フィフス・ストリート♪

昨日は、連休ライブ第2弾。
大阪吹田『フィフス・ストリート』で♪
たくさんの方が来てくれはった!
うれしい~o(*⌒―⌒*)o
いつものお馴染みさんも、はじめましてさんも。
あたしらのライブを気に入ってくれはって、
「また来たよ~(^-^)/」
って、うれしい。
そして、
はじめての方にあたしらのライブを見ていただくのも、これまたうれしい。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます(^o^)/
ここは、関西屈指のアコースティック系ライブハウスや。
もう、5年くらい前になるかな…
思い立って、このライブハウスのオーディションを受けてん。
若いミュージシャン達に混じって( ̄∇ ̄*)ゞ

その時から、お世話になってる音響係のマオちゃん。
いつもは、ふんわりとカワイイ不思議ちゃん。
でも、音響ブースに座ると、全身が耳になる。
もう、あたしらの音も熟知。
欲しい音をスパーン!と出してくれはる。
ステキなパートナーさんや。
それから、
店長さん(^-^)/
アコースティック・ギターのウンチクを語り始めると留まるところ知らず(笑)
今回は、朝早くから、あたしらのステージのために照明のセッティングをしてくれてはったんやて。

いつもより、ライトの数、増えてるし!
「今日のライブ用に新しいのん買いましてん♪」
なんて、うれしい(*≧∀≦*)

さぁ!
今日は名古屋へGO!
連休ライブ第3弾!
『マカプウ』やでぇ(*≧∀≦*)
よろしゅ~m(__)m
神戸でコオルア・ワールド全開(●^o^●)
昨日、神戸『ミューズ・キッチン』のライブ。
このお店でのあたしらの初ライブやってん。
昼の部、夜の部、両方とも満席大盛況!
お越しくださったみなさん、
ありがとうございました。
『ミューズ・キッチン』のママさん、マスターさん、スタッフさん、
ありがとうございました。
朝、お店に到着すると、
もうステージのセッティングができあがってて、サウンド・チェックがすぐにできるようになってた。
それも、とってもええ雰囲気に飾ったった(^_^)

聞くと、前の晩にマスターさんが、遅くまでかかっていろいろと工夫してくれはったやて。
今回、ステージや客席、ライトのレイアウトも変えたんやそうな。

昼の部も夜の部も、それぞれお食事付きのライブで、あたしらの演奏はみなさんがお食事を済まされてから、っちゅうプログラム。。
おなかいっぱいになった時に、あたしらのユルユル&ナヘナヘ・ワールド・・・
ここちよくぐっすり落ちる方が続出するはず(^_^)/~
・・・とのあたしらの予想。
しかし、その予想は・・・はずれた!
ここちよ~い表情を浮かべながらも、みなさん、しっかり聴いてくれてはった♪
「物語と歌がセットになってるので、ハワイの情景が浮かんできました。」
ってお声もいただいた。
「歌を聴いて、ウルウルきました。」
ってお声もいただいた。
うれしいなぁ(●^o^●)
ライブ終了後にCD、Tシャツもたくさん買っていただいた。
CDに至っては、
「ギャ!やばい!明日と明後日のライブでの販売分がなくなりそう(^_^;)」
って、これまたうれしい悲鳴。
それから、マスターさんの司会でとり行われた『撮影会』もおもろかったな。
うちらスターみたいや(笑)
お客さんもお店も、メッチャええノリしてはる!
ステキや!
次回、秋ごろにまた『ミューズ・キッチン』でライブをさせていただくねん(●^o^●)
MAHALO A- HUI HOU (^o^)/
さぁ!
今日は、吹田『フィフス・ストリート』でライブやでぇ~♪
えい!えい!おー!
このお店でのあたしらの初ライブやってん。
昼の部、夜の部、両方とも満席大盛況!
お越しくださったみなさん、
ありがとうございました。
『ミューズ・キッチン』のママさん、マスターさん、スタッフさん、
ありがとうございました。
朝、お店に到着すると、
もうステージのセッティングができあがってて、サウンド・チェックがすぐにできるようになってた。
それも、とってもええ雰囲気に飾ったった(^_^)

聞くと、前の晩にマスターさんが、遅くまでかかっていろいろと工夫してくれはったやて。
今回、ステージや客席、ライトのレイアウトも変えたんやそうな。

昼の部も夜の部も、それぞれお食事付きのライブで、あたしらの演奏はみなさんがお食事を済まされてから、っちゅうプログラム。。
おなかいっぱいになった時に、あたしらのユルユル&ナヘナヘ・ワールド・・・
ここちよくぐっすり落ちる方が続出するはず(^_^)/~
・・・とのあたしらの予想。
しかし、その予想は・・・はずれた!
ここちよ~い表情を浮かべながらも、みなさん、しっかり聴いてくれてはった♪
「物語と歌がセットになってるので、ハワイの情景が浮かんできました。」
ってお声もいただいた。
「歌を聴いて、ウルウルきました。」
ってお声もいただいた。
うれしいなぁ(●^o^●)
ライブ終了後にCD、Tシャツもたくさん買っていただいた。
CDに至っては、
「ギャ!やばい!明日と明後日のライブでの販売分がなくなりそう(^_^;)」
って、これまたうれしい悲鳴。
それから、マスターさんの司会でとり行われた『撮影会』もおもろかったな。
うちらスターみたいや(笑)
お客さんもお店も、メッチャええノリしてはる!
ステキや!
次回、秋ごろにまた『ミューズ・キッチン』でライブをさせていただくねん(●^o^●)
MAHALO A- HUI HOU (^o^)/
さぁ!
今日は、吹田『フィフス・ストリート』でライブやでぇ~♪
えい!えい!おー!
ワイルドやでぇ~!

明日から三日連続ライブやでぇ~!
28日、神戸『ミューズ・キッチン』
29日、吹田『フィフス・ストリート』
30日、名古屋『マカプウ』
・・・やでぇ~!
ワイルドやろぉ?
大好評『コオルアTシャツ』も連れて行くでぇ~!
車に積んだでぇ~!
ワイルドやろぉ?
新色の『ネイビー』と『オリーブ』もあるでぇ~!
売り切れ御免やでぇ~!
ワイルドやろぉ?
ちなみに、
車はキューブやでぇ~!
ワイルドやろぉ?
ライブ詳細はここ見てやぁ・・・やでぇ~!
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1314.html・・・やでぇ~!
ワイルドやろぉ?
関西弁やでぇ~!
ワイルドやろぉ?
会場下見、そしてライブ♪
今日は、
大阪の某ホテルの演奏会場の下見と打合せや。
んで、そのあと、新大阪の『オッピドム』でライブや。
雨・・・降りそうな天気やなぁ。
よっしゃ!
これ、出動や!

ギター・ケース用レインコート(^_^)/
今回下見するホテルでの演奏っちゅうのは、ある企業団体さんのパーティーやねん。
っちゅうことでクローズ・イベント(一般の方は参加不可)なんやけどな。
音響関係、ステージ周りの動線・・・etc.
大切なんは『場』のもつイメージ。
そこに、どうやってうちらの世界を表現して、
クライアントさんに喜んでいただくか。
あれこれ考えをめぐらせながら、ワクワクもする(^_^)
さて、本日の
新大阪の『オッピドム』でライブはこちら(●^o^●)
飛入りフラ、飛入りウクレレ、飛入り漫談、大歓迎!
お仕事帰りにフラっと寄っておくれやっすぅ(^_^)/
↓↓↓
SLACKIN' TIME LIVE
04/26(thu)
open18:30/start19:30
大阪「OPPiDOM」
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター弾き語りソロ)
チャージ:1000円
お問合せ:オッピドム 06-6151-8106
大阪の某ホテルの演奏会場の下見と打合せや。
んで、そのあと、新大阪の『オッピドム』でライブや。
雨・・・降りそうな天気やなぁ。
よっしゃ!
これ、出動や!

ギター・ケース用レインコート(^_^)/
今回下見するホテルでの演奏っちゅうのは、ある企業団体さんのパーティーやねん。
っちゅうことでクローズ・イベント(一般の方は参加不可)なんやけどな。
音響関係、ステージ周りの動線・・・etc.
大切なんは『場』のもつイメージ。
そこに、どうやってうちらの世界を表現して、
クライアントさんに喜んでいただくか。
あれこれ考えをめぐらせながら、ワクワクもする(^_^)
さて、本日の
新大阪の『オッピドム』でライブはこちら(●^o^●)
飛入りフラ、飛入りウクレレ、飛入り漫談、大歓迎!
お仕事帰りにフラっと寄っておくれやっすぅ(^_^)/
↓↓↓
SLACKIN' TIME LIVE
04/26(thu)
open18:30/start19:30
大阪「OPPiDOM」
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター弾き語りソロ)
チャージ:1000円
お問合せ:オッピドム 06-6151-8106
連休中ライブ、一挙お知らせ(^_^)/
あったかいなぁ~~~(●^o^●)
ん~で!!!
いよいよ連休やでぇ~!!!
連休中のライブ、一挙お知らせ( ̄^ ̄)
お席が詰まってきているライブもあります!
ご予約お急ぎを!!!
☆KO`OLUA LIVE @ MUSE KITCHEN
●日時
4月28日(土)14:00-, 19:00-(入替制・予約制)
●場所
神戸「MUSE KITCHEN」
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
lunch-time show(14:00-) 3000円(ランチプレート付)
dinner-time show(19:00-) 3000円(ディナープレート付)
ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
☆FOLK MUSIC of HAWAI`I
SLACK-KEY & HULA SHOW
4月29日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
大阪「5th-Street」
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
・HULALI, AKKO and HABE (Hau`oli's Masako Aketa Hula Studio)
●チャージ
前売り1800円/当日2000円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114
☆HOLIDAY LIVE ! / KO`OLUA
●日時
4月30日(月・祝)開場17:00/開演18:00
●場所
名古屋「MAKAPU`U」
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
http://ameblo.jp/sharaku-makapuu/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
☆MAHALO HAWAIIAN LIVE
●日時
5月4日(金・祝)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
☆Maui No- Ka `Oi Festival 2012
●日時
5月5日(土)
●場所
大阪「箕面マーケットパークヴィソラ/かやの広場」
http://www.visola.net/
イベント詳細はこちら
http://ameblo.jp/mauinokaoi2012/
ん~で!!!
いよいよ連休やでぇ~!!!
連休中のライブ、一挙お知らせ( ̄^ ̄)
お席が詰まってきているライブもあります!
ご予約お急ぎを!!!
☆KO`OLUA LIVE @ MUSE KITCHEN
●日時
4月28日(土)14:00-, 19:00-(入替制・予約制)
●場所
神戸「MUSE KITCHEN」
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
lunch-time show(14:00-) 3000円(ランチプレート付)
dinner-time show(19:00-) 3000円(ディナープレート付)
ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
☆FOLK MUSIC of HAWAI`I
SLACK-KEY & HULA SHOW
4月29日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
大阪「5th-Street」
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
・HULALI, AKKO and HABE (Hau`oli's Masako Aketa Hula Studio)
●チャージ
前売り1800円/当日2000円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114
☆HOLIDAY LIVE ! / KO`OLUA
●日時
4月30日(月・祝)開場17:00/開演18:00
●場所
名古屋「MAKAPU`U」
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
http://ameblo.jp/sharaku-makapuu/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
☆MAHALO HAWAIIAN LIVE
●日時
5月4日(金・祝)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
☆Maui No- Ka `Oi Festival 2012
●日時
5月5日(土)
●場所
大阪「箕面マーケットパークヴィソラ/かやの広場」
http://www.visola.net/
イベント詳細はこちら
http://ameblo.jp/mauinokaoi2012/
買い換えてん♪

愛用してたコンパクト・エフェクターが壊れてん。
ギターの音に効果を加える『ディレイ』っちゅう機械の一種や。
『DD-3』っちゅう機種や。
これ、気に入って長いこと使ってたんやけどなぁ。。。
やっぱり機械モンは寿命があるんやなぁ。
しかも、デジタル機器やし、中開けて、壊れてる部分をアリモンのパーツでチャッチャと直す、っちゅうわけにはいかんし。
細かいプリント基盤を手作業で修理するほどの腕はない(^_^;)
それに、このエフェクター、すぐにライブで必要やん!
んで、
新品を買うことにして、ネットで探してみると・・・
バージョン・アップして多機能になった新機種が出回ってる。
でも、あたしのお気に入りは古いバージョンの機種やねん。
機能がシンプルで、あたしにとってはその方がステージで扱いやすい。
ところが・・・古いバージョンのはちょっと手に入りにくいみたいや。
製品としてあることはあるけど、『売り切れ』とか『入荷待ち』や。
生産数を減らしてるんやろか。
それとも、やっぱりこっちの方が新機種よりも人気があるんやろか。
ともかく、
入荷待ちとかしてたら、ライブに間に合わへんやん。
予備で別のメーカーのんは持ってるんやけど・・・
もひとつ音がチャチくて気にいらん(;一_一)
てなわけで、
新バージョンのんを買おたわけや(^_^)
製品名でゆ~と、『DD-3』から『DD-7』まで、なんと4ステップもバージョン・アップしてる。
たぶん、新機能は全部よう使いこなせへんかもな(^_^;)
写真の向かって左が古い機種。
こうして、新品と並べると・・・やっぱ年季入ってるわな。
さて、
このおニューのデビューは、
あさって(木曜日)の弾き語りライブや♪
来てなぁ~(^_^)/
☆SLACKIN' TIME LIVE
●日時
4月26日(木)
開場18:30/開演19:30
●場所
大阪「OPPiDOM」
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー弾き語りソロ)
●チャージ
1000円
●お問合せ
オッピドム
090-4375-6932
06-6151-8106(18:30以降)
名古屋でワイワイ(●^o^●)
昨日は名古屋(^_^)/
東京から山内雄喜さん来演ライブ♪
見に行ってん。
今回はお客さんやでぇ~~~!
基本的に(笑)
午後3時スタートのデイタイム・ライブ。
オープニング・アクトはシンガーソングライター平松泰さんと、
スライド・レディー吉村瞳さんや。
あたしら『KO`OLUA』もゲストで1曲演奏させてもろた♪
「来られるならゲストで一曲(^_^)/」
と主催のスチール・ギタリスト安藤伸さんがお声をかけてくれてはってん。
4月30日のあたしらの名古屋でのライブの宣伝もさせてもらえた(^_^)
んで、
メイン・アクト山内雄喜さんのステージ。

最近お気に入り・・・っちゅう小型の12弦ギター『メネフネ』で、
1ステージぶっとおしギター・ソロ!
あまりの心地よさに、客席では『落ちる』方が続出(^_^)
うむ~・・・さすがや!!!
エンディングには、
本日の出演者全員オン・ステージでセッション。
おもろかったぁ~~~(●^o^●)

向かって左から、
吉村瞳さん
平松泰さん
あたくし
ノリ坊
山内雄喜さん
安藤伸さん
そのあとは、もちろん打ち上げぇ~\(^o^)/
名古屋名物手羽先のお店で夕方から閉店まで、
騒がせてもろた♪
さらに、〆の激辛ラーメンのお店で・・・
日付変更線をずっと越えて盛り上がるのであった。。。
おつかれさんでしたぁ~m(__)m
おおきにぃ~~~m(__)m
4月30日の『KO`OLUA』名古屋ライブはこちら
↓
☆HOLIDAY LIVE ! / KO`OLUA
●日時
4月30日(月・祝)開場17:00/開演18:00
●場所
名古屋「MAKAPU`U」
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
http://ameblo.jp/sharaku-makapuu/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
東京から山内雄喜さん来演ライブ♪
見に行ってん。
今回はお客さんやでぇ~~~!
基本的に(笑)
午後3時スタートのデイタイム・ライブ。
オープニング・アクトはシンガーソングライター平松泰さんと、
スライド・レディー吉村瞳さんや。
あたしら『KO`OLUA』もゲストで1曲演奏させてもろた♪
「来られるならゲストで一曲(^_^)/」
と主催のスチール・ギタリスト安藤伸さんがお声をかけてくれてはってん。
4月30日のあたしらの名古屋でのライブの宣伝もさせてもらえた(^_^)
んで、
メイン・アクト山内雄喜さんのステージ。

最近お気に入り・・・っちゅう小型の12弦ギター『メネフネ』で、
1ステージぶっとおしギター・ソロ!
あまりの心地よさに、客席では『落ちる』方が続出(^_^)
うむ~・・・さすがや!!!
エンディングには、
本日の出演者全員オン・ステージでセッション。
おもろかったぁ~~~(●^o^●)

向かって左から、
吉村瞳さん
平松泰さん
あたくし
ノリ坊
山内雄喜さん
安藤伸さん
そのあとは、もちろん打ち上げぇ~\(^o^)/
名古屋名物手羽先のお店で夕方から閉店まで、
騒がせてもろた♪
さらに、〆の激辛ラーメンのお店で・・・
日付変更線をずっと越えて盛り上がるのであった。。。
おつかれさんでしたぁ~m(__)m
おおきにぃ~~~m(__)m
4月30日の『KO`OLUA』名古屋ライブはこちら
↓
☆HOLIDAY LIVE ! / KO`OLUA
●日時
4月30日(月・祝)開場17:00/開演18:00
●場所
名古屋「MAKAPU`U」
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
http://ameblo.jp/sharaku-makapuu/
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
ありがとうございました

昨日、
長らくお世話になったライブハウス『ほっこり弟国』での、あたしらの最後のライブやった。
『ほっこり弟国』は来月で閉店しやはるねん。
なんとも残念でならへん。。。
小さなライブハウスやったけど、ホンマに『音楽のお店』やった。
あたしら、このお店でいろんな方とのつながりができた。
あたしらの音楽を聴いて、ハワイ音楽のファンになってくれはった方々もいてはる。
その中には、今、フラの先生をしてはる人も♪
店長の坂庭さんは、あたしらの音楽を気に入ってくれはって、いつも、
「ええわぁ~(*≧∀≦*)」
って、ゆ~てくれはる。
んで、
毎回ライブが終わってお客さんが帰られると、カレンダーを持ってきやはって、
「次のライブは・・・(^-^)」
って、スケジュールを聞いてくれはるのが慣例になってた。
今回は、
もうそれがなかった。
なんかさみしいもんやな。。。
そのかわり、あたしらの荷物を駐車場まで一緒に運んでくれはった。
んで、最後に手を握って、
「ありがとうございました。」
って。
こちらこそ、
ありがとうございましたm(__)m
●●●の天ぷら
昨夜のあたしの食卓(^_^)/
はい♪
いつもの居酒屋さん(●^o^●)
研究課題の資料に目を通しながら、
ウニ~~~!!!

ホンマ、これお酒に合うわぁ♪
脳の味覚野・・・いや、脳全体が活性化するわぁ!
・・・って、ほんまかいな(;一_一)
まぁ、それほど美味い、っちゅうことで。
さぁ、
脳に続いて胃袋を満たすでぇ~(^_^)/

向かって左のんは、あたしの好物『のどぐろ』の唐揚げ!
ホクホク・・・ホクホク。
むふぅ~~~(●^o^●)ンマ
んで、右側のんは・・・天ぷらや。
なにの天ぷらでしょうか?
アップにしまする。

「ふつう、こんなもん天ぷらにせんやろ(@_@)」
・・・ってもんの天ぷらやねん。
あたしゃ初めて見たで、これの天ぷら。
でも、衣がサクッ!
中身がジュゥ~~~スィ~~~!
ナイス・ブレンド!
ありですな、これの天ぷら♪
さて、
今日は、夕方6時から、
京都の『ほっこり弟国』でライブやで♪
阪急沿線やし、大阪からでも楽々(^_-)-☆
みんなぁ、来ておくれぇ~!
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1306.html
はい♪
いつもの居酒屋さん(●^o^●)
研究課題の資料に目を通しながら、
ウニ~~~!!!

ホンマ、これお酒に合うわぁ♪
脳の味覚野・・・いや、脳全体が活性化するわぁ!
・・・って、ほんまかいな(;一_一)
まぁ、それほど美味い、っちゅうことで。
さぁ、
脳に続いて胃袋を満たすでぇ~(^_^)/

向かって左のんは、あたしの好物『のどぐろ』の唐揚げ!
ホクホク・・・ホクホク。
むふぅ~~~(●^o^●)ンマ
んで、右側のんは・・・天ぷらや。
なにの天ぷらでしょうか?
アップにしまする。

「ふつう、こんなもん天ぷらにせんやろ(@_@)」
・・・ってもんの天ぷらやねん。
あたしゃ初めて見たで、これの天ぷら。
でも、衣がサクッ!
中身がジュゥ~~~スィ~~~!
ナイス・ブレンド!
ありですな、これの天ぷら♪
さて、
今日は、夕方6時から、
京都の『ほっこり弟国』でライブやで♪
阪急沿線やし、大阪からでも楽々(^_-)-☆
みんなぁ、来ておくれぇ~!
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1306.html
ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編

おかげさまで大好評!
ま~さん♪の
ハワイアン・ボーカル・ワークショップ、第4弾(^_^)/
ハワイアン・ソングをハワイ語で歌うことのワークショップです♪
今回初めての方もど~ぞ(●^o^●)
今回のテーマ曲は、
Makee `Ailana
フラ・ソングとしても有名なこの曲のタイトルに秘められた意味、そして・・・
歌言葉の中に浮かび上がる19世紀のハワイの人々の恋愛感と土地の関わりとは?
ハワイ語でハワイアン・ソングを歌う・・・っちゅう、一見当たり前みたいなテーマやけど、
ハワイの言葉をひとことひとこと大切に歌うことをお伝えしたいなぁ(^_^)
言語の音声学や文法の解説も織り交ぜながら、
実際にどのように歌うのかをわかりやす~く解説しまする(^_^)
☆ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編
●日時
5月19日(土)
19:00-20:30
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円 + 1ドリンク・オーダー
●備考
ギター、ウクレレ等弾ける方はご持参ください。
●お申込み、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
◇◇◇
ボイス・トレーニングではありませんので、
このワークショップによって、
「いい声がでるようになる」
「歌唱力が身につく」
ということはないかもしれません。
「ハワイ語の歌って、どんなふうに歌うの?」
という観点のワークショップです。
ハワイの歌を楽しむ時のヒントのひとつになれば、と考えております。
ま~さん♪の思い

私が開催している『ハワイアン・ボーカル・ワークショップ』への思い。
こんなふうに考えてます。
私が、このワークでまず一番にお伝えしたいことは、
『丁寧に歌うこと』です。
それが歌の表現力のベースのひとつになる、と私は考えているからです。
丁寧さを欠いた歌は、往々にしていわゆる『棒読みソング』になってしまうこともあります。
でも、そういわれても、
「どんなふうにしたら『丁寧』に歌えるの?」
「丁寧に歌う、ということは具体的にどういうことなの?」
って、案外分かりにくい場合もあると思います。
そのあたりを、私流ではありますが、お伝えしたいと思っております。
ワークの進め方としては、
「この1曲だけを習う」
というよりも、ハワイの歌を歌うことについての、全般的な話にするつもりです。
ただし、テーマ曲は設定します。
そして、その曲を教材にして、ハワイ語の基本的な発音、発声、音程の取り方等を解説します。
必要に応じて、ハワイ語の文法的な解説や翻訳もしますが、
ハワイ語の言語レッスンではなく、あくまでも歌のワークショップです。
あと、
私が歌を練習するとき、ステージで歌うときに、
心がけていること等もご参考になれば、と話をしたいと考えています。
ただ、音楽の楽しみ方、あるいは演奏スタイルには、
「こうでないといけない!」
「これが正しくて、あれが間違い!」
なんていうことはないと思います。
このワークショップも、単に『私、ま~さん♪の方法論』にすぎません。
ですから、このワークショップは参加者のみなさんが、
ハワイ音楽を楽しむためのヒントのひとつにでもなれば、いいなって考えています。
かねてより、
「ギターだけでなく、ボーカルのワークショップもしてほしい。」
とのお声をいただきながらも、
ハワイ人でもない私がこのようなワークショップをすることについて、当初躊躇していたのですが、
ハワイの人から聞かされた大切な言葉に勇気付けられて、開催することにしました。
「ハワイの音楽に血筋はいらない。心さえあればいいのだよ。」
MAHALO
今週末のライブは最後の・・・

今週末の土曜日、
京都の『ほっこり弟国』でライブやでぇ♪
でも・・・
ここで、あたしらがライブをさせてもらうのは、これが最後やねん。。。
実は、
『ほっこり弟国』が来月20日の営業を最後に、閉店してしまうねん。。。
名前のとおり、ほんまに『ほっこり』と居心地のええライブハウスやったのにな。
長くお世話になってきたライブハウスだけに、なんとも寂しい。
みんなぁ!
最後の『ほっこりライブ / KO`OLUA』やで~!!!
来ておくれぇ~!!!
コオルアTシャツもあるで(^_^)/
☆ほっこりライブ / KO`OLUA
●日時
4月21日(土)開場17:30/開演18:00
●場所
京都「ほっこり弟国」
京都府向日市寺戸町向畑52
阪急東向日駅より西へ約250m
http://www18.ocn.ne.jp/~otokuni/index.html
●出演
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
定員20名
●ご予約、お問合せ
ほっこりおとくに 075-922-7231 メール
イベント演奏(●^o^●)
昨日は、
大阪阿倍野の近鉄百貨店のハワイアン・イベントで演奏してきたで♪
イベント期間中、いろんなフラ教室さんのフラ・ステージが繰り広げられる中、
あたしらのステージは唯一フラのない音楽だけのステージ。
じっ~くり、ゆっ~たり、あたしらの音楽をいただいた。
たくさんの方が見に(聴きに)集まってくれはったし、
ステージ終わってからも、
「ライブ予定が知りたい!」
「CD欲しい!」
って、声かけていただいたり(^_^)
(このイベント会場内では、残念ながらCD販売はNGやったけど)
この写真、見に来てくれたお友達さんが撮ってくれはってん。

おぉ!
こんなきれいな照明が入ってたんや!
ステージでは分からんかった。
しかし・・・転がしスピーカー、デカ!!!
んで、こっちは、スタッフさんがウィングから撮ってくれはった写真。

明るいスタッフさん達、バック・ステージも楽しかったでぇ~♪
集まってくださったみなさん、おおきに(^_^)/
スタッフのみなさん、おつかれさま&おおきに(^_^)/
大阪阿倍野の近鉄百貨店のハワイアン・イベントで演奏してきたで♪
イベント期間中、いろんなフラ教室さんのフラ・ステージが繰り広げられる中、
あたしらのステージは唯一フラのない音楽だけのステージ。
じっ~くり、ゆっ~たり、あたしらの音楽をいただいた。
たくさんの方が見に(聴きに)集まってくれはったし、
ステージ終わってからも、
「ライブ予定が知りたい!」
「CD欲しい!」
って、声かけていただいたり(^_^)
(このイベント会場内では、残念ながらCD販売はNGやったけど)
この写真、見に来てくれたお友達さんが撮ってくれはってん。

おぉ!
こんなきれいな照明が入ってたんや!
ステージでは分からんかった。
しかし・・・転がしスピーカー、デカ!!!
んで、こっちは、スタッフさんがウィングから撮ってくれはった写真。

明るいスタッフさん達、バック・ステージも楽しかったでぇ~♪
集まってくださったみなさん、おおきに(^_^)/
スタッフのみなさん、おつかれさま&おおきに(^_^)/
ワークショップ終了(^_^)/
昨日、
ハワイアン・ボーカル・ワークショップ♪
ご参加のみなさま、ありがとうございましたm(__)m

人間の言語発声(音声学)の話に始まって、
ハワイ語の基本的な発音とその練習の方法論。
・・・って、このあたりは以前にあたしのボーカル・ワークショップに参加してくれはった方にはおさらい(^_-)-☆
んで、
今回のテーマ曲『Kaula `Ili』で、実技演習(^_^)/
・・・なんやけど、その前に、この歌の歌詞の意味を、文法解説やこの歌が生まれた背景等から説明したで。
地図や写真も使って♪
もちろん、この歌詞の中に隠されたメッセージも。
それを聞いた参加者さんからは、
「えぇ~~~(@_@;)」
のリアクションも。
ん~~~で、
いよいよ実技演習(^_^)/
ウクレレやギターを持ってこられた方は、コードを弾きながら♪
・・・と、言いたいところが、
やはり、あんまり馴染みのない発音を意識して歌うと、演奏どころではなくなる(^_^;)
でも、
最初はしょうがないやんね。
『慣れ』ですよぉ~~~(^_^)
慣れれば、意識しなくても自然に発音できるようになりまする。
このワークショップに参加したから、っちゅうて、
すぐにできるもんちゃうかもしれん。
練習は必要や。
(なんでもそうやけどね♪)
それでも、ハワイ語の歌を歌う時のヒントや方向を、あたしなりにお伝えできたかな(^_^)
今回の参加者さんも、みなさん、ホンマ熱心やったし。
おおきに!!!
さぁ~~~て、
今日は、近鉄百貨店(阿倍野店)のイベントで演奏や♪
午後2時半から30分間のステージやねん。
見に来てちょ(●^o^●)
ハワイアン・ボーカル・ワークショップ♪
ご参加のみなさま、ありがとうございましたm(__)m

人間の言語発声(音声学)の話に始まって、
ハワイ語の基本的な発音とその練習の方法論。
・・・って、このあたりは以前にあたしのボーカル・ワークショップに参加してくれはった方にはおさらい(^_-)-☆
んで、
今回のテーマ曲『Kaula `Ili』で、実技演習(^_^)/
・・・なんやけど、その前に、この歌の歌詞の意味を、文法解説やこの歌が生まれた背景等から説明したで。
地図や写真も使って♪
もちろん、この歌詞の中に隠されたメッセージも。
それを聞いた参加者さんからは、
「えぇ~~~(@_@;)」
のリアクションも。
ん~~~で、
いよいよ実技演習(^_^)/
ウクレレやギターを持ってこられた方は、コードを弾きながら♪
・・・と、言いたいところが、
やはり、あんまり馴染みのない発音を意識して歌うと、演奏どころではなくなる(^_^;)
でも、
最初はしょうがないやんね。
『慣れ』ですよぉ~~~(^_^)
慣れれば、意識しなくても自然に発音できるようになりまする。
このワークショップに参加したから、っちゅうて、
すぐにできるもんちゃうかもしれん。
練習は必要や。
(なんでもそうやけどね♪)
それでも、ハワイ語の歌を歌う時のヒントや方向を、あたしなりにお伝えできたかな(^_^)
今回の参加者さんも、みなさん、ホンマ熱心やったし。
おおきに!!!
さぁ~~~て、
今日は、近鉄百貨店(阿倍野店)のイベントで演奏や♪
午後2時半から30分間のステージやねん。
見に来てちょ(●^o^●)
満員御礼ナヘナヘ・ライブ♪

昨日、
大阪スラッカーつるちゃんとのコンビ『ナヘナヘ』のライブ。
おかげさまで、たくさんの方にお越しいただいた(^_^)/
お越しくださったみなさん、
おおきに!
音響をしてくれはったRONさん、
おおきに!
ライブ会場『マハロ』のマスターさん、スタッフさん、
おおきに!
年に1~2度の『ナヘナヘ』やけど、
今回も・・・毎度のごとく、激ゆるライブになったなぁ(笑)
シナリオのないステージや。
なにが起こるやら。
今回は、一応、前もって演奏曲のリスト・アップはしててんけどなぁ。。。
やっぱりそのとおりには進まんわ(^_^)/
曲のアレンジも演奏が始まってみんと分からん。
・・・ちゅうか、演奏しながら、どんどんアレンジが加わっていくし。
ゆ~るゆるやってるようで、お互いの音には耳をすませてる(^_-)-☆
もしかしたら、
あたしら演奏者が一番楽しんでたりして(^_^;)
おもろかったね、つるちゃん。
おおきに!
さて、
今日は、ハワイアン・ボーカル・ワークショップやでぇ♪
午後1時からやでぇ♪
場所は昨日と同じ天王寺『マハロ』やでぇ♪
よろしゅ(^_^)/
詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1283.html
それから、明日(月曜日)は、
大阪阿倍野の近鉄百貨店のイベント『ハワイ楽園物語』で、
午後2時半から『KO`OLUA』演奏するし♪
見に来てやぁ~(^_^)/
レッスン~ライブ~ワークショップ♪
おっはよ~さ~ん♪
さて、
今日(土曜日)は・・・
お昼過ぎから、スラッキー・ギター土曜クラスのレッスンや。
新曲やるでぇ~~~(^_^)/
チラっと・・・こんな曲(^_-)-☆

んで、夜は『ナヘナヘ』ライブ♪
大阪スラッカーのつるちゃん(Da Kine Tulushita)との極緩コンビや。
ん~で、
明日(日曜日)は、お昼の1時から、ハワイアン・ボーカル・ワークショップ。
これ、教材。

作ったし( ̄^ ̄)
お楽しみにぃ~~~(≧▽≦)
詳細はこちら
お待ちしてますぇ~♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1297.html
さて、
今日(土曜日)は・・・
お昼過ぎから、スラッキー・ギター土曜クラスのレッスンや。
新曲やるでぇ~~~(^_^)/
チラっと・・・こんな曲(^_-)-☆

んで、夜は『ナヘナヘ』ライブ♪
大阪スラッカーのつるちゃん(Da Kine Tulushita)との極緩コンビや。
ん~で、
明日(日曜日)は、お昼の1時から、ハワイアン・ボーカル・ワークショップ。
これ、教材。

作ったし( ̄^ ̄)
お楽しみにぃ~~~(≧▽≦)
詳細はこちら
お待ちしてますぇ~♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1297.html
横浜~東京・・・行きますぅ♪
さて、
一度先月にこのブログでお知らせしてるねんけど、
いよいよ1ヶ月後に迫ってきたんで、
もういっぺんお知らせしとくでぇ~(^_^)/
横浜でワークショップしまする♪
ライブもしまする♪
んで、
続けて東京でもライブしまする♪
ご予約・お申込み、お早めに~(^_^)/
よろしゅ~~~m(__)m

☆Slack-Key Guitar Workshop
<In F-Wahine Tuning>
●日時
5月13日(日)14:00-15:30
●場所
神奈川「LEI HALE」
横浜市中区本町1丁目5番 西田ビルB1
みなとみらい線日本大通駅すぐ
http://www.leihale.com/
●講師
・Slack-Key MARTY
●参加費
3000円(+1ドリンクのオーダー)
(同日のライブをご予約いただいた方は2500円)
●備考
スラッキーの中でも美しいとされる『F-Wahine』チューニングがテーマです。
楽器は各自ご持参ください。
初心者向けのワークショップですので、お気軽にご参加ください。
●ワークショップ内容についてのお問合せはこちらへメール
●ご予約、お問合せ
レイハレ 045-651-0180
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 横浜
<Two Slack-Key Guitar LIVE>
●日時
5月13日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
神奈川「LEI HALE」
横浜市中区本町1丁目5番 西田ビルB1
みなとみらい線日本大通駅すぐ
http://www.leihale.com/
●出演
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
・MAKALANI
●ミュージック・チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
レイハレ 045-651-0180
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 御茶ノ水
<Two Slack-Key Guitar LIVE>
●日時
5月14日(月)開場18:30/開演19:30
●場所
東京「Woodstock Cafe」
千代田区神田小川町3-26-24新小川町ビルB1
千代田線・新御茶ノ水駅から徒歩3分
http://woodstockcafe.blogspot.com/
●出演
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
・MAKALANI
・ゲスト出演/califso
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ウッドストックカフェ 03-3233-8015
一度先月にこのブログでお知らせしてるねんけど、
いよいよ1ヶ月後に迫ってきたんで、
もういっぺんお知らせしとくでぇ~(^_^)/
横浜でワークショップしまする♪
ライブもしまする♪
んで、
続けて東京でもライブしまする♪
ご予約・お申込み、お早めに~(^_^)/
よろしゅ~~~m(__)m



☆Slack-Key Guitar Workshop
<In F-Wahine Tuning>
●日時
5月13日(日)14:00-15:30
●場所
神奈川「LEI HALE」
横浜市中区本町1丁目5番 西田ビルB1
みなとみらい線日本大通駅すぐ
http://www.leihale.com/
●講師
・Slack-Key MARTY
●参加費
3000円(+1ドリンクのオーダー)
(同日のライブをご予約いただいた方は2500円)
●備考
スラッキーの中でも美しいとされる『F-Wahine』チューニングがテーマです。
楽器は各自ご持参ください。
初心者向けのワークショップですので、お気軽にご参加ください。
●ワークショップ内容についてのお問合せはこちらへメール
●ご予約、お問合せ
レイハレ 045-651-0180
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 横浜
<Two Slack-Key Guitar LIVE>
●日時
5月13日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
神奈川「LEI HALE」
横浜市中区本町1丁目5番 西田ビルB1
みなとみらい線日本大通駅すぐ
http://www.leihale.com/
●出演
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
・MAKALANI
●ミュージック・チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
レイハレ 045-651-0180
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 御茶ノ水
<Two Slack-Key Guitar LIVE>
●日時
5月14日(月)開場18:30/開演19:30
●場所
東京「Woodstock Cafe」
千代田区神田小川町3-26-24新小川町ビルB1
千代田線・新御茶ノ水駅から徒歩3分
http://woodstockcafe.blogspot.com/
●出演
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
・MAKALANI
・ゲスト出演/califso
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ウッドストックカフェ 03-3233-8015
急告!
本ブログで告知いたしました今週末のライブとワークショップの
ご予約・お申込み先の『MAHALO』さんの電話番号が間違っておりました。
正しい電話番号は
06-6773-0437
です。
訂正とお詫びをいたします。
今週末のライブとワークショップ詳細
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1297.html
ご予約・お申込み先の『MAHALO』さんの電話番号が間違っておりました。
正しい電話番号は
06-6773-0437
です。
訂正とお詫びをいたします。
今週末のライブとワークショップ詳細
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1297.html
春の陽射しの中で
今日は、メッチャええ天気やん♪

まさに、『雲ひとつない青空』や。
ポカポカと暖かくて、ホ~ンマ気持ちええ。
朝からパソコン・ワークで目も疲れたし、ちょっと散歩や♪
二条城のまわりでも歩くかな(●^o^●)♪♪♪
なんか、こんな日って、だれかれとなく
「ええ天気やねぇ~(^_^)/」
って、声かけたぁなるなぁ。
雲のかわり・・・っちゅうたらなんやけど、上空にはヘリコプターがバタバタ。
まぁ、京都っちゅう土地柄、珍しいこっちゃない。
「また、どっかの国のエライさんでも来やはったんかいなぁ?」
「観光名所の様子でもレポートしてはるんかいなぁ?」
そうや!
公園でギターでも弾こか(^_^)/
めっちゃ『外ギター』日和やんか♪♪♪
って、
ギター取りに家帰ったら、町内のおっちゃんが、
「祇園さんあたり、えらいことなってまっせ!!!」
って教えてくれはった。
家に入ってテレビつけてみたら、なじみ深い景色がすぐに画面に映った。
「京都やん!地元やん!四条の縄手やん!」
うちから歩いてほんの20~30分のとこや。
暴走してきた車にたくさんの人がハネられはったんやて(@_@;)
上空からの現場映像も映されてるし。
この春の陽射しとは裏腹な緊迫した映像。。。
やっぱり、『外ギター』やめて、家でおとなししとこ。。。

まさに、『雲ひとつない青空』や。
ポカポカと暖かくて、ホ~ンマ気持ちええ。
朝からパソコン・ワークで目も疲れたし、ちょっと散歩や♪
二条城のまわりでも歩くかな(●^o^●)♪♪♪
なんか、こんな日って、だれかれとなく
「ええ天気やねぇ~(^_^)/」
って、声かけたぁなるなぁ。
雲のかわり・・・っちゅうたらなんやけど、上空にはヘリコプターがバタバタ。
まぁ、京都っちゅう土地柄、珍しいこっちゃない。
「また、どっかの国のエライさんでも来やはったんかいなぁ?」
「観光名所の様子でもレポートしてはるんかいなぁ?」
そうや!
公園でギターでも弾こか(^_^)/
めっちゃ『外ギター』日和やんか♪♪♪
って、
ギター取りに家帰ったら、町内のおっちゃんが、
「祇園さんあたり、えらいことなってまっせ!!!」
って教えてくれはった。
家に入ってテレビつけてみたら、なじみ深い景色がすぐに画面に映った。
「京都やん!地元やん!四条の縄手やん!」
うちから歩いてほんの20~30分のとこや。
暴走してきた車にたくさんの人がハネられはったんやて(@_@;)
上空からの現場映像も映されてるし。
この春の陽射しとは裏腹な緊迫した映像。。。
やっぱり、『外ギター』やめて、家でおとなししとこ。。。
スコア(楽譜)
日曜日のハワイアン・ボーカル・ワークショップで配布する資料作ってるねん。

これ、資料のうちのひとつ。
スコア(譜面)や。
資料にスコアを入れるかどうするか悩んだ。
スコアを資料にしてしまうと、それがメロディーの基準になってしもて、スコアどおりにキッチリ歌うことがゴールインと思われがちや。
でも、あたしが参加者のみなさんに伝えたいのは、そういうこととちゃうねん。
ハワイアン・ソングの大切な感覚はスコアでは表現でけんとこにある。
悩んだ。。。
でも、やっぱりスコアも資料にすることにした。
今回のテーマ曲、ハワイアン・ソングの中では有名な曲とはいえ、ご存知ない方もいてはると思う。
フラ・ソングとしては、ほとんど採用されへん曲やしね。
ワークショップの時は、みんなで歌ったりしても、案外お家に帰ってから、
「あり?どんな曲やったかいな???」
ってこともあるかもしれんやん。
そんな時に、どんな感じの曲やったかザックリと思い出す時のツール程度に使ってもらえれば(^_^)/
んで、そのスコアはウクレレでメロディーをたどれるように、ウクレレのタブ・スコアにした。
それから、
参加予定の方で、
「この曲知らへんねん。。。」
っちゅう方、
もしお時間あればでいいので『YouTube』等で一度聴いといておくれやす(^_^)/
いろんなスタイルの『Kaula `Ili』が検索に出てくると思うし。
あえて、どのスタイルを参考に・・・とは言いまへん(^_-)-☆
どれもアリやと思うし♪
んで、
『YouTube』とか見られへん・・・っちゅう方は、このスコアをご参考に。
KAULA `ILI
traditional song

でも、このスコアがこの曲のスタンダードっちゅうわけちゃうからね。
あくまでも感覚的な参考に(^_^)/
もちろん、この曲知らんままでのご参加もありでっせ(●^o^●)
お申し込みお待ちしてま~す(^_^)/
ワークショップ詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1297.html

これ、資料のうちのひとつ。
スコア(譜面)や。
資料にスコアを入れるかどうするか悩んだ。
スコアを資料にしてしまうと、それがメロディーの基準になってしもて、スコアどおりにキッチリ歌うことがゴールインと思われがちや。
でも、あたしが参加者のみなさんに伝えたいのは、そういうこととちゃうねん。
ハワイアン・ソングの大切な感覚はスコアでは表現でけんとこにある。
悩んだ。。。
でも、やっぱりスコアも資料にすることにした。
今回のテーマ曲、ハワイアン・ソングの中では有名な曲とはいえ、ご存知ない方もいてはると思う。
フラ・ソングとしては、ほとんど採用されへん曲やしね。
ワークショップの時は、みんなで歌ったりしても、案外お家に帰ってから、
「あり?どんな曲やったかいな???」
ってこともあるかもしれんやん。
そんな時に、どんな感じの曲やったかザックリと思い出す時のツール程度に使ってもらえれば(^_^)/
んで、そのスコアはウクレレでメロディーをたどれるように、ウクレレのタブ・スコアにした。
それから、
参加予定の方で、
「この曲知らへんねん。。。」
っちゅう方、
もしお時間あればでいいので『YouTube』等で一度聴いといておくれやす(^_^)/
いろんなスタイルの『Kaula `Ili』が検索に出てくると思うし。
あえて、どのスタイルを参考に・・・とは言いまへん(^_-)-☆
どれもアリやと思うし♪
んで、
『YouTube』とか見られへん・・・っちゅう方は、このスコアをご参考に。
KAULA `ILI
traditional song

でも、このスコアがこの曲のスタンダードっちゅうわけちゃうからね。
あくまでも感覚的な参考に(^_^)/
もちろん、この曲知らんままでのご参加もありでっせ(●^o^●)
お申し込みお待ちしてま~す(^_^)/
ワークショップ詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1297.html
今週末のライブとワークショップ(テーマ曲決定)
まず、土曜日は、
2スラッキー・ギター・ユニット『ナヘナヘ』のライブやでぇ~(^_^)/
ふたりのスラッキー・ギタリスト、
大阪のつるちゃん(Dakine Tsurushita)と、
京都のま~さん♪(Slack-Key MARTY)が、
ゆ~るゆる激突しまっせぇ~!
心地よく・・・そして・・・おもろい♪
関西スラッキーの真髄ここにあり!
んで、日曜日は、
毎回大好評!『ま~さん♪のハワイアン・ボーカル・ワークショップ』やでぇ~(^_^)/
今回のテーマ曲は、
Kaula `Ili(なげなわ)
メレ・パニオロ(ハワイのカウボーイ・ソング)として有名な曲やね♪
ハワイ語でハワイアン・ソングを歌う・・・っちゅう、一見当たり前みたいなテーマやけど、
ハワイの言葉をひとことひとこと大切に歌うことをお伝えしたいなぁ(^_^)
言語の音声学や文法の解説も織り交ぜながら、
実際にどのように歌うのかをわかりやす~く解説しまする(^_^)
そして・・・
美しいメロディーにより合わされた牧歌的なカウボーイの歌言葉に隠された秘密とは(^_-)-☆
☆FOLK MUSIC of HAWAI`I
<NAHENAHE / Two Slack-Key>
●日時
4月14日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・Dakine Tsurushita(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
☆ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編
●日時
4月15日(日)
13:00-14:30
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円 + 1ドリンク・オーダー
●備考
ギター、ウクレレ等弾ける方はご持参ください。
●お申込み、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
2スラッキー・ギター・ユニット『ナヘナヘ』のライブやでぇ~(^_^)/
ふたりのスラッキー・ギタリスト、
大阪のつるちゃん(Dakine Tsurushita)と、
京都のま~さん♪(Slack-Key MARTY)が、
ゆ~るゆる激突しまっせぇ~!
心地よく・・・そして・・・おもろい♪
関西スラッキーの真髄ここにあり!
んで、日曜日は、
毎回大好評!『ま~さん♪のハワイアン・ボーカル・ワークショップ』やでぇ~(^_^)/
今回のテーマ曲は、
Kaula `Ili(なげなわ)
メレ・パニオロ(ハワイのカウボーイ・ソング)として有名な曲やね♪
ハワイ語でハワイアン・ソングを歌う・・・っちゅう、一見当たり前みたいなテーマやけど、
ハワイの言葉をひとことひとこと大切に歌うことをお伝えしたいなぁ(^_^)
言語の音声学や文法の解説も織り交ぜながら、
実際にどのように歌うのかをわかりやす~く解説しまする(^_^)
そして・・・
美しいメロディーにより合わされた牧歌的なカウボーイの歌言葉に隠された秘密とは(^_-)-☆
☆FOLK MUSIC of HAWAI`I
<NAHENAHE / Two Slack-Key>
●日時
4月14日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・Dakine Tsurushita(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
☆ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編
●日時
4月15日(日)
13:00-14:30
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円 + 1ドリンク・オーダー
●備考
ギター、ウクレレ等弾ける方はご持参ください。
●お申込み、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
お花見日和なライブ♪
昨日は、尼崎の『プルメリア』でライブ♪

『プルメリア』の最寄駅(阪急武庫之荘)、降りたら桜が満開!!!
あまりの美しさにワン・ショット。
やっぱりええなぁ~~~、桜って。
さて、
こんなお花見日和にもかかわらず、ライブにたくさん集まってくれはった(^_^)/
みなさ~ん、ありがとうございま~す!!!
うれしい!!!
今回、来てくれはったみなさん、
自分でもウクレレ等を演奏してはる方が多かった。
ウクレレ教室で習ってはる方から、いろんなハワイアン・イベントで活躍してるバンドの方まで。
もちろん、『ウクレレは習ってないけど、音楽大好き!』な方も♪
てなわけで、アフター・ライブも楽しかった。
ライブの余韻に浸りつつも、みなさんとハワイの話やウクレレ談義に花が咲きみだれ、
んで、歌とウクレレを聴かせてくださった方も♪♪♪
ライブ終了後もワイワイと盛り上がりがおさまることなく・・・
やっぱりお花見気分やね(≧▽≦)ワーイワーイ
おおきにぃ~~~(●^o^●)

『プルメリア』の最寄駅(阪急武庫之荘)、降りたら桜が満開!!!
あまりの美しさにワン・ショット。
やっぱりええなぁ~~~、桜って。
さて、
こんなお花見日和にもかかわらず、ライブにたくさん集まってくれはった(^_^)/
みなさ~ん、ありがとうございま~す!!!
うれしい!!!
今回、来てくれはったみなさん、
自分でもウクレレ等を演奏してはる方が多かった。
ウクレレ教室で習ってはる方から、いろんなハワイアン・イベントで活躍してるバンドの方まで。
もちろん、『ウクレレは習ってないけど、音楽大好き!』な方も♪
てなわけで、アフター・ライブも楽しかった。
ライブの余韻に浸りつつも、みなさんとハワイの話やウクレレ談義に花が咲きみだれ、
んで、歌とウクレレを聴かせてくださった方も♪♪♪
ライブ終了後もワイワイと盛り上がりがおさまることなく・・・
やっぱりお花見気分やね(≧▽≦)ワーイワーイ
おおきにぃ~~~(●^o^●)
おおきに(●^o^●)な日♪
昨日、
スラッキー・ギター教室のレッスンで、
生徒さんがあたしのバースデイをお祝いしてくれはった。

サプライズやった(@_@)
もう、何日か過ぎてたので、まったく油断してた・・・(笑)
しかし、ホンマ、嬉しいもんや、いくつになっても♪
おおきに(●^o^●)
んで、
レッスンの後、ライブ見に行ってん♪
横浜から来やはった『HOOPERS & KAORU』さんや。
すっごいステキな・・・そして、かっこええライブやった。
そらそうや。
メンバーみなさん、日本のいろんな音楽シーンで大活躍してはるツワモノさんや。
楽しかったで、ものすご。
心底聴かせる演奏や。
今、日本のハワイ音楽系バンドといえば、フラ・バンドさんが主流な感じやけど、
こんなスタイルで聴かせるバンドもええやん!!!
あっという間に時間が過ぎて・・・ハナ・ホウ(アンコール)。
あたしも、ステージに引っ張り出されて・・・っちゅうか、引っ張り出していただいた。

何曲かご一緒させてもろたんやけど、
これがまた、バリ楽しかったぁ~~~!
ミュージシャン同士の音のカケアイって、エエわぁ♪
おおきに(●^o^●)
スラッキー・ギター教室のレッスンで、
生徒さんがあたしのバースデイをお祝いしてくれはった。

サプライズやった(@_@)
もう、何日か過ぎてたので、まったく油断してた・・・(笑)
しかし、ホンマ、嬉しいもんや、いくつになっても♪
おおきに(●^o^●)
んで、
レッスンの後、ライブ見に行ってん♪
横浜から来やはった『HOOPERS & KAORU』さんや。
すっごいステキな・・・そして、かっこええライブやった。
そらそうや。
メンバーみなさん、日本のいろんな音楽シーンで大活躍してはるツワモノさんや。
楽しかったで、ものすご。
心底聴かせる演奏や。
今、日本のハワイ音楽系バンドといえば、フラ・バンドさんが主流な感じやけど、
こんなスタイルで聴かせるバンドもええやん!!!
あっという間に時間が過ぎて・・・ハナ・ホウ(アンコール)。
あたしも、ステージに引っ張り出されて・・・っちゅうか、引っ張り出していただいた。

何曲かご一緒させてもろたんやけど、
これがまた、バリ楽しかったぁ~~~!
ミュージシャン同士の音のカケアイって、エエわぁ♪
おおきに(●^o^●)
春の装い/パーカーはいかが?

今日は、
大阪天王寺『マハロ』で、
ノリ坊の『ふわレレ』と、あたしのスラッキー・ギター教室や。
今、『ふわレレ』始まったとこやで。
レッスン・ルームから『He U`i』の歌声とウクレレがエエ感じで聞こえてくる♪
午後1時からは、
スラッキー・ギター土曜昼クラスや。
今月から、このクラスでは、ちょっとステージとかカニ・カ・ピラ、つまり人前での演奏も意識したことを、ちょこっと盛り込んでやってみる(^_^)/
ステージやカニ・カ・ピラで、楽譜を追っかけて弾くわけにはいかんやんな(^_-)-☆
ちなみに、上の写真のモデルさん(『ふわレレ』の生徒さん)が着てはるのんは、
大人気『コオルアTシャツ』に引き続いて、新発売の『コオルア・パーカー』や。
これは、色・サイズ等、注文生産になるんで、ご入用の方はライブの時に声かけてくだしゃんせ(^_^)/
ありもんで(^_^)/
春、っちゅうわけで・・・
お花見、っちゅうわけで・・・
大阪梅田の『ロフト』にこんなコーナーが出現してた。
『お花見盛り上げグッズ特集』やて。

はぁ~・・・なるほど。。。
こういうのんを仕込んで盛り上げるわけやね(^_^;)
なんか・・・
「これぞお花見だぞ( ̄^ ̄)」
・・・みたいな感じがせんでもないなぁ。。。
マニュアル時代なんやろかなぁ。。。
あたしが好きな上方落語で『貧乏花見』っちゅう噺がある。
(お江戸の方では『長屋の花見』という。)
実は・・・ま~さん♪は落語が大好きなのじゃ。
特に古典(^_^)/
長屋の貧乏人たちが、ありものを持ち寄って花見に出かけて・・・
結局はうまいことしてご馳走にありつく、っちゅう噺や。
あたしはこの噺の前半部分が特に好きやねん。
みんな貧乏なんで、お酒が買えへん。
んで、お茶を代用にして『お茶け』と呼ぶ。
昔は贅沢品やった卵焼き・・・その代わりにタクアン。
尾頭付きの鯛・・・ならぬ、尾頭付きのダシジャコ。
カマボコの代わりに釜底(カマゾコ)、つまりオコゲ。
等など。。。
んで、それぞれおしゃれして出かけたいところが、
やっぱりお出かけ用の上等の着物なんか持ってるわけないし。。。
上品な黒絹の着物・・・と思たら紙を糊で貼り合わせて作った着物。
小紋の羽織・・・と思たら半襦袢(下着の一種)の襟はずしたやつ。
ちょっとシャレた洋服・・・と思たら裸に墨で書いた服。
上半身は襦袢で、スッポンポンの下は風呂敷だけ巻いてきた奥さんも。
(まぁ・・・現代やったらブラにパレオっちゅうとこかいな。)
とにかく、
いわゆる『専用グッズ』や『盛り上げグッズ』なんちゅうもんがなかっても、
「ありもんで楽しめるやん♪」
っちゅうことやな。
あたしら、考えたら、若い頃はそうやったな。
お金なかったしな(^_^;)
ええもんが欲しくても買えへんかったし。
それでも、手に入るもんで楽しんでたわ、思いっきり(●^o^●)
そうそう・・・バンジョーがどうしても欲しくてな、
でも、お金がなかって・・・
丸いキャンディーの缶もろてきて、それにネックつけて自分で作ったことあったな。
ベボン、ベボン・・・ってへんな音しか鳴らへんかったけど(笑)
貧乏花見の精神、案外おもろいもんやぞ♪
お花見、っちゅうわけで・・・
大阪梅田の『ロフト』にこんなコーナーが出現してた。
『お花見盛り上げグッズ特集』やて。

はぁ~・・・なるほど。。。
こういうのんを仕込んで盛り上げるわけやね(^_^;)
なんか・・・
「これぞお花見だぞ( ̄^ ̄)」
・・・みたいな感じがせんでもないなぁ。。。
マニュアル時代なんやろかなぁ。。。
あたしが好きな上方落語で『貧乏花見』っちゅう噺がある。
(お江戸の方では『長屋の花見』という。)
実は・・・ま~さん♪は落語が大好きなのじゃ。
特に古典(^_^)/
長屋の貧乏人たちが、ありものを持ち寄って花見に出かけて・・・
結局はうまいことしてご馳走にありつく、っちゅう噺や。
あたしはこの噺の前半部分が特に好きやねん。
みんな貧乏なんで、お酒が買えへん。
んで、お茶を代用にして『お茶け』と呼ぶ。
昔は贅沢品やった卵焼き・・・その代わりにタクアン。
尾頭付きの鯛・・・ならぬ、尾頭付きのダシジャコ。
カマボコの代わりに釜底(カマゾコ)、つまりオコゲ。
等など。。。
んで、それぞれおしゃれして出かけたいところが、
やっぱりお出かけ用の上等の着物なんか持ってるわけないし。。。
上品な黒絹の着物・・・と思たら紙を糊で貼り合わせて作った着物。
小紋の羽織・・・と思たら半襦袢(下着の一種)の襟はずしたやつ。
ちょっとシャレた洋服・・・と思たら裸に墨で書いた服。
上半身は襦袢で、スッポンポンの下は風呂敷だけ巻いてきた奥さんも。
(まぁ・・・現代やったらブラにパレオっちゅうとこかいな。)
とにかく、
いわゆる『専用グッズ』や『盛り上げグッズ』なんちゅうもんがなかっても、
「ありもんで楽しめるやん♪」
っちゅうことやな。
あたしら、考えたら、若い頃はそうやったな。
お金なかったしな(^_^;)
ええもんが欲しくても買えへんかったし。
それでも、手に入るもんで楽しんでたわ、思いっきり(●^o^●)
そうそう・・・バンジョーがどうしても欲しくてな、
でも、お金がなかって・・・
丸いキャンディーの缶もろてきて、それにネックつけて自分で作ったことあったな。
ベボン、ベボン・・・ってへんな音しか鳴らへんかったけど(笑)
貧乏花見の精神、案外おもろいもんやぞ♪
ソーラー!

これ、
ソーラー充電器や(^_^)/
スマホの充電用に買おてん。
スマホって、ものすごバッテリー消費するやん。
朝にフル・チャージしても、1日持たへんし。
出先なんかでバッテリーが心もとなくなった時に、たまたま電源をお借りして充電できるところがあればええねんけど、いつもタイミングよくそんな場所にいるとは限らんしなぁ。
昨日、所用で大阪へ。
「あ・・・バッテリーがヤバい。。。」
ところが、出先で電源がない。。。
打ち合わせで入った喫茶店で、店内キョロキョロ。
客席周辺には電源なし。。。
そんなときに限って電話がかかってくるわ、すぐに返事せんなんメールが来たり。
打ち合わせも長引くし。
「そうや!ソーラー充電器や!今、買お!」
打ち合わせが終わって、お店へGO!
「買おた(^_^)/」
早速、パッケージから本体を取り出して、お店の外へ出て『太陽光チャージ』!
・・・が。。。
チャージ中を示すランプが点灯せん(ーー;)
夕方で、しかも曇空。
やっぱり、あかんか。。。
「あ・・・もう・・・バッテリーが。。。」
危険信号出してはる( ̄▽ ̄;)
帰りの電車では電源OFFで、なんとか帰宅(^_^;)
んで、
この充電器、お店で2280円で買おたんやけど・・・
ネット販売で見たら、1000円以下やった。。。
がぉ~~~(ToT)/
小さいチューナーさん

これ、チューナー。
楽器のチューニングに使う機械や。
『PLANET WAVES』っちゅうブランドの『Mini Headstock Tuner』っちゅう製品や。
名古屋のウクレレ・プレイヤーさんに教えてもろて、あたしも買おてん。
注文してたのんが、昨日届いてん。
あの嵐の中を、運送屋さんが届けてくれはってん。
恐縮どす。
おおきにぃ~m(__)m

なんちゅうても、コンパクト!
ギターのヘッドからニョキ・・・ってならへん。

感度もなかなかええで。
第6弦をCまで緩めても充分反応してくれはる。
今まで使ってた『KORG』の『AW-2G』と変わらへん。
ただ、目立たんようにヘッドストックの裏に付けると、場所によって、ペグを回す時にメーター画面が手で隠れて見えにくい時もある。
それから、クリップ部分が、弱々しくてどうも不安やな。
ずっと使ってると、プラスチックが疲労して、ポキ・・・ってなりそう。
でも、
トータル気に入った(●^o^●)
ライブやらワークショップやら・・・おしらせぇ~い♪

まず、
今度の日曜日は尼崎『プルメリア』で、
昼下がりのふんわりゆるゆるいねむりライブ♪
お昼ごはん食べて・・・ちょうど眠たぁなる時間帯に、
あえてスラッキー・ギターのライブをしますねん。
どや(●^o^●)
☆ひるさがりのライブ
<KO`OLUA>
●日時
4月8日(日)14:00-
●場所
兵庫「Plumeria」
兵庫県尼崎市武庫之荘2丁目10-8
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
http://www.rei-hana-plumeria.com/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338
んで、
その次の週末は、
大阪天王寺『マハロ』やでぇ~♪


土曜日(14日)は、春恒例の幻のライブ『ナヘナヘ』や(^_^)/
・・・って、もう『幻』でもなくなったような気もするけどな(^_^;)
京都のま~さん♪と大阪のつるちゃんと、
二人の関西スラッキー・ギタリストが繰り広げる心地よくおもろい2スラッキー・ライブ。
日曜日(15日)は、大好評『ま~さん♪のハワイアン・ボーカル・ワークショップ』やし(^_^)/
ハワイ語でハワイアン・ソングを歌う・・・っちゅう、一見当たり前みたいなテーマやけど、
言語の音声学や文法の解説も織り交ぜながら、
実際にどのように歌うのかをわかりやす~くお伝えしまするぅ(^_^)
☆FOLK MUSIC of HAWAI`I
<NAHENAHE / Two Slack-Key>
●日時
4月14日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・Dakine Tsurushita(スラッキー・ギター、ボーカル)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
マハロ 06-6773-0437
☆ハワイアン・ボーカル・ワークショップ/実践編
●日時
4月15日(日)
13:00-14:30
●場所
大阪「MAHALO」
大阪市天王寺区大道1丁目5-13東和ビル1F
JR天王寺駅、谷町線天王寺駅から北へ徒歩10分
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270203/27055132/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん♪)
●参加費
3000円 + 1ドリンク・オーダー
●備考
ギター、ウクレレ等弾ける方はご持参ください。
●お申込み、お問合せ
マハロ 06-6773-0437