fc2ブログ

おニュー(o^^o)

ニュー・タイヤ

赤キューブさんに新しいタイヤ買おたげてん(o^^o)
もちろん、窒素ガス封入で。

やっぱり、気持ちええわぁ。
コロコロ転がるフィーリングがええ。
ブレーキをかけた時の感触もええ。

タイヤ履き替えて、さっそく名古屋へGO!
『カフェ・サラ』でティータイム・ライブ。
ライブ終了後、帰ってくる日帰り作戦(^-^)/

心地よく運転しながら、
チェット・アトキンスさんの名演『Chaplin in New Shoes』が、頭の中でぐるぐるリフレイン♪

こんな曲(^-^)/
http://youtu.be/1NhlA9aooQs

チャップリンさんが新しい靴を履いてタップを踊ってるイメージで作られた曲やそうな(o^^o)
おいらのフェイヴァリット・チューン♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ファイナル・ライブ

昨日は、新大阪の『オッピドム』でライブ♪

OPPiDOM

このライブハウス、
おいら、10年近く前からお世話になってきたん。
ソロ・ライブやコオルアのライブで。
でも、残念ながら、あと1カ月で閉店しはるねん。

んで、
昨日が、このお店でのコオルアの最後のライブ。
演奏しながら、このお店での思い出が去来した。

このお店で時を共にしながらも、故人となってしまった人たちもいてはる。
ふっと、彼らがそこにいてはるような感覚になった。

旧友ミュージシャンのひでまん君も駆けつけてくれて、演奏してくれた。
おいらが初めてこのお店でライブをさせてもろたんは、ひでまん君とのジョイント・ライブやった。

OPPiDOM

フラガールさん達も踊ってくれはった。
オッピドムでのおいらのソロ・ライブやコオルア・ライブに来てくれてはったみなさん(o^^o)

お越しくださったみなさん、
ライブ、盛り上がりました!!!
ありがとうございます(^o^)/

店主オッピーさん、
長い間、本当にありがとうございます。
またこれからも音楽シーンで、
よろしくお願いします(^o^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ワークショップとゆるゆるライブ♪

Muse Kitchen Muse Kitchen

2月21日、日曜日、
神戸の『ミューズ・キッチン』で、コオルアのワークショップとライブです~~~ん♪

ワークショップは、
昼下がり2本立て同時開催!!!
『ウクレレ初歩の初歩』と『スラッキー・スタイル・ウクレレ』です。
どちらも初心者向けです(^^)/

『ウクレレ初歩の初歩』は、
初めてウクレレを弾く人向け。
簡単なコードとストロークの仕方で歌の伴奏ができるように演習します。

『スラッキー・スタイル・ウクレレ』は、
ちょっとだけならウクレレ弾いたことがある、という人向け。
あのふんわり心地よいスラッキー・ギターのようなメロディがウクレレで簡単に弾けてしまいます。

そして、
夕方からはライブです(o^^o)
ゆるゆるなコオルアの音楽で過ごしましょう♪

ワークショップ、ライブ、どちらか片方だけのご来場も大歓迎!!!

よろしゅ~~~☆

コオルアのウクレレ・ワークショップ
●日時
2月21日(日)15:00-16:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●講師
・NOLIKO:ウクレレ初歩の初歩
・MARTY:スラッキー・スタイル・ウクレレ
●参加費
2500円(1ドリンク付)
☆楽器は各自ご持参ください。
●お申込み
ミューズキッチン 078-975-2199

コオルアのゆるゆるライブ
●日時
2月21日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

奈良のゼンベでコオルア・ライブ

Zenbe

来月、2月20日(土)、
お馴染み奈良のハワイアン・スタイル・カフェ『ゼンベ』で、コオルアのライブ♪

『ハワイアン・カフェ』ではなく『ハワイアン・スタイル・カフェ』というのがこだわり、と店主さんは言う。
そのネーミングにハワイへのリスペクトが込められてる。

国内外のアーティストによるハワイアン・ミュージックのライブも開催されてる。
『ゼンベ』は、ハワイのアーティストさん達にも大人気のお店やねん。
「日本に来たら、『ゼンベ』に行きたい。」
というアーティストさんも多い。

しかし、このお店は、ライブ・ミュージックのみを看板にしてるんとちゃう。
あくまでもカフェや。
飲食店としてのプライドを持ってはる。
クオリティが高いのはライブ・イベントのみならずお料理も!
店主は料理への誇りと情熱を持って、その追求の手をゆるめへん。
そやし、お客さんは、ハワイ・ファンの人達ばかりではない。
このお店のお料理のファンでも賑わう。

居心地のええ空間、美味しいお料理、そこにステキな音楽♪
これらが融合するのが、ライブの日。
とっても楽しいライブの日。

みんな、来てねぇ~~~(●^o^●)

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA
●日時
2月20日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付き)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

神戸元町フライデー

Sketch

神戸の元町に、洒落たカフェがあるねん。
んで、そこは音楽好きの人達が集まる。
お好みの音楽ジャンルはいろいろやと思う。
とにかく音楽が好きな人達。

ステキなご縁があって、去年の10月にそこで初めてライブをさせていただいてん。
それが、そのお店にとっても、初めてのライブ(生演奏)・ミュージックやったん。
音楽好きな人達がいっぱいいっぱい集まってくれはった♪

来月、2月19日、金曜日の夜、
そのカフェで、またコオルアのライブがあるねん(^^)/
コオルアの音楽で、お仕事帰りの癒しのひととき。
ぜひ、お越しを(●^o^●)

ちなみに、
このカフェのカレーは絶品でっせ!!!
↓この記事をご参考に(^_-)-☆
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2718.html


ALOHA FRIDAY LIVE
●日時
2月19日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
Cafe Sketch
神戸市中央区元町通5-2-16
最寄駅:地下鉄みなと元町(1出口)、阪神西元町(東口)、阪急花隈(西口)
https://www.facebook.com/pages/Sketch/692277614252043
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(要1オーダー)
●ご予約、お問合せ
スケッチ 078-360-5090

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ブリッジ交換(^^)/

ブリッジ

パーツが届いた♪
久しぶりに引っ張り出してきたセミアコ(セミ・アコースティック・ギター)のん。
ブリッジがボロボロに酸化してしもててん。
んで、新しいのん注文しててん。

ブリッジ

さっそく交換装着(●^o^●)
ピッカピカや!
気持ちええのぉ~~~♪

ブリッジ

もちろん、弦も新しいのんに貼り替えた。
ゲージは、
10-13-17-30-42-52
で、エレキ・ギターにしては太い目のセットや。
スラック・キー・ギターとして弾くし、ハイ・テンションのんがええ。

ブリッジ

ブリッジを装着して、ピッチ調整。
アコースティック・ギターのんと違って、各弦毎にネジでピッチ調整できるようになってる。
これ、スラック・キー・ギタリストにとっては、かなりありがたい♪
Cまでドロップする第6弦の駒はグ~ンと後退セッティングや。

アンプにつないで弾いてみた。

おぉ~~~♪
これ、この音♪
やわらかぁ~~~い音色♪

トグル・スイッチを切り替えたりして、ご機嫌で遊んでたその時。。。
なんか、ガリ音が気になり始めた、と思たら・・・アンプからの音が途切れ途切れに。

あかん。。。
電気系統も劣化してたんや。。。

フロントとリアのマイクは大丈夫みたいやけど、コントローラー系がいてもぉてるみたいや。
しゃぁない。
配線のやり直しとパーツ交換や。

でもな・・・セミアコって、普通のエレキ・ギターと違って、電気系統の修理、ものすご大変やねんなぁ。。。
アセンブリ・パーツをギター本体から取り出すだけでもひと苦労や。
クラフトマンさんにやってもらおかな(^_^;)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイな昼下がりとジャズな夜更け♪

プルメリア倶楽部 ふらっとホーム

昨日は、尼崎と京都(^^)/

まず、尼崎武庫之荘の『プルメリア倶楽部』で、
お馴染み、コオルア昼下がりライブ♪

この『プルメリア倶楽部』は、カフェというよりサロンのようなところ。
ゆ~ったりした雰囲気がええ。
「ライブするぜぇ~い!!!」
みたいな気張った感じもなく、
コオルアの昼下がりライブでは毎回、
「音楽を聴きながら、やさしい時間をすごしましょ♪」
な感じになる。
サロン・ミュージックやな(^_-)-☆

常連のみなさんはご年配の方が多いけれど、
毎回、バスに乗ったりして来てくれはる。
もちろん、若い方々も来てくれはる。
フラガールさん、バンドさん、音楽好きさん。
みんなでほんわか過ごすねん(●^o^●)

今回も、寒波到来の中、集まってくれはった。
ホンマにうれしい!!!
ありがとうございます!!!

ちなみに、
次回の『プルメリア倶楽部』のコオルア昼下がりライブは、
4月5日(火)の14:00~です(^^)/
平日になりますが、よろしくおねがいします。

さて、それから、
ライブの後、京都へ移動や。

うちらコオルアが、3月にお声をかけていただいてるあるイベントの打ち合わせ会。
共演させていただくジャズ・ミュージシャンさん達とフラガールさんと主催者さんと(^^)/

まずは、京都のオシャレな美味しいお店。
みんなで鍋をつついてご挨拶。
体が温まったところでジャズのライブハウスへ移動。
実際に音出しセッション。
ジャズのセッション、めっちゃ楽しい!!!
聴くのんも、演奏するのんも、めっちゃ楽しい!!!
トラディッショナルなハワイ音楽にはない音の構築、和音構成、シンコペーション。
しかも、みなさん凄腕ジャズメンさん達。
勉強になるわぁ~~~(≧▽≦)

本番が楽しみやぁ!!!

主催者さんによると、
「この打ち合わせ会は、第1回目ですし♪」

そうなんや!
こんな楽しい打ち合わせ、どんどんやりましょ(笑)

ちなみに、3月に開催されるこのイベントは、
クローズド・イベントなんで、一般の方は参加でけまへん。。。
あしからずm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

満席お立見マカヒキホウ!

コオルア @Kianu

昨日は大阪の『キアヌ』で、
コオルアのマカヒキホウ(新年)・ライブ(^o^)/

満席のお客さんで、立見さんも。
寒い中、お越しくださって、
ライブを盛り上げてくださって、
ありがとうございます!!!

1stセットは、
いつものコオルア・スタイルで演奏♪
スラック・キー・ギターとウクレレに、ハーモニー・ヴォイスを乗せて。

んで、2ndセット後半、
ゲスト・アーティストさん登場。
盟友スラック・キー・ギタリストのつるちゃんと歌姫リカちゃんのユニット、ハヴァイアナスや(^o^)/

ナヘナヘ @Kianu

まずは、
おいらとつるちゃんの2人で、ツー・スラック・キーでインストルメンタル演奏。
いつものごとく、前もって演奏曲は決めへん。
その場で音を紡いでいくナヘナヘ・スタイル。

コオルア+ハヴァイアナス @Kianu

それから、
コオルア+ハヴァイアナスの4ピース・ユニットでの演奏。
ノリ坊とリカちゃんの2人の歌姫をフロントに、おいらとつるちゃんのスラック・キーがバックアップ♪
これがまた心地ええサウンドになる。

熱気いっぱいのライブ会場に、ゆる~~~い音楽。
これ、ステキなバランスやな(≧∇≦)

おおきにぃo(^▽^)o

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

シャンソンを聴いて

こじまみよことブルーベルベット @Soen

昨日は京都で、
シャンソンのライブ、見に行ってきてん。

アーティストさんは『こじまみよことブルーベルベット』。
このユニットでギターを弾いてはるのんが、おいらのギターをいつもメンテナンスしてくれてはるギター・クラフトマンさん。
そんなご縁でお声をかけていただいてん。
フロントのこじまみよこさんも面識のある方や。
そして、この時に知ったんやけど、
ベースマンさんも旧知の方やった。

ライブは、おいらの音楽とは異ジャンルなんやけど、楽しかったぁ♪
んで、とっても勉強になった。

シャンソンの歌い口。
時に語りかけるように、
時に朗々と歌い上げ、
時にささやくように。。。

こじまみよことブルーベルベット @Soen

「言葉が生きてる!!!」

歌詞の一言ひとことに意味と表情を込めて、言霊を込めて大切に発せられる。
そやし、歌が心に響く。
いや、響く・・・というより、スッと入ってくる・・・な感じかも。
そして、そこに歌のドラマが出現する。

恋人に会いに行くために、タクシーを停めようとしている女性の焦りと高揚する姿。
陸地の一夜を娼婦と酒と喧嘩で過ごした水夫たちの港町に朝が訪れる。
街で出会った元彼が連れていた女性に気遣いしながらも、想いが溢れて話しかける女。

こじまみよことブルーベルベット @Soen

一曲はたったの数分間。
役者(語り手)はひとりの歌手。

こじまみよことブルーベルベット @Soen

そして、奏者達が舞台背景を次から次へと繰り出してくる。
でも、そこには堪能するに充分な物語が込められている。

インスパイアされたライブやった。
ありがとうございます(^o^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

聖ヴァレンタインの日

SIT String P1254

まだ、来月の話やけど・・・
『聖ヴァレンタインの日』、2月14日。

この日は、世界各地で男女の愛の日とされてる。
女性から男性に愛を告白する日とも♪

んで、
日本では、チョコレートを贈ったりする。
世の中には、女性から高級外車をプレゼントしてもらう男性もいてはるそうな。
おいら、ギターの弦とか嬉しいけど(笑)

その起源についてはいろんな説がある中、こんな説もある。
古代ローマにクラウディウス二世っちゅう皇帝さんがいてはったんやて。
彼は自ら戦場に出て兵士と共に戦う勇猛な王さんやったんやて。
でも、彼は兵士の結婚は禁止しはったんやて。
愛する女性がいる兵士は士気が下がる、っちゅう理由やて。
ところが、ヴァレンティヌス(ワレンティヌス)っちゅう聖職者さんが、内緒で兵士を結婚させたんやて。
んで、彼はその罪で処刑されたんやけど、その日が2月14日やったんやて。

女性から男性にチョコレートを贈る習慣は、日本のチョコレートのメーカーさんが商業的に始めたんやそうなけどな。

さて、
コオルアのライブのお知らせですん(^^)/
2月13日(土)と2月14日(日)、
それぞれ、大阪の門真市と交野市で♪

コオルアのやわらか~~~い音楽を聴きながら、
男女の愛の日をお楽しみくださいませ(^^)/
もしかしたら、片思いの恋も成就するかも♪

もちろん、
カップルさんでなくても大歓迎!!!
ご家族連れで、
お友達同士で、
お一人様も(●^o^●)

AIKANE PLANTATION COFFEE SPECIAL LIVE
●日時
2月13日(土)開演18:30
●場所
AIKANE PLANTATION COFFEE
大阪府門真市栄町5-6 シティライフ門真2F
京阪門真市駅4 番出口より徒歩2分
大阪モノレール門真市駅より徒歩1分
http://aikaneplantationcoffee.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
チップ制
●ご予約・お問合せ
アイカネ・プランテーション・コーヒー 06-6907-5055
  
ハワイの風ライブ/Aloha! St. Valentine's Day
●日時
2月14日(日)開場17:30/開演18:00
●場所
Hale Lani
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハレラニ 072-894-0687

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

エレキ

セミアコ セミアコ セミアコ

おいらが小学生の時に、グループサウンズっちゅうのんが流行った。
中学に入る頃には、ちょっと下火になり始めてたやろか。
彼らはオーケストラ等の楽団をバックに歌う歌手とちごて、自分達でギターやドラムスを演奏しながら歌う・・・まぁ、早い話が『バンド』なわけや。
それまでにも、ハワイアンやウェスタン(カントリー)のバンドはあったわけやけど、グループサウンズはテレビ番組にもどんどん出演してスターになっていった。
ミリタリー・ルックや王子様ルックの派手なコスチュームで、髪を伸ばして、そして当時としては大音量でエレキギターを弾きたくる。
若者たちは熱狂し、そんな様子もマスコミで流れた。
『失神』っちゅう言葉も流行った。
観客やさらには演奏者までもが熱狂興奮して失神してしまう現象が起こったりしたん。
世の大人達は、そんな音楽の愛好者に対して『不良』のレッテルを張った。
ついでに、エレキギターっちゅう楽器さえも『不良』の象徴とした。
エレキギターとは呼ばずに『エレキ』と呼ばれた。

厳格なクリスチャン・ホームで育ったおいらは、もちろんグループサウンズに熱狂することは許されへんかった。
グループサウンズの出演するテレビ番組も見せてもらえへんかった。
でも、ワイルドワンズとブルーコメッツとヴィレッジシンガーズは例外やったけどな。
「演奏がやかましくない。」
からやそうな。
それ以外の多くのバンドは、
「キ●ガイ音楽。」
と一蹴された。
それでも、やっぱり憧れたな、グループサウンズに。
特に、ドラムスがカッコエエと思た。
友だち何人かと
「グループサウンズを組もう!」
なんちゅう話が盛り上がったこともあった。
でも、その頃の小学生に高価なエレキギターやドラムスを入手できるわけはなく。。。
ブームの終焉とともに、グループサウンズへの憧れも霧散した。

おいら、それから、中学生になって、クラシック・ギターを始め、そこからフォークソング、アメリカン・フォークへと興味を持って行く。
女子にモテたい一心で我流で始めたギターや。
でも、エレキギターには縁はなかった。
興味を持つこともなかった。
そやし、まわりがロックに傾倒していく中、ひたすらアコースティック・ギターを弾いた。
世の中は、空前のロック・ブームを迎える。
世間はみんな、ロック・バンドの話題で盛り上がってる。
それでも、ひたすら古いアメリカ民謡などを弾いてた。

そんなある時、ジャズに興味が湧いた。
ケニー・バレルさんっちゅうジャズ・ギタリストの演奏を聴いた時や。
カッコエエ!
んで、さっそくジャズ・ギターを勉強し始めた。
またしても我流やけどな。
ケニーさんが弾いてたのは、ホロウ・ボディでピックアップ付きのエレキギターやった。
楽器店に行ったんやけど、ホロウ・ボディのんはどれも高価で手が出んかった。

ふっと見ると、セミアコが中古で出てたん。
ホロウ・ボディよりもボディが薄いスタイルのんや。
でも、Fホールのアーチドトップ仕様は同じや。
2万円♪
買おた♪
今から35年ほど前のことや。

ところが、買おた当初はちょこちょこ弾いてたものの、やっぱりエレキは性に合わんかったんか、もうほったらかし。。。
ふたたびアコースティックに。

それを、今日、久しぶりに引っ張りだしてきてん。
もしかしたら30年ぶりくらいかもしれん。
なんか・・・久しぶりに会うと・・・えらい色っぽくみえるやん、このギター。
パーツとか交換整備して、また弾こかな、このエレキ♪
もちろん、スラック・キー・スタイルで(^^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末のライブですぅ(^^)/

キアヌ

今週末です!!!
1月23日(土)の夜、大阪のカフェ『キアヌ』でコオルアのライブです!!!

今回のライブには、ハヴァイアナスのお二人も来てくれはります♪
コオルア・サウンドをジックリたっぷり堪能していただいた後、
コオルア+ハヴァイアナスの4ピース・セッションもしまっせぇ。

去年に一度だけ、この4ピース・セッションをしたところ、なんと大好評(≧▽≦)
NOLIKO(コオルア)とRIKA(ハヴァイアナス)のボーカル・ハーモニー。
MARTY(コオルア)とDaKineつるちゃん(ハヴァイアナス)のツイン・スラック・キー・ギター。
ボーカル二人もギター二人も、それぞれ対極的な個性やのに、なぜか不思議とヤワァ~~~っと融合してしまう。


プルメリア倶楽部

1月24日(日)は、尼崎武庫之荘のサロン『プルメリア倶楽部』でコオルアの昼下がりライブ♪
とろけるようなティータイムをお過ごしくださいませ(^^)/
もちろん、お昼寝大歓迎(笑)
初めての方もご遠慮なく、
お気軽にお越しくださいませぇ~~~(^_-)-☆

ALOHA MAKAHIKI HOU LIVE
●日時
1月23日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
KIANU
大阪市中央区北久宝寺2-2-11
地下鉄堺筋本町10番出口より南へ二筋目右折すぐ
http://kianu.biz/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
☆ゲスト
havaianas(ハヴァイアナス)
・DaKine TULU(歌、スラック・キー・ギター)
・Rika Tamura(歌)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約・お問合せ
キアヌ 06-6267-0513

昼下がりのLIVE SHOW
●日時
1月24日(日)開演14:00
●場所
プルメリア倶楽部(プルメリア第2スタジオ)
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://reihana-hulaschool.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

初めてのプロジェクター講演(^_^;)

伊丹アイフォニックホール 伊丹アイフォニックホール

昨日は、兵庫県伊丹市の『アイフォニックホール』の小ホールで講演と演奏(^^)/

ここは、伊丹市さんが市民さんの文化振興のために作らはった音楽ホールなんやて。
んで、シリーズ企画として世界の伝統音楽を紹介する文化サロンを開催してはる。
今回、その企画にお声をかけていただいてん。
ハワイアン音楽をテーマに、っちゅうことでオファーをいただいたんは去年の5月やった。

ハワイアン音楽と一口にゆ~ても、ものすごいろんなアングルやエレメントがある。
どんな風にそれを限られた時間でまとめ上げるか・・・なかなかフォーカスが決めにくかった。
当初から、スラック・キー・ギターをメインに置くことは決めてたんやけど、それをどんな形で紹介するか。。。

市の文化サロンということで、いろんな立場の方がご来場になることを想定せんなんし。
ハワイアン音楽ファンやギターが好きな人だけとは限らへん。

で、結局・・・歴史という切り口で。

ハワイの音楽史から語ることにしてん。
古代ハワイの音楽形態(楽器含む)からスラック・キー・ギターまで、
その歴史の流れの中で、スラック・キー・ギターというハワイ独特のスタイルが生まれた偶然性と必然性について、
できるだけ分かりやすく、楽しんで聴いていただけるように。

当日、プロジェクター(映写装置)で記録画像(絵画や写真)を映しながらの講演やったんやけど、
実は、おいら、プロジェクター使うのん初めてやねん。
今まで、おいらの講演やワークショップでは配布資料と黒板(ホワイトボード)やったん。

しゃべったり演奏したりには、慣れてるけど(お仕事やし当然)、
なにが緊張したかって・・・このプロジェクターの扱いや(^_^;)

本番当日までに練習する、ゆ~ても、おいら、その装置持ってへんし。。。
ぶっつけ当日しかない。
「本番当日までに、プロジェクターの使い方、練習させてください。」
って、よっぽど会場の担当者さんに頼もうと思ったんやけど、その時間の捻出がでけんかった。

でも、
当日、担当者さんが、前もって送っておいた画像をパソコンでサクサクと操作できるようにセッティングしといてくれてはった。
おかげさまで・・・最初は、ちょっと緊張しながら操作したものの、すぐに慣れた。
よかった♪
ありがとうございますm(__)m

んで、その結果・・・

当初、講演半分、演奏半分のタイムスケジュールを組んでたんやけど、話に熱が入り過ぎて、講演:演奏が2:1くらいになってもた(^_^;)

ノリ坊曰く
「想定内やな。。。( ̄▽ ̄)」

演奏が終わった後で質疑応答の時間が設定してあったんやけど、その時間が終わった後も、みなさん、いろんな質問を投げかけてくれはった。
うれしいなぁ(≧▽≦)
中には、かなりハワイのことを勉強しておられる、とお見受けする熱心な方々もおられた(^^)

多少時間オーバーしながらもなんとか着地(^^)/

みなさん、
ありがとうございました!!!

マイ・プロジェクター・・・欲しいな。。。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

次回は土曜日?!

カナオア

昨日、日曜日はツアー3日目。
四日市の『カナオア』でライブ(^o^)/

こちらも昨日に続いて今回初めてライブをさせていただくところ。
ワクワク感いっぱいで、お店に到着するとオーナーさんがステキな笑顔で迎えてくれはった。

ステージのセッティングもしておいてくれてはって、あとは音響機材を組み込むだけやったんで、サウンド・チェックまでサクッと完了や♪

カナオア

ご来場一番乗りのお客さんは、なんと!
豊橋コオルア隊のみなさんや。
豊橋から四日市まで駆けつけてくれはったん。

おおきにぃ(^o^)/

それから、お店のオーナーさんが声をかけてくれはって、集まってくれはった地元のお客さん(o^^o)

嬉しい!!!
ありがとうございますm(_ _)m

コオルア隊以外のお客さんは、みなさん今回がコオルアのライブ初めましてさん。
新しい出会いに感謝⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

「今日、私たちのフラ教室の発表会やったんです。」
というフラガールさん達も来てくれてはって、フラ・ソング、踊ってくれはった(≧∇≦)

ありがとうございます!!!

ライブが終わって、
コオルア初体験のお客さんが帰りがけに言ってくれはった。
「ハワイって行ったことないんですけど、ハワイの景色が浮かんできました♪」

これまた嬉しいお言葉。

さらに、こんなことも。
「気持ちよかったぁ♪このライブ、土曜日ならもっとよかったのに。。。明日仕事があるなんて考えたくない。。。」
さて、
初めてコオルアのゆるゆるシャワーを浴びた彼は、今日、仕事に復帰することができたやろか?(笑)

ちなみに、
コオルア隊のみなさんは、
「さぁ、これで明日からまた仕事頑張れる!」
って、元気に豊橋まで帰って行かはった。
さすが、コオルア慣れしてはる(笑)

お越しくださったみなさん、
ありがとうございますm(_ _)m

カナオアさん、
ありがとうございますm(_ _)m

また、よろしくお願いします(^o^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

超満席おおきにぃ!!!

ショーンズ・キッチン

昨日は、千葉浦安『ショーンズ・キッチン』^_^

超満席のお客さん(≧∇≦)
ありがとうございます!!!

こちらでのコオルアのライブは初めてや。
っちゅうか、
千葉県に来るのんもおいら初めて。
ノリ坊は、ず~っと前に一度だけディズニーランドには来たことがあるそうな。

音響のセッティングのため、少し早い目にお店に行くと、オアフ島カリヒ出身のオーナー・シェフのショーンさんは、この日のライブ・プレートの仕込み中。

実は、このお店のお料理は大評判なん。
お店の話題が出ると、誰もが開口一番、
「お料理すごく美味しいよo(^▽^)o」
とおっしゃる。

ショーンさん、一見すると武骨なモケ・ボーイな感じやけど、とっても優しいハワイアン・マンさん。

「飲物は?」
「腹減ってないか?ライブ前にちょっと食べるか?」
等など、いろいろと気遣いしてくれはる。

さて、
オープン時間になると、続々お客さんご来店。
このお店の常連さんらしき方々も♪

そして、
「初めての土地、初めての会場でのライブやし初めましてのお客さんが多いかな?」
と思いきや・・・なんと、
「コオルアの演奏、聴いたことがある。」
という方の方が多かった。
みなさんのリピートに感謝!
んで、初コオルアのお友達さんを誘って来てくださった方々もいてはった。

嬉しいなぁ(≧∇≦)

ショーンズ・キッチン

ライブは、
美味しいお料理の香り漂う中、和やかにゆるゆると、みなさんの笑顔いっぱい頂いて進行o(^▽^)o

あったかぁ~い空気の中、演奏させてもろた。

ライブが終わってからも、美味しいお料理いただきながら、みなさんとしばし楽しい時間を過ごした。

ステキな時を、
ありがとうございますm(_ _)m

そして今回、
満席でお席の予約が取れなかったみなさん、
すみませんm(_ _)m

また来ますぅ~~~(^o^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3ピース・ジョイント♪

ジャミン藤沢

昨日、
湘南は藤沢の『ジャミン』で、スラック・キー・レディのマカラニ嬢とジョイント・ライブ(^o^)/

ここでのライブは久しぶり。
彼女とのジョイント・ライブも久しぶり。

最初、
マカラニ嬢のソロ演奏。
ハワイアンのみならず、いろんなジャンルの楽曲をスラック・キー・ギター・スタイルで演奏しはる。
テクニシャンや(o^^o)

ジャミン藤沢

続いて、
うちら、コオルアの演奏。
うちらは、トラディショナルなハワイアンをメインに(^-^)

ジャミン藤沢

それから、
おいらとマカラニ嬢の2人で、ツー・スラック・キー・ギター。
例によって、演奏曲リストはない。
その場で降りてきた曲をする。
お互い、曲タイトル等は確認せずに演奏が始まる。
それでも、ふんわりと二人の音楽が絡み合う。
ええな、スラック・キー・ギターって。
ハワイ古謡ありぃの、カントリー・ナンバーありぃの♪

ジャミン藤沢

最後に、
おいら、ノリ坊、マカラニ嬢の3ピース演奏や。
ツー・スラック・キーとウクレレ。
それに、3部ハーモニーのコーラス(^o^)/
これも、前もって演奏曲リストは用意してへん。
でも、マルっとまとまるのん(o^^o)
おもろかったぁ♪♪♪

あと、これぇ(^O^)/

ジャミン藤沢

ジャミン名物『クリーミー・チキン』!
これがまた美味いのんo(^▽^)o
メチャクチャ美味いのん(≧∇≦)

ステキな時間を過ごさせてもろたo(^▽^)o

お越しくださったみなさん、
ありがとうございますm(_ _)m

ジャミンのオーナーさん、スタッフさん、
ありがとうございますm(_ _)m

さぁ、今日は千葉(^-^)/
『浦安のショーンズ・キッチン』でライブ♪♪♪
来てねぇ〜〜〜んo(^▽^)o

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

神奈川~千葉~三重~兵庫、4DAYSツアー(^^)/

大津SA

今日からスタート!
コオルアの4DAYSツアー(^^)/

グル~~~ンとまわりますぅ。

今日、15日(金)は、
神奈川県藤沢の『ジャミン藤沢店』で、マカラニ&コオルアのジョイント・ライブ。

16日(土)は、
千葉県浦安の『ショーンズ・キッチン』で、コオルア・ライブ。

17日(日)は、
三重県四日市の『カナオア』で、コオルア・ライブ。

18日(月)は、
兵庫県伊丹の『アイフォニックホール』で、講演と演奏。

みなさんのお越しをお待ちしておりまッス(^^)/

Slack-Key Meets Slack-Key in 湘南
<MAKALANI & KOʻOLUA Joint LIVE>
●日時
1月15日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
JAMMIN'藤沢店
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9
藤沢駅南口より徒歩3分 江ノ電沿い藤沢駅から311m
http://homepage3.nifty.com/jamming/
●出演
・MAKALANI(歌、スラック・キー・ギター)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
ジャミン藤沢店 0466-27-0605

KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
1月16日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Sean's Kitchen
千葉県浦安市堀江4-1-37 ガーデンハウスワン1F
東京メトロ 東西線 浦安駅より徒歩6分
http://www.seanskitchen.jp/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(特製プレートディナー&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ショーンズ・キッチン 047-729-3567

SWEET FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA's LIVE in YOKKAICHI>
●日時
1月17日(日)開演19:00
●場所
Kanaoa
三重県四日市市元新町6-14
ライオンズマンション元新町101
・JR四日市駅より徒歩7分
・駐車場:6台(四日市市中町1-17 徒歩1分)
http://cafe-kanaoa.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
カナオア 059-329-5774

文化サロン"話題探訪/もうひとつのハワイアン・ミュージック"
●日時
1月18日(月)19:00-20:30
●場所
伊丹アイフォニックホール(小ホール1)
兵庫県伊丹市宮ノ前1-3-30
阪急伊丹駅より北へ徒歩約4分、またはJR伊丹駅より西へ徒歩約8分
http://hccweb1.bai.ne.jp/aiphonic/
●講師
・Slack-Key MARTY
●演奏
・KOʻOLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
●参加費
1500円
・詳細はこちら
http://hccweb1.bai.ne.jp/aiphonic/chikyugi.html
●ご予約、お問合せ
伊丹アイフォニックホール 072-780-2110(水曜休館)

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ラーメン♪

うちの近所に新しいラーメン屋さんがでけたん。

そのラーメン屋さんがでける前も、そこは別のラーメン屋さんやったん。
いつも空いてるお店やった。
おいらは一度だけ行って、それっきり行ってへん。
理由は・・・おいらにとって美味しくなかったから。
とっても感じのええ店員さんが気の毒なくらい、
びっくりするほど美味しくなかった・・・おいらにとっては。
(味は個人的な主観やし・・・)

そして、新しいお店。
前のお店のトラウマがあって・・・最初は入るのん躊躇しててん。
でも、前を通るたびに気になって気になって、
「まったく違う店やし。」
と勇気を奮い立たせて入店してみた。
遅い目のお昼ご飯に。

とりあえず、
塩ベースのんを注文した。
(塩ベースと醤油ベースがある)

めんや美鶴

お!
なかなか美味いやん。
いや、けっこう美味いやん!!!
満足した♪

こうなると、今度は醤油ベースのんが気になるやん。
その場でもう一杯注文しよかと考えるも辛抱して、翌日に持ち越す。

今度は晩御飯に立ち寄った。
お酒類やちょっとしたアテみたいなんもある。
餃子も自慢らしいので注文した。
メインのラーメンは、もちろん醤油ベース。

めんや美鶴

おぉ!
これもいけるやん(≧▽≦)
餃子も醤油ベースも。
満足した♪

さてさて、メニューにはまだ気になるのんが。。。
つけ麺や。
これも、また次回のお楽しみ(^_-)-☆

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

最後のライブと最初のライブ/新大阪オッピドムと名古屋カフェ・サラ

ワイマーナロ

今月末に開催される、ふたつのコオルア・ライブ。

そのひとつは、
1月29日(金)の夜、新大阪のライブハウスの『オッピドム』で。

もうひとつは、
1月31日(日)の昼、名古屋のカフェ『サラ』で。

『オッピドム』でのコオルアのライブは、これが最後になる。
このお店が、2月で閉店しはるねん。
ずっとレギュラーでおいらのスラック・キー・ギター弾き語りライブをさせてもろてた。
コオルアとしてもライブをさせてもろてた。
他のミュージシャンさんと対バン・ライブもさせてもろた。
コオルアの音楽をこよなく愛してくれてはった厨房のオバちゃんの急逝・・・っちゅう悲しいこともあったけど。。。
ご縁があってからの9年間、いろんな思い出がいっぱい。
閉店はなんとも残念なんやけど、最後のライブ、思いっきり楽しもやん♪

そして、『サラ』は、うちらコオルア、今回が初めて(^^)/
ご縁があって、ライブをさせていただくねん♪
午後3時からのティータイム・ライブや。
このお店は、名古屋工業大学の敷地の中にあるカフェ・テリア。
もちろん、学生さんでなくても自由に入れるので、ご遠慮なくお気軽に(●^o^●)
「とぉ~ってもステキなシックな雰囲気のお店ですよ♪」
って、評判を聞き、メッチャ楽しみやん!!!
昼下がりのカフェ・・・コオルア・サウンドがええ音で響くんやろなぁ(≧▽≦)

どちらのライブも、
みなさんのお越しを心よりお待ちしておりまする!!!

SWEET FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA's LIVE at OPPiDOM>
●日時
1月29日(金)開場18:30/開演19:30
●場所
OPPiDOM
大阪市淀川区宮原2-1-2
JR東淀川西出口より新大阪方面へ約200m右折
http://oppidom.jimdo.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
オッピドム 090-4375-6932 / 06-6151-8106(18:30以降)

TEA-TIME LIVE/FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
1月31日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
Café Sala
愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学内校友会館1階
http://cafesala.grupo.jp/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
カフェ・サラ 052-735-7937 or 090-6588-3761

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

和やかなライブ

5th-Street 5th-Street 5th-Street

昨日は、大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』で、コオルアのティータイム・ライブ♪

お越しくださったみなさん、ありがとうございます!!!
フィフス・ストリートさん、ありがとうございます!!!

ここで昼間のライブをさせていただくのんは、今回が初めてやったな。
和やかな雰囲気♪
お客さんのテーブルには、ビール・・・ではなくて、店主自慢のコーヒーがええ香り。
さらに、この日のライブのために店主がいろいろ試作研究をして完成した、コオルア・ライブ・スペシャル・メニューのハワイアン・パンケーキも。
ほんまに、和やかやわぁ~~~♪

そこへ、コオルアのゆるふわ音楽。
ゲスト・ダンサーのフラリちゃんのこれまたエレガントなフラ。
もちろん、このライブハウスの音響・照明は最高!

いつものごとく、演奏曲にまつわるハワイの歴史や神話も語りながら・・・時折、眠気覚ましにビートの効いた曲も織り交ぜながらのステージ。
ええタイミングでスモークもたいてくれたりして♪

ゲストで共演してくれたフラリちゃんとはうちら旧知の仲。
阿吽の呼吸や。
一緒に舞台をすると、いつも心地ええ風の中にいるよう。

音響を担当してくれるマオちゃんは、うちらがこのライブハウスにお世話になるようになってから、ずっとコオルアの音をコントロールしてくれてはる。
コオルアの音をガッチリと理解してくれてる音響ガールちゃんや。

リハーサルはサクサク進み、なんの不安もない本番。
もし万が一、イレギュラーな事態が起こっても、なめらかにフレキシブルに流れていく。

うちら演者も、和やかや♪

とっても、ええ日やったぁ(≧▽≦)
おおきに!

P.S.
前回のここでのコオルア・ライブに初めて来られて知り合いにならはったお客さん同士が、誘い合って、また来てくれはったん。
うれしいなぁ(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

昼の顔、夜の顔

pizzeria del Mare

昨日は、
三木市のピッツェリア『デル・マーレ』でライブ♪

お越しくださったみなさん、ありがとうございます!
デル・マーレさん、ありがとうございます!
コオルア隊三木支部長さん、ありがとうございます!

『デル・マーレ』でのライブは、いつも昼の部と夜の部の2回公演。
それぞれのご都合の時にお越しになったお客さんにゆったりと過ごしていただきたい、っちゅうコンセプトやねん(o^^o)

かといって実は、同じライブ会場でも、
昼と夜、まったく同じなわけやない。
昼のライブ、夜のライブ、それぞれの顔がある。
そやし、ステージの運び方や選曲も変わる。
音響のセッティングを変える時もある。
そして、ご来場のみなさんの雰囲気も心なし違ってみえる♪

それは、一言ではうまいこと説明でけんけど。
・・・微妙なことなんかなぁ。
でも、面白いな♪

昼のコオルア、夜のコオルア・・・貴方はどちら派?両方派?(笑)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

雰囲気

今日は、三木市でライブ♪

大阪からの移動途中でオシャレなカフェ、見つけたん。
時間に余裕があったんで入ってみたん。

珈集青山店 珈集青山店 珈集青山店

テーブル席からは、窓の外に和風の庭が望める。
音楽は、ピアノのジャズが流れてる。
もちろん、完全分煙。
クルーさん達の立ち居振る舞いも優雅に見える。

メニューには、いろんな種類のコーヒーがあって、それぞれの特徴が、うちら素人にも分かりやすく解説したぁる。
こだわりのコーヒーやな(^^)

ええ感じやなぁ♪
しばし、心地よい時間を過ごす♪
なんか、嬉しい気分(o^^o)

美味しいコーヒーに『雰囲気』を添えた商品^_−☆
ありがとう(o^^o)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

盛り上がっておりやす(≧∇≦)

Lanai Kitchen

今日は、
ふわレレの大阪クラスの新年会その1やってる!
っちゅうねん♪

人数の関係で、2回に分けてするねん。
今日は、その1なわけや(^o^)/

今回の参加者さんは、ほぼ女性。
ウクレレ・ガールさん達や。

飲めや、歌えや、弾けや、食べ~や(o^^o)
メッチャ盛り上がっております~~~ん!!!

楽し~~~~~い(≧∇≦)

っちゅうことで、
今日のブログは短いけど、そゆことで^_−☆

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

カフェ・ライブ、そしてサロン・ライブ

キアヌ

1月23日(土)の夜、
大阪堺筋本町のカフェ『キアヌ』でライブですん!!!
パンケーキが美味しいイケメン・マスターのお店として大評判のカフェ♪
今回は、ゲストにハヴァイアナスのお二人も来てくれはります。
ちょこっとコオルア+ハヴァイアナスの4ピース・セッションしますぅ(≧▽≦)
ふたつのスラック・キー・ギターに歌姫ふたりのハーモニーは、まさにヘブンリー!!!

プルメリア倶楽部

1月24日(日)は、
おなじみ、尼崎武庫之荘のサロン『プルメリア倶楽部』で昼下がりのライブ♪
コオルアの音楽で、まったりと心地よ~いティータイム(●^o^●)
とぉ~ってもゆる~いフレンドリーなサロンです♪
初めての方もご遠慮なく、
お気軽にお越しくださいませぇ~~~(^_-)-☆

ALOHA MAKAHIKI HOU LIVE
●日時
1月23日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
KIANU
大阪市中央区北久宝寺2-2-11
地下鉄堺筋本町10番出口より南へ二筋目右折すぐ
http://kianu.biz/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
☆ゲスト
havaianas(ハヴァイアナス)
・DaKine TULU(歌、スラック・キー・ギター)
・Rika Tamura(歌)
●チャージ
2000円(1ドリンク付)
●ご予約・お問合せ
キアヌ 06-6267-0513

昼下がりのLIVE SHOW
●日時
1月24日(日)開演14:00
●場所
プルメリア倶楽部(プルメリア第2スタジオ)
兵庫県尼崎市武庫之荘1-21-2
阪急武庫之荘駅北口徒歩10分
阪急武庫之荘駅北口から左斜め方向へ→二つ目の信号の角(郵便局)を右へ→一つ目の角の左側(北西角)のビル1階(少し階段あり)
http://reihana-hulaschool.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
プルメリア 06-6438-1338

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ブリしゃぶ

晩御飯、
近所のチェーン店居酒屋さんで。
『ブリしゃぶ』を食した。
寒ブリやて。

おいら、寒ブリはお造りよりも『ブリしゃぶ』や。
安いお店ながら、美味い(≧▽≦)

まず、白菜の芯部分を鍋に投入し、それから透き通った出汁でブリ肉をしゃぶしゃぶして食す。
一切れずつ、しゃぶしゃぶタイムを微妙に変えてみる。
それぞれの味や食感が違って面白い♪

出汁に旨そうな脂が浮いてくる。

ブリ肉を食した後に、残りの白菜を投入。
しんなりしたところを引き上げ食す。
先に入れた芯も柔らかくなっており、それも引き上げて食す。
魚の旨味が絡んで美味い。

仕上げはもちろん雑炊や。
今宵の鍋の集大成やな。
魚の旨味と白菜の甘味が溶け出した出汁で作る雑炊は最高や。

こうしてみると、
日本の鍋モノっちゅうもんは、調理しながら同時に食べる料理なんやな。
食べながら、どんどん完成していって、雑炊(あるいは麺モノ)に辿り着く。
そこに食材すべてのハーモニー。

なんとも楽しいではないか。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

文化サロンで講演しますぅ(^^)/

近代ハワイ音楽

1月18日(月)、伊丹市で講演と演奏ありますぅ(≧▽≦)
伊丹市文化振興財団の伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)での文化サロンですぅ。

タイトルは『もうひとつのハワイアン・ミュージック』(^^)/
日本では、ハワイアン音楽といえばウクレレとスティール・ギターがイメージされることが多い。
しかし、近代ハワイアン音楽には、もうひとつ、『スラッキー・ギター(スラック・キー・ギター)』というものがある。
それは、ウクレレやスティール・ギターよりも古い音楽であるにも関わらず、ハワイアン・ミュージックの華やかな表舞台に出ることなく、もっぱらバックヤード・ミュージックとして静かに伝えられてきたハワイの伝統音楽。
その発祥の時代背景や歴史的要因と共に、その音楽について解説しまする。
映像プロジェクターも使いまっす。
そして、その演奏実演も♪♪♪

みなさんのご来場をお待ちしております(●^o^●)

文化サロン"話題探訪/もうひとつのハワイアン・ミュージック"
●日時
1月18日(月)19:00-20:30
●場所
伊丹アイフォニックホール(小ホール1)
伊丹市宮ノ前1-3-30
阪急伊丹駅より北へ徒歩約4分、またはJR伊丹駅より西へ徒歩約8分
http://hccweb1.bai.ne.jp/aiphonic/
●講師
・Slack-Key MARTY
●演奏
・KOʻOLUA(Slack-Key MARTY & NOLIKO)
●参加費
1500円
・詳細はこちら
http://hccweb1.bai.ne.jp/aiphonic/chikyugi.html
●ご予約、お問合せ
伊丹アイフォニックホール 072-780-2110(水曜休館)

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

タバコの煙

空

こないだ所用で出かけて、街の中を歩きまわって、ちょっとひと休みでお茶でもシバこか思てん。
ところが、なにぶんお正月の人出で、カフェはどこ覗いても満席や。

やっと見つけて入ったカフェ。
カウンター席が空いてたん。
なかなかええ雰囲気のお店や。
店員さん達もええ感じやし。

おいらが席に着いてすぐ後に、隣の席にカップルさんが座らはったん。
んで、店員さんに聞かはったん。
「すんませ~ん。ここタバコいいですかぁ?」
「どうぞ♪灰皿はそちらに(^-^)/」

あ・・・しもた。。。(ー ー;)
このお店入る時、禁煙席を確認せんかった。。。
ぐるっと店内を見回しても禁煙席はない。
他のお客さん達も、タバコを吸っては吐いてはるのんに、その時気がついたん。

天井の高いお店で、タバコ臭がそれほどなかったせいか。

んで、
隣席のカップルさん2人して、タバコを始めはった。
んで、火のついたままのタバコを指の間に挟んで、楽しそうに喋ってはる。
でも、隣のおいらには直煙や。

もちろん、喫煙OKの場所でタバコを吸うてはる人達を責める気持ちは全然ないし、その人達を疎む気持ちもさらさらない。
あたりまえや。
おいらがそこへ飛び込んでしもたんやから。

おいらも、ずっと前は喫煙者やったし。

しかし・・・

タバコの煙って、
なんでいつも吸わへん人の方向へたなびいてくるのん?(^_^;)

気のせいか?(^_^;)

☆上の写真と本文は関係ありません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

そして、関東上陸!とって返して三重県も!

Waikīkī

いよいよでっせぇ~~~(≧▽≦)
関東方面のみなさま、三重県のみなさま、
お待たせいたしやしたぁ(*^▽^*)

コオルア、行きまッス!!!

まずは、関東上陸。
1月15日(金)、
湘南藤沢の『ジャミン藤沢店』で、東京スラック・キー・レディのマカラニちゃんとのジョイント・ライブ!
コオルア&マカラニの合体も楽しみやぁ(●^o^●)

1月16日(土)、
浦安の『ショーンズ・キッチン』で、初めてのコオルア・ライブ(^^)/
ガッツリ美味しいお料理と、コオルアのナヘナヘ・サウンドで至福の夜を♪♪♪

1月17日(日)は、
関東からぐ~~~んと戻ってきて、
三重県四日市の『カナオア』で、これまた初めてのコオルア・ライブ(^^)/
テンション上がるわぁ!!!

よろしくおねがいしま~~~す(●^o^●)

上の写真はワイキキ交番前。

Slack-Key Meets Slack-Key in 湘南
<MAKALANI & KOʻOLUA Joint LIVE>
●日時
1月15日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
JAMMIN'藤沢店
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-9
藤沢駅南口より徒歩3分 江ノ電沿い藤沢駅から311m
http://homepage3.nifty.com/jamming/
●出演
・MAKALANI(歌、スラック・キー・ギター)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
ジャミン藤沢店 0466-27-0605

KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE
●日時
1月16日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Sean's Kitchen
千葉県浦安市堀江4-1-37 ガーデンハウスワン1F
東京メトロ 東西線 浦安駅より徒歩6分
http://www.seanskitchen.jp/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(特製プレートディナー&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ショーンズ・キッチン 047-729-3567

SWEET FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA's LIVE in YOKKAICHI>
●日時
1月17日(日)開演19:00
●場所
Kanaoa
三重県四日市市元新町6-14
ライオンズマンション元新町101
・JR四日市駅より徒歩7分
・駐車場:6台(四日市市中町1-17 徒歩1分)
http://cafe-kanaoa.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
カナオア 059-329-5774

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

新年!このライブから(^O^)/

Waialua Beach Waialua Beach

さぁ!
2016年、コオルアのライブがスタートしまするぅ♪

1月10日の日曜日、
三木市のピッツェリア『デルマーレ』♪
ナポリで修行した職人さんが焼き上げる爆美味いピザが大人気のお店ですぅ(≧∇≦)
毎回大好評のライブ(^o^)/
昼と夜の2部制で。
どちらも、ガッチリ演奏しまっせぇ!!!
昼のコオルア、夜のコオルア、あなたはどちら?(*^^*)

1月11日、祝日の月曜日は、
大阪吹田市のライブハウス『フィフス・ストリート』で、昼下がりティータイム・ライブ♪
関西屈指の音響技術を誇るライブハウス!!!
最高のサウンドでコオルアをお楽しみください(^o^)/
そして、ステキなゲスト・アーティストさんも(≧∇≦)
フラ・ダンサーのフラリさん!!!
うちらコオルアとは呼吸ぴったり旧知の仲。
歌物語の情景がまさに目の前に現れる彼女のフラは感動的。
このライブ限定メニューのパンケーキもご用意します(^o^)/

お待ちしてまっス!
来て、来て、来てぇ(≧∇≦)

上の写真は、
オアフ島ワイアルアのビーチ(^^)/

Del Mare 5th-Street

KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE
<イタリアン de ハワイアン>
●日時
1月10日(日)<入替制>
昼の部:開場13:00/開演14:30
夜の部:開場17:30/開演19:30
●場所
Pizzeria del Mare
兵庫県三木市中自由が丘3-255
https://www.facebook.com/delmare0623
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
デルマーレ 0794-78-0105

FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
1月11日(月祝)開場14:00/開演15:00
●場所
5th-Street
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
☆ゲスト・アーティスト
・HULALI(フラ)
●チャージ
2000円(ドリンク別途500円)
☆プラス300円で本ライブ限定メニューのハワイアン・パンケーキが付きます!!!
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

お正月ふつか

guitar

昨日の元日は、
カウントダウン宴会から帰ってきたんが朝。
んで、この日は一日ゆったりゴロゴロ過ごさせていただきやしたん♪

んで、
今日、2日から、ゴソゴソ動いてまっせぇ~~~♪
今年のコオルアのテイク・オフの準備運動!!!

今年、やりたいこと・・・あれもこれも♪
わくわくやな(^-^)

でも、わくわくしてるだけやったらあかんて。
動き出さんと、なぁんもでけん。
具体的な行動をせんとな(^^)/

「よし・・・明日からがんばるぞ!」
いや、ちゃうやん!
今日やん!
今やん!

てなわけで、
お正月早々、ゴソゴソ動いておる次第で♪

・・・っちゅうか、実は、
あんなこと、こんなこと考えてたら、居ても立っても居られへんね~~~ん(≧▽≦)

んで、はりきって、
やりたいこと作戦(その1)の某関連団体さんにアクセスしたら・・・6日まで休みで、サーバーもメンテ中やて。。。
そらそうやな、お正月やし。

まぁええわ(^^)/
他にもやることいっぱいあるし。
ありがたいなぁ♪

事始め 楽し忙し お正月

ちなみに、
今年のコオルアの初ライブは、
1/10(日)、三木市『デル・マーレ』
1/11(月・祝)、吹田市『フィフス・ストリート』
来てねぇ~~~(●^o^●)

コオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽