fc2ブログ

合体!!!

KOʻOLUA x havaianas

昨日は、
大阪の中崎町『朱夏(しゅか)』で、
うちらコオルアとハヴァイアナスのジョイント・ライブ♪

たくさんのお客さんが集まってくれはって大盛況!!!
ありがとうございましたぁ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

Nahenahe

ライブ前半は、おいらとつるちゃんのスラック・キー・ギター合奏に始まり、ハヴァイアナスのステージ、コオルアのステージと続き、後半はこの日の目玉ステージ、ハヴァイアナスとコオルアの合体ユニット。

KOʻOLUA x havaianas

ふたつのスラック・ギターと女性のハーモニー・ボーカル。
ええわぁ、このスタイル。
これはホンマ楽しくて心地ええ(≧∇≦)
演奏してるうちらもそう感じる。
音を重ねる、ってオモロいな(o^^o)

んでまた、会場の『朱夏』の雰囲気がとってもええ。
ゆったりとじっくりと音楽を聴くには、ぴったりのスペースやん。
ちょっとレトロなイメージで、若い頃に馴染んだライブハウスやレコード喫茶みたいな趣き。
おいら大好きやな、こんな感じ。
居心地満点♪
オーナーさん、スタッフさん、お世話になりました。
ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

んで、この日のもう1つの目玉(^-^)/
去年、大人気を博しながらも惜しまれつつ閉店したハワイアン・カフェ『キアヌ』の元オーナー・シェフが、うちらのライブのために復活!!!
お店の厨房に入って、スペシャルなライブ・プレートを供してくれはってん。

da makanaiz by Jin

うちらも、ライブがハネた後のマカナイでいただいた。
やっぱり美味い!!!
おおきにぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

さて、
次回のハヴァイアナス×コオルア・ジョイント・ライブ、企画しよっとo(^▽^)o

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

楽譜に想いを(o^^o)

楽譜

今日は、大阪。
昼間はスラック・キー・ギター教室(^o^)/
夜はライブ♪

スラック・キー・ギター教室で使う楽譜、昨日書き上げた。
いろいろ編曲しながら、楽譜を書くのんは面白い。

レッスン用の楽譜を書く時は、生徒さん達を思い浮かべる。
初心者さん用とか中級者さん用とか書き分けることもある。
「初心者さんは、ここんとこ苦労しはるやろな。でもその後の小節で楽してもらお♪」
「中級者さんにとっては、この楽譜は簡単やろな。よっしゃ、ここにちょっと難しい罠を仕掛けといたろw」
1人でほくそ笑んでたりして(笑)

でも、音楽の本質は楽譜ではない。
音になってこそ、それが生きるんや。
・・・と、おいらは考える。

そやし、ゆくゆくは生徒さん達にも、楽譜に縛られずに自由に弾けるようになってもらえれば嬉しいな。

ひとつの楽曲でもいろんなパターンで演奏できる。
いろんなチューニングで演奏できる。
チューニングを変えると音の響きが変わる。
それがスラック・キー・ギター奏法や。

クラシック音楽でいうところの変奏曲みたいに、どんどん音を紡ぎ出して楽しんでほしいな(o^^o)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

もうすぐフラレレやでぇ(≧▽≦)

HULALELE 8th

毎年夏に、南知多で開催されてるイベント『フラレレ』。
今年は8月6日(土)や。
今回で第8回目のこのイベント、うちらコオルアは、第2回からお声をかけていただいて参加させてもろてる。
その名のとおり、フラとウクレレをフィーチャーした屋外型イベントや。

会場は知多半島南部の内海(うつみ)海岸の『小桝ビーチ』っちゅうとこ。
(第7回だけ会場変更やったけど)
それがまた、メッチャ暑い!!!
ときおり海からの潮風が吹く、とはいうものの・・・
そらもう暑い!!!
まさに『夏』体感や(●^o^●)
この一日で、ハワイにいてるより日焼けする。
ええ感じやんかいさぁ~~~♪

朝10時から始まって、
たくさんのフラ・チームさんやバンドさんのパフォーマンスが繰り広げられる。
ステージも客席も夏のアドレナリン全開!!!
オフ・ステージではワークショップもあったり、また、飲食の屋台も並ぶ。
また、海辺でバーベキューをしてはるグループも。
そらもう盛り上がるねん(≧▽≦)

んで、
毎回うちらの出番は夕暮れ時やねん♪
主催者さん曰く、
「夕暮れ時のコオルアの音楽、最高なんです(^^)/」

いっぱい海の太陽を浴びた後、
ほっこりゆったりコオルアの音楽♪
ええなぁ~~~(^^)
うちらも、ゆったり客席でコオルアの音楽聴きたいわぁ。
・・・って、無理ですやん(≧▽≦)

いつも、コオルアのステージの中で、地元愛知のフラ教室さんがフラを踊ってくれはる。
今年は、
『ʻUkuliʻi Ka Pua Onaona I Ka Mauʻu』
『Ka Hana Nui Ke Aloha』
『Nani Lehua Hula Studio』
のみなさん(^^)
よろしくおねがいしますぅm(_ _)m

8月6日は内海へおいでぇ~~~(^O^)/

イベント詳細はこちら
http://hulalele.net/
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

8月13日~14日、愛知県でコオルア×ミネイ!!!

コオルア&ミネイ

2016年夏の真っただ中!!!
コオルアミネイのジョイント・ライブですぅ!!!

8月13日(土)、愛知県あま市の『あまBALIカフェ』で♪
8月14日(日)、愛知県名古屋市の『ムー・ガーデン・テラス(MU Garden Terrace)』で♪

コオルアとミネイも参加してる日本初のスラック・キー・ライブ・アルバム"Kī Hōʻalu"と、コオルアのニュー・アルバム"E Mālie Mai"のリリース記念ですねん!

ミネイ(MINEI)は、シンタロー(ウクレレ、ギター、ボーカル)とスレイタ(ベース)のふたり組ユニットで、フラ・バンドとしても大活躍のバンド。
シンタローとスレイタの掛け合いおしゃべりもオモロイ・・・と評判。
彼らのステージは、いつも爽やかでいて楽しさいっぱい(≧▽≦)
http://minei2014.web.fc2.com/

さてさて、
うちらコオルアとミネイのジョイント(●^o^●)
これは見逃したらあきまへ~~~ん!!!

また会場では、ヒロクメ(HILO KUME)さん初の写真集『レンズの向こうのオールド・ハワイ~愛しのノース・ショア』の特別展示&販売も行いまっせぇ(^^)/
(ヒロクメさん本人は来られません。)
    
Summer Joint Live / MINEI × KOʻOLUA (あま市)
<CDリリース記念>
●日時
8月13日(土)開場17:00/開演18:00
●場所
あまBALIカフェ
愛知県あま市篠田八原12
http://www.bulanbali.jp/amabalicafe/
●出演
☆MINEI (ミネイ)
☆KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
4000円(1ドリンク付)
●企画
HI-design
●ご予約、お問合せ
あまバリカフェ 052-442-3391
または
HI-design 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com

Summer Joint Live / MINEI × KOʻOLUA (名古屋)
<CDリリース記念>
●日時
8月14日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
MU Garden Terrace
名古屋市東区矢田南 4-102-9
名城大学ナゴヤドーム前キャンパス北館1F
http://www.eatrium.jp/
●出演
☆MINEI (ミネイ)
☆KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
3500円(1ドリンク付)
●企画
HI-design
●ご予約、お問合せ
ムーガーデンテラス 052-725-7390
または
HI-design 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルアの音楽でクルージング(^^)/

コンチェルト

こないだ打ち合わせに行ってきてん。
神戸の港と明石海峡大橋の間の遊覧航行をする船『コンチェルト』での演奏や♪
ご縁があって、お声をかけていただいてん。

その名のごとく音楽を聴きながらクルージングを楽しむ、っちゅう船や。
日によって、いろんなジャンルの音楽が演奏されるそうな。

うちらコオルアの演奏は、
8月22日(月)のトゥワイライト・クルーズ(16:45~18:30)とナイト・クルーズ(19:00~21:00)の2公演。
コンチェルト・ハワイアンナイトSP』っちゅう企画や。
https://kobeconcerto.com/plan/3230

んで、
Nā Lei Kaʻohulehua』のフラ・ダンサーのみなさんが共演してくれはる(*^▽^*)

来てねぇ~~~(●^o^●)

ご予約は『コンチェルト』へ(^^)/
電話、またはインターネットで
https://kobeconcerto.com/

コンチェルト・ハワイアンナイトSP
●日時
8月22日(月)
トゥワイライト・クルーズ(16:45~18:30)
ナイト・クルーズ(19:00~21:00)
<入替制>
●乗船場所
神戸ハーバーランドモザイク1F
神戸市中央区東川崎町1-6-1
JR神戸駅から徒歩10分
https://kobeconcerto.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
Nā Lei Kaʻohulehua(ナー・レイ・カオフレフア)
●料金
・乗船料2,500円+食事代+消費税(トワイライトクルーズ)
・乗船料3,000円+食事代+消費税(ナイトクルーズ)
・ミュージック・チャージ無料
●ご予約、お問合せ
コンチェルト
078-360-5600(受付時間 10:00-19:00)
インターネット予約はこちら
https://kobeconcerto.com/reservation

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ちょっとだけヒーローになった話

ポケもんGO

こないだの関東方面ツアーの時や。
真夜中、ライブが終わってホテルの駐車場に車を入れようとしたら、たくさんの若者たちがゾロゾロと徘徊してるやん!
それも、ワイワイと騒いでるのではない。
スマホの画面光で自分の顏を照らしながら、ただモクモクと歩き回ってるねん。
男性、女性、中には小学生と思しき子供もいてる。

「な、な、なんやこれ(@_@;)」

すぐに、その理由が分かった。

今月の22日、『ポケもんGO』なるモバイル・ゲームの日本での配信が始まったんやな。
海外の知り合いが既にやってて、そのゲームの存在は知ってたけど。。。
しかしながら、ちょっとびっくりした。

おいらは、この『ポケもんGO』にかかわらず、こういうゲームはしてへん。
そやし、あんまり興味はないねんけど、たぶんこれから大きな社会現象になっていくんやろな。
良くも悪くも。

ちなみに、この手の電子ゲームが世に広がり始めたんは、おいらが大学生の頃やったと思う。
いわゆるテレビ・ゲームやな。
初期のテレビ・ゲームは、今から比べるとびっくりするほどシンプルやった。
ボールに模した四角いドットを、ラケットの意味のカーソルで打つだけのテニス型ゲームやったな。
それから、それが発展して『ブロックくずし』、間もなくしてあの大ヒット・ゲーム『スペース・インベーダー』が登場するわけや。

大学の近所の喫茶店に『スペース・インベーダー』が設置され、大繁盛してたな。
おいらもちょこちょこ行ってたわ。
中には、授業に出席せんと『スペース・インベーダー』に興じて達人になったやつもおった。
まだ家庭用ゲームなんてなくて、それらのゲームをしようと思えば、ゲーム設置店に行かんなんかった。

でもおいらは、それほどゲームに通うこともなく、そんなに上手にはならへんかったわ。
ちなみに、その喫茶店は、後に賭博系のゲームも置くようになって、ついには警察がやってきて検挙されてしまわはった。

その後、ちょっとブームのピークが過ぎた頃・・・おいらアメリカにいた。
その当時、アメリカではこのゲームはまだ流行ってへんかったけど、ニューオリンズで長距離バスに乗ろうとバス・センターに行ったら、待合に『スペース・インベーダー』が何台か置いてあった。
そこに現地の子供たちが集まって、わいわいと遊んでた。

それを見てる内に、1台が空いたのでコインを入れて久しぶりにちょっとやってみた。
すると、瞬く間においらのまわりに子供たちが集まってきて、
「すごい!すごい!」
と騒ぎはじめた。
日本では大したことなかったおいらでも、このゲームがやってきて間もない頃のニューオリンズでは、彼らには驚異的な達人に見えたみたいや。
なぜなら、彼らは最初の画面をクリアすることがでけんかってん。
それ以上のロール画面があることさえ知らんかったみたいや。
どんどん画面をクリアしていって、出てきた大型のUFOも撃墜して・・・そんなん見たことなかったんやな。

子供たちみんな、大興奮や。
100点の大型UFOが出てきて、
「ヒャクテン、ヒャクテン・・・」
の電子音が流れると、みんなで声をそろえて、
「キャクデン、キャクデン・・・(電子音が彼らにはそう聞こえたみたいや)」
と声援を送ってくれる。
ちょっとだけ、おいらはニューオリンズの子供達のヒーローになってもたわけや(笑)
日本では大したことなかったのにな(≧▽≦)
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイアン・ローカル・スタイル

Sean's Kitchen

昨日、千葉県浦安の『ショーンズ・キッチン』(^-^)/

こちらでのライブは、今回で2回目や。
前回は今年の初め頃やったな。
半年ぶりやん(^-^)

前回のライブで、コオルアの音楽を初めて聴いてくださったみなさんが、また来てくれはった(≧∇≦)
んで、初コオルアのお友達さんを連れて来てくれはった方も♪

新しいCD共々、このライブを楽しみにしててくれてはったそうや。

わぁ~い⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
嬉しい!!!

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m

このお店は、ハワイのお料理のお店やねん。
オーナー・シェフさんは、ハワイ出身のショーンさん。
とにかくメッチャ美味しい。
このお店を知ってる人は、みんなそう言う。
うちらもホンマにそう思う。

それから、
うちらにとって、このお店は一歩入るとハワイやねん。

そのわけは・・・
ハワイ料理のお店やからとか、店内の雰囲気とか、ショーンさんが英語でしか喋らはらへんからとか、単にそれだけではなくて・・・いや、それ以上のわけがある。

それは、ショーンさんが、ハワイのローカルなスタイルでうちらをもてなしてくれはるから。

丁寧な日本式のもてなし方はとても素晴らしいと、おいらは思う。
日本の誇りやと思う。
一方、ハワイアン・ローカル式のもてなし方もまた居心地がええもんや。
一見大雑把なようで、実はさりげなく相手への細やかな思いやりが込められてる。
つい、手放しで、
「Mahalo(^o^)/」
ってあまえてしまえる。

ショーンさんはハワイ出身やし当たり前ゆ~たらそうなんかも知れへん。
でも、日本でもそのスタイルを通してはることがステキやな。

そやし、このお店に来ると、お世話になってるハワイのローカルにいるような錯覚が起こる。
うちらのライブ演奏にも、少なからずその影響が生じているかも^_−☆

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

つたわってる!!!

Monstera Cafe

昨日は、横浜(^-^)/
オープン6周年の『モンステラ・カフェ』でライブ♪

こちらでライブをする時にはいつも来てくれはるコオルア常連のみなさん、ライブがスタートするやいなや、急発進の盛り上がり!!!
コオルア初めてグループのみなさんがビックリしてはった(≧∇≦)

「横浜にコオルアが来るの待ち遠しかった♪」
「待ってたよぉ(^o^)/」
って、なんとも嬉しい(o^^o)

かと言って、単にノリの勢いだけで盛り上がってはるわけやない、と思った。
うちらの演奏する楽曲の一曲一曲にみなさんのリアクションが見えたから。

それぞれの曲は、当然ながら同じではない。
そやし、曲ごとに、それぞれ異なる思いを込めて演奏する。
そして、それが聴き手のみなさんにしっかりと伝わると、みなさんのリアクションも曲ごとに異なる、っちゅうことやん。

つたわってる!!!

これやん、これ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

みなさん、コオルアの音楽をガッチリ受け止めてくださってありがとうございます!!!

『モンステラ・カフェ』オーナーシェフのH君、スタッフのYちゃん、
ありがとうございます!!!

さて!
今日は千葉県浦安の『ショーンズ・キッチン』(^o^)/
こちらは、まだお席あるそうです♪
みんな、来てねぇ(≧∇≦)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイアンあんまり知らないけど・・・

STUDIO 909 STUDIO 909

昨日は京都のライブハウス『スタジオ909』で、パブタイム・ライブ(^-^)/
コオルアのレギュラー・ライブや♪

レギュラー・ライブ、やっぱり盛り上がるやんかいさぁ(≧∇≦)

たくさんのお客さん!!!
ウクレレ大好きなみなさん、
フラガールのみなさん、
ハワイアン・ファンのみなさん、
そして、
「ハワイアンはあんまり知らないけど、コオルアのファンです。」
のみなさん(o^^o)

ありがとうございますm(_ _)m

んで、このライブでは、お客さん同士がとっても仲がええ。
初めて会った人同士でも、すぐに仲良くならはる。
このライブハウスの『場』の空気感なんかな。
ステキなことやな^_^

スタジオ909さん、
いつもありがとうございますm(_ _)m

次回の『スタジオ909』のパブタイム・ライブは、
9月17日(土)の19:30 (^o^)/

よろしゅ~~~o(^▽^)o

p.s.
ノリ坊のウクレレ。
こないだマウイ島から嫁いで来た『Mele』の6弦さん。
新しいクリップチューナーと『moʻo(モオ)』のシールでご機嫌さん♪
『moʻo』は『トカゲ、ヤモリ、竜』の意味のハワイの言葉や。
ハワイでは守り神のひとつとされてる。
日本でも、ヤモリのこと『家守』って書いたりするやんな。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今日から3日間、京都~横浜~浦安(^O^)/

The Hawaiian Slack Key Guitar Festival Maui Style 2016

さて、本日金曜日から明後日の日曜日まで、
3ディ・ライブ・ツアーやでぇ~~~ん♪
往復1000キロの旅や。

まずは、本日の夜、地元京都からスタート。
阪急京都線桂駅近くの『スタジオ909』で♪
大人な夜のパブタイム・ライブ(^_-)-☆
まだお席あります。

んで、明日の土曜日は横浜じゃん。
相鉄線三ツ境駅前の『モンステラ・カフェ』で♪
6周年を迎えてノリノリのお店で盛り上がろう!!!
まだカウンター席が空いてるそうです。

ん~で、明後日の日曜日は千葉浦安でぃ。
東京メトロ東西線浦安駅すぐの『ショーンズ・キッチン』で♪
ちなみに、ハワイ出身のオーナー・シェフが作るこちらのお料理は、巷で大評判!!!
コオルアも大絶賛!!!
ボリューム満点のハワイアン・プレートとコオルア音楽をお楽しみくだされ(≧▽≦)
お席あります。

ご予約お待ちしておりま~~~すm(__)m
みんな、来てねぇ~~~(●^o^●)

Pub Time LIVE / KOʻOLUA
<SWEET MUSIC of ISLANDS>
●日時
7月22日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

New CD Release Live at Monstera Cafe
<E Mālie Mai>
●日時
7月23日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
MONSTERA CAFE
横浜市旭区笹野台一丁目1-27三ツ境SGビル103
横浜の相鉄線三ツ境駅北口をでて徒歩3分
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14037276/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モンステラ・カフェ 045-442-4638

New CD Release Live at Sean's Kitchen
<E Mālie Mai>
●日時
7月24日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Sean's Kitchen
千葉県浦安市堀江4-1-37 ガーデンハウスワン1F
東京メトロ 東西線 浦安駅より徒歩6分
http://www.seanskitchen.jp/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(特製プレートディナー&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ショーンズ・キッチン 047-729-3567

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

関西のスラック・キー・ユニット、競演・共演・協演♪♪♪

160721 havaianas x KOʻOLUA

いよいよ今月末!!!
関西のスラック・キー・ユニット『ハヴァイアナス』と『コオルア』のジョイント・ライブでっせぇ(^^)/

havaianas (ハヴァイアナス)
・DaKine TULU / slack key guita & vocal
・Rika Tamura / vocal

KOʻOLUA(コオルア)
・Slack Key MARTY / slack key guitar & vocal
・NOLIKO / ukulele & vocal

このふたつのユニットのジョイントは毎回大好評!!!
スタイルの違ったふたつのスラック・キー・ギターと二人の歌姫の織りなす珠玉の響き。

あぁ・・・なんて心地ええんや。。。

週末の夜は、そんな音空間に身をゆだねてみては?

来てぇ~~~(≧▽≦)

Sweet Evening Live Music / havaianas × KOʻOLUA
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
7月30日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
AManTo Bar 朱夏(アマントバー・シュカ)
大阪府大阪市北区中崎西1-1-18
(大阪市営地下鉄中崎町から徒歩約2分)
http://r.tabeni.co/shuka/
●出演
☆havaianas(ハヴァイアナス)
☆KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
3500円(ハワイアン・プレート&1ドリンク付)
<要予約35名様限定>
●ご予約はこちらのメールで
info@amanto.jp
お名前と人数をお知らせくださいませ。

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

本日リリース!!!

Kī Hōʻalu

本日、7月20日リリース!!!
日本初のスラックキーライブアルバム『Kī Hōʻalu』♪

5月8日に名古屋の『フラリエ・カフェ』で開催されたスラック・キー・ギターをフィーチャーしたライブがCDになりましてん。

東京の山内アラニ雄喜さんを中心に関西、中部のミュージシャン達が集まったライブ。
もちろん、うちらコオルアも参加してまっせぇ(^^)/

ライブはカニ・カ・ピラ・スタイルで。
つまり、ぶっつけ本番。
もちろん、録音は一発録りの取り直しなし(≧▽≦)
そやし、ライブ音楽のノリがガッチリ表現されてる楽しいアルバム。

CD『Kī Hōʻalu』の詳細はこちら
http://www.jzrecording.com/alani/

Kī Hōʻalu & E Mālie Mai

6月にリリースされたコオルアのCD『E Mālie Mai』共々、
よろしくおねがいしま~~~す(●^o^●)

ライブ会場でお求めくださいまし(^^)/
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

海の日2016

ふくしま水辺フェス

昨日、海の日。
うちらコオルアは、大阪の福島区の港のイベント『ふくしま水辺フェス』で演奏してん。

ふくしま水辺フェス

メッチャええ天気で、太陽ガンガンの中のイベントやったけど、時折、ふぅ~っと潮風が吹いて気持ちええ(●^o^●)
それでも、朝早くから会場入りして夕方まで・・・よう焼けたわ(≧▽≦)

ふくしま水辺フェス

イベントは河口の港に浮かべた台船の上で開催された。
特設ステージをしつらえて、それから、いつもお世話になってる滋賀の『アール・カフェ』さんがカフェを出店。

ふくしま水辺フェス

ステージでは、フラやタヒティアン・ダンスのパフォーマンスもあった。
それから、海上ではフライボードのパフォーマンスや、クルージングもあって、楽しさがギュっと凝縮されたステキなイベントやった。

ふくしま水辺フェス

うちらコオルアのステージは、フラ教室『ハウオリーズ・マサコ・アケタ・フラ・スタジオ』のみなさんとのコラボレーションで♪
上の写真の撮影場所は、台船の中の冷蔵庫前やし。
バックの『純米酒・生酒』は、うちらとは関係ありませぬ・・・未成年ダンサーさんもいてはるので(^_^;)

音響さんはじめスタッフのみなさん、暑い中、一生懸命。
おつかれさまでした。
お世話になりました。

ありがとうございま~~~す!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

宝石のような会話

デルマーレ デルマーレ

昨日は、兵庫県三木市。
ピッツェリア『デル・マーレ』でライブ。
いつもライブの他にノリ坊のウクレレ教室もさせてもろてるお馴染みの場所や。

ライブの時には常連さんも多い。
んで、その人たちが、新しいお客さん(コオルア初めてさん)を連れてきてくれはったりもする。
ん~で、次回にはその新しいお客さんがリピーターさんになってくれはったりする。
ん~で、お客さん同士が新たな知り合いにならはる。
なんともステキなサイクルやん(o^^o)

ステージの休憩時間のお客さん同士でこんな会話してはったん。

「Aさん、Aさん、今日はすごい楽しそうですね。」
「え?」
「Aさんのそんな嬉しそうな顔、初めて見ました。」
「だって楽しいんやも~ん(o^^o)」

うちらコオルアにとって、宝石のような会話やん(≧∇≦)

お越しくださったみなさん、
ありがとうございますm(_ _)m

そして、
『デル・マーレ』のオーナーさん、スタッフさん、
この日も爆美味いピザと暖かいおもてなし、
ありがとうございますm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

重心

うちの近所の居酒屋さん。
一品一品、どのメニューもホンマに丁寧に作ってくれはる。

アスパラ肉和え(付き出し) お刺身盛り

居酒屋さんやし、お酒を飲んで話がはずむことが楽しい。
しかし、このお店は食すること自体が楽しい。
もちろん、お酒も含めて。
分かりやすく料理の説明もしてくれはるし、新たな味の趣きに出会うこともある。

おでん ポテトサラダ

その説明は、料理への誇りと愛情が込められてるんやろな。
『食』の本体にこそ重心を置いた誇りと愛情や。

シマラッキョウ天ぷら アボカド梅肉和え

お客が帰る時には、店主が板張りの入口の床に正座をして、
「ありがとうございますm(_ _)m」
と送り出してくれはる。
このスタイルはオープン当時からずっと続いてる。

誇りと愛情と、そして謙虚と感謝。

うちらコオルアも、そんな音楽を提供したいなぁ。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

優しい時間

Levi Pata

昨日、絵の個展に行って来てん。
リーヴァイ・パタさんっていう抽象画の画家さんのん。
うちらコオルアが、とってもお世話になってるハワイ人のコーディ・プエオ・パタさんの従兄弟さんや。

抽象画って、正直ゆ~て、うちらあんまりよう分からへんかった。
そやけど、かれの個展に行って、その面白さが少し分かったような気がする。
なぜなら、その個展、楽しかったし。

ひとつひとつの作品についての彼の思いや、その発露を聞かせてもろた。
その話の中には、彼の血統であるネィティブ・アメリカンの物の考え方や誇りが込められていたりする。

それから、昔一緒に過ごした友達(ネコ)の話なんちゅうのも。
ネコがモチーフになった絵もたくさんある。

彼の絵は、インスピレーションで描かれる。
キャンバスに絵の具等の素材を心のままにのせていくんやて。
そしたら、そこに絵が出現するんやて。

そして、彼の語り口は、とてもソフトで、聞いていて心地よい。

なんとも優しい時間を過ごした。

ありがとう(o^^o)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ホルダー

ウクレレ用ホルダー

これ、買おてん。
ウクレレ用に。
買おた・・・っちゅうか、ネット・ショップのポイント使って。

マイク・スタンドに装着する楽器ホルダーや。
今、ノリ坊は2本のウクレレを使ってる。
ステージ中に楽器の持ち替えをするのに便利、っちゅうわけや。

元来、おいらはステージでは、マイク・スタンド周辺はスッキリしたい方やな。
マイクのケーブルがブームからダラリと垂れ下がってたり、時には簡易P.A.との間のケーブルの長さが足りなくて電線みたいに空中に浮いてたり・・・イヤやな。
ケーブルはブーム・スタンドに沿って這わせたい。(巻きつけはせんけどなw)

ましてや、譜面台なんて絶対置きたくないし、最近流行りのiPadホルダーもくっつけたくない。
うちらコオルアが譜面台を置かないのは、他にも理由があって、その必要がないからなんやけど。

そやし、この楽器ホルダーはちょっと迷った。
でも、利便性やケーブルの取り回し、安全性なんかを鑑みて、いっぺんウクレレ用に使ってみることにしてん。

やっぱり気に入らんかったら、外したらええねん(^-^)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

三連休、何してるんか・・・っちゅうたら(^_-)-☆

KAPIʻOLANI PARK

今週土曜日から月曜日の海の日まで三連休や(^^)/
うちら、コオルアは何してるんか、っちゅうと。。。

まず、土曜日。
昼間は大阪でウクレレ教室とスラック・キー・ギター教室のレッスンやし♪
ワイワイと笑い声の絶えへん楽しさ満開のウクレレのレッスンと、
ふんわり心地よ~い空気の流れるスラック・キー・ギターのレッスンと。

教室詳細はこちら(見学はご連絡くださいませ♪)
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html

そのあと、お忍びでどこかのハワイアン・イベント見に行こっと(^-^)
・・・て、別に忍ばんでもええんやけどな(笑)

二日目の日曜日。
兵庫県三木市のピッツエリア『デルマーレ』でうちらのライブ♪
ニューCDアルバムのリリース・ライブ!!!
爆美味いピザのお店やでぇ(≧▽≦)
昼の部と夜の部、ご都合に合わせてご予約を(^^)/

ライブ詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2910.html

デルマーレ

んで、三日目の月曜日、海の日。
大阪の中央卸売市場前港で開催されるイベント『ふくしま水辺フェス』で演奏しまする♪
フラ教室『ハウオリーズ・マサコ・アケタ・フラ・スタジオ』のみなさんとの共演もあるの~~~ん(^^)/

イベント詳細はこちら
http://www.mizubefes.com/

ふくしま水辺フェス

よろしゅぅ~~~(≧▽≦)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ワークショップ/レイ・ピーカケ

Pīkake Pīkake

大好評、『ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』の7月の京都のテーマ曲は、
Lei Pīkake

ハワイアン・バンド『ハパ(Hapa)』の曲としてあまりにも有名な美しいナンバー。
「ピーカケの花の香りが漂ってくる・・・」
と静かに歌い出すこの美しいメロディに魅了された方は多いはず。
そして、
「アロ~ハ~アエ~アウ~♪」
という印象的なリフレインの歌詞が心に残っている方も(^^)/

今回は、この佳歌の歌言葉をじっくり楽しみましょう。
きっとやさしい気分になれます(^_-)-☆

会場は、京都のライブハウス『スタジオ909』。
阪急の桂駅の近くやし、大阪方面からも交通の便よし!!!
みんな、来てねぇ~~~(●^o^●)

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●テーマ曲:Lei Pīkake(入門編)
●日時
7月20日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3615-0048
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。)

☆ハワイ語会話のレッスンや、歌唱指導のワークショップではありません。
歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌言葉を楽しむためのワークショップです。

☆その他のコオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

在庫分完売御礼!!!

コオルア コオルア

おかげさまで、2013年にリリースされたコオルアのCD『KOʻOLUA(コオルア)』の在庫分が完売しました。
(委託販売分は除いて)

おいらのハワイ音楽のCDとしては、通算3枚目でそのうち『コオルア』のCDとしては2枚目のん。
(助っ人参加のCDは除いて。)

このCDは、リリース翌年に開催されたハワイのレコード大賞『ナホクハノハノ賞(Nā Hōkū Hanohano Awards 2014』のインターナショナル部門にノミネートされたのん。

NA HOKU HANOHANO AWARDS

制作してる時は、まったく賞取りなんて眼中になかった。
んで、
「でけたぁ~~~♪ 聴いてぇ~~~(^^)/」
なノリで、出来上がったCDをハワイの知り合いのミュージシャンさん達に聴いてもろたら、
みんなから、
「ナホクハノハノ賞にエントリーしろ!」
と勧められてん。
それも、けっこう強く(^_^;)
んで、
「ほな、とりあえずエントリーだけしとこかいなぁ。」
ってことに。。。

それがあんた・・・ビックリポンやがなぁ(@_@)
みなさんに大感謝の図や!!!

そんな、ビックリポンCD『KOʻOLUA(コオルア)』、
先日の名古屋『ハノハノ』のライブで、最後に残ってた2枚をお買い上げいただきましてん。
ありがとうございますぅm(_ _)m

さて、
先月リリースされた新しいCD『E Mālie Mai(エ・マーリエ・マイ)』は、
まだまだ、まだまだ在庫あります!!!
通算4枚目となりまする。
統計上、現時点で過去のCD販売速度を大きく上回っております。
うれしいかぎりであります(≧▽≦)

E Mālie Mai E Mālie Mai
2500円(税込)
コオルアのライブ会場でお求めくださいませ(^^)/

みなさん、よろしくおねがいしますm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハノハノな日

昨日は名古屋(^o^)/
『ハノハノ』で昼から夜まで♪

Hanohano Aloha Dining

まずはお昼の2時から、コオルアのCDリリース・ライブ。
昼間のライブは、夜のライブとはまた違った雰囲気がある。

この『ハノハノ』のライブ・スペースは、窓から外の様子が見える造りにはなっていない。
しっとり落ち着いたワイン・バーやし。
店内の奥にいるかぎり、昼の明るさ、夜の暗さは関係ないはずや。
それでも、昼のライブと夜までのライブでは雰囲気が変わるねんな(o^^o)

これは、たぶん昼夜の視覚的な要因ではなく、人的な要因なのかもしれへん。
つまりそこに集まった人間のバイオリズム。
演奏者のみならず、お客さんも。

とにかく、昼のライブは柔らかい。

たくさんのお客さんが来てくれはった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
お越しくださったみなさん、ありがとうございます(^o^)/

今回、コオルア初体験の方がたくさん来てくれはった。
もちろん、お馴染みさんも♪
名古屋コオルア隊のみなさんも♪

嬉しいなぁ(≧∇≦)

そして、夕方の6時からは、同じく『ハノハノ』でもうひとつのライブ。
こちらは、コオルアのライブではなくて、地元のハワイアン・バンドのみなさんの対バン・ライブや(o^^o)

Hanohano Aloha Dining

2か月に一度のペースで開催されてるライブで、この日は5組のバンドさんが出演しはった。
そこに、うちらコオルアも主催者さんからお声をかけていただいて、演奏させてもろたん♪

こちらのライブも満員御礼の大盛況!!!
しかも、バンドさん同士がとても和気あいあいとしてて、ものすご心地ええ空気感。
そんなあったかい環境下、うちらコオルア、楽しく演奏させていただけた。

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m

『ハノハノ』のオーナーさん、スタッフさん、
1日お世話になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

アロハ・マイ

ALOHA MAI

昨日は、浜松の『アロハ・マイ』(^-^)/
昼間のワークショップと、夕方からのライブ。

ワークショップは、大好評『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』。
今回のテーマ曲は『Hiʻilawe』。
ハワイ島のヒイラヴェの滝にまつわる伝説・伝承をモチーフにした歌。
その歌詞は、単にハワイ語を翻訳しただけでは理解しがたい難解なもの。
しかし、そこに土地の物語や地理等の背景を重ね合わせると、その謎が解けてくる。
参加者のみなさん、本当に熱心に取り組んでくれはった。

ライブは、満員御礼!!!

CDリリース・ライブということで、新しいCDアルバム『エ・マーリエ・マイ(E Mālie Mai』の収録曲を中心に、歌の物語を話しながら・・・知られざるハワイの歴史秘話なんかも登場した。

ちなみに、こないだマウイ島から連れて帰ってきた6弦テナー・ウクレレもデビュー。

ALOHA MAI

天井の高い店内にスラック・キー・ギターは抜群の響き(o^^o)

お客さんみなさん、ノリノリで、うちらもハイ・テンション♪
楽しい、オモロイ、スウィートなライブやったなぉ(≧∇≦)
ライブってやっぱり、演奏者とお客さんと、それに場所が一体になって作り上げられるもんやな^_−☆

ALOHA MAI

今回の浜松ライブも、コオルア隊のみなさん、ユニフォームで応援に来てくれはった^_^

お越しくださったみなさん、
初めましてさん、リピーターさん、常連さん、
ありがとうございます!!!

『アロハ・マイ』のオーナーご夫妻さん、スタッフさん、
ありがとうございます!!!

そして、この場所と時間にも感謝!!!

MAHALO

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ミーティングは塩カツオとともに

塩カツオたたき

昨日は、
大阪でミーティング(^-^)/

なんのミーティングか、っちゅうと・・・
今月末の土曜日(7/30)のライブについてのん。
コオルアとハヴァイアナスのジョイント・ライブや。
ふたつのスラック・キー・ギターの響きにふたりの歌姫のハーモニーを乗せたこのジョイント・ライブは毎回大好評(≧∇≦)

ミーティングは、ハヴァイアナスのつるちゃん御用達のカツオ料理専門店にて。
ちなみに、このお店の『塩カツオたたき』は、そらもうメッチャ美味い!!!

一般的には『飲み会』とも称されるこのミーティングは、乾杯から始まり、美味しいお料理をいただきながらの意見交換(雑談・・・とも言う)に話が弾んだ。

「今度のライブのコンセプト的には・・・云々。」
「ハーモニーとギターのアレンジとしては・・・云々。」
「音響関係の取り回しについては・・・云々。」

なんちゅう話・・・出るわけないや~ん(≧∇≦)

だいたいそんな話、酒飲みながらするもんちゃうやん^_^;

ほな、なんのためのミーティングか、やて?

オモロイ話で盛り上がってチームのテンション上げる!!!
これに決まってるやん(≧∇≦)
大切なこっちゃな♪♪♪

SWEET EVENING LIVE MUSIC 2016/07/30

Sweet Evening Live Music / havaianas × KOʻOLUA
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
7月30日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
AManTo Bar 朱夏
大阪府大阪市北区中崎西1-1-18
(大阪市営地下鉄中崎町から徒歩約2分)
http://r.tabeni.co/shuka/
●出演
☆havaianas (ハヴァイアナス)
☆KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
3500円(ハワイアン・プレート&1ドリンク付)
<要予約35名様限定>
●ご予約はメールにて
お名前、人数をお知らせくださいませ
info@amanto.jp
 
havaianas(ハヴァイアナス)
フラやハワイの文化に造詣が深くボサノバ歌手としても活躍する田村リカと、ハワイで生まれたギター奏法スラック・キー・ギターで長年ハワイの音楽を奏でてきたダカイン鶴下のユニット。

KOʻOLUA(コオルア)
洗練されたハワイ語ハーモニーとギター奏法の美しさには定評あり。ハワイの音楽大賞ノミネート、スラック・キー・ギター・フェスティバル招聘出演等、本場ハワイでも高い評価を得ている。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ピザとコオルア(その2:ワカゾー編)

クアトロフォルマッジ/ピッツエリア・デルマーレ

ピザっちゅうたら、おいらが初めて食べたのんは高校生の時やったか。。。
日本でピザが普及し始めた頃やな。
その当時は『ピザパイ』って呼んでた。
社会人の先輩に食べに連れて行ってもろてん。
プロのミュージシャンしてはった太っ腹の先輩さん。
「おまえら、ピザパイ連れてってやるわ(^^)/」
って、ギター少年少女達をひき連れて、たしか木屋町あたりの喫茶店。

うちらワカゾー達は、その薄暗い怪しい雰囲気の店内に漂うチーズの香りに魅了されながらも、その現物を前に、どのようにして食するのか困惑してた。
すると、その先輩と一緒に来てはった大人のおね~さんが、ナイフとフォークで優雅にセクシーに食べ始めはった。
うちらワカゾー達は、それをしばし観察させてもろて、そして同じようにナイフとフォークを手に取った。
と、その時、先輩が言わはった。
「そんなもんいらん。これが本場の食い方や。」
って素手でつかんで、クルクル回してビヨォ~~~ンと糸を引くチーズを処理してパクリ。
その姿はあんまり優雅ではなかったし、油がポタポタしたたり落ちてた。
「納豆と同じやん(;一_一)」
って思たわ。
その先輩が本場に行って食べたことがあるのかどうかは知らんけど。
結局、うちらワカゾー達は、セクシーなおね~さんにならってナイフとフォークで食した。
かなり不器用に(^_^;)

さて、本題(^^)/
(前置き・・・なが!!!)

いよいよでっせぇ♪
7月17日の日曜日、
三木のピッツエリア『デルマーレ』で、コオルアのレコ発ライブ♪

お昼と夜との二回公演!!!
みなさんのご都合に合わせてどうぞ(^^)/

そして、
この『デルマーレ』のピザ、絶品!!!
いやほんまに美味い!!!

ピザの起源、気になって調べたん(^-^)
原型については諸説あるみたいやけど、『ピザ(ピッツァ)』という名称の料理はナポリが発祥なんやて。
んで、
『デルマーレ』では、そのナポリで修業を積んだ職人さんが焼き上げはりますねん。
うちらコオルアも、ここのピザ、毎回楽しみにしてますねん(≧▽≦)

上の写真は、うちらの一番のお気に入り『クアトロフォルマッジ』っちゅうのん。
横にあるハチミツかけて食べるねん。
トロットロの極楽味やでぇ(≧▽≦)

日曜日、ドライブがてらのお越しもど~ぞ(*^▽^*)

イタリアンでハワイアン!
あなたはお昼?
それとも夜に?

来てねぇ~~~(●^o^●)

KOʻOLUA's New CD Release Live at Del Mare
<E Mālie Mai>
●日時
7月17日(日)<入替制>
昼の部:開場13:00/開演14:30
夜の部:開場17:30/開演19:30
●場所
Pizzeria del Mare
兵庫県三木市中自由が丘3-255
https://www.facebook.com/delmare0623
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
デルマーレ 0794-78-0105

デルマーレ

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイで直撃インタビュー!!!

Hale Kealoha in Kailua, Oʻahu

先月、ハワイでコオルアのCDのリリース・ライブをさせてもろた時、取材インタビュー受けてん(^^)/

Myハワイ』っていう、ハワイで運営してはる、日本人向けのハワイ情報サイトさんや。
http://www.hawaii-arukikata.com/
「ハワイのホテル、グルメ、ショッピング、オプショナルツアーなどの旅行情報 ホノルルから「ハワイ観光に役立つ最新情報」を毎日更新」
・・・サイトよりの引用文。

インタビューは、ライブが始まる前のまったりした時間♪
(ライブ前の緊張感・・・皆無w)
場所はお店のテラスで。
ときおり心地よい風が通り過ぎる。
そんな空気の中で、実に楽しく笑いながらのインタビューやったな。

んで、
文字になった記事を読んでみると・・・

ほとんど、おいらひとりでしゃべってるやん(^_^;)
コオルアへのインタビューやで。
たしかに、ノリ坊もそこにいたで。

コオルア・スタイル・・・ライブのトークもインタビューのトークも、ブレてへんな(爆)

読んでぇ~~~(≧▽≦)

http://www.hawaii-arukikata.com/tokushu/koolua.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

京都~神奈川~千葉、今月です!!!

The Hawaiian Slack Key Guitar Festival Maui Style 2016

今月です!!!

7月22日(金)の夜は、地元の京都。
おなじみのライブハウス『スタジオ909』です。
夜7時半からの大人のパブタイム♪
阪急桂駅(特急停車駅)の近くやし、お仕事帰りの癒しのひとときを(^^)/

そこから、グ~~~ンと関東方面へ!!!
新しいCDのリリース・ライブですぅ(≧▽≦)

7月23日(土)は、横浜。
横浜市内の三ツ境駅すぐの『モンステラ・カフェ』で。
こちらもゆったり夜8時からのスタートやし♪
コオルアの音楽でトロットロの夜をお過ごしくだされ(^^)/

7月24日(日)は、千葉の浦安。
ハワイアン料理の『ショーンズ・キッチン』で。
日曜日なのでちょっとだけ早い時間、夕方6時から余裕のスタート。
メッチャ美味い!と大評判のお料理とコオルアの音楽のコラボやでぇ(^^)/

来てねぇ~~~(●^o^●)

Pub Time LIVE / KOʻOLUA
<SWEET MUSIC of ISLANDS>
●日時
7月22日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

☆New CD Release Live at Monstera Cafe
<E Mālie Mai>
●日時
7月23日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
MONSTERA CAFE
横浜市旭区笹野台一丁目1-27三ツ境SGビル103
横浜の相鉄線三ツ境駅北口をでて徒歩3分
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14037276/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モンステラ・カフェ 045-442-4638

☆New CD Release Live at Sean's Kitchen
<E Mālie Mai>
●日時
7月24日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Sean's Kitchen
千葉県浦安市堀江4-1-37 ガーデンハウスワン1F
東京メトロ 東西線 浦安駅より徒歩6分
http://www.seanskitchen.jp/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(特製プレートディナー&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ショーンズ・キッチン 047-729-3567

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ウクレレにピックアップ

Mele Ukulele /6st Tenor & 4st Concert

マウイ島からやって来たノリ坊の新しいウクレレ(6弦テナー/向かって左)にピックアップをインストール。
現地でインストールの提案もあったんやけど、自分でするから、とお断りした。
今まで、ギターやウクレレのピックアップは自分でインストールしてる。

んで、
お気に入りのウクレレ用ピックアップはこれ(^o^)/

Fishman PRO-AG0-UKU

『Fishman PRO-AG0-UKU』っちゅう機種。
シンプルなパッシヴ・タイプやけど、プリアンプを経由すれば現場でとても扱いやすく信頼性が高い。
Simple is the Best・・・か(o^^o)
お馴染みノリ坊愛用のコンサート・ウクレレや、おいらのバリトン・ウクレレにもインストールした逸品。

さて、作業開始(^o^)/

・・・と。。。
あかん!!!
ウクレレ本体にジャック取付け穴を空けよとしたら電動ドリルがウンともスンとも言わへん。
完璧に沈黙や。
まぁ、ドリルにウンとかスンとか言ってもろてもしゃぁないねんけどな。。。
とりあえず、壊れはったんやな、ドリルさん。

急遽、いつもお世話になってる近所のギターのリペアマンさんに、この穴あけ工程だけお願いすることにした。

柾目ウッドメーカー

さすがにプロは手際がええなぁ(o^^o)
と感心しつつ穴をあけてもろたウクレレを持ち帰って続きの作業や(^-^)/

工具

ピエゾとジャックの接続から。
『ホット』と『グランド』の線をターミナルにハンダ付けするだけなんやけど、結構細かい作業で集中力を要する。

その難関を突破したら、あとはジャックの装着。
そして、サドル高の調整。
最後にアンプに通してサウンド・チェックして完成⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

エンドピン・ジャック エンドピン・ジャック

おつかれはぁ~ん♪

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末、浜松~名古屋

ALOHA MAI ALOHA MAI Hanohano

今週末でっせぇ~~~(^^)/

土曜日(7/9)は、浜松の『アロハ・マイ』で♪
お昼のワークショップは、大好評の『ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング』。
テーマ曲は『Hiʻilawe(ヒイラヴェ)』。
ハワイ島の二つの伝説がモチーフになった古謡ですぅ~~~(^-^)
歌の背景、言葉の意味、物語を解説しまする。
(歌唱レッスンではありません。)
そして、夜はライブでまったりとお過ごしくだされ(●^o^●)
<ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご参加も大歓迎!!!>

日曜日(7/10)は、名古屋の『葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング』♪
こちらはお昼のライブです(^^)/
休日の昼下がり、コオルアの音楽でゆ~ったりまどろんでいただきます(^_-)-☆
珠玉の時間をど~ぞ(^^)/

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイアン・ソング
●テーマ曲:Hiʻilawe
●日時
7月9日(土)15:00-16:30
●場所
ALOHA MAI
静岡県浜松市西区雄踏2丁目16-40
https://www.facebook.com/ALOHA-MAI-1093369680674485/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み
アロハ・マイ 053-489-3573

KOʻOLUA's New CD Release Live at ALOHA MAI
●日時
7月9日(土)開演19:00
●場所
ALOHA MAI
静岡県浜松市西区雄踏2丁目16-40
https://www.facebook.com/ALOHA-MAI-1093369680674485/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アロハ・マイ 053-489-3573

New CD Release LIVE at Hanohano Aloha Dinning
●日時
7月10日(日)開場13:00/開演14:00
●場所
葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング
名古屋市中区丸の内3-21-32 太田ビル1F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
http://hanohanoaloha.jimdo.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハノハノ・アロハダイニング 052-961-4210

☆その他のコオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

お客さんひとりひとりに

ハワイフェア2016

今日も、阪急百貨店のハワイフェア。
昨日と同じく12時からのステージや。

今回も超満席のお客さん。
昨日も来てくれてはった人もいてはる。
みなさん、コオルアの音楽をじっくり聴いてくれてはった。

うれしいなぁ(≧▽≦)

後で聞くと、演奏は上階の店舗までよう響いてたそうな。
(前日はお客さんから、音響の音が少し小さかった、っちゅう声を聞いた。)

それから、
お越しくださってたご年配のお客さんから、コオルアのトークについて、こんなうれしいお言葉をいただいた。

「コオルアさんは、客席ひとりひとりに語りかけるようにしゃべらはるんで、私ら年寄りにも分かりやすいですわ。」

もちろん、音楽もお客さんひとりひとりにお届けするように心がけて演奏しておりまする♪

帰国早々、ステキなステージで演奏させてもろた(●^o^●)

コオルアの音楽を聴いてくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

スタッフ、関係者のみなさん、
ありがとうございます!!!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

帰国第一声

ハワイフェア2016

ハワイから帰ってきた翌日、つまり今日、土曜日(^^)/
大阪梅田の阪急百貨店のハワイフェア2016で演奏した。

去年の秋頃に出演依頼をいただいてん。
んで、このお仕事に合わせてハワイから帰ってきた、っちゅうわけや。
帰国第一声のステージや。

お昼の12時から30分間。
会場は、百貨店の催事場で、階段状の客席は超満員。
さらに吹き抜けの上階からも聴いてくれてはる。

スラック・キー・ギターの解説や歌の説明をしながらの演奏で30分間は、あっという間やな(^^)

うちらのステージの他にも、フラ教室さんのパフォーマンス、トークショウ、それにたくさんのハワイ関連店の出店等、ハワイフェアは大盛況や。

明日(日曜日)も、お昼の12時からここで演奏しまする(^^)/
見に来てねぇ~~~(●^o^●)

ステージが終わった後、
ハワイでも大好評のコオルアのニューCDアルバム『エ・マーリエ・マイ』のサイン販売あります。

詳細はこちら

http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/hawaii2016/sp/index.html

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽