マナの中で

昨日は、
お馴染みのカフェ『ラ・オハナ』でライブ(^_^)
コオルア・ライブ常連さん、
初めましてさん、
お越しくださったみなさん、
ありがとうございました!!!
1ステージ目は、コオルア・チョイスのセット・メニューでお楽しみいただいて、
2ステージ目は、リクエストにお応えしたり、飛び入りでフラを踊っていただいたり♪

いつものとおり、
ゆるやか~に、ゆるやか~に・・・
ステージさせてもろた。
客席のみなさんの表情が、どんどんユルでいく。。。
そして、ついには・・・オチてしまう方も(笑)
コオルア・マジックやぁ~~~ん♪
ライブが終わってから、
みなさんから、
「気持ちよかったぁ。」
「癒されたぁ。」
って、うれしいお言葉をいただく。
んで、
「(トークの)ハワイの歴史やハワイ語のこと、勉強になりました。」
ってお声もいただく。
うれしい♪
・・・けど、
『勉強』っちゅうより、音楽と一緒に楽しんでくだされ(^_-)-☆
うちらコオルアも、みなさんとステキな時間を過ごせましたぁ(●^o^●)
『場』のマナ(力)の中で。

MAHALO
昨日の名古屋、ラジオとライブ♪
昨日は、名古屋で(^o^)/
まず、
お昼のラジオ番組『ハワイアンエイト・カフェ』に生出演♪

今回は、番組中の『ビューティフル・ストーリー』のコーナーで、ハワイの名曲『Aloha ʻOe(アロハ・オエ)』について、おしゃべりさせていただいた^_^
この楽曲については、ホンマに語り尽くせないくらいの話がある。
うちら、コオルアの思い入れも深い曲や。
あれも、これも話したいことがいっぱい。
でも、残念ながら番組には時間枠が。。。^_^;
また機会があれば語ります(笑)
楽しかったぁ(≧∇≦)

それから、
夜は新装開店された『ローカルズ』でライブ♪
客席フロアが広くなって、ゆったりした感じになった。
んで、昼間はランチ・カフェ『クリブ』としても営業しはることになってん。

ライブ・ステージのスペースも取りやすなったな^_^
以前は、カウンター席と壁の間に挟まれて演奏してたし。
それはそれで、おもしろかったけど(^_−)−☆

お客さん、
たくさん集まってくれはった(o^^o)

この写真には写ってへんけど、手前側にもまだボックス席、カウンター席があるねん。
この日が、
新装開店後、初めてのライブ。
『リニューアルオープン記念ライブ』や。
お店のオーナーさん、
「新装開店したら、最初のライブはコオルアで!」
って、ずっと考えてくれてはったそうな。
うれしい!!!
ステキな日やったな♪♪♪
ラジオを聴いてくださったみなさん、
ライブに来てくださったみなさん、
ありがとうございます。
ラジオ番組のパーソナリティさん、スタッフさん、
いつもお世話になってます。
ありがとうございます。
新装開店『ローカルズ』さん、
このライブをセッティングしてくださったYさん、
ありがとうございます。
まず、
お昼のラジオ番組『ハワイアンエイト・カフェ』に生出演♪

今回は、番組中の『ビューティフル・ストーリー』のコーナーで、ハワイの名曲『Aloha ʻOe(アロハ・オエ)』について、おしゃべりさせていただいた^_^
この楽曲については、ホンマに語り尽くせないくらいの話がある。
うちら、コオルアの思い入れも深い曲や。
あれも、これも話したいことがいっぱい。
でも、残念ながら番組には時間枠が。。。^_^;
また機会があれば語ります(笑)
楽しかったぁ(≧∇≦)

それから、
夜は新装開店された『ローカルズ』でライブ♪
客席フロアが広くなって、ゆったりした感じになった。
んで、昼間はランチ・カフェ『クリブ』としても営業しはることになってん。

ライブ・ステージのスペースも取りやすなったな^_^
以前は、カウンター席と壁の間に挟まれて演奏してたし。
それはそれで、おもしろかったけど(^_−)−☆

お客さん、
たくさん集まってくれはった(o^^o)

この写真には写ってへんけど、手前側にもまだボックス席、カウンター席があるねん。
この日が、
新装開店後、初めてのライブ。
『リニューアルオープン記念ライブ』や。
お店のオーナーさん、
「新装開店したら、最初のライブはコオルアで!」
って、ずっと考えてくれてはったそうな。
うれしい!!!
ステキな日やったな♪♪♪
ラジオを聴いてくださったみなさん、
ライブに来てくださったみなさん、
ありがとうございます。
ラジオ番組のパーソナリティさん、スタッフさん、
いつもお世話になってます。
ありがとうございます。
新装開店『ローカルズ』さん、
このライブをセッティングしてくださったYさん、
ありがとうございます。
GOOD MORNING, NAGOYA!

おはようさぁ〜ん(⌒▽⌒)
コオルアは名古屋やでぇ!!!
今日は、お昼12:00~13:00、
名古屋のFMラジオ番組『ハワイアンエイトカフェ』に出るでぇ(^^)/
ゲスト出演やてぇ♪
しゃべるどぉ〜(o^^o)
今日は、パーソナリティさん、どんな話をふってきはるんやろ?
楽しみじゃ(≧∇≦)
http://hawaiianeightcafe.blogspot.jp/
インターネットで名古屋以外でもチェックできまするぅ♪
見る→http://www.ustream.tv/channel/midfm761
聴く→http://www.simulradio.jp/asx/mid-fm761.asx
んで、
そのあと、夜は、
ナゴヤドーム前の『ローカルズ』でライブやっし♪♪♪
それから、
明日もあるでぇ♪( ´▽`)
お馴染み御器所の『ラ・オハナ』でライブやっし♪♪♪
みんなぁ、
ライブ来てねぇo(^▽^)o
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
(ローカルズ・リニューアルオープン記念ライブ)
●日時
3月29日(土)開場18:30/開演19:30
●場所
Local's(旧 矢田アイナ)
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
http://rp.gnavi.co.jp/5478878/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005
(電話番号は矢田アイナから変わっているのでご注意を)
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
3月30日(日)開演19:00
●場所
La Ohana
名古屋市昭和区塩付通2-2 メゾンアルファ1F
地下鉄御器所駅1番出口500m
http://laohanahawaii.jimdo.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ラオハナ 052-761-2177
赤ちょうちん

昨日、
大阪の『モアニダイナー』っちゅうお店に、ライブの打ち合わせに行ってきてん。
お店の目印の赤ちょうちん!!!
そして、
「アロハな飲み屋」
っちゅう文字。
ハイビスカスの絵柄までついてる。
なんともキャッチーやな(^_-)-☆
「ど、どんなお店なんやろ♪」
入ってみると、
中はとってもオシャレなカフェ風やん(^-^)
しかも、オーナーさんはとっても美人女性さん!
フラも習ってはるんやて(^^)
どうも赤ちょうちんのイメージではない。
でも・・・
この飲み屋の赤ちょうちんとのギャップが、なんともええねん。
いや、魅力的でさえある。
関西的やなぁ。
大好きやわぁ、こんなん(●^o^●)
聞くところによると、
この赤ちょうちんは、オーナーさんのお父上さまのアイデアなんやそうな。
さすが、オヤジさん(^^)/
ステキなセンスですぅ(≧▽≦)
んで、
再来月なんやけど、
こちらでライブをさせていただくことになりましてん♪
よろしゅぅ~~~\(^o^)/
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
5月10日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Moani Diner
大阪市中央区平野町2丁目6-4 三休橋筋平野町ビル2F
・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」11番出口より徒歩5分
・地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩7分
・地下鉄堺筋線/京阪本線「北浜駅」5番/6番出口より徒歩5分
http://www.moanidiner.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク&1フードのオーダーおねがいします)
●ご予約、お問合せ
モアニダイナー 06-6228-3855
増税前の・・・
春♪
・・・やけど、
消費税も上がる・・・4月から。。。
んで、
行きつけの居酒屋さんで、こんなんやってはる。
増税前のキャンペーンや。

対象のお酒をボトルキープすると、くじ引きができて、
当りが出ると、ボトルもう1本分の無料券がもらえるわけや。
丁度、あたしのキープしてるボトルがボチボチなくなりそうやし、
もう1本入れることにした。
あたしのお気に入りの『紅一刻』っちゅう芋焼酎は対象になってへんねんけど、
「まぁ、ええか♪」
って、対象商品の『一刻者(赤)』っちゅうのんを注文した。
もうひとつの対象商品の『一刻者』もお気に入りや。
名古屋の行きつけの某店にもボトルキープしたぁる(^^)
でも、この『一刻者(赤)』っちゅうのんはまだ飲んだことはない。
チャレンジや(^_-)-☆
くじを引いた(^^)/
当たったΣ(・ω・ノ)ノ!

増税前のささやかな幸運か(≧▽≦)
・・・やけど、
消費税も上がる・・・4月から。。。
んで、
行きつけの居酒屋さんで、こんなんやってはる。
増税前のキャンペーンや。

対象のお酒をボトルキープすると、くじ引きができて、
当りが出ると、ボトルもう1本分の無料券がもらえるわけや。
丁度、あたしのキープしてるボトルがボチボチなくなりそうやし、
もう1本入れることにした。
あたしのお気に入りの『紅一刻』っちゅう芋焼酎は対象になってへんねんけど、
「まぁ、ええか♪」
って、対象商品の『一刻者(赤)』っちゅうのんを注文した。
もうひとつの対象商品の『一刻者』もお気に入りや。
名古屋の行きつけの某店にもボトルキープしたぁる(^^)
でも、この『一刻者(赤)』っちゅうのんはまだ飲んだことはない。
チャレンジや(^_-)-☆
くじを引いた(^^)/
当たったΣ(・ω・ノ)ノ!

増税前のささやかな幸運か(≧▽≦)
春・・・ゆ~たら

ぼちぼち桜の開花情報が報道されはじめてきた今日この頃♪
本日は雨降り。
はるさめじゃ(^^)
うちの近所の自動販売機からも、あったかいのんが消えた。
あたし的には、もうちょっと置いといてほしかったけどな。。。
コーヒーは、あったかいのんがええ派やし、あたしゃ。
ちなみに、コーヒー通なわけやないけど、ブラックで。
それと、
花粉症も猛威をふるってるみたいやな。
あたしのまわりでも多い。
あたしは今のところ大丈夫や。
・・・というより、
「治った。」
と信じてるねん。
実は、中学生から高校生くらいにかけて、
今の花粉症の症状に悩まされてん。
その当時、まだ花粉症なんちゅう言葉は流布してなかった。
けど、思い起こせば、
ハナは出るは涙は出るは・・・毎年、大変な新学期を過ごしてた。
病院に行ったら、
「なんかのアレルギーですなぁ。そのうち治る場合もあります。」
との診断や。
『場合もある』・・・って、なんとも不安な診断結果やったけど、そのまま放置療法。
大学生になる頃にはその症状は出んようになってた。
そして、今に至る。
んなわけで、
多感な時期をそんな状態で過ごし・・・
一応体験上、花粉症の症状の辛さは分かってるつもりや。
そんな話をすると、
「それは、花粉症ではなかったのだ。」
「花粉症は治るものではない。」
って否定的に言う人もいてはる。
んで、
「これから、きっと来るぞ。」
ってアドバイス付きで。
おおきにm(_ _)m
そうかもしれんな(´・ω・`)
でもまぁ、
とりあえず、今のとこ大丈夫。
幸運としておこう(^^)/
春が来た♪
今週末は名古屋ですぅ(^^)/

・・・ちゅうか、
去年末から、毎月名古屋方面、お世話になってまする(≧▽≦)
今月、3月に続いて、
4月もワークショップとライブで行きます♪
5月も行きます♪(詳細未定)
みなさん、ホンマありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで、
名古屋で行きつけの呑み処もいくつかできました(笑)
さて、今週の土曜日。
まず、お昼12:00~13:00、
名古屋のFMラジオ番組『ハワイアンエイトカフェ』に出ますしぃ(^^)/
http://hawaiianeightcafe.blogspot.jp/
インターネットで名古屋以外でもチェックできまするぅ♪
見る→http://www.ustream.tv/channel/midfm761
聴く→http://www.simulradio.jp/asx/mid-fm761.asx
んで、その夜は、
名古屋の『ローカルズ』でライブ♪
お店のリニューアル・オープン記念ライブ!!!
元々、炭火焼鳥の『矢田アイナ』として親しまれてきたお店で、
うちらもライブをさせてもろたことがある。
そのお店のオーナーさんが、このたび一念発起!
メニューや装いを一新して、ハワイアン・ローカル・テイストなお店にリニューアルやて(^_^)
どんなお店に変身してるか楽しみやなぁ(●^o^●)
ん~で、
翌日、日曜日の夜は、『ラ・オハナ』でライブ♪
こちらは、ハワイ音楽やフラのショウで有名なお店。
うちら、ライブでようお世話になってるねん。
ゆ~ったりしたラウンジ・フロアは癒しの空間。
そこへさらに、コオルア・サウンド・・・癒し×癒しの日曜日。
お花見帰りに寄っとくんなはれ(^_-)-☆
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
(ローカルズ・リニューアルオープン記念ライブ)
●日時
3月29日(土)開場18:30/開演19:30
●場所
Local's(旧 矢田アイナ)
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
http://rp.gnavi.co.jp/5478878/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005
(電話番号は矢田アイナから変わっているのでご注意を)
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
3月30日(日)開演19:00
●場所
La Ohana
名古屋市昭和区塩付通2-2 メゾンアルファ1F
地下鉄御器所駅1番出口500m
http://laohanahawaii.jimdo.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ラオハナ 052-761-2177
その他のライブ等情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
超満員ありがとうございました(^^)/

昨日は、京都(^^)/
ライブハウス『スタジオ909』で昼間のライブ♪
昔からお世話になってるフラ教室『ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケア』のインストラクター・チームさんとの共演や。
ノリ坊も所属してるフラ教室で、年に2回ほど、ご一緒にライブをさせていただいてる。
毎回大盛況で、
今回も超満員!!!
酸欠~~~(笑)
お越しくださったみなさま、
ホンマ、ありがとうございま~~~す(●^o^●)
今回、ほとんどのお客さんは女性。
・・・っちゅうか、
男性のお客さんは、お一人様だけ!
さらに言うなら、
この日、ライブハウスの中にいた男性は、
そのお客さんと、お店のマスターさんと、あたし・・・計3名のみ(@_@;)
ノリ坊曰く、
「パラダイスちゃうかぁ~( ̄▽ ̄)」
はいなぁ~~~(笑)
ご一緒させていただいた美しいダンサーさん(^^)

ホンマに長いお付き合いで、気心も知れてるみなさん。
そして、さすがにインストラクター・チームさんや。
本番前のリハーサル、入念にしながらも、とってもスムーズに組みあがっていく。
本番では実に堂々とした気品でお客さんを魅了しはる。
おつかれさまでしたぁ~~~(^^)/
MAHALO
幸せな・・・


昨日は、滋賀の『アール・カフェ』。
カフェのオープン10周年記念でコオルア・ライブ。
たぁ〜くさんの方、集まってくれはった。
満席御礼!!!
コオルア・ライブ常連さんと、
初めましてさんと、
半々くらいのお客さんやったかな(o^^o)
ゆ〜ったりと、コオルア・サウンドを楽しんでいただいた(⌒▽⌒)
んな中で、
印象的なことをおっしゃってくれはったお客さんがいてはった。
「幸せそうに歌ってますね。分けてもらいました^_^」
今まで、うちらの音楽を聴いて、
「幸せな気分になりました。」
って、おっしゃってくれはった方はいてはるけど。
そうか。
うちら自身も、歌ってて幸せなんや。
そんなふうに見えるんかな。
たしかに、
うちら、音楽やってて楽しいし、
この仕事ができて幸せやと思う。
音楽に感謝やな(≧∇≦)
そういえば・・・
うちらも、
音楽事務所『オフィス・コアウッド』を立ち上げて、もうすぐ10年やん!
ホンマ、マイペースでやってきたなぁ( ̄▽ ̄)
これからも、
こんなゆるゆるペースでやって行くんやろな♪♪♪
すべて感謝ですぅ〜m(_ _)m
スチールギターですねん♪
昨日は、
大阪の『喫茶コペ』でワークショップとライブ♪
っちゅうても、うちらのんと違うで。
東京から来はった山内雄喜さんのん。
今回はうちら、お客さ〜ん(≧∇≦)
まず、
昼間の楽器のワークショップ。
ハワイ音楽の三種の神器と山内さん称するところの、
ウクレレ、ギター(スラッキー)、スチールギターや。

あたしは、
スチールギター部門で(o^^o)
キラキラのリゾフォニック・ギター☆持って参加した。
新しいチューニング、教えてもろたわぁ〜い!
ええ感じのハワイアン・チューニング♪
ん〜・・・ソリッド・ボディのラップ・スチールが欲しくなるぅ^_^
「なるほど!なるほど!」
なワークショップやったな。
勉強になった( ^ω^ )
夕方からは、
山内さんのソロ・ライブや。

いつもながらの、演奏半分、トーク半分♪( ´▽`)
しかし・・・
ええ音を出さはるなぁ。
さすがや!
トークの随所に盛り込まれるダジャレはともかく。。。(笑)
んで、
ちょこっと演奏もご一緒させてもろた。
教えてもろたばっかりのチューニング、さっそく大活用(^o^)/

ライブのフィナーレは、
カニカピラ(セッション)・スタイルで(⌒▽⌒)

あ~、おもろかったぁ!!!
おおきにぃo(^▽^)o
大阪の『喫茶コペ』でワークショップとライブ♪
っちゅうても、うちらのんと違うで。
東京から来はった山内雄喜さんのん。
今回はうちら、お客さ〜ん(≧∇≦)
まず、
昼間の楽器のワークショップ。
ハワイ音楽の三種の神器と山内さん称するところの、
ウクレレ、ギター(スラッキー)、スチールギターや。

あたしは、
スチールギター部門で(o^^o)
キラキラのリゾフォニック・ギター☆持って参加した。
新しいチューニング、教えてもろたわぁ〜い!
ええ感じのハワイアン・チューニング♪
ん〜・・・ソリッド・ボディのラップ・スチールが欲しくなるぅ^_^
「なるほど!なるほど!」
なワークショップやったな。
勉強になった( ^ω^ )
夕方からは、
山内さんのソロ・ライブや。

いつもながらの、演奏半分、トーク半分♪( ´▽`)
しかし・・・
ええ音を出さはるなぁ。
さすがや!
トークの随所に盛り込まれるダジャレはともかく。。。(笑)
んで、
ちょこっと演奏もご一緒させてもろた。
教えてもろたばっかりのチューニング、さっそく大活用(^o^)/

ライブのフィナーレは、
カニカピラ(セッション)・スタイルで(⌒▽⌒)

あ~、おもろかったぁ!!!
おおきにぃo(^▽^)o
来週のワークショップ&ライブ/京都~大阪~名古屋

来週、水曜日は京都の『ウリウリ』で、
大好評ワークショップ『ハワイ語で歌うハワイアン・ソング』やでぇ♪
今回のテーマ曲は『He`eia』っちゅう歌。
ハワイ王国7代目国王のカラーカウアさんのことを歌った古謡や。
フラ・ソングとしても有名な曲やな(^_-)-☆
ハワイ語の基本的な発音を演習しながら、
カラーカウアさんのエピソードも話題にしながら、
みんなでワイワイ楽しみましょ~~~♪♪♪
初参加の方も大歓迎!!!
その翌日、木曜日は新大阪の『オッピドム』で、
スラッキー・ギター弾き語りソロ・ライブ!
ひとりでユルユルやってまぁ~~~す(●^o^●)
飛入りも大歓迎やし♪
ギター、ウクレレ持ってきてぇ(^^)/
そしてから、週末は、
名古屋ですぅ!
土曜日は『ローカルズ』。
日曜日は『ラ・オハナ』。
☆ワークショップ/ハワイ語で歌うハワイアン・ソング
●日時
3月26日(水)19:30-21:30
●場所
aloha cafe uliuli
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305
☆SLACKIN' TIME LIVE
●日時
3月27日(木)開場18:30/開演19:30
●場所
OPPiDOM
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
●出演
Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター弾き語りソロ)
●チャージ
1500円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
オッピドム
090-4375-6932 / 06-6151-8106(18:30以降)
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
(ローカルズ・リニューアルオープン記念ライブ)
●日時
3月29日(土)開場18:30/開演19:30
●場所
Local's(旧 矢田アイナ)
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
http://rp.gnavi.co.jp/5478878/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
3月30日(日)開演19:00
●場所
La Ohana
名古屋市昭和区塩付通2-2 メゾンアルファ1F
地下鉄御器所駅1番出口500m
http://laohanahawaii.jimdo.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ラオハナ 052-761-2177
おぉ~~~♪
普段あんまり使わへん楽器のハード・ケース、
ほこりがついて白っぽくなってまう。
特に黒いケースは、それがよう目立つし。。。
んで、
絞った濡れタオルで、ササッと拭いたりするんやけど・・・
その時はきれいになったように見えても、乾いてくると、
表面の凹凸の底のんがうまいこと取れてなかって、
ぼやぁ~~~っとした感じになる。
っちゅうことで、
こんなん買おてみた。

ギターアンプ/ギターハードケース用ポリッシュやて。
効能書きによると・・・
○繊維へ入り込み、湿気防止のバリアを張る
○皮、ビニール、ゴム製品に最適
○研磨剤不使用&低残留物
○速乾効果
○UVカットで日焼けによるダメージ゙を防ぐ
・・・なんやそうな。
たぶん、
中身は他の皮やビニールのクリーナーとほとんど同じもんなんやろけどな(^_^;)
あえて、『Amp & Case』って銘打ってるとこ・・・なんか、それなりのご利益があるんかもしれん。
まぁ、気分のもんや(笑)
使ってみた(^^)/

おぉ~~~♪
きれいになるでぇ(≧▽≦)
ついでに、古いギター・アンプもやったろ。

おぉ~~~♪
新品・・・とまでは言えんけど、
なかなかええやん(●^o^●)

こんなことでも、
めっちゃテンションあがる一庶民である。
ほこりがついて白っぽくなってまう。
特に黒いケースは、それがよう目立つし。。。
んで、
絞った濡れタオルで、ササッと拭いたりするんやけど・・・
その時はきれいになったように見えても、乾いてくると、
表面の凹凸の底のんがうまいこと取れてなかって、
ぼやぁ~~~っとした感じになる。
っちゅうことで、
こんなん買おてみた。

ギターアンプ/ギターハードケース用ポリッシュやて。
効能書きによると・・・
○繊維へ入り込み、湿気防止のバリアを張る
○皮、ビニール、ゴム製品に最適
○研磨剤不使用&低残留物
○速乾効果
○UVカットで日焼けによるダメージ゙を防ぐ
・・・なんやそうな。
たぶん、
中身は他の皮やビニールのクリーナーとほとんど同じもんなんやろけどな(^_^;)
あえて、『Amp & Case』って銘打ってるとこ・・・なんか、それなりのご利益があるんかもしれん。
まぁ、気分のもんや(笑)
使ってみた(^^)/


おぉ~~~♪
きれいになるでぇ(≧▽≦)
ついでに、古いギター・アンプもやったろ。

おぉ~~~♪
新品・・・とまでは言えんけど、
なかなかええやん(●^o^●)

こんなことでも、
めっちゃテンションあがる一庶民である。
おニューな音響でアダルトな夜♡

昨日は、大阪梅田のライブハウス『ボニーラ』でライブ。
このライブハウスは普段は、ロックンロールや、ポップス系のライブをしてはる。
お店の造りはアダルトな雰囲気。
とってもええ感じや(^-^)
ミラーボールもあるし♪♪♪
コオルア・ワールド・アダルト・バージョンや(≧▽≦)
お越しくださったみなさま、
ありがとうございま~す!!!
でも、
今回のリクエスト曲のほとんどが、うちら、あんまりレパートリーに入れてへんハパ・ハオレ・ソング(白人系ハワイアン曲)で、充分にお応えでけんかった。。。
す、すんませぇ~~~んm(_ _)m
アダルト・バージョン時には、ハパ・ハオレもフィットするなぁ・・・と感じる今日この頃である。
さて、
ライブハウスといえば、音響が生命(イノチ)。
このお店では、ごく最近、その音響システムの要のコントローラまわりを新調しはってん。
音響オペレータさん曰く、
「まだ新しいシステムに慣れてへんので・・・(^_^;)」
しかしながら、
バージョン・アップした新システムを前に、なんやら嬉しそうに見えたな(^^)
分かるわぁ~~~♪
ところが、
本番前のサウンド・チェック時に、あたしのモニター・スピーカーにノイズがのってる。
アンプまわりをはじめ、配線、電源等いろいろ調べてくれはったんやけど分からん。。。
「おっかしいなぁ。。。」
あちこち調べたあと、
もしや・・・と。。。
はい、あたり!
D.I.のグランドが切り替わってへんかっただけ。。。
ノイズは消えた(^^)/
新しいシステム・・・と気負いがあったのか、基本的なチェックが抜けてた。
このD.I.のグランドの切り替えミス、あたしも以前にやったことがある(^^;)
その時も、なんでやろ、なんでやろ・・・と散々ノイズ源を探したあげく、
結局、D.I.のグランドのスイッチをひとつポチ・・・ですべて解決した(笑)
しかし、さすがにプロの音響オペレータさんやな。
「まだ、この卓(コントローラ)に慣れてへんので、少しずつ合わせていかせてください。」
って言いながらも、
チャチャッと、ササッと、どんぴしゃり!
サウンド・チェックをしながら、
グングンとうちらの音が出来上がっていく手際のよさに感動。
「すごいなぁ、やっぱり!」
そして、それほど時間をかけずして、
心地よ~~~いコオルア・サウンドが響いた(●^o^●)
いつも思てること。
音響さんも、うちらミュージシャンと同じアーティストさんなんやな。
ありがとうございますm(__)m
今週のこと♪/大阪~滋賀~京都

まず、今日!
大阪梅田の『ボニーラ』で夜8時から、ライブ!!!
お仕事帰りに寄ってねぇ~(^o^)/
それから、週末、土曜日!
滋賀県比良の『アール・カフェ』で夕方7時から♪
毎回大人気の『アール・カフェ』ライブ。
今回は『R Cafe 10周年記念ライブやっし(^^)
んで、日曜日!
京都桂の『スタジオ909』でお昼3時半から♪
フラ・ガールさん達とコラボレーションなライブ♪
スラッキーとフラ・・・ええよぉ~(≧▽≦)
よろしゅぅ~~~(●^o^●)
☆Hula Night / KO`OLUA
●日時
3月18日(火)開場18:00/開演20:00
●場所
"fun time" Bonilla
大阪市北区茶屋町19-19茶屋町アプローズB1F
・阪急梅田駅茶屋町口より徒歩3分
・JR大阪駅より徒歩10分
・地下鉄中津駅より徒歩3分
http://www.bonilla.jp/
●出演KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付、税サ別)別途1フード注文制
●ご予約、お問合せ
ボニーラ 06-6376-88222
☆R Cafe 10周年記念ハワイアン・ライブ / KO`OLUA
●日時
3月22日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
☆ご予約先着10名様チャージ半額1000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆Hawaiian Live @ STUDIO 909
<SLACK-KEY & HULA SHOW>
●日時
3月23日(日)開場15:00/開演15:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
・Ha-lau Ka Liko Pua O Kalania-kea
●チャージ
3000円(2ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161
やわらか~い昼下がり♪

昨日の尼崎『プルメリア倶楽部』の昼下がり(^^)
やわらか~い春の陽光に包まれたやわらか~いライブやったなぁ♪
お客さんも、ホンマにやわらか~い表情で、
コオルアの音楽を聴いてくれてはった。
うちらの音楽も、
いつにも増してやわらかく響いてるような気がする。
すべてがやわらか~い(●^o^●)
そんな中で、
今回も、いろんなパターンの演奏をさせてもろた♪
カウボーイ・ソング・メドレー・・・っちゅうか、
歌いながら思いついたカウボーイ・ソングを歌いついでみたり、
リクエストにお応えしてハワイアン・ソングをボサノバ風に即興演奏してみたり、
昔なつかしいアメリカン・フォーク・ソングも(^_-)-☆
「なにが出るか・・・ドキドキのステージやったわぁ(^_^;)」
・・・ノリ坊談。
でも、おもろかったな(≧▽≦)
そして、
昨日のブログでも書いた『場のパワー』。
ここでも確かに存在してた。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!
『プルメリア倶楽部』さん、
ありがとうございます!
次回の『プルメリア倶楽部』での、
コオルア昼下がりライブ・ショウは、
5月11日(日)午後2時から!!!
よろしゅぅ~~~(^^)/
満員御礼初キアヌ

昨日、大阪の『キアヌ』でのコオルア初ライブ♪
満席満員、おおきにぃ(≧∇≦)
立見の方、すんませんでしたぁm(_ _)m
みなさんのおかげで大盛況ライブ!
今回、『キアヌ』でのカフェ・ライブは初めて、
っちゅうことで、
ワクワクしながら、音響セッティング。

お店のサイズを鑑みて、コンパクトなセットにした。
でも、これがまたええ結果になったな。
この場所と機材の相性がバッチリやってん。
とっても、ナチュラルに、ええ感じで響いてくれた。
ライブは、うちらはもとより、
お客さんもスタートからエンジン全開な感じや^_^
みなさん心地よ〜くノッてくれてはる♪
「リクエストありますかぁ?」
って、問いかけたら、
「フラ・オ・マキーの物語のお話お願いします(^-^)/」
歌ではなくて、『お話』や(^_^;)
んなリクエストにもお応えしつつ^_^
ハナ・ホウ(アンコール)まで、
みなさんに盛り上げていただいた(o^^o)
うれしい!!!
お越しくださったみなさん、
キアヌのスタッフさん、
んで、キアヌのオーナーのJちゃん、
おおきにぃ(⌒▽⌒)
それから、
このライブの『場』にも感謝。
あたしは、いつも思う。
『場』の力は確かに存在する。
別にスピリチュアルなことを言うつもりはない。
ただ、そう感じるねん。
さて、
今日は、尼崎の武庫之荘『プルメリア倶楽部』で、
昼下がりのライブ・ショウや♪
春の陽光が差し込むカフェ・ライブ。
お越しやっすぅ(o^^o)
☆昼下がりのLIVE SHOW
●日時
3月16日(日)開演14:00
●場所
プルメリア倶楽部
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://www.reihana-plumeria.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338
昨日書いた譜面

おはようさぁ〜ん(^o^)/
今日は、大阪でライブ♪
なんやけど、
その前に、スラッキー・ギター教室のレッスンや(o^^o)
昨日書いたレッスン用の譜面で。
ハワイのトラディショナルな曲を、
ちょっとトリッキーなアレンジにしてみた。
譜面だけでは表現しきれてへんとこもあるし、
そこんとこは、レッスンで^_−☆
でも、コツをつかめば、初心者さんでも弾けてしまう^_^
うひうひうひ♪
楽しみやな(≧∇≦)
夕方からのライブも、
楽しみやな(≧∇≦)
来てねぇ〜(⌒▽⌒)
☆KO`OLUA TWILIGHT LIVE
●日時
3月15日(土)開演19:00
●場所
KIANU
大阪市中央区北久宝寺2-2-11
地下鉄堺筋本町10番出口より南へ二筋目右折すぐ
http://kianu.biz/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
チップ制(なげ銭)
●ご予約、お問合せ
キアヌ 06-6267-0513
ま〜さんのスラッキー・ギター教室
火曜夜クラス
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-814.html
土曜昼クラス
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html
そば話

あたしは蕎麦(そば)が大好きや(≧▽≦)
でも、とくに蕎麦通っちゅうわけやない。
いろんな蕎麦屋をまわってるわけでもない。
ただ好きなだけで、蕎麦についての大したウンチクはない。
そやし、
個人的な好みの話で、しかも取り止めのない話で・・・あしからず。。。
あたしが行ったことのあるお店では、
基本的に、蕎麦は関西より関東の方があたしは好きやな。
たいそうな老舗蕎麦屋でなくても、
立ち食い蕎麦屋でも美味いな、関東は。
もちろん、老舗はもっと美味いのんかもしれんけど(^^)
関東方面に行ったら、たいがい蕎麦は食べる。
盛り蕎麦がええ。
でも、天ぷら蕎麦もええ。
関東流の黒い甘辛い出汁が天ぷら蕎麦にはメッチャ合うな。
この黒い出汁、関西人のあたしにとっては、うどんにはNGなんやけどな。
信州のんもええなぁ♪
以前に、無性に美味しい蕎麦が食べたくなって、
車走らせて、京都から長野まで食べに行ったこともある。
この時は、何軒かハシゴしたんやけど、
ガイドブックに出てる有名店よりも、
たまたま入ったおばぁちゃんがやってる小さなお店が一番美味しかったな。
有名店は店員さんが怖かった。。。(^_^;)
ちなみに、関西では、
京都に1軒、あたしのお気に入りの蕎麦専門店があるんやけどな♪
最近、行ってへんけど。。。
昔話。。。
母方の田舎が信州で、子供の頃、夏休みはたいがいそこで過ごしてた。
ある日、蕎麦を食べに連れて行ってもろた。
つまり、本場の信州蕎麦やな(^^)
それまで、蕎麦には特段興味はなかった。
でも、その時・・・中学生やったあたしの蕎麦イメージが変わった。
その蕎麦屋さんでは、いろんなことが初体験で驚きやった。
そのお店のメニューはせいろ蕎麦だけ。
蕎麦は一杯~二杯ではなく、一枚~二枚って数える。
一枚のせいろには、蕎麦は少ししか乗ってへんので、それを一度に何枚かずつ注文する。
出来上がったらすぐに食べるべし。
(そのお店では、出されてから手つかずのまま時間のたった蕎麦は、店主が回収し新しいのんと取り換える。)
そして・・・ほんのり甘い蕎麦の風味。
この日から、あたしは蕎麦好きになってしもた( ̄▽ ̄)
もう一度ゆ~けど、
決して蕎麦通ではない。
美味しい蕎麦が好きなだけ。
平日の夜はアダルトに・・・

来週の火曜日(3/18)、大阪でライブやでぇ♪
梅田のライブハウス『ボニーラ』で!
ちょっとアダルト・イメージなライブハウス。
でも、席に座ってみると、
これが、とっても心地よい空間であることに気が付くはず(^_-)-☆
交通の便はメッチャンコええ場所やん(^^)/
開演時間はちょっと遅い目の夜8時(^^)/
・・・っちゅうことで、
お仕事帰りに寄っとくれぇ~~~(≧▽≦)
ゆったりユルユル、お仕事の疲れを、
コオルア・サウンドで癒しましょ~♪♪♪
もちろん、
お仕事でない方も、
梅田あたりの楽しいショッピングやデートの締めくくりに、
珠玉の音楽はいかが?
お気軽にお越しやっすぅ(●^o^●)
お待ちしてまっせぇ~~~!
☆Hula Night / KO`OLUA
●日時
3月18日(火)開場18:00/開演20:00
●場所
fun time Bonilla
大阪市北区茶屋町19-19茶屋町アプローズB1F
・阪急梅田駅茶屋町口より徒歩3分
・JR大阪駅より徒歩10分
・地下鉄中津駅より徒歩3分
http://www.bonilla.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付、税サ別)別途1フード注文制
●ご予約、お問合せ
ボニーラ 06-6376-8822
今週末はこれぇ~~~!

今週末のライブは、関西(^^)/
土曜日の夜は、
大阪の『キアヌ』のカフェ・ライブに、コオルア初登場!!!
なんだかとっても素敵な夜になりそうやん(≧▽≦)
地下鉄堺筋本町降りてすぐ。
ミュージック・チャージはチップ制(^_-)-☆
お気軽にお越しやっす♪
んで、日曜日は、
お馴染み大好評、コオルアの昼下がりライブ♪
尼崎武庫之荘の『プルメリア倶楽部』ですぅ(^o^)/
春の陽光差し込む会場で、心地よ~いスラッキー・サウンド。
至福のティータイムをどうぞ(●^o^●)
みなさん、お待ちしてまッス!!!
来てねぇ~~~♪♪♪
☆KO`OLUA TWILIGHT LIVE
●日時
3月15日(土)開演19:00
●場所
KIANU
大阪市中央区北久宝寺2-2-11
地下鉄堺筋本町10番出口より南へ二筋目右折すぐ
http://kianu.biz/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
チップ制(なげ銭)
●ご予約、お問合せ
キアヌ 06-6267-0513
☆昼下がりのLIVE SHOW
●日時
3月16日(日)開演14:00
●場所
プルメリア倶楽部
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://www.reihana-plumeria.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338
☆ライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
3人ユニット
関東ツアー最終日の昨日、
湘南藤沢の『ジャミン』で、
東京のスラッキー・レディのマカラニちゃんとライブ♪
集まってくれはったみなさん、
おおきに!!!
『ジャミン』のオーナーさん、スタッフさん、
おおきに!!!
まずは、
マカラニちゃんのソロ・ステージ。
それから、
コオルアのステージ。
んでから、
メイン・イベントのトリオ・ステージ(o^^o)
トリオのステージ写真が手元にないんで、
とりあえず、3人の楽器の写真で^_^

マカラニ+コオルアのトリオは、今までもちょくちょくやってるで。
ツー・スラッキーと3部コーラスのユニットや♪
これがまた、メッチャええねん!
自分でゆ〜のんもなんやけどな。。。(^_^;)
ちなみに、
コーラス・パートは、
低音:マカラニちゃん
中音:ノリ坊
高音:あたし
・・・って、なってる^_^
ふたつのスラッキー・ギターに乗せた3声ハーモニー♪
心地ええでぇ〜(≧∇≦)
この3人ユニット、
ハワイの音楽を核にしながらも、
演奏曲目はハワイアンだけにとどまらへん(≧∇≦)
昨日のステージでは、アメリカン・フォークのPPMのナンバーや、
リクエストにお応えして、CCRのナンバーも(^-^)/
この3人ユニット、
演奏してる自分ら自身もメッチャンコ楽しい。
さて、
このトリオの次回のライブ、いつしよかな?(o^^o)
湘南藤沢の『ジャミン』で、
東京のスラッキー・レディのマカラニちゃんとライブ♪
集まってくれはったみなさん、
おおきに!!!
『ジャミン』のオーナーさん、スタッフさん、
おおきに!!!
まずは、
マカラニちゃんのソロ・ステージ。
それから、
コオルアのステージ。
んでから、
メイン・イベントのトリオ・ステージ(o^^o)
トリオのステージ写真が手元にないんで、
とりあえず、3人の楽器の写真で^_^

マカラニ+コオルアのトリオは、今までもちょくちょくやってるで。
ツー・スラッキーと3部コーラスのユニットや♪
これがまた、メッチャええねん!
自分でゆ〜のんもなんやけどな。。。(^_^;)
ちなみに、
コーラス・パートは、
低音:マカラニちゃん
中音:ノリ坊
高音:あたし
・・・って、なってる^_^
ふたつのスラッキー・ギターに乗せた3声ハーモニー♪
心地ええでぇ〜(≧∇≦)
この3人ユニット、
ハワイの音楽を核にしながらも、
演奏曲目はハワイアンだけにとどまらへん(≧∇≦)
昨日のステージでは、アメリカン・フォークのPPMのナンバーや、
リクエストにお応えして、CCRのナンバーも(^-^)/
この3人ユニット、
演奏してる自分ら自身もメッチャンコ楽しい。
さて、
このトリオの次回のライブ、いつしよかな?(o^^o)
盛りだくさんライブ♪

関東ツアー2日目、
昨日の横浜『モンステラ・カフェ』ライブも、
満員のお客さんで大盛況(≧∇≦)
コオルア初体験さん、お馴染みさん(^o^)/
とっても濃いミュージシャン関係さんも(笑)
みなさん、
ホンマにありがとうございました!!!

めっちゃノリまくりライブ♪
今回も、お客さんに盛り上げていただきましたわぁ^_^
もう・・・
リクエストにお応えして、
カントリーやブルーズもやってもたがな(⌒▽⌒)
アイリッシュもやったどぉ!
飛び入りで踊っていただいたフラも、
かっこええフラ・カーネ(男性フラ)、うっとりステキなフラ・ワヒネ(女性フラ)、そして、ご夫婦のコンバイン・フラ・・・と多彩!
なんとも盛りだくさんなライブになったなぁ(o^^o)
コオルア初ライブ@『モンステラ・カフェ』、大成功\(^o^)/
BIG MAHALO!!!
さぁ、今日は、
春のコオルア関東ツアー最終日。
湘南藤沢の『ジャミン』で、
関東スラックキー・レディのマカラニちゃんと、関西コンビのコオルアがゆる〜い大激突☆
来てねぇ(⌒▽⌒)
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 湘南
●日時
3月9日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
JAMMIN'藤沢店
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9
藤沢駅南口より徒歩3分 江ノ電沿い藤沢駅から311m
http://homepage3.nifty.com/jamming/
●出演
・MAKALANI / vo, skg
・Slack-Key MARTY(KO`OLUA)/ vo, skg
・NOLIKO(KO`OLUA)/ vo, uk
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ジャミン藤沢店 0466-27-0605
おおきに東京アイランズ!

昨日、
東京の『アイランズ・カフェ』でライブ。
満員のお客さん(≧∇≦)
東京でのコオルアのライブにいつも来てくれはる方、
今回初めての方、
久しぶりにお会いする方、
ご縁があって関西やハワイでお会いした東京在住の方も来てくれはった♪
平日のライブっちゅうことで、
お仕事帰りに飛んで来てくれはった方もたくさん。
ホンマ、うれしい(≧∇≦)
とってもアットホームなライブやったなぁ(⌒▽⌒)
「帰って来たどぉ〜(^o^)/」
みたいな^_^
んで、
ここは小さなカフェやけど、そこがええんやなぁ♪
間近なお客さんと、対面で普通に会話してるような自然体ライブやねん。
いつもあたしがゆ〜てる『場』のチカラやな。
カフェ・ライブは『お客さん』と『演者』と『場』や。
毎回お世話になる『アイランズ・カフェ』オーナーご夫妻にも感謝。
楽器を持ってお店に入って行くと、
「いらっしゃい(^o^)/」
って、お二人の笑顔で迎えてくれはる。
テンション上がるわぁ♪
その日のライブは、もうそこからスタートしてるんやな(o^^o)
みなさん、
おおきにぃ!!!
さて、
今日、そして明日、
横浜と湘南の藤沢ですぅ(^o^)/
来ておくれやっすぅ♪♪♪
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE in 横浜
●日時
3月8日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
MONSTERA CAFE
横浜市旭区笹野台一丁目1-27三ツ境SGビル103
横浜の相鉄線三ツ境駅北口をでて徒歩3分
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14037276/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モンステラ・カフェ 045-442-4638
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 湘南
●日時
3月9日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
JAMMIN'藤沢店
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9
藤沢駅南口より徒歩3分 江ノ電沿い藤沢駅から311m
http://homepage3.nifty.com/jamming/
●出演
・MAKALANI / vo, skg
・Slack-Key MARTY(KO`OLUA)/ vo, skg
・NOLIKO(KO`OLUA)/ vo, uk
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ジャミン藤沢店 0466-27-0605
早い(≧▽≦)

一昨日、ギターの弦を交換しよ、と思たら、
ストックが切れてた(@_@;)
今、あたしが愛用してるのんは、『D'Addario EJ19』っちゅう弦や。
このタイプの弦、店頭に置いてはる楽器店は近所にあらへん。
いつも、ネット販売でまとめ買いしてるねん。
安いし(^_-)-☆
とりあえず、すぐに、
いつもの通販会社に発注した。
金曜日(つまり今日)からは、関東ツアーや。
もし、間に合わんかったら、東京に着いてから購入や。
東京やったら、この弦、店頭に置いてるとこあるやろな。
でも、買いに行ってる時間あるやろか?
・・・と、思てたら、
昨日、届いた(●^o^●)
発注した翌日や。
早い(≧▽≦)
さぁ!
関東ツアー!
みなさん、よろしゅぅ~~~(^o^)/
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE in 東京
●日時
3月7日(金)開場19:00/開演20:00
●場所
ISLANDS CAFE
東京都目黒区自由が丘1-28-8自由が丘デパート2F
東急東横線自由が丘駅正面口より徒歩30秒
http://islandscafe.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アイランズカフェ 03-5731-8618
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE in 横浜
●日時
3月8日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
MONSTERA CAFE
横浜市旭区笹野台一丁目1-27三ツ境SGビル103
横浜の相鉄線三ツ境駅北口をでて徒歩3分
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14037276/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モンステラ・カフェ 045-442-4638
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 湘南
●日時
3月9日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
JAMMIN'藤沢店
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9
藤沢駅南口より徒歩3分 江ノ電沿い藤沢駅から311m
http://homepage3.nifty.com/jamming/
●出演
・MAKALANI / vo, skg
・Slack-Key MARTY(KO`OLUA)/ vo, skg
・NOLIKO(KO`OLUA)/ vo, uk
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ジャミン藤沢店 0466-27-0605
なごり雪とニューオリンズ

今朝・・・
京都市内、雪がチラついてた。。。
春やのに( ̄▽ ̄)
なごり雪やな(^^)/
フォーク・ソングの名曲『なごり雪』っちゅう歌がある。
あたしが好きな歌のひとつや。
好きな歌なんやけど、失敗したイタい思い出もある、この歌には。
それは、あたしの音楽人生にとって、大きな出来事のひとつやった。
30数年前や。
ルイジアナ州のニューオリンズっちゅう町を歩いてたら、ご機嫌なジャズのライブやってるお店があってん。
(当時のニューオリンズ、ライブハウスはみんなドアを開けて外に音楽が聞こえるようにして営業してはった。)
ふらっと入店して、空いてる席に座った。
ちなみに、
その頃のあたしの出で立ちは、
カウボーイ・ハット、派手派手ウェスタン・シャツ、でかいバックル、インディゴ・ジーンズ、カウボーイ・ブーツ。
おまけに、その時はたまたまギターまで持ってたし(^_^;)
しかも東洋系。
ルイジアナでは目立った・・・たぶん。。。
ステージの上から、陽気なミュージシャンさんが声をかけはった。
「Hey! Cowboy! You sing good?」
若気の至りで、即答した(^_^;)アチャ
「Sure!」
すると、お店のマネージャーらしきオッチャンがあたしの席にやってきて、
この後のあたしの登場するタイミングとか、演奏時間とかをゆ~ていかはった。
んで、
いよいよあたしの登場時間。
なんやら大げさな紹介をされて、ステージに上がった。
「The Cowboy Singer from Japaaaaan ...etc...」
カントリー&ウェスタンの曲を何曲か弾き語りした。
めっちゃウケた!!!
ステージの正面にあるお店の入口に人だかりがしてくるのが見えた。
正直・・・びっくりした。
その時、客席からリクエストが来た。
「Japanese song, please!」
もう、完全に自信に満ちて、気をよくしてしもてたあたしは、
よっしゃ!とばかりに、『なごり雪』を歌いはじめたわけや。
今までノリノリやった客席が、この抒情的な曲にシーンとなった。
『お・・・みんな、聴き入ってるな(^^)』
そのうち、客席がざわざわし始めた。
『ん?・・・あり?(^_^;)』
前の方の席にいたヤンチャそうな若者達が、親指を立てたこぶしを下に向けて上下に振りはじめた。
つまり、ブーイングや。。。
『ひ、ひぇ~~~!やってもた。。。』
でも、途中で歌をやめるわけにはいかんので、
ブーイングが客席中にどんどん広がっていく針のむしろの中、
最後まで歌いきった。。。
完膚無きまでに打ちのめされた状態のあたしに、
ステージそでにいたジャズのミュージシャンさんが、もう一曲やれ、と合図をくれた。
このままステージから降ろすのはかわいそうやと思てくれたんかも。。。
その合図にちょっと勇気づけられて、
気を取り直して、もう一曲、今度はまた得意のカントリー&ウェスタンの曲を歌った。
忘れもしない『I'll Step Aside』っちゅう歌。
これはまた、めっちゃウケた(@_@)
前席のヤンチャ者達も、今度は立てた親指を上に向けて、前にグイと突き出してる。
客席に笑顔が戻った♪
同時にあたしにも♪
なんとシンプルでストレートな客席反応なんや。
歌い終わると、拍手の嵐とアンコール!
んで、ステージそでのジャズ・ミュージシャンさんがこっちにウィンクをしはった。
彼の粋な計らいに感謝m(_ _)m
決して、『なごり雪』が悪いわけやない。
メッチャええ曲や。
ただ・・・あたしが運用を間違えてしもたんやな。
ニューオリンズの人達に『なごり雪』という歌のよさを伝える実力がなかったんやな。
名曲『なごり雪』にも悪いことをした。。。
ええ勉強になった。
ホンマ!ええ勉強になった。
♪去年よりずっときれいになった♪
これは、『なごり雪』の歌詞の一節。
去年よりずっと・・・って、
いつまでも向上心は持ってたいもんやな。
それにしても・・・
はよ、あったかくなってくれぇぇぇ~い( ̄^ ̄)
くぎ煮・・・ではなく釘煮

イカナゴの釘煮(^^)/
ノリ坊のママさんの作品や♪
毎年、この季節になると大量に作って分けてくれはるねん(^^)
これがまた美味い!!!
絶品!!!
このお料理、お店でも売ってるんやけど、
ふんわり仕上げのノリ坊ママさんのにはかなわんな。
美味しく作るために、いろいろとコツがあるそうな。
『釘煮』の語源は、
炊き上がったイカナゴが古釘によう似てるとこからなんやて。
ちなみに、『くぎ煮』って書くと・・・
この言葉はある珍味会社さんが商標登録してはるんやて(@_@;)
つまり、
『釘煮』:一般名称
『くぎ煮』:商品名
・・・なんやそうな( ̄▽ ̄)
そやし、
ノリ坊のママさんのんは『釘煮』やな♪
白ご飯のオカズにはもちろん、
お酒のお供にも♪
やめられへん、とまらへん(≧▽≦)

芋焼酎でいこかぁ~!!!
しかし・・・
春やのに、まだ寒い今日この頃。。。
いよいよ今週、関東ツアー(≧▽≦)

いよいよ今週やん♪
コオルア関東ツアー♪
みなさん、よろしくおねがいしますぅ!!!
3月7日(金)20:00-
東京自由が丘『アイランズ・カフェ』
3月8日(土)20:00-
横浜『モンステラ・カフェ』
3月9日(日)18:00-
湘南藤沢『ジャミン』
みなさん、お待ちしておりまするぅm(_ _)m
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE in 東京
●日時
3月7日(金)開場19:00/開演20:00
●場所
ISLANDS CAFE
東京都目黒区自由が丘1-28-8自由が丘デパート2F
東急東横線自由が丘駅正面口より徒歩30秒
http://islandscafe.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アイランズカフェ 03-5731-8618
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE in 横浜
●日時
3月8日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
MONSTERA CAFE
横浜市旭区笹野台一丁目1-27三ツ境SGビル103
横浜の相鉄線三ツ境駅北口をでて徒歩3分
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14037276/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モンステラ・カフェ 045-442-4638
☆Slack-Key Meets Slack-Key in 湘南
●日時
3月9日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
JAMMIN'藤沢店
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9
藤沢駅南口より徒歩3分 江ノ電沿い藤沢駅から311m
http://homepage3.nifty.com/jamming/
●出演
・MAKALANI / vo, skg
・Slack-Key MARTY(KO`OLUA)/ vo, skg
・NOLIKO(KO`OLUA)/ vo, uk
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ジャミン藤沢店 0466-27-0605

おもろかったぁ~~~(≧▽≦)
昨日、コンサート行ってきてん♪
あたしの地元、京都の『誓願寺』っちゅうお寺の本堂で開催されたコンサート。
『ひなまつりコンサート』と銘打った女性ミュージシャン達のコンサートで、
5組のユニットが出演しやはった。
このコンサートに出演しはる知り合いのミュージシャンさんからお誘いいただいてん♪
『吉村瞳with小笠原友子』さん(^^)
おおきに!!!
このお寺では、以前に落語会を開催してはって、何回か見に行ったことがある。
でも、音楽のコンサートで行くのんは、今回が初めてや。
お寺の本堂って、
メッチャええ音するんやなぁ(≧▽≦)
今回出演のミュージシャンさんの中には、音響機材を使わずに生音パフォーマンスをされた方もおられた。
また、音響システムもシンプルなセッティングやったと思う、たぶん。
出演者さんはそれぞれ個性いっぱい!
みんな、それぞれの世界を持ってはって、
しかも、そのパフォーマンスが始まると、ぐんぐんとオーディエンスを引っ張り込んでいく。
ジャンルとかスタイルとか・・・そんなもん越えて、
コンサートを通して、5組すべてのユニットを思いっきり楽しめた。
これって、すごいことやで!!!
ステキなミュージシャンさん達が集まったもんや(^-^)
以下、出演順・敬称略。
坂巻さよ

会場に到着した時には、もう始まってて、後半しか聴けへんかった。。。
すんませんm(__)m
出演者の中で唯一男性のギタリストさんのボサノバなギター伴奏に、
さよさんの繊細なボーカルが心地よく乗っかり、アーシーな雰囲気をかもし出してはる。
聴いてると、ホンマにやさし~~~い気分になってくるなぁ。
ギタリストさんの名前、聞き逃した・・・すんません2m(__)m
吉村瞳with小笠原友子

このコンサートにお誘いいただいたミュージシャンさん。
アメリカーナ・ミュージック、どストライク!
瞳さんはギターを3本持ち替えての演奏。
通常のアコースティック・ギターの他に、リゾフォニック・ギター、ワイゼンボーン・スタイル・ギター。
いつもは、5~6本持ち替えはるんで、今回は少ない。。。(笑)
んで、瞳さんの歌と演奏をサポートするパーカッションの友子さんもかっこええぞ!
パーカッションのスキルはもちろんなんやけど、実は、彼女のハーモニー・ボイスがメッチャええ(≧▽≦)
それから、その演奏とのギャップがおもろいホンワカした関西弁のトークも。
この二人のユニット、やっぱり、めっちゃクールなステージやった♪
しかし・・・
女の子二人で、この大量の楽器群(^_^;)
ギター類、エフェクター類、パーカッション類。。。
搬入・搬出、おつかれさまですぅm(_ _)m
ドラヒップ

最初登場しはった時に、正直ゆ~て、
「な、なんじゃ・・・この子たちは・・・???」
・・・際モンかと思た(笑)
自分達でMP3で作ってきた音源を駆使して歌って踊るユニットや。
・・・ちゅうても、アイドル・ユニット系やあらへん( ̄^ ̄)キッパリ
若手の漫才かコントのコンビかと思たわ、最初。。。
しかも、『ボケ・ツッコミ』ではなく『ボケ・ボケ』(^^;)
しかしながら、実はしっかりした音楽力を持ってはる、と見た。
それにしても・・・メッチャおもろい楽しいパフォーマンスやった(≧▽≦。)
下村よう子

この方も・・・なんともユニークなパフォーマンスやった。
ソロで、アカペラで、マイクなしの地声での歌唱。
それでいて人の心をひきつけていく。
すごいなぁ。。。
途中で、歌詞を忘れてしもて、
「ごめんなさい(^_^;)」
ホンマやったら、そんなマイナスなことさえも、プラスにしてしまうくらい、
気が付けば、会場中が彼女の世界に引き込まれてた。
音楽は技術力だけやない!
安藤明子

この方とは、ずっと以前に、ある対バン・ライブでご一緒したことがある。
オーソドックスなギターの弾き語りスタイル。
正統派っちゅう言葉は、ここでは使いたくないけど、普通にいそうなフォーク・シンガー。
でも、前述したように、
このコンサートの出演者はみんな強い個性を持ってパフォーマンスしてはるわけや。
彼女の作るオリジナル・ソングの歌詞とメロディのユニークなマッチングが素晴らしい。
ほんま、うまいこと言葉をメロディに乗せて表現してはる。
『ね』とか『と』とか『も』とかの、接尾辞や接続詞がメロディ・ラインの中で効果的に活かされてる。
そやし、
「ふんふん♪そうなんや♪なるほどなるほど♪」
と歌言葉がすっと心にしみこんでくる。
月並みな言い方やけど・・・
あっという間の2時間半やった(●^o^●)
おもろかったぁ~~~(≧▽≦)
おつかれさまですぅ~~~m(_ _)m
ありがとぉ~~~(^^)/
あたしの地元、京都の『誓願寺』っちゅうお寺の本堂で開催されたコンサート。
『ひなまつりコンサート』と銘打った女性ミュージシャン達のコンサートで、
5組のユニットが出演しやはった。
このコンサートに出演しはる知り合いのミュージシャンさんからお誘いいただいてん♪
『吉村瞳with小笠原友子』さん(^^)
おおきに!!!
このお寺では、以前に落語会を開催してはって、何回か見に行ったことがある。
でも、音楽のコンサートで行くのんは、今回が初めてや。
お寺の本堂って、
メッチャええ音するんやなぁ(≧▽≦)
今回出演のミュージシャンさんの中には、音響機材を使わずに生音パフォーマンスをされた方もおられた。
また、音響システムもシンプルなセッティングやったと思う、たぶん。
出演者さんはそれぞれ個性いっぱい!
みんな、それぞれの世界を持ってはって、
しかも、そのパフォーマンスが始まると、ぐんぐんとオーディエンスを引っ張り込んでいく。
ジャンルとかスタイルとか・・・そんなもん越えて、
コンサートを通して、5組すべてのユニットを思いっきり楽しめた。
これって、すごいことやで!!!
ステキなミュージシャンさん達が集まったもんや(^-^)
以下、出演順・敬称略。
坂巻さよ

会場に到着した時には、もう始まってて、後半しか聴けへんかった。。。
すんませんm(__)m
出演者の中で唯一男性のギタリストさんのボサノバなギター伴奏に、
さよさんの繊細なボーカルが心地よく乗っかり、アーシーな雰囲気をかもし出してはる。
聴いてると、ホンマにやさし~~~い気分になってくるなぁ。
ギタリストさんの名前、聞き逃した・・・すんません2m(__)m
吉村瞳with小笠原友子



このコンサートにお誘いいただいたミュージシャンさん。
アメリカーナ・ミュージック、どストライク!
瞳さんはギターを3本持ち替えての演奏。
通常のアコースティック・ギターの他に、リゾフォニック・ギター、ワイゼンボーン・スタイル・ギター。
いつもは、5~6本持ち替えはるんで、今回は少ない。。。(笑)
んで、瞳さんの歌と演奏をサポートするパーカッションの友子さんもかっこええぞ!
パーカッションのスキルはもちろんなんやけど、実は、彼女のハーモニー・ボイスがメッチャええ(≧▽≦)
それから、その演奏とのギャップがおもろいホンワカした関西弁のトークも。
この二人のユニット、やっぱり、めっちゃクールなステージやった♪
しかし・・・
女の子二人で、この大量の楽器群(^_^;)
ギター類、エフェクター類、パーカッション類。。。
搬入・搬出、おつかれさまですぅm(_ _)m
ドラヒップ

最初登場しはった時に、正直ゆ~て、
「な、なんじゃ・・・この子たちは・・・???」
・・・際モンかと思た(笑)
自分達でMP3で作ってきた音源を駆使して歌って踊るユニットや。
・・・ちゅうても、アイドル・ユニット系やあらへん( ̄^ ̄)キッパリ
若手の漫才かコントのコンビかと思たわ、最初。。。
しかも、『ボケ・ツッコミ』ではなく『ボケ・ボケ』(^^;)
しかしながら、実はしっかりした音楽力を持ってはる、と見た。
それにしても・・・メッチャおもろい楽しいパフォーマンスやった(≧▽≦。)
下村よう子

この方も・・・なんともユニークなパフォーマンスやった。
ソロで、アカペラで、マイクなしの地声での歌唱。
それでいて人の心をひきつけていく。
すごいなぁ。。。
途中で、歌詞を忘れてしもて、
「ごめんなさい(^_^;)」
ホンマやったら、そんなマイナスなことさえも、プラスにしてしまうくらい、
気が付けば、会場中が彼女の世界に引き込まれてた。
音楽は技術力だけやない!
安藤明子

この方とは、ずっと以前に、ある対バン・ライブでご一緒したことがある。
オーソドックスなギターの弾き語りスタイル。
正統派っちゅう言葉は、ここでは使いたくないけど、普通にいそうなフォーク・シンガー。
でも、前述したように、
このコンサートの出演者はみんな強い個性を持ってパフォーマンスしてはるわけや。
彼女の作るオリジナル・ソングの歌詞とメロディのユニークなマッチングが素晴らしい。
ほんま、うまいこと言葉をメロディに乗せて表現してはる。
『ね』とか『と』とか『も』とかの、接尾辞や接続詞がメロディ・ラインの中で効果的に活かされてる。
そやし、
「ふんふん♪そうなんや♪なるほどなるほど♪」
と歌言葉がすっと心にしみこんでくる。
月並みな言い方やけど・・・
あっという間の2時間半やった(●^o^●)
おもろかったぁ~~~(≧▽≦)
おつかれさまですぅ~~~m(_ _)m
ありがとぉ~~~(^^)/
おおきに(^^)/

昨日は、
ハワイからたくさんのアーティストさんを招聘して開催された大きなフラ・イベントがあってん。
んで、
うちら『コオルア』は、主催者さん側からサブ・ステージでの演奏依頼をいただいてん。
メイン・ステージでのパフォーマンスが進行していく傍ら、サブ・ステージの方でも、バンドさんやフラ教室さんのパフォーマンスが同時進行されるわけや。
(メイン・ステージとサブ・ステージは別々のホール)
割り当てられたコオルアの演奏時間は『トリ』っちゅうことやったんやけど、
それは丁度、メイン・ステージのフィナーレの時間とカブってる。
しかも、その時間帯にメイン・ステージでハワイ旅行が当たる抽選もある、って聞いた。
やはり・・・
うちらの演奏時間になると、
サブ・ステージ前のお客さんはあんまりいてはらへん。。。
そらそうやんなぁ(^_^;)アタリマエヤ
ところが、
実は、この時、うちら、ものすごテンション上がってん(≧▽≦)
なんでかゆ~たら、
この時、あたしらのステージの前にいてくれてはったお客さん達、
この時、うちらの演奏をじっと聴いてくれてはったお客さん達、
少なかったけど・・・
なんと!!!
メイン・ステージでなくて、うちらの方を選んでくれはったんやもん。
こんな嬉しいことってある?
メイン・ステージではフィナーレで盛り上がってるのに。
もしかしたら、抽選でハワイ旅行が当たったかもしれんのに(^_^;)
そんなみなさんに、大感謝や!
うちらの音楽を思いっきり聴いていただきたくて、
普段のライブ・ステージでするようなトークは入れずに、
ほぼノン・ストップで持ち時間いっぱいの演奏をしたでぇ~~~♪
メイン・ステージの規模とは比べる由もないが、
サブ・ステージのコオルア・ライブもメッチャンコ盛り上げていただいた♪
ハナ・ホウ(アンコール)もいただいた♪
たまたま通りがかった方も立ち止まって最後まで聴いてくれはった。
「(コオルアのライブに)間に合ったぁ~~~(≧▽≦)」
って駆け込んできやはった方もいてはった。
演奏してる内に、お客さん少しずつ増えてきた。
スタッフのみなさんも、じっと聴いててくれはった。
うれしい(●^o^●)
いつも、うちらの思てることやけど、
この時も、ホンマ実感した。
「お客様は多くても少なくても一人ひとりやし。
一人ひとりに届けるように演奏せなあかん!」
コオルアの音楽を聴いてくださったみなさん、
ありがとうございます。
スタッフのみなさん、おつかれさまでした。
ありがとうございます。