スラッキー・ギター・バトル♪
今日は、
久々の『デュークス』のサンド・バー(^^)/

『マウナルア』のライブや♪
いつ聴いても素晴らしい!
ステキなバンドや。
リッチー(ギター、ウクレレ)、ボビー(スラッキー・ギター)、カヒ(ベース)の3人組で、3人ともボーカルがとれる。
ハワイでも超人気バンドやな。
前もって、『マウナルア』のボビー君から
「ギター持ってきてね(^^)/」
って、声をかけてもろてて、ギター持って遊びに行ってん♪
あたしがハワイに行く時は、いつも彼が声をかけてくれる。
もう、10数年来のスラッキー・ブラザーズや(^_-)-☆
今回は、
ライブ・ステージの後半で、
ご一緒に2曲、演奏させてもろた。
またまた、
「ナーホークーハノハノにノミネートされた・・・」
って、紹介されて。
やっぱり、ちょっと照れくさいわ(^_^;)

スラッキー・ギターのバトル!!!
おもろかったぁ(≧▽≦)

ちなみに、このバトルのチューニング、
あたしはF-Wahine、
ボビー君はC6。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
久々の『デュークス』のサンド・バー(^^)/

『マウナルア』のライブや♪
いつ聴いても素晴らしい!
ステキなバンドや。
リッチー(ギター、ウクレレ)、ボビー(スラッキー・ギター)、カヒ(ベース)の3人組で、3人ともボーカルがとれる。
ハワイでも超人気バンドやな。
前もって、『マウナルア』のボビー君から
「ギター持ってきてね(^^)/」
って、声をかけてもろてて、ギター持って遊びに行ってん♪
あたしがハワイに行く時は、いつも彼が声をかけてくれる。
もう、10数年来のスラッキー・ブラザーズや(^_-)-☆
今回は、
ライブ・ステージの後半で、
ご一緒に2曲、演奏させてもろた。
またまた、
「ナーホークーハノハノにノミネートされた・・・」
って、紹介されて。
やっぱり、ちょっと照れくさいわ(^_^;)

スラッキー・ギターのバトル!!!
おもろかったぁ(≧▽≦)

ちなみに、このバトルのチューニング、
あたしはF-Wahine、
ボビー君はC6。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
チノさんの告別式

今日は、
今月の2日(ハワイ時間)に急逝したギタリスト&ボーカリストのチノ・モンテロ(Chino David Montero)さんの告別式(Memorial Service)に行ってきてん。

以前にも、このブログで書いてるけど、
あたしがハワイ音楽に入るキッカケになった人の一人や。
最初はCDでの憧れのミュージシャン。
やがて、お友達になってしもた。
もし、14年前、彼の音楽に出会うチャンスがなかったら、
あたしはハワイ音楽をしてなかったかもしれへん。
んで、先日のナーホークーハノハノ・アワードへのノミネートもなかったんやろな。。。
告別式は、
オアフ島のコオラウの山の麓の『ハワイアン・メモリアル・パーク墓地』で執り行われた。
コオラウのマナに守られている土地・・・そんな場所や。

朝から午後の2時頃まで、
ご家族、ご友人、牧師さんのお話、お祈りの時を除いて、
入れ替わり立ち代わり、たくさんのミュージシャンさん達が演奏をしている中、
チノさんにお別れに来た人達の列が続いた。
ついこないだナーホークーハノハノでお目にかかったミュージシャンさん達もたくさんいてはった。
いつも、陽気なチノさん、
この時は、たくさんのレイがかけられた棺の中で、
目を閉じて・・・なにも語らず。。。
生前の約束やったし。
「5月にハワイで会おうね(^^)/」
って。
会いに来たでぇ、チノさん。
告別式が終わり、チノさんの体は、霊柩車で埋葬場所へ。
式の最後まで残った人たちは、徒歩で埋葬場所へ移動した。

牧師さんのお話とお祈り。
そして、みんなで『ハワイイ・アロハ』を歌い始めた時、
さぁ~~~っと雨が降ってきた。
やさしい雨やった。
「あ・・・チノさんや。。。」
5月2日、ホンマに急死やったと聞く。
もしかしたら、チノさん、自分が死んだん気が付いてはらへんかったんちゃうかな?
ナーホークーハノハノの会場にも来てはったんやで、きっと。
でも、
今日、気がつかはったんちゃうかな。
みんなが集まって悲しんでるのを見て。
んで、天国に飛んで行かはったんや。
・・・って、そんな気がした。
たくさんのミュージシャン達が待ってる天国へ。
埋葬の後、有志がコオラウの山の中の『ハニーズ』に集まって、
ここでもまたまたライブ!!!
天国のチノさんに届くように。

コオラウの山の頂上にかかる雲の祭壇。
それはチノさんのための祭壇。

ありがとう、チノさん。
告別式の写真撮影は、ご家族のご意向により禁止ということでした。
埋葬式についても、撮影は自粛いたしました。
車社会ハワイ
今日は、
車でオアフ島をあちこちクルージング♪
随所で用事を済ませたり、
お気に入りの景色を見に行ったり。

この小さい車、クルクル小回りが利いてよう働いてくれる。
あたしが日本で乗ってるのんとほぼ同じサイズで。
カラーは全く同じの『ルミナス・レッド』や。
愛着が湧くなぁ(●^o^●)
しかし、ハワイの道路はホンマに走りやすい!
それは、道路の構造によるのではなく、
ドライバーさん達の資質によるもんやな。

とにかく、道を譲りあう。
渋滞中でも、車線を変えたければ、
ウィンカーを出すとほぼ間違いなく割り込ませてくれる。
恥ずかしながら日本やったら・・・
ウィンカー出した途端、加速して車間を詰めて、
「入れさせるもんか( ̄^ ̄)」
・・・ってやられること多々あるもんなぁ。。。
それに、ハワイでは慣れへん道でモタモタしてても、クラクションで脅されることもない。
実際、今回、ホノルルに着いてから1週間、緊急車両をのぞいて、
クラクションの音を一度も聞いたことがない。
まさに成熟した大人の車社会やなぁ(^-^)
・・・などと、
感心しながらドライブしてると、急に渋滞がはじまった。
しばらくノロノロ走ると渋滞原因が分かった。
事故!
大型の高級車と同じく大型のRV車が衝突して、それぞれの前部が大破してた。
車の破損の割にはケガ人はない模様。
大人の車社会といえども、やはり事故は起こるんやな。
油断せずに、謙虚な気持ちで運転しよ(^^)
ここで生まれたわけでなければ、何十年もここに住みついてるわけやない。
この土地に対して謙虚な気持ちは絶対に忘れたらあかん。
それを忘れたら、きっとバチが当たるような気がする(^_^;)

おつかれさぁ~~~ん、って車をパーキングに入れて、
お食事を済ませて、
散歩がてら、ワイキキのカラーカウア通りをそぞろ歩き。

すると、前を歩いてた若い日本人(?)男性二人組に路傍にいたプリンプリンのセクシーな金髪女性が近づいていった。
んで、やにわに、そのうちの一人の男性の腕に自分の腕を絡ませて、
「イッショシマショォ~♡」
男性が断るそぶりを見せると、
「ド~シテェ?チャレンジ、チャレンジ!」
って食い下がる。
若者よ、お気をつけなはれやぁ~(^_^;)
車でオアフ島をあちこちクルージング♪
随所で用事を済ませたり、
お気に入りの景色を見に行ったり。

この小さい車、クルクル小回りが利いてよう働いてくれる。
あたしが日本で乗ってるのんとほぼ同じサイズで。
カラーは全く同じの『ルミナス・レッド』や。
愛着が湧くなぁ(●^o^●)
しかし、ハワイの道路はホンマに走りやすい!
それは、道路の構造によるのではなく、
ドライバーさん達の資質によるもんやな。


とにかく、道を譲りあう。
渋滞中でも、車線を変えたければ、
ウィンカーを出すとほぼ間違いなく割り込ませてくれる。
恥ずかしながら日本やったら・・・
ウィンカー出した途端、加速して車間を詰めて、
「入れさせるもんか( ̄^ ̄)」
・・・ってやられること多々あるもんなぁ。。。
それに、ハワイでは慣れへん道でモタモタしてても、クラクションで脅されることもない。
実際、今回、ホノルルに着いてから1週間、緊急車両をのぞいて、
クラクションの音を一度も聞いたことがない。
まさに成熟した大人の車社会やなぁ(^-^)
・・・などと、
感心しながらドライブしてると、急に渋滞がはじまった。
しばらくノロノロ走ると渋滞原因が分かった。
事故!
大型の高級車と同じく大型のRV車が衝突して、それぞれの前部が大破してた。
車の破損の割にはケガ人はない模様。
大人の車社会といえども、やはり事故は起こるんやな。
油断せずに、謙虚な気持ちで運転しよ(^^)
ここで生まれたわけでなければ、何十年もここに住みついてるわけやない。
この土地に対して謙虚な気持ちは絶対に忘れたらあかん。
それを忘れたら、きっとバチが当たるような気がする(^_^;)

おつかれさぁ~~~ん、って車をパーキングに入れて、
お食事を済ませて、
散歩がてら、ワイキキのカラーカウア通りをそぞろ歩き。

すると、前を歩いてた若い日本人(?)男性二人組に路傍にいたプリンプリンのセクシーな金髪女性が近づいていった。
んで、やにわに、そのうちの一人の男性の腕に自分の腕を絡ませて、
「イッショシマショォ~♡」
男性が断るそぶりを見せると、
「ド~シテェ?チャレンジ、チャレンジ!」
って食い下がる。
若者よ、お気をつけなはれやぁ~(^_^;)
コオラウの麓で再会!
昨日は、
ハワイでお世話になってるアンクル&アンティのホームBBQでおよばれ&演奏♪

アンクル&アンティのお宅は、コオラウの山の麓のめっちゃステキな場所。
この日は、ちょっと曇ってたけど、それでもコオラウのパワーを感じる。
BBQには、親戚さんやお友達さんがたくさん集まってきはる。
車は路駐で、他人の家の前にも停めたりする。
その家の人も、
「いいのよ。そこに停めておいて(^^)/」
って、ゆ~てくれはる。
アンクル&アンティは、
コオルアTシャツを着て、迎えてくれはった(≧▽≦)

んで、なんと!!!
エディ・カマエさんご夫妻も来てはった(≧▽≦)
エディさんは、あのハワイアン・ソング不朽の名作『E Ku`u Morning Dew』の作者。
ハワイアン・レジェンドなお方や。
去年の秋、ワイキキで朝ごはんをご一緒させてもろて以来。
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1890.html
今年になって、インターネットでエディさんのお姿を拝見した時は、
車椅子に座ってはって、体調がよくない・・・とも聞いてて、心配してたんやけど、
昨日、お会いした時は、車椅子なしで自分で歩いてはった。
なんか、ものすご嬉しかった!!!

エディさんはご機嫌で、ポットに入れてきた大好きなワインをいっぱい飲んではった。
「おかわり入れてくれぃ。」
「えぇ?まだ飲むのぉ?」
・・・って、エディさんと奥様との会話。
さらに、
「飲みすぎだから、氷を入れてかさ上げしといたの(^_-)-☆」
・・・って、お茶目な奥様や。
ん~で、ミュージック・タイム。
ガレージ・コンサートや♪
「ナーホークーハノハノ・アワードのファイナリスト!」
・・・なんちゅう紹介をしてもろて、ちょっと照れくさいやん。
でも、ファイナリストの重みを感じるなぁ。。。
エディさんご夫妻、ニコニコと笑顔で演奏を聴いてくれはった。
あたしらの演奏を生で聴いていただくのんは初めてやな。
BBQが終わって帰りがけに、
エディさんが、あたしの手を握りながら、
「次回はわしも歌うぞ(^-^)」
ってゆ~てくれはった。
んで、車に乗り込むまでの間、
何回も何回も、
手を差し出して握手してくれはって、
「ありがとう。ありがとう。」
ってゆ~て帰って行かはった。
A HUI HOU (^^)/
アンクル&アンティ、
いつも、温かい心をありがとうございます。
ハワイでお世話になってるアンクル&アンティのホームBBQでおよばれ&演奏♪

アンクル&アンティのお宅は、コオラウの山の麓のめっちゃステキな場所。
この日は、ちょっと曇ってたけど、それでもコオラウのパワーを感じる。
BBQには、親戚さんやお友達さんがたくさん集まってきはる。
車は路駐で、他人の家の前にも停めたりする。
その家の人も、
「いいのよ。そこに停めておいて(^^)/」
って、ゆ~てくれはる。
アンクル&アンティは、
コオルアTシャツを着て、迎えてくれはった(≧▽≦)

んで、なんと!!!
エディ・カマエさんご夫妻も来てはった(≧▽≦)
エディさんは、あのハワイアン・ソング不朽の名作『E Ku`u Morning Dew』の作者。
ハワイアン・レジェンドなお方や。
去年の秋、ワイキキで朝ごはんをご一緒させてもろて以来。
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-1890.html
今年になって、インターネットでエディさんのお姿を拝見した時は、
車椅子に座ってはって、体調がよくない・・・とも聞いてて、心配してたんやけど、
昨日、お会いした時は、車椅子なしで自分で歩いてはった。
なんか、ものすご嬉しかった!!!

エディさんはご機嫌で、ポットに入れてきた大好きなワインをいっぱい飲んではった。
「おかわり入れてくれぃ。」
「えぇ?まだ飲むのぉ?」
・・・って、エディさんと奥様との会話。
さらに、
「飲みすぎだから、氷を入れてかさ上げしといたの(^_-)-☆」
・・・って、お茶目な奥様や。
ん~で、ミュージック・タイム。
ガレージ・コンサートや♪
「ナーホークーハノハノ・アワードのファイナリスト!」
・・・なんちゅう紹介をしてもろて、ちょっと照れくさいやん。
でも、ファイナリストの重みを感じるなぁ。。。
エディさんご夫妻、ニコニコと笑顔で演奏を聴いてくれはった。
あたしらの演奏を生で聴いていただくのんは初めてやな。
BBQが終わって帰りがけに、
エディさんが、あたしの手を握りながら、
「次回はわしも歌うぞ(^-^)」
ってゆ~てくれはった。
んで、車に乗り込むまでの間、
何回も何回も、
手を差し出して握手してくれはって、
「ありがとう。ありがとう。」
ってゆ~て帰って行かはった。
A HUI HOU (^^)/
アンクル&アンティ、
いつも、温かい心をありがとうございます。
別盛り(≧▽≦)
昨日は、
ナーホークーハノハノも終わって、
ちょっと一息♪
ライブ2か所のハシゴ(●^o^●)
ナーホークーハノハノで受賞しはった山内アラニ雄喜さん達とワイワイと(^_-)-☆
まずは、
ワイキキの高級ホテル『ハレクーラニ』のランチ・タイム・ライブ。
お世話になってるレッド・カアパナさんとマイク・カアバさんのユニットのライブ♪

その後、
コオラウ・ゴルフコースの中にあるレストラン『ハニーズ』へ移動。
マイク・カアバさんバンドのライブ♪
マイクさんのオッカケか(笑)

レッドさんも、マイクさんも、
マイクさんのバンド・メンバーさん達も、
お会いするのんは半年ぶり♪
みなさん、とってもあったかく迎えてくれはった(●^o^●)
んで、ナーホークーハノハノのノミネートも喜んでくれはった。
去年、『ハニーズ』でレッドさんとマイクさんとご一緒に演奏させてもろた時に、
フラを踊ってはったメッチャきれいな女性がいてはったんやけど、
その方が今回もいてはって、あたしのことを覚えてくれてはってん。
よう聞いたら、その方、マイクさんの妹さんで、以前に『ミス・ハワイ』に選ばれた人なんやて!
『ハレクーラニ』~『ハニーズ』とめっちゃ楽しい時間やった(≧▽≦)

↑
これ、レッドさんの方から、
「一緒に写真撮ろうぜ(^^)/」
って声かけてくれはって撮ってもろたのん。
さて、
食いモンの話。
天下の高級ホテル『ハレクーラニ』(^^)/
ランチといえども、決してカワイくないお値段。。。
あたしは『ロコモコ』を注文した。
『ロコモコ』っちゅうたら超B級グルメや。
この一流ホテルでは、それをどんな風に調理するのんか、メッチャ興味があったし。
出て来たのんはこれ(^^)/

ご飯と具が別々に盛り付けたぁる。
んで、ハンバーグ・パティの代わりに、
トロットロのやわらかぁ~いステーキ肉のブロック!
グレービー・ソースもまろやかで上品。

もはや、本来の『ロコモコ』から随分遊離。。。
でも、めたくそ美味い(≧▽≦)
約2700円(税サ別)の『ロコモコ』やもん。
んで、
『ハニーズ』のライブが終わった後、晩ご飯はみんなで焼肉屋さんへ突入!
ワイワイ飲んで食べた後、
あたしがシメに注文したんがこれ(^^)/

ピビンパ♪
・・・っちゅうか、
これまた、ご飯と具が別盛りやんかぁ~~~(≧▽≦)
丼にいっぱいの具やぁ~~~(≧▽≦)
この丼にご飯をドッと入れてひたすら混ぜて混ぜて・・・食す。
ボリューム満点、美味さも満点!
至福の一日であった♪♪♪
ごっそさん(●^o^●)
ナーホークーハノハノも終わって、
ちょっと一息♪
ライブ2か所のハシゴ(●^o^●)
ナーホークーハノハノで受賞しはった山内アラニ雄喜さん達とワイワイと(^_-)-☆
まずは、
ワイキキの高級ホテル『ハレクーラニ』のランチ・タイム・ライブ。
お世話になってるレッド・カアパナさんとマイク・カアバさんのユニットのライブ♪

その後、
コオラウ・ゴルフコースの中にあるレストラン『ハニーズ』へ移動。
マイク・カアバさんバンドのライブ♪
マイクさんのオッカケか(笑)

レッドさんも、マイクさんも、
マイクさんのバンド・メンバーさん達も、
お会いするのんは半年ぶり♪
みなさん、とってもあったかく迎えてくれはった(●^o^●)
んで、ナーホークーハノハノのノミネートも喜んでくれはった。
去年、『ハニーズ』でレッドさんとマイクさんとご一緒に演奏させてもろた時に、
フラを踊ってはったメッチャきれいな女性がいてはったんやけど、
その方が今回もいてはって、あたしのことを覚えてくれてはってん。
よう聞いたら、その方、マイクさんの妹さんで、以前に『ミス・ハワイ』に選ばれた人なんやて!
『ハレクーラニ』~『ハニーズ』とめっちゃ楽しい時間やった(≧▽≦)

↑
これ、レッドさんの方から、
「一緒に写真撮ろうぜ(^^)/」
って声かけてくれはって撮ってもろたのん。
さて、
食いモンの話。
天下の高級ホテル『ハレクーラニ』(^^)/
ランチといえども、決してカワイくないお値段。。。
あたしは『ロコモコ』を注文した。
『ロコモコ』っちゅうたら超B級グルメや。
この一流ホテルでは、それをどんな風に調理するのんか、メッチャ興味があったし。
出て来たのんはこれ(^^)/

ご飯と具が別々に盛り付けたぁる。
んで、ハンバーグ・パティの代わりに、
トロットロのやわらかぁ~いステーキ肉のブロック!
グレービー・ソースもまろやかで上品。

もはや、本来の『ロコモコ』から随分遊離。。。
でも、めたくそ美味い(≧▽≦)
約2700円(税サ別)の『ロコモコ』やもん。
んで、
『ハニーズ』のライブが終わった後、晩ご飯はみんなで焼肉屋さんへ突入!
ワイワイ飲んで食べた後、
あたしがシメに注文したんがこれ(^^)/

ピビンパ♪
・・・っちゅうか、
これまた、ご飯と具が別盛りやんかぁ~~~(≧▽≦)
丼にいっぱいの具やぁ~~~(≧▽≦)
この丼にご飯をドッと入れてひたすら混ぜて混ぜて・・・食す。
ボリューム満点、美味さも満点!
至福の一日であった♪♪♪
ごっそさん(●^o^●)
ナーホークーハノハノ・アワード

昨日は、
あたしら、コオルアもノミネートされてた『ナーホークーハノハノ・アワード』。
日本でいうレコード大賞・・・みたいなのん。
ハワイ音楽のグラミー賞・・・っちゅう人もいる。


うちらのCD『KO`OLUA(コオルア)』が、
インターナショナル部門(アメリカ合衆国以外に住むアーティストへの賞カテゴリー)の5組のファイナリストのうちのひとつに残ったわけや。
この5組の中から、1組だけが受賞する。

↑これは、ファイナリストとしてスクリーンに映し出されたのん。
残念ながら、『KO`OLUA』は、受賞でけんかったけど、
このところ一緒にライブをさせてもろてる『HOENE』が受賞しはった(≧▽≦)
これ、うれしい!!!

おめでとう、HOENEさん(^^)/
それから、日本からは、もうお一人、
山内アラニ雄喜さんが
『Ki- Ho`alu Foundation Legacy Award』
を受賞されはてん!
スラッキー・ギターへの貢献に対する受賞や(≧▽≦)
これまた、うれしい!!!

アラニさん、おめでとうございます(^^)/
んで、コオルアのこのチャレンジを、
日本で、ハワイで、
応援してくださったみなさん、
ご支援してくださったみなさん、
ホンマにありがとうございましたm(_ _)m
ん~~~で、
フィナーレでは、うちらも、あのステージに上がることもできた♪

会場で会った知り合いのミュージシャンさん達は、
受賞者結果が出た後でも、
うちらにも、
「Conglatulasions(おめでとう)!」
って、ゆ~てくれはる。
最初は、
「うちらは受賞でけんかったんやけど・・・勘違いしてはるんかな?」
って思たりしたけど、そのあたしの考えは違ってた。
みなさんは、
受賞でけんかっても、ファイナリストに残ったことに対して、
祝福してくれてはるんや(●^o^●)
うれしい!!!
いただいた、たくさんのレイ。

おおきに\(^o^)/
パラカなライブ
昨日、オアフ島上陸2日目にしてライブ演奏♪
『パラカ・オハナ・バンド』のライブに、ゲスト出演させてもろてん。
このバンドさんは、去年もハワイのライブやイベントでご一緒させてもろた(^^)
ユニフォームはもちろんパラカ・シャツ♪
ゲスト出演のあたしらもパラカ♪

スラッキー・ギターのメドレーからゆるゆる始まったライブ、
最初のうちは、ちょこちょこ空席があったんやけど、
そのうちどんどんお客さんがやってきて、
結局、満席!
ゴルフコース内にあるレストランやけど、ゴルフ客以外のお客さんがたくさん来やはる。
むしろ、ライブの時間はゴルフ客さんは少ないかも。
次から次へと繰り出される曲は、トラディショナル・ハワイアン曲のみならず、
フィフティーズやカントリー&ウェスタンも♪
あたしら、コオルアの出番はライブ中盤頃。
「ナーホークーハノハノのファイナリスト!」
なんて紹介してもろて登場して、数曲演奏♪
ハナ・ホウ(アンコール)をいただいてもう1曲。
退場しよ、と思たら、またまたハナ・ホウ(≧▽≦)
んで、さらにもう1曲(^^)/
後で、お客さんがいっぱい声をかけてくれはった。
「日本人?ホントに?ここ(ハワイ)のミュージシャンかと思った。」
「ハーモニー、とってもキレイ!」
「ステキだったわ。CD欲しいわ。」
「ナーホークー、ノミネイトおめでとう!」
etc.
そんな中で一人の男性が、
「一番最後に君たちが歌った曲・・・とてもよかった。」
って上気した様子で話しかけてきはった。
「あの歌は、私の母がレコーディングした曲なんだ。」
「え?!どちらさんでっか?」
「私の母は、レイナアラ・ハイリって言うんだ。もう亡くなったけど。。。」
な、な、なんとΣ(・ω・ノ)ノ!
あの超有名ハワイアン・シンガーの息子さんが見に来てはったんや!
何回も何回も、
「ステキだった!ありがとう!」
ってゆ~て帰らはった。
みなさん、ホンマにありがとうございますm(_ _)m
今回もまた温かく迎えてくれはったミュージシャンさん達にも感謝!
えっと・・・うちらの演奏中の写真は・・・
ないΣ(・ω・ノ)ノ!
っちゅうことで、
せめて、あたしらの楽器ケースが写ってるのんを一枚。。。

あしからず・・・(^_^;)
さて、
今日は、
ナーホークーハノハノ・アワードや!
いろんな人にお会いできるのん、楽しみじゃ(≧▽≦)
『パラカ・オハナ・バンド』のライブに、ゲスト出演させてもろてん。
このバンドさんは、去年もハワイのライブやイベントでご一緒させてもろた(^^)
ユニフォームはもちろんパラカ・シャツ♪
ゲスト出演のあたしらもパラカ♪

スラッキー・ギターのメドレーからゆるゆる始まったライブ、
最初のうちは、ちょこちょこ空席があったんやけど、
そのうちどんどんお客さんがやってきて、
結局、満席!
ゴルフコース内にあるレストランやけど、ゴルフ客以外のお客さんがたくさん来やはる。
むしろ、ライブの時間はゴルフ客さんは少ないかも。
次から次へと繰り出される曲は、トラディショナル・ハワイアン曲のみならず、
フィフティーズやカントリー&ウェスタンも♪
あたしら、コオルアの出番はライブ中盤頃。
「ナーホークーハノハノのファイナリスト!」
なんて紹介してもろて登場して、数曲演奏♪
ハナ・ホウ(アンコール)をいただいてもう1曲。
退場しよ、と思たら、またまたハナ・ホウ(≧▽≦)
んで、さらにもう1曲(^^)/
後で、お客さんがいっぱい声をかけてくれはった。
「日本人?ホントに?ここ(ハワイ)のミュージシャンかと思った。」
「ハーモニー、とってもキレイ!」
「ステキだったわ。CD欲しいわ。」
「ナーホークー、ノミネイトおめでとう!」
etc.
そんな中で一人の男性が、
「一番最後に君たちが歌った曲・・・とてもよかった。」
って上気した様子で話しかけてきはった。
「あの歌は、私の母がレコーディングした曲なんだ。」
「え?!どちらさんでっか?」
「私の母は、レイナアラ・ハイリって言うんだ。もう亡くなったけど。。。」
な、な、なんとΣ(・ω・ノ)ノ!
あの超有名ハワイアン・シンガーの息子さんが見に来てはったんや!
何回も何回も、
「ステキだった!ありがとう!」
ってゆ~て帰らはった。
みなさん、ホンマにありがとうございますm(_ _)m
今回もまた温かく迎えてくれはったミュージシャンさん達にも感謝!
えっと・・・うちらの演奏中の写真は・・・
ないΣ(・ω・ノ)ノ!
っちゅうことで、
せめて、あたしらの楽器ケースが写ってるのんを一枚。。。

あしからず・・・(^_^;)
さて、
今日は、
ナーホークーハノハノ・アワードや!
いろんな人にお会いできるのん、楽しみじゃ(≧▽≦)
コンパクト♪
今回のバディー(^^)/

コンパクトな車を借りることがでけた♪
日本で乗ってるのん(キューブ)とほぼ同じサイズ。
ハワイでレンタカーを借りると、
コンパクト・カーってオファーしても、
大きいのんしかないことが多々ある。
小さいのんは、すぐに出払ってしまうんやな。
んで、
「コンパクトカー料金で、この大きいのを貸し出しますよ(^_-)-☆」
みたいなノリの店員さん(^_^;)
「お得でっせ!」
とばかりに、ジープをオススメされたこともある。。。
「とにかく、今はこれしか残ってないので。」
と、コンドミニアムの駐車レーンからハミ出すのんを貸してくれたこともある。
もちろん、大きい車が好きな人もいてはる。
でも、あたしは小さいのんがええねん。
昨日、ホノルルに着いたのは朝早い時間で、
空港のレンタカー・オフィスに着いたのは、ほぼ開店時間やった。
店員さんに、
「とにかくコンパクトで!」
と念を押して、この赤いのん貸してもろた♪
まだ新車(●^o^●)
ええ感じで、ハワイの空の下を駆けてくれてる(≧▽≦)
ホノルル、今日も蒸し暑いけど、
来週には、
コナ風から貿易風に変わって、
カラっとした空気になるそうな♪
さて、
今晩は、『Pali Golf Course』の中の『Fatboy's Fairway Bistro』で、
『Palaka `Ohana Band』のライブで演奏させてもらいますぅ♪
近くにいてはる方、見に来てねぇ~~~(≧▽≦)

コンパクトな車を借りることがでけた♪
日本で乗ってるのん(キューブ)とほぼ同じサイズ。
ハワイでレンタカーを借りると、
コンパクト・カーってオファーしても、
大きいのんしかないことが多々ある。
小さいのんは、すぐに出払ってしまうんやな。
んで、
「コンパクトカー料金で、この大きいのを貸し出しますよ(^_-)-☆」
みたいなノリの店員さん(^_^;)
「お得でっせ!」
とばかりに、ジープをオススメされたこともある。。。
「とにかく、今はこれしか残ってないので。」
と、コンドミニアムの駐車レーンからハミ出すのんを貸してくれたこともある。
もちろん、大きい車が好きな人もいてはる。
でも、あたしは小さいのんがええねん。
昨日、ホノルルに着いたのは朝早い時間で、
空港のレンタカー・オフィスに着いたのは、ほぼ開店時間やった。
店員さんに、
「とにかくコンパクトで!」
と念を押して、この赤いのん貸してもろた♪
まだ新車(●^o^●)
ええ感じで、ハワイの空の下を駆けてくれてる(≧▽≦)
ホノルル、今日も蒸し暑いけど、
来週には、
コナ風から貿易風に変わって、
カラっとした空気になるそうな♪
さて、
今晩は、『Pali Golf Course』の中の『Fatboy's Fairway Bistro』で、
『Palaka `Ohana Band』のライブで演奏させてもらいますぅ♪
近くにいてはる方、見に来てねぇ~~~(≧▽≦)
慣れですぅ(^^)/

昨日は、
京都の『ウリウリ』でワークショップ♪
『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』や(^^)/
テーマ曲は、
超有名曲の『Hawai`i Aloha(ハワイイ・アロハ)』で♪
ハワイ音楽のコンサートやフラ・イベントのフィナーレで、
よう歌われるあの歌(^_-)-☆
お客さんも出演者もスタッフも、みんなで手をつないで歌うやんな(●^o^●)
今回のワークショップでも、
まず、歌の言葉の意味を深く掘り下げてみた。
単語ひとつひとつを解説しながら。
「歌詞の内容を知ってる。」
っちゅうのんと、
「歌詞の言葉を分かってる。」
っちゅうのんとは、意味合いが違うわな。
「歌詞の言葉を理解した上で、ハワイ語の歌を楽しもう(^^)/」
っちゅうのんが、このワークショップのシリーズやし。
フィナーレで慣例のように歌うこの歌の言葉、
ホンマはとっても深い。
それから、
ハワイ語発音の演習もしたでぇ~(^^)/
普段うちらがしゃべってる日本語との違いが顕著な『o』音と『u』音の発音と、
ハワイ語独特の発音『‘(オキナ)』にフォーカスを絞った。
それぞれの音を単独で発音するのは、案外とすぐにできるけど、
それらの発音に留意しながら歌うとなると、たちまち難しくなる(^_^;)
これも、『慣れ』なんやけどな(^-^)
あと、『n』音と『l』音と『二重母音』にも、チラッと触れたけど、
これらが加わると、さらに。。。(≧▽≦;)
ホンマ、『慣れ』ですぅ。
『回数』ですぅ。
ご参加いただいたみなさん、
おおきにぃ~~~(●^o^●)
次回は6月25日(水)19:30-21:30
スペシャル・バージョンですぅ(≧▽≦)
『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』と題しながらも、
ほとんどの歌詞が日本語で構成されてるハワイ民謡の『ホレホレ節』がテーマですねん♪
日本とハワイのつながりを検証してみましょ(^^)/
ハイテクやんかぁ!
知らなんだぁ(≧▽≦)
アメリカの100ドル紙幣のデザインが変わってたんやぁ。

去年の10月~11月、ハワイにいた時はお目にかからんかったけど、
10月には、このデザインのんが発行されてたんやそうな。
ちなみに、
これ、今までのん。

今までのんに比べると、新型紙幣、なんともカラフルやん(^-^)
このデザインの中に、偽造防止のためのいろんな仕掛けがしてあるねん。
透かしとかマイクロプリントとかの古典的な手法はもちろん、
たとえば、模様が動いたり色が変わったりもする。
仕掛けの詳細はこちら↓
http://www.newmoney.gov/newmoney/Default.aspx
今日び、カード決済とかネットバンキングとか増えてきて、
こういう現物の『お金』はアナログなイメージやったんやけど、
この紙幣、けっこうハイテクやんか。
アメリカの100ドル紙幣のデザインが変わってたんやぁ。


去年の10月~11月、ハワイにいた時はお目にかからんかったけど、
10月には、このデザインのんが発行されてたんやそうな。
ちなみに、
これ、今までのん。

今までのんに比べると、新型紙幣、なんともカラフルやん(^-^)
このデザインの中に、偽造防止のためのいろんな仕掛けがしてあるねん。
透かしとかマイクロプリントとかの古典的な手法はもちろん、
たとえば、模様が動いたり色が変わったりもする。
仕掛けの詳細はこちら↓
http://www.newmoney.gov/newmoney/Default.aspx
今日び、カード決済とかネットバンキングとか増えてきて、
こういう現物の『お金』はアナログなイメージやったんやけど、
この紙幣、けっこうハイテクやんか。
ふんわり昼下がり♪

昨日のライブ、京都『ウリウリ』で~ん(^^)/
お昼のライブで~ん(●^o^●)
常連のみなさま、
お久しぶりのみなさま、
初めましてのみなさま、
ありがとうございました!!!
遠方からのお客さん、
ご家族でお越しのお客さん、
フラ・ガールのお客さん、
ハワイアン・ソング大好きのお客さん、
みなさん、ホンマにステキな笑顔でライブを楽しんでくれてはった♪
ハワイ移民の歌やフィナーレの歌にシンパサイズされて、
涙顔・・・それでも、笑顔(^^)
うちらの音楽、
うちらの伝えたいこと、
しっかり受け止めてくれてはる。
感謝や。
ところで・・・
上の写真、逆光やな。
それでも、この雰囲気・・・好き。
(実際には、もうちょっと明るいです♪)
もっとステージをかっこよく際立たせよと思たら、その方法はある。
ステージの後ろのブラインドを閉めて、備え付けのステージ・ライトをたいたらええねん。
あるいは、ステージの場所を反対のサイドにして、お客さんに窓を背にしてもろたり。。。
でも、あえて、それはせん( ̄^ ̄)/
せっかく、窓からやんわりとええ光が入ってくるんやもん。
それをお客さんに感じてもらわんと♪
コオルアの音楽と一緒に♪
それに、うちらは決してビジュアル系やないし(笑)
それから・・・
若いご家族連れのお客さん、
小さなかわいいお子ちゃま連れで来てくれはった(^^)
お子ちゃま、
汽車の歌とか船の歌とかリズミックな曲では体を揺らしたりしてノリノリ。
・・・かと思たら、
スローな曲では気持ちよさそうにぐっすりスリーピング(^-^)
ちゃんと、コオルアの音楽を感じてくれたんやね。
ありがと!
この子が大きくなった時に、思い出のページのどこかに、
コオルアの音楽、はさまってたら嬉しいな♪
さて、
明後日、水曜日、
またこの『ウリウリ』でワークショップしますぅ(^^)/
ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング♪
詳細はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2112.html
合体、そして・・・Green, Green Grass of Home

昨日、
神戸の『アプロウズ』でライブ♪
ピアノ&ベースのハワイアン・ユニットの『ホエネ』と『コオルア』の融バン。
つまり、ホエネ+コオルアの合体バンドのライブや。

今回で2回目。
1回目よりも、さらに融合レベル上昇。
同じハワイ音楽のユニットながら対極的なスタイルのうちらのサウンドを重ねること、メッチャおもろい(≧∇≦)
ちなみに、
この合体ユニットで演奏するナンバーは、4人で集まって相談する。
ハオレ系を得意とするホエネ、ダカイン・トラディショナル系のコオルア。
一見、方向性が違うようやけど。。。
それでも、お互いの音楽をリスペクトし、
「ええ音楽を奏でたい♪」
っちゅう気持ちは一緒やし、もめることはない(o^^o)
その選曲やアレンジの打ち合わせもオモロイ(≧∇≦)
んで、
今回、ちょっと、選曲のことで、
あたしのわがまま・・・みたいなこと提案してん。
実は前回、このユニットで初めて演奏した時に思いついてたことなんやけど。。。
この、楽器編成、ピアノとベースとスラッキー・ギターとウクレレで、あるカントリー&ウェスタンの曲を演奏すること。
なんか、ええイメージが浮かんだんで具現化してみたくて。。。
でも、ハワイアンちゃうし・・・って、迷ったん。
それでも、気になって、昨日の本番当日に、みんなに提案してみてん。
そしたら、全員、
「ええやぁ〜ん、それ!」
って快諾♪
お店のオープン前に4人で演奏してみて、
OK!
昔、あたしがよう歌ってた大好きな曲。
『Green, Green Grass of Home』
ピアノの響きが、ベースのリズムが心地ええわぁ(⌒▽⌒)
カントリーや♪
ホエネ、すごいなo(^▽^)o
おおきに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ただのオッチャンですぅ(≧▽≦)

コンタクトレンズ買いに行ってきてん。
片目分だけ。
もう片方の目は、レンズ不要のサイボーグ・アイやし(^_-)-☆
普段は、ハード・タイプのレンズ使ってるんやけど、
海外に行く時は、ワンデイ・タイプ(1日使い捨てのん)にしてるねん。
んで、
今回も、ハワイのアワードに行くので、
ワンデイを買いに行ったわけや。
視力検査もしてもろた。
その時のスタッフさんとのやりとり。
「普段はどちらを使っておられますか?(ハードかワンデイか)」
「普段はハードですが、海外に行くときだけワンデイです。」
「あ、なるほど。遊びの時はワンデイなんですね。」
「いえ・・・私の仕事の一環で( ̄^ ̄)」
って、言いかけて、やめといた(^_^;)
まぁ、仕事か遊びかで診断内容が変わるわけでもなし。
目くじら立てることないし。
実際いろいろ楽しいことも起こったりするしな(●^o^●)
それに、
「ハワイの音楽が・・・云々。。。」
と説明したところで、
「いいご趣味ですねぇ~~~(^^)」
なんて言われかねへんし(笑)
はい、あたくし・・・楽器持ってへんかったら、
ただのオッチャンですぅ(≧▽≦)
Hawai`i Aloha(ハワイイ・アロハ)♪

5月21日の水曜日は京都で、
『ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』ですぅ(^^)/
今回のテーマ曲は、
『Hawai`i Aloha(ハワイイ・アロハ)』
やでぇ~♪
ハワイ語の歌としては、
『Aloha `Oe』、『Kaimana Hila』に次ぐ超有名曲ちゃうかな(^^)
ハワイアン・ミュージックのコンサートのフィナーレで、
出演者もお客さんもスタッフさんも、
みんなで手をつないでこの歌を歌うこと、ようあるやんね。

そんな時に、
「みんなと一緒に声を合わせて歌えたらええねんけど、この歌、覚えてへんし。。。」
って思う人もいてはるかも。
そんな方、ぜひこの機会にど~ぞ(●^o^●)
この歌を初めて知る・・・という方にとっては、
たった2時間のワークショップの間に歌詞をすべて暗記してしまうのは難しいかもしれへん。
でも、ハワイ語の発音演習をしながら、
ひとつひとつの単語の意味や言葉同士の関わり方を理解しながら、
インパクトを受けて歌ってみると、
それは、この歌に馴染む近道やと思いますぅ(^_-)-☆
もちろん、
「この歌、いつも歌ってるねぇ~ん♪」
という方も、ご一緒にこの歌の言葉を楽しみましょう♪
ウクレレ、ギター弾ける人、持っといでぇ~~~(≧▽≦)
初めての方も大歓迎!!!
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●日時
5月21日(水)19:30-21:30
●場所
aloha cafe uliuli
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305
今週末の神戸そして京都(●^o^●)

土曜日(5/17)、神戸の『アプロウズ』で、
ホエネとコオルアのジョイント・ライブ『KO`OLUA+HOENE=ALOHA』(^^)/
前回の2月、初めてこの企画してみて大好評!!!
それぞれのバンドが別々に演奏する『対バン』ではなく、
ひとつのユニットとして合体演奏する『融バン』ライブ。
オシャレなハオレ・スタイルのホエネとトラディショナルなルーツ・スタイルのコオルア。
同じハワイ音楽ながら相反するこのふたつのサウンドが融合♪♪♪
さて、今回もどんな化学反応が起きるか?!
んで、
日曜日(5/18)、京都の『ウリウリ』で、
コオルアのランチタイム・ライブやでぇ~~~ん(^^)/
お食事の後のコオルア・サウンドがこれまた心地ええん♪
こっくりうとうと気分で聞こえてくるスラッキー・サウンドって最高やでぇ!
まぁ~たり、ゆぅ~ったり・・・初夏の京都でおくつろぎやすぅ(●^o^●)
みんな、来てねぇ~~~(≧▽≦)
☆KO`OLUA+HOENE=ALOHA
●日時
5月17日(土)開場19:00/開演19:30
●場所
Live Space APPLAUSE
神戸市中央区北長狭通2丁目11-5 グランドコーストビル6F
三宮駅より徒歩8分
http://livespaceapplause.com/
●出演
・T. Chiba/HOENE:ベース
・Yoshiko/HOENE:ピアノ
・Slack-Key MARTY/KO`OLUA:歌、スラッキー・ギター
・NOLIKO/KO`OLUA:歌、ウクレレ
●チャージ
3000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アプロウズ 078-391-7328
☆LUNCH TIME LIVE / KO`OLUA
●日時
5月18日(日)開場12:00/開演13:00
●場所
aloha cafe uliuli
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305
便乗買い・・・(^_^;)

ノリ坊の新しいウクレレ・ケース。
テレビ番組『のだめカンタービレ』で脚光をあびたカラフルな楽器ケース。
『イーストマン』っちゅうメーカーのん。
注文してたのん、お店に取りに行ってきてん。
今までは、飛行機に乗る時、
ウクレレはキャビン持ち込み手荷物にしてたんで、
ギグ・バッグ使っててん。
でも、
「今後、場合によっては貨物で預けんなんこともあるかもしれんなぁ。」
・・・っちゅうことで、
思い切って、フライト用にハード・ケースを買うことにしてん。
FRP製で、木製のしっかりしたのんに比べると、若干ヤワい感じやけど、けっこう軽いし♪
んで、ノリ坊に言わせると、
「とにかく、色がカワイイから(^^)/」
なんやそうな。
選考基準はそこか。。。(^_^;)
ちなみに、
ノリ坊のウクレレを最初にハワイから持ち帰った時に使ったメッチャ頑丈なハード・ケースも押し入れに仕舞ってあるんやけど、
「かわいくない( ̄^ ̄)」
・・・と、一蹴。。。
入荷が予定より1日遅れたものの、
無事、楽器屋さんでお気に入りカラーの『カワイイ』ウクレレ・ケースにご対面。
「めでたし、めでたし♪」
・・・と、
店内ぐるりと見回すと、
なんか、ええ感じの色あいのギター用のんもあるやん。。。

「ふ~ん・・・これ、おいらのギター、入るんかな?」
(あたしのギターは、ドレッドノート・サイズで、しかも12フレット・ボディなんで、ちょっとデカい。)
試しに、ちょっと入れてみよっと。
「お!ぴったりやんΣ(・ω・ノ)ノ!」
なぜか誂えたみたいにジャスト・フィット(≧▽≦)
・・・てなわけで。。。

便乗買い・・・の術(●^o^●)
注:写真の色合いは実物と誤差があります。
尼崎と神戸な日曜日

昨日は、
尼崎『プルメリア倶楽部』で、
ゆ~るゆる昼下がりライブ♪
明るい陽射しの中で、ふんわり音楽(o^^o)
お客さんは、いつのも常連のみなさん。
昼下がりライブに毎回お越しくださるみなさん。
うれしいなぁ!
この昼下がりライブ、比較的ご年配のお客さんが多いけど、
ステージのインターバルの休憩時間には、いろいろと話もはずむ♪
「スラッキー・ギターっていうのは、どういう弾き方のことなんですか。」
なんて、話題に俄然熱く語ってしまう(≧∇≦)
いつも来てくれはるご年配のご夫婦さん、
うちらの音楽を目を閉じて聴いてくれはる。
歌の物語のトークの時には、
うんうん、と頷きながら楽しそうに微笑んではる。
ライブが終わってから、おっしゃった。
「(コオルアの)CD、いつも聴いてます。アロハ・オエが大好きで^_^」
ホンマにうれしい!
みなさん、
ありがとうございますm(_ _)m

昼下がりライブの後は、
神戸へGO(^o^)/
ホエネのお二人と音合わせ。
今週の土曜日、コオルアとホエネが一緒にライブするねん。
それぞれのバンドが別々の持ち時間で演奏する対バンとちごて、
一緒に演奏する融バン・ライブ。
前回(2月)、大好評やった『コオルア+ホエネ=アロハ』の第二弾や。
コオルアとホエネは同じハワイアン・ミュージックでも、その演奏スタイルは対極っちゅうてもええくらいの違いがある。
ところが、そんなふたつのスタイルが融合した時、ステキな化学反応が生じる。
実際、うちら、一緒に音を重ねてるとメッチャ楽しい!
んで、どんどんアイデアが湧いてくる。
「ここの最後の2小節で、こんなふうにしてみよか?」
「お!それええやん(≧∇≦)」
「ここんとこ、こんな感じで。」
「あ♪そうくるかぁ!いただき(^o^)/」
異種交流って、ホンマに勉強になる。
それでも、ルーツはハワイ(⌒▽⌒)
今回もまた新たなるハワイ化合物が生成されるでぇ。
楽しみやなぁo(^▽^)o
☆KO`OLUA+HOENE=ALOHA
●日時
5月17日(土)開場19:00/開演19:30
●場所
Live Space APPLAUSE
神戸市中央区北長狭通2丁目11-5 グランドコーストビル6F
三宮駅より徒歩8分
http://livespaceapplause.com
●出演
HOENE(ホエネ)
・T. Chiba:ベース
・Yoshiko:ピアノ
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY:歌、スラッキー・ギター
・NOLIKO:歌、ウクレレ
●チャージ
3000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アプロウズ 078-391-7328
モアニ・ダイナーなライブ♪

昨日は、大阪『モアニ・ダイナー』でライブ♪
こちらでのコオルアのライブは初めてや。
オープンして1年のステキなお店。
満席・・・とはならへんかったけど、
コオルア常連さん、
初めてさん、
お久しぶりさん、
スラッキー・ギター&ウクレレ教室の生徒さん、
みなさん集まってくれはった(⌒▽⌒)
ありがとうございます(≧∇≦)
今回のライブでは簡易PAを使ったんやけど、とってもええ感じで音が響いた。
ええ音空間やな、モアニ・ダイナー。
お客様みなさんもノリノリで、うちらもホンマ心地よく演奏させていただけた。
うれしい(o^^o)
ライブが終わってから、オーナーさんと、こんな話。
「ハワイアン・ファンのみなさんはもちろん、そうでない方にもコオルアの、音楽を、ぜひ聴いていただきたいですね。」
「このあたりはビジネス街でもあるので、次回は平日の夜にライブをしてみましょうか?」
次回もまた楽しみやo(^▽^)o
お池

うちの近所に、平安時代に作られた『神泉苑』っちゅう庭園があるねん。
794年造営やて。
大きな池があって、そこには竜神さんが住んではるんやて。
子供の頃の遊び場やった。
んで、池で亀を捕まえたり、鯉を釣ったりして、
メッチャ怒られたりしたもんや。
テレビ番組の時代劇の撮影とかもやってたな。
ロケ隊の人に放送日を聞いて、その日にテレビで見たもんや。
5月に開催される『神泉苑狂言』の時には縁日のお店もたくさん出てたな、あの頃は。
こないだ、『神泉苑』の前を通りがかったら、
池の水を全部抜いて、工事してはった。
本堂が地盤沈下で傾いてきたんやて。

案外と浅い池やったんや。
小さい頃には、大人たちから、
「お池の端に近づいたら、カッパに引きずり込まれるぞ。」
とか、
「底なしになってるとこがあるから、お池に入ったら溺れるぞ。」
とか、脅されたりもしたんやけどな。。。
初めて見た、この池の底。
ふ~~~ん、こんななってたんやな。
子供の頃のいろんな思い出がよみがえってきて、
なんか、感慨深いわ。
さて、
今日は、大阪の『モアニ・ダイナー』で、
明日は、尼崎の『プルメリア倶楽部』で、
ライブやでぇ~~~ん♪
みんな、来てなぁ~~~(≧▽≦)
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
5月10日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Moani Diner
大阪市中央区平野町2丁目6-4 三休橋筋平野町ビル2F
・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」11番出口より徒歩5分
・地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩7分
・地下鉄堺筋線/京阪本線「北浜駅」5番/6番出口より徒歩5分
http://www.moanidiner.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク&1フードのオーダーおねがいします)
●ご予約、お問合せ
モアニダイナー 06-6228-3855
☆昼下がりのLIVE SHOW
●日時
5月11日(日)開演14:00
●場所
プルメリア倶楽部
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://www.reihana-plumeria.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338
その他のライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
カントリー・ミュージックやん(≧▽≦)♪

一昨日、ライブ見に行ってん♪
ハワイから来はったミュージシャン、バート・ナイヘさんのライブや。
彼の歌は以前に一度聴いたことがある。
その時は、マーク・ヤマナカさんとのコンビのステージやった。
「カントリーっぽい歌い方やなぁ。」
って思た。
んで、
今回は彼のバンドを連れて来やはった。
ベース、サイド・ボーカル&ギター、サイド・ボーカル&ウクレレの3人。
バートさんを含めて4人編成のユニットや。
演奏スタイルは、まるっきりカントリー!!!
ウクレレのリード・フレーズからサイド・ボーカルのハーモニー♪
ベースとリズム・ギターのたたき出すリズム、ノリ♪
カントリーそのものやん!!!
ハワイ語の歌詞の曲も、まったくカントリーに聞こえる♪
エディ・カマエさんのナンバーはもちろん、
あの名曲『Sanoe』さえも。
以前に聴いた時は、
正直ゆ~て、なんか中途半端で未消化な感じやったんやけど、
今回は、まさに彼のスタイル!
直球カントリー・ミュージックやん!
メッチャご機嫌(≧▽≦)
なんかもう・・・あたしにとっては、
「Back Home Again! Wheeeeeha!」
・・・な、古巣に戻ったフィーリング。
カントリーなハワイアン?
ハワイアンなカントリー?
どっちでもええ。
とにかく、ステキや(●^o^●)
もちろん、
人それぞれの好みはあるやろけどな(^_^;)
連休明けても・・・ライブですぅ♪

連休明けたぁ~~~!!!
お仕事おきばりやっすぅ(≧▽≦)
連休中は、
うちらコオルアは東へ西へと演奏で回っておりましたん♪
ライブ、イベントにお越しくださったみなさま、ありがとうございましたm(__)m
んで、各地でお世話になったみなさま、ありがとうございましたm(__)m
さて、
連休明けのライブですねぇ~~~ん(≧▽≦)
ゆったりゆるゆる癒しのライブですぅ~~~♪♪♪
5月10日(土)は、
大阪の『モアニダイナー』で、コオルアのライブ!
コオルア初登板!
赤提灯が目印の『アロハな飲み屋』さん(●^o^●)
心地よい音楽と美味しいお料理でおもてなっしー!!!
んで、
5月11日(日)は、お馴染みの『昼下がりライブ』(^^)/
兵庫尼崎の『プルメリア倶楽部』で過ごす至福のティータイム(^O^)/
ゆ~ったり、ま~ったり・・・コオルアの音楽で♪♪♪
みなさんのご来場をお待ちしておりますぅ!!!!!
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
5月10日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Moani Diner
大阪市中央区平野町2丁目6-4 三休橋筋平野町ビル2F
・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」11番出口より徒歩5分
・地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口より徒歩7分
・地下鉄堺筋線/京阪本線「北浜駅」5番/6番出口より徒歩5分
http://www.moanidiner.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク&1フードのオーダーおねがいします)
●ご予約、お問合せ
モアニダイナー 06-6228-3855
☆昼下がりのLIVE SHOW
●日時
5月11日(日)開演14:00
●場所
プルメリア倶楽部
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://www.reihana-plumeria.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338
その他のライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
ディープな・・・(≧∇≦)

昨日は、
名古屋『葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング』で(^o^)/
ハワイ日系二世さん達のドキュメンタリー映画『Go For Broke!』の上映会。
んで、その後、うちらコオルアのライブ♪
この映画、初めて見たんやけど、
映画の中で解説されてた歴史的エピソードは、あたしもよう知ってること。
でも、90歳を越えるその当事者の方々がインタビューに答えて語ってはる映像は、ズシンと心に響いた。
ライブでは、
「ハワイの日系人についてのトークも。」
と、主催者さんからお聞きしてたんやけど・・・
映画で、二世のみなさんの話を聞いた後、
しかも、この映画の監督の松元さんもお越しになってるその前で、
あたしごときが、一体どんなトークができるんやろか^_^;
ライブ開演時間まで、メッチャ悩んだ。。。
ん〜で、
あたし自身とハワイ日系人さんとの話を真ん中に持って来て、後は映画の中では取り上げられてない部分、それに関連付けた楽曲を・・・ってスタイルの1ステージ目にした(o^^o)
2ステージ目は、
いつものコオルア・スタイルのライブ。
現代のあたしらが、こんな風にハワイ音楽を楽しめることに感謝しつつ。
ライブが終わってから、
松元監督と芋焼酎を飲みながら話をさせてもろた。
いやぁ〜・・・ディープ。。。
めっちゃディープな話になった(≧∇≦)
勉強になったなぁo(^▽^)o
みなさん、
おおきにぃ!!!
スタッフさん、ありがとう!

昨日、『マウイノカオイ大阪』は雨やったけど、
ステキな一日やったな。
神保さん、ケイコちゃんとのセッションも楽しかったし、
ケアリイ・ライシャルさんも来てくれはったし♪
しかし、
雨の中、スタッフさんは大変やった。
一生懸命、出演者達のために駆け回ってはった。
頭が下がる。
おかげさまで、
うちら、心地よく、楽しく過ごすことができたな(o^^o)
イベント・・・歌ったり踊ったりだけでなく、
こんなことも含めて『イベント』なんやな。
雨は冷たくて寒かったけど、
そやからこそ、このイベントの暖かさをいっぱい感じることができた。
まさに、恵みの雨やんなo(^▽^)o
『マウイノカオイ東京』〜『マウイノカオイ大阪』と、
スタッフのみなさん、ホンマにお世話になりました!
MAHALO
番外編その1:

雨の天気予報やったけど、
超晴女のノリ坊のパワーを信じて、
雨仕様の準備をしてへんかった。。。
急遽、雨靴とか傘とか買おたがな^_^;
ノリ坊曰く、
「朝、眠くて・・・晴パワーが出ぇへんかってん( ̄▽ ̄)」
番外編その2:

イベント終わりで、名古屋へGO!
普段は2時間半の道程が、
渋滞で5時間かかった。。。|( ̄3 ̄)|
雨やけど・・・(o^^o)
一昨日と昨日は東京~明日と明後日は大阪&名古屋♪

一昨日の金曜日は、
東京の『マウイ・マイクス』で、コオルアのライブ♪
こちらでのうちらのライブは初めてなんやけど、
ハワイにあるこのお店の本店はうちらのお馴染みのとこ♪
メッチャ美味しいチキンのお店で、よう食べに行ってるねん(●^o^●)
飛び石連休の間の平日やったんやけど、たくさんの方が来てくれはった♪
満席!!!

うちらのライブ、初めての方もたくさんお越しいただいて、新しいつながりできた!
コオルア関東ライブの常連さんや久しぶりにお会いした方々と会えたのも嬉しい!
お店のスタッフのみなさんもとってもにこやかでステキ!
みなさん、ホンマにありがとうございましたm(__)m
このライブ開催にご尽力いただいた盟友ロドリゲスさん&神保さんに感謝です(^^)
んで、昨日は、
晴海埠頭で開催された『マウイノカオイ・フェスティバル東京』での演奏♪
マウイ島をテーマにしたイベント、大盛況!!!
すごい!!!

うちらコオルアは、
まず、前日のライブを企画してくれはった東京のハワイ研究家、神保さんのトーク・ショウに出演。
彼の奥様でシンガーのKeiko Ao Aquaちゃんと一緒に音楽を担当してん。
このパッケージは今まで『マウイノカオイ・フェスティバル大阪』ではやってるんで、関西ではお馴染みのユニットやな。
それから、うちらコオルアのステージも♪♪♪


明日は、
『マウイノカオイ・フェスティバル大阪』やし(●^o^●)
神保さんのトーク・ショウ、コオルアのステージ、あるでぇ~~~(^^)/
来てねぇ~~~!!!
ん~~~で、
連休最終日の火曜日は名古屋でライブやっし♪
これまた来てねぇ~~~!!!
☆マウイノカオイ・フェスティバルin大阪
●日時
5月5日(月・祝)
●場所
箕面市立かやの広場
大阪府箕面市西宿1-17-22
みのおキューズモールふれあいパーク
http://qs-mall.jp/minoh/
●イベント詳細はこちら
http://ameblo.jp/mauinokaoi-osaka/
☆Go for Broke! ~ハワイ日系二世の記憶~Memories of Hawai'i Japanese "Niseis" 名古屋上映会2
●日時
5月6日(火・祝)
第1部:映画『Go for Broke!』上映/16:00-
第2部:KO`OLUA ライブ/18:00-
●場所
葡萄畑 ハノハノ
愛知県名古屋市中区 丸の内3-21-32 太田ビル1F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
http://hanohanoaloha.jimdo.com
●ライブ出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
映画~ライブ通し券3000円/どちらかのみ2000円
●ご予約、お問合せ
葡萄畑ハノハノ 052-961-4210
ハッハー!

また、ハワイからの訃報が。。。
ギタリストでボーカリストのチノ・モンテロさんが急逝。
心筋梗塞やて。
実は、チノさんはあたしがハワイ音楽の世界に入るキッカケと深い関係がある。
ハワイ音楽に全然興味がなかったあたしを、この世界に引っ張り込んだのは『パロロ』っちゅうバンドのCD。
そのバンドのメンバーやってん、チノさん。
あたしが持ってたハワイアン・ミュージックのイメージをひっくり返したバンドやった。
ウクレレとギターとベースの3ピース・ユニット。
チノさんはギターやった。
その演奏スタイルは、カントリーかブルーグラスみたいやった。
その当時、まさにカントリー、ブルーグラスに傾倒してたあたしの心を完全に魅了した。
「カッコええ!ハワイアンって・・・めっちゃカッコええ(≧∇≦)」
んで、
ハワイ音楽界に飛び込んで、やがて、ちょくちょくチノさんに会うことができるようになる。
ハワイでも、日本でも。
去年、ハワイでのチノさんのライブにゲスト出演させてもろた。
今年の冬、彼が来日した時にも会って、
「今度会うのはハワイでかな(o^^o)」
とかゆ〜て笑ってはったのに。。。
その後もSNSでの交流はあったけど、実際に会ったのんは、それが最後になった。
今月の『ナーホークー・ハノハノ・アワード』で会えると思てたのに。
ジョークが大好きな、とってもお茶目なスーパー・ギタリスト。
『天国のカニ・カ・ピラ(音楽セッション)』、楽しんでね。
ご機嫌なフレーズ弾いて、
「ハッハー!」
って言って楽しんでる姿が心に浮かぶな。。。
安らかに、チノさん。
オフィス・シンカンセン

久しぶりの新幹線やぁ(●^o^●)
最近のツアーは、みんな車移動やったしな(^_^;)
目的地まではゆっくり本でも読んで(^_^)/
・・・てなわけにはいかんの。。。
音源聴いてアレンジせんなん曲とかあるし。
そやし、『オフィス・シンカンセン』やな(笑)
んで、今日から、
東京~大阪~名古屋と巡業しますぅ♪
みんな、来てなぁ~~~(≧▽≦)
☆KO`OLUA LIVE @ Maui Mike's
●日時
5月2日(金)開演20:00
●場所
Maui Mike's
東京都文京区 白山5-32-13
都営地下鉄三田線白山駅A3出口から徒歩1分
03-3830-0139
http://www.mauimikes.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
1500円(1ドリンク&1フードのオーダーおねがいします)
●ご予約、お問合せ
ご予約、お問合せ:
・tatsu.rodoriguez@gmail.com
・または、こちらのフェイスブック・ページに投稿お願い致します
→ https://www.facebook.com/events/222341877956618/
☆ご予約の重複を避けるため、どちらか一方におねがいします
☆マウイノカオイ・フェスティバルin東京
●日時
5月3日(土)
●場所
晴海客船ターミナル4Fホール
東京都中央区晴海5丁目7番1号
http://www.tptc.co.jp/terminal/terminal_guide/harumi/tabid/344/Default.aspx
●イベント詳細はこちら
http://ameblo.jp/mauinokaoi-tokyo/
☆マウイノカオイ・フェスティバルin大阪
●日時
5月5日(月・祝)
●場所
箕面市立かやの広場
大阪府箕面市西宿1-17-22
みのおキューズモールふれあいパーク
http://qs-mall.jp/minoh/
●イベント詳細はこちら
http://ameblo.jp/mauinokaoi-osaka/
☆Go for Broke! ~ハワイ日系二世の記憶~Memories of Hawai'i Japanese "Niseis" 名古屋上映会2
●日時
5月6日(火・祝)
第1部:映画『Go for Broke!』上映/16:00-
第2部:KO`OLUA ライブ/18:00-
●場所
葡萄畑 ハノハノ
愛知県名古屋市中区 丸の内3-21-32 太田ビル1F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
http://hanohanoaloha.jimdo.com
●ライブ出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
映画~ライブ通し券3000円/どちらかのみ2000円
●ご予約、お問合せ
葡萄畑ハノハノ 052-961-4210