fc2ブログ

岐阜でクリスマス・スペシャルやでぇ~~~!!!

クリスマス・スペシャル/ターコイズ

12月17日の土曜の夜、
岐阜市の『ターコイズ』でクリスマス・スペシャル!!!

『コオルア』がゲスト出演しますぅ♪
ターコイズ・スレイタ・ウクレレ教室の演奏もありますぅ♪
ドレスコードはコスプレやそうですぅ(≧▽≦)
(もちろん、平服でもOK)

お食事はビュッフェ・スタイルで。
ターコイズ自慢のお料理がラインナップ(*^▽^*)
たくさんの方にお越しいただけるよう、スペシャル・プライスやそうです(^_-)-☆

総合司会は、ウクレレのスレイタ氏。
めっちゃ張り切ってはりまっせぇ~~~(^O^)/

楽しくならないわけがない(●^o^●)

Hawaiian Night "Xmas Special" at TURQUOISE
<KOʻOLUA x SLATA Xmas Party>
●日時
12月17日(土)開場18:30/開演19:00
●場所
natural cafe TURQUOISE
岐阜県岐阜市早田東町9-6
http://natural-group.com/turquoise/turquoies_top.html
●司会
・SLATA
●ゲスト出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(クリスマス・ビュッフェ&1ドリンク付)
小学生以下1000円
●ご予約、お問合せ
ターコイズ 058-214-4119

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

週末は お初とお馴染み コオルアライブ(宝塚~奈良)♪

Cocotier ZENBE

今週末の土曜日は、
宝塚のカフェ&ダイナー『ココティエ』ですの~~~ん♪
こちらでのコオルアのライブは初めて(^^)/
そらもう、うちらメッチャ楽しみにしてるし、きっとハイ・テンションな『ゆるゆるライブ』になるやろなぁ(笑)

以前に一度、ここに友だちミュージシャンさんのライブを見に来たことがある。
その時に感じた。
「あ・・・ここ!スラック・キー・ギターの音、ええ感じで響く!」

そして、うちらコオルアにも演奏をさせていただくチャンスが巡ってきた♪
嬉しい!!!
当日は、ライブ前の音響のセッティングから楽しみやん(●^o^●)

「ハワイの音楽を聴き、ハワイのホテルのテラスに居るようなのんびりとした気分を味わいませんか。」
・・・って、『ココティエ』のホームページから引用。
そんなライブになるなるなるぅ~~~(≧▽≦)

ミュージシャン仲間の間でも、
「メチャ美味しい!」
と評判のディナー・プレートもついてまっせぇ~~~(*^▽^*)

日曜日は、
お馴染み、コオルアの奈良ホーム、ハワイアン・スタイル・カフェ『ゼンベ』。
このお店で、ライブ営業が始まった時からずっとお世話になってる。

ここもまた、美味しいと評判のお店や♪
他府県からもわざわざここまでお食事をしに来るお客さんも多い。

「ウチな・・・ハワイアン・カフェ違うねん。ハワイアン・スタイル・カフェやねん。」
とこだわるオーナー・シェフは、通称GK(ジーケィ)、ハワイのアーティスト達からも親しまれてはる。

いくつもの人気メニューを確立しているにも関わらず、常に新たなメニューの研究し余念がない。
訪れるお客さんのモテナシにも、さりげなく・・・かなり気を遣ってはる。
一見コワモテのルックスに似合わず、実は繊細なフィーリングの持ち主なんやな、きっと。

コオルアはずっと演奏させてもろてるし、『ゼンベ』での音の響かせ方は任しといてぇ(^_-)-☆
美音&美味なコオルアのライブをお楽しみあれ(●^o^●)

土曜も日曜も、ステキな時間になりまするぅ♪
あなたはどちらのコオルアにするぅ?

あ・・・両方来てくれたらメッチャンコ嬉しいのん(≧▽≦)

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at Cocotier
●日時
12月3日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Cocotier
兵庫県宝塚市すみれガ丘1-9-1 Hale Ponolulu 2F
宝塚駅1番バス乗り場から「すみれガ丘東」行きのバスで「すみれガ丘中央」下車すぐ
駐車場あり
http://cocotier.cc/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円<モチコチキン・プレート&1ドリンク付>
*プレートは、ロコモコ・プレート(+500円)、又はガーリックシュリンプ・プレート(+300円)に変更可
●ご予約、お問合せ
ココティエ 0797-81-8811

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at ZENBE
<KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE> 
●日時
12月4日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

豊山~名古屋で昼と夜(o^^o)

ほくぶ停

昼は豊山町のハワイアン喫茶『ほくぶ停』で、コオルア昼下がりライブ♪
こちらでのコオルアのライブは、なんと、2年ぶり!!!
久しぶりに訪れた『ほくぶ停』。
その周辺には新しい飲食店ができたりしてたけど、ここは全然変わってへん。
と~っても居心地のええ喫茶店のままやった(^-^)

ライブにはお馴染みのみなさんが集まってくれはった♪
フラガール&フラボーイさん達、ウクレレ愛好家さん達、ハワイアンはよく知らないけどコオルアのファンという常連さん。
新しいお客さんを連れて来てくれはったお馴染みさんも(o^^o)
みなさん、ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

ほくぶ停

コオルアが、
「カウアイ島みたいな雰囲気。」
と、勝手に決めつけてる『ほくぶ停』での、ゆる~い昼下がりライブの後は、名古屋市内へ移動。
名古屋のハワイアン愛好家のバンドさんが集まって月一回開催されてる『ハワイアンナイト』にゲストで呼んでいただいてん。
会場は『ハノハノ・アロハダイニング』。

今年の夏にも、一度ゲストで演奏させていただいてん。
その時に、好評やった、っちゅうことで、またお声をかけてくれはったん^_^
嬉しいなぁ!!!

ハノハノアロハダイニング

会場に到着すると、すでに超満員!!!
立ち見も出てる。
主催者さんによると、今回は想定外の大入りやそうな。

ハノハノアロハダイニング

みなさん、ホンマに楽しそうや。
音楽愛があふれかえってる(*^^*)
それから、ご年配の方のバンドさんが演奏する曲や、そのスタイルが、うちらにはかえって新鮮なフィーリングに映った(o^^o)

ハノハノアロハダイニング

音楽って、ええなぁ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

アラニさんとコオルア

ハワイアンエイトカフェ

昨日は、名古屋(^-^)/
東京からのアラニ(山内雄喜)さんと合流♪

ラジオ番組~ライブ~飲み!
・・・と名古屋をご一緒させてもろた(o^^o)

ラジオ番組は、コオルアもお馴染みのMid-FM 761『ハワイアンエイト・カフェ』や。
パーソナリティはカウラナ・トヨ君にナビゲーターのエミさん、そしてアラニさんとうちらコオルア。
今回も、ワイワイと楽しくしゃべくりましたわん⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧

んでからの、ライブ♪
本屋さんの2階フロアにオープンした喫茶店『モノコト』で。
こちらでライブが開催されるのんは、これが初めてやそうな。
本屋さんのお店だけあって、とっても落ち着いたスペースや。

超満員・・・とはならへんかったけど、ゆったりと配置された席は満席!!!
お越しくださったみなさん、ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
店主さん、スタッフさん、ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

ちくさ正文館書店 喫茶モノコト

アラニさんのソロ演奏でスタート。
ゆるい空気感の中にも、凛とした音が流れる。
ホンマ、いつまでも聴いてたくなるステキな音楽。

ちくさ正文館書店 喫茶モノコト

続いて、うちらコオルアの演奏。
会場の柔らかさに包まれて、コオルア・サウンドに拍車がかかるのん。
関西掛け合いトークも全開や(≧∇≦)

ちくさ正文館書店 喫茶モノコト

それから、しばらく休憩を挟んで、本日のメインイベント⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
アラニさんとコオルアのジョイント演奏!!!

ちくさ正文館書店 喫茶モノコト

そして、そこに、シン・アンドーさんもスチールギターで登場!!!
彼は今回のライブを企画してくれはった方。
んで、音響オペもしてくれてはる。

4人ピースのジャム演奏。
メッチャ楽しい♪♪♪

いつもアラニさんと演奏させていただく時は、演奏曲リストはない。
本番、その場の空気で演奏曲が始まるわけや。
これがまた、うちら演奏者にとっても楽しい。
また、アラニさんの音楽の懐の深さに魅了されるわけや。

ライブが終わると、アラニさん&コオルアの非公開飲み会(笑)
コオルア御用達のお店で、ビール~ハイボール~日本酒・・・と、夜は更けていくのであった♪

MAHALO

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

お馴染みの音楽♪

STUDIO 909

昨日は、地元の京都でライブどすぅ(^o^)/
ライブハウス『スタジオ909』で、お馴染みコオルア・パブタイム・ライブ。

たくさんのお客さんが集まってくれはった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
みなさん、ありがとうございます!!!

コオルア・スタイルの音楽をじっくり聴いていただいたり、リクエスト曲をいただいたり、飛び入りフラを踊っていただいたり、盛り上げてもろたぁ(≧∇≦)

友達夫婦が4ヶ月の赤ちゃん連れて来てくれはった。
うちら、彼女が生まれた翌日に病院に会いに行ったことがある、顔見知りや。
・・・っちゅうても、彼女はまだ目が見えてへんかったわけやけど^_^;
ライブ中は、とってもおとなしくしてはった。
後で聞いたら、コオルアの音楽聴きながら寝てしもてたんやて^_^
ライブが終わったとたん、目を覚ましてニコニコご機嫌やったんやて^_^
彼女がお母さんのお腹にいる時から聴いてくれてた『お馴染みの音楽』やし(o^^o)

次回のコオルアの『スタジオ909』でのライブは、2月17日!!!
手帳にチェック入れといておくれやっすぅ(^-^)/

さて、
今日は名古屋で山内アラニ雄喜さんとご一緒(^-^)/
12時からラジオ番組生放送(Mid-FM 761Hlz)♪
その後、午後3時から千種区の『ちくさ正文館2階の喫茶モノコト』で昼下がりのライブ♪
まだお席ありまっせ(^-^)/

よろしゅ!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ネイリング

お試しキット

最近、ネイリングしてるねん。
オシャレのためちごて、ギターを弾くためや。

『グラスネイル』っちゅうのん。
基本的には、接着剤とパウダーで爪に厚みをつけて、最後に固化材のスプレーをサッと吹きかけて出来上がり・・・なやつ。

自分の爪はちょっと弱くて、メタル弦(スチール弦)で1ステージ演奏すると爪の先がボロボロになってしまうねん。
そやし、おいら、ずっと長年、フィンガー・ピックを愛用してる。
フィンガー・ピックも最初は違和感があるけど、慣れてくるとそれほど気にならんようになるもんや。
使いこなし方も身に付いて、金属製のフィンガー・ピックでも柔らかい音色も表現できるようになる。

でも、理想は自分の爪でガシガシ弾きたいとこや。
それに、ギターを弾く時にいちいちピックを取り出して装着するのんは面倒やし、利き手にピックをつけたまま演奏以外の作業はしにくい。
(たとえば、ちょっと音響機材を操作したり。。。)
これは、長年たっても慣れんわ(^_^;)

そこで、今までにも、人よりも弱い自爪の補強策を試してきた。
まずは、瞬間接着剤で試行錯誤。
爪を厚くするとかいう栄養付与塗布剤にも頼った。
それから、爪の固化樹脂材(ネイル材)も何種類か試した。
でも、どれもおいらのヘビー・ユースには耐えられへんかって、すぐに弦で削られてボロボロになった。
なかには、『ギター・プレイヤーのための・・・』と称した商品やのに、まったく役に立たんのんもあったな。

プロのネイリストさんに施術してもらうと、また違った結果になったんかもしれんけどな(^^)/
そやけど、あくまでも自分でケアしたいねん。
それと・・・やっぱり、おいらネイル屋さんで施術してもらうのん、恥ずかしいお年頃やしな。

んで、今回は、
ネットで見つけた『グラスネイル』を試してみることにしてん。
まさに『お試しキット』っちゅうのんがあったんで、それを購入した。
それは、本キットと違って下地処理剤等がついてへんので、長持ちはせんそうな。
でも、まぁ・・・お試し、っちゅうことで♪

ギター・ネイリング

お試しで、長期耐久性とファッション性は期待してへんので、爪元は施工してへんけどな。

今のところ、なかなか快適や!!!
ギターの音色もええ感じや。
『お試しキット』がなくなるまで、しばらく使ってみてから、本キットを使うかどうか決めよっと♪

てなわけで、
今日の京都のライブと、明日と明後日の愛知のライブは、『グラスネイル・サウンド』でお届けしまするぅ(^^)/

来てねぇ~~~(≧▽≦)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

華麗なるレギュラー・チューニング/エリック・リーさん

Eric Lee at Zenbe

昨日、奈良の『ゼンベ』にライブを見に行ってん。
ハワイからのミュージシャンのエリック・リー(Eric Lee)さんのソロ・ライブ。
ギター1本の、いわゆる弾き語りスタイルや。

ハワイのお友達ミュージシャンから
「エリックのライブ、オススメだよ。」
・・・なメッセージも来た。

彼のソロ演奏を聴くのんは、今回が初めてや。

とにかく、そのギター・テクニックに心が奪われた。
バンド演奏での彼のギター・プレイは、それまでに目にしてて、
「すっごい上手いなぁ。」
って思てたけど、ソロ演奏でのギター・プレイは、それを上回る素晴らしさやった。

カーボンファイバー製のショート・スケールのギターやったけど、ショート・スケールって思えへんくらい表情豊かな音色に釘付けや。

低音弦でベース・ラインを弾きながら、同時に高音弦でメロディやストラムを弾くスタイル。
これは、スラック・キー・ギターのおいらのスタイルと同じや。

相違点は、チューニング方法(彼のギターのチューニングはレギュラーのみ)と、コードワークの使い方と、それに伴うストラミングの多用。
それから、メッチャクチャ上手いこと!!!
超絶テクニックをシレっとさりげなく弾いてはる。

音を聴きながら、ジッと手元を見てると、
「なるほどぉ~~~!!!」
って気づきが随所に出てくる。
レギュラー・チューニングにおける合理的な音の配列を最大限に使いこなしてはる。

スラック・キー・ギタリストのおいらが言うのんもなんやけど・・・
まさにレギュラー・チューニングがレギュラーたるところやな。

もちろん、スラック・キー・ギターで使われるいろんなチューニングにもそれぞれレギュラーでは出せへん個性があって、おいらはそこに惹かれて演奏してるわけやけどな(^^)/

でも、彼の演奏を目の当たりにして、久しぶりにレギュラー・チューニングも弾いてみよう、って思たわ(●^o^●)

あと、
彼は右手指にピックを付けてへん。
ライブが終わってから、右手指の爪を見せてもろた。
「どんな風に爪の手入れをしてるんやろ?」
ビックリした!!!
爪は全部きれいに切ってあって、まったく伸ばしてはらへん。
爪先は指先よりも中や。
それでもあの音が出せるんや。
いや、爪を伸ばしてないからこそ、あの音なのか。

じっくり聴けるホンマに素晴らしいライブやった♪
そして、勉強になったわぁ♪

おおきにですぅ!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

12月18日、東海市でランチタイム・ライブ(^^)/

PEACE CAFE

コオルア、愛知県東海市に初上陸!!!
『ピース・カフェ』で、ランチ・タイムのライブですぅ♪

ゆったりとコオルアの音楽を聴きながらのランチは、美味倍増!!!

クリスマス~年末
何かと忙しく気ぜわしいこの時期
ホッとブレイク
癒しのひとときを

みなさんのお越しを心よりお待ちしております(●^o^●)

FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE>
●日時
12月18日(日)開場12:00/開演13:00
●場所
PEACE CAFE
愛知県東海市加木屋町倉池61-1
Blog
http://s.ameblo.jp/03230102/
Facebook
https://m.facebook.com/pages/ピースカフェ/267315056719804
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(フード付)ドリンク別途
●ご予約、お問合せ
ピースカフェ 0562-39-4333

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

レコーディング(●^o^●)

J'z Studio

週末、愛知県の豊橋市~半田市と移動して、
明けて月曜日は、日進市へ(^^)/

『J'z Studio(ジェイズ・スタジオ)』でCDのためのレコーディング。
こだわりの追求で、ええ音が録れるので、いろんなジャンルのミュージック・アーティスト達に評判のスタジオや。

・・・っちゅうても、
今回は、コオルアのCDやあらへんで。

いつもお世話になってるウクレレ奏者のスレイタさんがプロデュースするCDに収録される予定の1曲にバックアップ・ミュージシャンとしての参加や♪
ノリ坊の6弦ウクレレと、おいらのスラック・キー・ギターで♪

J'z Studio

テイク3でアップ(^^)

テイク1・・・途中、ノリ坊の声が入ってしまってボツ。
(ちなみに、この曲はインストルメンタル曲なので歌はない。)

テイク2・・・一応問題なし・・・と思われたが、
「1ヶ所、ウクレレの音が1音だけ気に入らない鳴り方をしてる部分がある(音程ではなく音色)。」
とのノリ坊からの自己申告によりボツ。

テイク3・・・OK!!!
録音ブースから、オペレーション・ルームに行くと、プロデューサーのスレイタさんはじめ、そこで聴いていた人達は心地よすぎて寝落ち状態。
オペレーターさんだけが辛うじて意識を保ってはった。
恐るべし、スラック・キー・ギターの魔力。

このテイクに、あとからスレイタさんの4弦ウクレレの演奏を乗せるそうな(^^)/

この日の6弦ウクレレとスラック・キー・ギターのレコーディングでは、ラインは使わず、マイク録音オンリー。
それが、メッチャええ音で録れてる。
ギターに使ったマイク、真空管内臓マイクで、なんと60万円やて!!!

来年早々に出来上がる予定やて♪
楽しみやなぁ(≧▽≦)

☆レコーディングの情報の掲載についてはプロデューサーさんのご承認をいただいております(^o^)/

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

おおきに週末盛りだくさん!!!

半田レンガ建物

まずは土曜日。
大阪でウクレレとスラック・キー・ギターのレッスンの後、愛知へ向けて出発。

豊橋の『ガトーフルール』でライブ♪
名古屋の人気メレフラ・バンドのミネイとのジョイント・ライブや。

豊橋ガトーフルール 豊橋ガトーフルール

お客さん、い~~~っぱい集まってくれはった。
コオルア初めてのお客さんもたくさん♪
もちろん、豊橋コオルア隊のみなさんも来てくれはった(^-^)/
嬉しい~~~!!!

こちらのカフェでライブをさせていただくのんは、およそ一年ぶりくらいや。
とってもフンワリとした居心地のええカフェ。
リラックスしながらもライブはガッチリ盛り上がる(o^^o)

豊橋ガトーフルール

んで、日曜日。
半田の『赤レンガ建物』で開催された『ノスタルジック・ハワイ』っちゅう日本の明治時代とハワイのつながりをテーマにしたイベントに参加させてもろたん。

半田レンガ建物

最初は、
マナ・カード・セラピストでハワイ研究家のマルヒア・コジマさんとのトーク・ショウ。
なんの打合せもないぶっつけトーク、楽しかったぁ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

半田レンガ建物

それから、
ハワイアン・ソングから学ぶハワイ語ワークショップ。
今回は『Mai ʻItalia Kō Lei Nani』をテーマにして、ハワイ語独特の表現等を解説したん(^-^)/

半田レンガ建物

さらに、
ミネイ&コオルアのジョイント・ユニットでのフラ・ソング・ステージ♪

半田レンガ建物

ん~~~で、
夜は『赤レンガ建物』の中のカフェ『ブリック』を借り切って、ミネイ&コオルアのジョイント・ライブ⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
満員御礼!!!

半田レンガ建物

盛りだくさんな2日間。

みなさん、ありがとうございましたo(^▽^)o

ミネイのシンタローさん、スレイタさん、
おおきにo(^▽^)o

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

11月26日、激ゆるスラック・キー♪♪♪

Noliko, Marty and ʻAlani

いよいよです!!!
来週の週末!!!
名古屋で、
アラニ(山内雄喜)さんとコオルアのジョイント・ライブですぅ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

11月26日(土)の昼下がり。
名古屋千種の『喫茶モノコト~空き地~』で、ハワイ音楽のステキな化学反応が起こります♪
今回も、アラニさん&ま~さんの激ユル・ギター・バトルが繰り広げられるか?!

これは見逃せへんカードやぁ(≧▽≦)
ご予約お待ちしておりまするぅ(^-^)/

来て、来て、来てねぇ⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧

山内アラニ雄喜+KOʻOLUA LIVE
●日時
11月26日(土)開場14:00/開演15:00
●場所
喫茶モノコト~空き地~
名古屋市千種区内山3-28-1 ちくさ正文館2F
●出演
・山内アラニ雄喜
・KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
3000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モノコト 070-6411-7531
monokotoakichi@gmail.com

*上の写真は今回のライブ会場のものではありません

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

12月11日、滋賀の大津でコオルア・ライブ♪

HAWAIIAN Kitchens

大津のカフェ・レストラン『ハワイアン・キッチンズ』がオープン4周年を迎えまする(^^)/
その記念にコオルアのライブをさせていただくことになりましたん!!!
よろしくおねがいしまする~~~m(_ _)m

そうかぁ・・・もう4年になるんやなぁ(●^o^●)
4年前の11月21日、『ハワイアン・キッチンズ』のある旧大津公会堂のホールで開催されたオープニング・イベントで演奏したのが、ついこないだみたいな。
それから、ちょくちょくライブをさせてもろてお世話になってる人気店。

場所は、京阪『浜大津』駅より徒歩1分。
交通の便バッチリ!!!

今回、夕方5時からのライブと、夜8時からのライブの入替2部制です(^_-)-☆

みなさんのお越しをお待ちしておりますぅ♪♪♪

The 4th Anniversary Live of HAWAIIAN Kitchens
<ハワイアン・キッチンズ 4周年記念ライブ>
●日時
12月11日(日)*入替制
第1部open16:30/start17:00
第2部open19:30/start20:00
●場所
HAWAIIAN Kitchens
滋賀県 大津市浜大津1-4-1 旧大津公会堂B1F
京阪『浜大津』駅より徒歩1分
http://hawaiian-kitchens.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
1500円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハワイアン・キッチンズ 077-527-7773

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

12月10日はミューズキッチンで、DADさんのギター弾きます♪ (動画)

Muse Kitchen

この日は、スペシャル!!!

先だって、天国へ旅立って行ったミューズキッチンのDADさん。
いつも、ライブで名調子の司会をしてくれてたDADさん。
たぶん、天国で見ててくれるはず・・・と決めつけて(^^)/

DADさんがこの世に置いていったギターを弾きます♪
ヤマハのビンテージ・ギターです。
『No.80』という1966年くらいに製造された古いギター。
とっても甘い音色です。



聴きに来てぇ~~~(≧▽≦)

KOʻOLUA STYLE CHRISTMAS
●日時
12月10日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

12月4日の夕方は奈良ゼンベでコオルア(≧▽≦)

ZENBE

コオルアの奈良ホーム『ゼンベ』でライブやでぇ!!!
12月4日の日曜日の夕方(^^)/

晩御飯に『ゼンベ』の美味しいお料理はいかが?
そして、コオルアの音楽をゆったりどうぞ♪

味とボリュームにおもてなしの心を添えて提供される『ゼンベ』のお料理は大評判や。
地元ローカルさんだけでなく、他府県からも、わざわざ食べに来やはるくらい!

そこに、コオルア・サウンドが流れたら・・・癒しのパラダイスやんかいさぁ(●^o^●)

美味しいお料理×ええ音楽=幸せ

もちろん、
「ちょっと一杯飲みに♪」
も大歓迎(^O^)/

ステキな夕べをあなたに♪♪♪

来てなぁ!!!
来てなぁ!!!!!
来てなぁ!!!!!!!

FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE> 
●日時
12月4日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

Pua ʻŌlena / Ka Moku Takahashi & KOʻOLUA (動画)



名曲、『Pua ʻŌlena』。
先月の茅ヶ崎『アフアフ』での、カ・モク・タカハシさんとのジョイント・ライブ。
お客さんからのリクエストにお応えして、演奏してん。
そやし、もちろんぶっつけ本番。
まぁ、たいがいスラック・キー・ギターの合奏って、そんなんやけどな(^_-)-☆

この動画のカットには入ってへんけど、
ホンマはこの時、演奏し終わって拍手がひと段落した時に、
真ん中で歌ってたノリ坊の口から、
「メッチャ気持ちええわぁ~~~(≧▽≦)」
って声が出た(笑)
でも、ホンマなんやな、これ(●^o^●)

ツー・スラック・キー(ダブル・スラック・キー)の響きってええなぁ♪

それと、この動画見て、ふっと思た。。。
「Peter, Paul and Mary みたいやな♪」
(笑)

Pua ʻŌlena

この歌のタイトルになっている『オーレナの花』の『オーレナ』とは、『うこん』のこと。

『うこん』は肝臓によい、っちゅうことで、二日酔い防止のドリンクやサプリメントなんかも販売されてるな(^^)
でも、気をつけんと、肝臓病の人には、逆に危険な副作用の報告もあるそうな。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末は愛知県であんなことこんなこと♪/豊橋~半田

MINEI & KOʻOLUA

さて、いよいよ今週末ですなぁ!!!
コオルアは、
ライブにイベント出演にワークショップと、盛りだくさんな愛知の週末です。

11月19日の土曜日は、
豊橋市の『ガトーフルール』で。
愛知の人気バンド『ミネイ』とうちら『コオルア』のジョイント・ライブ、『AUTUMN JOINT LIVE / KOʻOLUA & MINEI』(豊橋)です。
サブ・タイトルは、『キング・カラカウア・バースデー・ルアウ』。
ハワイ王国7代目国王デヴィッド・カラーカウアさんの誕生日(1836年11月16日)に因んで(^^)/
『ガトーフルール』のオシャレで美味しいお料理と心地よい音楽で、カラーカウア王の時代のハワイに想いを馳せましょう(●^o^●)

んで、
翌日20日の日曜日は、
半田市の『半田赤レンガ建物』に移動しま~す(^^)/
ここは、明治時代のシンボル的建築物として保存されている素晴らしい施設です。

まず、昼間・・・
ここで開催されるハワイ・イベント『ノスタルジック・ハワイ~明治浪漫布哇』に(^^)/
マナカード・リーダーのマルヒア・コジマさんと、ま~さんのトークショウあります♪
ま~さんのワークショップ『ハワイアン・ソングから学ぶハワイ語』あります♪
ミネイ&コオルアのミニ・ライブあります♪
他にも、ワークショップや出店あります♪
フラ・ステージあります♪
イベント詳細はこちら。
https://www.facebook.com/events/1289207224463066/
http://www.event-search.info/events/oaV0ld0AL0g7tU/

そして、その日の夜・・・
『半田赤レンガ建物』の中にあるカフェ『ブリック』で、『ミネイ』と『コオルア』のジョイント・ライブ、『AUTUMN JOINT LIVE / KOʻOLUA & MINEI』(半田)です。
そう、半田でもカラーカウア王に想いを馳せましょう。
昼間のイベントのミニ・ライブでは物足りない・・・っちゅう方、ぜひお越しください。
こちらも、お得なお食事付き(^^)/

メレフラ・バンドとしてフラ・ダンサーさん達から絶大な支持を得てはる愛知の『ミネイ』♪
スラック・キー・ギターと洗練されたハワイ語ボーカルの癒し系音楽、うちら『コオルア』♪
心地よ~く激突しますぅ~~~(≧▽≦)

AUTUMN JOINT LIVE / KOʻOLUA & MINEI(豊橋)
<キング・カラカウア・バースデー・ルアウ>
●日時
11月19日(土)開場18:00/開演18:30
●場所
カフェ・ガトーフルール
豊橋市宮下町75 2F
http://www.gateau-fleur.info/
●出演
・KOʻOLUA
・MINEI
●チャージ
4500円(プレート&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
カフェ・ガトーフルール 0532-43-6782

AUTUMN JOINT LIVE / KOʻOLUA & MINEI(半田)
<キング・カラカウア・バースデー・ルアウ>
●日時
11月20日(日)開場18:00/開演18:30
●場所
カフェ・ブリック
愛知県半田市榎下町8(半田赤レンガ建物内)
名鉄河和線住吉町駅下車東徒歩5分
https://handa-akarenga.jp/
●出演
・KOʻOLUA
・MINEI
●チャージ
4000円(選べるプレート&1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミネイ 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

満員御礼!舞鶴ライブ♪

Music Bar HAMO

昨日は、舞鶴(●^o^●)

お昼のワークショップ、夜のライブ、そして深夜のミーティング(飲み会)と一日たっぷり舞鶴したがな♪

夜のライブは、満員のお客さん!!!

お越しくださったみなさん、ホンマにありがとうございます!!!
コオルア初めましてさんもたくさん来てくれはった。
遠方から駆けつけてくれはった方も。
お馴染みさん。
そして、舞鶴コオルア隊士のみなさん。

この企画(ワークショップも含めて)をしてくれはったのんは、舞鶴のフラ教室『ハーラウ・フラ・アカハイ・マーリエ』さん。
メッチャお世話になりました。
ありがとうございます!!!

会場の『ミュージック・バー・ハモ(HAMO)』さんはとっても素敵な音空間。
心地よく演奏させていただきました。
ありがとうございます!!!

Music Bar HAMO

ライブの最初のセットは、
スラック・キー・ギターのインストルメンタル曲『How'd Ya Do?』でスタート。
ええ感じで音が響くお店や♪
トラディショナルな曲を中心に、CD『E Mālie Mai』の収録曲も織り交ぜて演奏した。
みなさん、一曲一曲、じぃ~~~くりと聴いてくれはる(●^o^●)
んで、大きな拍手で盛り上げてくれはる。

Music Bar HAMO

後半のセットでは、リクエスト曲もはさみながらの演奏。
フラ・ソングでは、フラガールさん達の登場で楽しさがヒートアップ。
ちなみに、
フロアがいっぱいで、フラ・ガールさん達は、うちらの両サイドのスペースで踊ってくれはった(^^)/

あるフラガールさん・・・以前に、京都市内であったコオルアのライブに来てくれはって、その時に、『Pua Līlīlehua』をリクエストして飛入りで踊ってくれはったことがあったん。
ところが、その時に、緊張してはったんか、途中で振付を忘れてしもて、ご本人としてはちょっと残念やったそうな。
んで、今回、その『リベンジ』ということで、もう一度同じ曲を踊ってくれはってん。
結果・・・大成功!!!
いや、それどころか、以前にも増して踊りの所作が丁寧に美しくなってはる。
ステキなリベンジやったな(^_^)

あ~~~♪
舞鶴、楽しかった(≧▽≦)

いやいや、まだまだ終わりまへん♪
ライブが終わったら・・・アレですやん(^_-)-☆
『ミュージック・バー・ハモ』のイケメン・マスターさんに紹介してもろた居酒屋さんで、ミーティング(飲み会とも言う)や。
さすがにローカルさん御用達のお店は間違いない。
美味しい酒肴と笑い声で夜は更けていくのであった。。。

ハナ・ホウ!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ありがとうございます/最後のライブ

5th-Street

昨日は、
大阪のライブハウス『5th-Street』でライブ♪
今回のコオルアのライブは、
来年1月にクローズしてしまうこのお店での最後のブッキング・ライブやってん。

お集まりくださった皆さん、
ホンマに、ホンマに、ホンマに、ありがとうございます!!!

駆けつけてくれて、心に残るフラを踊ってくれた盟友フラリちゃん、
ホンマに、ホンマに、ホンマに、ありがとう!!!

『5th-Street』の店主さん、スタッフさん、
ホンマに、ホンマに、ホンマに、ありがとうございます!!!

最後の曲『Aloha ʻOe』を演奏した時、ウルウルしてしもた。。。
ノリ坊は泣いてしもた。。。
すんませんm(_ _)m

5th-Street

うちらコオルアが、いつも、
『最高の音響でコオルアの音楽を。」
って紹介してきたこのお店の音響はもちろん、コンセプトから空気感まで、全て好きやった。

アーティストを輝かせるために一所懸命な演出をしてくれはるお店やった。

たとえば、こんなことあったなぁ。。。

このお店は音楽ライブ専科で、ダンス・パフォーマンスはなかった。
でも、コオルアのライブで、初めてここでフラ・ダンサーさんとのコラボレーションが演じられた時に、お店の舞台照明がダンス向きでないのを感じた店主さんは、さっそく高価な照明装置を導入して、その次からのコオルアのライブに備えてくれはったん。

こんなこともあったなぁ。
ある日、お店に行くと、店主さんニコニコしてはる。
「これ、買いましてん(^-^)」
ステージの前になんとも存在感のあるデカいウーファー(低音専用スピーカー)がドドンと設置してあった。
このウーファーが、おいらのスラック・キー・ギターの響きを最大限に豊かに表現してくれたのは言うまでもない。

また、機材面だけやない。

「コオルアの音楽、もっといろんな人に聴いてほしいなぁ。」
って、お店に出入りするハワイ音楽ファン以外の方々にも、うちらのPRしてくれてはった。

「こんな音楽イベントあるんですけど、出演いかがですか?」
って、
うちらにそんな紹介もしてくれはって、コオルアのPRに協力してくれはった。

ここでずっと、コオルアのPAを担当してくれてはった音響ガールのマオちゃん。
コオルアの大ファンになってくれてはった。
そやし、コオルアの音を熟知してはる。
今回のラスト・ライブも、彼女が言い出してくれたん。

ちなみに、
彼女は、このお店以外でも音響ガールとして活躍してはって、うちらがどこかのイベントに呼ばれて演奏する時、偶然出会うことがあったりする。
「あ!このイベントのPA、マオちゃん?」
「そうで~す(^o^)/」
「わぁ~い!!!」
そんな時は、コオルアとしては、まったく安心して心地よく演奏できるわけや。

今回のクローズ、ホンマに残念。。。
そやけど、
次のステップを見据えたクローズなんや。
期待して、応援しよ(o^^o)

ホンマにお世話になりました。
そして、
これからも、よろしくお願いします(^o^)/

☆今の店舗での営業は、来年1月で終わるけど、『5th-Street』の名前は残して、新たなるステージへと音楽活動は続けはります♪♪♪

番外編
『5th-Street』の店主さん、根っからのギター好き。
マーティン・ギターについて語り出すと止まらへん。
しかも、リペアまでしはる。

5th-Street

この日、ライブが終わってから、おいらのマーティン・ギターのバインディングが剥がれかけてたのんを、修理してくれはった( ˆoˆ )/
おおきに!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

Kuahiwi Nani (動画)



『Haleakalā Hula』のタイトルでも知られる、マウイ島のハレアカラー山を歌った曲。
女性のスラック・キー・ギタリストのアリス・ナマケルア(Alice Namakelua)さんが書いた曲や。

この歌の中に、マカヴァオ(Makawao)っちゅう地名が出てくる。
パニオロ(カウボーイ)・タウンとして栄えた古い町。
そして、美しい虹が出ることでも有名やな。

今年、マウイ島で開催された『スラック・キー・ギター・フェスティバル』に呼んでいただいて演奏した。
その時、マウイ島を訪れた時にこのマカヴァオに足を運んだ。
メイン通り、っちゅうても日本の繁華街的な雰囲気ではなくて、とても閑静や。
観光客向けのお店が並ぶ中、そこに古くからのお店なんかも営業してはる。

MAKAWAO

ちょっと残念なこともあったな。
カウボーイ・グッズの有名店、経営者が変わったのかどうか、事情は分からんけど、店名が変わってしもてた。
んで、カウボーイ・グッズはほとんど置いてなくて、Tシャツ等のお土産物屋さんになってた(^_^;)

MAKAWAO

それでも、やっぱり、ステキな虹は出た(●^o^●)
絵に描いたようなくっきりと濃いダブル・レインボウやった。
(上の写真では分かりにくいなぁ・・・実物はメッチャくっきりはっきりのダブル・レインボウやねん!)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

カウアイ島の宝

Nick Castillo

昨日は、
大阪にライブを見に行ってん♪
ハワイからのミュージシャン、カウアイ島出身のニック・キャスティロ(Nick Castillo)君のライブ。
『ニックの声はカウアイ島の宝』と言われる素晴らしいファルセット歌手や。

彼に会うのんは、ホンマ久しぶりや。
以前は、彼が来日して、関西でライブをするときにはサポートで演奏させてもろたりしてた。
それから、一時期あまり彼が日本に来なくなったり、来てもなかなかスケジュールが合えなくて(^_^;)

んで、
今回のニック君の大阪のライブ、当方の日程もバッチリ・フィット!!!
主宰者さんに予約入れたん。
そしたら、
「ニックが何曲か一緒に演奏したい、って言ってる。」
って返事いただいたん。
お客として予約したんやけど、そういうことで、一応楽器も持って行った。

ライブは、ニック君の弾き語りスタイル。
シンプルなギター演奏が、彼の美声をより引き立たせる。

「あ~~~・・・ホンマに美しい声や。。。(≧▽≦)」

心が引き込まれる。
いつまでも聴いてたくなる歌声や。
そんな余韻を残しながら、前半のセット終了。

杉山翔哉

ここで、今回のライブのスペシャル・ゲスト登場。
CDデビュー間近の若手の新人シンガーソングライター、杉山翔哉さん。
ハワイの音楽ではないんやけど、主宰者さんのご縁で出演(^^)/
前半セットと後半セットのインターバルに、自前で用意しはったカラオケ伴奏で、そのステキな歌声を披露してくれはった。
ただ、ちょっと残念なことに・・・
彼の音楽事務所からのお達しで、
「今回、オリジナル・ソングは歌えない。」
とのこと。
せっかくシンガーソングライターさんやのにな(^_^;)
でも、アウェイな空気の中、彼は頑張った!!!
客席からの大きな拍手がそれを物語ってた。
アウェイな場所で育つアーティストは強くなるぞぉ(^^)/

さて、
当初、うちらコオルアは、後半のセットの時に途中で1~2曲ご一緒させてもらう・・・なつもりしてたんやけど、
「後半のセットは、全曲一緒にしようよ。」
って、ニック君からの申し出が。
っちゅうことで、、
後半のステージは急遽、『Nick Castillo with KOʻOLUA』な編成で。

Nick Castillo with KOʻOLUA

「あ~~~♪これこれ♪久しぶりのこの空気感(●^o^●)」

気持ちええ!

実は、この日、ちょっとしたP.A.機材の取扱いの都合で音響にリバーブをかけられへんかってん。
そやし、まったくフラットな出音。
にもかかわらず、この気持ちええ3部コーラス!
恐るべし、ニック君の『カウアイ島の宝』ヴォイス!!!

てなわけで、
ライブ後半は、客席ではなくて、ステージで楽しませてもろた。

おおきに(●^o^●)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルア、宝塚上陸!!!

Cocotier

宝塚っちゅうたら、パッと思いつくのんは宝塚歌劇団(^^)/
おいらが子供の頃、一度その歌劇を見に連れて行ってもろた記憶が薄っすらと残ってる。
んで、『タカラヅカ』っちゅうのんは地名ではなくて、『女の人が歌って踊るショウ』のことやと思い込んでた(笑)

その宝塚のすみれガ丘っちゅう、これまたメルヘンな地名のとこでコオルアのライブですぅ!!!

12月3日の土曜日の夜♪
ライブ会場はすみれガ丘の人気カフェ『ココティエ』。
こないだ、ここでのライブを見に行った時にいただいたお料理、美味しかったぁ(≧▽≦)

ハワイのホテルのテラスみたいにゆったりくつろげるカフェ『ココティエ』で、
コオルアの音楽をじんわりとお楽しみくださいませぇ~~~(●^o^●)

ご予約お早めに(^^)/

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at Cocotier
●日時
12月3日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Cocotier
兵庫県宝塚市すみれガ丘1-9-1 Hale Ponolulu 2F
宝塚駅1番バス乗り場から「すみれガ丘東」行きのバスで「すみれガ丘中央」下車すぐ
駐車場あり
http://cocotier.cc/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円<モチコチキン・プレート&1ドリンク付>
*プレートは、ロコモコ・プレート(+500円)、又はガーリックシュリンプ・プレート(+300円)に変更可
●ご予約、お問合せ
ココティエ 0797-81-8811

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ʻOhai Aliʻi Kaluhea (動画)



この歌のタイトルの『オハイ・アリイ(ʻOhai Aliʻi)』は『オハイ(ʻohai)』というマメ科の植物の一種やそうな。
『Kaluhea』は『よい香りがする』の意味。
んで、
『オハイ・アリイ』は、ハワイの王族が身に付けるマントのような黄色と赤色の花が咲くことから、『アリイ(王)』という名を冠してるんやそうな。

ʻOhai Aliʻi

ちなみに、
『オハイ』は、手元の辞書では『o』の上に長音記号を付けて『ʻōhai』、つまり『オーハイ』ってなってる。
んでも、この『オハイ・アリイ』は、『ʻohai aliʻi』と表記されることが多いようなんで、それにならうことにする。

この歌を作ったのは、ハワイのミュージシャンのクアナ・トレス・カヘレ(Kuana Torres Kahele)さん。
彼が若い頃に恋をした女の子のために書かれた楽曲。
彼のライブを見に来た二人組の女の子がいた。
そのうちの一人を彼は好きになってしまった。
んで、彼女に捧げるためにこの歌を書いた。
しかし、その恋は叶わなかった。
なぜなら、彼女は、その歌を聴く前に、ハワイを離れてアメリカのメインランドへ引っ越してしまっていたから。
・・・な、エピソードがある。

赤いオハイの花に黄色いオハイの花をより合わされる時に
美しいウィリ・レイに愛が編みこまれる
(ウィリ・レイ:より合わせて編むスタイルのレイ)

彼女のことを想い浮かべながら、
あたかもレイを編むように、この歌、一所懸命に作らはったんやろな、クアナさん。

切ないなぁ。。。

動画は、今年の10月10日に茅ヶ崎の『アフアフ』でライブをさせてもろた時に、お客さんが撮ってくれはったんを編集したん。
ありがとうございますm(_ _)m

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

京都でコオルアのライブでっせぇ(≧▽≦)

STUDIO 909

今月、11月25日(金)の夜は京都ですぅ(^^)/
お馴染みのライブハウス『スタジオ909』でコオルアのライブ♪

お仕事帰りの金曜日の夜♪
おつかれさぁ~~~ん(≧▽≦)
コオルアの音楽で、
週の疲れをいやしてさしあげまッス(^_-)-☆

場所は阪急京都線の桂駅すぐ近く。
特急停車駅やし、
大阪からも交通の便よし!

ゆったり大人のパブタイム・ライブ。
ワインとコオルア・・・なかなかええカップリングですやん。
もちろん、お酒飲めへん方も音楽に身をゆだねてお楽しみ(^_-)-☆

お越しやっすぅ~~~(●^o^●)

Pub Time LIVE / KOʻOLUA
●日時
11月25日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約・お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

おおきに、みなさん!八尾初ライブ(^^)/

KOʻOLUA @ PicaPica in Yao KOʻOLUA @ PicaPica in Yao

昨日は、大阪の八尾市(^^)/
『ピカピカ(rest cafe PicaPica)』っていうカフェでライブさせてもろた♪
天井が高くて、音響がええ感じに響く。
半地下ながら、壁全面サッシュからたっぷり外の柔らかい光が入って来る。
まさに、コオルアのお昼のライブにぴったりの場所やん!!!

満席のお客さん!!!
この日のライブも、半分くらいのみなさんが、初コオルアさん。
お馴染みさんも集まってくれはった。
お越しくださったみなさん、ありがとうございます。

そして、本来はこのカフェは日曜日は定休日なんやて。
でも、このライブのためにお店をオープンしてくれはった。
オーナーさん、スタッフのみなさん、ありがとうございます。

八尾市でのコオルアのライブは初めてや。
八尾市コオルア初上陸ライブ!!!

なんと、八尾市の市長さんからも、メッセージをいただいた。
あたたかいステキなメッセージ、ありがとうございます。

KOʻOLUA @ PicaPica in Yao

このステキなライブのキッカケを作ってくれはったのは、『キヘイラニ・アロハ・フラ・スタジオ』さん。
八尾と大阪市平野区で教室をしてはる。
http://ameblo.jp/alohahulastudio/

1か月前のこと・・・
実は、この日(ライブの日)のコオルアのスケジュールが空欄になっててん(笑)、
んで、おいらがSNSで、
「スケジュール空いてるんやけど、ライブさせてもらえるとこある?」
ってつぶやいたら、
、『キヘイラニ・アロハ・フラ・スタジオ』の主宰者のキヘイラニ・カヨさんから、すぐにメッセージが来たん。
「八尾でライブを!」
って、
ホンマ、速攻やったな(≧▽≦)

それから、会場を当たってくれはったり(実は、メッセージをくれはった時点ではまだ会場は決まってへんかったん。)、ライブのPR活動をしてくれはったり、当日のライブ・スタッフさんも呼んでくれはったり(カフェのスタッフさんとは別。ありがとうございます!)、ホンマ、めっちゃ尽力してくれはった。
その行動力、すごい!!!

ライブでは、フラ教室のみなさんもフラを踊ってくれはった。

KOʻOLUA @ PicaPica in Yao

おかげさまで、ステキなステキな、心に残るライブができましたぁ!!!
おおきに(^^)/

Hana Hou!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

「もったいないなぁ。。。」(動画あり)

Live house WAIKIKI

昨日の土曜日、
明石のライブハウス『ワイキキ』で夜ライブ(^o^)/

オーナーさんご夫妻、いつもコオルアを大歓迎してくれはる(≧∇≦)
今回のライブ、オーナーさんのお知り合いの音楽好きのみなさんに声をかけてくれはって、お客さんの初めまして率、高し(^o^)/

このお店に集まるみなさん、じっと音楽に耳を傾けてくれはる。
とても、能動的に聴いてくれはるねん^_^
そやし、なんちゅうか・・・とってもステキな音楽空間になるわけや。

これ、お馴染みのフラガールさんが撮ってくれはった動画。
CD『E Mālie Mai』にも収録してるお気に入りナンバーの『Makua』や♪



1セット目のステージが終わった時、今回初めてコオルアのライブにお越しになったひとりのお客さんが、ふっと口に出さはった言葉が聞こえた。

「もったいないなぁ。。。」

なんのことか、お聞きすると、
まだコオルアの音楽を聴いたことのない人のことをおっしゃってるんやそうな。

嬉しい!!!

予期せぬスタイルの賛辞に、
2セット目、うちら、さらにテンションが上がったわけや(≧∇≦)

お越しくださったみなさん、
初めましてさん、
常連さん、
ありがとうございます!!!

オーナーさんご夫妻、
ありがとうございます!!!

また次回もよろしくお願いします⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

もうすぐ舞鶴でっせぇ(≧▽≦)

舞鶴 Akahai Malie 舞鶴 HAMO

もうすぐやぁ~~~ん(≧▽≦)
コオルア舞鶴!!!
11月13日の日曜日。

昼間はワークショップで、夜はライブ(^^)/

ワークショップは、
ま~さんの『ハワイの歌言葉』と、ノリ坊の『初歩ウクレレ』。

『ハワイの歌言葉』は、よくハワイアンのコンサートのフィナーレで、みんなで歌うHawaiʻi Alohaがテーマ曲ですぅ。
この歌の言葉ひとことひとことを理解して歌うと、また心に響き方が変わってくるかも。
「ハワイ語なんて分からへん。。。」
という方にも、新たな言葉の世界がやってくる♪

『初歩ウクレレ』は、ウクレレを手にするのが初めての人でも、この日、ウクレレが弾けてしまうメッチャ楽しい講座。
「あ!私、ウクレレ弾いてるやん!!!」
って、感動を(^_-)-☆

そして、
夜のライブに突入(^^)/

ハワイアン・ファンでない方にもオススメのライブ!!!
「へぇ~!こんなスタイルのハワイ音楽もいいねぇ(^^)」
コオルア・スタイルの心地よ~~~い音楽をお届けしまする(●^o^●)

昼も夜も、コオルアと遊ぼ~~~(≧▽≦)

*ワークショップとライブは会場が違いますので、お間違えのないようお願いしますm(_ _)m

コオルアのワークショップ in 舞鶴
<ハワイの歌言葉&初歩ウクレレ>
●日時
11月13日(日)
・13:00-14:30/ハワイの歌言葉
・15:00-16:00/初歩ウクレレ
●場所
Hālau Hula Akahai Mālie スタジオ
京都府舞鶴市田中町23-1
http://ameblo.jp/akahai-malie/
●ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
・テーマ曲:Hawaiʻi Aloha
・講師:MARTY
・参加費:3500円
・備考:筆記用具をご用意ください
●初歩の初歩から学ぶウクレレ
・講師:NOLIKO
・参加費:2500円
・備考:楽器は各自ご用意ください
●ご予約、お問合せ
アカハイマーリエ 090-8608-4975(MIKI)

KOʻOLUA LIVE in 舞鶴
●日時
11月13日(日)開場18:00/開演18:30
●場所
Music Bar HAMO
京都府舞鶴市浜1199-11(六条 駅側)オーパス23/2F
https://m.facebook.com/Music-Bar-HAMO-1594249050794772/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(御飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アカハイマーリエ 090-8608-4975(MIKI)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイアン・ローカルな空気感/名古屋の北のほくぶ停

ほくぶ停

名古屋市の北隣の町、豊山町にあるハワイアン喫茶『ほくぶ停』。
11月27日の日曜日のお昼、ここでコオルアのライブをさせてもらうねん(^^)/

このお店の雰囲気、大好きやなぁ♪
ハワイアン喫茶と称しながら、そこにはリゾート・ハワイのイメージはない。
「いかにもハワイです!」
・・・な飾りつけがしてあるわけやない。
もしかしたら、
「なんだ・・・あんまりハワイチックじゃないね。。。」
って思う人もいるかもしれへん。
でも、うちらコオルアにとっては、めっちゃハワイを感じる。
それは、さりげなく、ふんわりとしたハワイアン・ローカルなお店の空気感や。
店内のトータルな色彩からも、そんなイメージが漂う。

コオルアの音楽が馴染むなぁ~~~♪
ハワイのローカル・レストランなんかで演奏してる時と同じ気分になる。
MCも、ついつい英語になりそうや(笑)

ハワイアン・ローカルを感じるライブ(^^)/
メッチャおすすめライブですぅ♪

来てねぇ~~~(●^o^●)

HAWAIIAN MUSIC LIVE / KOʻOLUA
<Singing to the Slack Key>
●日時
11月27日(日)開演14:00
●場所
ほくぶ停
愛知県西春日井郡豊山町豊場八反54-2
http://hokubutei.sharepoint.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
ほくぶてい 0568-28-5505

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

(アラニ+コオルア)×名古屋=11月26日

Noliko, Marty and ʻAlani

名古屋で、
アラニ(山内雄喜)さんとコオルアのジョイント・ライブありますぅ!!!

11月26日(土)の昼下がり。
名古屋千種の『喫茶モノコト~空き地~』で、ハワイ音楽のステキな化学反応が起こります♪
今回も、アラニさん&ま~さんの激ユル・ギター・バトルが繰り広げられるか?!

これは見逃せへんカードやぁ(≧▽≦)
ご予約お早目に(^^)/

山内アラニ雄喜+KOʻOLUA LIVE
●日時
11月26日(土)開場14:00/開演15:00
●場所
喫茶モノコト~空き地~
名古屋市千種区内山3-28-1 ちくさ正文館2F
●出演
・山内アラニ雄喜
・KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
3000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モノコト 070-6411-7531
monokotoakichi@gmail.com

*上の写真は今回のライブ会場のものではありません

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

オーディションのあの日・・・そして最後のライブ

5th-Street

およそ10年くらい前かな・・・
大阪の吹田にあるライブハウス『5th-Street』に初めて行ったんは。
フルネームは、『Acoustic Live Coffee House 5th-Street』。
そこに、ギター持って、ひとりで行った。

このライブハウスに出演するためのオーディションを受けるのが目的やった。
同じくオーディションを受けるために集まった人達が、楽器をたずさえてオープン前のお店の前でたむろしてはった。

みんな若い!!!
おいら、超爆ダントツで最年長やんか。。。
年令ダブルスコアな感じや。

「しもた・・・ちょっと場違いなとこ、来てしもたかも( ̄▽ ̄)」

ひとりの若者がフレンドリーに声をかけてきた。
「ギターっすよね。どんな感じでやってるんすかぁ?」

スラック・キー・ギターのことを簡単に説明した。
「ふ~ん。。。」
な反応やったな(^_^;)

礼儀として、こちらもその若者に聞きかえした。
「あなたはソロですか?弾き語り?インストですか?」

彼は、ソロ・ギターのインストルメンタルをしてるそうな。
自分のギター・スタイルやライブ活動のことなどいっぱい話してくれた。
自信に満ちた彼の語り口に、彼の演奏を聴きたくなった。

お店がオープンした。
スタッフの女の子が、参加者記入用紙を配りながら言った。
「オーディションの方、これお願いします。今日、私、P.A.(音響)させていただきます。よろしくおねがいしま~す。」

店主さんが演奏の順番を発表しはった。
ニコリともせずに・・・なんか気難しそうな感じに思えた。
それは、こっちが緊張してたせいなんかもしれん。

おいらは、黄色のパラカ・シャツに着替えてレイをつけて演奏に臨んだ。
(ステージ衣装に着替えたのん、おいらだけやった。やっぱり場違いか。。。)
Fワヒネ・チューニングで『Puʻuanahulu』を演奏した。

みんなの演奏が終わって、結果が出た。
おいら、合格させてもろた。
この日の合格者はおいらだけやったように記憶してる。
(間違ってたらゴメンm(__)m)

それから、店主さん、不合格やった人達を個別に呼んで、
『なぜ合格にできなかったか』
『どんなところを直せばもっとよくなるか』
を、丁寧に説明してはった。
けっこう辛口で厳しい口調ではあったけれど、若いミュージシャンさんへの絶大なる応援に思えた。

そんな日のことを昨日のことのように思い出す。

でも、
ずっとお世話になってきたこの吹田の『5th-Street』が、来年1月でクローズしはるねん(T_T)
詳細はこちら
http://ameblo.jp/5th-street/entry-12215251498.html

そやし、来週、11月12日のライブが、コオルアの吹田『5th-Street』での最後のライブになる。
大好きなライブハウスやった。
名残惜しいけれども、店主さんの次のステップにエールを送りたい!!!

関西屈指の音響を誇るアコースティック系ライブハウスに、コオルアの音楽を聴きに来てぇ~~~(≧▽≦)
音響担当は、もちろん・・・あのオーディションの日、記入用紙を配ってた音響ガールのマオちゃん♪
このライブハウスでのコオルアの3人目のメンバー(^_-)-☆
最高の音でおもてなししまっせぇ~~~(^^)/

5th-Street

FOLK MUSIC of HAWAIʻI
<KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE>
●日時
11月12日(土)開場14:00/開演15:00
●場所
5th-Street
吹田市泉町5-1-39
阪急吹田駅より徒歩4分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ドリンク別途500円)
学割1500円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6386-9114

☆コオルアのライブ情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

Māpu Mau Ke ʻAla (動画)



先日の浜松『ALOHA MAI』でのライブの時に演奏した曲。
Māpu Mau Ke ʻAla
ハワイの名門カメハメハ校の元校長先生で作曲家のJulian Keikilani Akoさんが書いた、もう今は会えなくなってしまった大切な人への想いが綴られた美しい曲。

Julianさんとは、去年のカメハメハ校のパーティで知り合って、
今年の春、彼が日本に来やはった時に、京都案内させてもろたん。

銀閣寺の近くのカフェで、
この歌が作られた経緯、歌に描かれた人のこと、歌詞の中に隠された意味・・・
静かな語り口で教えてくれはった。

「あの人の思い出がよみがえるホワイト・ジンジャーの花の香りが風に乗って漂ってくる。」
その大切な人は、天国にいてはるんやて。

ちょっと切ない歌やな。
でも、うちらコオルアの大好きな曲や。
うちらのCDアルバム『E Mālie Mai』にも収録されてる。

ちなみに、
この日は、ハロウィン前ライブということで、ノリ坊の頭にツノが生えてる。
実は、おいらの襟元にも蜘蛛がくっついてるんやけど、これは分かりにくいな(^_^;)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽