fc2ブログ

2月のコオルア・ライブ@名古屋

Local's Armadillo

2月のコオルア名古屋ライブ♪
第2週目の週末、11日と12日ですのん(^^)/

11日の土曜日は、ナゴヤドーム近くの『ローカルズ』で。
まさにその名の通り、地元(ローカル)で美味しいお料理が大評判のお店!
また雰囲気もふんわりと居心地がええ。
そやし、地元の人でなくても、ローカル気分でくつろげるねん♪
お友達とご一緒に、カップルで、おひとりさまでも(●^o^●)

12日の日曜日は、カントリー&ウェスタンの老舗ライブハウス『アルマジロ』で。
看板のとおり、普段はカントリー音楽のお店や。
ところが、コオルアの音楽がぴったりしっくりと馴染んでしまう♪
いつもと違うコオルア・ナンバーも聴けるかも(^_-)-☆
WHEEEEEHA(^O^)/

FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
2月11日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Local's
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
https://www.facebook.com/Locals-ローカルズ-1426595290935413/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005

Hawaiian Cowboy Style / Earthy Music of the Islands
●日時
2月12日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

世界遺産の音

鬼ケ城

世界遺産の『鬼ヶ城』に行ってきた。
イベント演奏で三重県に行ったついでに、イベント会場の尾鷲市の隣の熊野市まで、ちょっと足を伸ばしてみたわけや。

さすがに、世界遺産ゆ~だけあってすごい景色やな。
「ついでに・・・」
というには勿体無い場所や。

鬼ケ城

古代に隆起した地層と海の侵蝕によって形成された地形やて。

また、坂野上田村麻呂の鬼(海賊)退治の伝説も伝えられる景勝の地や。

鬼ケ城

その鬼伝説を彷彿とさせる奇岩は、鬼が海に向かって吠えている姿なんやそうな。

そんな情景もさることながら、おいらには『音』が強いインパクトになって心を打った。
それは、打ち寄せる波音が、抉り取られた岸壁に反響する音や。

鬼ケ城

岩窟の中で、しばし目を閉じてみると、それは大きな編成の交響楽のようであり、また古(いにしえ)の戦いの荒ぶる声にも聞こえる。

ハワイ島のホーレイ(Hōlei)の地の音を思い出した。

帰り道、キレイな虹がくっきりと低空に架かった。

虹

ありがとう(o^^o)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

おわせ♪

イオン尾鷲店

今日は、三重県の尾鷲(おわせ)(^^)/
イベント演奏でおますぅ(o^^o)

イオン尾鷲店の37周年イベントに呼んでいただいたん。

イオン尾鷲店

昨日の夜、尾鷲に到着して、美味しい地産の魚と地酒をいただいて、ご機嫌なうちらコオルアですのん(^^)♪

イベントのテーマは、『ハワイアン・ホリディ』。

イオン尾鷲店 イオン尾鷲店

ステージでは、フラ・ショウやトークショウもあって盛り上がってますぅ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
そして、ワークショップ、グッズ販売(o^^o)
滋賀からアールカフェさんもやってきて、長蛇の列の大人気!!!

イオン尾鷲店

楽しい~~~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ランチタイム・パーティ(o^^o)

姫路商工会議所

今日は、姫路(^^)/
フラ教室さんの新年会で演奏させてもろてん。

フラを楽しみながらのランチタイム・パーティ♪
第1部は、お食事とCDフラ。
第2部は、うちらコオルアのライブ演奏。

ライブの前半は、いつものトークを交えた演奏。
みなさん、じっくり、どっぷりとコオルア・ワールドに浸り込んでくれはった。

そして、後半はフラ・ソング!!!
コオルアの演奏で♪
ダンサーさんの踊る笑顔って、ええわぁ(≧∇≦)
パーティやしリラックス・ムード。
ステキや♪

このフラ教室さんは、今までにもお世話になってるんやけど、とってもふんわりと優しい雰囲気が漂ってる。
コオルアの音楽が、すうっと広がっていく感覚や。
今回も、演奏させてもろてて心地よかったな(o^^o)

みなさん、
ありがとうございました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

さて、
この後、コオルアは明日の三重県尾鷲市でのイベント出演に備えて、前ノリ現地入り。
ただいま、高速道路爆走中!!!

for Mie

着いたら地産の美味しいもんにありつけるかなぁ?

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

亀塚・鯉塚

神泉苑

近所にある史跡。
用事もないけど、たまに立ち寄って、ほっこりと時間を過ごすことがある。
おいらのリラックス・スポット。
1200年以上前、ここで初めて花見の宴が催されたんやそうな。
お花見発祥の地やて。

この地所には大きな池があって、おいらの子供時代の遊び場やった。

ずっと小さい頃は、
「あの池にはカッパがおって、子供が近寄ると池に引きずり込まれるぞ。」
って、大人たちから教えられてて、それを信じてた。
子供が池に落ちることを危惧する大人からの戒めやったんやろな。

ちょっと大きくなってくると、チラリと心の隅っこにカッパ伝説を覚えながらも、この場所に遊びに来るようになった。
敷地にはアヒルが闊歩し、その池には鯉や亀が棲んでた。
小さな小さな淡水海老もいた。

おいらたち子供は、海老をすくったり、亀を捕まえたりして遊んだ。
もちろん、それは禁止されてたことや。
弟と一緒に手製の釣具を持って行って、大きな鯉を釣り上げて、めっちゃくちゃ怒られたこともあった。

神泉苑

その頃にはなかったと思うねんけど、今は池の畔に『亀塚・鯉塚』ちゅうのんがある。
『生きものを大切に』
って書いたぁる。
「すんませんm(_ _)m」
と、子供の頃の所業を詫びる。。。

神泉苑

今は、こんなんも設置したぁる。
アヒルとか鯉のエサの自動販売機やて。

池に架かる橋の上では、小さな子と若いお父さんとお母さんが、アヒルにエサをやって楽しそうに笑ってはった。
こんな日が、こんな場所が、あの若いファミリーのええ思い出になればええな(o^^o)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

大阪なんばでワークショップ&ライブ

KO`OLUA

告知が続きますが(^_-)-☆

2月19日の日曜日のお昼3時から、大阪の『ブルーハワイライフスタイルなんばCITY店』で、大好評ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』を開催します(^^)/
テーマ曲の歌の言葉を味わって歴史背景・情景をイメージしながらハワイ語のおもしろさを楽しみましょう♪
今回は、名曲『Kamalani O Keaukaha』をテーマ曲に、ハワイアン・ソングに仕込まれる『カオナ(裏の意味、二重の意味)』の面白さを解説します。
初めての方もぜひ♪

そして、ワークショップの後、夕方5時と6時、コオルアのライブもあります(^^)/
入場無料(チップ制)のフリー・ライブです♪
お気軽にお楽しみください(●^o^●)

ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご来場も大歓迎!!!

ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ曲
Kamalani O Keaukaha
●日時
2月19日(日)15:00-16:30
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(別途、お食事やお飲物のご注文をお願いします)
●お申込み
ブルーハワイライフスタイルなんばCITY店
・デンワ:06-6537-7076
●内容についてのお問合せ
オフィス・コアウッド
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
●yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。

Cafe Live Music / KOʻOLUA
<Sweet Music of Hawaiʻi>
●日時
2月19日(日)17:00-17:30、18:00-18:30
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●演奏
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
フリー(チップ制)
●お問合せ
ブルーハワイライフスタイル 06-6537-7076

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今月末の日曜日、三重県尾鷲に参ります♪

イオン尾鷲店

1月29日(日)、
三重県尾鷲市にあるショッピング・モール『イオン尾鷲店』のイベントで、うちらコオルア、演奏しまんにゃわ(^^)/

イベントは、コオルアの演奏の他にも、ウクレレ演奏、フラ・ショウ、トーク・ショウ、ワークショップ等、色とりどりの楽しさ!!!
入場無料ですぅ♪

ぜひ、お越しを~~~(●^o^●)

Hawaiian Holiday in イオン尾鷲店
<尾鷲店37周年開店記念祭>
●日時
1月28日(土)、29日(日)
11:00-18:00
●場所
イオン尾鷲店
三重県尾鷲市倉ノ谷町2-17
(JR紀勢線尾鷲駅徒歩約5分)
http://shop.aeon.jp/store/01/0102560/
●ステージ・ショウ、ワークショップ等
☆KOʻOLUAの出演は29日、11:00、14:00の2回
●入場無料

<イベント紹介文より抜粋>
今週末28日&29日、三重県尾鷲市イオン尾鷲店にて、37周年の開店記念祭として「Hawaiian Holiday in イオン尾鷲」が開催されます!

ゲストとして、イラストレーターのHILO KUMEさんがご来場。
28日(土)にイラスト ワークショップを行っていただきます。
お子さん、ご年配の方にもお楽しみいただけるよう、色鉛筆やクレパスで色付けをしていただきます。
またステージにてもトークショーも行います。

28日(土)は、名古屋からのKamakani O Hawaiiの皆さんのステージをはじめ、地元のフラ教室のみなさんのステージなど、いずれも無料でおたのしみいただけます。

翌日29日(日)には、大人気ユニットKOʻOLUAさんがご来場。
心地よいハワイ音楽で会場内の皆さんをハワイへとご案内していただきます。

ワークショップは、Chiharu Hulāmahieによるヘア アクセサリー作りとディンファレの生花を使ったレイメイキングなど、こちらもご来場の皆さんに無料でお楽しみいただきます。
ステージではカレッジフラをはじめコンペティションにて好成績を残しています岡田瑞紀先生主宰のHalau Hula O Kapuamohalaの皆さんによるステージも行われます。
また両日共に、マルヒア コジマ先生によるマナカード リーディングが、無料で受けられるんです!!

イベントの楽しみのひとつはショッピング。
地元、紀宝町のHawaiian Shop LINOが、ハワイアン雑貨やメンズ&レディースファッション、コナコーヒーなど販売されます。
ゲストのHILO KUME氏のアートグッズ、ジークレー版画の展示販売もありますよ。
そして店頭では滋賀県からはR Cafeの『ふりふりチキントレーラー 』が登場!!
フリフリチキンは勿論、ロコモコやパンケーキなどハワイ定番のフードメニューも販売されます!!

今週末は尾鷲が、ハワイの風と香りで満たされます(^^)
地域にお住いの皆さん、是非遊びに来てくださいね~
そして県外の皆さんも、たとえば名古屋から特急で2時間半!!
温暖な尾鷲に旅行がてらいかがでしょう?


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルアのウクレレ歌姫ノリコからのお知らせ

コオルア・スカート

大好評いただいて完売御礼のコオルアグッズ『コオルア・スカート』。
去年年末に最後の一枚をお買い上げ頂きました。

そして、ベースの製造元さん側の在庫もゼロに。。。
再製造のアナウンスはなし。
「もう同じものの販売は無理かな。。。」
「人気品やったのに残念。」
と諦めていました。

ところが・・・
年明け何気に製造元さんの在庫をチェックしてみると、なんとぉ!!!
少量やけど在庫復活してるやおまへんか(@_@)

またいつ在庫ゼロになるかわからんので、大急ぎであるだけ買占め発注。

と言う事で、
今ならブラック、ネイビー、グレーの3色揃っています(^^)/

サイズはウエストがゴムのフリー♪
なんぼでも食べれます(●^o^●)
丈は、157cmの私が履いて、くるぶし上あたり。
裾は切りっぱなしでカワイイですよ(^_-)-☆
お値段は税込で¥4,500。

コオルア

このスカートを履いてコオルアのライブに来て頂くことで、自動的にコオルア隊に入隊・・・と言うことになります(笑)
日本各地、そしてハワイにもコオルア隊が存在します。
貴方もこの機会にコオルア隊に入隊しませんか?
特に特典はございませんが・・・ギャハハ(≧▽≦)

各ライブ会場にて販売しております。
是非、お手に取ってご覧下さいませm(_ _)m
売り切れ御免の早いもの勝ちで~~~す!!!

☆お取り置き、通販はしておりません。
ライブ会場での販売のみとさせて頂いております。
ご理解の程、よろしくお願いします。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

カオナ(kaona)、歌言葉の意味

ハワイ語文法

ハワイの歌の歌詞には『カオナ』というものが仕込まれている。
・・・そんな話、よう聞くわな。

ほな、『カオナ』ってなに?
アルファベットでは『kaona』と表記されるこの言葉にはふたつの意味がある。

ひとつは、
『街』とか『都市』っちゅう意味。

もうひとつは、
『ひとつの言葉に複数の意味合いを当てはめて、隠された表現を込めること』やな。

ひとつ目のんは、単に英語の『タウン(town )』が、ハワイ語に転訛した単語や。

んで、ふたつ目の『カオナ』っちゅうのんが、冒頭にゆ~たこと。
ハワイの歌の歌詞に込められてるもんなわけや。

よう使われる手法は、同じ発音や似通った発音の言葉で別の意味を重ねるやり方。
あるいは、ある象徴的な言葉で裏の意味を表現する方法。

花の美しさを愛でる歌詞が実はラブ・ソングやったり、恋人を想う言葉で綴られた歌がホンマはそうではなかったり。
雨とか霧とか波しぶきなんちゅう自然現象にはセクシャルな場面の展開が込められてたり。

そして、時としてその意味の理解はとても難解なことがある。
その歌の歌詞を読むだけでは理解でけへん隠された表現もある。
その歌の作られた背景を知らんかったら、まったくトンチンカンなことに陥いることがあるな^_^;
また、本当の隠された意味は作者にしか分からん・・・なんちゅう難物もあるし。

実は、この手法はなにもハワイの歌に限ったものではないんやけどな^_−☆
他のジャンルの歌にもよく見受けることや。

さて、
今週の水曜日、1月25日のワークショップは、
名曲『Kamalani O Keaukaha』をテーマに、そんな『カオナ』のことに触れたいと思うねん(o^^o)

この歌のタイトルの意味は、
kamalani:王子さま、または、大切に育てられる子供
o:~の(o-所有形)
Keaukaha:ケアウカハ(地名)
・・・ということで、直訳すると『ケアウカハの王子さま』『ケアウカハの大切な子供』みたいな感じかな。

ケアウカハの王子さまって誰のこと?

ワークショップ、来てねん⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

25日(水)夜7時半から。
場所はお馴染みのライブハウス『スタジオ909』で。
阪急桂駅(特急停車駅)近くなので交通の便もGOOD!

初めての方も大歓迎♪
   
ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ曲:Kamalani O Keaukaha
●日時
1月25日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3615-0048
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。)
◆フェイスブックのページでお申込みされる方は、一言『参加』と人数のコメントかメッセージを入れてくださいませm(__)m
https://www.facebook.com/events/715536191929658/

☆ハワイ語会話のレッスンや、歌唱指導のワークショップではありません。
歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌を楽しむためのワークショップです。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2月のコオルア関西ライブ(^^)/

STUDIO 909 ZENBE

来月のコオルアの関西でのライブは、京都と奈良です(^^)/
どちらも、レギュラー出演させてもろてるホーム・グラウンド♪

2月17日(金)の夜は、
京都の阪急桂駅すぐのライブハウス『スタジオ909』で。
ゆったり過ごす大人のパブタイム・ライブ。
お仕事帰りの癒しの音楽をど~ぞ~♪
阪急沿線なので交通便利!!!

2月18日(土)の夜は、
お馴染み奈良のハワイアン・スタイル・カフェ『ゼンベ』で。
県外のお客様もやってくる大評判のお料理!
そして、コオルアの心に染み入る音楽で、おもてなしいたしまする♪
ステキな夜をハワイアン・スタイルで(^_-)-☆

Pub Time LIVE / KOʻOLUA
●日時
2月17日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA
●日時
2月18日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

パスケース

パスケース パスケース

元来、おいらは物持ちがええ方やな。
貧乏性でもあるのかもしれん^_^;

気に入ったもんとか、手に馴染んだもんとか、とことん使ってしまう。
それを意識してるわけではないんやけど。

ずっと長いこと使ってたパスケース。
いつ買ったのんかハッキリ覚えてへんくらい古い。
どこかのハワイアン・イベント会場で買ったことがおぼろげな記憶にある程度や。

パスケース

その愛用パスケースが、ついに壊れた。
長年使用による磨耗で、パスを収納するポケットがビロ~ンとなってしもてん。
パスがそこからポロっと落ちるわけや。

ついに・・・別れの時が来た。。。

おつかれさんでした。
長い間おおきに。

んで、
新しいパスケースがやってきた。

パスケース

もろてん(^^)/
ルイヴィトンとかいうんやそうな。
そういえば、この柄、ちょくちょく見かけるな。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

Kamalani O Keaukaha (動画)



昨日、スタジオにこもったついでに、ちょっと動画撮ってみた(//∇//)

この楽曲は1934年に、レナ・マシャード(Lena Machado)さんによって書かれてん。
この動画では、スラックキー・ギターのインストルメンタル曲として弾いてるけど、この美しいメロディにのせた、これまた美しい歌詞がつけられてる。

今月の25日(水)、京都で、この歌をテーマにしたワークショップありま~~~す(^^)/

詳細はこちら♪
↓↓↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3106.html
ご参加お待ちしておりまする(^^)/

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スタジオごもり

Afternoon

今日はスタジオごもり(●´ω`●)

ギターの音作りの研究や(^^)/
近所の音楽スタジオにこもっとるわけや。
平日の昼間やし、人はすこぶる少ない(o^^o)

ゆったりと・・・
ギター周りの機材で、いろいろとやってみる。
もちろん、このスタジオで作ったパラメータがそのまま本番の会場で使えることはない。
なぜなら、会場によって音響条件は違うしな。
しかも、機材や建物構造のみならず、それは気象条件やハコ容積に占めるお客さんの割合等によっても出音は変化するもんな。

こんな作業、ちょくちょくやってるねん。
けっこうおもろい。
でも、いろいろやって煮詰まってくると、時間が止まってまう^_^;

んで、
スタジオの後は、これ(^^)/
おつかれはぁ~~~んマイセルフ(o^^o)

Evening

うま!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
今日も充実o(^▽^)o

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ありがとうございます

5th-Street

昨日、ずっとお世話になって来たライブハウスの最終営業日やった。
大阪吹田の『フィフス・ストリート』。
関西のアコースティック系ライブハウスとしてその名を馳せたお店や。

5th-Street 5th-Street

営業最終日はオープン・マイク。
このライブハウスにご縁のある方々がたくさん集まらはった。
プロ・ミュージシャンさんから、アマチュア・ミュージシャンさんまで。
ジャンルもいろいろ。
オリジナル・フォーク、ブルーズ、アイリッシュ、ブルーグラス、んで、うちらのハワイ音楽。
最終日という寂しさ・・・それでも、音楽は楽しい。

その昔、このライブハウスでブッキングするためのオーディションを受けて、合格をいただいて以来のお付き合い。
その時に、不合格やった若手ミュージシャンさん達に厳しくも適格で心のこもったアドヴァイスをしてはったオーナー店長のマエダさん。
ホンマに音楽を愛してはるんやな・・・って思た。

5th-Street

この日は、ずっとお料理を作ってはった。
彼は、音楽のみならず、料理と、このお店の看板のコーヒーにもこだわりと研究心を持ってはってん。
「ライブハウスやからゆ~て、提供する料理に手を抜いたらあかん。」

5th-Street

それから、とにかく、ここは音響が素晴らしい!!!
毎回、コオルアの音響を担当してくれはったんは、このブログにもちょくちょく登場してる音響ガールのマオちゃん。
コオルアの音をガッチリ理解してくれてはって、うちらコオルアは彼女を全面的に信頼してる。
コオルアのファンにもなってくれはって、毎回そらもうステキな音を出してくれはった。
『フィフス・ストリート』での、コオルアの3番目のメンバーさんや。

5th-Street

思い出いっぱいのハコ。。。

嗚呼、名残惜しい。

ありがとうございます。

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

来月の第2週末、コオルア再び名古屋上陸!!!

Local's Armadillo

名古屋の『ハワイ・ニュー・イヤー・フェスティバル』、楽しかったぁ(≧▽≦)
愛知のみなさん、ありがとうございましたぁ!!!

・・・って、
名古屋から帰って来たばっかりやけど、
また、名古屋でライブありまっせぇ♪

来月の第2週目の週末、11日と12日です(^^)/

11日の土曜日は、ナゴヤドーム近くの『ローカルズ』で。
ここは、とっても美味しいお料理で普段から大評判のお店で、『ローカルズ・ファン』もたくさんいてはる。
そのリラックスできる雰囲気は、たぶん初めて来店する人にとっても居心地がええと思う。
まさにコオルア音楽にぴったりな空気感。
お友達とご一緒に、カップルで、おひとりさまでも(●^o^●)

12日の日曜日は、カントリー&ウェスタンの老舗ライブハウス『アルマジロ』で。
看板のとおり、普段はカントリーやブルーグラス音楽がメインなんやけど、うちらコオルアはこのフィーリングが大好き。
ハワイのカウボーイ(パニオロ)がルーツのスラック・キーにもリンクするなぁ(^_-)-☆
ハワイ音楽はもちろん、カントリー・ナンバーもやってみよっと♪
WHEEEEEHA(^O^)/

FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
2月11日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Local's
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
https://www.facebook.com/Locals-ローカルズ-1426595290935413/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005

Hawaiian Cowboy Style / Earthy Music of the Islands
●日時
2月12日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

おおきに名古屋のフェスティバル

Hawaiʻi New Year Festival in Nagoya 2017

昨日も名古屋の『ハワイ・ニュー・イヤー・フェスティバル』(^^)/

Hawaiʻi New Year Festival in Nagoya 2017

うちらコオルア、
まずは、会場7階の『セブンスカフェ』でミニ・ライブ。

Luau Aloha Table

それから、前日にライブをさせていただいた『ルアウ・アロハ・テーブル』でスペシャル・プログラムのワークショップ。
テーマは、100年前のワイキキと名曲『カイマナ・ヒラ』の原曲♪
参加者のみなさん、とっても熱心に受講してくれはった(o^^o)

ライブ、そしてワークショップにお集まりくださったみなさん、ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

そのあとは、
ゆっくりイベントを楽しませてもろた♪

Hawaiʻi New Year Festival in Nagoya 2017

ウクレレ・パーフォマンス・コンテスト。
その賞の評価は、技術的なものよりも、いかにウクレレを楽しく演奏するか、という点が重視されるそうな。
そやし、音・色とりどりのウクレレ音楽ユニットが登場、楽しいパーフォマンスが繰り広げられた。

2日間、名古屋の『ハワイ・ニュー・イヤー・フェスティバル』、ゆったり楽しませてもろた(o^^o)

ありがとうございます!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

雪の日ライブもほっかほか♪

Luau Aloha Table

昨日は、名古屋の栄(^-^)/
『ハワイ・ニュー・イヤー・フェスティバル』や。

コオルアは、スペシャル・プログラムとして、『ルアウ・アロハ・テーブル』でライブをさせてもろたん。

この日は朝からずっと雪が降り続いてた。
にもかかわらず、ほぼ満席!!!

お越しくださったみなさん、
ほんまにありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
うれしぃぃぃぃぃ(≧∇≦)

それから、
別フロアでのパーティに来てはったフラ教室のみなさんが、音響機材の搬入を手伝ってくれはったん。
ほんまにありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
うれしぃぃぃぃぃ(≧∇≦)

あったかい気持ちで始まったライブ。

演奏しているステージの後ろの窓から外は、ずっとずっと雪が降ってる。
でも、ライブ会場の中はハワイ♪

「コオルアのライブ、これが初めて(^^)/」
というお客さんも多かったけれども、みなさんコオルア・ワールドにしっかりとゆったりと漬かり込んでくれてはった。

曲リクエストやフラ、そしてあったかい拍手で、お客さんにライブを盛り上げていただいたん。
うちらコオルアも、とっても楽しく演奏させてもらうことがでけた(o^^o)

今回、ギターのピックアップが不調で、マイクで生音を拾うスタイルにした。
それが、なかなかええ感じやった♪
音響レベル(ボリューム)を少し下げてバランスを取ったんやけど、ナチュラルなマーティンのドレッドノート・サウンド・・・やっぱりええわぁ⁽⁽ૢ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧

今日のライブもマイクでやってみよ^_−☆
12:40から、ナディアパーク7階の『セブンスカフェ』でミニ・ライブ(^^)/


来てねぇ♪♪♪

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

手羽先

風来坊 風来坊

「週末は大雪になる。」
・・・っちゅう天気予報で。。。

今日のライブに備えて、昨日のうちに名古屋に上陸しといてん。

んで、昨日の晩は、名古屋名物『手羽先』のお店で一杯(o^^o)
『手羽先』の有名店が、他にもあるんやけど、そちらの方はうちらにとっては味がちょっと塩辛くて^_^;

お店の雰囲気も、こちらの方が少しだけ落ち着いた感じやし^_^

味の好みって、面白いな。
地方による傾向もあれば、個人の嗜好もある。
「このお店、絶対美味しいから、騙されたと思て行ってみ。」
って教えていただいて行ってみると、
「う~ん。。。^_^;」
な時がある。
もちろん、大正解のお店で、教えてくれはった方に大感謝の時もある。
味の好みに『絶対』はあらへんな。

しかし、
うちらは、総じて名古屋メシ、好きやな。
名古屋に来るのんの楽しみのひとつや(⌒▽⌒)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

急告!ポリアフさま到来によりフリー・ライブに変更!

Poliʻahu

明日、土曜日のコオルア・ライブは、天候の都合上、フリー・ライブに変更になりました。
お気軽にお越しくださいませ(^^)/

今週末は皆さまご存じの通り、雪の女神ポリアフさまの到来か、大寒波がやってくる、との天気予報です。
それにより、交通網の乱れが懸念されまする。

そこで、ライブ主催者様、ライブ会場様と協議・検討の結果、スタイルを変更して開催することにいたしました。

当初の予約ビュッフェ・スタイルを取りやめて、交通等のご都合に合わせて、お気軽にご来場、お楽しみいただけるよう、フリー・ライブ・スタイル(チップ・ボックス制)に変更いたしました。
お好きなものを各自オーダーいただき、コオルアの音楽をお楽しみくださいませ。(ご飲食費別途)

ライブは18:30頃からです。
ライブの演奏時間は、天候次第です(^_-)-☆
ライブ途中の出入りも自由です♪

チップ・ボックスを設置いたしますので、お志、よろしくおねがいします。
CD販売もいたします。

すでに、ビュッフェ・スタイルでご予約いただいたみなさんには、主催者様よりご連絡が届いていると思います。
急な変更、申し訳ありません。
なにとぞ、事情をお汲み取りいただき、ご了承くださいませ。

尚、翌日、日曜の昼間のワークショップは予定通り開催されます。
お申込み受付中です。
よろしくおねがいします。

HAWAIIAN LIVE "KOʻOLUA"
●日時
1月14日(土)開演18:30頃
●場所
LUAU AlohaTable 2F
名古屋市中区栄3-12-23
東山線栄駅徒歩6分
名城線矢場町駅徒歩6分
http://luau.alohatable.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●ミュージック・チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
ポハク 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com

ワークショップ/『カイマナヒラ』本当はこんな歌
<100年前のワイキキに想いを馳せて>
●日時
1月15日(日)13:45-15:15
●場所
LUAU AlohaTable 2F
名古屋市中区栄3-12-23
東山線栄駅徒歩6分
名城線矢場町駅徒歩6分
http://luau.alohatable.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com
※20名様限定(定員になり次第締め切らせていただきます)
☆歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌言葉を楽しむためのワークショップです。 楽器や歌唱指導のワークショップではありません。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

都会では・・・自殺する・・・若者が・・・

傘

都会では
自殺する
若者が
増えている

これ、実は井上陽水さんの『傘がない』っちゅう歌の歌詞や。
1972年にポリドール・レコードからリリースされた彼の初アルバム『断絶』に収録されてた。
シングル・カットもされてる。

インパクトのある歌詞と、『小節頭打ちビート』で凄味を利かせたAm~G~Amのイントロが印象的や。
おいらがこの歌を聞いたのんは、高校生になって入った軽音楽部の部室やった。
男性の先輩が、長い髪と長い顏をフリフリしながら、ギターをバシバシ弾きながら、この歌を歌ってはった。
・・・っちゅうか、叫んではった。
なんか、その歌に惹かれて、レコード屋さんに買いに行った。
アルバムを買うお金がなかったので、シングル盤を買おて帰った。

さて・・・ここまではイントロ。
落語でいう『まくら』やな。

こないだ、ちょっと飲みに近所のお店に行った時の話にしばらくお付き合いをm(_ _)m

けっこう雨が降ってたにもかかわらず、小さな小さなお店のカウンターは若者男女さんグループで賑わってた。
まだみんな20代前半やな。
学生さんかな。

端っこに空いてる席があったんで、そこに滑り込んでマイペースでお酒を楽しんでた。
かたや、若者さん達はけっこう盛り上がってて、ちょっとやかましかったけど、まぁ、こういう場所やしな(^_-)-☆
みんな、楽しそうにやってはった(●^o^●)

やがて、彼らはお勘定をして、帰って行かはった。
一気に店内はガランとなった。
他にお客さん、いてはらへんようになった。

少しして、おいらも帰ることにした。
お勘定を済ませて、傘立てを見ると。。。

傘がない。。。

雨の中、おいらがさして来たビニール傘がない。
一応、間違えやすいビニール傘なんで、おいらのんは分かりやすく把手のところにメチャ目立つ印が付けたぁる。
それが・・・ない!
いや、傘立てに傘が一本もない!
つまり、計算上、
「他の傘と間違えてしもた。」
という解答は導き出されない。

来る時に傘を持って来なかった人が帰りには傘を持っている・・・っちゅう現象が起こってるわけやな。
お土産やあるまいし(≧▽≦)
その本人は、少なくともその手にしてる傘が自分のんではないことが分かってるはずやん、たぶん。

お店の大将が、
「うちの傘、お貸ししますわ。」
って、ゆ~てくれはったけど、その頃には小降りになってたんで、そのご厚意を丁重にお断りして、そのまま帰った。

腹は立たんかったけど、ちょっと心がウラ寂しかった。
これから羽ばたく若者やのに・・・あかんやん、そんなことしてたら。。。

がんばれ、若者!!!

注)上の画像は、本文と密接に関係するものではありません。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

目で見るハーモニー♪

楽譜作成ソフト

コオルアは二人組ユニットや。
いわゆるコンビ(^^)/
なにしろ、二人だけなんで、音の構築にそれなりのスタイルがある。
楽器のアレンジ、そしてボーカルのハーモニー。

2声のハーモニーゆえに、3声や4声に比べてショボく聞こえんようにアレンジせんなん。
主メロディに沿って3度や5度を平行にくっつけるだけのアレンジでは、どうしても声の層で負けてしまう。
しかも、男女混声になるので、ハーモニーが肌分かれせんように声質も考慮して、メロディを考えんなん。
そやし、ひと工夫が必要や。

楽曲によっては、実音を発声しながらその場でアレンジを組み立てていくこともあるけど、楽譜に書いて作り上げて行くこともある。

ハーモニーを楽譜にするのん、案外と楽しい♪
音の上がり下がりが目で見えるわけや。
一種の造形みたいなもんで、たとえば、前述のただ単にハーモニーを平行にくっつけたような楽譜は、2声では見た目あんまりオモロない。
そこで、曲の進行に従って、二つの音符を、近づけたり、遠ざけたり、くっつけたり・・・対位法なんかも取り入れたりして。
すると面白い図柄の楽譜が出来上がる。
次にそれを、実音にしてみる。
やっぱり面白い♪

おいらは、いつもは楽譜を書くのに楽譜作成ソフトを使ってる。
(ふっとメロディを思いついた時には手近な紙片にチャチャっと5本線を引いて書きとめることもあるけど。。。)
ソフトのPC画面の五線紙の上に、音符を入力していく。
書き直しも簡単にできる。
さらに、書いた楽譜をその場でMIDIでプレイできるのんがメッチャありがたい。
(もちろん、最終的には、実際に肉声でハモってみて、微修正を加えるんやけどな。)
なにより、きれいな楽譜が書ける(●^o^●)

昔は、紙の五線紙に鉛筆で書きこんでいって、間違えたら消しゴムで消して・・・ってやってたな。
んで、紙面がだんだん汚くなってくるねん。
そやし、編曲が出来上がったら、改めて清書してたな。
そんな手書きは苦行やったけど、それなりの達成感があったのんもたしかや(^_-)-☆

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末は名古屋ですぅ(●^o^●)

Luau Aloha Table

いよいよ今週末!!!
名古屋でライブとワークショップ(^^)/

名古屋の『ハワイ・ニュー・イヤー・フェスティバル2017』のスペシャル・プログラムとして、コオルアのライブとワークショップが開催されまする(≧▽≦)
スペシャル・プログラムの会場は、本会場『ナディア・パーク』すぐ近くの『ルアウ・アロハ・テーブル』ですぅ(^^)/

1月14日(土)の夕方、コオルアのハワイアン・ライブ!!!
ビュッフェ・スタイルの宴(うたげ)です(≧▽≦)
美味しいもんいっぱい食べて、気持ちええ音楽で心まどろむ珠玉の夕べ♪

1月15日(日)の昼下がり、大好評ま~さんのワークショップ!!!
超有名曲『カイマナ・ヒラ』の話(^^)/
この歌は100年前のワイキキのタイムカプセルやった(@_@)

☆1月15日のお昼に、本会場でチラッとコオルアのミニ・ライブもありまっす。

みなさんのお越しをお待ちしておりま~~~す♪♪♪

HAWAIIAN LIVE "KOʻOLUA"
●日時
1月14日(土)開場17:30/開演18:00
●場所
LUAU AlohaTable 2F
名古屋市中区栄3-12-23
東山線栄駅徒歩6分
名城線矢場町駅徒歩6分
http://luau.alohatable.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(ビュッフェ付)ドリンク別途
●ご予約、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com

ワークショップ/『カイマナヒラ』本当はこんな歌
<100年前のワイキキに想いを馳せて>
●日時
1月15日(日)13:45-15:15
●場所
LUAU AlohaTable 2F
名古屋市中区栄3-12-23
東山線栄駅徒歩6分
名城線矢場町駅徒歩6分
http://luau.alohatable.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
●お申込み、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com
※20名様限定(定員になり次第締め切らせていただきます)
☆歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌言葉を楽しむためのワークショップです。 楽器や歌唱指導のワークショップではありません。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

いつも笑ってはった、アンクル・エディ

Uncle Eddie Kamae

昨日のブログでも書いたけど、
ハワイ音楽のレジェンド、エディ・カマエ(Eddie Kamae)さんが1月7日の朝(ハワイ時間)に亡くならはった。
彼の作曲した『E Kuʻu Morning Dew』は、あまりにも有名や。

アンクル・エディ。
いろんな思い出がいっぱいあって。。。
最初、その思い出を書き連ねてたんやけど・・・収拾つかんようになってしもたんで、一旦消した(^_^;)

んで、
アンクル・エディとの写真を見てると。。。

Uncle Eddie Kamae Uncle Eddie Kamae

みんな笑ってる(●^o^●)

Uncle Eddie Kamae Uncle Eddie Kamae

エディさん行きつけのレストランでご飯したなぁ。
いろんな、ハワイ音楽の話を聞きかせてくれはったなぁ。
コオルアのナーホークハノハノ賞ノミネートお祝いパーティにも来てくれはったなぁ。
コオルアの演奏も聴きに来てくれはったなぁ。
車の中で、パーティよりも大騒ぎ・・・オモロかったなぁ。
大好きな赤ワインを飲みながら、ご機嫌で同じ話を何回も繰り返してはったなぁ。
・・・でも、ホンマはそのワイン、奥さんがノン・アルコールのんにすり替えてはったんでっせ(^_-)-☆

Uncle Eddie Kamae

最後に会ったのは、去年、KKPGで。
偶然会ったうちらの顏見て満面の笑顔をしてくれはった。
「おい。一緒に写真を撮るぞ。」
って、車椅子から杖をついて立ち上がってくれはった。

Rest in Aloha, Uncle Eddie Kamae
We do love you
Mahalo


KOʻOLUA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

新年初ライブは、忘れられへんライブになった

昨日は、
大阪の『ラナイ・キッチン』で、新年初のコオルア・ライブ♪
たくさんのお客さんが集まってくれはった。

お越しくださったみなさん、ありがとうございます!!!

新年、お正月が明けて、お仕事が始まり、土曜日の夜とはいえ、なにかとお忙しい中、
ホンマに、ありがとうございます!!!

Lanai Kitchen

ライブの前半は、
コオルアの音楽をじっくりと聴いていただいた。
トラディショナル曲を中心に。
日系ハワイ人の話も少しだけ織り交ぜて。
その昔、一世の方々がハワイで歌ってはったと言われるワーク・ソングを元に編集作曲された『ホレホレ節』。
それから、第二次世界大戦後、二世~三世の方々の間で愛唱された日本の歌謡曲の中から『ここに幸あり』も、コオルアのアレンジで歌った。

Lanai Kitchen

ライブの後半は、
『ラナイ・キッチン』の店主で、ハワイアン・ミュージック歌手のワダショーさんにもジョイントしていただき、3人編成のユニットで(^^)/
おいら、スチールギターを弾いた。
また、3声のコーラスも楽しかったな。

んで、
3人で名曲『E Kuʻu Morning Dew』も演奏したん。
(ワダショーさん:ギター&歌/ノリ坊:ウクレレ/ま~さん:スチールギター)
この歌の作曲者はエディー・カマエ(Eddie Kamae)さん。

BBQ

うちらコオルアがハワイに行くと、お会いして食事をしたり、パーティをご一緒させていただいたりする。
「お!来たな、お前たち(●^o^●)」
って、満面の笑みとアロハ・ビームで迎えてくれはる。
昔のハワイ音楽の、いろんなこと・・・その時代でないと分からないことなんかも教えてくれはる。

でも、
「このところ、彼の体調が思わしくない。」
って聞いてたんで、昨日、そんな話もして、3人でこの曲を演奏した。

そして、ライブが終わって、一夜明けた今朝のこと。。。
エディーさんの訃報が届いた。

「ハワイ時間の1月7日の朝、奥さんに看取られて、『E Kuʻu Morning Dew』が流れる中、微笑みながら旅立って行った。」

日本時間では翌日の未明くらいになるんやろか?
詳しい時間は分からんけど・・・
うちらがライブで、この曲を演奏していた頃、エディーさんはまさに旅立ちの準備をしてはったんやろな。

そんな風に想いを馳せると、
この新年初ライブ・・・うちら、忘れられへんやろな。

アンクル・エディー、安らかに。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

あけまして奈良ゼンベ

ZENBE ZENBE

昨日の夕方、
うちらコオルア、奈良のホームグラウンド『ゼンベ』に行ってきてん。

『ゼンベ』は、この日が新年オープン初日。
常連さんが集まってはった。

看板娘ちゃん、看板美人さん、看板オヤジさんの華やいだ店内。

ZENBE

晩御飯に、パスタとオムライスを発注(o^^o)
ここのお料理は、ホンマ美味い。
遠方からわざわざここでお食事をするためにやって来るお客さんも少なくない。
食いしん坊のコオルアも太鼓判!!!
(決して、食通とかグルメではないけれど^_^;)

そして、食後・・・新年早々から看板オヤジさんの得意技『形態模写漫談』で大爆笑や。
彼としては、別に漫談のつもりではなく、普段のコミュニケーションのつもりなんやけどな。
これは看板オヤジさんの才能やな。

余談やけど・・・彼は英語はあんまり得意ではない。
にもかかわらず、ハワイから来たアーティストさん達は彼とすぐに打ち解けてしまう。
まさに、大切なのは言語力ではなく会話力や、と彼を見てると思う。

さぁ!
こんな美味しくて楽しい(オモロイ)お店で、コオルアのライブ(o^^o)
2月18日の夜にありますぅ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

ご予約お待ちしてまっせぇ♪♪♪

ZENBE

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at ZENBE
<KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE> 
●日時
2月18日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ちょっとだけシュガー

コーヒー

朝のコーヒー。

おいら、
普段はブラックでいただく。
その苦みと香りが好きや。

っちゅうても、
全然コーヒー通でもなんでもないし、粋がってるわけでもないんやけどな(^_^;)

でも、
今朝はちょっとだけシュガーを入れたん。
その理由は・・・ない(^^)/

ブラックの苦みが好きやけど、ほんのちょっとだけシュガーを加えると、ほんのり甘味の中に、苦みが際立つ。
これも、ええな♪
これからは、この飲み方を主流にしよかな。

それから、
コーヒーの美味しさって、カップでも変わるな。
『フィフス・ストリート』でいただいたコーヒー・カップ。
くちびるに触れるエッジの丸みが、なんとも心地ええねん。
それも、味のうち(●^o^●)

コーヒー

これ、反対側のデザイン。

ありがとう

p.s.
イノダコーヒーでは、砂糖&ミルク入りで注文する。
なぜなら、絶妙な配合で出してくれるし。
それもまた、ヨシ(^_-)-☆

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5丁目の舞台

5th-Street

・・・て、
昨日、ステキなギター達と共に楽しい時を過ごした大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』。
関西アコースティック系ライブハウスの雄として君臨してきたお店や。
かねてより、告知がされてたように、今月の17日(火)で閉店しはるん。
http://ameblo.jp/5th-street/entry-12215251498.html

もう10年前のオーディションを受けに来た日。
今でも鮮明に覚えてるわ。

それから、ずっとお世話になってきた。
たくさんライブをさせてもろた。
うちらコオルアの音楽スタイルをホンマに理解してくれてはった。
毎回、素晴らしい音響と照明でうちらの演奏を盛り上げてくれはった。
ここの舞台で演奏するのが、毎回メッチャ楽しみやったわ。

んで、
ライブ終了後の打ち上げ。
これがまた、オモロかったな。
極めてマニアックなギター談義からど~でもええような爆笑ネタまで。

ホンマに残念やなぁ。
でも、またいつかええ場所を見つけてライブ・スペースを再開しはることを楽しみにしてる。

最終日の1月17日は、うちらも行くでぇ~~~(≧▽≦)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

どんだけギターが好きやねん(o^^o)

Open Street at 5th-Street Open Street at 5th-Street Open Street at 5th-Street

今日は、
大阪吹田のライブハウス『フィフス・ストリート』。
いつもライブをさせてもろてるお店や。
今回は、ライブとちごて『オープン・ストリート』と銘打ったイベントに参加(^o^)/

ギター好き・・・というより、ギター熱愛者達が、自分達の自慢のギターを持ち寄るねん。

持ち寄って何をするか、っちゆうと、普段はアーティストが演奏するステージの上に、それらのギターを並べる。
それも、ブランド別、製造年代別・・・といった具合にマニアックに並べる。

んで、
それぞれのギターについて、ファシリテーターさんやギターのオーナーさんが解説をする。

そらもう、めっちゃんこマニアックな話の展開になる。
それぞれの楽器が作られた時のエピソードや、構造・材質のデータ。
素人では決して分からない形状の違いで製造年代が割り出されたり・・・まるで鑑識やな^_^

それから、持ち寄られたギターを参加者同士で弾き比べたりもする。
全員がギターの扱いも慣れてはるので、安心や。
他人のギターにも愛情を持って接してはる。

おいら、初めての参加で、最初は若干アウェイな感じやったけど、しばらくしたら一緒に楽しんでる自分がいた。
スラック・キー・ギターのことを知ってはる方も何人かいてはった(o^^o)

勉強になったわぁ!
そして、参加者さん達のギター愛と見識の深さにびっくり、感動的でさえあった。
カルピス原液を煮詰めたような超濃厚なイベント。

あぁ、楽しかった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

やっぱり、ギターはええなぁ!!!

おおきに!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

新年コオルア始動、大阪そして名古屋

KO`OLUA

さて、ぼちぼちコオルアは始動していきまっせ♪

新年最初のライブは大阪(^^)/
1月7日(土)、お馴染み『ラナイ・キッチン』で。
店主ワダショーさんもゲスト出演♪
真心調理のライブ・プレートも毎回大好評!
コオルア音楽とお食事で、新年の夕べをまったり過ごしましょ♪

そして、翌週は名古屋でライブとワークショップ(^^)/
名古屋の『ハワイ・ニュー・イヤー・フェスティバル2017』のスペシャル・プログラムとして、コオルアのライブとワークショップが開催されまする(≧▽≦)
スペシャル・プログラムの会場は、本会場『ナディア・パーク』すぐ近くの『ルアウ・アロハ・テーブル』ですぅ(^^)/

1月14日(土)の夕方、コオルアのハワイアン・ライブ!!!
お食事ビュッフェ形式のルーアウ・ライブ♪
ルーアウ(lūʻau)とは、宴(うたげ)を意味するハワイの言葉。
新年を美味しいお料理とコオルア音楽の宴で(●^o^●)

1月15日(日)の昼下がり、大好評ま~さんのワークショップ!!!
今回は、名曲『カイマナ・ヒラ』について(^^)/
あまりにも有名なハワイアン・ソングやけど、現代スタンダードとして演奏されているのは実は省略されたバージョン。
オリジナルの歌言葉をじっくり読み解くと・・・100年前のワイキキが見えてきますぅ(@_@)

みなさんのお越しをお待ちしておりま~~~す♪♪♪

Lanai Kitchen

Sweet Folk Music of Hawaiʻi
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
1月7日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
・ゲスト:ワダショー(歌、ギター)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
<お食事(ライブプレート)ご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524

Luau Aloha Table

HAWAIIAN LIVE "KOʻOLUA"
●日時
1月14日(土)開場17:30/開演18:00
●場所
LUAU AlohaTable 2F
名古屋市中区栄3-12-23
東山線栄駅徒歩6分
名城線矢場町駅徒歩6分
http://luau.alohatable.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(ビュッフェ付)ドリンク別途
●ご予約、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com

ワークショップ/『カイマナヒラ』本当はこんな歌
<100年前のワイキキに想いを馳せて>
●日時
1月15日(日)13:45-15:15
●場所
LUAU AlohaTable 2F
名古屋市中区栄3-12-23
東山線栄駅徒歩6分
名城線矢場町駅徒歩6分
http://luau.alohatable.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
hawaiian.minei@gmail.com
※20名様限定(定員になり次第締め切らせていただきます)
☆歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌言葉を楽しむためのワークショップです。 歌唱指導のワークショップではありません。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

Koko ni Sachi ari (動画)



『ここに幸あり』
1956年に映画『ここに幸あり』のテーマソングとして発表され、大津美子さんによって歌われた曲。
1958年、大野美子さんのハワイ公演で歌われた時に大好評を博した。

もう30年以上前、マウイ島で、ハワイのローカル男性がウクレレを弾きながらこの歌を歌ってはるのん、見たことがある。
「あ!日本の歌やん!」
って、印象に残った。
そのころハワイの日系人の方々の間では、好まれてよう歌われてたみたいや。

今でも、ご年配の日系人で、日本語の歌詞のこの歌を覚えてる人は多いな(^^)/

スラック・キー・ギター曲に編曲してみた♪
チューニングはFワヒネ。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽