fc2ブログ

きもちええでぇ~~~♪

来週の週末、土曜日と日曜日のライブ!!!

土曜日は、
滋賀県比良の『アール・カフェ』で夏恒例のコオルア琵琶湖畔ライブ♪
しかも、今回、7月はスペシャルやぁ~~~(≧▽≦)

SUPPER MOON

日本のスラッキー・ギターの第一人者、そしてハワイでもその功績を讃えられ、今年のナーホークーハノハノ・アワードで日本人初の功労賞を授与されはった山内アラニ雄喜さん(アラニさん)と、コオルアとのジョイント・ライブやぁ~~~(≧▽≦)
アラニさんは、スラッキー・ギターのみならず、スチール・ギター、ウクレレのエキスパートでもありますのん。
そんな偉大な大先輩ミュージシャンさんとライブさせていただきまッス。

いつも、うちらコオルアとアラニさんが一緒に演奏する時は、実は、打ち合わせって全然せぇへんのん。
「どんな曲を、どんなアレンジで、どんな順番で演奏しましょう?」
なんて、前もって決めへん。
ステージに立ってから、その時その時、舞い降りてくる音楽を演奏する。
音楽で対話しながら。

琵琶湖畔のさざ波とやさしい風、月の光、そして珠玉の音楽♪
至福の時を(^^)/

きもちええでぇ~~~(●^o^●)

んで、
日曜日は、
お馴染み尼崎武庫之荘の『プルメリア倶楽部』で、
コオルアの昼下がりのライブ・ショウ♪

プルメリア倶楽部

大きな窓からのホンワカお陽さんに、コオルアの音楽。
これまた心地ええ~~~ん(*^▽^*)
日曜のお昼、ゆ~ったり過ごしましょ♪

きもちええでぇ~~~(●^o^●)

SUNSET HAWAIIAN LIVE SPECIAL
<山内アラニ雄喜&コオルア/湖畔のサンセット・ミュージック♪>
●日時
7月11日(土)開場17:30/開演18:30
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO`OLUA(コオルア)
●チャージ
3500円
(小学生:2000円、小学生未満:無料)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

昼下がりのLIVE SHOW
●日時
7月12日(日)開演14:00
●場所
プルメリア倶楽部
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://www.reihana-plumeria.net/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ええ音で(^^)/

5th-Street 5th-Street

昨日は、
大阪の『フィフス・ストリート』でライブ♪
こだわりのアコースティック・サウンドのライブハウスや。
もう8年くらいになるんかいなぁ・・・このお店のオーディション受けたん。
それからのお付き合い(^^)/

音響さんも照明兼務の店主さんも、コオルアの音楽のスタイルを知り尽くしてはる。
そやし、毎回ステキなステージを演出してくれはる。
とくに音響はホンマ素晴らしい!!!

さて、まずは本番前のサウンド・チェック。
さっそく、ここに初めて持ち込んだ『セッションD.I.』をつないでの音出しや。

今回は、ステージ上ではコンパクト・エフェクターは使わずに、ギターから直接『セッションD.I.』に。
んで、お店のP.A.システムとバランスをとりながら、あ~でもないこ~でもないワイワイガヤガヤ♪♪♪
楽しいサウンド・セッティング(笑)

「ここをこうしてみると・・・」
「お~~~!」
「んで、こんなふうにしてみると・・・」
「な~るほど!」
「ん~~~で、こんなことも・・・」
「ええがなぁ~~~!」

セッションD.I. セッションD.I.

素晴らしい音のセッティングができあがりぃぃぃ(^O^)/

お客さんからも、
「ええ音でええ音楽聴かせてもらえた♪」
って、スッゴ嬉しいお言葉。

KO`OLUA at 5th-Street

いやほんまに嬉しいお言葉。

ライブにお越しくださったみなさん、
ほんまにありがとうございます(●^o^●)

店主さん、音響ガールちゃん、
いつもお世話になってまする。
ほんまにありがとうございます(●^o^●)

次回の『フィフス・ストリート』でのコオルアのライブは10月3日(土)の夜ですん♪
詳細は、また告知しまっす(^^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

満員御礼、湖畔のライブ♪

R Cafe 湖畔ライブ

いよいよ今年も始まりましたぁ(o^^o)
大好評!
コオルア夏の琵琶湖畔サンセット・ライブ♪

6月~9月、毎月開催(^-^)/
昨日は、今年の第1回目。

微妙なお天気にも関わらず、満席のお客さん(≧∇≦)
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

ホンマ、微妙なバランスを取るがごとくの、降りそうで降らへん天気。

ステージには雨よけテントを設営してもろたものの、お客さんの席は、もし雨が降ってきたらびしょ濡れやん。

んで、
あたしらが、ステージに登場して、
「さぁ、今から始まる!」
っちゅうその時、店主さんの判断で、急遽、屋内ステージに切り替えることになった。

ところが、お客さん皆さんから、
「このまま屋外で(^-^)/」
というお声をいただいて、予定どおり琵琶湖畔の屋外ステージでライブはスタートしたん。

結局、なんとかお天気はもった(o^^o)
満席のお客さん達のパワーが天に届いたのか^_^
よかったぁ(≧∇≦)

夏のコオルア湖畔サンセット・ライブ、ラッキーな初日やった(⌒▽⌒)

もちろん、
セッションDIも大活躍。
屋外ステージでも、音圧をガッツリと稼いでくれた。
ステキなギアやな(^-^)

R Cafe 湖畔ライブ

次回の湖畔サンセット・ライブは7月11日(土)や。
スペシャル企画で、
スラッキー・ギターのレジェンド山内雄喜さんとコオルアのジョイント・ライブや!!!
楽しみやぁ♪♪♪

SUNSET HAWAIIAN LIVE SPECIAL
<山内アラニ雄喜&コオルア/湖畔のサンセット・ミュージック♪>
●日時
7月11日(土)開場17:30/開演18:30
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO`OLUA(コオルア)
●チャージ
3500円
(小学生:2000円、小学生未満:無料)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ワイマーナロでスラッキー♪/Kaulana Nā Pua(動画)

こないだオアフのワイマーナロで撮ったのん、もうひとつあったん(^-^)/
波音とやさしい風と小鳥の声、そして音楽・・・気持ちええ時が流れてた♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

エアコンとギター

エアコン

梅雨やなぁ。。。
恵みの雨やし、この季節を楽しめばええと思う。

でも、厄介なこともある。
ジメジメの湿気がそのひとつや。
雨の風情は好きやけど・・・湿気はかなんな。
まぁ、勝手なもんやけど^_^;

とくに、ギター等の楽器にとっては決してええ環境ではないわな。

「この季節、ギター(ウクレレ)の管理ってどないしてますか?」
って、聞かれることもようある。

あたしの楽器の湿気対策はシンプル。

楽器達をケースから出して、エアコンをかけた部屋に並べて放置。
エアコンの設定は、自分がふんわりと心地ええ状態にする。
今の時期やったら、ドライ設定だけでもええ。

ただし、毎日24時間かけっぱなしやと電気代がバカにならん。
そうでなくても電気代値上げは痛い。。。

そこで、2~3日に1回の半日だけとか、エアコンをかけた心地ええ部屋に自分自身がいる時は、そこにケースから出した楽器達も侍らすとか。
自分が心地ええ環境は楽器達にもええ環境なんや・・・と、あたしは思う。

ただし、
あんまり小きざみに乾湿の繰り返しをするのんはようないかもな。
急激な環境の変化も御法度や。
ヘタしたらトップボードが割れる等の大きなトラブルが起こることもある^_^;
あと、梅雨やからゆ~て、乾燥剤をケースに入れ過ぎないこと。

とにかく、やさしい気持ちでね(^_-)-☆

さて、
明日と明後日、土曜の夕方と日曜のお昼はライブ(^^)/
うっとぉしいお天気やけど、ふんわりさわやかなハワイの風をお届けしますぅ♪♪♪
ライブ詳細はこちら

http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2533.html

来てね(●^o^●)
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

童神/わらびがみ(動画)

1997年に作られた沖縄の子守唄。
民謡歌手の古謝美佐子さんが、初孫ができる時に、この歌の詞を書かはって、作曲家の佐原一哉さんの曲につけはったんやそうな。
ハワイアン・ソングではないけど、うちらコオルアの大好きな楽曲や(●^o^●)

スラッキー・ギターとウクレレの音色にのせて・・・♪♪♪



コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

愛知県(名古屋~豊橋)行きまっす(^^)/

ワイマーナロ

まずは、
7月に入ったら、最初の週末ですぅ!!!

7月4日(土)は、お馴染み名古屋の『ローカルズ』で♪
毎回、フレンドリーなライブで盛り上がってるステキなカフェ・レストラン。
ハワイアン・ファンの方はもちろん、そうでない方もご一緒にお楽しみいただいてます(≧▽≦)
このお店で、コオルアのライブを見て、ハワイアン・ファンになった方もたくさんいてはるんやて(^^)/
うれしい!!!

7月5日(日)は、豊橋の『カフェ・ヴィオラ・トリコール』で♪
こちらは、去年の10月にオープンしたばかりのお店や(^^)
うちらコオルアは、今回はじめて演奏させていただく。
このお店のコンセプトは『大人の居場所』(^_-)-☆
ワクワクするなぁ(≧▽≦)

さらに!!!
7月中旬の連休にも愛知県ですぅ!!!

7月19日(日)は、名古屋の『フラリエ』で♪
大阪のスラッカー・ダカインつるちゃんと名古屋のスレイタちゃんも一緒やでぇ~(≧▽≦)エイエイオー
お昼はスラッキー・ギターとヨガのコラボレーション。
夕方はBBQサイトでフラ・ショウ(フラ・マーヒエ&コオルア)。
夜にはメイン・イベント!
関西スラッキーのコオルアとダカインつる+スレイタのオモロイゆるゆるライブ♪♪♪

7月20日(月祝)は、こちらもお馴染み、豊橋の『ハワイアン・セブン・スタイル』で♪
お昼は大好評ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』。
夜はコオルア癒しのライブ(^▽^)

よろしゅぅ~~~(●^o^●)

KO`OLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
7月4日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
Local's
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
http://r.gnavi.co.jp/be3h0u9s0000/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005

ハワイアン・ミュージック・ディナーライブ / KO`OLUA
●日時
7月5日(日)開場18:15/開演19:20
●場所
CAFE VIOLA TRICOLOR
愛知県豊橋市宮下町74
http://www.viola-tricolor.info/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4500円
☆ビュッフェ形式・ソフトドリンク飲み放題(アルコール別途料金)
●ご予約、お問合せ
カフェ・ヴィオラ・トリコール 0532-43-6782

Slack Off<YOGA MEETS SLACK KEY GUITER>
●日時
7月19日(日)14:00-14:30/15:30-16:00
●場所
フラリエコート芝生広場 (雨天時 クリスタル・ガーデン)
名古屋市中区大須4-4-1
http://www.flarie.jp/
●アーティスト
Namaste Yoga Academy
・AYAKO NAGURA
・YOSHIKA ANDO
KO`OLUA
・Slack-Key MARTY
・NOLIKO
Dakiene TULU & SLATA
●参加費
無料
●ご予約、お問合せ
090-2923-7387(すれいた)

Hula Show<Na- Mea Hulama-hie(ナー・メア・フラマーヒエ)>
●日時
7月19日(日)17:30-/18:30-
●場所
ガーデンキッチン・フラリエ (雨天中止)
名古屋市中区大須4-4-1
http://www.flarie.jp/
●出演
・Na- Mea Hulama-hie
・KO`OLUA
●ショウ・チャージ
無料(ただし、ガーデンキッチン・フラリエのお客様向けのショウです。)
●ご予約、お問合せ
フラリエ 052-265-8227

Slack Off<KO`OLUA & Dakine TULU with Slata>
●日時
7月19日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
フラリエ・カフェ
名古屋市中区大須4-4-1
http://www.flarie.jp/
●出演
・KO`OLUA
・Dakiene TULU & SLATA
●チャージ
4000円(フリードリンク込)
お食事ご希望される方は事前のご予約が必要となります(7/15まで)
・ハワイアン・プレート:1500円
・サラダ&フルーツ:1000円
●ご予約、お問合せ
090-2923-7387(すれいた)

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●日時
7月20日(月/祝)15:00-16:30
●場所
Hawaiian 7 Style
愛知県豊橋市東岩田3-5-13
運動公園前駅から1,032m
http://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23038062/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(別途ドリンク等オーダーおねがいします)
●ご予約、お問合せ
ハワイアン・セブン・スタイル 0532-74-5149

SWEET MUSIC of HAWAI`I
●日時
7月20日(月/祝)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian 7 Style
愛知県豊橋市東岩田3-5-13
運動公園前駅から1,032m
http://tabelog.com/aichi/A2306/A230601/23038062/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円(フード&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ハワイアン・セブン・スタイル 0532-74-5149

その他のライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ʻAlekoki/アレコキ(動画)

ハワイ王国第6代目国王となるウィリアム・ルナリロの若かりし頃の悲恋を歌った曲。
王女ヴィクトリア・カマーマルへの恋心は、彼女の兄達の反対に合い打ち砕かれてしまった。。。



コオルアのライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

いよいよ今週末の土・日です♪

ワイマーナロ

今週末、土曜日、
滋賀の比良『アール・カフェ』毎年夏恒例の『コオルア湖畔ライブ』がスタートしまっせぇ(^^)/
琵琶湖の湖畔にステージを作って、夕暮れ時から始まりまっす♪
琵琶湖のさざ波とそよ風がコオルアの音楽に寄り添って、メッチャ心地よい夕べです(≧▽≦)
雨天の場合は屋内カフェ・ステージで(^^)

んで、日曜日、
もう絶対オススメのライブ!!!
大阪吹田の『フィフス・ストリート』で昼下がりライブ(^^)/
このライブハウス、とにかく音響環境がステキですねん♪
専属の腕利き音響オペレータさんが、コオルアの音楽を最高に響かせてくれはるのん。
これぞ、スラッキー・サウンド(≧▽≦)
ギターの音って、ウクレレの音って・・・こんなにも美しかったのね♪
ぜひ、ご体感を(●^o^●)

HAWAIIAN SUNSET LIVE<琵琶湖畔> / KO`OLUA
●日時
6月27日(土)開場17:30/開演18:30
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

FOLK MUSIC of HAWAI`I / KO`OLUA
●日時
6月28日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
5th-Street
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

その他のライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

奈良のゼンベで♪

Zenbe

昨日は、
奈良の『ゼンベ』にお邪魔させてもろて、コオルアのビデオ撮影♪
撮影ゆ~ても、大げさなもんとちゃうねん。
一発撮りでササッと何曲か歌って、iPadで撮影しただけの簡単なん。
音も、マイクとか音響機器も使わず、iPadの内臓マイクで(^-^)/
でも、この場所(『ゼンベ』の2階スタジオ)は、ええ感じのリバーブ感で音が響く。

またYouTubeでアップするわな♪

それから、
この日の夜、『ゼンベ』では、名古屋から来はったスレイタさんのウクレレ・ライブがあってん。
ご飯食べながら、心地ええウクレレ・ソロ聴かせてもろた。

Zenbe

そのあと、
カニカピラ・タイム(セッション・タイム)になったんで、お客さんで来てはったお友達ミュージシャンのみんなと参加させてもろたん(o^^o)
おいら、隠し芸の(笑)スチール・ギター♪

Zenbe

楽しかったぁ(≧∇≦)
やっぱり、音楽はええ!!!
聴くもよし!!!
演るもよし!!!
音楽はええ!!!

ありがとう(⌒▽⌒)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

じっくりゆったり歌物語

Kianu

昨日、大阪ビジネス街のカフェ『キアヌ』で金夜ライブ♪

お越し下さったみなさん、ありがとうございました!!!

今回のお客さん、ほとんどフラガールズさん達(≧∇≦)
っちゅうか、
ひとりの男性客さんを除いて、女性客さんすべてがフラを習ってはる方達やったん(o^^o)
みなさん、お仕事帰りに来てくれはったん。

フラガールさんでいっぱいのライブ(^-^)/
いつもやったら、
飛び入りのフラで大盛り上がり!!!
・・・が。。。

なんと、今回はだれもフラを踊る人はいてはらへんかった。
リクエスト曲はたくさんくれはったんやけど^ ^
「???」

みなさん、
「踊るよりも聴いていたい♪」
って(o^^o)

うちらコオルアの歌物語に、
じっくりゆったり聴き入ってくれはったん(^-^)/

もちろん、
飛び入りフラで盛り上げてくれはるのんも楽しい。
でも、こんなハワイアンのライブもええやん^_-☆

お仕事帰りの癒しのライブ♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

お気に入り・・・っちゅうたら♪(ツール編)

楽譜ツール

お気に入り・・・っちゅうか愛用品。
仕事柄、楽譜を書くことがようある。
・・・って、音楽屋やし当たり前なんやろけど(^_^;)

しかし・・・このところ以前に増して、楽譜を書くことが多くなったなぁ・・・って思う今日このごろ。。。

レッスンの教材用に、ワークショップの資料用に、それからコオルアのハーモニーのアレンジのためにも楽譜に書いたりする。
あと、ちょっと思いついたメロディを書きとめたり。

昔やったら、紙に書いてたんやけど、
今は、あたしはPCやiPadを使ってる。
駆使して・・・ってほどでもないけど、ずいぶん使い慣れてきたわ。

PCツールで、最初に使い始めたんは、このタブ譜作成ソフト。
Power Tab Editor
キーボード操作でタブの数字等を打ち込んで行くと五線譜も同時に出来上がる、っちゅうすぐれもんや。
これは、ずいぶん使いこなしてる・・・と我ながら思てる♪

それから、一般的な五線譜の作成ソフト。
Final NotePad
これまた便利なん。
いろんなタイプの五線譜が書ける。
ピアノ譜からオーケストラ譜まで。
歌詞も振り当てられるねん。
ただし、あたしが使ってるのんは無料バージョンなんで、
「ここんとこ、こう表現したいねん!」
っちゅう時に、言うこと聞いてくれへんときがある(^_^;)シャァナイ…

もうひとつ、これはiPadのアプリ。
TouchNotation
これはええ(≧▽≦)
パッド画面に直接、指先で音符とかを書きこんでいくねん。
そやし、紙に書いていく感じに近いんで、その場のフィーリングでメロディを作りながら入力でけるわけや。
これは、思いついたメロディなんかを書きとめるのに使ってる。
電車の中でも使えるし、大活躍やな(*^▽^*)
しかも・・・感覚的に操作できるんで、使ってて楽しい!!!
最初、無料バージョンのん使ってみたんやけど、もう有料バージョンのん買おたぞなもし♪

ん~~~で、
これらの音楽ギアに共通する、メッチャうれしい機能は・・・
『音が出る』
っちゅうことや。
つまり、作成した楽譜の音をその場でチェックできるわけや。
電車の中で作譜するときも、イヤフォンで音をチェックしながらできるし♪
でも、イヤフォンして作譜しながら、ついメロディを口ずさんでしもてること・・・しょっちゅうある。。。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

お気に入り・・・っちゅうたら♪

男梅

このところのお気に入りのひとつがこれ♪
缶サワーの『男梅』。
いわゆる缶入り酎ハイの類いや。

梅の酎ハイは他の製品でもあるんやけど、これはちょっと雰囲気がちゃうな。
梅の・・・っちゅうより、梅干しの酎ハイ的なん。
梅の酸味に塩味が加味されてるん。

サワー系って甘いのんが多いんやけど、こんなんオモロイやん。
しかし、このネーミング・・・塩味のイメージは『男』なんかなぁ?
ま、ええか^_^

ツアーに出かけた時も、コンビニでこれ見つけたら買うねん。
んで、ホテルで寝る前に、キュゥ〜〜〜っと(o^^o)

さてさて、今日は、
これ、キュゥ~~~っとやりながら、スラッキー・イヴニング^_−☆

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

売り切れ御免

ハワイ産のアクセサリー(^^)/
すこ~~~しだけですが・・・
コオルアのライブ会場で販売しまするぅ!!!

ピアス
ハワイのロコ・ガールちゃんが作ったかわいいピアスたち♪
彼女のセンスと人柄にほれ込んで仕入れてきましたん(≧▽≦)

ピアス
大人気のサンライズ・シェル♪
もちろんホンマモン。
着色はしてません(^_-)-☆
貴重な貝殻です。

今回も、ライブ会場でのみの販売となります。
通販、取り置きはしておりません。

写真ではなくて・・・
手に取って見てほしいから(^_-)-☆

その時に、
「わたしを連れて帰ってぇ・・・」
って声が心に聞こえたなら・・・お買い求めを(●^o^●)

お友達に、彼女に、奥様に、そしてご自分へのプレゼントに如何でしょうか?

まずは、
今週金曜日、大阪ビジネス街のカフェ『キアヌ』でのライブにお目見えいたしまする。

その後、商品があるかぎり、各ライブ会場で販売いたしまするが、
すみません・・・すこしだけしかありません。
売り切れ御免ですm(__)m

ライブ情報はこちら
6月
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2447.html
7月
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2481.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今月の京都ワークショップはオアフ島の島唄

ka makani i ka lani e

来週の水曜日、6月24日の夜です(^^)/
京都です(^^)/
大好評、ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』!!!

ハワイ語の歌のワークショップです。
テーマ曲の歌の言葉を味わって歴史背景・情景をイメージしながらハワイ語でハワイの歌を楽しみましょう♪

初めての方も大歓迎♪
楽譜が読めなくてもOKです♪

場所はお馴染みのライブハウス『スタジオ909』で。
阪急桂駅(特急停車駅)近くやし交通の便よろしおす。

さて、
今回のテーマ曲は、『Na- Pua Lei `Ilima』(^^)/
フラ・ソングとしても有名なオアフ島の島唄。
若手歌手として大活躍中のホークー・ズラマイスターさんのおばあちゃんのカウイ・ズラマイスターさんの作品として知られてる。
でも、実は歌詞を書いたのはニイハウ島出身のアビィ・パレアさん。
なんで?
はい、そんなこともワークショップで語ります(^_-)-☆

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
https://www.facebook.com/events/637874862980435/
<テーマ曲:Na- Pua Lei `Ilima>
6月24日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3615-0048
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)

☆ボイス・トレーニングや歌唱指導のワークショップではありませんので、このワークショップで『ええ声が出るようになる』とか『歌が上手になる』ということはありません(^_^;)
歌の歌詞やその背景を理解し、ハワイ語の歌を楽しむためのワークショップです。

☆ハワイ語アルファベット表記について
このブログでは、機種依存フォントによる文字化け・文字消え等を避けるため、オキナは『`』で、カハコーは本来添付されるべき母音の後に『-』をつけて、それぞれ表現しております。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

出動!

SESSION ACOUSTIC D.I.

先週末のコンサートで『セッション・アコースティックD.I.』、初出動!
土曜日のレストラン・ライブと日曜日のホール・コンサート。
どちらも、音響オペレーターさんがついてくれはった。

信頼できる音響オペレーターさんがついてくれはる時は、たいがい機材やセッティングはお任せしてる。
今回のオペレーターさんも、コオルアの音響を何回もしてくれてはる信頼してる方や。

でも、この『セッション・アコースティックD.I.』を使ってみたかったんで、音響さん持ち込みのD.I.を、これに差し替えてもろてん。
んで、最初はコンパクト・エフェクターもつないでみたんやけど、このD.I.の演出する音の広がり感が天井の高い広い会場のアンビエンスと相まって、コンパクト・エフェクターは必要ないことが分かった。

結果はGOOD!!!

客席側にいてはった方々の、出音(デオト)の評価も抜群!
もちろん、音響オペレーターさんの腕あってのことやけどな(^_-)-☆

さて、
次回、コオルア・ライブでの『セッション・アコースティックD.I.』の登板は、
今週金曜日の夜(^^)/
大阪ビジネス街のカフェ『キアヌ』でのライブ♪

こちらは、それほど広くはないファミリーなカフェや。
音響システムは簡易機材を使う。
オペレーターさんはいてはらへんので、自分でサウンド・セッティングせんなん。
前回とはまったく環境が違う。
このD.I.、どんな風に使いこなせるか?
これまた楽しみやな(≧▽≦)

ALOHA PAU-HANA FRIDAY!
<SWEET FOLK MUSIC of HAWAI`I / KO`OLUA>
●日時
6月19日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
KIANU
大阪市中央区北久宝寺2-2-11
地下鉄堺筋本町10番出口より南へ二筋目右折すぐ
http://kianu.biz/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
キアヌ 06-6267-0513

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

いのち

ハワイ・花と文化展

おつかれさぁ~~~ん(^-^)/

今日も昨日に引き続き、大阪『咲くやこの花館』で演奏♪

今日は、
フラワーホールのステージや。
ここは植物園の中のコンサート・ホール。
『ハワイ・花と文化展』のメイン・イベントなわけや。

ハワイの絶滅危惧種の植物の保護啓蒙を目的としたイベントで、毎年テーマを決めて開催され、展示物(別室)と共に、いろんなアーティストによってそのテーマに沿ったパーフォマンスが展開される。

うちら、コオルアも毎年参加させていただいて、トリを務めさせてもろてる。

今年のテーマは、オアフ島の植物とハワイ王朝のクィーン&プリンセス。

うちらは、今回は、フラ教室『ハーラウ・フラ・オ・メハナ』さんとご一緒させてもろた(o^^o)
初めての共演やったけど、楽しいステージやったぁ(≧∇≦)

ハワイ・花と文化展 ハワイ・花と文化展

しかし・・・毎回思う。
いや、毎回想いは強くなる。
楽しいステージをさせていただきながらも。

植物という『もの言わぬ生命体』に囲まれての演奏。
それでも、そこに彼らの息吹きはたしかに感じる。
うちらと同じ『いのち』なんや。

理由はどうあれ、
絶滅なんて・・・悲しい。。。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

天井が高い会場

おつかれさぁ~~~ん(^o^)/

Love Hawai`i Colection Osaka 2015

今日のお昼は、
関西国際空港でのイベント『ラブ・ハワイ・コレクション』にゲスト出演♪
夜は、
咲くやこの花館のレストランでコオルアのスペシャル・ライブ♪
今月初めから開催されてる『ハワイ・花と文化展』の企画ライブや。

咲くやこの花館レストラン

関空の出演が終わったら、すぐにバタバタと会場を出て、咲くやこの花館へ移動。
忙しかったけど、ええ1日やった(o^^o)

どちらの会場も天井が高い。
んで、環境的に、音がええ感じで響く。
手元のエフェクターは必要ない。

関空の方は、プログラム上、サウンド・チェックをジックリやってる時間がなかったので、すべて音響さんにお任せした。

咲くやこの花館の方は、サウンド・チェックをする時間があった。
いつものエフェクター、ディレイとコーラスをつないで、先日届いた『セッション・アコースティック・DI』を使ってみた。

このDI、メッチャええ(≧∇≦)
アコースティック・ギターの音の広がり感と音圧をバッチリ出してくれる。
手元のエフェクターは不要なくらいや。
結局、エフェクターは全部取り外した。

咲くやこの花館レストラン

天井が高いのって、ええなぁ(⌒▽⌒)

さて、
明日は、また『咲くやこの花館』(^-^)/
フラワーホールで演奏や。
こちらのホールもええ音が響く。
もちろん、天井は高い。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

癒・風・音/ライブです(^^)/

ワイマーナロ

今月の後半もステキなライブあります♪

ライブって・・・
同じミュージシャンやったらどこで見ても(聴いても)同じかな?

そんなこと決してありませぬ!!!

その場所や時間・・・シチュエーションによって楽しみ方は違ったりしますん(^^)/
会場の大きさや雰囲気、設備・内装・・・それから・・・
このブログでも、たびたび触れてる『場のチカラ』にもよりますな。

今回紹介する3つのライブも、それぞれの個性を持ったライブ(^_-)-☆
3ヶ所全部お越しいただいても、それぞれの楽しさがあなたを魅了しますん♪

まずは6月19日、
一昔前なら『花金(ハナキン)』って称されてた仕事終わりの金曜日の夜、大阪ビジネス街の人気カフェ『キアヌ』で。
お仕事おつかれさまぁ♪
お気軽に・・・癒しの音楽をどうぞ(●^o^●)

それから、6月27日土曜日、いよいよスタート!
夏恒例のコオルア琵琶湖畔ライブ@『アール・カフェ』。
今年も6月~9月と毎月開催の屋外ライブ、その第1回ですぅ~~~!!!
琵琶湖の優しいさざ波とふんわりそよ風にコオルアの音楽は心地よすぎるの~~~ん(≧▽≦)

んで、6月28日の日曜日に昼下がり♪♪♪
国内外の一流アーティストからも高い評価を受けている関西屈指のアコースティック系ライブハウス『フィフス・ストリート』!
ミュージシャンの奏でる『音』を極限にまでに自然に心地よく響かせてくれはる専属音響オペレータさんも、まさにアーティスト。
ハワイのウッディーな音の美しさをたっぷり浴びてください(*^▽^*)

ALOHA PAU-HANA FRIDAY!
<SWEET FOLK MUSIC of HAWAI`I / KO`OLUA>
●日時
6月19日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
KIANU
大阪市中央区北久宝寺2-2-11
地下鉄堺筋本町10番出口より南へ二筋目右折すぐ
http://kianu.biz/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
キアヌ 06-6267-0513

HAWAIIAN SUNSET LIVE<琵琶湖畔> / KO`OLUA
●日時
6月27日(土)開場17:30/開演18:30
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良243
JR湖西線比良駅下車 徒歩スグ
http://www.carmel.jp/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

FOLK MUSIC of HAWAI`I / KO`OLUA
●日時
6月28日(土)開場14:00/開演15:00
●場所
5th-Street
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

その他のライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

魔法のギター

こないだ、ハワイでフィッシングに連れて行ってもろた。
うちらコオルアが、いつもハワイでお世話になってるメル&リンご夫妻に。

その時に、宿泊させてもろたワイアルアの海辺にあるご夫妻のお友達のお家。
ゆる〜〜〜い・・・ゆる〜〜〜い時間♪

アンクル・メルが持ってきた2本のギター。

「フィッシング用のギターさ(^_−)−☆」

潮風でボロボロになったギターには魔法がかけられていた。
時間を止めてしまう魔法が。。。

関連記事
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2512.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

届いた!!!

SESSION Acoustic D.I.

これ、アメリカのメーカー『L.R.Baggs』の新製品。
発売前からメッチャ話題になってたD.I.や。
『SESSION Acoustic D.I.』っちゅう商品。

あたし、この商品のモニター・ミュージシャンさせてもらうことになってん。
実際に、この機材を使用してのコメントを上げるわけや。

んで、
メーカー代理店の『JES International, Inc.』さんから送ってきはってん。

先代製品『Venue D.I.』の半分くらいのサイズや。
ツアー現場なんかでは、コンパクトさは、あたし的にはメリットのひとつや。

さて、これから、現場で使ったりしてモニタリングしていこ(^^)/
楽しみやん(≧▽≦)

JESさん、ありがとうございます。

この商品のウェブサイトはこちら
http://jes1988.com/lrbaggs/sessiondi/index.html
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末もコオルアよろしくおねがいしまする(^^)/

ワイマーナロ

今週末の土曜日は、
まずは、関西国際空港でのイベント『Love Hawaii Collection 2015 in Osaka』で演奏しまするん。
出演時間は13:20予定。

その後、すぐ移動(^^)/
夕方は『咲くやこの花館』で『KO`OLUAスペシャルライブ』!!!
コオルア・スタイルんp音楽をたぁ~~~っぷりっぷり♪
飛入りフラも歓迎(●^o^●)

翌日の日曜日、
場所は同じく『咲くやこの花館』で(^^)/
こちらで開催されているイベント『ハワイ・花と文化展』のステージで、フラ教室『ハーラウ・フラ・オ・メハナ』さんとコラボレーション出演しまする♪

みんな、来てねぇ~~~(≧▽≦)

Love Hawaii Collection 2015 in Osaka
●日時
6月13日(土)
●場所
関西国際空港 南イベント広場
http://www.kansai-airport.or.jp/
●コオルアの出演時間は13:20予定
●イベント詳細
https://hawaii.jp/event_lhc_osaka_2015.html

咲くやこの花館『KO`OLUA』スペシャルライブ
●日時
6月13日(土)開演17:30
●場所
咲くやこの花館レストラン
大阪市鶴見区緑地公園2-163
地下鉄鶴見緑地駅徒歩10分
http://www.sakuyakonohana.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(ハワイアン・ビュッフェ付、ドリンク別)
●定員
80名様
●ご予約、お問合せ
咲くやこの花館 06-6912-0055

ハワイ・花と文化展(6/2-6/28)
●日時
6月14日(日)
●場所
咲くやこの花館
大阪市鶴見区緑地公園2-163
地下鉄鶴見緑地駅徒歩10分
http://www.sakuyakonohana.com/
●コオルアの出演時間は14:30予定
●イベント詳細
http://www.sakuyakonohana.com/event/hawaii_2015.html

その他のライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

チョイス

ミューズ・キッチン

昨日は、神戸の『ミューズ・キッチン』でライブ♪
帰国翌日から、京都~神戸と2日連続ライブやったな^_^

みなさん、
「疲れてませんか?」
って、心配してくれはるけど、それが全然♪
ハワイで充電してるしな^_−☆
あたしは昔から『時差ぼけ』には無縁やねん。
それか・・・『時差ぼけ』に気がついてへんだけなんかいな?(笑)

そやし、2日目のライブも元気いっぱい!

お越し下さったみなさん、
ありがとうございます!!!

しかし・・・やっぱりやっぱり・・・嬉しいな(≧∇≦)

なんでかゆ~と。。。

実は、この日は、
関西方面では、ハワイ関係のライブ・イベントが各所で開催されててん。
大規模なコンサートから、小規模なカフェ・ライブまで、あちこちで。

そんな中で、
コオルアのライブにも、お客さんが集まってくれはった。

満席・・・とはならへんかったけど、でも、うれしいねん。

集まってくれはったみなさんは、
数あるイベントの中から、『コオルア』をチョイスして来てくれはったんやから。

日時のカブった他のイベントも、ステキなのんばっかりや。
時間さえ許せば、あたしも行きたいのんも幾つかあった^_^
でも、貴重な時間を割いて、『コオルア』のんに集まってくれはったお客さん。
そして、みなさん、ノリノリでライブを盛り上げてくれはった。
お客さん・・・っちゅうより、『オハナ(ファミリー)』やな。

メッチャ楽しいライブになった(≧∇≦)
いや、ミュージック&トーク・ライブ・・・かな?
歌にまつわるハワイの歴史話も盛りだくさんやったし^_−☆

みなさん、
ホンマに、
ホンマに、
ありがとうございました!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5年越しの『アロハ・オエ』

スタジオ909

昨日、帰国後初ライブ♪
京都のライブハウス『スタジオ909』で(o^^o)

お越しくださったみなさん、ありがとうございますm(_ _)m

ライブの休憩時間にお店のバーカウンターにいたうちらのとこへ、ひとりの男性のお客さんが来やはって、『アロハ・オエ』をリクエストしてくれはったん。
んで、そのわけをおっしゃったん。

聞けば・・・
5年前に、ある音楽イベントで、うちらの演奏するこの曲を聞いて感動しはったんやて。
でも、その時は、うちらのバンド名が分からなくて情報も入手できなくて・・・ずっと気になってはったんやて。
ところが・・・
つい最近になって、ウクレレを習い始めはって・・・そのウクレレ教室で、うちらのライブのフライヤーを見はったんやて。
「このバンドや!!!」

5年越しの『アロハ・オエ』♪

うちら、
メッチャ嬉しいなぁ(⌒▽⌒)

ありがとうございますm(_ _)m

次回の京都『スタジオ909』でのコオルアのライブは、
7月31日(金)夜7時半から(^-^)/
よろしゅ~~~♪♪♪

さて、
今日は、神戸の『ミューズキッチン』でライブ(^o^)/

みんな、来てねぇ~~~(≧∇≦)

KO`OLUA 緩々LIVE
●日時
6月7日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ただいま・・・そして(^-^)/

ワイマーナロ

日本に帰ってきましたん(^-^)/
ない後ろ髪をひかれながら(笑)

今回は、
あたしにしては、珍しく忙しいハワイやったな^_−☆
オアフ島だけながら、いろんなとこ行って、いろんなことして。

その一部は、このブログにアップしたぁる♪

最初に予定してたことででけんかったこともあったけど、それ以上に、新しいことがたくさんあった(≧∇≦)
プライスレスなことがたくさんあった。

ハワイのローカルのみなさんにも、大変お世話になり、教えてもろたことがいっぱいや!!!
ブログに書いたあたしの釣り初体験もそのひとつやな(^-^)/

ハワイで育ち生活してはるローカルのみなさんから、ステキな言葉もたくさん聞いて、心に残ってる。
ますます、ハワイへの気持ちが謙虚になる。

コオルア、また進化したかな^_−☆

BIG MAHALO

さて、さっそく今日、
京都で帰国最初のライブ!!!

そして、明日、
神戸でライブ!!!

来週は大阪ですぅ♪

よろしゅぅ~~~♪♪♪

Pub Time LIVE / KO`OLUA
●日時
6月6日(土)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

KO`OLUA 緩々LIVE
●日時
6月7日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199

咲くやこの花館『KO`OLUA』スペシャルライブ
●日時
6月13日(土)開演17:30
●場所
咲くやこの花館レストラン
大阪市鶴見区緑地公園2-163
地下鉄鶴見緑地駅徒歩10分
http://www.sakuyakonohana.com/
●出演
KO`OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(ハワイアン・ビュッフェ付、ドリンク別)
●定員
80名様
●ご予約、お問合せ
咲くやこの花館 06-6912-0055

その他のライブ情報はこちら↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ステキなハーモニー

ワイマナロのカイオナ海岸。
波音、風、鳥の声を感じながら、即興演奏してみたん。

思いつくままのメロディと自然界の音(声)が絡み合う。

楽譜では決して表現でけへんステキなハーモニー。
ありがとう(o^^o)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

クマさんとチノさん

Marty, Noliko, Kuma-san and Yukari-san

昨日、
ネイザン・ナヒヌさん(以下、通称:クマさん)と彼のハニーさんとワイキキでランチ。
クマさんは、カヘヘナっちゅうバンドのベーシスト&リーダーとして、ハワイで活躍してはる。

実は、この方、あたしのハワイ音楽にとって、メッチャ関係の深いミュージシャンさんやねん。

まだ、あたしがハワイ音楽に入る前、別のジャンルの音楽界にいた。
それほどハワイ音楽には興味がなかった。
(すでに、エディ・カマエさんのレコードを聴いてハワイ語の美しさには魅了されてたけど)
ちょっとしたキッカケでハワイの『パロロ』っちゅうバンドのCDを聴かせてもろたん。

その時、人生が変わった!

「ハワイアンって、かっこええやん!」

それまで、あたしが無知ゆえに持っていた『ハワイアン・ミュージック』の観念が180度くらい変わったん。
それから、ハワイの音楽に傾倒していった。
それも、急速に!
そのCDを聴かへんかったら、もしかしたら、今、あたしはハワイには関わりのない生活をしてたかもしれん。

『パロロ』は、3人編成のバンドで、クマさんは、そのバンドでベースを弾いてはったん。
ギターは故チノ・モンテロさんで、ウクレレはトロイ・フェルナンデスさん。
3人の音と声がガッチリと融け合ってた。
ホンマ、かっこよかった!

当時は、まだまだ、今ほどハワイのアーティストさん達が来日しはることはなかった。
そやし、CDで聴くアーティストさん達は、憧れやった。

そのアーティストさん達と、今、こんなお付き合いをしてる自分がいる。
よう考えたら、夢のようや。

ランチの後、あたしとノリ坊は、チノさんに会いに行った。
コオラウの麓に眠ってはる。
1年前、彼のお葬式に参列した場所。

彼の埋葬場所は、すぐに分かった。
告別式の後の埋葬式にも参加させてもろてたんで。
埋葬式は身近な人達で執り行われるんやけど、うちらも声をかけてもろてん。

チノさんが大好きやったグリーン・ボトルのビールと、レイを持って行った。
先に誰かがグリーン・ボトルとお菓子を供えてはった。

チノ・モンテロさん チノ・モンテロさん

やさしい風が流れてた。

ありがとう。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ロイヤル・グローブ

カニカピラ(RGH)

昨日は、毎週月曜日の夜に開催されてるロイヤル・グローブ・ホテルのロビー・ライブに参加してきたん♪
今回のハワイ滞在中、2回目(^-^)/

ここのロビー・ライブには、もうずいぶん前から来てるなぁ。
今は、マイクとかアンプとかが設置されて、ホンマにライブ・ショウみたいになってるけど、あたしが初めて来た頃は、音響装置はなくて、みんな生音・生声で演奏してた。
ライブっちゅうよりも、
『夕方になると、ローカルのミュージシャンさんたちが楽器を持って集まってきて、ワイワイ演奏してる。』
な感じやったな。

彼らに初めて会ったんは、昔、このホテルに宿泊した時。
たまたまギターを持ってロビーを通って自分の部屋に行く時に彼らが集まって演奏してはってん。
楽しそうやったし見てたら、
「一緒にやらないかい?」
って、お声をかけてもろてん。
それからのお付き合いや。

考えれば、あたしとハワイの人たちとのお付き合いって、ここから始まったのかもしれへん。
ここで会ったローカルの人たちには、とってもお世話になってきた。
いろんなことを教えてもろた。
音楽以外にも、いろんなことを体験させてもろた。
音楽関係でも、いろんな人へのつながりを作ってくれはった。

大切な仲間たち(o^^o)

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイの海の恵み

ワイアルア

泊まりがけでノースのワイアルアに行って来てん♪
釣りしに行って来てん♪

でも、
あたしは釣り初体験や。
子供の頃、近所の史跡の池で鯉を釣ったり(怒られた)、釣堀での経験はあるんやけど、自然の中での釣りは初めてや。

ローカルさんに連れて行ってもろたん(^-^)/
『パラカ・オハナ・バンド』のリーダーのメルさん。
彼は釣りの達人。
んで、彼の奥さんのおじいちゃんが編み出した釣りのスタイルが、今はこの界隈でスタンダードになってるそうな。

ワイアルアの海辺にある彼の奥さんの友達の家の広いテラスをお借りして、釣りの準備をして、そのままテラスで宿泊^_^
翌朝早いし。
メルさんからハワイの釣りのことや、釣り道具のことについていろいろ教えてもろた。

この海岸にはホヌ(海亀)がいっぱいいた。
メッチャきれいなローカル海岸や。
水の透明度も高い。
フムフムヌクヌクアプアアもおった。

ワイアルア

そして、
スラッキー・ギターも出るわなぁ~♪♪♪
心地ええわぁ~~~(⌒▽⌒)

ワイアルア

今回の釣りメンバーは、メルさんご夫妻とあたしとノリ坊の他、メルさんの釣り仲間のローカルのWYさん、メルさんからハワイでの釣りの手ほどきを受けてる大学教授のSKさんとハワイ大学研究員のSNちゃん。
(メルさんの奥さんとノリ坊は陸上待機。)

ワイアルア

ワイワイとキャンプ気分♪
エサ用のカニを採ったり(夜になると海岸にはカニがいっぱい出てくる。)、テラスをお借りしてる家のご主人が作った素晴らしい工芸品を見せてもろたりして夜が更けていく。

ワイアルア ワイアルア

適当な時間に就寝・・・で、午前4時頃に起床。
コーヒーを飲みながらゆったりと身支度をして出発するころには夜は明けて来てる。
引潮で沖のリーフまで歩いて渡れるねん。
・・・ちゅうても、簡単に歩いて行けるわけではなく、腰あたりまで水に浸かりながら注意深く岩の上を歩いて行くねん。
うっかりコケたら大変や。
ゴツゴツした岩で怪我をする。

した。。。

波にかぶられてバランス崩してコケた。
見ると、露出してる手やら足やらからえらい出血してる。
釣り初体験への期待感によるアドレナリンのせいか、痛みは全然なかったので、そのまま続行(^-^)/
このあたりはサメは入って来れへんそうやし。
あとで聞いたら、ハワイのリーフ・フィッシングの初心者は、まずこの怪我の洗礼を受けなければならないそうな^_^;

ポイントまでたどり着き、いよいよ釣り開始!
釣り場では、もう誰も手取り足取り教えてくれへん。
昨晩メル師匠が教えてくれた基本を守りながら、個人個人で楽しむ。
(一応、コケて怪我してハワイアン・リーフ・フィッシャーのイニシエーションを受けたので、ここからはメルさんを師匠と呼ぶことにする。)
師匠は、ひょいひょいとリーフの上を飛ぶように移動しながら、どんどん釣り上げてはる。
イニシエーションの出血もまだ止まってへん超初心者のあたしは、ただただ師匠の教えに忠実に。
いちびったことは禁物や。

ワイアルア

ただ・・・
ハワイの海神カナロアさんに、
「できれば、3匹の魚をプレゼントしてください。」
って、こっそりお願いしてみた。
初心者としては厚かましいかもしれんけど^_^;

潮の香りと海音の中で心静かに釣竿を構えていると、メッチャ気持ちええ。
そして、楽しい。

初めての魚を釣り上げた時、エキサイトして思わず、
「I got!」
と叫んでしもた。

そして、
そろそろ潮時(潮が少し高くなってきた)になって、師匠が
「戻るぞ!」
ってコールしはった時には、あたしは、カナロアさんにお願いした分の3匹の魚を釣り上げてた。
カナロアさんは超初心者のお願いを聞いてくれはったんや(^-^)/

んで、
師匠のコールを聞いて、釣りを収めようとしたその時、竿がグイグイと引っ張られた。
4匹目や!
これは、カナロアさんからの初心者へのオマケやな、たぶん。
おおきに(o^^o)

再び、注意深くリーフから戻り、すぐにテラス前の砂浜で釣った魚を処理する。
鱗を取って、内臓を取り出す。
それから、釣具の手入れまで。

ハワイの海の恵みをたっぷりと勉強させていただいた。

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

カニカピラ・グリル

昨日の夕方、
ワイキキの『カニカピラ・グリル』にライブ見に行ってん。
このお店は、6年前にオープン、著名なアーティストが演奏、今ではハワイアン・ミュージックの名所になってるな♪
うちらコオルアも一昨年、スラッキー・フェスティバルでオアフに来た時に、今は亡きチノ・モンテロさんの計らいで、演奏させてもろたことがある。

カヘヘナ(カニカピラ・グリル)

この日のアーティストさんは、『カ・ヘヘナ』。
ずっとチノさんと一緒に活動してはったベースのネイザン・ナヒヌさんがリーダーで、ラディ・ロペスさんとディリック・リーさんのツインギターのスーパー3ピース・ユニットや(o^^o)

あたしが、お店に着いた時は、ちょうどライブが始まったとこ。
ネイザンさんがステージから、
「マーティ・サン!」
って声かけてくれはった^_^

んで、
「去年のナーホークーハノハノ賞のノミネート・ミュージシャンだ!」
なんて紹介してくれはって・・・去年のことやのに、えらい晴れがましい^_^;

ん~で、
彼らの素晴らしい・・・まさに引き込まれるような演奏を楽しんでると、
「ノリコタカハシ・サン!フラ、オネガイシマス!」
って、ノリ坊が呼ばれた。
なぜか、フルネームや(笑)
急なコールに一瞬戸惑いながらも、
ノリ坊はステージ前に立ち、『ヒイラベ』を躍らせていただいた。

カヘヘナ(カニカピラ・グリル)

休憩時間にネイザンさんがうちらの席にやって来はった。
「マーティのチューニングは何?ラディのを使えばいいよ。」
「え?」
「それから、ノリコはブライアンのを借りてあげるから。」
「え?え?」

んで、突然、
うちらコオルアが演奏させてもらうことになったん。
元パンダナス・クラブのラディさんがベースでサポートしてくれはった(^-^)/

この日、昼間にウクレレ・プレイヤーのブライアン・トレンティーノさんがライブをしてはって、『カ・ヘヘナ』のライブが始まる頃までお店に残ってはってん。
んで、ちょうど帰り仕度をしてはってん。
「え?そんなん・・・もう帰らはるとこやのに、ウクレレ借りるやなんて悪いやん。。。」
って、思たけど、快く貸してくれはった(o^^o)

3ピース・コオルア(カニカピラ・グリル)

1曲だけのつもりが、
2回のハナホウ(アンコール)をいただいて、結局3曲演奏させてもろたん♪

うれしいなぁ(≧∇≦)

うちらの演奏の後、ウクレレを貸してくれはったブライアンさんも、居残ったついでに(?)ステージで演奏していかはった。

『カ・ヘヘナ』の素敵な演奏に加えて、ブライアンさんの華麗な演奏も聴けた。
ラッキーである^_^

ちなみに、ノリ坊によると、
ブライアンさんのウクレレはとても弾き心地が良かったそうな。
ノリ坊がいつも使ってる機種よりもサイズが大きいのんやけど、違和感なく弾けたそうな。

ネイザンさん、
ラディさん、
ディリックさん、
ブライアンさん、
それから、ネイザンさんのハニーさん、
ありがとうございました!!!


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽