fc2ブログ

お得なライブ?!(≧∇≦)

MAKANI

昨日は、神戸の『マカニ』でライブ♪
こちらでのコオルアのライブは初めてや。

連休初日、満席・・・とは至らずも、
半分以上のお客さんが、コオルア初体験!
はじめましてぇ(^o^)/

お越しくださったみなさん、
ありがとうございますぅm(_ _)m

このライブのご縁をくださったフラガールRちゃん、オーナーさん、
ありがとうございますぅm(_ _)m

笑顔のお店のスタッフさん、
ありがとうございますぅm(_ _)m

飛び入りフラガールさん、
ありがとうございますm(_ _)m

お店のライブ・スペースは、うちらにとって初めての場所で、音響セッティングの時に思わぬハウリング要因が発覚したけれど、本番までには解決(^o^)/

ええ音をお客さんに提供できた(^o^)/
・・・と思う^_−☆

そして、このライブをなにより盛り上がってくれはったんは、お客さぁ~~~ん(≧∇≦)

うちらの音楽を本当に熱心に聴いてくれてはったん。
そらもう、テンション上がりますやん、うちら♪

後ろの方の席にいてはったお客さんが、一番前にあった空席に移ってきてくれはった^_^

「物語を聞いてから歌を聴くと、その時代の景色が見えてくるようです。」
ってゆ~てくれはる方もいてはった。

ライブが終わってからのお客さんの会話。
「ホンマに『お得なライブ』やったわぁ♪」
「それを言うなら『贅沢なライブ』やろ(^-^)/」

楽しんでいただいて、
メッチャ嬉しい!!!

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

京都と滋賀でライブですん(^^)/

KOʻOLUA

5月20日、金曜日の夜は、お馴染み京都桂の『スタジオ909』で♪
5月22日、日曜日の夕方は、滋賀浜大津の『ハワイアン・キッチンズ』で♪

STUDIO 909

HAWAIIAN Kitchens

どちらも、駅のすぐ近くで交通の便はSO GOOD!!!
初夏の心地よいコオルア・ワールドに、
おこしやっすぅ~~~(●^o^●)

Pub Time LIVE / KOʻOLUA
<SWEET MUSIC of ISLANDS>
●日時
5月20日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

HAWAIIAN MUSIC LIVE / KOʻOLUA
●日時
5月22日(日)
第1部open16:00/start16:30
第2部open19:00/start19:30
*入替制/定員各20名様
●場所
HAWAIIAN Kitchens
滋賀県 大津市浜大津1-4-1 旧大津公会堂B1F
京阪『浜大津』駅より徒歩1分
http://hawaiian-kitchens.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハワイアン・キッチンズ 077-527-7773

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ミキシング完了(^^)/

CDに焼いてもろたぁ♪

新しいCDの制作、
エンジニアさん、デザイナーさん、カメラマンさんのみなさんに恵まれて、順調に進行中♪
いよいよ佳境へ!!!

昨日、ミキシングが完了してん。
んで、ミキシング完了した音源をCDに焼いてもろてん。
マスタリング前の門外不出のデータ( ̄▽ ̄)

ミキシングとは、録音した素の音を加工すること。
加工っちゅうても、CDのコンセプトやアーティストやプロデューサーの考え方によって、いろんな加工があるので、それがどんなものかは一概に言えへんけど。
たとえば、コオルアのCDで言えば、『自然な音に聞こえるための加工』やな。

「録音した音そのままが一番自然なんちゃうのん?」
と思われる方もおられるやろな。
でも、録音機を通した音って、目の前で演奏してはる生音を聴くのんと違うやん。
音の響き方とか、広がり方とか。
楽器のボディ全体の振動とスピーカーのコーンの振動とでは、音波の伝わり方が違うし。
また、生音を聴く環境によっても違いがある。
場所による音の跳ね返り具合の変位とか、気温・湿度とか。

そこで、スピーカーから出る音にも、それぞれ楽曲のイメージによって、そういったニュアンスを加える加工をするわけや。
海辺で聴いているような表情や、古めかしいイメージや、スカっとさわやかな感じや、官能的なイメージ等を演奏だけでははなくて音の響きでも表現する。

コオルアの録音は楽器1台に3台のマイクを使う。
1台の楽器でも、場所によって響き方が違うし。
その他に、録音スタジオの空間の空気の振動を記録するマイクも設置する。
お腹がグゥ~~~と鳴る音もしっかり記録される(笑)

んで、録音した後、エンジニアさんが絶妙なワザと長年の経験で、それらのバランスを操作しはる。
んで、うちらもイメージをエンジニアさんに伝えながら、それをチェックする。
それが、コオルアのCD制作のミキシング作業や。

ミキシングの次は、マスタリングっちゅう作業がある。
この作業では、商品CDにするため、音圧を加えたり、楽曲間のブランク・タイムを設定したりする。

ジャケット・デザインもほぼ完成してる♪

もうすぐアップや。
プレス工場さんへの納入や。

わくわくするわぁ(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

名古屋でスラック・キー集合!!!

フラリエ

5月8日(日)夜、名古屋の『フラリエ・カフェ』で、スラック・キー・ギターのライブがありまする!
東西のスラック・キー・ギタリストの共演♪
これはすごい!!!
圧巻のパフォーマンス!!!
見逃したら損やでぇ~~~(≧▽≦)

来てねぇ~~~(●^o^●)

Slack Key Party Early Summer Style
●日時
5月8日(日)
開場19:00/開演19:30
●場所
Flarie Cafe
名古屋市中区大須四丁目4番1号
http://www.flarie.jp/
●出演
・山内"ʻALANI"雄喜
・KOʻOLUA(コオルア)
・hawaianas
・MINEI
・Shin Ando
●チャージ
4500円(ブッフェ付/ドリンク別500円)
●ご予約、お問合せ
090-2923-7387(スレイタ)

この日、昼間はイベント『栄ミナミ音楽祭'16/フラリエ会場』でも、演奏しますぅ(≧▽≦)
詳細こちら
http://panilani.com/mele-mei-hulalie-2016/


上記以外のコオルア・ライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

SDカード

SDカード

こないだ、自動車運転免許証の更新してん。
優良印付きで、30分間の講習で済んだ(^^)/

んで、
無事故・無違反証明書を取り寄せたら、『SDカード』なるものが付いてきた。
『SD』は『Safe Driver』の略なんやて。
銀色のん。
4~9年間無事故無違反やったらもらえるんやて。
(証明書発行に630円の手数料払ったけど)
ちなみに、
10年以上で金色、20年以上で超金色のんがもらえるそうな。
んで、
このカードを提示すると指定の優遇店で、割引等のサービスが受けられるそうな。
どんな優遇店があるんか思たら・・・あんまりおいらに縁のないお店ばっかりやん(^_^;)

ところで、取り寄せた証明書によると、
おいら、6年程前に記録があるそうな。
記録の内容は記載されてへん。
事故の覚えはないし、違反やな。

・・・と、
思い出してみると。。。

そうそう。
某所の見通しのええ広い道路やった。
なんの危機感もなく普通に車を走らせてたら、どこからともなく三角の赤い旗を掲げた制服公務員さんが現れて停車を命じはったん。

「え???なんで???」
座席安全帯もしてるし、通行帯も信号も守ってたし、速度控えめで運転してたし。

事態が理解できんまま、とりあえず停車。
めっちゃ丁寧な口調で制服公務員さんが説明してくれはった。
15km/h超過の速度違反やて(@_@;)

「うそやん!?!?」

ちょくちょく通るその見通しのええ広い直線道路、なぜか制限速度30km/hなんやて。
最近、そうなったんやて。
標識も設置してあったみたいやけど、不覚にも見落としてた。。。

助手席のノリ坊が、制服公務員さんにくってかかってたなぁ。
「こんな広い道路、そんな速度で走ってたら、かえって事故起こすわ!」
制服公務員さんは、ニヤニヤしながら相変わらず丁寧な口調で答えてはったなぁ。
「運転手のみなさんがこの速度を守っておられましたら、事故は起こりません。」
う~~~む・・・理論上はそうなんやろけどなぁ。
なんのための30km/h制限なのか、よう分からんまま、それ以来、その道路は通ってへん( ̄^ ̄)

ともあれ、次は金色めざして安全運転や。
自分のためとまわりに迷惑かけへんため。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

みんなのイベント

Kani Ka Pila in さんだ

昨日、日曜日。
兵庫県の三田でフラ・イベント(^^)/
『Kani Ka Pila in さんだ』
コオルアは、ホスト・バンドで演奏させていただきましたぁ~~~♪

たぁ~~~くさんの方が集まってくれはった!!!
うれしぃぃぃ~~~(≧▽≦)

コオルアとフラ教室のみなさんとのコラボレーション・ライブあり~の♪
まさにカニ・カ・ピラのウクレレ持ち寄りのセッションあり~の♪
みなさん参加のメレフラ・セッションあり~の♪
ワークショップに、魅力的なお店もたくさん出店♪

昨今のフラ・イベントに比べると、決して大きな会場ではないけれど、そこにはハワイの楽しさがギッシリ凝縮されてたわ(*^▽^*)

1年・・・いや、もっともっと前のことや。
主催者さんから、
「フラが好きな人達が集まって楽しむイベントを三田でしたいんです。」
って、お話があってん。
その時は、まだ日程さえも決まってへんかったけど(^_^;)
それでも、主催者さんの熱意がものすご伝わってきた。

それから段取りが進んだ。
途中で仕切り直さんなんこともあったり、ことはスイスイとは進まへんかったけど。

でも、やっぱり主催者さんの熱意なんやろな。
強い味方が集まってきはった。
三田市の後援、関西発信のハワイ情報サイトアロハウォーカーさんの協賛、MCにはヒデマルさん!
協力出店業者さん、ワークショップの先生、もちろんフラ教室さん。

実は、最初のうち、チケットの売れ行きが思わしくなくて、
「どうしよ~~~(T_T)」
って、主催者さんのお声も聞いたんやけど、フタを開けてみたら・・・なんと!!!
この大盛況!!!
超満員のみなさん!!!

当日、裏方で一所懸命動いてはったスタッフさん達も、キラキラしてたなぁ。

ほんま、まさに『みんなのイベント』やったな(●^o^●)

GREAT!!!

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

春真っ最中のビアホール

DDS

昨日の土曜日は、大阪堺のビアホール・レストラン『DDS』でライブ♪

春真っ最中のライブ、今回はフラガールさんがたくさん来てくれはった。
みなさん、お友達さんやご家族さんを誘って来てくれはって、コオルア初体験、ハワイ音楽ライブ初体験の方々も。

んで、
このレストランのウリは、飲み放題&食べ放題コース!
コオルアの音楽を聴きながらのディナーや♪

まだ本格的なビール・シーズンの前ということで、ライブの客席スペースは間仕切りで半分くらいに区画してあったけど、メッチャ盛り上がったわぁ(≧▽≦)

DDS

飛入りでフラガールさん達も踊ってくれはって、そこはハワイ空間や。
ライブ客席に隣接していくつかの個室客室もあるねんけど、そこのお客さんもチラチラと顔を出して音楽を聴いてくれたりしてはる。

お越しくださったみなさん、ありがとうございます!!!
楽しいライブになったぁ~~~(●^o^●)

次回のコオルアのこちらでのライブは、真夏!!!
8月20日(土)18:00からの予定ですぅ(^^)/
来てねぇ~~~♪♪♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ブラダ&シスタ・ミーティング

havaianas & KOʻOLUA

昨日、コオルアとハヴァイアナスのブラダ&シスタ・ミーティング。
5月15日のジョイント・ライブに向けて。
選曲からアレンジまで、スムーズにすすんだ。
珍しい(笑)
あとは、その楽曲をそれぞれ持ち帰っての習熟や。

ミーティング後は、ハヴァイアナスのつるちゃんオススメの中華料理店でミーティングその2(飲み会ともいう)開催。
これも大切なメンタル・ミーティング(^^)/
閉店時間までグダグダと盛り上がりましてん(≧▽≦)

5月15日の昼下がりライブ。
ええ音楽、お届けしまっせぇ~~~♪

来てねぇ~~~(●^o^●)

Sweet Afternoon Live / havaianas × KOʻOLUA
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
5月15日(日)開場13:00/開演14:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
☆havaianas (ハヴァイアナス)
KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
<ランチプレートご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524

上記以外のコオルア・ライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ライブ/三宮と一宮

pua kalaunu

ゴールデン・ウィークのコオルア・ライブですぅ(^^)/

4月29日(金・祝日)の夜は、神戸の三宮『マカニ』で!!!
JR元町駅から徒歩3分の便利なとこ♪
ゴールデン・ウィークの移動にはぴったりやん。
自慢のパンケーキもぜひ(^^)/

5月1日(日)の昼下がり、愛知県一宮『ハナ・プナヘレ』で!!!
ここ、お店の雰囲気がとってもふんわり柔らかいのん。
コオルア・サウンドがやさし~~~く響きまする♪
極上のティータイムをどうぞ(^^)/

FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA's LIVE at MAKANI

●日時
4月29日(金・祝)開場19:00/開演19:30
●場所
Makani
神戸市中央区三宮町3-8-13
JR元町駅より徒歩3分
http://www.kobe-makani.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク付/フード・オーダー要)
●ご予約、お問合せ
マカニ 078-391-7567

KOʻOLUA TEATIME LIVE
<Sweet Music of HawaiI`i>
●日時
5月1日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
HANA PUNAHELE
愛知県一宮市篭屋3丁目8-2
080-1615-1420
https://www.facebook.com/Hana-Punahele-813144412135629/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク&スウィーツ付)
●ご予約、お問合せ
ハナ・プナヘレ 080-1615-1420

上記以外のコオルア・ライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

バーコード

バーコード

商品にバーコードを付けるための事業者コードの登録通知書が届いた♪
インターネット申請してから1週間で届いた。

うちの音楽事務所『オフィス・コアウッド』の商品にバーコードを付けることができることになってん。

6月リリース予定のCDに、バーコードが付きまんのん。
手塩にかけて作成してるCDにIDを付けてやりたくて(^_-)-☆

今のところ、メインの販路はライブ会場やイベント会場で販売なんで、あんまり関係ないんかもしれんけど。
今後もしも、いろんな販路で販売することになった時に、これが威力を発揮する・・・かも(≧▽≦)

それにしても、こういう申請関係、早くなったもんやな。
JASRAC申請の楽曲使用許諾なんて、申請した翌日に来た。

たしかに、インターネットで便利にはなったけどな。。。
セキュリティも気ぃつけんとな(^_^;)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイでレコ発ライブ(^^)/

KO`OLUA

6月にコオルアの新しいCDアルバムがリリースされるねん♪

んで、
ハワイでレコ発ライブあるねん(^^)/

オアフ島のカイルアの『ハレ・ケアロハ(Hale Kealoha)』っちゅうレストランで。
ライブ・パーティな形式でワイワイと♪

このレストラン、ハワイ料理で有名なお店。
おいら、まだ行ったことないんやけど、
メッチャ美味しいんやて(≧▽≦)

みんな、来てねぇ~~~(●^o^●)

KOʻOLUA CD RELEASE PARTY in Hawaiʻi
●日時(ハワイ時間)
6月16日(木)17:30~20:30
●場所
HALE KEALOHA
120 Hekili Street, Kailua, HI, United States
http://www.halekealoharestaurant.com/
●出演
・KOʻOLUA(コオルア)
・Palaka Ohana Band(パラカ・オハナ・バンド)
●料金
20ドル(ハワイ料理ビュッフェ、税、チャージ含む。ドリンク別途)
●ご予約、お問合せ
Uncle Mel (808-256-2276):英語のみ
Aunty Lynn (808-783-7410):少し日本語OK
あるいは、
オフィス・コアウッド:英語と日本語OK
officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)

KOʻOLUA CD RELEASE PARTY in Hawaiʻi
●When:
THURSDAY, JUNE 16, 2016
●Time:
5:30pm - 8:30pm
●Where:
HALE KEALOHA at Kailua Bowling Alley
120 Hekili Street, Kailua, HI, United States
http://www.halekealoharestaurant.com/
●Musicians
・KOʻOLUA
・Palaka Ohana Band
●Cost:
$20 (includes Hawaiian buffet, tax, & tip)
Buy your drinks from the bowling alley.
●Tickets:
Please call Uncle Mel (808-256-2276)
or Aunty Lynn (808-783-7410)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

フレー!!!



今日は、大阪南港のスタジオで、
今年6月リリース予定のコオルアのCDの打合せ(^-^)/

ええもん、できまっせぇ(≧∇≦)

んで、打合せが終わって、ふっとスタジオの外を見ると、いつも停泊してるサンフラワー号の横に、人がいっぱい整列してはる。

大阪の消防署から集まった隊員さんたちが、これからサンフラワー号に乗って、九州の被災地支援に行かはるとこやった。
その出発のセレモニーをしてはった。

外に出て、そのセレモニーをしてはる横まで行った。
キビキビとした雰囲気。
でも、決して単なる形式的なセレモニーな空気ではなかった。

まだまだ大きな余震があるかも知れへん被災地へ乗り込んで行かはるんや。
緊張感に溢れた光景やった。

彼らは、実際に行くんや!
なんとも頼もしい!

月並みなことしか言えんけど、でも心から・・・

頑張ってください!
そして、どうかご無事で!

フレー!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

超満員ライブ、そこに作者さん

Hālau Ka Liko Pua O Kalaniākea & KOʻOLUA

昨日は、おいらの地元の京都でライブ♪
桂のライブハウス『スタジオ909』で。

フラ教室ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケアのインストラクター・チームのみなさんとコオルアのコラボレーション・ライブ。

超満員のお客さん!!!

お越しくださったみなさん、ありがとうございますm(__)m

お客さんみなさん、とってもノリがよくて、おかげさまでライブは最高に盛り上がった。

そして、このライブになんと!
来日中のハワイの作曲家ジュリアン・ケイキラニ・アコさんが見に来てくれはってん。
たくさんの著名ミュージシャンさんの楽曲を作ってはる。
カメハメハ・スクールズの校長先生も務めたメッチャ有名で偉大な方。

ご縁があって、うちらコオルア、懇意にさせていただいてるねん。

観光で京都に数日滞在してはって、その間にコオルアのライブがあるのを知って来てくれはってん。

6月にリリースされるコオルアにCDにも、ジュリアンさん作詞作曲の曲が1曲収録されてる。
ライブ当日に、ダンサーさんに急遽おねがいして、その曲を踊ってもろた。
ダンサーさん達のレパートリーに入っててよかった♪

ジュリアンさん、メッチャ喜んでくれはった(*^▽^*)
「美しい!!!」
を連発してはった。
ダンサーさん達も、
「作者本人の前で踊れるなんてステキな体験ができた!」
と、喜んでくれはった。
もちろん、うちらコオルアもうれしかった。
「素晴らしいハーモニーだ!」
ってゆ~てくれはった(^O^)/

Julian Keikilani Ako, Hālau Ka Liko Pua O Kalaniākea & KOʻOLUA

ライブが終わってから、おいらのお気に入りのお店にお連れしてディナー。
その時もずっと、
「ライブ、よかったぁ~~~(●^o^●)」
って、ゆ~てはった。
ライブに来てくれはったお客さんのノリのよさにもビックリしてはった。
「オーディエンスの反応がスゴくいい!ステキなお客さんだね!」
って。

みなさん、
ホンマ、ありがとうございま~~~す!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

歌と物語

雑貨カフェHILO

昨日は、大阪でコオルア(^-^)/
雑貨カフェ『ヒロ』のオープン1周年記念イベントでコオルア・ライブが開催されてん。

コオルア・ファンさん、そして地元のみなさんがたくさん集まってくれはってん。

お越しくださったみなさん、ありがとうございます(≧∇≦)
コオルアを呼んでくださったオーナーさん、ありがとうございます(≧∇≦)

半分以上のお客様がコオルア初体験。
でも、みなさん、うちらの音楽をゆったり聴いてくれはった。
普段、ハワイ音楽に馴染みのない方々も、歌の物語を聞いてコオルア・ワールドにどっぷり浸り込んでくれはった。

前の日の奈良『ゼンベ』のライブに友情ゲスト出演してくれはったネイザンさんが、うちらのことをメッチャ褒めてくれはってん。
「コオルアは曲をただ演奏するだけでなく、その曲の深いところまで理解しているところが素晴らしい。」
って、ゆ~てくれはってん。
んで、
「歌の話をしてから演奏するのは、私のやり方と同じだね。」
ともゆ~てはった。

額面通り受け止めさせてもろて、正直、嬉しかった♪

この日の、大阪『ヒロ』でのライブでも、ハワイの物語の話をしながらのステージ。
「ハワイの音楽が、スッと心に入ってくる♪」
って、好評やった(^-^)/

ただし、
ノリ坊曰く、
「話、長過ぎにならんようにな。。。」

はい^_^;

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

あの時があって今。。。

Nathan & KOʻOLUA @ ZENBE

昨日、奈良の『ゼンベ』でコオルアのライブ♪
んで、
そのライブにめっちゃステキなゲスト・ミュージシャンさんが来てくれはった。
ハワイで大活躍してはる超著名ミュージシャンさん(o^^o)
ネイザン・ナヒヌさん(^-^)/

実は、彼は、おいらがハワイ音楽を始めるキッカケになったCDのバンド『パロロ』のメンバー。
そのバンドは今はないけれど、彼はボーカルとベースを担当してはった。

Palolo

あの時、そのCDに出会わなかったら、おいらは今、こうしてハワイ音楽をしてなかったやろな。

それまで、おいらはハワイ音楽に興味がなかった。
いや、それどころか、まったくつまらない音楽やと思てた。

ある日、たまたま立ち寄ったカフェで、そのCDを聴かせてもろて心が大きく動かされた。
そして、急速に、ハワイ音楽に、ハワイ語に、ハワイ文化に傾倒していった。
本当に急速に。

それから、ハワイに足を運ぶようになり、いろんなミュージシャンさん達と出会ってきた。
そして、数年前から、彼とも懇意にしていただくようになった。

んで、
ついにこんな日が来るやなんて。
あの日、そのCDを聴かせてもろて、
「ハワイ音楽って、なんてカッコエエ音楽!なんて素晴らしい音楽なんや!」
って感動したあの日には、考えもせんかった。

昨日、新たな感動をいただいた。

Nathan & Marty

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

KANI KA PILA in さんだ

KANI KA PILA in さんだ KANI KA PILA in さんだ

いよいよですぅ!!!
4月24日の日曜日!!!
『KANI KA PILA in さんだ』
兵庫県三田市の後援で開催されまする(^-^)/

コオルアは、第1部のフラ・ライブと、第2部のメレフラで演奏しまする(^^)/
ワークショップもいろいろありまする♪

会場は三田駅(神鉄、JR)のすぐ駅前!
交通アクセス抜群!

みんな、来てぇ~~~\(^o^)/

詳細は上のフライヤー画像見てね(^_-)-☆

イベント・ブログもおますぅ!
http://ameblo.jp/kanikapila2016/
     
KANI KA PILA in さんだ
●日時
4月24日(日)開場13:00/開演13:30
●場所
キッピーモール
(6階三田市まちづくり協働センター多目的ホール)
三田市駅前町2番1号
神鉄三田駅 JR三田駅から徒歩1分
http://www.skpm.jp/
●コンテンツ
第1部
・ライブ・ショウ
第2部
・メレフラ&ウクレレセッション
☆ワークショップ予定・マナカード、リボンレイメイキング、ティリーフレイメイキング、ハワイアンカルトナージユ
●チケット
前売:大人2000円(小人1000円)
当日:大人2500円(小人1500円)
●後援
三田市
●協賛
ALOHA WALKER
●ご予約・お問合せ
カニカピラinさんだ実行委員会 090-4831-1465

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルア、豊明市上陸!!!

Islands Cafe KaKai

5月7日(土)、
愛知県の豊明市で、コオルアのライブです!!!
今年の3月にオープンしたばかり、新進気鋭の『アイランズカフェ・カカイ』で!!!

ゆったりした店内に自慢のお料理。

お店のウェブサイトより
「料理はハワイアンフードを中心とした世界の島々の料理を提供していきます。当店での人気ナンバー1のダッチベイビーをはじめ各種スイーツもお楽しみいただけます。
ハワイのロコモコ、アヒポキなどはもちろんのこと、週替わりで世界の島々の料理をお楽しみ頂けます!ベテランの一流シェフが心をこめて料理を提供させて頂きます。」


そこに、コオルアの音楽。
なんてステキな時間♪

みなさんのお越しをお待ちしておりますぅ~~~(●^o^●)


FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA:KaKai初上陸!>
●日時
5月7日(土)
開場18:00/開演19:20
●場所
Islands Cafe KaKai
愛知県豊明市二村台2丁目19−19
http://www.cultureislands.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラッック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
・別途お食事メニューのご注文お願いします
●ご予約、お問合せ
カカイ 0562-95-0991

上記以外のコオルア・ライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

後継機種

パワー・ミキサー

うち、2種類のパワー・ミキサーを会場によって使い分けてるねん。
フェーダー式の普通のんと、フロント・パネル式の小型のんと。

小型の方、新しいのんに買おたん。
手前のんが新しいのん。

今まで使ってたのん、こないだライブの前のセッティング中に突然電源がダウンしてしもてん。
ヒューズが飛んだんかな・・・って思たんやけど、スペアのヒューズがなかった。

ライブ会場にも、備え付けのミキサーがあったんで、急遽それを使わせてもろて、事なきを得た。

小型パワー・ミキサー、小さなライブ会場では重宝してた。
とにかく、小さくて軽いので、運搬が楽。

んで、
ヒューズを交換したらまた復活するのかもしれんけど、この際、買い替えることにした。
これ、ずいぶん長い間使って来たしな。
お疲れさんm(_ _)m

新しく買おたんは、以前のんの後継機種。
前のんよりさらにコンパクトで軽くなった。
前のんの重量7.2キロに対して新しいのんは4.5キロ。
これだけでも、大きなメリットやのに、前になかった機能が付加され、さらに出力も大幅にアップ。
カフェのライブやったら充分過ぎるパワー・スペックや。
しかも、安くなってる(o^^o)

前のんは、ヒューズを取り替えてみて、まだ使えるようやったら、とりあえず予備に置いとこか。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ウェブ申請

申請

コオルアの新しいCDアルバムの楽曲をJASRAC(日本音楽著作権協会)さんに申請したん。
今は、ウェブ・サイトから申請出来るし、スピーディや。
便利になったもんやな♪
iPadで、ちょいちょいと申請^_^

でも、申請サイトの入力コラムがハワイ語のフォントに対応してへんねん。

そやし、カハコーもオキナもつけられへんわけや。
例えば、『KOʻOLUA』って書きたくても、『KOOLUA』になるわけや。

今回のCDに収録されてるおいらがハワイ語で書き下ろしたオリジナル曲で、アルバムのタイトルになってる『E Mālie Mai』も、カハコーがつけられへんので、『E Malie Mai』で辛抱せんなん^_^;

そこんとこ・・・こだわりたいのにな( ̄^ ̄)
でも、しゃあないわな。。。

アルバム・ジャケットには正しくハワイ語フォントで書かせてもらうけどな^_−☆

そういえば、
収録曲の中のハワイ王朝関連の楽曲の扱いについて、JASRACさんにメールで問い合わせたら、即日、担当者さんから電話がかかってきた。
んで、逆にその楽曲についていろいろ質問されたん。

もちろん、その作者のことから時代背景まで、とっくりと解説して差し上げた。
「勉強になりました。ありがとうございます。」
ってゆ~てくれはった。

ちょっとでも、そんなハワイの音楽について話を聞いてくれはって、なんか、嬉しかったわ。

できれば、ハワイ語フォントも採用してほしいな。。。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハイダウェイ☆

HIDEAWAY

昨日は、
大阪高槻のライブハウス『ハイダウェイ』で演奏させてもろてん(o^^o)

こちらのお店で、コオルアがライブをするのんは初めてや。
・・・っちゅうか、
ハワイ音楽のライブ自体、こちらでは初めてなんやて。

ステキなご縁があって、
この日のライブになったん。

フラガールさん達も来てくれはって、フラを踊ってくれはった(o^^o)
おおきにぃ!!!

お越しくださったみなさん、
そして『ハイダウェイ』さん、
おかげさまでステキなライブになりました(≧∇≦)

ありがとうございます(^o^)/

次回の『ハイダウェイ』でのコオルアのライブは、
10月22日(土)午後7時半からです♪
よろしゅ~m(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

パーティ演奏♪

Hawaiian Kitchens

昨日は、
滋賀県大津で、フラ教室さんのパーティに呼んでいただいて演奏してきたん(o^^o)

こちらのフラ教室さんの先生が、以前にコオルアのライブに来てくれはって、すっごい感動してくれはったそう。
んで、パーティでの演奏にお声をかけてくれはってん。

嬉しいなぁ(≧∇≦)

今回のパーティは、生徒さんのお一人が他県へ嫁いで行かれる、ということで、そのお祝いと送別会。

とっても和やかな雰囲気のフラ教室さんや。

そして、コオルアの演奏でフラを踊ってくれはるみなさんの笑顔、とってもステキで、歌ってるこちらまで自然と笑顔になってくる。
(演奏ステージに90°対面してフラ・スペースが設けてあったんで、踊ってるダンサーさん達の表情がよう分かる。)

生徒さんの旅立ちをみんなでお祝いする暖かい素晴らしいパーティやったo(^▽^)o

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

来週金曜日(4/15)、謎のスペシャル・ゲストさん♪

ゼンベ

いよいよ来週の金曜日!!!
奈良の『ゼンベ』でコオルアのスペシャル・ライブ♪

なにがスペシャルって、
ハワイからスペシャル・ゲストさんが来てくれはりますのん♪
あたしが、ハワイ音楽道に踏み込むキッカケになったお方(^^)/
しかも、チャージはチップ制やしぃ~~~(^^)/

大評判の『ゼンベ』のお料理と、
コオルア+スペシャル・ゲストさんの心地よい音楽で、
極上のフライディ・ナイト(●^o^●)

みんな、来てねぇ~~~(*^▽^*)

KOʻOLUA's FRIDAY SPECIAL!!!
●日時
4月15日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
☆謎のスペシャル・ゲスト
●チャージ
チップ制
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

雨と桜と・・・そして(//∇//)

神泉苑

昨日の雨で、近所の桜は散ってもたなぁ。
日本で初めて花見の宴が催された歴史的な場所やそうな。

桜の花を散らせてしまう雨の日のことを、
『桜流しの雨』・・・っちゅうそうな。
なんとも風情のある言い回しやんな。

同じことを表現するのに、一般的に『花散らしの雨』とも言われてるけど、元々、この『花散らし』という言葉は別の意味やったそうな。

雨や風によって花が散る、っちゅう意味ではなかったん。

広辞苑によると、
『旧暦の3月3日を花見とし、その翌日に若い男女が集会し飲食すること』
を『花散らし』ってゆ~たんやて。

合コンやな。

現代よりも、ある意味開放的やった時代には、男女が集まって、飲食だけでなく、あんなことこんなこと楽しんだんやろな。

それを婉曲に表現した『花散らし』。
やっぱり風情あり(o^^o)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

日曜の夜は大阪の高槻で(^^)/

HIDEAWAY

今度の日曜日、4月10日の夜!
大阪の高槻市で、コオルアのライブありまっすぅ!!!
『ハイダウェイ』っちゅうライブハウスですぅ(^o^)/

こちらのお店でライブをさせていただくのんは、うちら初めてやん。
・・・っちゅうか、
ハワイ音楽のライブは、このお店では初めてやそうな。

音楽が大好きなオーナーさんが、
『いい音楽を聴いてもらえる場所』
として、オープンしはったライブハウスや。

店内はブラックを基調にした内装で、一見、ブルーズやジャズがい合いそうな雰囲気なんやけど、いい音楽ならジャンル問わずやて。

HIDEAWAY

このお店をオープンするにあたって、オーナーさんはお知り合いの某著名ミュージシャンさんに相談しはったそうな。
んで、
「とにかく、いいミュージシャンを呼びなさいよ。」
ってアドバイスをもろたんやそうな。

今回、うちらの知り合いのミュージシャンさんから紹介してもろて、んで、オーナーさんにうちらの音楽も聴いてもろて、気に入ってもらえたん。
正直、メッチャ嬉しい(●^o^●)

ええ音楽、お届けしまっせぇ~(≧▽≦)

来てねぇ~~~!!!

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA
●日時
4月10日(日)開場18:30/開演19:30
●場所
HIDEAWAY
大阪府高槻市栄町2丁目50-17
最寄駅:阪急富田/JR摂津富田
http://hideaway-qc.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ハイダウェイ 090-6965-8645

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

昼下がりの笑顔

プルメリア倶楽部

昨日は、
尼崎武庫之荘の『プルメリア倶楽部』で、昼下がりのライブ・ショウ♪

平日の昼間にもかかわらず、お越しくださったみなさん、ありがとうございますm(__)m

いつものように、
ティー・タイムのサロン・ミュージックみたいな感じで、ゆったりまったりな演奏で、お楽しみいただいたん。

前回にお越しになって、
「転勤になるかもしれないので、もう来られないかも。。。」
っておっしゃってたお客さん、今回も来てくれはった。
「転勤が中止になったんです♪」
やて。
お仕事のことは分からんけど、うちらにとっては嬉しいのん(^^)/

今月の4月24日のイベントでお世話になる主催者さんも来てくれはった。
ライブが終わってから、ちょこっと打ち合わせさせてもろてんけど、
メッチャクチャ楽しいイベントになりそうやんかぁ!!!
このイベント↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2806.html

それから、レイを持って来てくれはった方も♪
ノリ坊の元フラ・シスターさん。
ついさっき、レイ・メイキング教室で編み上げたばっかりのホンマのフレッシュなレイをノリ坊に届けてくれはった。
ノリ坊、ごっつ喜ぶ・・・の巻。
もちろん、おいらもそのフィーリングが伝わって音に出る(^^)/

ヴィリ

いつもこのライブに来てくれはる常連さんのみなさんも盛り上げてくれはった。
・・・っちゅうても、
ご年配の常連さんは、
「イェ~~~イ!!!」
とか言わはらへん。
ただただニコニコと満面の笑みでコオルアの音楽を聴いてくれてはる。
その柔らかな笑顔パワーに、うちらのテンションはどんどん上がっていくんや(≧▽≦)

そして、他のみなさんも笑顔(●^o^●)

プルメリア倶楽部

BIG MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

嗅覚

菱竹トライ

食いモン屋さんについては、運がええみたいやな、おいら^ ^

『お!このお店よさそう♪」
って、フラッと入ると、けっこう当たりやったりする。

もちろん、ハズレもないわけやない。
二度と行くことのないお店・・・ある。
お金もろても行きたくないお店・・・ある。

でも、トータルすると、おいら、当たり店の方が格段に多い気がするな。

ある人に言わせると、
「そんなことないない!ハズレの時は記憶に残ってへんだけや。」
と。
しかし、
もう行きたくないほどヒドいお店ってけっこう記憶に残るやんな。

また、
「満足感の範囲が広いんや。」
とも。
それはそれで、幸福ではないか(o^^o)

今日の夕方、仕事帰りのサラリーマンさん達で賑わう呑屋街。
ふっと気になって突入したお店。
そんな時間にもかかわらず、そのお店はガラガラ。
それでも、なんか気になって入ってみたん。

元々はステーキ屋さんで、夜は居酒屋さんをやってはるみたいや。
ちょこちょこっと何品が注文した。

はい♪
大当たり!!!

美味いのん(o^^o)
安いのん(o^^o)

こんなええお店やのに、なんでお客さん少ないのん?
そんなことは、どうでもええわ。
おいら、満足やしo(^▽^)o
おいらにとって、いわゆる穴場か?

上の写真には写ってへんけど、鶏の唐揚げなんて絶品(≧∇≦)
そんなどこにでもあるようなメニューが美味しいお店って、信頼でけるやんな。

グルメ本もええかもしれんけど・・・
やっぱり自分の嗅覚やな^_−☆
食べて楽しむのんは、とりもなおさず自分自身なんやし。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

出た!!!コオルア・パーカー・ニュー・モデル!!!

お客様からの熱烈リクエストにより、プルオーバータイプの『コオルア・パーカー』、作りました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
今までのジップアップパーカー同様、パーカーの種類と、ベースとプリントのカラーをそれぞれ選んで頂いてからの発注となります。

パーカーの種類としては、薄手(7.7oz)の細身タイプ、厚手(10.0oz)のゆったりタイプがあり、プリントのカラーは従来からの黒、こげ茶、クリームの3色に加えて、
爽やかな水色が加わりました。

コオルア・パーカー
薄手の細身タイプ。

コオルア・パーカー
厚手のゆったりタイプ。新作のプリントカラーの水色。

コオルア・パーカー
バックプリントの位置も、背中か腰を選んでいただけます。

お値段は薄手、厚手共4500円(税込)になります(⁎˃ᴗ˂⁎)
ライブの時に声を掛けて頂ければカタログをお見せできますので、ご希望の方、気になる方は声掛けて下さいまし(^^)/

売り切れておりましたTシャツとスカートも入荷しました!!!

コオルア・スカート
入荷してもすぐ売り切れてしまうコオルア・スカート・・・スンマセン(^_^;)

コオルアTシャツ
肌触り抜群!!!大好評のコオルアTシャツ。

尚、これらのグッズの通販はありません。
コオルアのライブ時にお声かけくださいませm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

春ナヘナヘ♪

NAHENAHE

昨日は、大阪の『ラナイ・キッチン』で、
ツー・スラック・キー・ユニット『ナヘナヘ』のライブ♪

おいらと、大阪のスラック・キー・ギター弾きのつるちゃんとのコンビのユニットや。
年に1~2回ライブをするかどうか・・・なので、幻のユニットなどと呼ばれることもある。

・・・が。。。
この日、お花見日和真っ盛りで、
そのせいかどうか、ご予約が若干少なかったん。

ところが、当日になって、ご予約外のお客様が続々とご来場!!!
よかった(≧▽≦)

うれしぃぃぃ~~~!!!

1セット目は、全曲インストルメンタル・ナンバー♪
なかなか珍しいな、ナヘナヘとしては。

ちなみに、
毎回、『ナヘナヘ』のライブでは、前もってセットリストは作らへんのが習わしや。
「その時々の空気感で演奏していく。」
・・・っちゅうたら聞こえがええかもな(笑)
でも、
今回は、開演前にちゃんとセットリストを作ってみた(^^)/
しかし、
ライブが始まると・・・セットリストは無に帰した。。。(^_^;)
やっぱり・・・空気感重視・・・っちゅうことで(笑)

2セット目は、
ハワイアン・ナンバーではないんやけど、おいらの大好きなアメリカのギタリスト、故チェット・アトキンスさんの曲から始まったん。
このセットは、歌モノも織り交ぜて・・・空気感重視で(^_-)-☆

お客さんの様子を眺めると、落ちかけてる方もあちこちにいてはる(●^o^●)

ラナイ・キッチン自慢のお料理は春メニュー!
スラック・キー・ギター・サウンドとのコンビネーション抜群や(*^▽^*)

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

『ラナイ・キッチン』さん、
ありがとうございます!!!

NAHENAHE

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

おぼらだれ~~~ん(^o^)/

和宇慶バンド

昨日、ウクレレ教室の生徒さん達のお誘いで、大阪にライブ見に行ってきてん(o^^o)
沖縄ポップの『和宇慶バンド』さん。
最初、バンド名をなんて読むのんか分からんかった^_^;
『わうけバンド』やて。
バンド・リーダーさんの苗字からきたバンド名みたいやな。

場所は大阪ミナミの奄美・徳之島・沖縄料理のお店『おぼらだれん』。
これまた聞き馴染みのない名前やけど、『ありがとう』の意味の徳之島の言葉やて。

『和宇慶バンド』さん、
今回初めて聴くバンドさんやけど、
ええバンドさんやなぁ(≧∇≦)
メッチャええなぁ(≧∇≦)

その演奏もさることながら、ステージのシキリが振るってる。
ゆる~いトークでお客さんとやりとりしながら、素晴らしいタイミングで演奏していかはる。
しかも、演奏曲は変幻自在。
いろんなナンバーが飛び出す。
常連のお客さん達は、それぞれお気に入りのナンバーがあるらしく、客席からリクエスト曲を飛ばしはる。
そのウケ技がステキや。
中には酔っ払ってデロンデロンのお客さんもいてはる。
それでも、なんとも絶妙なトークでウケて対応しはる。
だれもイヤな気分にならへん。

そして、終盤にはカチャーシーの踊りや。
ほとんどのお客さんがカチャーシーの輪の中に入って笑顔笑顔の総踊り!
ちなみに、おいらは『踊る阿呆』ではなく、『見る阿呆』サイド^_^;

ゆる~い雰囲気のライブ。
アイランド・ミュージックやなぁ(≧∇≦)
でも、スラック・キーのライブとはまた一味違ったゆるさを感じた。

このふたつのゆるさが融合したらどんな化学反応が起こるんやろな・・・などと想像しながら、ニマニマとするのであった。

楽しかったぁ♪
おぼらだれ~~~ん(^o^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ゴールデン・ウィーク、一宮で昼下がり

Hana Punahele

ライブ告知が続々やけど♪
ゴールデン・ウィーク中のコオルア・ライブ、もうひとつ。

愛知県一宮市の『ハナ・プナヘレ』で(^-^)/

去年の12月に、こちらで初めてライブをさせてもろて、もうメッチャ気に入った場所♪

カム・バァ~ック!!!

とにかく、店内の空間が・・・というか、空気感が、ふんわり柔らかいねん。

この柔らかさを演奏の味方にすべく(笑)、今回も前回と同じく昼下がりのライブ。

ゆ~ったり、ま~ったり・・・パステル・カラーな雰囲気のティータイム。
コオルア奏でる心地よ~い音楽をお楽しみくださいませ(≧▽≦)

みなさんのお越しをお待ちしておりまする(o^^o)

KOʻOLUA TEATIME LIVE
<Sweet Music of HawaiI`i>
●日時
5月1日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
HANA PUNAHELE
愛知県一宮市篭屋3丁目8-2
080-1615-1420
https://www.facebook.com/Hana-Punahele-813144412135629/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク&スウィーツ付)
●ご予約、お問合せ
ハナ・プナヘレ 080-1615-1420

上記以外のコオルア・ライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽