11月後半のライブ一挙掲載(^^)/

11月後半のライブも盛りだくさんやでぇ~!!!
ワークショップもあるでぇ~♪
(プライベート・イベントでの演奏スケジュールは載せておりません)
11月前半のライブ&ワークショップは、こちら見てね(^_-)-☆
→http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2285.html
11月15日~11月30日、ドドっとよろしく(≧▽≦)
ライブのご予約は、各お店の方へお願いしますん(^^)/
みんな、来てねぇ~~~ん(●^o^●)
☆HAWAIIAN CALLS / KO`OLUA
https://www.facebook.com/events/1514481162128871/
●日時
11月15日(土)開場17:00/開演18:00
●場所
DDS(デリシャス・ダイニング・サカイ)
大阪府堺市堺区中瓦町2-3-22 テクノ大徳ビル3F
南海堺東駅下車 徒歩1分
http://www.ddsakai.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
なし(チップボックスあり)
お料理の料金等は、お店のサイトをご参照、あるいはお店にお問合せを。
●ご予約、お問合せ
デリシャス・ダイニング・サカイ 072-238-2888
☆ライブ&ワークショップ / KO`OLUA
https://www.facebook.com/events/1509117446000573/
●日時
11月16日(日)
・ライブ昼の部-開場11:30/開演12:00
・ワークショップ<ハワイ語ハワイアンソング>15:00-16:30
・ライブ夜の部-開場17:30/開演18:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●ワークショップ講師
Slack-Key MARTY
●料金
・ライブ昼夜各2500円(1ドリンク付)入替制
・ワークショップ3500円(1ドリンク付)
・ライブ&ワークショップ5500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
☆Pub Time LIVE / KO`OLUA
https://www.facebook.com/events/701078819974803/
●日時
11月21日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161
☆KO`OLUA LUNCH-TYME MUSIC
https://www.facebook.com/events/321346281371159/
●日時
11月23日(日)開場12:00/開演13:00
●場所
KIANU
大阪市中央区北久宝寺2-2-11
地下鉄堺筋本町10番出口より南へ二筋目右折すぐ
http://kianu.biz/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
キアヌ 06-6267-0513
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
https://www.facebook.com/events/372857946204603/
●日時
11月24日(月/祝)開場17:00/開演18:00
●場所
Neighborhood Izakaya HAWAIKI
大阪府豊中市蛍池東町2-3-9
阪急宝塚線蛍池駅より徒歩3分
http://www.izakayahawaiki.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円(ハワイアン・プレート&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ハバイキ 06-7662-2033(18:00-25:00)
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
https://www.facebook.com/events/599841040145263/
●日時
11月26日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3718-3125
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)
☆SUNSET HAWAIIAN LIVE / KO`OLUA
<アール・カフェ店長バースデイ・スペシャル>
https://www.facebook.com/events/822197824516175/
●日時
11月30日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
この日、誕生日を迎えるアール・カフェ店長さんも歌います。
店長さんの歌で飛び入りフラを踊ってくださった方には、お店からプレゼントがあるそうです。
店長さんが歌う予定曲
・Pua Li-li-lehua(プア・リリレフア)
・Mokihana Lullaby(モキハナ・ララバイ)
・`Ohai Ali`i Kaluhea(オハイ・アリイ・カルヘア)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
さざ波とウクレレ♪

昨日、昼間、
滋賀県の『アール・カフェ』に、
ハーブ・オータ・ジュニアさんのライブを聴きに行ってん。
『アール・カフェ』は、うちら『コオルア』もよくライブをさせてもろてる琵琶湖畔のステキなカフェや。
この日のライブは、湖畔のステージ。
琵琶湖がバックや。
ちょっと肌寒かったけど、
ホンマに、ホンマにええライブやった。

ジュニアさんの優しいウクレレの音色が琵琶湖のさざ波の音に縒り合わされて、なんとも心地よい。
丁寧に演奏される彼の音は、シンプルであるけれどよく練られた編曲やと思う。
サウンドは、まさにウクレレらしいウクレレの音。
ええわぁ~~~、こういう音♪
しかし、お天気は良かったとはいうものの、気温は低い琵琶湖畔。
それでも、アロハ・シャツでの演奏。
寒そうやったけど、
上着を着るとステージの見映えが悪くなるでしょ・・・やて。
さすがやな!
んで、
彼のCD『Pure `Ukulele』は、去年のナーホークーハノハノ・アワードで、ベスト・ウクレレ・アルバムの賞を受賞してる。
うちらも、ナーホークー・ミュージシャン(今年)♪
・・・っちゅうことで、
ご一緒にお写真など^_^

ライブの後、ジュニアさんのウクレレ・ワークショップもあったんやけど、うちらは予定があったんで、残念ながら参加はでけんかった。。。
それでもとっても満足(≧∇≦)
ええ時間を過ごせた。
んで、勉強にもなった。
また、インスパイアされたコオルアである。
MAHALO
P.S.
11月30日(日)、
この琵琶湖畔のステキなカフェ『アール・カフェ』で、コオルアのライブあります(^o^)/
寒いので屋内ライブです。
この日、誕生日を迎えるアール・カフェ店長さんも歌います。
店長さんの歌で飛び入りフラを踊ってくださった方には、プレゼントあり!
店長さんが歌う予定曲は、
・Pua Līlīlehua
・Mokihana Lullaby
・`Ohai Ali`i Kaluhea
☆SUNSET HAWAIIAN LIVE
<アール・カフェ店長バースデイ・スペシャル>
●日時
11月30日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
プリアンプが来た♪

来た(*^_^*)
新しい真空管プリアンプ、2台、オーダーしてたんが届いた♪
ボーカル・マイク用に使うねん。
今までボーカル用に使ってた真空管プリアンプ、2台のうちの1台が壊れてしもてん(-_-;)
コオルアの二人のボーカルの出力をそろえんなんので、現場での作業効率も考えて、2台とも買い換えたわけや。
今回のプリアンプは、前のんよりシンプルな機能なんやけど若干上位メーカー製や。
基本性能と耐久性に期待(^o^)/
交換用の真空管も一緒にオーダーした。
エレハモの真空管でぇ~~~い(^_^)/
純正の真空管を、エレハモに取り替えて使うつもりやけど(発熱の問題で)・・・
とりあえず、一度、純正のままいってみよ♪
余った古いのんの1台はスチール・ギター用のD.I.に使っちゃろ(^_^)
真空管プリアンプとビンテージ・スチールギター・・・ええかもしれん。

今週は大阪&兵庫で、来週は愛知(^^)/

まずは地元関西ライブ♪♪♪
今週の金曜日(10/31)の夜、
大阪『モアニ・ダイナー』でライブ♪
お仕事帰りに癒しの音楽をど~ぞ(^^)/
土曜日(11/1)の夜は、
同じく大阪の『ラナイ・キッチン』でライブ♪
店主ワダショー氏がゲスト出演(歌&ギター)!
連休最終日の月曜日(11/3)はお昼のライブ♪
尼崎武庫之荘の『プルメリア倶楽部』で(^^)/
やわらかぁ~いティータイム・ミュージック(●^o^●)
来週は愛知ツアー♪♪♪
11月7日(金)の夜、
名古屋『下の一色ニシキ店』で鯨・海鮮ビュッフェとのコラボ・ライブ!
11月8日(土)の夜、
名古屋『ローカルズ』でお馴染みコオルア・スタイル・ライブ!
11月9日(日)のお昼、
豊山町『ほくぶ停』で、ワークショップ&ライブ!
★愛知ツアー詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2281.html
★コオルア・パーカーもよろしゅ(●^o^●)
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2277.html
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE @Moani Diner
https://www.facebook.com/events/1501340866767357/
●日時
10月31日(金)開場18:30/開演19:30
●場所
Moani Diner
大阪市中央区平野町2丁目6-4 三休橋筋平野町ビル2F
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より徒歩5分
・地下鉄御堂筋線本町駅1番出口より徒歩7分
・地下鉄堺筋線/京阪本線北浜駅5番/6番出口より徒歩5分
http://www.moanidiner.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク&1フードのオーダーおねがいします)
●ご予約、お問合せ
モアニダイナー 06-6228-3855
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE @Lanai Kitchen
https://www.facebook.com/events/870921806253511/
●日時
11月1日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
<ディナープレートご希望の方はご予約時にお申し出ください>
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524
☆昼下がりのライブ・ショウ
https://www.facebook.com/events/650106165103932/
●日時
11月3日(月/祝)14:00-
●場所
プルメリア倶楽部
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://www.reihana-plumeria.net/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338
☆下の一色×ハワイアン♪
<美味しい楽しいフライデー!>
https://www.facebook.com/events/885781554766704/
●日時
11月7日(金)開場18:30/開演19:30
●場所
下の一色(しものいしき)ニシキ店
愛知県名古屋市中区錦2-4-11
地下鉄丸の内駅5番出口徒歩1分
http://www.hotpepper.jp/strJ001018984/
●出演
☆KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
☆ゲスト・ミュージシャン
・Hide Kamimura(歌、ギター)
●チャージ
5000円(2ドリンク+鯨・海鮮ビュッフェ付)
●ご予約、お問合せ
しものいしき 052-265-5573
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
https://www.facebook.com/events/798185823558362/
●日時
11月8日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
Local's
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
http://r.gnavi.co.jp/be3h0u9s0000/
●出演
☆KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
https://www.facebook.com/events/1468106300144083/
●日時
11月9日(日)11:00-12:30
●場所
ハワイアン喫茶 ほくぶ停
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反54-2
http://hokubutei.sharepoint.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(飲食別途)
●お申込み、お問合せ
ほくぶてい 0568-28-5505
☆HAWAIIAN MUSIC LIVE / KOʻOLUA
https://www.facebook.com/events/298175783718827/
●日時
11月9日(日)14:00-
●場所
ハワイアン喫茶 ほくぶ停
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反54-2
http://hokubutei.sharepoint.com/
●出演
☆KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ほくぶてい 0568-28-5505
コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
餃子

昨日、
神戸にライブに行った帰り、ちょこっと高架下のお店に立ち寄ってん。
電車の時間のことがあったんで、腰据えて飲むことがでけんかって、ふっと目についたお店に突入した。
『ひょうたん』っちゅうお店。
初めて入るお店や。
餃子専門店やて。
飲物以外のメニューは、餃子1種類だけ。
聞くと、結構有名なお店らしくて、普段は行列ができるそうな。
でも、夜が遅かったせいか、並ばずに入店できた♪
ノリ坊と二人で、3人前注文した。
それと、ビール(^^)v
餃子ゆ~たらビールやんかいさぁ(≧▽≦)
んで、3人前が一皿に盛られて出てきた。
丸いお皿にドドっとガサっと盛ったぁる。
行儀よう並べたらへん。
でもまぁ、そんなことは大して気にならへん。
かえって、このお店のメソッドやと思えて、
これがテーブルに運ばれてきてから口に入るまでの10秒間に期待が膨らむ。
美味い!!!
これは美味い!!!
あたしがよう行く『餃子の王将』のんより、少し小ぶり。
脂ぎっとり感はなく、皿にも油がほとんど残らへん。
そやし、どんどん口に放り込んでしまう。
やめられない、とまらない・・・な状態。
あっという間に3人前完食。
さらに2人前追加注文(^^)/
それもことなく完食。
・・・が、ここで電車の時間の都合上打ち止め。。。
ノリ坊がボソっとゆ~た。
「なんで餃子って飽きひんのやろな。。。」
そういえば、そうやな。
このお店も、餃子一品だけやもんな。
(餃子のバリエーションもなく、まさに一品だけ。)
白ごはん飽きひんのんと同じなんやろかな?
また行こっと(●^o^●)
☆これは、餃子屋さんの宣伝記事ではありませぬ。
また、ホンマに美味しいかどうかは、個人の好み等もありますのであしからず。
Ian's Song
今日は、
神戸の『アプロウズ』に、ライブを見に来てん♪

愛知から来たイエン君(Ian Shiroma)と、神戸のハワイアン・バンド『ホエネ』との、コラボレーション・ライブや。
それから、名古屋からイエン君のお友達フラ・ダンサーさんも(^_^)/
『ホエネ』とは『コオルア』も、ようご一緒させてもろてる。
先週も、融バン・ライブしたとこや。
イエン君とも、今年の夏に対バンさせてもろたん。
しかし、
スケジュールの関係上、なかなか友達のライブにお客で行く機会がなかなかない、うちら。
イエン君のライブをジックリ見るのんも、久しぶりやなぁ。
前回は、去年の冬、奈良の『ゼンベ』に彼が来た時のライブを見に行った。
その時、彼の歌う姿にインスパイアされて、オリジナル・ソングを書いた。
コオルアのCD『コオルア』に収録されてる『Ian's Song』がそれや。
今回のライブ、
イエン君のハートフルでソウルフルなボーカルに、ハイ・クォリティな『ホエネ』の演奏が見事に溶け合ってる。
それに、ステキなフラ♪
名古屋から来てくれはった『レイマナ・フラ・スタジオ』のみなさん(^^)/

ええショウや!!!
ステキなコラボレーションや。
ん~~~で、
この日のライブは2セットの予定やったんやけど、
急遽、3セット目が設定されて、うちら、コオルアも一緒に演奏させてもろた(^-^)/
・・・っちゅうことで、
あたしとノリ坊は普段着・・・(^_^;)ゞ
楽器は、お店のんを貸していただいた♪

楽しかったぁ(o^^o)
ナーホークー・ミュージシャンズ・セッション♪
そしてまた、今回もインスパイアされた(≧∇≦)
歌を書くかどうかは分からんけど(^_^;)
おおきに(^_^)/
神戸の『アプロウズ』に、ライブを見に来てん♪

愛知から来たイエン君(Ian Shiroma)と、神戸のハワイアン・バンド『ホエネ』との、コラボレーション・ライブや。
それから、名古屋からイエン君のお友達フラ・ダンサーさんも(^_^)/
『ホエネ』とは『コオルア』も、ようご一緒させてもろてる。
先週も、融バン・ライブしたとこや。
イエン君とも、今年の夏に対バンさせてもろたん。
しかし、
スケジュールの関係上、なかなか友達のライブにお客で行く機会がなかなかない、うちら。
イエン君のライブをジックリ見るのんも、久しぶりやなぁ。
前回は、去年の冬、奈良の『ゼンベ』に彼が来た時のライブを見に行った。
その時、彼の歌う姿にインスパイアされて、オリジナル・ソングを書いた。
コオルアのCD『コオルア』に収録されてる『Ian's Song』がそれや。
今回のライブ、
イエン君のハートフルでソウルフルなボーカルに、ハイ・クォリティな『ホエネ』の演奏が見事に溶け合ってる。
それに、ステキなフラ♪
名古屋から来てくれはった『レイマナ・フラ・スタジオ』のみなさん(^^)/


ええショウや!!!
ステキなコラボレーションや。
ん~~~で、
この日のライブは2セットの予定やったんやけど、
急遽、3セット目が設定されて、うちら、コオルアも一緒に演奏させてもろた(^-^)/
・・・っちゅうことで、
あたしとノリ坊は普段着・・・(^_^;)ゞ
楽器は、お店のんを貸していただいた♪

楽しかったぁ(o^^o)
ナーホークー・ミュージシャンズ・セッション♪
そしてまた、今回もインスパイアされた(≧∇≦)
歌を書くかどうかは分からんけど(^_^;)
おおきに(^_^)/
自然体で・・・♪♪♪

今日は、大阪門真の『アイカネ・プランテーション・コーヒー』で、ランチタイム・ライブやってん(^o^)/
このお店のハロウィン・ウィークの企画イベントや。
昼間のライブもええわぁ~^_^
今日はお天気もよかったし♪

ご予約のお客さん以外にも、入れ替わり立ち替わり覗いてくれはって、音楽を聴いてお食事を楽しんでいってくれはる(⌒▽⌒)
ホンマ、『ナヘナヘ』な、ええ感じや。
(『ナヘナヘ』とは、音楽等の優しい音によって心が和む様子を表すハワイの言葉。)
お友達と来はって、お食事しながら楽しそうにおしゃべり・・・なグループさん。
「音楽は聴いてはらへんのかな?」
と思いきや、音楽に合わせて身体を動かしてくれてはる。
足でリズムをとったり、上体がゆるゆる揺れてたり。
ええわぁ~~~、こういう雰囲気(≧∇≦)
自然体で音楽が心に入ってくる♪
んで、この日の限定!
お店のテラス・サッシュを開放して、
テラスでフリフリ・チキンを焼いてはる。
なんと、遥々、岡山から来はってん。
お店の中にも、ステキな薫香が漂ってくる。

このグリルは、元祖ハワイのハレイヴァのスタイルにこだわったんやそうな。
あたしらの分も焼いてくれはった♪♪♪
いや、とにかく美味い!!!
あぁ・・・ハワイの味そのもの(*^_^*)
なんとも、心地よい日和(o^^o)
次回、
『アイカネ・プランテーション・コーヒー』での、コオルア・ライブは、
クリスマス企画!!!
12月21日(日)のお昼やでぇ~*\(^o^)/*
みんな集まれぇ~~~!!!
めれかりきまっかあ(^o^)/
11月の愛知コオルア♪

11月、愛知(名古屋~豊山)でライブでっせぇ~(^^)/
11月7日(金)の夜、
なんとゴージャスな『鯨・海鮮ビュッフェ』とのコラボレーション・ライブ!
今、名古屋で大人気『下の一色ニシキ店』で!
カヴァイレレのボーカリストのヒデさんがゲスト出演してくれはるねん♪
美味しいお料理にステキな音楽・・・まさに珠玉の時間ですやん(≧▽≦)
11月8日(土)の夜は、
お馴染み『ローカルズ』で(^^)/
毎回、店主さんが腕によりをかけたお料理が登場!
秋の夜長をゆったりまったり・・・あたたかなハワイの音楽で♪
ゆるみの時をお過ごしくだされ(●^o^●)
11月9日(日)は、お昼やでぇ~~~♪
これまたお馴染みの『ほくぶ停』で(^^)/
素朴な雰囲気はまるでハワイの小さな田舎町にあるカフェ。
まずは、ま~さんの大人気ワークショップ。
ハワイ語で歌うことの楽しさをお伝えしたいですぅ!
んで、ワークショップのあとは、もちろん、コオルアのライブ!
もしかして、ここはハワイ・・・って錯覚してしまうかも(^_-)-☆
ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご来場も大歓迎!!!
ご予約は、各会場のお店におねがいしま~す(●^o^●)
☆下の一色×ハワイアン♪
<美味しい楽しいフライデー!>
https://www.facebook.com/events/885781554766704/
●日時
11月7日(金)開場18:30/開演19:30
●場所
下の一色(しものいしき)ニシキ店
愛知県名古屋市中区錦2-4-11
地下鉄丸の内駅5番出口徒歩1分
http://www.hotpepper.jp/strJ001018984/
●出演
☆KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
☆ゲスト・ミュージシャン
・Hide Kamimura(歌、ギター)
●チャージ
5000円(2ドリンク+鯨・海鮮ビュッフェ付)
●ご予約、お問合せ
しものいしき 052-265-5573
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
https://www.facebook.com/events/798185823558362/
●日時
11月8日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
Local's
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
http://r.gnavi.co.jp/be3h0u9s0000/
●出演
☆KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
https://www.facebook.com/events/1468106300144083/
●日時
11月9日(日)11:00-12:30
●場所
ハワイアン喫茶 ほくぶ停
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反54-2
http://hokubutei.sharepoint.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(飲食別途)
●お申込み、お問合せ
ほくぶてい 0568-28-5505
☆HAWAIIAN MUSIC LIVE / KOʻOLUA
https://www.facebook.com/events/298175783718827/
●日時
11月9日(日)14:00-
●場所
ハワイアン喫茶 ほくぶ停
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反54-2
http://hokubutei.sharepoint.com/
●出演
☆KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ほくぶてい 0568-28-5505
コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
交換
今日は、アンプの真空管の交換。
うちのボーカル・マイク用アンプ(プリ・アンプ)の真空管や。
こないだ買おといた新品のんと交換するわけや。
ボーカル・マイク用アンプと1号機と2号機。
タッパーの中に収納されてはる(笑)

パカっとカバーを開けると。。。

こんな感じで、真空管さんがいてはる。

まず、真空管の頭を抑えてる緩み止めのホルダーを外すねん。

んで、
ソケットから真空管本体を抜き取る・・・と、こうなる。

ん~で、
新しいのんを取り付けた・・・の図。

ん~~~で、
ホルダーで頭を抑えた・・・の図。
これで、真空管本体の交換は完了や。

通電してみると・・・
うひひ・・・ちゃんと光ってはる♪

カバーを閉めて、パウ(^^)/

おつかれさぁ~~~ん(●^o^●)
・・・って、
今日のブログは、なんちゅうことない記事やったなぁ。。。(^_^;)スマン
うちのボーカル・マイク用アンプ(プリ・アンプ)の真空管や。
こないだ買おといた新品のんと交換するわけや。
ボーカル・マイク用アンプと1号機と2号機。
タッパーの中に収納されてはる(笑)

パカっとカバーを開けると。。。

こんな感じで、真空管さんがいてはる。

まず、真空管の頭を抑えてる緩み止めのホルダーを外すねん。

んで、
ソケットから真空管本体を抜き取る・・・と、こうなる。

ん~で、
新しいのんを取り付けた・・・の図。

ん~~~で、
ホルダーで頭を抑えた・・・の図。
これで、真空管本体の交換は完了や。

通電してみると・・・
うひひ・・・ちゃんと光ってはる♪

カバーを閉めて、パウ(^^)/

おつかれさぁ~~~ん(●^o^●)
・・・って、
今日のブログは、なんちゅうことない記事やったなぁ。。。(^_^;)スマン
来週も大阪でライブやん(≧▽≦)

来週金曜日(10/31)の夜、大阪『モアニ・ダイナー』でコオルア・ライブ!
コオルアの音楽でお仕事帰りの癒しの時間♪
『アロハな飲み屋』というだけあって、お食事メニューも充実。
飲みに、食べに、そして音楽聴きに、お越しやっすぅ~(^^)/
んで、来週土曜日(11/1)の夜は、お馴染み大阪『ラナイ・キッチン』!
本職が大工さんのミュージシャン、ワダショーさんご自作のライブ・スペース。
ハワイアンがええ音で響きまっすぅ♪
ワダショーさんとコオルアのセッション・タイムもありまっせぇ。
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE @Moani Diner
https://www.facebook.com/events/1501340866767357/
●日時
10月31日(金)開場18:30/開演19:30
●場所
Moani Diner
大阪市中央区平野町2丁目6-4 三休橋筋平野町ビル2F
・地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口より徒歩5分
・地下鉄御堂筋線本町駅1番出口より徒歩7分
・地下鉄堺筋線/京阪本線北浜駅5番/6番出口より徒歩5分
http://www.moanidiner.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク&1フードのオーダーおねがいします)
●ご予約、お問合せ
モアニダイナー 06-6228-3855
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE @Lanai Kitchen
https://www.facebook.com/events/870921806253511/
●日時
11月1日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
<ディナープレートご希望の方はご予約時にお申し出ください>
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524
☆コオルア・パーカーもよろしゅ(●^o^●)
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2277.html
コオルア・パーカー

コオルアのオフィシャル・グッズ!!!
大好評の『コオルア・パーカー』ですぅ(^^)/
絶賛発売中!!!

たくさんの方にお買い上げいただき、ご愛用いただいてますぅ。
ライブにも着て来てくれはりますぅ。
メッチャンコうれしい(≧▽≦)
ありがとうございますm(_ _)m

これは、あたしの愛用のん。
しっかり作られてるので、長いこと着られて、ええ風合いが出てきまっせ♪
今のところ、
インターネットや店舗での販売はしてませんが、
ご注文方法は簡単!
まず、
『コオルア』のライブにお越しいただいた時に、
ウクレレのノリ坊に声をかけておくれやっすぅ♪
カタログで、
ベースのカラーとロゴのカラーの組合わせとサイズをチョイス(^^)/
もちろん、サイズも。
それから、制作に取り掛かります。
受注生産です(^_-)-☆
お値段は、
5000円(税込)~5500円(税込)ですぅ。
仕上りはご注文から10日~2週間くらい。
ご注文時に受け渡し方法をご相談しますぅ。
(発送の場合は別料金かかりますm(_ _)m)
コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
https://www.facebook.com/koolua
注:ま~さんのソロ・ライブとワークショップでは、注文受付はしておりませんm(_ _)m
音楽って・・・すばらしい!!!


昨日は、
神戸の老舗ライブハウス『アプロウズ』で、
神戸のハワイアン・バンド『ホエネ』とご一緒ライブ♪
ご一緒ゆ~ても、それぞれのバンドが別々に演奏する『対バン』とちごて、
『ホエネ』と『コオルア』が合体して演奏する『融バン』や。
つまり、
いつもと違うスタイルでの演奏。
んで、
どうせいつもと違うスタイルでやるんやったら・・・って、
普段うちらが演奏せぇへん楽曲もやってみよ(^^)/
てなわけで、
ハワイアン・ミュージック以外のナンバー、ジャズやカントリーも演奏してん。
それから、
ハオレ・ハワイアンや和製ハワイアンも。
これらは、『ホエネ』の得意ジャンルや。
でも、うちら『コオルア』にとってはまだまだ未知の世界っちゅうてもええな。
ハオレ・ハワイアンや和製ハワイアンの曲には、あたしはスチール・ギターで参戦!
やってみると、これ・・・ハワイのスタイルに馴染んでるうちらにはなかなか難しかった。
でも、ものすご勉強になった。
音楽って・・・すばらしい!!!
お越しくださったみなさん・・・
遠方よりのみなさん、
地元のみなさん、
お馴染みのみなさん、
ご縁のみなさん、
ありがとうございました。
ご一緒してくれた『ホエネ』のヨシコちゃん&チバちゃん、
ありがとうございました。
ステキなライブ会場の『アプロウズ』さん、
ありがとうございました。
なんて楽しい!!!

昨日、
奈良の『ゼンベ』でライブ♪
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます(o^^o)
お馴染みさん、初めましてさん、
コオルア隊士の諸君も(^-^)/
んで、
フラ教室の先生方も来てくれはって、ライブを盛り上げてくれはった(≧∇≦)

それぞれご自分でフラ教室を主宰してはって、関西で有名なみなさんや。
フラ・イベント等でお見かけはしてたんやけど、コオルアのライブにお越しいただくのんは初めて。
それにしても、
先生方、ホンマに仲良し(⌒▽⌒)
一緒に来られた生徒さん達も楽しそう♪
ええわぁ!!!
メッチャ素敵なこと!!!
アロハなこと!!!
アロハの語源・・・『アロ(対面)』+
『ハー(呼吸=生命)』
生きた関係。
こういうことなんやな(^-^)
もう一度・・・
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます。
そして、
『ゼンベ』の店主、スタッフさん、
ありがとうございます。
それから、
この場所(地)にも感謝。
ちなみに、この日のコオルアの衣装は、
日本のパラカシャツ・ブランド『イシハラズ』のハワイアン・シャツ&ドレス。
ついこの間、作ってもろてん。
『イシハラズ』がモデルにしてる、今はなきハワイのパラカ老舗『アラカワズ』のんをアレンジしたのん。
生地のデザインは、日系移民の物語がモチーフになってる。

もちろん、歌ったで。
ホレホレ節^_^
『イシハラズ』さん、おおきに(⌒▽⌒)
さぁ!
今日は神戸でお昼のライブ♪
来てねぇ~~~(^O^)/
焼きましてん(^-^)/
昨日、ノリ坊と大阪のスタジオ。
コオルアの新しいレパートリー曲のアレンジと練習や。
うちらにとって、メッチャ濃い時間や。
納得いくまで何回も何回もやり直し、作り直す。
ひと段落つくと、ドッと疲れる。
集中して作業してる間は、そんなこと感じひん。
でも、ふっと我にかえると・・・グッタリ。。。
そして・・・
腹が減る( ̄^ ̄)ゞ
てなわけで・・・晩ご飯(^-^)/
ちょくちょく行ってるお気に入りのお店へGO!

浜焼きのお店や。
お客が自分で、魚介類を網の上で焼いて食べるシステムや。
つまり、焼肉の魚介バージョン。
といいながら、肉もある♪

基本的に一皿300円(税別)っちゅうことで、安い(≧∇≦)
プロの料理人さんが絶妙な技術で仕上げてくれはるお料理は美味しい。
でも、こんなやって、素人が自分で焼きながら食べるのんは、これまた楽しさがある。
お酒もススム・・・っちゅうもんや(o^^o)
この日は、ノリ坊と音楽談義に花が咲いたな(^-^)
これからのコオルア、楽しみやでぇ(⌒▽⌒)
みなさん、よろしゅm(_ _)m
さぁ!
今日は、ウクレレとスラッキー・ギターのクラスでレッスン♪
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
んで、
そのあと夜は奈良の『ゼンベ』で、コオルア・ライブやでぇ!!!
みんな、来てなぁ~(^O^)/
コオルアの新しいレパートリー曲のアレンジと練習や。
うちらにとって、メッチャ濃い時間や。
納得いくまで何回も何回もやり直し、作り直す。
ひと段落つくと、ドッと疲れる。
集中して作業してる間は、そんなこと感じひん。
でも、ふっと我にかえると・・・グッタリ。。。
そして・・・
腹が減る( ̄^ ̄)ゞ
てなわけで・・・晩ご飯(^-^)/
ちょくちょく行ってるお気に入りのお店へGO!

浜焼きのお店や。
お客が自分で、魚介類を網の上で焼いて食べるシステムや。
つまり、焼肉の魚介バージョン。
といいながら、肉もある♪

基本的に一皿300円(税別)っちゅうことで、安い(≧∇≦)
プロの料理人さんが絶妙な技術で仕上げてくれはるお料理は美味しい。
でも、こんなやって、素人が自分で焼きながら食べるのんは、これまた楽しさがある。
お酒もススム・・・っちゅうもんや(o^^o)
この日は、ノリ坊と音楽談義に花が咲いたな(^-^)
これからのコオルア、楽しみやでぇ(⌒▽⌒)
みなさん、よろしゅm(_ _)m
さぁ!
今日は、ウクレレとスラッキー・ギターのクラスでレッスン♪
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
んで、
そのあと夜は奈良の『ゼンベ』で、コオルア・ライブやでぇ!!!
みんな、来てなぁ~(^O^)/
来週のワークショップとライブは、京都と大阪♪

水曜日(10/22)の夜、
ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』。
京都の阪急桂駅近くのライブハウス『スタジオ909』で(^-^)/
今回のテーマ曲は『E Ku`u Sweet Lei Poina `Ole』ですぅ。
この歌のタイトルの意味は、
「忘れられない私の大切なレイよ」
っちゅう意味。
とっても抒情的な歌詞、そしてメロディ。
ハワイで大切に歌い継がれている名曲です。
このワークショップでは、ハワイ語の語順に注目しながら、ひとつひとつの言葉を大切に、意味をかみしめて歌います♪
みなさんそれぞれの大切な人への想いを込めて歌いましょう♪
ハワイ語の発音の演習、簡単な文法の解説もしますし(^^)/
ウクレレ、ギター弾ける人は持ってきてね(^_-)-☆
んで、
週末、土曜日(10/25)のお昼は、
大阪門真の『アイカネ・プランテーション・コーヒー』で、コオルアのランチタイム・ライブ♪
こちらのお店のハロウィン企画のライブですぅ(≧▽≦)
とっても優しい味わいのハワイ産『カウ・コーヒー』とパンケーキが自慢のメッチャすてきなカフェ!
もちろん、ランチ・メニューも充実!
この日は、フリフリチキンもあるでぇ~!!!(限定販売)
京阪またはモノレールの門真駅と目と鼻の先。
お店のサイトもぜひ見ておくれぇ~(^^)/
http://aikaneplantationcoffee.com/
GOOD MUSIC meets GOOD FOODS!
お腹をすかせてお越しやっすぅ~~~(≧▽≦)
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
https://www.facebook.com/events/288856051324152/
●日時
10月22日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
075-392-4161
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
⚫︎参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3718-3125
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)
☆アイカネ・ハロウィン! 《コオルア・ライブ》
https://www.facebook.com/events/972425186108154/
●日時
10月25日(土)開場11:30/開演12:30
●場所
AIKANE PLANTATION COFFEE
大阪府門真市栄町5-6 シティライフ門真2F
京阪門真市駅4 番出口より徒歩2分
大阪モノレール門真市駅より徒歩1分
http://aikaneplantationcoffee.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
チップ制
●ご予約、お問合せ
アイカネ・プランテーション・コーヒー 06-6907-5055
龍神さんと鮫神さん

近所の史跡『神泉苑』。
前を通りかかったんで、ちょっとのぞいてみた。
美しい!!!
ほんま近所ながら改めてそう思うわ。
平安京遷都の時期に作られた庭園やそうな。
貴族さん達がここで管弦の宴を開いて楽しんではったんやな。
竜頭の船もある。

その昔、今から1000年以上昔、日照りが続いて民衆が困ってた時に、淳和天皇さんの命令で、弘法大師さんがここにインドから龍の女神(善女龍王)さんを呼び寄せて日本中に雨を降らせてもろたんやて。
それ以来、この池にはその龍神さんが住みついてはるんやて。
居心地がええんやろな♪

今年の夏頃まで、池の水を抜いて工事してはった。
龍神さんを祀ってある社(白いシートがかかってるところ)の修復工事や。
55年ぶりの水抜きやったそうな。
・・・って、
ふっと、ハワイの真珠湾のことが思い浮かんだ。
ハワイがアメリカ合衆国に併合され、真珠湾に大規模な軍用施設を建設することになってん。
地元の反対を押し切って。
今から100年ほど前のことや。
でも、その工事は事故続きでうまく進まへんかってん。
工期も予算も大幅にオーバーしてしもた。
地元のハワイ人達は、
「この入り江に住んでいるサメの女神さんの祟りに違いない。」
って噂したそうな。
そしてついに、公式にハワイのカフナが呼ばれて、祈祷を捧げるに至ったわけや。
そしたら、それ以降、工事はうまく進捗したんやて。
んで、
工事の時に、水抜きをした場所の海底からは大きなサメの骨が出てきたんやそうな。
ちなみに、
この神泉苑の池の水抜きをした時には、
「竜の骨が出てきた!」
っちゅう話は聞いてへん(^_^;)
以前に書いたブログ内の関連記事(^^)/
↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2107.html
関西でもライブ(奈良&神戸)

さて、台風の吹き戻しの強風の中、
関西に帰ってきたでぇ~~~♪
てなわけで、今週末のライブは関西(^^)/
土曜日の夜は、お馴染み奈良の『ゼンベ』でぇ♪
コオルア音楽がぴったりフィットのハワイアン・スタイル・カフェ!
ハワイの風が流れるライブ。
ゆ~ったり、まぁ~ったり・・・秋の夜は癒しのミュージック。
お料理も大好評!
日曜日は昼下がりのティータイム・ライブ。
神戸の老舗のライブ・スペース『アプロウズ』で♪
コオルアとホエネの融合ライブ!
このふたつのユニットが合体すると・・・
ギターとウクレレとピアノとベース・・・なバンドになりまする。
ハワイアンからジャズまで、ハイ・クオリティな大人の音楽をど~ぞ(^^)/
☆HAWAIIAN MUSIC LIVE / KO`OLUA
https://www.facebook.com/events/1508987555985761/
●日時
10月18日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394
☆KO`OLUA+HOENE=ALOHA
https://www.facebook.com/events/729186410481981/
●日時
10月19日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
Live Space APPLAUSE
神戸市中央区北長狭通2丁目11-5 グランドコーストビル6F
三宮駅より徒歩8分
http://livespaceapplause.com
●出演
HOENE(ホエネ)
・Takahiro Chiba(歌、ベース)
・Yoshiko Matsushima(歌、ピアノ)
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アプロウズ 078-391-7328
発表会
昨日は、山内雄喜さんの門下生の発表会♪
横浜のライブハウス『サムズアップ』で。
山内雄喜さんのスラックキー・ギター、ウクレレ、スチール・ギターの生徒さん、そして、門下の先生が集まっての音楽発表会や。
毎年開催されてて、今回で4回目。
前回は、うちらコオルアは、ハワイでのスラッキー・フェスティバルでの演奏日が重なって参加でけんかったんで、2年ぶりや。
今回、およそ70名の演奏!
演奏スタイルは、2~3人のユニット演奏もあったけど、ほとんどがステージの左右に振り分けられての独奏や。


お昼前から夕方までの長帳場。
それでも、中だるみすることなく、最初から最後までタップリ楽しめた。

ホンマ、飽きひんねん(^-^)/
1人1曲ずつの演奏。
みんな、その1曲に入魂!
ビギナーさんから、ベテランさんまで。
上手く弾けた人も、失敗した人も、それぞれの演奏がすべて魅力的で楽しい。
演奏者さんの緊張感と一緒に音楽することの喜びも伝わってくる。
そして、ひとりひとりの演奏に惜しみない声援と拍手。
心地よいんやな、そこにいることが(o^^o)
あたしら、コオルアは、最後に演奏させてもろた♪

んで、
フィナーレは、山内さんと門下の先生方と(^-^)/

おつかれさまでした(⌒▽⌒)
ありがとうございましたm(_ _)m
横浜のライブハウス『サムズアップ』で。
山内雄喜さんのスラックキー・ギター、ウクレレ、スチール・ギターの生徒さん、そして、門下の先生が集まっての音楽発表会や。
毎年開催されてて、今回で4回目。
前回は、うちらコオルアは、ハワイでのスラッキー・フェスティバルでの演奏日が重なって参加でけんかったんで、2年ぶりや。
今回、およそ70名の演奏!
演奏スタイルは、2~3人のユニット演奏もあったけど、ほとんどがステージの左右に振り分けられての独奏や。




お昼前から夕方までの長帳場。
それでも、中だるみすることなく、最初から最後までタップリ楽しめた。


ホンマ、飽きひんねん(^-^)/
1人1曲ずつの演奏。
みんな、その1曲に入魂!
ビギナーさんから、ベテランさんまで。
上手く弾けた人も、失敗した人も、それぞれの演奏がすべて魅力的で楽しい。
演奏者さんの緊張感と一緒に音楽することの喜びも伝わってくる。
そして、ひとりひとりの演奏に惜しみない声援と拍手。
心地よいんやな、そこにいることが(o^^o)
あたしら、コオルアは、最後に演奏させてもろた♪

んで、
フィナーレは、山内さんと門下の先生方と(^-^)/

おつかれさまでした(⌒▽⌒)
ありがとうございましたm(_ _)m
女神パワーな満席ライブ♪
昨日、東京自由が丘の『アイランズ・カフェ』のライブ。

満席のお客さん!
ありがとうございました(⌒▽⌒)
地元東京、千葉、神奈川、群馬、そして、うちらの地元大阪のお友達さんも。
旧知のお馴染みさんから、初めましてさんまで。
嬉しい(≧∇≦)
この日、
自由が丘では、『女神まつり』っちゅうイベントしてはってん。
駅前広場には大きなステージが設えてあって、また、周辺道路には露店がいっぱい。
たくさんの人で賑わってた。

サウンド・チェックが終わって、
ライブ開演前に、この『女神まつり』周辺を散策。
すっごい活気で、なんか、ウキウキしてくるな。

そんなフィーリングのまま会場に戻る。
テンション上がりますわぁ~。
そんな中で始まったライブは・・・
やっぱりコオルア・ワールドやん♪♪♪
ゆるかったぁ~~~(@⌒ー⌒@)ノ
そして、盛り上がったぁ*\(^o^)/*
関東の歌姫のアオ・アクアちゃんも来てくれはってん。
んで、一曲ご一緒してもろてん。
あぁぁ・・・やっぱりステキな声やぁ(o^^o)
透き通ってる!
おおきにぃ(^o^)/

一昨日のライブのケルトのパワーに続いて、
昨日のライブでは、女神さんパワー?!
MAHALO m(_ _)m

満席のお客さん!
ありがとうございました(⌒▽⌒)
地元東京、千葉、神奈川、群馬、そして、うちらの地元大阪のお友達さんも。
旧知のお馴染みさんから、初めましてさんまで。
嬉しい(≧∇≦)
この日、
自由が丘では、『女神まつり』っちゅうイベントしてはってん。
駅前広場には大きなステージが設えてあって、また、周辺道路には露店がいっぱい。
たくさんの人で賑わってた。

サウンド・チェックが終わって、
ライブ開演前に、この『女神まつり』周辺を散策。
すっごい活気で、なんか、ウキウキしてくるな。

そんなフィーリングのまま会場に戻る。
テンション上がりますわぁ~。
そんな中で始まったライブは・・・
やっぱりコオルア・ワールドやん♪♪♪
ゆるかったぁ~~~(@⌒ー⌒@)ノ
そして、盛り上がったぁ*\(^o^)/*
関東の歌姫のアオ・アクアちゃんも来てくれはってん。
んで、一曲ご一緒してもろてん。
あぁぁ・・・やっぱりステキな声やぁ(o^^o)
透き通ってる!
おおきにぃ(^o^)/

一昨日のライブのケルトのパワーに続いて、
昨日のライブでは、女神さんパワー?!
MAHALO m(_ _)m
ハロウィン・パワーか(^-^)

昨日の横浜『モンステラ・カフェ』のライブ、楽しかったぁ、演奏してるうちらも(o^^o)
リクエスト曲をいただいたり、フラを踊っていただいたり、ハワイ話を聞いていただいたり(⌒▽⌒)
お客さんは、
お馴染みのみなさん。
お馴染みさんと一緒に来てくれはったみなさん。
それに、
ライブのフライヤーを目にして当日予約で来てくれはった方も。
また、ライブって知らずに、たまたまお食事をしに来られた方達も、最後までライブを楽しんでいってくれはった。
・・・ちゅうことで、
今回のライブ、初コオルアの方がたくさん(⌒▽⌒)
CDも買ってくれはった。
コオルア音楽、気に入ってくれはって、
メッチャ嬉しい(≧∇≦)
お店のハロウィンの飾り付けも、ライブの楽しい雰囲気を盛り上げてくれたな、きっと。
ハワイに伝わるオバケ話も語らせてもろたん^_^
ケルトの精霊もパワーをくれたか?(^_−)−☆

お越しくださったみなさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
モンステラ・カフェのマスターさん、スタッフさん、ありがとうございましたm(_ _)m
美味なり
昨日は、うちらコオルア、
名古屋で晩ご飯(^o^)/
名古屋の盟友ハワイアン・バンド『カヴァイレレ』のヒデさんもご一緒に。
鯨と海鮮料理のお店『下の一色ニシキ店』で。
ここは、近年オープンして、たちまち人気店になったステキなお店や。

鯨・・・っちゅうと、
今は、なかなか食卓に上がることはなくなって、高級食材になってしもたけど、私が子供の頃は、『肉』といえば『鯨』っちゅうくらい馴染みの深い食べモンやった。
商店街の魚屋さんの店頭にはブロック肉がゴロゴロあったし、学校給食の定番食材やった。
ベーコンは、豚とちごて鯨やった。
ほな、うちらは子供の頃から美食で贅沢してたんか?
いや、そんなことは決してなかった。
今の時代に食べる鯨料理と子供の頃に食べた鯨料理、全然違う。。。
あの頃の鯨肉のイメージは、安くて硬くて臭い肉やった。
今の鯨料理は美味いなo(^▽^)o
それは、調理方法や使用部位の違いがあるんかもな。
それから、自分自身の食の嗜好性の変化もあったりするのかもな。
いやぁ~~~・・・それにしても、
ホンマ、このお店の鯨料理は美味しかった(≧∇≦)
もちろん、鯨だけでなく、魚も絶品!


ちなみに、ヒデさんは、ここの常連さん。
初めてのうちらに、
「これとこれ、これもオススメだよ(^-^)/」
って、教えてくれはる。
「ほな、それとそれ、それも注文しまひょ♪」
お酒も進んで話も弾む。
「あ!店内で発見!」

そうやねん!
来月、11月7日(金)夜、
このお店でコオルアのライブがあるねん(⌒▽⌒)
コオルアとこのお店『下の一色ニシキ店』とのコラボ・ライブイベント。
ヒデさんがスペシャル・ゲストで出演してくれはる。
詳細はこちら(^-^)/
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2258.html
名古屋で晩ご飯(^o^)/
名古屋の盟友ハワイアン・バンド『カヴァイレレ』のヒデさんもご一緒に。
鯨と海鮮料理のお店『下の一色ニシキ店』で。
ここは、近年オープンして、たちまち人気店になったステキなお店や。

鯨・・・っちゅうと、
今は、なかなか食卓に上がることはなくなって、高級食材になってしもたけど、私が子供の頃は、『肉』といえば『鯨』っちゅうくらい馴染みの深い食べモンやった。
商店街の魚屋さんの店頭にはブロック肉がゴロゴロあったし、学校給食の定番食材やった。
ベーコンは、豚とちごて鯨やった。
ほな、うちらは子供の頃から美食で贅沢してたんか?
いや、そんなことは決してなかった。
今の時代に食べる鯨料理と子供の頃に食べた鯨料理、全然違う。。。
あの頃の鯨肉のイメージは、安くて硬くて臭い肉やった。
今の鯨料理は美味いなo(^▽^)o
それは、調理方法や使用部位の違いがあるんかもな。
それから、自分自身の食の嗜好性の変化もあったりするのかもな。
いやぁ~~~・・・それにしても、
ホンマ、このお店の鯨料理は美味しかった(≧∇≦)
もちろん、鯨だけでなく、魚も絶品!




ちなみに、ヒデさんは、ここの常連さん。
初めてのうちらに、
「これとこれ、これもオススメだよ(^-^)/」
って、教えてくれはる。
「ほな、それとそれ、それも注文しまひょ♪」
お酒も進んで話も弾む。
「あ!店内で発見!」

そうやねん!
来月、11月7日(金)夜、
このお店でコオルアのライブがあるねん(⌒▽⌒)
コオルアとこのお店『下の一色ニシキ店』とのコラボ・ライブイベント。
ヒデさんがスペシャル・ゲストで出演してくれはる。
詳細はこちら(^-^)/
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2258.html
楽しきかなオープン・マイク♪
昨日は、
大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』に行ってきてん。
いつもライブさせてもろてるお店や。
先週土曜日もライブさせてもろたとこや(^^)
この日は、お店のマスターさんと、ちょっと打ち合わせ(^^)/
・・・なんやけど、
このお店のオープン・マイク・ライブの日やった。

アマチュア・ミュージシャンのみなさんが、3曲くらいずつ演奏しはるねん。
楽器はお店のんを使わせてもらえるんで、仕事帰りに手ぶらでやってきても演奏できる。
もちろん、自分の愛用楽器を持ってくる人もいてはる。
また、お店の楽器はマーティンやギブソン等、ギター・フリークのマスターこだわりの逸品なので、それを弾かせてもらうのがお目当ての方もおられるとか。

打ち合わせは、それほど時間はかからんかったんで、あとはゆっくりとライブを楽しませてもろた♪
お酒飲みながら(^_-)-☆
それぞれの出演者さん、オリジナル曲や、懐かしいフォーク・ソングを演奏しはる。
いや、ホンマ、楽しい!!!
そして、勉強にもなった。
途中、間違えたり、うまく演奏でけんかったりした人もいてはったけど、それでもステージに惹きつけられたのんはなんでや?
それは、音楽への想いを込めた演奏やったからかもしれん。
それから、みなさんは全員、日本語の楽曲を歌わはったんやけど、言葉を大事にしてはる。
とくにオリジナル曲では、その言霊が伝わってくるような気がした。
んで、
ライブのエンディングは、このお店も音響もしてはるベテランPAマンさんのギタレレ演奏や。
曲目は『虹の彼方に(Somewhere Over the Rainbow)』や。

あ~~~・・・もうメッチャ余韻♪♪♪
音楽ってええ(≧▽≦)
ええ時間を過ごさせてもろたぁ。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
P.S.

しかし、お酒を飲みながらライブを見る、ってええもんやなぁ。
ジューシーなお肉食感たっぷりの極太ソーセージとこのお店の銘柄の芋焼酎『5th-Street』で♪
大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』に行ってきてん。
いつもライブさせてもろてるお店や。
先週土曜日もライブさせてもろたとこや(^^)
この日は、お店のマスターさんと、ちょっと打ち合わせ(^^)/
・・・なんやけど、
このお店のオープン・マイク・ライブの日やった。


アマチュア・ミュージシャンのみなさんが、3曲くらいずつ演奏しはるねん。
楽器はお店のんを使わせてもらえるんで、仕事帰りに手ぶらでやってきても演奏できる。
もちろん、自分の愛用楽器を持ってくる人もいてはる。
また、お店の楽器はマーティンやギブソン等、ギター・フリークのマスターこだわりの逸品なので、それを弾かせてもらうのがお目当ての方もおられるとか。


打ち合わせは、それほど時間はかからんかったんで、あとはゆっくりとライブを楽しませてもろた♪
お酒飲みながら(^_-)-☆
それぞれの出演者さん、オリジナル曲や、懐かしいフォーク・ソングを演奏しはる。
いや、ホンマ、楽しい!!!
そして、勉強にもなった。
途中、間違えたり、うまく演奏でけんかったりした人もいてはったけど、それでもステージに惹きつけられたのんはなんでや?
それは、音楽への想いを込めた演奏やったからかもしれん。
それから、みなさんは全員、日本語の楽曲を歌わはったんやけど、言葉を大事にしてはる。
とくにオリジナル曲では、その言霊が伝わってくるような気がした。
んで、
ライブのエンディングは、このお店も音響もしてはるベテランPAマンさんのギタレレ演奏や。
曲目は『虹の彼方に(Somewhere Over the Rainbow)』や。

あ~~~・・・もうメッチャ余韻♪♪♪
音楽ってええ(≧▽≦)
ええ時間を過ごさせてもろたぁ。
おおきにぃ~~~(●^o^●)
P.S.

しかし、お酒を飲みながらライブを見る、ってええもんやなぁ。
ジューシーなお肉食感たっぷりの極太ソーセージとこのお店の銘柄の芋焼酎『5th-Street』で♪
奈良、そして神戸♪

来週の週末は関西(^^)/
奈良と神戸でライブやでぇ~ん♪
10月18日(土)の夜は、奈良の『ゼンベ』に集合!!!
今やハワイでも話題のハワイアン・スタイル・カフェや。
なにが魅力なんやろ?
いくつもあるかもしれんけど、ひとつ挙げるならば、お料理や!
美味しい!!!
見えへんとこでの店主の日々の努力が込められてるしな。
んで、そんな想いがフロア(お客様)への気配りへとリンクしてる。
・・・って、
ライブの宣伝のつもりが、お店の宣伝になってもた(笑)
ライブ、来てぇ~~~(≧▽≦)
10月19日(日)は、神戸の老舗『アプロウズ』で昼間のライブ♪
ティータイム・ミュージックをど~~~ぞ(^^)/
ハイ・クオリティな音楽を提供してはるハワイ音楽ユニット『ホエネ』と共演や。
それも、ふたつのユニットが別々に演奏するんちごて、一緒に演奏するねん。
つまり、ふたつのバンドの融合ライブ・・・人呼んで『融バン・ライブ』!
そこには、新しい音楽の世界が展開する。
『コオルア』のサウンドと『ホエネ』のサウンドが溶け混じって、それぞれのユニットの新しい味感覚が創出されてくる。
これまた、美味しい!!!
ちなみに、このライブでは、おいら、往年のハワイアン佳曲をスチール・ギターで弾きまする♪
・・・このブログ書いてるのんお昼時やし、空腹感が文章に出てるかも。。。(^_^;)
☆HAWAIIAN MUSIC LIVE / KO`OLUA
https://www.facebook.com/events/1508987555985761/
●日時
10月18日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394
☆KO`OLUA+HOENE=ALOHA
https://www.facebook.com/events/729186410481981/
●日時
10月19日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
Live Space APPLAUSE
神戸市中央区北長狭通2丁目11-5 グランドコーストビル6F
三宮駅より徒歩8分
http://livespaceapplause.com
●出演
HOENE(ホエネ)
・Takahiro Chiba(歌、ベース)
・Yoshiko Matsushima(歌、ピアノ)
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アプロウズ 078-391-7328
真空管


注文してた真空管が届いた。
うちのボーカル・マイク用のプリ・アンプに使ってるねん。
真空管って、あたしが子供の頃は、科学の代表・・・みたいに思てたわ。
真空管の原理なんて、その頃は知らんかった。
でも、とにかくメッチャ科学的なもんに見えた。
その当時・・・まだテレビが一家に1台ではなかった時代。
テレビがあったあたしん家に近所の人たちが集まって野球とか相撲とかみんなで見てはった時代や。
スポーツ番組なんかよりも、テレビの中に林立してる真空管に興味があった。
テレビの裏蓋、こっそり開けて、
「シンクーカン、かっこええ・・・(≧▽≦)」
って眺めてたな。
最近、真空管って使われること少なくなってきた。
耐震性や発熱・耐久性の問題でトランジスタに入れ替わり、さらに現代の半導体へ。
より高性能に、よりコンパクトになってきた。
けど・・・
真空管は生き残ってる。
音響の世界で。
ロジカルな数値だけでなく人間の感性で評価される音楽。
今でも真空管の醸し出すアナログな音を求める人は少なくない・・・と思う。
子供の頃、ワクワクしながら見てた真空管の向こうの未来世界。
やっぱり人間の心が必要なんやな(^_-)-☆
真空管!
まだまだ現役(≧▽≦)
いよいよ・・・コオルア関東上陸!!!

いよいよ今週末!!!
コオルアが関東に上陸しまっせぇ♪
WHEEEEEHA(≧▽≦)
10月の連休、
コオルアが横浜と東京でライブしますぅ♪♪♪
10月11日(土)20:00-@横浜『モンステラ・カフェ』♪
10月12日(日)19:00-@東京『アイランズ・カフェ』♪
みんな、来てねぇ~~~(^o^)/
・・・って、
なによりも、うちら自身が楽しみにしてるねん(●^o^●)
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE in 横浜
https://www.facebook.com/events/810618895649209/
●日時
10月11日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
MONSTERA CAFE
横浜市旭区笹野台一丁目1-27三ツ境SGビル103
横浜の相鉄線三ツ境駅北口をでて徒歩3分
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14037276/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モンステラ・カフェ 045-442-4638
☆KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE in 東京
https://www.facebook.com/events/1484730531774870/
●日時
10月12日(日)開場18:00/開演19:00
●場所
ISLANDS CAFE
東京都目黒区自由が丘1-28-8自由が丘デパート2F
東急東横線自由が丘駅正面口より徒歩30秒
http://islandscafe.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アイランズカフェ 03-5731-8618
超満席!!!

昨日、京都のライブハウス『スタジオ909』でライブ♪
フラ教室『ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケア京都教室』のフラ・チームさんとのコラボレーション・ライブや。
台風が近づいての雨降りにも関わらず、超満席のお客さん!!!
みなさん、ありがとうございますぅ(≧▽≦)
スラッキー・サウンドとフラで、ゆ~ったり感満載の昼間のステージやった♪
・・・けど、客席は超満員状態の酸欠状態(笑)
すんませんm(_ _)m

さて、今回ご一緒させてもろたフラ・チームさんは、うちらコオルアとは旧知のみなさん。
っちゅうか、ノリ坊はこちらと同じフラ教室の大阪教室に所属してるん。
気心の知れてるグループで、本番前のリハーサルは終始なごやか。
踊りのスタイルもよう分かってるので、サクサク♪
本番でも、音楽と踊りがピッタリとシンクロ♪
お互いの信頼感のなせるわざやな。
うちらの前で踊ってはるダンサーさんが、クルっとターンしはる時に目が合う。
ニカってスマイル・サイン(^_-)-☆
「ちょっと緊張したぁ~(^_^;)」
って、ステージ後のダンサーさんの声もあったけど・・・
まぁ、ほどよい緊張感っちゅうこっちゃな(^^)/

おつかれさまでしたぁ~~~(●^o^●)
出音(でおと)

昨日、
大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』でライブ♪

お越しくださった皆さん、
ありがとうございますm(_ _)m
うちらは、この日、
ちょっと早い目にお店に入って、ゆっくり・・・近所で買おたメッチャ美味しいジェラートとマスターさんの淹れてくれはった自慢のコーヒーでくつろいで(⌒▽⌒)
それから、ステージのセッティング。
照明の調整も。
もちろん、音響のチェックも。
音響エンジニアは、うちらコオルアが絶大な信頼をしてるサウンド・ガールのマオちゃん。
彼女のやらかい人柄で、ふんわりと作業が進んでいく。
ステージのモニター・スピーカーで、うちらもサウンド・チェック。
この時は、うちらが演奏しやすい、そして心地よい音に仕上げていく。
ステージの内側に聞こえる音や。
ステージの内側と外側では、まったく同じ音にはならへん。
外側の音は、お客さんが入ってはらへん客席とお客さんが入ってはる客席とでは、響き方も違う。
んで、
うちらは内側の音は演奏しながら自分でチェックできるけど、外側の音、つまり『出音(でおと)』は自分ではチェックでけんわな。
そこで、『出音』は音響エンジニアさんにお任せになる。
その音響エンジニアさんが、コオルアの音を、コオルアがお客さんに聴いてもらいたい音を充分に理解してくれてはったら安心なわけや。
マオちゃんは、うちらが安心して、
「出音はお任せしま~す(^-^)/」
って言えるエンジニアさんやねん。
彼女が、ホンマにコオルアが求める音を出してくれてるかどうか、なんで分かるのか?
それは、マオちゃんが出してくれる『出音』の鏡があるからや。
その鏡がステージのあたしらに見えるからや。
その鏡とは、
客席のお客さんの表情。
大雑把なええ音とか悪い音とか、そんなことだけでなく、それ以上に、今、客席にどんな音であたしらの音楽が流れてるのか、言葉ではうまいこと言えへんけど、分かるねん。
いや、感じるねん。
この日のライブでも、客席を鏡にして、あたしらが聴いて欲しい音が流れてるのんが見えた(o^^o)

毎回、素晴らしい音響をしてくれるマオちゃん、
ありがとう!
それから、こだわりの舞台照明をしてくれるマスターさん、
おおきにぃ!
次回もよろしゅ(^-^)/
ピック
アコースティック・ギターやスチール・ギターなど、金属弦のギターを弾く時に、フィンガー・ピック使ってる。
右手の人差し指と中指に装着するのん。
あたしは爪がそれほど強い方ではないので、たとえば、生爪で1ステージ演奏すると、爪の先がボロボロになってしまう。
あたしのピッキングが強いせいもあるんやけどな。
ジェル・ネイルとかも使ったり、試行錯誤をしてきたんやけど、今はフィンガー・ピックに落ち着いてる。
んで、
あたし御用達のフィンガー・ピックはこれ。

『プロピック』っちゅうブランドのん。
これ、指の腹の部分が空いてることが特徴やな。
これによって、右手指の腹を使ったハーモニックスやブロッキングが可能なわけや。
メタル製であるので、指に合わせた曲げ加工が簡単にできるし♪
ちなみに、サム・ピック(親指用のピック)は、『タカミネ』のん。
こちらは、プラスチック製で使用劣化が早い。
体温で緩んでくる。
んで、ピキっと割れたりする。
そやし、どっさり買いこんで、とっかえひっかえしてる。
右手の人差し指と中指に装着するのん。
あたしは爪がそれほど強い方ではないので、たとえば、生爪で1ステージ演奏すると、爪の先がボロボロになってしまう。
あたしのピッキングが強いせいもあるんやけどな。
ジェル・ネイルとかも使ったり、試行錯誤をしてきたんやけど、今はフィンガー・ピックに落ち着いてる。
んで、
あたし御用達のフィンガー・ピックはこれ。


『プロピック』っちゅうブランドのん。
これ、指の腹の部分が空いてることが特徴やな。
これによって、右手指の腹を使ったハーモニックスやブロッキングが可能なわけや。
メタル製であるので、指に合わせた曲げ加工が簡単にできるし♪
ちなみに、サム・ピック(親指用のピック)は、『タカミネ』のん。
こちらは、プラスチック製で使用劣化が早い。
体温で緩んでくる。
んで、ピキっと割れたりする。
そやし、どっさり買いこんで、とっかえひっかえしてる。
書いてみた
手書きで楽譜を書いてみた。
汚い字(音符)やな。。。(;一_一)

この楽曲は、1937年にアメリカで書かれたハワイをイメージした曲や。
アル・シャーマンさんとアーチー・フレッチャーさんの作品や。
タイトルは『On A Little Bamboo Bridge』。
日本では、『小さな竹の橋』っちゅうタイトルで、三根耕一(ディック・ミネ)さん、大橋節夫さん、日野てる子さん達が歌って有名になった。
日本での戦後ハワイアン・ブーム時代の曲を総称して『青竹珊瑚(アオタケサンゴ)』と呼ぶことがあるけど、これは、
『ブルーハワイ(Blue Hawaii)』と、この『小さな竹の橋』、それと『珊瑚礁の彼方(Beyond The Reef)』の3タイトルから来てるねん。
つまり、この楽曲は、日本人に愛されたハワイアン・ソングの代表曲のうちのひとつ、っちゅうわけやな(o^^o)
んで、今月のライブのひとつで、この曲、歌の伴奏でスチールギター弾くねん。
ボーカリストさんのキィに合わせてニ長調で弾くんやけど、もろた楽譜がト長調で書かれてたん。
うちらコオルアのレパートリーには、この曲は入ってへんねんけど、だいたいのメロディは知ってる。
こんな場合、いつもはコードの変換だけで、それも、頭の中だけで、楽譜やコード表なんて書くこともないんやけど、いっぺんキッチリとこのメロディを検証してみよ思て、移調するついでに楽譜に書き出してみてん。
クロマチック・メロディをちりばめた、ええ造りの曲やな。
でも、元々のハワイのトラディショナル曲と違って、メロディが複雑で、コードがたくさん出てくるな(^_^;)
アメリカン・ポップスやしな(^-^)/

さっそく、スチールギターで弾いてみた。
うむむ・・・この手の曲は、あんまり慣れてへんので・・・アレンジ法がいまいち分からん。。。
勉強やな(●^o^●)
・・・って、
夢中になってやってたら、昼ごはん食べそこねた。。。

汚い字(音符)やな。。。(;一_一)

この楽曲は、1937年にアメリカで書かれたハワイをイメージした曲や。
アル・シャーマンさんとアーチー・フレッチャーさんの作品や。
タイトルは『On A Little Bamboo Bridge』。
日本では、『小さな竹の橋』っちゅうタイトルで、三根耕一(ディック・ミネ)さん、大橋節夫さん、日野てる子さん達が歌って有名になった。
日本での戦後ハワイアン・ブーム時代の曲を総称して『青竹珊瑚(アオタケサンゴ)』と呼ぶことがあるけど、これは、
『ブルーハワイ(Blue Hawaii)』と、この『小さな竹の橋』、それと『珊瑚礁の彼方(Beyond The Reef)』の3タイトルから来てるねん。
つまり、この楽曲は、日本人に愛されたハワイアン・ソングの代表曲のうちのひとつ、っちゅうわけやな(o^^o)
んで、今月のライブのひとつで、この曲、歌の伴奏でスチールギター弾くねん。
ボーカリストさんのキィに合わせてニ長調で弾くんやけど、もろた楽譜がト長調で書かれてたん。
うちらコオルアのレパートリーには、この曲は入ってへんねんけど、だいたいのメロディは知ってる。
こんな場合、いつもはコードの変換だけで、それも、頭の中だけで、楽譜やコード表なんて書くこともないんやけど、いっぺんキッチリとこのメロディを検証してみよ思て、移調するついでに楽譜に書き出してみてん。
クロマチック・メロディをちりばめた、ええ造りの曲やな。
でも、元々のハワイのトラディショナル曲と違って、メロディが複雑で、コードがたくさん出てくるな(^_^;)
アメリカン・ポップスやしな(^-^)/

さっそく、スチールギターで弾いてみた。
うむむ・・・この手の曲は、あんまり慣れてへんので・・・アレンジ法がいまいち分からん。。。
勉強やな(●^o^●)
・・・って、
夢中になってやってたら、昼ごはん食べそこねた。。。

ビュッフェ&ライブ・・・そしてゲスト・ミュージシャン♪

今、名古屋で大人気の鯨&海鮮料理のお店『下の一色(しものいしき)ニシキ店』で、コオルアのライブが決定!!!
お料理はビュッフェ形式で2ドリンク付き(≧▽≦)ワォ!
自慢の鯨&海鮮料理でっせぇ~~~!
新店舗展開で飛ぶ鳥を落とす勢いの『下の一色』!
その大人気のワケは・・・やっぱり・・・
お料理が魅力的やからやぁ~~~ん!!!
ステキなお料理を前に、うちらコオルアのテンションも上がること間違いなし♪
・・・っちゅうか、
この企画が決まった時点でテンション爆上がりのコオルアどすぅ(≧▽≦)
そしてなんと、素晴らしいゲスト・ミュージシャンさんも(^^)/
名古屋のメレフラ・ブームの火付け役となり、今やフラ・ミュージックには欠かせない存在のバンド『カヴァイレレ』のボーカリストのヒデさん(Hide Kamimura)やぁ!
彼の優しい歌声に魅了されているファンは多い!
ヒデさん+コオルアのコラボレーションも楽しみやん♪
なんとも美味しくて楽しいフライデー・ライブですぅ(●^o^●)
ご予約お早目に(^_-)-☆
☆下の一色×ハワイアン♪
<美味しい楽しいフライデー!>
●日時
11月7日(金)開場18:30/開演19:30
●場所
下の一色(しものいしき)ニシキ店
愛知県名古屋市中区錦2-4-11
地下鉄丸の内駅5番出口徒歩1分
http://www.hotpepper.jp/strJ001018984/
●出演
☆KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター、スチール・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
☆ゲスト・ミュージシャン
・Hide Kamimura(歌、ギター)
●チャージ
5000円(2ドリンク+鯨・海鮮ビュッフェ付)
●ご予約、お問合せ
しものいしき 052-265-5573
コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html