今週末は、大阪と大阪で(^^)/


大阪やでぇ~~~(^^)/
土曜日、3月4日は、
大阪市の『ラナイ・キッチン』で、ハヴァイアナス×コオルアのジョイント・ライブ!!!
スラック・キー・ギターを擁するふたつのユニットの共演♪
身も心もとろけそうなその心地よさ、必聴(≧▽≦)
日曜日、3月5日は、
大阪交野市『ハレラニ』で、コオルアの『ハワイの風ライブ』!!!
このライブも長いことさせてもろてますぅ♪
日曜日の夕暮れ時、コオルアの音楽でゆったりど~ぞ(*^▽^*)
☆Sweet Evening Live Music
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
3月4日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
・havaianas (ハヴァイアナス)
・KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
<ディナープレートご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524
☆ハワイの風ライブ at HALE LANI
●日時
3月5日(日)開場17:30/開演18:00
●場所
HALE LANI
大阪府交野市郡津4-34-1
(京阪交野線郡津駅より東へ230m)
http://halelani.info/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハレラニ 072-894-0687
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
浜松パラカ

昨日、日曜日は、
前日の名古屋に引き続き、アラニさんと(^-^)/
浜松の『アロハ・マイ』でパラカ・パーティ。
天井が高くて、スラック・キー・ギターの音がステキに響く場所。
うちらのお気に入りの場所や。

満員御礼⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
パラカがいっぱい!!!
パラカを身につけてない方々も、ハワイの音楽大好きさん達♪

コオルアとアラニさんの3人囃子は、うちら演奏してても心地ええ。
スラック・キー・ギターにウクレレにスチールギター、ハワイ音楽三種の神器で変幻自在のアラニ奏法が炸裂する。
た~の~し~~~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

んで、
お客さんで、ハワイ音楽のミュージシャンさんがおられたので、演奏していただいた♪
この会場の『アロハ・マイ』でライブをしてはる地元バンドさん『パンダナス』のメンバーさんと一緒に『Hiʻilawe』。
グルーブ感満点のツイン・トップがかっこよかったなぉ!
それから、豊橋からお越しくださったバンド『アロハタイム』さんも演奏してくれはった。
『南国の夜』って、こんなにカッコエエ楽曲やったんや・・・って再認識させてくれはった。
『アロハマイ』のオーナーご夫妻もフラとウクレレ・シンギングを披露してくれはった。
この日のために一曲入魂の「ʻUlupalakua』!
歌詞もちゃんと覚えて演奏してくれはったん、バックアップ演奏しながら感動したわ^_^
アラニさんファンのみなさん、コオルア隊のみなさん、ハワイ音楽ファンのみなさん、そして、パラカ愛好家のみなさん!!!
おおきにえ~~~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
名古屋でパラカ
昨日は名古屋(o^^o)
アラニ(山内雄喜)さんとコオルアのジョイント♪

お昼は、ラジオ番組の生放送。
よく出演させてもろてるお馴染みの『ハワイアンエイトカフェ』っちゅう番組や。
パーソナリティは、アオイ・エミさんと名古屋の若手シンガーのカウラナ・トヨ君。
アラニさんもコオルアも準レギュラーみたいな(笑)

楽しい番組トークの後、アラニさんはスタジオの近所でウクレレとスラック・キー・ギターとスチールギターのワークショップ。
うちらコオルアも、ちょっと覗かせてもろた。
和やかな雰囲気の中、参加者のみなさんの熱心さも伝わってきた。

んで、夜(^-^)/
『パラカとハワイを愛する者の集い』のライブ♪
たくさんのパラカ愛好家さん、ハワイ音楽大好きさんが集まってくれはった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
会場内、パラカでいっぱいo(^▽^)o
今回は赤パラカ率が多かったな^_−☆

前半は、アラニさんとコオルアの演奏を楽しんでいただき、そのあとは、お客さん参加のオープンマイク!!!
往年の和製ハワイアンあり、スチールギターやスラック・キー・ギターあり。
バンド仲間さんでの登板もあり。
ハワイアン・スタイルのジャム・セッション♪
そらもう盛り上がったぁ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
オモロかったぁ(≧∇≦)

みなさん、ありがとうございます!!!
さぁ!!!
今日は浜松*\(^o^)/*
よろしくお願いしますm(_ _)m
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
アラニ(山内雄喜)さんとコオルアのジョイント♪

お昼は、ラジオ番組の生放送。
よく出演させてもろてるお馴染みの『ハワイアンエイトカフェ』っちゅう番組や。
パーソナリティは、アオイ・エミさんと名古屋の若手シンガーのカウラナ・トヨ君。
アラニさんもコオルアも準レギュラーみたいな(笑)

楽しい番組トークの後、アラニさんはスタジオの近所でウクレレとスラック・キー・ギターとスチールギターのワークショップ。
うちらコオルアも、ちょっと覗かせてもろた。
和やかな雰囲気の中、参加者のみなさんの熱心さも伝わってきた。

んで、夜(^-^)/
『パラカとハワイを愛する者の集い』のライブ♪
たくさんのパラカ愛好家さん、ハワイ音楽大好きさんが集まってくれはった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
会場内、パラカでいっぱいo(^▽^)o
今回は赤パラカ率が多かったな^_−☆

前半は、アラニさんとコオルアの演奏を楽しんでいただき、そのあとは、お客さん参加のオープンマイク!!!
往年の和製ハワイアンあり、スチールギターやスラック・キー・ギターあり。
バンド仲間さんでの登板もあり。
ハワイアン・スタイルのジャム・セッション♪
そらもう盛り上がったぁ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
オモロかったぁ(≧∇≦)

みなさん、ありがとうございます!!!
さぁ!!!
今日は浜松*\(^o^)/*
よろしくお願いしますm(_ _)m
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
心の琴線に触れた言葉


なんでもない言葉が、ふっと心の琴線に触れることがある。
昨日、名古屋、ある居酒屋さん。
100席くらいやろか。
そこそこ大きなお店や。
若い店員さん達が元気よく立ち働いてはる。
元気よく・・・っちゅうても、ギャアスカわめき立てるタイプのスタイルではなくて、ちょうどええ感じの快活さや。
席について、まずドリンクを注文。
しばらくしてドリンクと突き出しを持って来はったフロア係さんにメニューを見ながら一品モノを数品注文した。
その時、フロア係さんの受け答えの言葉。
「ありがとうございます。ただいま作ってまいります。」
その言葉、『ただいま作ってまいります』が、おいらの心に響いた。
なんともストレートな表現やん。
でも、その臨場感のある粗野な表現が、のちにこのテーブルに運ばれてくるであろう料理への期待感を盛り上げた。
その言い回しは、このお店の決まりセリフなんやろか?
店内のやり取りに聞き耳を立ててみたが、どうもそうではないようや。
果たして、調理場で作られて運ばれて来た料理は美味かった。
そこには、その言葉の味付けも加わってたんかもしれんな。
ごっそさんo(^▽^)o
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
マッチャ!!!


こんなん見つけた。
抹茶のカップヌードルやて。

フタ開けたら、抹茶な感じ!!!
香りもちゃんとする。

調理すると、こんなん。
麺も緑色や。
味は・・・うむ・・・悪くはない。
可もなく不可もなく、っちゅうとこか。
抹茶ゆ~たら、
ハワイの友だちへのお土産で好評なんが抹茶スウィーツや。
とくに抹茶のチョコレートなんて大人気やな、おいらのまわりでは。
しかも、みんな銘柄なんかもよう知ってはったりする。
日本に観光に来たハワイの人達を案内する時にも、抹茶アイスはマスト・アイテム。
ホンマモンの抹茶を所望する人もいてはる。
でも、このカップヌードル、
とってもジャパ~ンなパッケージで、外国人さんにウケそうやけど、ハワイには持って行けへんなぁ。
含有エキスの関係で検疫でハネられるな、たぶん。
無申告で持ち込んだら罰金刑もありうる。
☆味については個人的な感想です。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ケニケニの花のレイ
ハワイから訃報が届いた。
うちらコオルアがハワイでお世話になってるカーネオヘのコミュニティのアンティが亡くなった。
リタイヤされて、ご夫婦でゆったり過ごされてた。
話し口調が優しいとっても柔和なアンティやった。
旦那さんもジェントルマンで、おしどり夫婦。
コオルアの音楽を、喜んで聴いてくれてはった。
うちらに会う時はいつも、うちらのために、庭のケニケニの花を摘んでレイを作って来てくれはるねん。

上の写真は、カーネオヘのカニ・カ・ピラ・パーティの時のん。
いただいたケニケニの花のレイがホンマにええ香りやった。
カーネオヘに行っても、彼女のあの穏やかな話し声は聞けへん。。。
悲しい。。。
彼女に想いを馳せていると、ハワイ語で和歌が一首浮かんだ。
彼女の名前を織り込んだ。
E ola mau
Ka lei makamae
I ka puʻuwai
He ʻala onaona
Ka Pua Kenikeni
Marty
ありがとう。
やすらかに。
うちらコオルアがハワイでお世話になってるカーネオヘのコミュニティのアンティが亡くなった。
リタイヤされて、ご夫婦でゆったり過ごされてた。
話し口調が優しいとっても柔和なアンティやった。
旦那さんもジェントルマンで、おしどり夫婦。
コオルアの音楽を、喜んで聴いてくれてはった。
うちらに会う時はいつも、うちらのために、庭のケニケニの花を摘んでレイを作って来てくれはるねん。

上の写真は、カーネオヘのカニ・カ・ピラ・パーティの時のん。
いただいたケニケニの花のレイがホンマにええ香りやった。
カーネオヘに行っても、彼女のあの穏やかな話し声は聞けへん。。。
悲しい。。。
彼女に想いを馳せていると、ハワイ語で和歌が一首浮かんだ。
彼女の名前を織り込んだ。
E ola mau
Ka lei makamae
I ka puʻuwai
He ʻala onaona
Ka Pua Kenikeni
Marty
ありがとう。
やすらかに。
ゆるゆるティータイムのコオルア♪

ふ~~~んわり♪
春の昼下がり・・・心地ええ時間ですぅ♪
ゆ~るゆると~~~♪
コオルアの音楽で過ごしましょ~~~(●^o^●)
3月12日(日)の午後3時から、
西神(神戸市西区)のカフェ『ミューズ・キッチン』で(^^)/
居眠りさんも大歓迎のリラクゼーション・ライブやでぇ~(≧▽≦)
至福の時間をご用意してお待ちしておりまするぅm(_ _)m
来てねぇ、来てねぇ、来ておくれぇ~(*^▽^*)
☆ゆるゆるティータイム・ライブ / KOʻOLUA
●日時
3月12日(日)開演15:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
いよいよ今週末!アラニ×コオルア×パラカ♪/そしてアラニさんのお話

いよいよ今週末!!!
名古屋と浜松で、アラニ(山内雄喜)さんとコオルアのパラカなライブ(●^o^●)
2月25日(土)、名古屋『葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング』
2月26日(日)、浜松『ALOHA MAI』
アラニさんは、日本におけるスラック・キー・ギター、そしてダカイン・ミュージックの第一人者。
ハワイのミュージシャン達の間でも一目置かれる存在や。
ハワイのナーホークーハノハノ賞でもスラック・キー・ギタリストとしてのレガシー賞を受賞してはる。
おいらがスラック・キー・ギターを弾き始めて間もない頃の話。
ハワイの街で、ひとりの現地のミュージシャンに話しかけた。
彼は、そこで開催されてたあるイベントの屋外ステージに出演してた。
んで、彼が演奏を終えて舞台ソデに降りてきた時、おいら、たまたまそこにいた。
なにげなく、ふっと彼に話しかけた。
なぜなら、彼はステージでかっこよくスラック・キー・ギターを弾いていたから。
「あんたのスラック・キー・ギターの演奏、メッチャよかったわぁ!!!」
すると、彼はすごいハイ・テンションな口調で答えた。
「わぉ!!!ほんと?!うれしいぃ!!!」
「実は、おいらもスラック・キー・ギター弾くねん。まだまだやけどな。」
「いぇい!いいねぇ!今度一緒に弾こうよ!」
「うん♪おいら日本からきてん。」
「え?じゃぁ、ユキは知ってるかい?」
「ユキ?だれ?知らん。。。」
「そうか・・・彼こそ素晴らしいスラック・キー・ギタリストなのに。。。」
「あれ?もしかして・・・ユウキ・ヤマウチさんのことかいなぁ?」
「そうそう!ユキ・アラニ・ヤマウチ!」
「ユキとちごて、ユウキや!めっちゃすごいミュージシャンさんや。」
「やっぱり知ってるよね!ユキと僕はレイモンド・カーネさんの下でスラック・キー・ギターを習ってたんだ。彼は僕の尊敬する先輩なんだ。」
ちなみに、その現地のミュージシャンは、『マウナルア』のリーダーとして活躍してるボビー・モデロウ君や。
その時アラニさんの話で盛り上がって以来、彼とはブラザーなお付き合いなわけや。
アラニさんのオカゲですぅ~~~(≧▽≦)
さて、
『パラカ』とは、ハワイの伝統的な格子柄の生地、あるいは、その生地で縫製された衣類のこと。
(そのパターンは縦じまのようにも見えるけど、実際には格子柄になってる。)
元々は、労働着として作られたため、アロハ・シャツよりも厚手の生地やねん。
ハワイと言えば、『アロハ・シャツ』に『ムウムウ』なイメージがあるかもしれんけど、ハワイでは、この民俗衣装ともいうべきパラカを愛好するミュージシャンは少なくない。
とくにスラック・キー・ギタリストのあいだでは(^^)/
アラニさんとコオルアのステージ・コスチュームにもなってる。
詳細はこちら
http://www.palaka.jp/
さぁ(^^)/
ハワイ伝統のパラカを着て集まろう!!!
もちろん、パラカを持ってない方も大歓迎!!!
パラカを知らなかった方も大歓迎!!!
会場でパラカ・グッズの販売もしてます♪
☆第16回 パラカとハワイを愛する者の集い
~山内アラニ雄喜&KO‘OLUA ライブ~
●日時
2月25日(土)開場18:00/開演19:30
●場所
葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング
名古屋市中区丸の内3-21-32 太田ビル1F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
http://hanohanoaloha.jimdo.com/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO‘OLUA(コオルア)
他
●チャージ
2800円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハノハノ・アロハダイニング 052-961-4210
☆PALAKA PARTY / Yuki ʻAlani Yamauchi & KOʻOLUA at ALOHA MAI
●日時
2月26日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
ALOHA MAI
静岡県浜松市西区雄踏2丁目16-40
http://alohamai.on.omisenomikata.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO‘OLUA(コオルア)
他
●チャージ
3000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アロハ・マイ 053-489-3573
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
満員御礼!!!ブルーハワイ(^^)/

昨日は、お馴染みの街、大阪なんばの『ブルーハワイ・ライフスタイル』で(^^)/

まずは、昼下がりのカフェ・タイムに『ハワイの歌言葉』ワークショップ。
『ハワイ語って、どんな言葉?』の説明に始まり、この日のテーマ曲『Kamalani O Keaukaha』の物語、歌詞、そのカオナ(二重の意味)の解説等をさせてもろた。
参加者みなさん、ホンマに熱心。
質問もしてくれはる。
ご清聴ありがとうございました(^O^)/

それから、夕方からは、ミニ・ライブ。
当初、このライブは、
「カフェにくつろぎに来やはったお客さんに、気軽にコオルアの音楽を楽しんでもらお♪」
って感覚で企画したんやけど、
フタを開けたら、ステージ前のエリアの席はライブのご予約で満席!!!
エリアの外でもたくさんのお客さんが、コオルアの音楽を聴いてくれてはった♪
「きゃぁぁぁぁぁ~~~!!!」
と嬉しい悲鳴(≧▽≦)
30分の演奏を2回っちゅうミニ・ライブやったけど、演奏を聴きにお越しくださったお客さん、そして、たまたまカフェにお越しになったお客さんも、みなさんコオルアの音楽を楽しんでくれはったごようす。
よかったぁ~~~(●^o^●)
うれしいぃ~~~(●^o^●)
みなさん、ありがとうございます!!!
カフェ・スタッフのみなさん、お世話になりました。
ありがとうございます!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
満員御礼!!!奈良ゼンベ♪

昨日は、奈良のホームグラウンド『ゼンベ』でライブ。
今年最初のゼンベ・ライブ。
昨日の京都に引き続き、こちらもたくさんのお客さんが集まってくれはった(≧∇≦)
遠方からお越しくださった方々も。
若者さんからご年配さん。
フラを習ってはるみなさん、そしてハワイアン・バンドのみなさんもお越しくださった。
なかには、関西のハワイアンの大先輩さんも。
初めての方々も、うちらの演奏をお気に入りいただいたご様子♪
演奏してて、それがとっても伝わってきた。
お越しくださったみなさん、
ホンマにありがとうございます。
ゼンベのみなさん、
ホンマにありがとうございます。
嬉しいなぁ!!!
音楽やっててよかったなぁ!!!
今年の4月で、おいら60歳。
中学の頃に、女の子にモテたい一心でギターを始めて、ギターの素晴らしさに魅了され続けて今日に至るわけやけど、幼稚園の頃のオルガン教室からカウントして、人生のほとんど音楽に関わってるな(o^^o)
んで、
相方のノリ坊が言い出しっぺで、
『ま~さん還暦ライブ』
をするそうな(≧∇≦)
4月1日(土)夜7時から、
場所は、この『ゼンベ』でo(^▽^)o
チャージはフリーのチップ制!
コオルアの演奏+オープンマイクにする予定♪
演奏でける人、楽器持って集まってぇ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
・ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
和やかアロハなコオルア・ライブ♪

昨日、金曜日の夜は京都でコオルアのレギュラー・ライブ(^^)/
ライブハウス『スタジオ909』のコオルア・パブタイム・ライブや♪
ここは、普段はビートルズのトリビュート・バンドさんやフィフティーズ系バンドさんが演奏してはる♪
でも、この日はコオルア・ワールド全開のハワイ音楽(o^^o)
たぁ~くさんのお客さんが集まってくれはった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
常連さんから、コオルア初めてさんまで。
エキストラ・テーブルも用意したぁ!!!
この日のお客さんは、フラガールさん率多し。
それも、いろんなフラ教室のフラガールさん達。
教室のお友達グループさんとか、先生が生徒さんを連れて来てくれはったりとか。
なんと、6つのフラ教室から!!!
ファースト・セットは、コオルアの音楽をゆったり聴いていただいた。
セカンド・セットでは、リクエスト曲がいっぱい(≧∇≦)
フラ・ソングあり、じっくり聴いていただく曲あり。
1曲だけ、レパートリーにない曲があったんやけど、それ以外は全曲演奏(^o^)/
このライブ、毎回思うことなんやけど、お客さん同士がとっても和やかな雰囲気で仲良くしはる。
フラガールさんも、そうではない音楽ファンさんも。
またフラガールさん同士、違う教室の人達とも。
初めて会ったお客さん同士でも、自己紹介したりして、気軽に話をしてはる。
アロハ・スピリッツ・シェアリングやな(⌒▽⌒)
コオルアのライブがそんな場所になるのん、メッチャ嬉しいなぁ(≧∇≦)
ありがとうございますm(_ _)m
p.s.
この日、おいらのフロアに、新しいペダル・チューナーのデビュー(^-^)/
ちいさ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ありがとうゆ~てとりかえるねん

これ、マイク・ホルダーや。
マイクロフォンをマイク・スタンドに固定するジョイント部分のパーツなわけや。
ここでマイクの首振りの調整がでけるように可動ボルト・ジョイントしたぁる。

長いこと使ってると、この可動ジョイント部分がバカになってくるわけや。
んで、マイクの首が座らんようになって、カックンなるねん。
そしたら、ネジを締め直して使えるねん。
そのうち、ネジ締めてもアカンようになってくる。
交換時期なわけや。
応急的には、ティッシュとか詰めて締め直したりして使うこともある。
でも、基本的には消耗品やし、時期が来たら取り換えんなん。
ちゃんと、
「長いことありがとうな(^^)/」
ってゆ~て取り換える。
日本には古来、『付喪神(つくもがみ)』っちゅう観念がある。
長年使った道具には精霊が宿る・・・っちゅう考えや。
物を大切に使うことを示唆して来たんやと思う。
でも、物には使える期限、寿命がある。
その時に、その労をねぎらうことは、新しい物への扱いに反映するんやな。
ケーブルのジャックを抜く時にケーブルを掴んで引っ張ったり・・・
シールド・ケーブルを踏みつけたり・・・
マイク・スタンドのブームのジョイント・ハンドルを緩めずにギコギコと動かしたり・・・
したらアカンよぉ~~~ へ( ̄^ ̄へ)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ハヴァイアナス×コオルア、あるでぇ~~~(≧▽≦)

関西のふたつのスラック・キー・ユニットがジョイント・ライブしますぅ(^^)/
ベテラン・スラック・キー・ギタリストのダカインつるちゃんと天性のベル・ヴォイス歌姫田村リカちゃんのコンビ『ハヴァイアナス』。
そして、うちら『コオルア』。
どちらも、スラック・キー・ギターを擁した二人組ユニット・・・っちゅうても、それぞれのスタイルが違って、これがまたオモロイねん。
ボーカルの歌唱法はもちろん、スラック・キー・ギター奏法にもいろんな流儀があるわけで♪
『ハヴァイアナス』と『コオルア』(^^)/
一粒で二度美味しい・・・なライブやな。
あ、それから、このふたつのユニットが合体した演奏もあるし。
これがまたええねん(≧▽≦)
1+1=2以上やでぇ!!!
そこにまた新たなサウンドが生成されるねんな♪♪♪
こうなると、
一粒で三度美味しい・・・なライブってなるな、やっぱり。
コッテコテの関西トークに彩られた(笑)ライブ・ミュージックをお楽しみくださいませ(^O^)/
☆Sweet Evening Live Music
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
3月4日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
・havaianas (ハヴァイアナス)
・KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
<ディナープレートご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524
havaianas(ハヴァイアナス)
フラやハワイの文化に造詣が深くボサノバ歌手としても活躍する田村リカと、ハワイで生まれたギター奏法スラック・キー・ギターで長年ハワイの音楽を奏でてきたダカイン鶴下のユニット。
KOʻOLUA(コオルア)
洗練されたハワイ語ハーモニーとギター奏法の美しさには定評あり。ハワイの音楽大賞ノミネート、スラック・キー・ギター・フェスティバル招聘出演等、本場ハワイでも高い評価を得ている。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ペダル・チューナー

新しいペダル・チューナー買おてん。
長いこと愛用してたのんが壊れてん。

ペダル・チューナーっちゅうのんは、足元に置いてペダル(ボタン)を踏むことによって操作するチューナー(チューニング・メーター)や。
他にも、ギターのヘッドとかにくっつけるクリップ・チューナーも使ってるんやけど、ステージ本番ではペダル・チューナーを使うことが多いな。
ステージでは、ギターのヘッドはスッキリとさせたいねん。
練習する時とか、カニ・カ・ピラでみんなでワイワイ演奏する時なんかは、クリップ・チューナーを重宝して使ってるけどな♪

今まで使ってた機種は、とっても使いやすく信頼できたんで、同じのんにしよかな、と思た。
でも、同じメーカーから小型のんが出てるんやて。
諸元表を比べてみるとチューニング精度と感知周波数は同じやん。
それやったら、小型のんにしてみよ・・・っちゅうことで。
スラック・キー・ギタリストはチューニング命!!!
本番で、また先代と同じように活躍してくれるかな(≧▽≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
みなさんに・・・

今朝、いつも利用してる大阪のタワーパーキングに預けてた車を出しに行ったら、お馴染みのスタッフの女の子がチョコレートをくれはった。
「今日はバレンタイン・デイなので、みなさんにお渡ししてま~す(^^)/」
って、屈託のない明るいトーンで。
わざわざ『みなさんに』って断らんでも、おいら、勘違いせぇへんから(^_^;)
でも、中には、勘違い野郎もおるんかもしれんな。
最近、ストーカーとか怖いもんなぁ。。。
その予防線なんかもな(^_-)-☆
バレンタイン(ヴァレンタイン)・ディの起源については、以前にこのブログに書いたことがある。
ちょっと切ない話やな。
その抜粋がこれ。
『その起源についてはいろんな説がある中、こんな説もある。
古代ローマにクラウディウス二世っちゅう皇帝さんがいてはったんやて。
彼は自ら戦場に出て兵士と共に戦う勇猛な王さんやったんやて。
でも、彼は兵士の結婚は禁止しはったんやて。
愛する女性がいる兵士は士気が下がる、っちゅう理由やて。
ところが、ヴァレンティヌス(ワレンティヌス)っちゅう聖職者さんが、内緒で兵士を結婚させたんやて。
んで、彼はその罪で処刑されたんやけど、その日が2月14日やったんやて。』
『チョコレートを贈る』っちゅう習慣は日本の製菓会社が商業的に始めたことは、有名な話やけどな。
おいら、甘いモンあんまり食べへんので。。。
楽器メーカーとかが絡んでくれてたらよかったのにな(≧▽≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
わがままなフィナーレ

最初のセットは、ハワイ音楽で(^-^)/
トラディショナル曲からオリジナル曲まで♪
ハワイアンたっぷりと。
2ラウンド目のセットは、カントリー・ナンバーに、昭和歌謡。
とくにセットリストを作らへんかってんけど、
「へぇ~・・・コオルアって実はこんなんもでけるんや(@_@)」
って、我ながら感心したわ(笑)
昨日の名古屋『アルマジロ』でのコオルア・ライブ。
このライブハウスで演奏すると、こんなこと、いつも起こる(≧∇≦)
ハワイ音楽プラスアルファなコオルア・スタイル・ミュージック♪
いや、プラスアルファ以上やな。
フィナーレもハワイアン・ナンバーではなくて、なんと!アメリカン・フォークソングで(o^^o)
しかも、お客さんも一緒に歌ってもろた。
ハワイアン・ライブのフィナーレ定番曲『Hawaiʻi Aloha』ではなくてぇ(≧∇≦)
『Goodnight Irene(おやすみ、アイリーン)』っちゅう曲。
カントリーやアメリカン・フォークのライブのフィナーレによう使われる名曲や。
シンプルな歌詞なので、その場でみなさんに覚えてもろて大合唱!
みなさん、コオルアのわがままフィナーレにのってくれて、ありがとう(⌒▽⌒)
次回の名古屋『アルマジロ』でのコオルアわがままライブは、
7月23日(日)夜7時から(^-^)/
カレンダーにマークしといてやぁ( ^ω^ )
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ご縁に感謝のローカルズ

昨日、名古屋のお馴染み『ローカルズ』でライブ(^-^)
このお店は、その名のとおり、ローカルなイメージのレストランや。
地元のお客さんが集まるあったかい雰囲気。
もちろん、遠方からタクシーでやって来はるローカルズ・ファンもいてはる。
ここの大将(マスター)さんのお料理、美味しいねん!!!
そやし、
うちらコオルアのライブには、元々ハワイ音楽ファンではなかった、という方々も集まってくれはる。
んで、
「ハワイアンはあんまり知らないけど、コオルアの音楽が好き。」
っちゅうお客さんもいてくれてはる。
昨日は、寒空にもかかわらず、常連さんはじめ、お知り合いさん、初めましてさんが集まってくれはって、ホットなライブになった。
その中には、このお店のお馴染みさんで、以前にコオルアのライブを見に来たのがキッカケでハワイ音楽が好きになって、フラも習うようになった、っちゅう方がもお越しになってた。
ハズバンドさんもお連れになって。
ハズバンドさんは、この時がコオルア初体験やったんやけど、メッチャ気に入ってくれはった。
「すごくいい演奏するバンドがいるよ!」
って、その場で知り合いの方に電話して、うちらの紹介をしてくれはったり。
また、以前に共演させていただいたご縁のフラガールさんもファミリーで来てくれはった。
ステキなステキなフラを踊ってくれはった。
そしたら、それをキッカケに初対面のお客さん同士で話が弾んで、ええフィーリングに♪
コオルアのライブでステキなご縁・・・ホンマ、嬉しいなぁ(⌒▽⌒)
寒い中、お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
ローカルズの大将さん、スタッフちゃん、
ありがとうございます!!!
p.s.
こないだ作って持って来たショート・ブームのマイク・スタンド、大正解の大活躍。

ジャスト・フィッティング(≧∇≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
作者の気持ち(o^^o)

コオルアのCDアルバム『E Mālie Mai(エ・マーリエ・マイ)』に収録されてるタイトル曲の『E Mālie Mai』。
おいらがハワイ語で書き下ろしたオリジナル曲や。
月の夜に川のほとりで、愛する人と過ごす二人の時を歌うラブソングや。
こないだ、あるフラガールさんからメッセージが届いた。
「この歌の歌詞の意味で、分からないところがあるので教えてもらうことはできませんか?」
とのことやった。
そして、彼女のメッセージには、彼女が自分で翻訳しはった日本語訳文もついてた。
ハワイ語辞典で単語の意味を調べて自分なりに訳したんやそうな。
ちなみに、CDアルバムには、この曲のハワイ語の歌詞と英訳文がついてる。
その英文訳も参考にしはった痕跡はあるものの、なんとかハワイ語で理解しようとしはったことがにじみ出てる日本語訳文やった。
感激したわ!!!
訳しきれてへんニュアンスなんかはあるものの、彼女なりに情景を思い浮かべてくれはったんや。
「優しい気持ちになれる歌。」
やて(o^^o)
作者冥利に尽きるこっちゃな。
そういえば、おいらもいろんなハワイアン・ソングの物語を、それらの作者さんから直接聞かせてもろてきた。
そこには、単語と文法だけの翻訳では現れてこない、作者にしか分からない意味が込められていたりする。
時として短い言葉やカオナ(裏の意味言葉)のなかに。
そんな時、みんな本当に嬉しそうに、そして誇らしげに話してくれてはったな。
そうなんやな(^-^)
フラガールさん、
おいらの曲を大切に扱ってくれて、心からありがとう。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
来週は、京都と奈良と大阪で (2/17-2/19)

関西でライブとワークショップやでぇ(^^)/
2月17日、金曜日の夜は、京都桂の『スタジオ909』。
阪急沿線のシックでステキなライブハウス。
お仕事帰りにゆったりとコオルア音楽で癒しのひととき。
2月18日、土曜日の夜は、奈良広陵の『ゼンベ』。
お料理の美味しさで大評判のカフェ・レストラン。
飲んで食べて、コオルアの音楽聴いて・・・ああ、至福なり。
2月19日、日曜日は、大阪なんばの『ブルーハワイライフスタイル』。
そう!あのハワイのアラモアナにある『Blue Hawaii Life Style』の大阪店。
http://bluehawaiilifestyle.com/
お昼の3時から、大好評ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』。
夕方の5時と6時に、コオルアのミニ・ライブ。
ミニ・ライブはフリーライブ(チップ制)なのでお気軽に♪
☆Pub Time LIVE / KOʻOLUA
●日時
2月17日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA
●日時
2月18日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ曲
Kamalani O Keaukaha
●日時
2月19日(日)15:00-16:30
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(別途、お食事やお飲物のご注文をお願いします)
●お申込み
ブルーハワイライフスタイルなんばCITY店
・デンワ:06-6537-7076
●内容についてのお問合せ
オフィス・コアウッド
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
●yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。
☆ハワイ語会話のレッスンや、歌唱指導のワークショップではありません。
歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌言葉を楽しむためのワークショップです。
☆Cafe Live Music / KOʻOLUA
<Sweet Music of Hawaiʻi>
●日時
2月19日(日)17:00-17:30、18:00-18:30
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●演奏
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
フリー(チップ制)
●お問合せ
ブルーハワイライフスタイル 06-6537-7076
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
「これは便利(^^)/」と思いきや、ベンベン♪

こないだ、『iPhone 7』に機種変更した時に、くっついてきた『iPad mini 4』用のケースも買おた。
キーボード付きのん。
「これは便利(^^)/」
と思いきや。。。
iPadのキーボードやし、Macのスタイルやん。
普段使い慣れてるWindowsのと、若干使い勝手が違うやん。
文字のベタ打ちは問題ないねんけど、ファンクション・キーとかコントロール・キーとかの使い方に戸惑うわけや。
「これは便利(^^)/」
な境地に至るまでには、今少し時間がかかるな(^_^;)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ふうわりな味

近所の粉もん屋さんで出してはるメニューで『ふうわり焼き』ちゅうのんがあるねん。
どんなんかゆ~と、タコが入った生地をお好み焼きみたいにして焼くねん。
いや、オムレツっちゅうた方が形状的には近いかな。
タコ焼きみたいに一口大のボール状にせんと、ひとまとめにして焼くわけや。
出来上がったそれを一口ずつ切り取って出汁につけて食するねん。

口の中で生地が心地よくとろけて、その中でタコの食感が踊る楽しさ♪
タコ焼きと同じ生地なんかなぁ?
生地に工夫がしてあるのんかなぁ?
熱の伝わり方なんかなぁ?
焼きあがる表面と内部の比率の違いなんかなぁ?
たこ焼きともお好み焼きとも違った面白さを演出しとるわ。
ネーミングもええな。
『ふんわり』ではなく『ふうわり』やて(●^o^●)
ネーミングも味のうちか(^^)/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ショート・ブーム(●^o^●)
ブーム式マイク・スタンドの話や。
あのT字型のマイク・スタンド。
ブーム式に対して、ストレート式っちゅうのんがあるんやけど、今は音楽のライブでは、ブーム式が主流やな。
昔の、ストレート式スタンドに骸骨マイクっちゅうのんもカッコよかったけどな。
あと、おいらが敬愛するP.P.&M.(Peter, Paul and Mary)のストレート式に三又マイク・ホルダーっちゅうのんも、オォ!って思たな。
さて、
この主流のブーム式、とっても便利なんやけど、たまに持て余すことがある。
ブーム(横棒)の長さや。
カフェ等、比較的ステージが広く取れへん会場では、ブームがジャマになることがある。
ステージと客席の間が近い場合、このブームの端っこはお客さんにとって目障りかもしれへん。
また、ミュージシャンの前で、ダンサーさんが踊ってくれはる時にも、事故が起こるかもしれへん。
(前で踊ってはるダンサーさんの体がブームに触れて、その勢いでマイクがおいらの口を直撃・・・それでも、歌を止めるわけにいかんので、唇から血を流しながら涙目になって歌い続けた経験が何度かあるねん^_^;)
そこで、
場合によっては、ブームをもっと短くしたらええやん、っちゅうこっちゃね(^^)/
ショート・ブームのマイク・スタンドも製品として販売されてる。
でも、ブームを金ノコで切って短くしたらええやん。
実は、これ、コオルアが何度かライブさせてもろてる千葉浦安の『ショーンズ・キッチン』のオーナーさんがやってはってん。
広く取れへんステージ・スペースのために、自分で丁度ええ長さにブームを切って使ってはってん。
「なるほど!ええな(≧▽≦)」
って思ててん。
んで、うちに壊れて使わなくなったパーツ取り用のマイク・スタンドが何本か置いたぁるねん。
そやし、買うことないやん。

ちょん切ったった(●^o^●)

このショート・ブームのデビューは、今週末の名古屋や♪
土曜日の『ローカルズ』に登場するでぇ~~~!!!

ショート・ブーム、見に来てぇ~~~(^^)/
ライブも見て行ってぇ~~~(^^)/
日曜日の『アルマジロ』のライブも見に来てぇ~~~(^^)/
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
2月11日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Local's
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
https://www.facebook.com/Locals-ローカルズ-1426595290935413/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005
☆Hawaiian Cowboy Style / Earthy Music of the Islands
●日時
2月12日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
あのT字型のマイク・スタンド。
ブーム式に対して、ストレート式っちゅうのんがあるんやけど、今は音楽のライブでは、ブーム式が主流やな。
昔の、ストレート式スタンドに骸骨マイクっちゅうのんもカッコよかったけどな。
あと、おいらが敬愛するP.P.&M.(Peter, Paul and Mary)のストレート式に三又マイク・ホルダーっちゅうのんも、オォ!って思たな。
さて、
この主流のブーム式、とっても便利なんやけど、たまに持て余すことがある。
ブーム(横棒)の長さや。
カフェ等、比較的ステージが広く取れへん会場では、ブームがジャマになることがある。
ステージと客席の間が近い場合、このブームの端っこはお客さんにとって目障りかもしれへん。
また、ミュージシャンの前で、ダンサーさんが踊ってくれはる時にも、事故が起こるかもしれへん。
(前で踊ってはるダンサーさんの体がブームに触れて、その勢いでマイクがおいらの口を直撃・・・それでも、歌を止めるわけにいかんので、唇から血を流しながら涙目になって歌い続けた経験が何度かあるねん^_^;)
そこで、
場合によっては、ブームをもっと短くしたらええやん、っちゅうこっちゃね(^^)/
ショート・ブームのマイク・スタンドも製品として販売されてる。
でも、ブームを金ノコで切って短くしたらええやん。
実は、これ、コオルアが何度かライブさせてもろてる千葉浦安の『ショーンズ・キッチン』のオーナーさんがやってはってん。
広く取れへんステージ・スペースのために、自分で丁度ええ長さにブームを切って使ってはってん。
「なるほど!ええな(≧▽≦)」
って思ててん。
んで、うちに壊れて使わなくなったパーツ取り用のマイク・スタンドが何本か置いたぁるねん。
そやし、買うことないやん。

ちょん切ったった(●^o^●)

このショート・ブームのデビューは、今週末の名古屋や♪
土曜日の『ローカルズ』に登場するでぇ~~~!!!

ショート・ブーム、見に来てぇ~~~(^^)/
ライブも見て行ってぇ~~~(^^)/
日曜日の『アルマジロ』のライブも見に来てぇ~~~(^^)/
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
2月11日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Local's
名古屋市東区矢田南3-5-8竹中ビル1F
地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅1番口徒歩9分
https://www.facebook.com/Locals-ローカルズ-1426595290935413/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ローカルズ 052-722-9005
☆Hawaiian Cowboy Style / Earthy Music of the Islands
●日時
2月12日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
機種変更は疲れるなぁ(^_^;)

昨日、スマホの機種変更してん。
iPhone6→iPhone7・・・になったわけや。
なんか、ピンク色の機種が美しく感じたんで、それにしたった♪
それにしても・・・
契約するのんに、ショップの窓口で2時間かかったがな。
待ち時間入れたら2時間半以上や。
各種課金割引があって、それを組み合わせたりして、少しでも安いプランを・・・って説明に余念がないわけなんやけど、うっかりとハイハイ聞いてると、いろんなもんがくっついてくる。
んで金額が微妙に少しづつ嵩上げされていく。
「これを申し込まれますと、さらに割引がつきまして・・・云々。。。」
インターネット・プロバイダーから、はてはガス会社の乗り換えまで(≧▽≦;)
「新しいiPhoneと小っちゃいiPadが欲しいだけやねぇ~~~ん!!!」
と、叫びたい衝動に駆られる、何度も。
しかしまぁ、感心したわ。
ショップの窓口のおねいさん。
すごいな(@_@)
細分化された煩雑な課金制度とか、よう分かって説明してくれはる。
当たり前、っちゅうたら当たり前なんやろけど。
おいらは苦手やねん。
みんなで飲みに行って、お勘定をみんなで分ける時に細かい割り当て額を計算する人、いるやん?
総額を人数で割るだけでなく、
「A君は途中から来たから1000円でええやん。」
「女子は半分ね。」
なんて簡単なことやったら問題ない。
ところが、
「お釣りの分は、とりあえずB君がこんだけもろといて、それからC君とD君にこんだけ返して、あと、E君に借りてたこないだの●●の会費を差し引きして・・・」
みたいなん。
「もうええ!!!おいらが全部払っとくやん!!!」
って言いたくなる。
・・・言いたくなるだけ・・・(^_^;)
ともあれ、
なんとか、いらんもんは排除しながら契約完了。


iPhoneのケースも、今まで使ってたのんがハマったんで、とりあえず、それ使っとこ♪
んで、
前から欲しかったiPadの小さいやつも付けてもろてん。

おつかれはぁ~~~ん(^^)/
ショップのおねいさん、おおきにぃm(_ _)m
でも・・・ぐったり。。。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
京都の町家でコオルア・コンサート(^^)/

京都の『うずらギャラリー』でのコオルアのコンサートが決定!!!

ここは、京都で質の高い音楽を発信し続ける『うずら音楽舎』が運営するギャラリーや。
京町家の中に作られてて、コンサートの他に、アートや楽器の展示会等も開催されたりする。
大きなホールとは違う。
町家のリビングでのホーム・コンサートみたいな雰囲気♪

ほっこり、しっとりと趣のある風情にコオルアの音楽が流れますぅ(≧▽≦)
カフェやレストランではないので、飲食はでけんけど。
まさに、じっくりゆったり音楽を楽しむためのとっても素敵な空間や。
そやし、ジャンルを超えた音楽好きさん達が集まる。
去年の秋には、アラニ(山内雄喜)さんのコンサートも開催されてる。

こんなステキなジャズ・ギター・コンサートも♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3047.html
小さな会場です(^_-)-☆。
ご予約をしてお越しになることをオススメします(^^)/
ご予約は、うずら音楽舎 070-5500-1011
又は会場のウェブサイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
☆Hawaiian Music Live / KOʻOLUA
●日時
3月11日(土)開場18:45/開演19:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのウェブ・サイトからEメールにて
(カフェ、レストランではありませんので飲食はできません。)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
2月22日は京都で歌言葉ワークショップ/Holo Waʻapā

ま~さんのワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』の京都講座は、2月は22日(^^)/
テーマ曲は、フラ・ソングとしてもとっても楽しい有名な曲。
『Holo Waʻapā』
この曲は、前回の京都講座で取り上げた『Kamalani O Keaukaha』と同じレナ・マシャド(Lena Machado)さんの1944年の作品。
しっとりとしたメロディの『Kamalani O Keaukaha』とは違って、とっても快活な楽曲や。
『Waʻapā(ヴァアパー)』というのは、1~2人乗りの小型のカヌーのこと。
この小さな船に乗って遊んだ楽しい体験がこの歌に描かれている。
それは歌詞のみならず、楽譜に書かれたメロディにも巧みに表現されている。
大きな『音程(インターバル)跳躍』の連続は、歌言葉と相まってその躍動感が満載。
また、この曲にもカオナ(裏の意味)がしっかりと編みこまれている。
それも、セクシャルな意味のカオナや。
意味が分かれば、思わずニヤリとしてしまうかもしれへん(^_-)-☆
これは、ハワイ語の歌言葉のワークショップです。
テーマ曲の歌の言葉を味わって歴史背景・情景をイメージしながらハワイ語のおもしろさを楽しみます♪
初めての方も大歓迎♪
場所はお馴染みのライブハウス『スタジオ909』で。
阪急桂駅(特急停車駅)近くなので交通の便もGOOD!
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ曲:Holo Waʻapā
●日時
2月22日(水)19:30-21:00
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(1ドリンク別途)
●お申込み
スタジオ909
・デンワ:075-392-4161
または
オフィス・コアウッド
・デンワ:090-3615-0048
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。)
◆フェイスブックのページでお申込みされる方は、一言『参加』と人数のコメントかメッセージを入れてくださいませm(__)m
https://www.facebook.com/events/794065270746299/
☆ハワイ語会話のレッスンや、歌唱指導のワークショップではありません。
歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌を楽しむためのワークショップです。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
Maori Brown Eyes (動画)
この曲はスラック・キー・ギターの定番曲やな。
タロパッチ・チューニングで演奏されることがほとんどやけど、おいらはFワヒネ・チューニングで演奏する。
なんか好きなんやな、Fワヒネ・チューニングの響きが♪
この歌には、ちゃんと歌詞もあって、ハワイの人達の愛唱歌でもある。
カニ・カ・ピラの時なんかにも、だれとなく歌い出す曲や。
*カニ・カ・ピラ
楽器を持ち寄って自分達で演奏して楽しむハワイの音楽スタイル。
カニ(kani):音
カ・ピラ(ka pila):弦楽器
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
文字レス

電池駆動のミニ・アンプが届いたん。
通販で買おたん。
人気新製品とかで、入荷待ちして、やっと届いたわけや。
ミニ・アンプ、各メーカーからいろんなんが出てる中、これ選んだ。
直接楽器につないで小音量での練習用に使える他、これをプリ・アンプとして、大きなアンプ・システムにつないでステージでも使えるんやそうな。

それから、一番惹かれたのんは、スマホのディバイスでコントロールがでけるのん。

アプリをダウンロードしたら、エフェクターも使えるのん。
エフェクターのアプリは各種あるみたいや。
この写真のディレイは無料(^^)/
他にも、いろんなブランドの実在のギター・アンプのアプリとかもあって楽しい。
つまり、このアンプ本体自身は、極めてシンプルなもんなんやけど、外からのアプリによって、どんどん使い勝手が広がっていく、っちゅうこっちゃ。

てなわけで、
けっこう使えそうなヤツやけど、この『使用説明書』がええわぁ(≧▽≦)
イラスト説明だけで、文字説明が極力されてへん。

おそらく、昔の『使用説明書』みたいに、この機器で出来ることの使い方を全部文字で書いたら、ものすご分厚い本になるかもしれんな(^_^;)
「とにかく扱い方は触って感じろ!」
なことやな♪

こんな注意事項もイラストや。
これを文字にすると、
「不用意にイヤフォンを耳に装着したまま操作を始めると、大音量が出た時に耳にダメージを与えかねないので注意するように。」
てな感じかな(^_-)-☆
パラカ!!!/アラニ&コオルア

名古屋と浜松で『パラカ』なライブ・ミュージック♪
日本のスラック・キー・ギターの第一人者のアラニ(山内雄喜)さんと、コオルアのジョイント・ライブ・ミュージック・パーティーです♪
2月25日(土)、名古屋『葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング』
2月26日(日)、浜松『ALOHA MAI』
『パラカ』とは、ハワイの伝統的な格子柄の生地、あるいは、その生地で縫製された衣類のこと。
(そのパターンは縦じまのようにも見えるけど、実際には格子柄になってる。)
ハワイでは、このパラカを愛好するミュージシャンは少なくない。
とくにスラック・キー・ギタリストのあいだでは(^^)/
元々は、労働着として作られたものやて。
うちらコオルアのステージ・コスチュームにもなってる。
詳細はこちら
http://www.palaka.jp/
しかし、まだまだ日本では、スラック・キー・ギター同様、このパラカの知名度は低いことは否めへんなぁ。
「ハワイといえば、ウクレレとアロハシャツ。」
っちゅうイメージは強いもん。
また、『ハワイ風チェック柄』としての認識はされていても、『パラカ』という名前はまだまだ浸透してへん。
それでも、少しずつ、すこしづつ、パラカ愛好者は増えてきてはる(●^o^●)
さぁ(^^)/
ハワイ伝統のパラカを着て集まろう!!!
もちろん、パラカを持ってない方も大歓迎!!!
パラカを知らなかった方も大歓迎!!!
会場でパラカ・グッズの販売もしてます♪
☆第16回 パラカとハワイを愛する者の集い
~山内アラニ雄喜&KO‘OLUA ライブ~
●日時
2月25日(土)開場18:00/開演19:30
●場所
葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング
名古屋市中区丸の内3-21-32 太田ビル1F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
http://hanohanoaloha.jimdo.com/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
2800円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハノハノ・アロハダイニング 052-961-4210
☆PALAKA PARTY / Yuki ʻAlani Yamauchi & KOʻOLUA at ALOHA MAI
●日時
2月26日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
ALOHA MAI
静岡県浜松市西区雄踏2丁目16-40
http://alohamai.on.omisenomikata.jp/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
3000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アロハ・マイ 053-489-3573
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
| HOME |