fc2ブログ

Until we'll meet again

aloha cafe uliuli

昨日、
京都の『ウリウリ/aloha cafe uliuli』のファイナル・ライブ。
んで、『ウリウリ』の最終営業日やった。
(ワークショップ&レッスンは8月まで。)

満席のお客さん(≧▽≦)
おおきにぃ~~~!!!

7年前の6月にオープンして以来、大人気のお店やったん。
んで、オーナーさんが、このたび目出度く御懐妊で、
それを機に、まわりから大いに惜しまれつつも、閉店することにしはってん。

この7年間、
このお店では、いろんないろんなドラマがあったんやな。
んで、いろんないろんな出会いもあったんやな。
オーナーさん、スタッフさんにとっても、お客さんにとっても。
このお店で知り合って恋に落ちたカップルはたくさんいてはるそうな。
さらに、結婚したカップルも何組かいてはるそうな。

うちらコオルア、このお店がオープンして最初にライブをさせてもろてん。
あの時、オーナーさん、ゆ~てはったなぁ。
「ライブって初めてなんで、お店としてはどんなふうにしたらいいんでしょうか?」
でも、初ライブは満席の大成功やった。

以来、いろんなアーティストさんが、ここでライブをしはるようになった(●^o^●)
うちらコオルアも、たくさんのライブをさせてもろてきて、たくさんの方とのステキな出会いがあった。

それから、ライブだけでなく、このお店で、ウクレレ教室や英語教室、ロミロミも始まった。
ホンマに精力的なオーナーさんや。

ある時、オーナーさんが、
「ハワイアン・ソングの歌い方、教えてください。」
ってゆ~てきはった。
それで始まったのんが、月1回のあたしのワークショップ、
『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』や。

結局、ワークショップの時間帯、オーナーさん自身は忙しくて、あんまり参加でけはらへんかったけど(^_^;)
でも、このワークショップもまた参加者さんやあたしにとって楽しい場となった♪

思い出せばいっぱいいっぱい出てくる・・・ステキな7年間。

ありがとう!!!

この日のライブの最後に歌った『Aloha `Oe』と『Hawai`i Aloha』は、ずっと心に残るんやろな。

んで・・・本音は・・・
「みんなから愛されてるオーナーさんの手で、またいつか、このお店を復活してほしいな。。。」

Until we'll meet again...

aloha cafe uliuli

P.S.
閉店したけど、8月に『ウリウリ』最後のあたしのワークショップがあるでぇ(^^)/
テーマ曲は、『Pua Carnation』

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●日時
8月6日(水)19:30-21:30
●場所
aloha cafe uliuli
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み、お問合せ
オフィス・コアウッド
officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

夏ゆ~たらビーチ(≧▽≦)/知多半島&琵琶湖

HULALELE 湖畔ステージ

水辺って・・・ええなぁ♪
生命の源なんやしかなぁ。

太古の昔、水中で育まれた生命体が水辺に這い上がってきた。
理由は諸説あるんやろな。
水中の敵から身を守るために陸上に上がってきた、っちゅう説も聞いたことがある。

ともあれ、
水辺はええ(≧▽≦)

水の音もええ(≧▽≦)
あたしの大好きな歌『Makee `Ailana』の歌詞が脳裏を巡る♪

さて、
そんなステキな水辺でのイベントが今週末あるし!!!

8月2日(土)、
愛知県南知多の内海(うつみ)のビーチで(^^)/
『フラレレ・サマー2014』
ハワイ音楽、フラ、ウクレレ・・・真夏の祭典!
コオルアは毎年お声をかけていただいてるねん。
うちらも楽しみにしてるイベント。
今年も、コオルアの出番はサンセット前のマジック・アワー、6時頃(^^)/
地元愛知のフラ・ガールさん達とのコラボレーション(●^o^●)

んで、翌日、8月3日(日)、
コオルアは関西に戻って来てますぅ(^^)/
お馴染み琵琶湖畔のビーチ・ライブ『SUNSET HAWAIIAN LIVE』や♪
このライブ、もう夏の定番人気ライブになったな。
ありがとうございますぅm(__)m

みんな、来てぇ~~~(≧▽≦)

HULALELE SUMMER 2014
●日時
8月2日(土)9:50-20:10
●場所
内海海岸東浜地区小枡緑地(小枡海岸)
愛知県知多郡南知多町内海小枡
●出演者等詳細情報
http://hulalele.net/
https://www.facebook.com/pages/HulaLele/275463839185377
●入場料
無料
●主催
南知多観光協会/HulaLele実行委員会
●後援
ハワイ州観光局
●ご予約、お問合せ
HulaLele実行委員会代表 吉田仁志 090-3482-2559

SUNSET HAWAIIAN LIVE <琵琶湖畔>
●日時
8月3日(日)開場18:00/開演19:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

気がついたら笑顔(o^^o)

リハーサル

昨日は、
フラ教室のフラ・チームさんとリハーサル(^-^)/

何回も、何回も、何回も・・・スリスリ、すり合わせ♪
最初は、ダンサーさん達、緊張してはったんか、ぎこちなかったけど、だんだん柔らか〜くなってきはって、メッチャええ感じで音楽と踊りが寄り添ってきたん。
だんだん、顔の表情が変わってきたん。

休憩時間に、ひとりのダンサーさんが、こんなこと言わはった。
「踊りながら気がついたら途中から嬉しくて笑ってました。」

これや!

フラは歌の言葉を踊るもの。
ならば、悲しい歌は悲しげな表情で踊るべきでは?
しかしながら、
「フラは笑顔。」
って、よう言われる。
矛盾してるやん。。。

でも、その矛盾を解く答えが・・・これや!

フラを踊る喜びから来る笑顔なんや(^-^)
なんて素敵な笑顔なんや!

プロのモデルさんは、笑顔を作るトレーニングをするそうな。
また、その美しい笑顔を作るテクニックもあるそうな。
でも、
トレーニングではなくて、テクニックではなくて、内側から出てくるフラ・ダンサーさんの笑顔は最高や。
そして、その笑顔パワーは、あたしらミュージシャンにもフィードバックし、
また、その音楽パワーはダンサーさんに・・・って、グルグル回るまわる♪

そうそう。
昨日ご一緒にリハーサルをしたダンサーさんの中に、
あたしら、コオルアが演奏するステージを見て、
それが、フラを始めるキッカケになった、っちゅう方達がいてはった。

これ・・・最高に嬉しいやん(≧∇≦)

おおきに!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

オプヌイなライブ(o^^o)

オプヌイ

昨日は、
奈良の『ゼンベ』で、自称大物バンド『オプヌイ』のライブやったん。
普段は、それぞれ別々で音楽やってるメンバーが4人集まったバンドや。

ソロ・シンガーのヒロシ(岡田央)さん、
『カヴァイレレ』のヒデさん、
『コロナへ』のにいやん、
んで、『コオルア』のあたくし、ま〜さん。

こないだ、この4人がホノルルに集まった時に、
「バンド組んで日本でライブしようぜ!」
って、結成したユニットや。

大物・・・このバンドにおける本当のその意味は?(笑)

日本での初ライブとなったこの日、
ほんま、たくさんのお客さんが来てくれはった。
テーブル席を撤去して客席確保するも、立ち見の方も。

みなさん、
メッチャありがとうございました!!!
みなさんのおかげで、
とってもステキなライブになりましたぁ(o^^o)

フラを踊ってくれはったみなさん、
一緒に歌ってくれはったみなさん、
大きな拍手をくださったみなさん、
そして、笑顔をくださったみなさん、
おおきにぃぃぃ(≧∇≦)

あたしら、ミュージシャンにとっても、
本当に楽しいステージでしたぁ(⌒▽⌒)

それから、
『ゼンベ』のマスターはじめスタッフさん、
おつかれさんでしたぁ(^O^)/
おおきに(o^^o)
これからも、うちらミュージシャンと音楽をシェアしてなぁ♪

それから、それから、
ウクレレ・プレイヤーのスレイタさん(^-^)/

「ん?彼はこの場におらんかったで。。。」

いえいえ、
実は、前日、ここでライブをしてはったスレイタさん。
翌日のこの日、名古屋に行かなければならないにもかかわらず、
一泊して時間ギリギリまで、会場のセッティングを手伝ってくれてはってん!
おおきに!
おかげで、ライブは大成功やったしo(^▽^)o

ちなみに、
このライブで、あたしはいつものスラッキー・ギターの他に、スチール・ギターも弾いたんやけど、こないだハワイの行きつけの楽器屋さんで出会った古い楽器。
ステージであたしがこの子を弾くのんはこれが初めて。
ノスタルジックなビンテージっぽい柔らかいええ音がした♪

オプヌイ

座って弾いてるんで、見えへんな^_^;

さて、
次回、オプヌイが集まるのは、いつ?
みなさん、また来てね^_−☆

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ありがとうございました!

おっつかれはぁ~ん(≧∇≦)

昨日は、
神戸のホテルで開催されたフラ・イベント『ハワイアン・サマー・ナイト』で演奏させてもろてんo(^▽^)o

主催者さんは、
いつもライブさせてもろてる神戸の『ミューズ・キッチン』さん。
年1回のこのイベント、今回で9回目やて。
今までも声をかけていただいてたんやけど、今年やっとスケジュールがマッチした!

ほんま、楽しいイベントや♪

Hawaiian Summer Night

第1部、第2部とステージで繰り広げられるいろんなフラ教室さんのパフォーマンスを楽しみながら、ホテル・バイキングのお料理もまた楽しめる(o^^o)

Hawaiian Summer Night

あたしらのステージは、第1部と第2部の間の約1時間のゲスト・タイム。
その中では、
会場で作品ブースを開いてた画家のヒロクメさんとのビートルズ・ナンバー・セッション、
今年の春、発表会で演奏させてもろたフラ教室『キラキラおの』さんとのコラボレーション、
んで、
会場のみなさんにも踊っていただく飛び入りフラ曲コーナーでは、たくさんのダンサーさんがあたしらの音楽で踊ってくれはった(o^^o)

んで、
イベントのフィナーレでは、うちらコオルア、再度ステージで、
参加者全員で歌う『ハワイイ・アロハ』を演奏させてもろた♪

Hawaiian Summer Night

終わってからも余韻の残るステキなイベントやったな(⌒▽⌒)

ありがとうございました!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

セミ

ランチ

日本の夏ゆ~たらセミの声!

夏の風物詩で風情がある、っちゅうたらそうなんやけど。。。
時として、
「やかましわぁぁぁ(≧0≦)」
って言いたなるわな。

でも、
考えたら、セミも大変やな。

この世に生を受けてから、何年も何年も土の中でじっとして暮らしてはるん。
んで、やっと外に出てきた思たら・・・
(外に出て来て脱皮するのんも命がけの重労働やし。)
数日か、せいぜい1週間くらい。。。

その短い間に、なんとか相方に出会って、次の命にバトンタッチせんなん。
必死なんやろな。
なんか、時々、オスのセミの声が叫び声に聞こえる時がある。
思わず、
「がんばりやぁ!」
って、エールを送ってしまう、同性として。

いのち短し恋せよセミら。

・・・にしても、
暑い(; ̄ェ ̄)

冷やし中華、食うたろ( ̄^ ̄)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

いよいよファイナル・・・

alaha cafe uliuli

来週や!!!

京都の銀閣寺近くの『aloha cafe uliuli』がいよいよ今月いっぱいで閉店しはる。

うちらコオルア、開店当時から、ずっとライブさせてもろてた。
あたしのワークショップも毎月させてもろてた。

いろんな思い出のあるこのお店。
7月30日は、その最後のライブやし。
(ワークショップは8月もありまする。)

関連記事↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2140.html

平日の夜やけど、
ウリウリ・ファンのみんな♪
来てなぁ~~~(≧▽≦)

ULIULI FINAL LIVE / KO`OLUA
●日時
7月30日(水)開場18:00/開演19:30
●場所
aloha cafe uliuli
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ほん(≧▽≦)

本

本、好きや。

歴史モン、語学モン、神話・昔話モン、考古学モン、
それから、辞書なんかも好きやな(^-^)

2~3冊を同時進行で読んでる時がある。
電車で読む本、居酒屋さんで読む本、寝る前に読む本・・・みたいなん。

とくに寝る前の本は、ほんま楽しみや。
一日が終わって、ふとんに入って読むねん。
そのうち・・・読んでる途中で知らんうちに寝てしまうねん。
この状態がものすご心地ええ(≧▽≦)

んで、翌日の晩、続きを読む時には、
記憶にあるページまでさかのぼって読むわけや♪

一時期、デジタル・ブックも読んでたことがあるけど、
やっぱり、紙のんがええなぁ。。。
あおむけに寝て読みながら・・・ウトウトと心地よい境地に入っていった時、
iPadが落下してきて、その角部分で顔面を強打したことが何回かある。
もうコリた。。。(^_^;)

しやなぁ・・・寝る前は、
音楽より、本やなぁ、あたしは。

音楽を聴きながら寝ると、ついつい聴き入ってしもて、時には音の構成やフレーズとかが気になって、目が冴えて寝られへんようになるし(@_@;)
職業病か?(笑)

さて、
今日は、大阪で久々の弾き語りソロ・ライブやし♪
みんな、来てねぇ~(^^)/
お仕事帰りに、気軽に寄っておくれやっす(●^o^●)
↓弾き語りソロ・ライブ詳細はこちら♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2178.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スチール・ギター登板か?!

`OPUNUI Rickenbacker

今度の日曜日、7月27日、
おなじみ奈良の『ゼンベ』でライブ♪
・・・っちゅうても、
コオルアのライブちゃうで(^_-)-☆

ハワイ生まれのハワイアン・ユニット『`OPUNUI(オプヌイ)』のライブや。
ユニット・メンバーは、
・Hide Kamimura(ヒデさん)
・Hiroshi Okada(ヒロシさん)
・Niiyan(にいやん)
・Slack-key MARTY(ま~さん)
の4人組や。
それぞれ、バンドやソロで活躍中のミュージシャン達やのん。

あ・・・ハワイ生まれ、っちゅうても、
4人のメンバーがハワイで生まれたわけやないでぇ。

4人がハワイのホノルルに集まった時に、
このユニットの結成が決まってん♪
そやし、ハワイ生まれユニット・・・っちゅうことで・・・ええかな?(^_^;)

んで、このユニットで、あたしが担当するのんは、ボーカルとスラッキー・ギター(^^)/
・・・なんやけど、
スチール・ギターもちょっと弾いてみよかな♪♪♪

こないだ、ハワイからついてきたこの子。

リッケンバッカーのスチール・ギターさん。

おかげさまで、
ご予約どんどんいただいてま~す(●^o^●)
ご予約まだの方、お早くぅ~~~(≧▽≦)

`OPUNUI LIVE SHOW
●日時
7月27日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
`OPUNUI(オプヌイ)
・Hide Kamimura/歌、ギター、ウクレレ
・Hiroshi Okada/歌、ウクレレ
・Niiyan/歌、ベース
・Slack-key MARTY/歌、スラッキー・ギター、スチール・ギターかも
●チャージ
3500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

珠玉の音響でコオルアを/8月9日(土)大阪♪

KO`OLUA @ 5th-Street

来月、8月9日(土)、夏真っ最中!

関西屈指の音響を誇るアコースティック系ライブハウス大阪『5th-Street(フィフス・ストリート)』で、コオルア・ライブ!
ぜひ、コオルアの音楽を珠玉のサウンドで♪

常々、あたしが考えてること。
コンサートやライブハウス等で演奏するときの音響は大切や。
その音響装置を扱うオペレータさんは、ミュージシャンと同じくアーティストなんや。
だから、決して『演奏のためのお手伝い』なんかとちがう。
ミュージシャンとタッグを組んで、お客さんにお届けする音を作り上げてくれはるんや。

さて、このライブハウスは前述のとおり、関西屈指の音響の腕をもってはる。
んで、なにより、オペレータさんが、うちらコオルアの音を熟知してくれてはるねん!!!
なんてステキな環境(●^o^●)

これぞ、コオルア・サウンド♪
ぜひぜひ、お越しを~~~(≧▽≦)
ユ~ルユルのトロットロの心地よさを体感しておくれやっす(^_-)-☆

飛入りフラも歓迎どすぇ~~~(●^o^●)

KO`OLUA STYLE MUSIC / FOLK SONGS of HAWAI`I
https://www.facebook.com/events/1440423559561164/
●日時
8月9日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
5th-Street
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

盗みなさい(^-^)/

ハウプエフエフ第3回発表会 ハウプエフエフ第3回発表会

群馬県高崎市で開催された、
『フラ・スタジオ・ハウプエフエフ』さんの発表会は、満席大盛況!
大成功やったo(^▽^)o

なんと、開場1時間前から、お客様の列が!

3部構成の発表会で、
うちらコオルアは、第3部で演奏させてもろた♪

楽しい発表会やった(≧∇≦)
ダンサーさん達、ケイキちゃん、ガールズさん、クープナさん、先生さん、みなさんステキやったな。
「舞台で輝く☆」
って、こういうことなんやな。
そう思た^_^

でも・・・
みんなが輝いてたのは、舞台だけではなかった。

あたしらコオルアも参加させてもろた打上げパーティ(≧∇≦)

ここでも、
みなさん、キラキラしてたo(^▽^)o

この日の発表会のために、一生懸命やってきはったんや。
その輝きが、次回へのエネルギーとなってなお光彩を放ってるんや。

そして・・・
あたしらがステキやな、って思た言葉。
それは、打上げパーティで。
ご招待で来られてた、フラ教室主宰者さんのさらに先輩のフラの先生。
このご年配の先生のお言葉が心に残った。
「みなさん!先生から(レッスンで)教えてもらうことだけやってて、『これでいいのよ♪』なんて思ってちゃダメですよ!先生の踊りを盗みなさい。どんどん盗みなさい!」
受動的に習うのではなく、能動的に習うべし・・・っちゅう意味やと、あたしは思た(^_−)−☆

この日は、一日中、
ホンマ、勉強になりましたぁ(o^^o)

ハウプエフエフ第3回発表会

おおきにぃm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

アロハ、トヨハシ(^O^)/

お疲れ様でしたぁ(^O^)/
ありがとうございましたぁ(≧∇≦)

昨日は、愛知県豊橋市でハワイアン・イベント♪
『アロハ・アヴェニュー・トヨハシ 2014』に呼んでいただいて、
演奏させてもろてんo(^▽^)o

今回で第1回目のこのイベント、愛知で活躍してはるバンドさんやフラ教室さんが集まらはった。
んで、関西からは、うちら『コオルア』と『ホエネ』さんが参加♪

アロハ・アヴェニュー・トヨハシ 2014
『アーヌエヌエ』さん

この屋外イベント、
途中雨が降って来て、さらに強風&雷雨となり、
あたしらコオルアの出番の少し前で中断。。。

アロハ・アヴェニュー・トヨハシ 2014
豪雨・・・の図

でも、嵐はしばらくして終わり、晴れ間が出てきたん。
んで、スタッフさん達の懸命の復旧作業により、
イベント再開(⌒▽⌒)

アロハ・アヴェニュー・トヨハシ 2014
『カ・マナ』さんと『オハイ・アリイ・オ・カマレイ』さん

あたしらの出番の時には、ピーカンの晴天!

アロハ・アヴェニュー・トヨハシ 2014 アロハ・アヴェニュー・トヨハシ 2014
『コオルア』そして『フラ・マーヒエ』さん

MAHALO E KE AKUA!

アロハ・アヴェニュー・トヨハシ 2014
『アロハ・タイム』さん

写真に撮り切れてへんけど、他にもたくさんのパフォーマンス(●^o^●)

・・・が、
その後もしばらくはお天気はもったもんの、
また雨が降って来た。。。
やむなく、主催者さんの英断にて、屋外イベントは途中で中止。

イベントのタイム・スケジュールは大幅に狂ってしもたけど、
参加者さん楽しんではった。
うちらも楽しませてもろた。

ありがとうございました(⌒▽⌒)

来年、再来年・・・と、
これからも楽しみなイベントやo(^▽^)o

また、よろしゅぅ~(^O^)/

P.S.
うちらは、この後、群馬に移動したんやけど、
イベントは近所のカフェに場所を変えて、続行されたそうや(o^^o)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

愛知そして群馬

新幹線

今日は、
これから愛知県の豊橋でぇい(^^)/
豊橋駅前のイベントで演奏しまするぅ♪
コオルアの出番は、13:00やでぇ。

んでから明日は、
群馬県の高崎でぇい(^^)/
『フラスタジオ・ハウプエフエフ』さんの発表会で演奏しまするぅ♪

新幹線でGO!

愛知県のみなさん、
群馬県のみなさん、
来てねぇ~~~(●^o^●)

Aloha Avenue Toyohashi 2014
●日時
7月19日(土)10:00-17:30
●場所
メイン会場:豊橋駅南口・駅前大広場(雨天中止)
サブ会場:アロハテーブル
●出演
●入場無料
●詳細はこちら↓
http://alohaavenue.web.fc2.com/
フェイスブック
https://www.facebook.com/aloha.avenue.toyohashi
●お問合わせ
aloha.avenue.toyohashi@gmail.com

Haupuehuehu 3rd Ho-`ike
<フラスタジオ・ハウプエフエフ発表会>
●日時
7月20日(日)開場13:00/開演13:45
●場所
高崎市文化会館
群馬県高崎市末広町23-1
http://www.takasaki-bs.jp/b-kaikan/index.htm
●チケット
1000円
●ハウプエフエフHP
http://www.haupuehuehu.com/
●チケット、お問合せ
・高崎文化会館 027-325-0681
・ハウプエフエフ 080-5641-8011

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

発掘

ミニ・アンプ ミニ・アンプ

うちの楽器部屋、
ごそごそしてたら、こんなん出てきた。
乾電池式のミニ・アンプや。
そういえば、随分昔に買おた記憶が薄っすら残ってる。。。

横幅20センチ弱、高さ15センチちょっと・・・なサイズで、
ストラップもついてる。
「肩から下げて演奏できるぜ!」
みたいな製品なんかな。

スチール・ギターにつないでみたら、
とりあえず鳴るし♪

低音域で、スピーカーがブブ~ンって共振してしまうとこがあるけど、
なんか練習用とかに使えそうや。

手元に置いとこ(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

久しぶりの弾き語りソロ・ライブ♪

HD-28VS

来週の木曜日、久しぶりの弾き語りソロ・ライブや♪
毎奇数月の第4木曜日、新大阪(東淀川)のライブハウス『オッピドム』でやってますぅ♪
ハワイの伝統的ギター奏法『スラッキー』で、弾き語ってますぅ♪

・・・なんやけど、
5月はハワイの音楽大賞『ナーホークーハノハノ・アワード』の授賞式でハワイに行ってたんで、弾き語りソロ・ライブなかってん(^_^;)
そやし、
3月以来の4か月ぶりやんかいさぁ(≧▽≦)

平日の夜、
ひとりでユ~ルユルやってまっさかい、
お仕事帰りにちょこっと寄ってんかぁ(^^)/

飛入りミュージシャンさん大歓迎!!!
ギターとか、ウクレレとか持ってきてぇ~~~♪
初心者さんも大歓迎!!!
もちろん、飛入りフラも大歓迎!!!

お気軽に遊びに来ておくれやっす(●^o^●)

SLACKIN' TIME LIVE
●日時
7月24日(木)開場18:30/開演19:30
●場所
OPPiDOM
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
●出演
Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター弾き語りソロ)
●チャージ
1500円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
オッピドム
090-4375-6932 / 06-6151-8106(18:30以降)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

集中( ̄^ ̄)

スタジオ

うちら、コオルアは、音楽スタジオで、レパートリー曲のスリ合わせをする。

新曲でなくて、いつも演奏してる曲でも、こうやってスリ合わせをする。
慣れた曲ほど雑な演奏になりがち・・・ってなことにならんように。
同じとこを何回も何回も、ピタっと納得いくまで繰り返したりもする。

それにしても、スタジオの黒い内装って、集中力が上がるな。
あ!っちゅう間に時間が過ぎて行く。

そういえば、
ずっと若い頃のバンド練習って・・・
こんなんとちごたなぁ。
練習場所は、バンド・メンバーの家やったり、営業時間外のライブハウスやったり。
んで、必ずビールがあったな。
飲みながら、ワイワイと・・・時に脱線話をしながら。
夜中にまで及ぶこともある。
たまに、ビールを飲んで騒いだだけで終わってしもたこともあったりして(笑)

ひとりで練習するときは、けっこうストイックやったりしたんやけど、
バンド仲間が集まると、たいがいこんなもんやった(^_^;)
アマチュアの頃は、
「ミュージシャンってこんなもんや( ̄▽ ̄)」
って、思てた。

そして、今は・・・
一定の時間、けっこうジックリ・ガッツリと音楽に集中してるなぁ。
スタジオ・ブース内では飲食禁止やし、当然ビールはない(^^)/
・・・っちゅうか、
ビール飲んで、スラッキー・ギター弾いたら、
寝てまうがなぁ~~~(≧▽≦)

ビール

ビールは、練習終わってから♪
おっつかれはぁ~~~ん(^O^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週/京都~愛知~群馬

`elepaio Aloha Avenue Toyohashi 2014 Haupuehuehu 3rd Ho`ike

今週は、まず明日(7/16)や(^^)/
京都の『ウリウリ』で大好評ワークショップ♪
『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』あるで。
今回のテーマ曲はハワイの小鳥達が登場する美しい曲『Ka Pilina』やし。
ハワイ語の説明しながら、物語に触れながら、ハワイ語発音の演習もしますぅ。
いつも、
「分かりやすい!」
ってお言葉いただいてます(^_-)-☆
初めての方も大歓迎!

んで、
週末は、関西を出まする(≧▽≦)

土曜日(7/19)、愛知県の豊橋でハワイアン・イベント♪
『Aloha Avenue Toyohashi 2014』で演奏させてもらうねん。
お昼頃の出演やでぇ(^^)/

日曜日(7/20)は、群馬県の高崎でフラ教室さんの発表会。
フラスタジオ・ハウプエフエフさんの発表会『Haupuehuehu 3rd Ho`ike』にゲスト出演!
とってもステキなご縁があって、お声をかけていただきましてん(●^o^●)

みなさま、よろしゅぅ~~~m(__)m

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●日時
7月16日(水)19:30-21:30
●場所
aloha cafe uliuli
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305

Aloha Avenue Toyohashi 2014
●日時
7月19日(土)10:00-17:30
●場所
メイン会場:豊橋駅南口・駅前大広場(雨天中止)
サブ会場:アロハテーブル
●出演
●入場無料
●詳細はこちら↓
http://alohaavenue.web.fc2.com/
フェイスブック
https://www.facebook.com/aloha.avenue.toyohashi
●お問合わせ
aloha.avenue.toyohashi@gmail.com

Haupuehuehu 3rd Ho-`ike
<フラスタジオ・ハウプエフエフ発表会>
●日時
7月20日(日)開場13:00/開演13:45
●場所
高崎市文化会館
群馬県高崎市末広町23-1
http://www.takasaki-bs.jp/b-kaikan/index.htm
●チケット
1000円
●ハウプエフエフHP
http://www.haupuehuehu.com/
●チケット、お問合せ
・高崎文化会館 027-325-0681
・ハウプエフエフ 080-5641-8011

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

あと25分で・・・

昨日の朝は、寝不足で始まった。。。

湖畔ライブ/山内アラニ雄喜&ま~さん(コオルア) 湖畔ライブ/コオルア 湖畔ライブ/山内アラニ雄基、コオルア、山田店長

前日の『アール・カフェ』琵琶湖畔ライブが終わった後、
ステージご一緒させていただいた山内アラニ雄喜さんとマネージャーさん、東京から来てくれはったアラニさんファンのみなさん、『アールカフェ』のスタッフさん達と打ち上げ!!!

お店の隣の宿泊施設を楽屋も兼ねて、1棟丸々借り切ってん♪
2階建ての眺めのええ一軒家や。
お酒、食べ物は持ち寄り。
お店からも美味しいお肉やワインを差し入れてもろてん。

レークハウス レークハウス

いろんな話ができて、
(バカ話も含めてw)
おもろかったぁ~~~(≧▽≦)

あるミュージシャンさんの名言がある。
「やっぱり、ライブは打ち上げだねぇ~♪」
いやホンマ、ホンマ(^O^)/

日付が変わっても、まだ衰えることのない宴席。
『アール・カフェ』スタッフさん達が引上げられた後も、さらに宴は続き。。。

ワイワイと盛り上がってると、
突然、マネージャーのMさんが、
「あと25分で寝ましょう!」

時計を見ると、午前3時35分。
なるほど。
さすが、マネージャーMさん(^^)/
キリのええとこでのジャッジやな(笑)

翌日、つまり昨日、
宿泊棟の横のカフェで用意してもろてる朝食が8時30分っちゅうことになってて、
また、宴会の後片付けとかもせんなんし、朝寝坊とかでゆっくりはしてられへん。
ガールズさん達は、変身もせんなんし。
7時頃から、それぞれ起き出して活動開始や。

あぁ・・・寝不足。。。

アラニさん御一行様は、アラニさんが出演する予定の横浜のイベント会場へ。

あたしらコオルアさんは、奈良の『ゼンベ』で開催される映画『Go for Broke! ~ハワイ日系二世の記憶~』の上映会へ。

Go for Broke

上映会には、フラ教室の方や、ハワイ音楽ファンの方が集まってはった(^^)
上映終了後、映画監督さんと話をする時間も設定されてて、来場者のみなさんの質疑等に答えてはった。
終演後、あたしも監督さんといろいろ話したかったんやけど、力尽きて。。。(^_^;)

ようやく、大阪まで戻ってきて、
喉が渇いたので入ったお好み焼き屋さんで撃沈。。。<m(_ _)m>

ビール&お好み焼き

皆々様、おつかれさまどしたぁ(^^)/

なぜか、今日もまだ眠い。。。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スーパームーン様

SUPPER MOON

昨日、
滋賀の『アールカフェ』で、
山内アラニ雄喜さんと、コオルアの湖畔ライブ・スペシャル♪

夕方6時、まだ明るい内からスタートしたライブは、途中の休憩を挟んで、サンセット・タイムへ突入(^-^)/

そして・・・

月が出た出た、月が出たぁ~(≧∇≦)

なんと!
スーパームーン様や!

SUPPER MOON

お月さんパワーをいただいたステキなライブになったぁ(o^^o)

Mahalo e ke Akua!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ビワコ(^-^)/

琵琶湖畔 琵琶湖畔

着いた♪

ええ天気やん、やっぱり(≧∇≦)

今日は夕方から、
東京からの山内アラニ雄喜さんと関西コンビのコオルアの湖畔ライブ!

もう、
最高の夕暮れになりそうやん♪
いや、なるし( ̄^ ̄)

Mahalo e ke Akua!

SUNSET HAWAIIAN LIVE SPECIAL<琵琶湖畔>
山内雄喜&コオルア present 湖畔のサンセット・ミュージック♪
●日時
7月12日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO`OLUA
●チャージ
3500円(小学生:2000円、小学生未満:無料)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

晴れたがな(o^^o)

JAグリーンホール JAグリーンホール

今日は、
関西は台風一過で、メッチャええ天気!

んな中で、
今日のJAグリーンホールでのライブ・イベントは大盛況(≧∇≦)

満席!!!
当初、並べてた椅子が足らんようになって、お客さんがお越しになるたびに、足し前に継ぐ足し前(^-^)/

200人以上のお客さん♪
こちらのJAさんのイベント始まって以来のご来客数なんやそうな。

みなさん、
おおきにぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

今回ご一緒させてもろたフラ・チームのココアロハさん、全員が晴れ女なんやて。
うちらコオルアのノリ坊も、超晴れ女や。

そらもう、晴れるわな(≧∇≦)

さぁ、明日は琵琶湖の湖畔ライブ!
暑い日になりそうやな(^-^)

SUNSET HAWAIIAN LIVE SPECIAL<琵琶湖畔>
山内雄喜&コオルア present 湖畔のサンセット・ミュージック♪
●日時
7月12日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO`OLUA
●チャージ
3500円(小学生:2000円、小学生未満:無料)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

晴れるし( ̄^ ̄)ゞ

明日のイベントのために、大阪に前ノリしてるし♪
台風に備えてや( ̄^ ̄)ゞ

万が一でも、
現場入りしくじったら大変やし。

前ノリしたついでに、いつものヤシの木スタジオに寄って、明日の演奏予定曲のすり合わせ。
いつも演奏してる曲やけど、細かいとこ再チェック(^_−)−☆

そして、
相方は今日のフラのレッスンへGO♪

んで、
あたしゃ、ギターの弦と電池の交換(^-^)

準備万端♪
あたしの座右の銘・・・
『備えあれば、嬉しいな』

さて、お天気は?

台風・・・やけど、
雨、降ったり止んだりや。
晴れ間も出たりしてる。

なんば

夕暮れ時、雲が焼けてる!
明日、晴れるのん?

いやいや、
油断禁物やし。

明日の移動、搬出・搬入、
今のところ、雨も想定したバージョンで(=゚ω゚)ノ

ん~で、
明後日は、琵琶湖や!
湖畔ライブや!
アウトドアや!
晴れるし( ̄^ ̄)ゞ

さてさて、
明日に備えて。。。

CHEERS!

乾杯(^o^)/

・・・なんのこっちゃ(⌒-⌒; )

第3回JAふれあいライブ<グリーンハワイアンライブ>
●日時
7月11日(金)開演14:00
●場所
グリーンホール(JAグリーン大阪本店4階)
東大阪市荒本北1-5-50
http://www.osaka-ja.co.jp/ja/green/index.html
●出演
・Coco Aloha(フラ)
・KO`OLUA(ハワイアン・ミュージック)
●入場無料
●お問合せ
JAグリーン大阪 06-6748-5200

SUNSET HAWAIIAN LIVE SPECIAL<琵琶湖畔>
山内雄喜&コオルア present 湖畔のサンセット・ミュージック♪
●日時
7月12日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO`OLUA
●チャージ
3500円(小学生:2000円、小学生未満:無料)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイ発なユニット!?

`OPUNUI

5月の末ごろ、
ここは、ハワイ諸島のオアフ島、ホノルル市内のある一室。
終結したハワイ音楽家4人のたくらみは、そこから始まった。

語る者、食べる者、頷く者、眠い者。。。

と、だれが言い出したのであろうか。

「4人で日本でライブしませんかぁ?」

「しよ、しよぉ~~~♪」

かくして、
ハワイの地でひとつの音楽ユニットが生まれた。
この時点で・・・名はない。

そして・・・
ライブ会場は、ハワイのミュージシャンにも大好評の奈良『ゼンベ』に。
それから、
「とりあえずユニット名もなんか決めんなんなぁ(-。-)y-゜゜゜」
っちゅうことで・・・満場一致で『`OPUNUI(オプヌイ)』に決定。
その意味は・・・ライブで(^-^)/
諸事万端、とんとん拍子でことは運び、あとはライブ当日を待つのみ♪

・・・と、ある日・・・
「ところで・・・演奏する曲目って、なんやったぁ?」
「ん?えっとね・・・あり?」
「・・・っていうか、曲目って、全然決めてない気がするけど。。。」
「わ、わ、わすれてたぁ~~~!!!」

現在、鋭意構成中( ̄▽ ̄;)

みんな、来てねぇ~~~(≧▽≦)
まだ、若干お席ありますぅ♪
ご予約お急ぎくだされぇ~!!!

`OPUNUI

`OPUNUI LIVE(オプヌイ・ライブ)
●日時
7月27日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
`OPUNUI(オプヌイ)
・Hide/歌、ウクレレ、ギター
・Hiroshi/歌、ウクレレ
・Marty/歌、スラッキー・ギター
・Niiyan/歌、ベース
●チャージ
3500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

メンテナンス

柾目ウッドメーカー

ギターのメンテナンスをしてもらいに、リペアマンさん(修理職人さん)とこ行ってきてん。
メインで使ってるギターのフレットの調整や。

メインのギターのフレットの調整は年に2~3回くらいはしてもらう。
毎日ずっと弾きつづけてると、フレットってすぐに減ってくる。
減る・・・ちゅうても本数とちゃうで^_^;
それぞれのフレットの山が摩耗してきて、音が濁ったり、ピッチが狂たりするねん。

多少すり減ったくらいでは、それほど演奏に影響はないねんけど、
でも・・・ちょっとでも音が濁ってきたら気になる、あたしゃ。。。
普通は気にせんかってもええような程度の濁りなんやろけど。
そのうち気になってしょうがなくなる。。。

んで、
フレットの山を揃えるためにスリ合わせメンテナンスをしてもらうわけや。
んで、何回かスリ合わせしてもろてフレットの山全体が低くなってきたら、今度はフレット自体の交換をしてもらうわけや。

メンテナンスをして、クリヤーな音がよみがえったら、
そらもうテンション上がるわいなぁ(≧▽≦)
いつまでも、いつまでも、弾いてたくなる♪

ちなみに、
上の写真の一番手前のギターは、マーティンD-45っちゅう機種。
100万円以上する高級ギターや。

リペアしてくれてはる間の待ち時間、ずっと弾かせてもろててん♪
高音がものすごキレイで伸びやかや。
さすがに、ええギターやなぁ、D-45。
ギター少年やった頃の憧れのギター(^^)/

今は、D-28Sのあったかい音色が一番やけどな、やっぱり(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

琵琶湖スペシャル!ご家族連れで(^^)/

R Cafe

いよいよ、今週末!!!
12日(土)は、ビワコォォォ~~~(≧▽≦)

毎夏6月~9月、大好評の琵琶湖畔のコオルア・ライブ♪
今月はスペシャルやぁ~ん(●^o^●)

東京からの山内アラニ雄喜さんと関西のコオルアがコラボレーション!!!

山内アラニ雄喜さんは、ハワイアン・ミュージックの大御所で日本のスラックキー・ギターの草分けな方!
うちらコオルアもノミネートされた今年の『ナーホークーハノハノ・アワード』で、『スラックキー・ギター功労賞』を受賞しはった素晴らしいミュージシャンさん♪

Na Hoku Hanohano Awards

このライブ、見逃す手はないがなぁ~~~!!!

ぜひ、ご家族連れで(^^)/
(お子様料金の設定もおます♪)

カップルで(^^)/

お友達同士で(^^)/

もちろん、おひとりでも(^^)/

来てねぇ~~~♪♪♪♪♪

SUNSET HAWAIIAN LIVE SPECIAL<琵琶湖畔>
山内雄喜&コオルア present 湖畔のサンセット・ミュージック♪
●日時
7月12日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO`OLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
●チャージ
3500円(小学生:2000円、小学生未満:無料)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

その他のライブ等情報(7月~9月)
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

昼光と音楽

昼光と音楽

今日は、
尼崎武庫之荘の『プルメリア倶楽部』で、
コオルアの昼下がりライブ♪

雨模様の中、お越しくださったみなさん、
ホンマにありがとうございますぅ(●^o^●)

雨天とはいえ、
やっぱり、窓から入って来る昼光は優しく柔らかい。

そんな中での音楽は、
あたしらミュージシャンにとっても、心地ええ♪

昼光と音楽のまったりとした融合・・・な感じかやぁ(^^)

次回の『プルメリア倶楽部』でのコオルア昼下がりライブは、
9月7日やでぇ~~~(^^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

案外、簡単に・・・♪

Kailua

「スラッキー・ギターって、どんなギターですかぁ?」
って、質問をいただくことがようある。

また、
「スラッキー・ギター?あぁ、あのピヨヨ~~~ンって音のするやつですね(^^)/」
ってお応えが返ってくることも。
それ、たぶん・・・スチール・ギターやし。。。(^_^;)

スラッキー・ギターのライブが終わった後で、
「今日は、スラッキー・ギターは持ってこなかったのね?」
っておっしゃったお客さんもいてはったな。。。(^_^;)

スラッキー・ギター(スラックキー・ギター)っちゅうのんは、
ギターの種類のことではなくて、ギターの演奏方法のことや。

最近、テレビ番組のバック・ミュージックなんかでもちょくちょく流れるようになってきてる。
ふ~んわり、きらきら、不思議に心地よくなるサウンドや。

そんなハワイ独特の響きをもった演奏方法で、その名前はチューニング方法からきてる。
レギュラー・チューニングとされる一般的なチューニングよりも、緩く調弦することが多いしや。
んで、そのチューニング・パターンはたくさんある。

むむむ。。。
なんか・・・むずかしそうやん。。。

・・・って、
ようそんなふうに言われるねんけど、
実はそんなことないねん(^^)/

まず、
「チューニング・パターンはたくさんある。」
ってゆ~たけど、それを全部覚えんなん、って勘違いせんといてな(^_^;)
いろんなチューニングの中から、自分の気に入ったチューニングを使ったらええねん。

んで、
チューニングによっては、レギュラー・チューニングでは難しい音の重ね方もできてしまう。

「わたし、手が小さいし・・・ギターは無理。。。」
って、思い込んでる女子のみなさん、
レギュラー・チューニングでは指が届かなくて挫折したみなさん、
指が届くようにチューニングしたらええんですぅ♪
それが、スラッキー・ギター奏法ですぅ♪

もちろん、
高度な演奏になれば、それなりに難易度は上がるのは、どんな楽器でも同じやんな。
あたしら、ギタリストは、ステージではそこそこ難しいことしてるん(≧▽≦)ゞ

でも、
「ちょっと、カジってみよかな(^^)」
・・・な感じでスラッキー・ギターをやってみるのんもありやし♪
案外、思てるよりも簡単に一曲弾けてしまうかも(^_-)-☆

スラッキー・ギターのレッスンやってますぅ(●^o^●)
お気軽にお越しやっすぅ(^^)/
ギター初心者大歓迎!!!

大阪火曜夜レッスン
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-814.html

大阪土曜昼レッスン
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

緑と黄・・・どっち?

カレー

コンビニで見つけた缶カレー(^^)/
タイ風のカレーや。
グリーンとイエローのチキン・カレー。
店頭には、
他にもグリーンとイエローのそれぞれツナ・カレーもあったで。

缶カレーっちゅたら、
子供の頃、サンタ印の缶カレー、大好きやったな。
その当時、新発売やったボンカレーよりも、あたしは好きやったな。
遠足のお弁当に入れてもろたこともある。
缶詰のまま持って行って、温めんとそのまま弁当箱の白ご飯にかけて食べたもんや。
『翌朝のカレー』みたいな感じで、案外美味かったわ♪

さて、
コンビニで見つけたこの2種類のカレー。
とりあえず、今日はどっちを食べよかな。。。

ん~~~・・・迷う。。。

どっちも美味そうな予感や。
あたしは、昔から美味しいモンはあとに残しておく性癖がある。
ほな、どっちもあとに残しとくか?
・・・って、
ちゃうちゃうぅぅぅ~~~(≧o≦)
今、めっちゃんこ、カレー・モードやねんもん( ̄^ ̄)

てなわけで・・・
こういうことになったわけや(●^o^●)

カレー

ご飯の土手をはさんで、グリーンとイエロー♪
あぁ・・・美しい!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング(^^)/

ʻelepaio ʻapapane ʻiʻiwi

毎回大好評のワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』♪
今月(7月)は、16日(水)ですぅ(^^)/

今回は、
フランク・ヒューエットさんが書いた名曲『Ka Pilina』をテーマに、
ハワイ語歌詞の解説、歌にまつわる物語のお話、
そして、ハワイ語発音の演習もしま~す♪

ハワイの神話をもとに作られた、3羽の小鳥が登場する美しくも官能的な歌を、ハワイ語表現の面白さとともに楽しみましょう(^^)/

もちろん、
今回初参加の方も大歓迎!!!
分かりやすく楽しいワークショップです(●^o^●)

ウクレレ、ギター弾ける方は、
ぜひ楽器ご持参で(^^)/

お待ちしてま~す♪

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●日時
7月16日(水)19:30-21:30
●場所
aloha cafe uliuli
京都市左京区浄土寺西田町82
京都市バス銀閣寺道停留所徒歩3分 OR 京阪出町柳駅徒歩15分
http://www.alohacafeuliuli.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み、お問合せ
アロハ・カフェ・ウリウリ 075-761-6305

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

丁寧(ていねい)な・・・

葡萄畑ハノハノ

ノリ坊とランチを食べに行ってん。
ワインと欧風料理と、そしてハワイなおもてなしのお店や。
このお店では、コオルアのライブもさせてもろてるねん♪

ランチ・メニューのパスタをオーダーした(^^)/
赤いパラカ生地のテーブル・クロスに展開されたお料理にワクワク感。
その色合いに魅了され写真を撮ろうとするも、ノリ坊が待ちきれず一口。
「お~い~しぃ~~~(≧▽≦)」
と思わず口走る。
その一言に突き動かされ、あたしも一口。
「うぅぅ~まぁ~~~(≧▽≦)」

ここで、念を押しとくけど・・・
これは、決してこのお店の宣伝のために書いてるのんとちゃうし( ̄^ ̄)

心が動かされたことを書いてるん。

あたしらは、料理の専門家でもなければ、グルメや美食家でもない。
それでも、料理を食べて、思わず自然に声が出るほど、心が動かされたん。

専門的なことは分からん。
でも、なにかしら料理の中から丁寧さが伝わってきたん。
料理人の腕を振るって、丁寧に作ってはるんやな、って素人ながら、思た。

料理の種類とか味付けとかには、
それぞれ個人の好みっちゅうもんがあるやろ。

でも、丁寧さ、っちゅうもんは往々にして伝わるもんやな(●^o^●)

このランチを心から楽しみながら、ノリ坊と話した。
「やっぱり、これやな(^_-)-☆」
「うん。これからも、丁寧な音楽・・・して行こな(^^)」

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽