除いて、すべてフラガールさん!
んで、
このお店のオーナーさんもスタッフさんもみんなフラガールさん。
つまり・・・
この日のライブで、
フラを踊れへんのはあたし含めて二人だけ。
しかも、
店内に男性はあたし含めて二人だけ・・・っちゅうことでもある。
なんと!\(◎o◎)/!パラダイス
もちろん、フラガールのみなさん、踊ってくれはった♪
とくに、みなさんがよくご存知の定番フラ・ソングになると、
ステージ前はもちろん客席や厨房の方でも踊ってはる。
その様子をステージ上から見てると、
まるで、お一人の男性客さんをフラガールさん達が取り囲んで踊ってはるように見えた(笑)
その様子をステージ上から激写できんかったんが残念やな。
演奏中やし、そら無理なんやけどな(^_^;)
まぁ、みなさん(^_^)/
ご想像におまかせしまんにゃわ♪
ライブ写真はないけど・・・とりあえず、
この日のライブ後にお店から出していただいたマカナイの写真載せとこ♪
釜飯もあるで(^_^)

美味かった♪
ごっそさんm(__)m
実践編無事終了(^_^)/

昨日の『ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編』、
たくさんの方が集まってくれはった。
今回初めてご参加の方と、前回からのご参加の方とだいたい半々くらい。
当日に参加申し込みしてくれはった方々も思ったよりいてはって、用意した資料が足りんようになって、ノリ坊が近所のコンビニにコピーをしに走ったりした(笑)
今回はまず、前回のおさらいで、
人間の発声のメカニズムの解説から始まって、
ハワイ語発音の特徴と日本語発音の違いを説明。
実際に双方の発音を体験してもろた。
もちろん、大切な『オキナ』の発音も。
それから新たに、
二重母音の『w/y音化現象』のメカニズムについても説明した(^_^)/
んで、今回は『実践編』っちゅうことで、
名曲『Sanoe』を教材曲にして、実際にみんなで歌いながらワークショップを進めた。
この歌、随所に注意点が潜んでておもしろい。
・・・が、ちゃんと発音しながら歌うには、それなりに意識をせんと、発音に慣れるまではなかなか大変やな(^_^;)
ウクレレやギターが弾ける方には、楽器を持ってきてもろたんやけど、
「発音に集中しようと思ったら楽器弾くどころじゃないです(><)」
って声も(^_^;)
もちろん、ハワイ語レッスンではなくて、歌のワークショップなので、
ハワイ語発音のことだけでなく、音程の取り方にも触れた。
まず音程をしっかりと正しく取る、っちゅうこと。
わざと崩したり外したりして歌うのは、それができてこその技や。
そうでないと、どの歌を聴かされても全部同じように聞こえてしまうやん。
「言葉もメロディーも、丁寧に歌う。」
これを伝えたいねん♪
途中、『ハワイの王族の血統』なんて方向へ話が脱線しそうになるも、
なんとか軌道修正しながらのワークショップは無事終了。
ワークショップが終わってからみなさんの感想を聞くと、
「むずかしいけど、楽しかった♪」
ってゆ~てもらえた。
そう!
まず、『楽しい』っちゅうことが一番大切や。
今回も楽しんでもらえてよかった(●^o^●)
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
さて、
今日は、大阪交野市のハワイアン・カフェ『ハレラニ』でライブやで(^_^)/
よろしゅ~~~m(__)m
☆ハワイの風ライブ@ハレラニ
●日時
1月22日(日)
開場17:30/開演18:00
●場所
大阪「Hale Lani」
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
前売1800円/当日2000円
●ご予約、お問合せ
ハレラニ/072-894-0687
ニコタマの熱い夜
木曜日の東京二子玉川(通称:ニコタマ)『ライラ』のライブの写真入手(^_^)/

フィナーレの『Hawai`i Aloha』をみんなで熱唱してるとこ♪
ステージ前列、向かって左から
スチールGのハッちゃん、パーカッションのアンさん、
このライブの発起人のヒデさん、あたし。
後列、左から
マルチ・プレイヤーのゲンさん、本日のタイトル・ミュージシャンのアラニさん。
それから、ほんまはあたしの隣にスラッキーGのマカラニちゃんがいてはるねん。
ん~で、
写真の一番左端の帽子かぶってはるのんが、『ライラ』のオーナーのモチさんや。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
さて、
今日はこれから大阪天王寺『マハロ』でスラッキー・ギターのレッスンや。
それから夜は『ハワイアン・ボーカル・ワークショップ』やでぇ~♪
ワークショップ、まだ若干名ならOKです(^_^)/
よろしゅ~~~!
☆ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編
●日時
1月21日(土)
19:00~20:30
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円 + 1ドリンク・オーダー
●備考
ギター、ウクレレ等弾ける方はご持参ください。
●お申込み、お問合せ
マハロ 090-6905-3773

フィナーレの『Hawai`i Aloha』をみんなで熱唱してるとこ♪
ステージ前列、向かって左から
スチールGのハッちゃん、パーカッションのアンさん、
このライブの発起人のヒデさん、あたし。
後列、左から
マルチ・プレイヤーのゲンさん、本日のタイトル・ミュージシャンのアラニさん。
それから、ほんまはあたしの隣にスラッキーGのマカラニちゃんがいてはるねん。
ん~で、
写真の一番左端の帽子かぶってはるのんが、『ライラ』のオーナーのモチさんや。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
さて、
今日はこれから大阪天王寺『マハロ』でスラッキー・ギターのレッスンや。
それから夜は『ハワイアン・ボーカル・ワークショップ』やでぇ~♪
ワークショップ、まだ若干名ならOKです(^_^)/
よろしゅ~~~!
☆ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編
●日時
1月21日(土)
19:00~20:30
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円 + 1ドリンク・オーダー
●備考
ギター、ウクレレ等弾ける方はご持参ください。
●お申込み、お問合せ
マハロ 090-6905-3773
控室・・・そして、鮎ラーメン
昨日の『ライラ』のライブ、
ホンマたくさんの人が来てくれはって、
お店の閉店を惜しんだ。
オーナーさんの人徳やなぁ(^_^)
もちろん、ライブも大盛り上がり!
とくに演奏予定曲もアレンジも決めることなく(^_-)-☆
阿吽(あうん)の呼吸のカニ・カ・ピラ形式♪♪♪
名残惜しいけど、ええライブやったな(●^o^●)
さて、
昨日のブログで書いた『控室』の様子を特別公開(笑)
こんな感じですぅ(^_^)/

貸切とかちゃうし、出演者以外にもいろんな人がいてはるねん♪
ちょうど先発組のミュージシャンさん達が、お料理に未練を残しつつステージの方へ行かはったところ。

そらもう楽しい『控室』やねん♪
ここの料理もこれまた美味しいし!!!
『ライラ』がなくなってもたら、もうこの『控室』に来ることなくなるんかなぁ。。。
んで・・・
ライブのステージの写真は・・・おまへん( ̄^ ̄)スマン
っちゅうことで、
ライブが終わってからみんなで食べに行った『鮎ラーメン』の写真あげとくわ(笑)

鮎でダシをとったラーメンやて。
あっさりスープと細ちぢれ麺のマッチングがステキで美味かった(*^_^*)
ドンと乗ってる鮎は・・・
京都の鮎茶漬けのホロホロと柔らかい鮎をイメージしてたんやけど、ちょっとちごたな(^_^;)
ホンマたくさんの人が来てくれはって、
お店の閉店を惜しんだ。
オーナーさんの人徳やなぁ(^_^)
もちろん、ライブも大盛り上がり!
とくに演奏予定曲もアレンジも決めることなく(^_-)-☆
阿吽(あうん)の呼吸のカニ・カ・ピラ形式♪♪♪
名残惜しいけど、ええライブやったな(●^o^●)
さて、
昨日のブログで書いた『控室』の様子を特別公開(笑)
こんな感じですぅ(^_^)/

貸切とかちゃうし、出演者以外にもいろんな人がいてはるねん♪
ちょうど先発組のミュージシャンさん達が、お料理に未練を残しつつステージの方へ行かはったところ。

そらもう楽しい『控室』やねん♪
ここの料理もこれまた美味しいし!!!
『ライラ』がなくなってもたら、もうこの『控室』に来ることなくなるんかなぁ。。。
んで・・・
ライブのステージの写真は・・・おまへん( ̄^ ̄)スマン
っちゅうことで、
ライブが終わってからみんなで食べに行った『鮎ラーメン』の写真あげとくわ(笑)

鮎でダシをとったラーメンやて。
あっさりスープと細ちぢれ麺のマッチングがステキで美味かった(*^_^*)
ドンと乗ってる鮎は・・・
京都の鮎茶漬けのホロホロと柔らかい鮎をイメージしてたんやけど、ちょっとちごたな(^_^;)
東京へGO!
今日、東京行ってきますぅ~(^_^)/
二子玉川(ニコタマ)のライブ・バー『ライラ』でライブですぅ。
毎夜、いろんなジャンルの音楽のライブが繰り広げられてきたこのお店、
今月22日に閉店することになってん。。。
山内雄喜さんはじめ、スラッキー・ギターのミュージシャン達もここで演奏をしてきた。
あたしは2007年に初めてここでライブをさせてもろてん。
以来、『ま~さん♪のたまたまニコタマ・スラッキー♪』っちゅうシリーズでライブをさせてもろてた。
オーナーさんはいろんな音楽に造詣が深くて・・・
っちゅうか、とにかく『音』をよく知ってはる。
ライブの時の音響はオーナーさんがしてくれはるんやけど、
これまた気持ちええ音を出してくれはるねん(^_^)
それから、こんなエピソードもあるで♪
『ライラ』は小さなお店で、出演者のための控室っちゅうのんがなくて、
対バンとかで、出演者の人数が多い時なんかは、
開店してお客さんが入ってきやはると、出演者の居場所がなくなってしまうねん。
そんな時、あたしらが控室替わりにしてたんが、近所の居酒屋さん。
ところが、居酒屋さんで盛り上がってしもて、出番の時間に気がつかへん時がある。
んで、オーナーさんが、
「時間ですよ~( ̄o ̄)/」
って呼びにきやはることもあった(^_^;)
大好きなお店やったのにな。。。
閉店って残念やな。。。
さみしいなぁ。。。
☆山内雄喜 最後の二子玉ライラ LIVE
今月22日に閉店することになった『LIALEH(ライラ)』に感謝を込めて
●日時
1月19日(木)
開場19:00/開演19:30
●場所
東京二子玉川「Live Bar LIALEH」
東京都世田谷区玉川3-9-1
二子玉川駅西口下車徒歩2分
http://lialeh.net/
●出演
・山内Alani雄喜
・MAKALANI
・hide
・アンさん(パーカッション)
・Hatchan(スチール)
・Slack-Key MARTY
●チャージ
席料1000円+オーダー+投げ銭
●ご予約、お問合せ
ライラ/03-5491-1951
※入場に限りがありますのでご予約をお願いします
二子玉川(ニコタマ)のライブ・バー『ライラ』でライブですぅ。
毎夜、いろんなジャンルの音楽のライブが繰り広げられてきたこのお店、
今月22日に閉店することになってん。。。
山内雄喜さんはじめ、スラッキー・ギターのミュージシャン達もここで演奏をしてきた。
あたしは2007年に初めてここでライブをさせてもろてん。
以来、『ま~さん♪のたまたまニコタマ・スラッキー♪』っちゅうシリーズでライブをさせてもろてた。
オーナーさんはいろんな音楽に造詣が深くて・・・
っちゅうか、とにかく『音』をよく知ってはる。
ライブの時の音響はオーナーさんがしてくれはるんやけど、
これまた気持ちええ音を出してくれはるねん(^_^)
それから、こんなエピソードもあるで♪
『ライラ』は小さなお店で、出演者のための控室っちゅうのんがなくて、
対バンとかで、出演者の人数が多い時なんかは、
開店してお客さんが入ってきやはると、出演者の居場所がなくなってしまうねん。
そんな時、あたしらが控室替わりにしてたんが、近所の居酒屋さん。
ところが、居酒屋さんで盛り上がってしもて、出番の時間に気がつかへん時がある。
んで、オーナーさんが、
「時間ですよ~( ̄o ̄)/」
って呼びにきやはることもあった(^_^;)
大好きなお店やったのにな。。。
閉店って残念やな。。。
さみしいなぁ。。。
☆山内雄喜 最後の二子玉ライラ LIVE
今月22日に閉店することになった『LIALEH(ライラ)』に感謝を込めて
●日時
1月19日(木)
開場19:00/開演19:30
●場所
東京二子玉川「Live Bar LIALEH」
東京都世田谷区玉川3-9-1
二子玉川駅西口下車徒歩2分
http://lialeh.net/
●出演
・山内Alani雄喜
・MAKALANI
・hide
・アンさん(パーカッション)
・Hatchan(スチール)
・Slack-Key MARTY
●チャージ
席料1000円+オーダー+投げ銭
●ご予約、お問合せ
ライラ/03-5491-1951
※入場に限りがありますのでご予約をお願いします
場所のチカラ

あたしら、いろんなとこで演奏させていただいてる。
そして、その場所によってそれぞれの雰囲気がある。
シックでアダルトなとこもあれば、そこにいるだけで楽しくなるとこもあるし、
さわやかな風を感じるとこもあれば、厳かな気持ちになるようなとこも。
どこか懐かしさを感じるようなとこもあれば、ワクワクと期待感のあるイメージのとこも。
なにかよく分からない抽象的な感覚であったり、
ものすご分かりやすいストレートなアピールであったり。
あるいは、人によってその感じ方は違うかもしれん。
あたしとノリ坊はそれらを『場所の力』と考えてる。
「場所に敬意を払って、その力を分けていただいて演奏しような。」
んで、今度の日曜日(22日)やで♪
交野の『ハレラニ』でライブやんかいさぁ。
京阪の郡津駅から歩いてすぐの便利なとこ(^_-)-☆
とぉ~っても明るい雰囲気のお店や。
オーナーさんも、スタッフさんも♪
そして、お店の内装も実際に明るい(●^o^●)
・・・って、ありふれた説明の言葉ですんまへんm(__)m
でも、これも大きな『場所の力』やん!
☆ハワイの風ライブ@ハレラニ
●日時
1月22日(日)
開場17:30/開演18:00
●場所
大阪「Hale Lani」
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
前売1800円/当日2000円
●ご予約、お問合せ
ハレラニ/072-894-0687
テーマ曲はあの美しい歌(^_^)/

今週末、1月21日土曜日、
『ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編』やしぃ~♪
今回のワークショップのテーマ曲は『Sanoe/サノエ』やでぇ(^_^)/
リディア・リリウオカラニさんが書いたとされる美しいメロディーの名曲や。
この方は他にも名曲といわれる作品をたくさん残してはる。
ハワイアン・ソングとしておそらく一番有名なあの歌『Aloha `Oe』の歌詞を作ったのもこの方や。
しかも、この方、後にハワイ王国の女王さんにならはるねん。
『Sanoe』はこんな歌(^_-)-☆
ボビー君の名唱でど~じょ(^_^)/
http://www.youtube.com/watch?v=g8afPMWIJbg
歌言葉の意味はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-846.html
ワークショップ詳細とあたしの思いはこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1186.html
お申込みお待ちしてますぅ(●^o^●)
今回初めての方もOKどすぇ♪
☆今回のワークショップではファルセットはしません。
嬉しいなぁ(*≧∀≦*)

昨日、地元京都でライブ(^-^)/
ライブハウス『スタジオ909』や。
いつも盛り上げてくれはる常連さんに加えて、
毎回『初めまして』さんも来てくれはる。
昨日は、
「たまたま、お店の前を通りかかったらライブの告知がしてあって、それを見て来ました。」
っていう方も。
あたしらのライブはもちろん、このライブハウスに入るのも初めてで、ハワイ音楽もよく知らない、という方やった。
つまり、まったく偶然にあたしらのライブに来られた、ちゅうことや。
でも、あたしらの音楽、スッゴ楽しんでくれはった\(^o^)/
「また、来ます!次回までにハワイの音楽もっと聴いてきます(^_^)/」
って、
ハワイの音楽に興味を持ってくれはった♪
嬉しい(*≧∀≦*)
それから、常連さんの中に、
いつもステキなフラを踊ってくれはる若手フラガールさんのグループがいてはる。
「今日は用事があって、9時半までしかいられないんです。。。」
そんな時間の都合があるのに、それでもライブに来てくれはるやなんて…
嬉しい(*≧∀≦*)
音楽やっててよかったなぁ(⌒∇⌒)
あたしらの音楽を聴いてくださるみなさん、
ありがとうございますm(__)m
さて、今日は、
これから、ウクレレ教室の生徒さんのウクレレ選びにお供して楽器屋さんへGO!
その後、スタジオにこもるでぇ( ̄^ ̄)
クリエイティブな時間♪
I mua!
京都の夜は熱い!
凍てつく寒さの京都やけど、音楽は熱かった!
昨日の夜、遅がけにライブ見に行ってん。
地元京都のライブ・バー。
ミュージシャンは、
名古屋からやって来たスライド・ギタリスト吉村瞳さんと、
おなじみ京都ブルーズ・マンのカサやん(カサ・スリム)。

交野の『ふわレレ』レッスンが終わってから駆けつけたんやけど、
あたしが到着したときにはエンディングのちょっと前やった。
でも、アンコールに答えてくれはった♪

ハワイアンのライブとちゃうんで、
『ハナ・ホウ』とちごて、『アンコール』や(^_-)-☆
数曲しか聴けへんかったけど、すばらしい音楽やった。
どんなふうにすばらしかったか・・・って、
なかなか文章にしがたい。
音楽は音を聴かんと分からんもんなぁ。
とにかく、
「来てよかったぁ(●^o^●)」
って思えるライブやった。
ライブが終わってからも、その場にいた他のミュージシャンさん達とエライ盛り上がった!

ちなみに、
遅くまでオープンしてるこのライブ・バー、
京都のミュージシャンさん達の飲み場になってるみたいや。
自分のライブが終わってから立ち寄らはるんやろな。
楽器ケースを持った人達が次々と顔出さはる。
「さぁ、あしたもライブやし、ぼちぼち帰ろか。」
って、あたしらが腰を上げたんが2時ごろやった(^_^;)
そう、翌日もみんなそれぞれ、どこかの町で演奏するねん。
あ・・・あたしもライブや!!!
今日、土曜日の夜、
地元京都で『KO`OLUA』のライブやでぇ~(^_^)/
みんな、来てやぁ~♪
よろしゅぅ~~~m(__)m
☆Pub-Time LIVE
●日時
1月14日(土)
開場19:00/開演19:30
●場所
京都「STUDIO 909」
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909/075-392-4161
昨日の夜、遅がけにライブ見に行ってん。
地元京都のライブ・バー。
ミュージシャンは、
名古屋からやって来たスライド・ギタリスト吉村瞳さんと、
おなじみ京都ブルーズ・マンのカサやん(カサ・スリム)。

交野の『ふわレレ』レッスンが終わってから駆けつけたんやけど、
あたしが到着したときにはエンディングのちょっと前やった。
でも、アンコールに答えてくれはった♪

ハワイアンのライブとちゃうんで、
『ハナ・ホウ』とちごて、『アンコール』や(^_-)-☆
数曲しか聴けへんかったけど、すばらしい音楽やった。
どんなふうにすばらしかったか・・・って、
なかなか文章にしがたい。
音楽は音を聴かんと分からんもんなぁ。
とにかく、
「来てよかったぁ(●^o^●)」
って思えるライブやった。
ライブが終わってからも、その場にいた他のミュージシャンさん達とエライ盛り上がった!

ちなみに、
遅くまでオープンしてるこのライブ・バー、
京都のミュージシャンさん達の飲み場になってるみたいや。
自分のライブが終わってから立ち寄らはるんやろな。
楽器ケースを持った人達が次々と顔出さはる。
「さぁ、あしたもライブやし、ぼちぼち帰ろか。」
って、あたしらが腰を上げたんが2時ごろやった(^_^;)
そう、翌日もみんなそれぞれ、どこかの町で演奏するねん。
あ・・・あたしもライブや!!!
今日、土曜日の夜、
地元京都で『KO`OLUA』のライブやでぇ~(^_^)/
みんな、来てやぁ~♪
よろしゅぅ~~~m(__)m
☆Pub-Time LIVE
●日時
1月14日(土)
開場19:00/開演19:30
●場所
京都「STUDIO 909」
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909/075-392-4161
新クラス始動( ̄0 ̄)/

今日、
交野市でノリちゃんのウクレレ教室『HUALELE/ふわレレ』の
新しいクラスが始まってん(^_^)/
交野金曜19時クラスや。
会場はいつもライブをさせてもろてるハワイアン・カフェ『ハレラニ』さん。
『ウクレレ触るのん初めて』さんから、
『ちょっとだけ習ったことある』さんまで、
ビギナーのみなさんが集まってくれはった(^-^)
他のクラスと同じく、
ふわふわと、
ワイワイと、
時には大笑いしながらのレッスン♪
音楽はまず楽しむべし( ̄^ ̄)
これぞ『ふわレレ』(*≧∀≦*)
交野金曜は、
19時クラスあと若干名と、
15時30分クラス、生徒さん募集中ですぅ(^-^)/
ウクレレ教室の詳細はこちら
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
ウクレレ弦の交換
うちのバリトン・ウクレレ(通称:バリトン君)の弦を交換してん♪
ウクレレの弦は、ギターの弦ほど頻繁に交換せぇへんなぁ、あたしゃ。
(ギターのスチール弦はだいたい平均週1回くらいの割りで交換してる。)
久しぶりの交換や。
なんと・・・約2年半ぶり。。。
ウクレレはあんまり使ってへんとは言え・・・(^_^;)
弦の裏が磨耗してガタガタになってピッチが狂ってきたし。
以前に張ってたのは『Aquila』っちゅうブランドの弦や。
カリン♪とした音が気に入ってた。
ほな、また今度もそのお気に入りの弦を(^_^)/
・・・とはならへんねん、あたしゃ。
冒険してみたくなるねんなぁ。
今度は、『Hilo Strings』っちゅうブランドのんを張ってみることにしてん。
たぶん、このブランドのバリトン弦は、『Aquila』よりも柔らかい音質な予想や。
もし、気に入らんかったら、すぐに張り替えるまでよ( ̄^ ̄)フン

さて、
作業開始\(^o^)/
まず、最初にすることは、弦先の処理。
ブリッジ側で弦がスベって抜けんように、弦の先を火で炙って丸めとくねん。

↓↓↓

普通はそうする替わりに結びコブを作ったりするんやけど、
この方が見た目がスッキリやん(^_^)
んで、
弦をクネクネとヨリ合わせて弦の丸めた端っこが弦とブリッジ材の間に引っかかってスベリ抜けんようにする。

これ、最初のうちは難しくて、なかなかきれいにでけんもんや。
回数を重ねて覚えんなん( ̄^ ̄)
それから、ペグ・ヘッド側。
たまに、
「これでもか!」
っちゅうくらいに弦をポストにグルグル巻きにしてるのん見るけど、
これ・・・たくさん巻けばええっちゅうもんやない。
なんでかゆ~たら、たくさん巻いてある、ちゅうことはことは、
それだけテンションのかかる弦長が不要に長くなる、っちゅうことで、
つまり弦の伸びの遊びが増えてチューニングの安定に影響する、っちゅうことやん。
でも、少なすぎるのもよくないわな。
ナット部分での弦の折れ角が取れへんかって弦圧不足が生じたり、
弦のスベり抜けが起きたりするかもしれん。
ペグ・ヘッドの角度やポストの高さ、弦の太さ等の条件にもよるやろけど、
だいたい3~4巻きくらいでええんちゃうかな?
今回、予想外に弦が伸びよったんで、ちょっとだけ巻きすぎた(笑)

うむ。
予想通りの柔らか~い音や。
ちょっと粘り気もある。
テンションは、『Aquila』に比べて弱い目で、それに伴って音量もすこしおとなしい。
これもええかも(●^-^●)
2~3日して弦が落ち着いてきたら判断しよっと。
それまで、毎日、チューニングしては弾き、チューニングしては弾き・・・の繰り返しや。
これ、前回弦を張り替えた時のブログ(~_~;)ムカシ...
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-280.html
ウクレレの弦は、ギターの弦ほど頻繁に交換せぇへんなぁ、あたしゃ。
(ギターのスチール弦はだいたい平均週1回くらいの割りで交換してる。)
久しぶりの交換や。
なんと・・・約2年半ぶり。。。
ウクレレはあんまり使ってへんとは言え・・・(^_^;)
弦の裏が磨耗してガタガタになってピッチが狂ってきたし。
以前に張ってたのは『Aquila』っちゅうブランドの弦や。
カリン♪とした音が気に入ってた。
ほな、また今度もそのお気に入りの弦を(^_^)/
・・・とはならへんねん、あたしゃ。
冒険してみたくなるねんなぁ。
今度は、『Hilo Strings』っちゅうブランドのんを張ってみることにしてん。
たぶん、このブランドのバリトン弦は、『Aquila』よりも柔らかい音質な予想や。
もし、気に入らんかったら、すぐに張り替えるまでよ( ̄^ ̄)フン

さて、
作業開始\(^o^)/
まず、最初にすることは、弦先の処理。
ブリッジ側で弦がスベって抜けんように、弦の先を火で炙って丸めとくねん。

↓↓↓

普通はそうする替わりに結びコブを作ったりするんやけど、
この方が見た目がスッキリやん(^_^)
んで、
弦をクネクネとヨリ合わせて弦の丸めた端っこが弦とブリッジ材の間に引っかかってスベリ抜けんようにする。

これ、最初のうちは難しくて、なかなかきれいにでけんもんや。
回数を重ねて覚えんなん( ̄^ ̄)
それから、ペグ・ヘッド側。
たまに、
「これでもか!」
っちゅうくらいに弦をポストにグルグル巻きにしてるのん見るけど、
これ・・・たくさん巻けばええっちゅうもんやない。
なんでかゆ~たら、たくさん巻いてある、ちゅうことはことは、
それだけテンションのかかる弦長が不要に長くなる、っちゅうことで、
つまり弦の伸びの遊びが増えてチューニングの安定に影響する、っちゅうことやん。
でも、少なすぎるのもよくないわな。
ナット部分での弦の折れ角が取れへんかって弦圧不足が生じたり、
弦のスベり抜けが起きたりするかもしれん。
ペグ・ヘッドの角度やポストの高さ、弦の太さ等の条件にもよるやろけど、
だいたい3~4巻きくらいでええんちゃうかな?
今回、予想外に弦が伸びよったんで、ちょっとだけ巻きすぎた(笑)

うむ。
予想通りの柔らか~い音や。
ちょっと粘り気もある。
テンションは、『Aquila』に比べて弱い目で、それに伴って音量もすこしおとなしい。
これもええかも(●^-^●)
2~3日して弦が落ち着いてきたら判断しよっと。
それまで、毎日、チューニングしては弾き、チューニングしては弾き・・・の繰り返しや。
これ、前回弦を張り替えた時のブログ(~_~;)ムカシ...
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-280.html
京都でライブ、そして大阪で・・・♪♪♪



今週末、土曜日、
京都の桂『STUDIO 909/スタジオ・ナインオーナイン』でライブやでぇ♪
大人な雰囲気のパブ・タイム・ライブ。
京都の夜をスラッキー・サウンドでお過ごしあれ(^_^)/
んで、
来週の土曜日は大阪の天王寺『MAHALO/マハロ』で、
前回好評やった『ハワイアン・ボーカル・ワークショップ』やでぇ♪
講義中心やった前回から、今回は実践編!
前回のおさらいもするので、初めての方もOK(^_^)/
その翌日の日曜日は、大阪の交野『Hale Lani/ハレラニ』でライブ(^_^)/
I Mua!
☆Pub-Time LIVE
●日時
1月14日(土)
開場19:00/開演19:30
●場所
京都「STUDIO 909」
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909/075-392-4161
☆ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編
●日時
1月21日(土)
19:00~20:30
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円 + 1ドリンク・オーダー
●備考
ギター、ウクレレ等弾ける方はご持参ください。
●お申込み、お問合せ
マハロ 090-6905-3773
☆ハワイの風ライブ@ハレラニ
●日時
1月22日(日)
開場17:30/開演18:00
●場所
大阪「Hale Lani」
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
前売1800円/当日2000円
●ご予約、お問合せ
ハレラニ/072-894-0687
おもろかったぁ!!!
・・・っちゅうわけで、
今、名古屋ですねん(^_^)/

昨日の晩は、
名古屋のライブハウス『アルマジロ』で開催されてたライブに行ってきてん。
昼間に開催されてた『ニューイヤー・ハワイアン・フェスティバル』の打ち上げも兼ねたライブやて。
『カ・ヴァイレレ』さんがホストのカニ・カ・ピラ・スタイルのライブ。
あたしらもコンビ名『KO`OLUA』のご挨拶にちょこっと演奏させてもらえた♪
そらもう、メチャおもろかったぁ~~~(≧▽≦)
ビールがススんだがなぁ!!!
愛知のハワイアン・シーン、若手のみなさん盛り上がってるわ♪
さて、
今日は、愛知のあるフラ教室さんと打ち合わせや。
発表会で『KO`OLUA』が演奏させてもらうねん。
その演奏の演出等の打ち合わせ。
こういう打ち合わせって、ワクワクするやんな(^_^)
今、名古屋ですねん(^_^)/

昨日の晩は、
名古屋のライブハウス『アルマジロ』で開催されてたライブに行ってきてん。
昼間に開催されてた『ニューイヤー・ハワイアン・フェスティバル』の打ち上げも兼ねたライブやて。
『カ・ヴァイレレ』さんがホストのカニ・カ・ピラ・スタイルのライブ。
あたしらもコンビ名『KO`OLUA』のご挨拶にちょこっと演奏させてもらえた♪
そらもう、メチャおもろかったぁ~~~(≧▽≦)
ビールがススんだがなぁ!!!
愛知のハワイアン・シーン、若手のみなさん盛り上がってるわ♪
さて、
今日は、愛知のあるフラ教室さんと打ち合わせや。
発表会で『KO`OLUA』が演奏させてもらうねん。
その演奏の演出等の打ち合わせ。
こういう打ち合わせって、ワクワクするやんな(^_^)
I mua, KO`OLUA
本年初仕事(●^o^●)
おはよ~さ~ん(^O^)/
今日は、
あたしとノリ坊の仕事始めでぇ~い(^_^)/
大阪天王寺『マハロ』さんで。
まずは、
ノリ坊のウクレレ教室『ふわレレ』♪
それから、
あたしのスラッキー・ギター教室♪
んで、
夜はライブやんかいさぁ~(●^o^●)
『KO`OLUA』のコンビ名での初ライブ!
夜7時から@『マハロ』さん。
詳細はこちら
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1191.html
みんな、来ておくれぇ~(≧▽≦)
お!
もう、『ふわレレ』始まってるでぇ~(●^o^●)

新年のワンショット☆
1月21日の
ハワイアン・ボーカル・ワークショップも
参加者募集中やで(●^o^●)
詳細はこちら
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1186.html
今日は、
あたしとノリ坊の仕事始めでぇ~い(^_^)/
大阪天王寺『マハロ』さんで。
まずは、
ノリ坊のウクレレ教室『ふわレレ』♪
それから、
あたしのスラッキー・ギター教室♪
んで、
夜はライブやんかいさぁ~(●^o^●)
『KO`OLUA』のコンビ名での初ライブ!
夜7時から@『マハロ』さん。
詳細はこちら
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1191.html
みんな、来ておくれぇ~(≧▽≦)
お!
もう、『ふわレレ』始まってるでぇ~(●^o^●)

新年のワンショット☆
1月21日の
ハワイアン・ボーカル・ワークショップも
参加者募集中やで(●^o^●)
詳細はこちら
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1186.html
高級焼肉からカップ麺へ。。。

こ、こ、この落差は。。。(@_@;)
・・・って、
たまたま寄ったコンビニで、
なんとなく買おた『出前一丁』のカップ麺や。
家帰ってよう見たら・・・
なんと、受験生応援バージョンやったんや!
買おた時、気がつかんかった(^_^;)
『合格かまぼこ入り!』やて。
んで、
出前坊やも学生服着てはるし。

さらに、
添付のごまラー油の袋にも・・・

あたしも若い頃、受験生やったなぁ。
でも、ラジオ番組でギター弾いて歌ってたなぁ。
あんまり必死こいて受験勉強てしてなかったような気がするなぁ。
「勉強の息抜きや(^_^)/」
とかゆ~て、歌作ったりして・・・
結局、その息抜きだけで日々過ぎていってたな(笑)
でも今、案外と悔いはなかったりして(●^o^●)
それはそれで、いろんな人との出会いがあったし、いろんな経験もさせてもろたし(^_-)-☆
結局、なんやかんやで入れた大学で大好きな語学の勉強もできたし♪
あ・・・決して受験が無駄ゆ~てるのんちゃうし( ̄^ ̄)
人生で、必死になってがんばる時って、あるほうがええと思うわ、絶対!
受験生諸君!
おきばりやすぅ~~~!!!
名札付き焼肉
うちの音楽オフィス『Office KOAWOOD』の新年会(^_^)/
新コンビ名『KO`OLUA』進水式も兼ねて!
っちゅうことで、いつもより随分上等な焼肉屋さん♪
年に1~2回しか来ぃひんくらい上等や(笑)
まずは、赤身肉の盛り合わせ。

それぞれの肉に名札がついてる( ̄o ̄)
さすがに、特上盛りは手が出んかったけど・・・
でも、この並盛りでもあたしら感動の味や(≧▽≦)
生系が好きなあたしは、
焼く・・・っちゅうより、さっと炙るだけで口に放り込む。
「むひょぉ~~~(@_@)」
絶句の美味さ。。。
生系が苦手なノリ坊はジュゥ~っと焼く。
「いやぁ~ん・・・やわらかぁ~い・・・唇でも噛み切れそうなくらいやん♪」
と、ご満悦や。
名札がなんとも誇らしげに見える(*^。^*)
そうそう、
それから、これ!!!

角材みたいなロース。
「味付けしてありますので、サッと焼いてそのままお召し上がりください。お好みでワサビをどうぞ。」
って口上で、店員さんが持って来てくれはってん。
はい・・・美味過ぎて暫し放心状態。。。
さぁ!
名札付き焼肉パワーで、
『KO`OLUA』の出航じゃぁ~~~!!!
今月のライブ&ワークショップのスケジュールはこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1157.html
よろしゅm(__)m
新コンビ名『KO`OLUA』進水式も兼ねて!
っちゅうことで、いつもより随分上等な焼肉屋さん♪
年に1~2回しか来ぃひんくらい上等や(笑)
まずは、赤身肉の盛り合わせ。

それぞれの肉に名札がついてる( ̄o ̄)
さすがに、特上盛りは手が出んかったけど・・・
でも、この並盛りでもあたしら感動の味や(≧▽≦)
生系が好きなあたしは、
焼く・・・っちゅうより、さっと炙るだけで口に放り込む。
「むひょぉ~~~(@_@)」
絶句の美味さ。。。
生系が苦手なノリ坊はジュゥ~っと焼く。
「いやぁ~ん・・・やわらかぁ~い・・・唇でも噛み切れそうなくらいやん♪」
と、ご満悦や。
名札がなんとも誇らしげに見える(*^。^*)
そうそう、
それから、これ!!!

角材みたいなロース。
「味付けしてありますので、サッと焼いてそのままお召し上がりください。お好みでワサビをどうぞ。」
って口上で、店員さんが持って来てくれはってん。
はい・・・美味過ぎて暫し放心状態。。。
さぁ!
名札付き焼肉パワーで、
『KO`OLUA』の出航じゃぁ~~~!!!
今月のライブ&ワークショップのスケジュールはこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1157.html
よろしゅm(__)m
マーウイさんのご挨拶

お久しぶりだすぅ。
わて、マーウイだすぅ。
新年おめでとうさん。
昨日は、おでかけでしてん。
ノリ坊ネーさんとま~さん♪と、
お二人がいつもお世話になってはる天王寺の『マハロ』さんまで。
ノリ坊ネーさんのお友達さんのみなさんとのお茶会やて。
・・・が、
『マハロ』さんには、おっきいおね~ちゃんがいてはるねん。。。
レトリバーのLANIね~ちゃんや。
昔な・・・追っかけられたり、体当たりされたり、
頭グ~って押さえつけられたりして、
メッチャ怖かってん(T_T)
ノリ坊ネーさんは、
「LANIちゃんは遊んで欲しがってはるねん(^_^)」
って、言わはるねんけど、マジ怖かってんで。
でもな・・・
あれから、わてもちょっとおおきなったし、
それから、LANIね~ちゃんもちょっとおしとやかにならはったし、
昨日は、前ほど逃げ回らんかったで、わて( ̄^ ̄)ドヤ
しかも、LANIね~ちゃんが、あっち向いてる時だけ、
そ~っと近づくこともできるようになったし、わて( ̄^ ̄)ドヤ
んで、
ま~さん♪が、わてにスラッキー・ギター聴かせてくれはってん♪
聴いてるうちに、ねむた~くなってきて、
いねむりコイてもて、イスから落ちそうになったがな。。。

おそるべし・・・スラッキー・ギターの魔力(ーー;)
KO`OLUA新春ライブ第一弾!

さて、
今年初めてのライブ(^_^)/
んで、新コンビ名『KO`OLUA』としての初ライブ(^_^)/
みなさま、お待ちしてまっせぇ~~~(●^o^●)
☆MAHALO HAWAIIAN LIVE
●日時
1月7日(土)
開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
1500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
マハロ/090-6905-3773
つづいて、
今月のライブ、ワークショップのスケジュールはこちら
↓↓↓↓↓
コンビ名『KO`OLUA』の意味

あたしとノリ坊のデュエット・ユニットの新しいコンビ名
『KO`OLUA/コオルア』、
ハワイ語からお借りしてん。
さて、その『ko`olua』っちゅう言葉の意味は・・・
まず、
ロゴのイラストのとおり、『二人乗りのカヌー』って意味がある。
二人で同じ方向に向かう乗物やんか(^_-)-☆
それから、
『(仕事等の)パートナー』っちゅう意味の『ko-ko`olua』の変形語でもある。
この言葉は古い言語で、ポリネシア祖語『tokolua』にまでさかのぼる。
さらに、
この言葉を『ko`o』と『lua』のふたつに分けてみると、
それぞれ、『slack / ゆるむ』と『two / 二人』っちゅう意味がある。
これらの三つの意味を込めた『KO`OLUA』が、あたしらのコンビ名や。
あ・・・それ以上のカオナの意味は・・・
あたしら的には込めてまへんので( ̄^ ̄)アシカラズ