大阪でワークショップとミニ・ライブ♪

4月30日の日曜日の夕方6時から、
大阪の『ブルーハワイライフスタイルなんばCITY店』で、大好評ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』を開催します(^^)/
テーマ曲の歌の言葉を味わって歴史背景・情景をイメージしながらハワイ語のおもしろさを楽しみましょう♪
今回は、プリンセス・ミリアム・リケリケさんによって書かれた『ʻĀinahau(アーイナハウ)』がテーマ曲。
『アーイナハウ』とは、彼女が住んでいた土地に彼女自身が名付けた名前で、今のワイキキの『プリンセス・カイウラニ・ホテル』あたり。
そこには、50羽以上のクジャクが飼われていたという。
この歌が書かれた時代、1870年代のワイキキの景色に想いを馳せながら、ハワイ語表現の面白さを解説します。
初めての方もぜひ♪
そして、ワークショップの後、夜8時から、コオルアのミニ・ライブもあります(^^)/
入場無料(チップ制)のフリー・ライブです♪
お気軽にお楽しみください(●^o^●)
ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご来場も大歓迎!!!
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ曲
ʻĀinahau (アーイナハウ)
●日時
4月30日(日)18:00-19:30
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(別途、お食事やお飲物のご注文をお願いします)
●お申込み
ブルーハワイライフスタイルなんばCITY店
・デンワ:06-6537-7076
●内容についてのお問合せ
オフィス・コアウッド
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
●yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。
☆Cafe Live Music / KOʻOLUA
<Sweet Music of Hawaiʻi>
●日時
4月30日(日)20:00-20:30、20:45-21:15
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●演奏
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
フリー(チップ制)
●お問合せ
ブルーハワイライフスタイル 06-6537-7076
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
紫のんと赤いのん

これ、ギター・スタンド。
大阪の楽器店に立ち寄った時に見つけてん。
『アリア』っちゅうブランドのん。
今まで使ってた支柱式ギター・スタンドが壊れかけてるんで、購入してみた。
アルミ製の逆V字式スタンドや。
この手のスタンドはコンパクトに折りたためるのんが特徴なんやけど、安定がええことないのんが多い。
でも、この製品は、伸縮式の支柱をいっぱいまで伸ばしたら、そこそこ安定する。
んで、
先日のライブで使ってみたら、ノリ坊も欲しいと。
理由は、色(紫)がカワイイからやそうな。
サイズとしては、支柱を伸ばさへんかったら、テナー・サイズのウクレレに使えることが判明。
てなことで、
これはノリ坊が使うことになって、おいらのんに、もうひとつ買うことに。
京都のうちの近所の楽器店でも売ってるかも、と行ってみたら、同等品があった。
『キクタニ』っちゅうブランドでの販売になってる。
基本的には同じサイズで同じ構造なんやけど、伸縮ピストンがプラスチック製になってて、値段が300円ほど安い。
それと、キャリング・バッグがついてる。
赤いやつ買おた♪


☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ギター初心者でもOK!スラック・キー・ギターのレッスンやでぇ♪

毎月2回のペースで、大阪でスラック・キー・ギターのレッスンしてるねん♪
ギター初心者さんでもOK!
手の小さな女性でも大歓迎!
ハワイには女性のスラック・キー・ギタリスト、たくさんいてはりますぅ(●^o^●)
「普通のギターも弾けないのに、スラック・キー・ギターなんて無理。」
って言う方、いてはるけど、そんなことないし♪
案外簡単やねんけどなぁ・・・スラック・キー・ギターって。
ライブやコンサートで見るテクニックには、もちろん難易度の高いワザもある。
でも、実は、それだけがスラック・キー・ギターやないねん。
たとえば、ウクレレ。
ジェイク・シマブクロさんみたいな超絶ワザだけではなくて、簡単なコードでできる歌の伴奏もあるやん(^_-)-☆
入会金なしで、参加費は各回毎やし、お気軽に(^^)/
まぁ、いっぺん見学(無料)にお越しやっすぅ♪
(見学にお越しの折はご一報くださいまし)
☆レッスン詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html
スラック・キー・ギター(スラッキー・ギター)とは、
ひとつのハワイの伝統的なギター奏法のこと。
メキシコからやってきたバケルー(カウボーイ)が、ハワイにギターを持ち込んだことによって、その伝統が始まった・・・とされてる。
180年以上も昔のこと。
ハワイのカナカ(現地人)達は、初めて手にするギターに彼ら独自の演奏方法を付与した。
彼らは、規定のギターの調弦(チューニング)の音列にこだわらなかった。
その自由な発想が、ギターの音色の変化を醸し出すに及んだ。
(もしかしたら、時をほぼ同じくして、活発になったキリスト教の宣教活動における讃美歌コーラスも、その調弦のいくつかに影響を与えているかもしれない。)
そして、それらの調弦方法の多くは、スタンダードな調弦よりもユルく合わせられていたので、後世にスラック(緩い)キー(調弦)と呼ばれるようになった。
また、後に登場するスチールギターにも大きな影響を与えている。
しかし、その伝統奏法は、やがて大挙して押し寄せたアメリカの音楽に埋もれてしまう。
なぜなら、カナカのギター奏者は積極的に他人に奏法を教えることをしなかったから、と言われる。
それでも、そのカナカ流ギター奏法自体は、華やかな表舞台のショウ・ミュージックとしてではなく、バックヤード・ミュージックとして、その調弦がごとくユル~く静かに伝えられてきた。
☆コオルアのギター&ウクレレのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
今週末・・・奈良で還暦~名古屋で桜
いよいよ、今週末は春4月(●^o^●)
そんな今週末のライブは・・・

土曜日、4月1日は、奈良の『ゼンベ』で。
『なんと!ま~さん還暦ライブ』でんがな。
エイプリルフールのネタちゃいまっせ(^_^;)
本人もビックリの気がつけば60歳やて。

んで、日曜日、4月2日は、びゅ~んと名古屋の『吉豊』で。
割烹料理のお店ですぅ。
山内アラニ雄喜とコオルアのジョイント・ライブ!!!
しっとり素敵な和な雰囲気で、ダカイン・サウンドのユル~~~い激突♪
名付けて『桜~SAKURA / Yuki ʻAlani Yamauchi & KOʻOLUA LIVE』(^^)/
ドリンク持込みOKで、
春の夕べの宴会気分♪
来てねぇ~~~(≧▽≦)
☆Da Kanreki Live
<なんと!ま~さん還暦ライブ>
●日時
4月1日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
・KOʻOLUA
・オープンマイク(楽器ご持参ください)
●チャージ
無料(チップ制)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394
☆桜~SAKURA / Yuki ʻAlani Yamauchi & KOʻOLUA LIVE
●日時
4月2日(日)開場18:30/開演19:30
●場所
吉豊
名古屋市名東区山の手3-1012
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23023054/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KOʻOLUA
●チャージ
3500円(オードブル付)
ドリンク飲み物持ち込み可能
※ソフトドリンク、ビールはご注文可能
●ご予約、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
slata.pohaku@gmail.com
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
そんな今週末のライブは・・・

土曜日、4月1日は、奈良の『ゼンベ』で。
『なんと!ま~さん還暦ライブ』でんがな。
エイプリルフールのネタちゃいまっせ(^_^;)
本人もビックリの気がつけば60歳やて。

んで、日曜日、4月2日は、びゅ~んと名古屋の『吉豊』で。
割烹料理のお店ですぅ。
山内アラニ雄喜とコオルアのジョイント・ライブ!!!
しっとり素敵な和な雰囲気で、ダカイン・サウンドのユル~~~い激突♪
名付けて『桜~SAKURA / Yuki ʻAlani Yamauchi & KOʻOLUA LIVE』(^^)/
ドリンク持込みOKで、
春の夕べの宴会気分♪
来てねぇ~~~(≧▽≦)
☆Da Kanreki Live
<なんと!ま~さん還暦ライブ>
●日時
4月1日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
・KOʻOLUA
・オープンマイク(楽器ご持参ください)
●チャージ
無料(チップ制)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394
☆桜~SAKURA / Yuki ʻAlani Yamauchi & KOʻOLUA LIVE
●日時
4月2日(日)開場18:30/開演19:30
●場所
吉豊
名古屋市名東区山の手3-1012
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23023054/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KOʻOLUA
●チャージ
3500円(オードブル付)
ドリンク飲み物持ち込み可能
※ソフトドリンク、ビールはご注文可能
●ご予約、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
slata.pohaku@gmail.com
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
花と音楽、ティータイム(o^^o)

昨日の日曜日は、愛知県一宮市で、ティータイム・ライブ♪
少し早い目に、ライブ会場のカフェ『ハナ・プナヘレ』に行くと、店内は花の香りでいっぱい!!!
芳香剤なんかとちごて、ホンマモンの花の香りや。

お店でレイ・メイキングをしてはってん。
素材の花々が色とりどり、テーブルの上に広げてあって、楽しそうにおしゃべりしながら、花を編んではる。
可愛い髪飾りを編んではる。
ライブ前から、すでに柔らか~い雰囲気が流れてる。
そして、なんと!
出来上がったたくさんの髪飾り、ライブにご来場の女性のみなさんにプレゼントやて。
ステキな企画やん(≧∇≦)
「そうや!ええこと思いついた(^^)/」
前日の名古屋のライブでお客さんからいただいた赤いスイトピーの花束!
家に持って帰るつもりで、昨晩、ホテルの冷蔵庫で保存処置をしてたんやけど。
ここで、使ってもらお♪
一緒に編んでもらお♪

っちゅうことで、
うちらの赤いスイトピーもお仲間に(o^^o)
んで、
うちらもステキなフレッシュ・レイをいただいて、テンション爆上がりでのライブ!!!

昼下がりの空気が、コオルアの音楽でゆるやかに振動する。
窓からの昼光の揺らぎの中、花の色が優しく映える。
ここに『場』の鼓動が息づいている。
おおきにぃ!!!
『ハナ・プナヘレ』、ハナホウ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ハナホウ!リクエスト曲ホレホレ節(^^)/

昨日、名古屋の『マカプウ』(^-^)/
ワークショップとライブ♪
午後4時から始まったワークショップの、今回のテーマ曲は『Ahe Lau Makani』。
うちらのCD『E Mālie Mai』にも収録されてるおよそ150年前に書かれた名曲や。
この歌の書かれた場所のその時代の景色をイメージしながら、ハワイ語の表現の面白さを解説した。
余談のエピソードも交えながら^_−☆
みなさん、熱心に受講してくれはった。
ご参加のみなさん、ありがとうございます(o^^o)
んで、夜7時からは、ライブ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
お越しくださったみなさん、ワークショップから引き続きのみなさん、ありがとうございます(o^^o)
こちらのライブでも、みなさん、じっくりと、そしてゆったりとコオルアの音楽に浸ってくれはった♪
子供ちゃん達も来てくれてはって、熱心に聴いてくれてるな、って思ってたら、ウクレレに興味を持ったんやて。
嬉しいなぁ(⌒▽⌒)
また、フラガールさん、フラボーイさんもお越しになってて、ステキなフラ、楽しいフラを踊ってくれはった(≧∇≦)
ハナホウ(アンコール)では、日本人移民の歌『ホレホレ節』をリクエストいただいたん♪
初めて日本からハワイへ移民がやって来たのは、ちょうど『Ahe Lau Makani』が書かれた年。
ワークショップで解説したその当時のホノルルの街並みに想いを馳せながら、歌わせてもろた♪
楽しかったぁ!!!
ありがとうございます!!!

☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
関西発信のダブル・スラック・キー・ギター・ユニット♪

かつては、幻のユニット・・・と冠され、年に一度ほどしか見られへんかったけれど、近年はイベントでのショート・ステージやジョイント・ライブ等でちょくちょく演奏してますな(^-^)
つるちゃん(ハヴァイアナス)とま~さん(コオルア)のスラック・キー・ギタリストの2人ユニット『ナヘナヘ/Nahenahe 』ですな(^-^)
その『ナヘナヘ』のワンマン・ライブがありますねん!!!
4月22日(土)の夜、東大阪市の『さとし食堂』で(^-^)/
それぞれ大阪と京都出身の関西人の織りなす超ユルなライブ。
大阪弁と京都弁の掛け合いの妙、関西トークに彩られたアドリブ感満載のステージ。
その劇的なリラックス感の中にも、ハワイの伝統的ギター奏法『スラック・キー』のワザがキラリ☆
そんなふたつのスラック・キー・ギターが縒り合わされた響き合いは、まさにマジカルなスウィート・サウンド。
ユニット名の『ナヘナヘ』は、
音楽や声や自然の音等の柔らかく心地よい様子を表すハワイの言葉。
柔らか~い、心地よ~い、そしてオモロ~イ時間を過ごしましょ(o^^o)
みんな、来ておくれやしておくれやす⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI / NAHENAHE
<Double Slack-Key Guitar Live Music>
●日時
4月22日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
さとし食堂
東大阪市瓜生堂1丁目5番28号
近鉄若江岩田駅徒歩5分
https://www.facebook.com/satoshi.shokudo/
●出演
NAHENAHE(ナヘナヘ)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・Da Kine Tsurushita (歌、スラック・キー・ギター)
●チャージ
2000円(別途オーダーお願いします)
●ご予約、お問合せ
さとし食堂 080-6151-8336
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
すみれの花咲く頃の話・・・そして宝塚のすみれが丘でコオルア♪

すみれのは~な~さく~ころ~♪
はじめてき~み~をし~る~♪
宝塚歌劇の定番曲で有名な『すみれの花咲く頃』っちゅう歌や。
ええ歌やなぁ(^^)
この歌の原曲は『Wenn der weisse Flieder wieder blueht』っちゅうドイツ歌曲。
それがフランス経由で日本に入ってきたんやそうな。
wenn:~する時、もし~ならば
der:単数男性定冠詞
weisse:白い
Flieder:ライラック
wieder:再び
blueht:咲く
(ドイツ語綴りのエスツェットとウムラウトは、それぞれssとueに変換してます。)
っちゅうことで、原題は、
『白いライラックが再び咲く時』
な意味になる。
「昔は、日本ではライラックは馴染みがなく、日本語の歌詞を作る時に、すみれの花に変えた。」
って聞いたことある。
さて、
まさに、そんなすみれの花の咲く頃、
春爛漫4月15日の土曜日、宝塚すみれが丘の『ココティエ』でコオルアのライブ!!!
ハワイのホテルのテラスみたいなイメージで、ふんわりくつろげるお店ですぅ♪
しかも、スラック・キー・ギターの音色がええ感じで響くんですぅ♪
コオルアの音楽を聴きながら、ゆったり楽しいディナー・タイム。
ハワイアン・ティストなディナー・プレートも絶品!!!
駐車場もありまっせぇ~~~(^^)/
ぜひ、お越しやっすぅ~~~(≧▽≦)
お待ちしてまっすぅm(_ _)m
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at Cocotier
●日時
4月15日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Cocotier
兵庫県宝塚市すみれガ丘1-9-1 Hale Ponolulu 2F
宝塚駅1番バス乗り場から「すみれガ丘東」行きのバスで「すみれガ丘中央」下車すぐ
駐車場あり
http://cocotier.cc/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円<モチコチキン・プレート&1ドリンク付>
*プレートは、ロコモコ・プレート(+500円)、又はガーリックシュリンプ・プレート(+300円)に変更可
●ご予約、お問合せ
ココティエ 0797-81-8811
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
100均ショップでリーディング・グラス買おてきた(^^)/

一昨日、右眼の手術してん。
すでに、6年前に左眼に同じ手術をしてる。
眼球の水晶体が白濁してしもて視界に霞がかかるようなる白内障や。
これは、メガネとかコンタクト・レンズでは十分な補正がでけん。
てなわけで、手術や。
眼球を切開して水晶体(生体レンズ)を取り出して、プラスチック製の人工レンズに取り換える、っちゅう手術や。
この手術、焦点固定っちゅう欠点もあるんやけど、レンズの選択によって視力を上げることもでける。
超近視のおいらは、視力を上げるレンズを使ってもろた。
それも、車の運転に支障のないくらいの視力用のん。
んで、今までは、手術をした左眼は裸眼で、右眼のみコンタクト・レンズ・・・っちゅう生活をしてた。
でも、これで、コンタクト・レンズは不要になったわけや。
コンタクト・レンズには40年以上お世話になってきたけどな。
めでたし、めでたし(●^o^●)
ところが・・・
ええことばっかりやないて。
焦点固定っちゅう条件で、おいらは視力を上げるレンズを選んだわけや。
そやし、近くのモンが見えんようになった。
おいらは、超近視やったおかげで、老眼にはなってへんかった。
その近視唯一の恩恵を捨てる選択をしたわけや。
通常の生活には、なんら支障はないねんけど、楽器のメンテナンスとかの細かい作業がでけん。
想定内なんやけどな。
おいらとしては、ギターを弾くのんに支障がなければ良し!
・・・なんやけど、
とりあえず、このサイボーグ・アイズのために、100均ショップでリーディング・グラス買おてきた(^^)/
術後の視力が落ち着いてきたら、もうちょっとええのん買うねん♪
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
今週末は、名古屋~一宮(^^)/


今週末は、愛知県の名古屋と一宮ですぅ(^^)/
土曜日、3月25日は、名古屋の『マカプウ』で、ワークショップとライブ。
夕方4時から、大好評ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』。
今回のテーマ曲は、およそ150年前に書かれた名曲『Ahe Lau Makani』。
夜7時からは、コオルアのユルユル・ライブ。
ワークショップに参加した方は、ライブ・チャージが500円引きになりまする(^_-)-☆
Ahe Lau Makani @Ahuahu in Kanagawa
日曜日、3月26日は、一宮市の『ハナ・プナヘレ』で♪
午後3時からのティータイム・ライブ。
コオルアの音楽で過ごす心地よ~い午後のひとときをお楽しみくださいませ(^O^)/
みなさんのお越しをお待ちしておりますぅ~~~(●^o^●)
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
<150年前のワイキキ・・・そこには優しい風が豊かに吹き渡っていた>
●テーマ曲
Ahe Lau Makani
●日時
3月25日(土)16:00-17:30
●場所
Makapuʻu
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
https://m.facebook.com/Makapuu.cafe/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
参加費
3000円(ドリンク・オーダー要)
●お申込み、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
☆SWEET FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
3月25日(土)開演19:00
●場所
Makapuʻu
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
https://m.facebook.com/Makapuu.cafe/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
ワークショップ参加者様は2000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
☆KOʻOLUA TEA-TIME LIVE
<Sweet Music of Hawaiʻi>
●日時
3月26日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
HANA PUNAHELE
愛知県一宮市篭屋3丁目8-2
https://www.facebook.com/Hana-Punahele-813144412135629/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク&スウィーツ付)
●ご予約、お問合せ
ハナ・プナヘレ 080-1615-1420
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
お昼は子供達とコオルア、夜はローカル気分でコオルア


昨日は、豊中の『ハバイキ』の2階で、お昼と夜のダブルヘッダー・ライブ(^^)v
お昼は、子供たちに向けてハワイ文化を発信してはる『カマアーイナ・プロジェクト』主催で、コオルアのライブ。
このライブは原則、子供たちのみの参加で、ご同伴の大人さん達は、1階で控えていただいた。
『生演奏を聴く』ということに、最初のうちは子供たちの顔色に若干の緊張感が見て取れたけれど、だんだんとその表情が緩んでくる。
ライブの途中で、『みんなでハワイアン・ソングをハワイ語で歌う』コーナーをやってみたら、みんな大きな声で歌ってくれた。
また、ウクレレに興味を持った子たちもいて、ライブが終わってから、急遽ウクレレのミニ・レッスン。
お店にあるウクレレをかき集めたんやけど数が足りん。。。
それでも、仲良く交替しながら弾いてくれた。
んで、
年かさの子が小さな子の面倒を見ながら・・・ちゃんと子供たちのコミュニティーって出来上がるもんなんやなぁ。
夜は、大人の時間(≧▽≦)
なんと!サイミン付きライブや。
サイミンっちゅうのんは、いわゆるハワイのラーメン。
サイミン独特のあっさりスープとソフト食感の麺・・・ハワイの味や。
それを、『ハバイキ』では見事に再現してはる。
あぁ・・・ハワイやぁ・・・ハワイアン・ローカルやぁ。。。( ̄▽ ̄)
ローカル気分に浸りながら、演奏させてもろた♪
お昼~夜、うちらコオルアにとっても、ステキな時やったわぁ(●^o^●)
お越しくださったみなさん、ありがとうございます!!!
カマアーイナ・プロジェクトさん、ありがとうございます!!!
ハバイキさん、ありがとうございます!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
お昼のウクレレ♪

昨日、お昼に友人のウクレレ演奏を聴きに行ってきた♪
愛知県からやって来たスレイタ(Slata Pōhaku)君のカフェ・ライブや。
なんばの『ブルーハワイ・ライフスタイル』で。
うちらコオルアもライブやワークショップをさせてもろてるお店や(^^)
カフェに到着した時には、スレイタ君のファンのみなさんが集まってはった。
彼はカフェの隅っこにステージを構え、ポロポロとウクレレを弾き始める。
ウクレレ一本でインストルメンタル・ナンバーを、ノン・トークで弾き続ける。
なんとも優しい音色が、彼の背後からの昼光と共に店内に充満する。
あぁ・・・緩やかな時間。
心地よいカフェ・タイム。
この日、今までにも増してウクレレの音色が好きになった。
ありがとう、スレイタ君(^^)/
4月30日(日)の夕方~夜、同じ場所で、
ま~さんのワークショップとコオルアのライブあります(^_-)-☆
詳細はコオルアのライブ等情報で(^^)/
↓
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
4月8日はピザとコオルア(o^^o)

なんか、語呂がええな。
『ピサとコオルア』て。
そういえば、古い歌で『花と小父さん』てあったな。
50年ほど前のヒット曲や。
もとい(^-^)/
4月8日、土曜日の昼下がり、
メッチャ美味しいピザのお店でコオルアのライブがあるねん⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
ライブ会場は、
兵庫県三木市のピッツェリア『デル・マーレ』2階(^-^)/

ここのピザは、ホンマ美味しい!!!
普段あんまりピザ食べへんおいらが、ここのピザは食べたぁなる。
店主さんは、ナポリで修行して来はったピザ職人さんや。
しかし、ピサゆ~てもいろんなんがあるもんや。
チーズを使わへんスタイルのんもあるで。
チーズが苦手な人でも大丈夫かも(^-^)/
美味しいワインやビールもあるし♪
ランチタイムをゆったり楽しんだら、そこにコオルアの音楽って、最高のシチュエーションやん!!!
美味しいもん食べて、ええ音楽聴いて、サイコーの昼下がり♪
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI at the PIZZERIA
<Hawaiian Meets Italian!>
●日時
4月8日(土)開場13:00/開演14:30
●場所
pizzeria del Mare
兵庫県三木市中自由が丘3-255
https://www.facebook.com/delmare0623
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
デルマーレ 0794-78-0105
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
金曜日、カレーライスとミュージック♪

昨日は、神戸のカフェ『スケッチ』でアロハ・フライデー・ライブ。
音楽ファンが集まるステキなお店や。
普段は、店内にはジャズやボサノバが、自慢のJBLスピーカーから流れてる。
昼間はコーヒー、夜はワインで音楽空間に浸り楽しめる。

この日の夜は、うちらコオルアのライブで、ダカイン・ミュージック♪♪♪
平日の夜ちゅうことで、みなさん、お仕事帰りのお客さん。
残業を免れて、当日ギリギリに予約を入れてお越しくださった方も。
パウハナ・タイム(仕事終わりの時間)をコオルアの音楽でゆ~ったり過ごしてくれはった(⌒▽⌒)
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

んで、
このブログでも度々触れてる名物『ヒマラヤンスパイスカレー』!!!
うちらは、マカナイでいただく♪
フワッとスパイシーなフレイバーが口に広がるけれど、後口はスッキリ爽やか。
その独特の風味は、何度でも食べたくなる魅力的な美味しさや。
おいらは、生卵を加えて食すのが好き(o^^o)
シンとした辛さをタマゴが柔らかく包み込む。
そういえば、海上自衛隊さんでは毎週金曜日のお昼ご飯はカレーなんやそうな。
海上勤務では曜日感覚が無くなりがちなので、その対策やて。
このスタイルは、昔の海軍時代からやて。
昔は土曜日やったけど、自衛隊が週休二日制になってから金曜日になった、って聞いたことある。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
4月2日の桜なライブ

いよいよ春、桜の季節(^^)/
和テイストなムードでのハワイアンはいかが?
名古屋の名東区山の手の割烹・小料理『吉豊』で、
アラニ(山内雄喜)さんと、コオルアのジョイント・ライブです(≧▽≦)
オードブルをご用意してお待ちしてます。
お酒、ソフトドリンクなど、お好みのお飲み物をお持ちください。
ソフトドリンク、ビールはご注文も可能。
お花見気分の宴会ライブ♪
☆桜~SAKURA / Yuki ʻAlani Yamauchi & KOʻOLUA LIVE
●日時
4月2日(日)開場18:30/開演19:30
●場所
吉豊
名古屋市名東区山の手3-1012
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23023054/
●出演
・山内アラニ雄喜
・KOʻOLUA
●チャージ
3500円(オードブル付)
ドリンク飲み物持ち込み可能
※ソフトドリンク、ビールはご注文可能
●ご予約、お問合せ
ポハク 090-2923-7387
slata.pohaku@gmail.com
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
修学旅行
ハワイの高校生たちが修学旅行で京都にやってきた(^^)/
うちらコオルアがハワイでお世話になってる方が先生をしてはる高校や。
でも、
修学旅行っちゅうても、日本のそれとは随分と様子は違う。
生徒さんの家族の同伴もかまへんみたいや。
先生も学校とは関係ない自分の音楽仲間を連れて来たりしはる。
そやし、子供と大人の人数バランス・・・大人がけっこう多い(≧▽≦)
生徒さんのみならず、先生達の自由時間もたくさん設定されていて、大人たちも観光を満喫してはる。
かなり自由度があり、生徒さんを信頼し、その自主性を尊重してはるようや。
んで、
うちらコオルアが、その修学旅行に合流するのんは、今回で2回目や。
彼らの宿泊してる『Ryokan(旅館)』でのディナーに招待してくれはるねん。
大広間でみんなと一緒に日本料理のディナーをして、食後の宴会までワイワイと一緒に楽しませてもらう。
2年前の前回にも来てた生徒さんもいてはって、うちらのことをよう覚えてくれてて、ちゃんと挨拶をしに来てくれる。
日本のような学年イベントではなく、学校全体のイベントなので、何回も参加できるみたいや。

今回のディナーのメニューはすき焼き。
「このタマゴはどうするんだ?」
な質問に、
「お椀にタマゴを溶いて、そこへ肉をディップして食べるのだ。」
などと伝授したりもする。
ハワイでは、あんまり生タマゴを食べへんし。
ちなみに、
前回は会席料理で、うちらがそれぞれの料理の食し方等を説明したりした。
『汁物は椀を3度回してからいただくのが作法』というノリ坊の冗談を、ジョークとして覚えてる先生方もいてはった。
しかし、やっぱり育ち盛りの子達、ええ食べっぷりやわぁ~~~(≧▽≦)
清々しささえ感じる。
大人達も大いに盛り上がってはって、笑い声が宴会場に蔓延してる。
お酒は出てへんけどな(^_-)-☆

そして、食後の宴会タイム!!!
なんと、父兄の方のマジック・ショウから。
プロはだしのマジックのスキルはもちろん、そのコミカルな話術もすばらしく、ずっと爆笑が止まらへん。

爆笑マジック・ショウに続いては、コオルアを交えたカニ・カ・ピラ・ライブ。
いつもワイキキのRGHで一緒に演奏してるハワイのお馴染みミュージシャンさん達も旅行に同行して来てはるねん。
先生の中にはメリーモナーク・ダンサー(フラの最高峰のメリーモナーク・フラ競技会に出場したダンサー)さんもいてはる!
おそるべし、ハワイの高校!
動画から切り取った画像でピンボケやけど、とりあえずこんな感じで(^_-)-☆
生徒さん達のダンスも披露してくれはった。
フラではなく、ディスコ・ミュージックみたいなん。
それがまた、ノリノリでかっこええ!
生まれ持った才能なんやろかな。
途中から先生も飛入りで参加したりして、めっちゃ楽しい。
日本の修学旅行とは、ホンマに雰囲気が違うわ(≧▽≦)
生徒さん同士もみんな仲がええ。
見てても楽しい気分になる。
そして、うちらアンクル&アンティーに対しては、フランクな中にも礼節をもって接してくれてるのが印象的や。
日本語を履修してる子たちもいてて、一生懸命、日本語で話しかけてくれたりする。
この子たちが、大きくなっても、うちらのこと覚えててくれてたら嬉しいなぁ(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
うちらコオルアがハワイでお世話になってる方が先生をしてはる高校や。
でも、
修学旅行っちゅうても、日本のそれとは随分と様子は違う。
生徒さんの家族の同伴もかまへんみたいや。
先生も学校とは関係ない自分の音楽仲間を連れて来たりしはる。
そやし、子供と大人の人数バランス・・・大人がけっこう多い(≧▽≦)
生徒さんのみならず、先生達の自由時間もたくさん設定されていて、大人たちも観光を満喫してはる。
かなり自由度があり、生徒さんを信頼し、その自主性を尊重してはるようや。
んで、
うちらコオルアが、その修学旅行に合流するのんは、今回で2回目や。
彼らの宿泊してる『Ryokan(旅館)』でのディナーに招待してくれはるねん。
大広間でみんなと一緒に日本料理のディナーをして、食後の宴会までワイワイと一緒に楽しませてもらう。
2年前の前回にも来てた生徒さんもいてはって、うちらのことをよう覚えてくれてて、ちゃんと挨拶をしに来てくれる。
日本のような学年イベントではなく、学校全体のイベントなので、何回も参加できるみたいや。

今回のディナーのメニューはすき焼き。
「このタマゴはどうするんだ?」
な質問に、
「お椀にタマゴを溶いて、そこへ肉をディップして食べるのだ。」
などと伝授したりもする。
ハワイでは、あんまり生タマゴを食べへんし。
ちなみに、
前回は会席料理で、うちらがそれぞれの料理の食し方等を説明したりした。
『汁物は椀を3度回してからいただくのが作法』というノリ坊の冗談を、ジョークとして覚えてる先生方もいてはった。
しかし、やっぱり育ち盛りの子達、ええ食べっぷりやわぁ~~~(≧▽≦)
清々しささえ感じる。
大人達も大いに盛り上がってはって、笑い声が宴会場に蔓延してる。
お酒は出てへんけどな(^_-)-☆

そして、食後の宴会タイム!!!
なんと、父兄の方のマジック・ショウから。
プロはだしのマジックのスキルはもちろん、そのコミカルな話術もすばらしく、ずっと爆笑が止まらへん。

爆笑マジック・ショウに続いては、コオルアを交えたカニ・カ・ピラ・ライブ。
いつもワイキキのRGHで一緒に演奏してるハワイのお馴染みミュージシャンさん達も旅行に同行して来てはるねん。
先生の中にはメリーモナーク・ダンサー(フラの最高峰のメリーモナーク・フラ競技会に出場したダンサー)さんもいてはる!
おそるべし、ハワイの高校!
動画から切り取った画像でピンボケやけど、とりあえずこんな感じで(^_-)-☆
生徒さん達のダンスも披露してくれはった。
フラではなく、ディスコ・ミュージックみたいなん。
それがまた、ノリノリでかっこええ!
生まれ持った才能なんやろかな。
途中から先生も飛入りで参加したりして、めっちゃ楽しい。
日本の修学旅行とは、ホンマに雰囲気が違うわ(≧▽≦)
生徒さん同士もみんな仲がええ。
見てても楽しい気分になる。
そして、うちらアンクル&アンティーに対しては、フランクな中にも礼節をもって接してくれてるのが印象的や。
日本語を履修してる子たちもいてて、一生懸命、日本語で話しかけてくれたりする。
この子たちが、大きくなっても、うちらのこと覚えててくれてたら嬉しいなぁ(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
San Antonio Rose (動画)
この曲は、ハワイの曲ではない。
テキサス生まれのボブ・ウィルス(Bob Wills)さん、っちゅうミュージシャンによって書かれた楽曲や。
1938年にリリースされた、っちゅことで、年代的には以前にアップロードした『Kamalani O Keaukaha(1934)』の作者レナ・マシャードさんとだいたい同じくらいの曲やな。
作者のボブ・ウィルスさんも、レナ・マシャードさんと同じ時代の人で、同じくミュージシャンであり、作曲家でもある。
ボブ・ウィルスさんは『ウェスタン・スウィング』っちゅうスタイルで有名なカントリー&ウェスタンのミュージシャンで『ウェスタン・スウィング王』と呼ばれてはる。
彼のバンド『テキサス・プレイボーイズ(Texas Playboys)』の名のごとく、フィドル(ヴァイオリン)、スチール・ギターをメインに、4ビートのシャッフル・リズムの演奏は、現代に聴いてもオシャレでかっこええ♪
おいらの大好きなこの曲を、スラック・キー・ギター・スタイルで弾いてみた。
ハワイからテキサスへ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
アロハ・フライデー、神戸へお越し⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

今週の金曜日です!!!
3月17日(金)の夜、
音楽好きさん達が集まる神戸元町のステキなカフェ・バー『スケッチ』で、コオルアのライブですぅ(o^^o)
お仕事帰りのひとときに♪
コオルアの音楽で、金曜の夜をゆったり過ごしましょ。
カップルで、お友達同士で、もちろんお一人でも。
「おなかすいたぁ~~~ヽ(;▽;)」
な方も、ぜひお越し♪

度々このブログでも紹介してきた自慢の『ヒマラヤンスパイスカレー』!
そして、美味しいワインもありまっせぇ~~~!
みなさんのお越しをお待ちしてますぅ~~~(≧▽≦)
☆ALOHA FRIDAY LIVE / KOʻOLUA
●日時
3月17日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
Cafe Sketch
神戸市中央区元町通5-2-16
最寄駅:地下鉄みなと元町(1出口)、阪神西元町(東口)、阪急花隈(西口)
https://www.facebook.com/pages/Sketch/692277614252043
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1オーダーお願いします)
●ご予約、お問合せ
スケッチ 078-360-5090
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ふんわり音楽ティータイム♪


昨日のライブは、お昼のティータイム(o^^o)
西神の『ミューズ・キッチン』で♪
満席のお客さん!!!
ありがとうございます!!!
演奏は、
午後3時から、ゆ~るゆると(⌒▽⌒)
ふんわりした昼下がりの空気が、コオルアの音楽を包んでくれて、
ハワイ神話や歌物語をはさみながらの、ほんま緩いライブさせてもろたぁ。
聴いてくださってはる皆さんも、柔らかぁ~い表情でいてくれてはる。
『ミューズ・キッチン』の名物男DADさんも、天国から見に来てくれてたかな(o^^o)
MAHALO
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ありがとう!京の町家のコンサート♪


昨日は、京都の『うずらギャラリー』で、コオルアの町家コンサート♪
京都でいろんなジャンルのステキな音楽を発信し続けてはる『うずら音楽舎』さんが運営してはる町家ギャラリーや。
http://sound.jp/uzura/
こちらでのコオルアの演奏は今回が初めてや。
コオルアの生演奏を聴くのん初めての方もたくさん。
ハワイ音楽っちゅうジャンルを超えて音楽ファンのみなさんが集まってくれはった♪
『うずらギャラリー』で開催されるコンサートの常連さん、フライヤーや京都新聞の記事をご覧になってお越しくださった方、そしてコオルア音楽ファンさん。
お越しくださったみなさん、
ホンマにありがとうございます!!!
今回は、ライブハウスやライブカフェでのライブとはちょっと違った趣きや。
『うずらギャラリー』は、飲食が提供されないコンサート会場。
そやし、お客さんは100%音楽を聴くことに集中。
それでも、みなさんそれぞれの聴き方があるねんな(o^^o)
終始ニコニコ顔で聴いてくれてはる方。
目を閉じてリズムに合わせて体を揺らせてる方。
真剣な眼差しで、じっと見てはる方。
トークを頷きながら聴いてくれはる方。
右手を上下に振ってはる方。(ウクレレを習ってはるのんかもしれんな^_^)
そして、またお客さんとの会話のやりとりも楽しい。
コンパクトな会場ならでは、やな(^_^)
ライブ終了後、みなさんから嬉しいお言葉いっぱいもろた(≧∇≦)
コオルアの音楽、大好評!!!
まだ日程は未定やけど、
また、『うずらギャラリー』で、コオルアのコンサートさせていただきまする(^o^)/
『次回は、日曜日の昼間もいいね。」
ってアイデアも出てます。
よろしくお願いしますぅm(_ _)m
決定次第、告知しま~~~す⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
うずら音楽舎さん、
ありがとうございます!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
赤いレイ (動画)
和製ハワイアン・ソングの名曲『赤いレイ』。
日本の歴代の代表的ハワイアン・ミュージシャンのおひとり大橋節夫さんが16歳の時に書かはった楽曲やて。
処女作品とも言われてる。
彼は、ミュージシャンながら、楽曲も書いてはる。
今の時代なら、特に珍しいことではないんやけど、彼がミュージシャンとして活動を始めはった頃は、日本ではそうではなかったようや。
作詞作曲家によって提供された楽曲をミュージシャンが歌う(演奏する)、っちゅうのんが普通のスタイルやった。
まさに、日本のシンガーソングライターの草分けといえるかもしれんな。
偉大な大先輩に敬意を表して(^^)/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
愛知県一宮でコオルア・ティータイム(^^)/


お久しぶりの一宮ライブです(≧▽≦)
3月26日(日)午後3時から、
カフェ&スタジオ『ハナ・プナヘレ』で、ティータイム・ライブ。
『ハナ・プナヘレ』のハンドメイドな雰囲気は、とっても居心地のええ柔らかい空気感を醸し出してる。
コオルアのティータイム・ライブにぴったり♪
お客さんも、そして演奏してるうちらも心地よし(●^o^●)
お茶をしながら、
やわらかぁ~~~い音楽をお楽しみくださいませぇ~♪♪♪
☆KOʻOLUA TEA-TIME LIVE
<Sweet Music of Hawaiʻi>
●日時
3月26日(日)開場14:00/開演15:00
●場所
HANA PUNAHELE
愛知県一宮市篭屋3丁目8-2
https://www.facebook.com/Hana-Punahele-813144412135629/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク&スウィーツ付)
●ご予約、お問合せ
ハナ・プナヘレ 080-1615-1420
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
今月、名古屋でワークショップ&ライブ!!!(動画あり)

3月25日の土曜日、
名古屋の『マカプウ』で(^^)/
夕方の4時から、
大好評ワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』♪
今回のテーマ曲は、『Ahe Lau Makani』。
1868年に王族の女性たちによって作られた銘歌。
この歌の背景やハワイ語の解説をしまする。
150年前のハワイにタイムスリップしましょ~~~(^^)/
(注:実際に150年前のハワイには行きません)
んで、夜7時から、
コオルアのライブですぅ~~~♪
ゆったり、まったり、心地よ~いハワイ気分(●^o^●)
ワークショップにご参加いただいた方は、
ライブ・チャージ500円引き也(^^)/
☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
<150年前のワイキキ・・・そこには優しい風が豊かに吹き渡っていた>
●テーマ曲
Ahe Lau Makani
●日時
3月25日(土)16:00-17:30
●場所
Makapuʻu
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
https://m.facebook.com/Makapuu.cafe/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
参加費
3000円(ドリンク・オーダー要)
●お申込み、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
☆SWEET FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
3月25日(土)開演19:00
●場所
Makapuʻu
愛知県名古屋市名東区一社4-150-2
地下鉄上社駅から約700m(名東郵便局近く)
https://m.facebook.com/Makapuu.cafe/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
ワークショップ参加者様は2000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
マカプウ 052-700-2165
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
豊中ハバイキ、コオルア二本立てライブ♪


今月20日(月/祝)は、大阪豊中市の『ハバイキ』でライブですぅ!
お久しぶりの『ハバイキ』ですやぁ~ん(≧▽≦)
しかも、二本立て!
まず、お昼3時から、お子様向けミニ・ライブ♪
「子供たちへのメッセージとしてハワイ音楽の歌と演奏を。」
というコンセプトで、『Kamaʻāina Project(カマアーイナ・プロジェクト)』さん主催。
ちびっこ集まれぇ~~~!!!
そして、夕方6時からは大人のライブ♪
タイトルの『ʻONOʻONO(オノオノ)』は、『すごく美味しい』という意味のハワイの言葉。
そのタイトルのとおり、『ハバイキ』のお料理は絶品の大評判!!!
ハワイアン・フードから居酒屋メニューまで、どれを食べても間違いなしのコオルア太鼓判♪
今回のライブには、サイミンと1ドリンクがついてますぅ。
でも、ぜひ、他のメニューも食べてみてぇ~~~(^^)/
美味しいお料理と心地よい音楽のコオルア・ライブ、ここにあり(●^o^●)
【Kamaʻāina Project Present】
☆Mini Live / Ka Pua Uʻi
<子供たちへのメッセージ/ハワイ音楽の歌と演奏>
●日時
3月20日(月/祝)開演15:00
●場所
Neighborhood Izakaya HAWAIKI
大阪府豊中市蛍池東町2-3-9
阪急宝塚線蛍池駅より徒歩3分
http://www.izakayahawaiki.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●無料(料金は一切かかりません。飲み物はなどはご持参ください。)
●おやつ付き
●ご予約、お問合せ
ハバイキ 06-7662-2033
お子様向けイベントです(^-^)/
☆ʻONOʻONO MUSIC LIVE
●日時
3月20日(月/祝)開場17:00/開演18:00
●場所
Neighborhood Izakaya HAWAIKI
大阪府豊中市蛍池東町2-3-9
阪急宝塚線蛍池駅より徒歩3分
http://www.izakayahawaiki.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(サイミン&1ドリンク付)
※フード、ドリンク共に追加オーダー可。
●ご予約、お問合せ
ハバイキ 06-7662-2033
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
今週末は京都と西神戸(^^)/


今週末の土曜日(3/11)は、京都の『うずらギャラリー』で♪
京都の旧家でのコオルア・コンサートです(^^)/
残席わずか!!!
ご予約お急ぎくださいませ。
ご予約は、うずら音楽舎 070-5500-1011
日曜日(3/12)は、西神戸の『ミューズ・キッチン』で♪
午後3時からのティー・タイム・ライブですぅ(^^)/
春の陽射しの昼下がり
コオルア聴いてティータイム
居眠りさんも大歓迎
至福のひととき過ごしましょう(●^o^●)
お席ありまっせぇ~♪
来てねぇ~~~♪
☆Hawaiian Music Live / KOʻOLUA
●日時
3月11日(土)開場18:45/開演19:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのウェブ・サイトからEメールにて
(カフェ、レストランではありませんので飲食はできません。)
☆ゆるゆるティータイム・ライブ / KOʻOLUA
●日時
3月12日(日)開演15:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ハワイの風が吹いたカフェ

昨日は、大阪交野市の『ハレラニ』でライブ♪
このライブのタイトル『ハワイの風ライブ』は、優しく吹き渡る風のイメージ。
昨日のライブも、まさにそんな雰囲気で、ふんわりと。
実は、当初、あんまりご予約が入ってへんかってん。
ところが、当日になって、ご予約のお電話をいただいたりして、ご用意した席がほぼゆったり埋まった。
よかったぁ~~~(≧▽≦)

ファースト・セットは、
『ハレラニ』自慢のライブ・プレートのええ香りが漂う中の、美味しいライブ。
毎回、大好評のライブ・プレートや。
同じく大好評の前日のライブ会場の『ラナイ・キッチン』のライブ・プレートもそうなんやけど、毎回、お店が工夫を凝らした内容になってる。
演奏しながらも、ライブ終了後にうちらがいただくマカナイに期待が・・・(笑)
セカンド・セットは、
お店のスタッフ看板娘ちゃんのハッピー・バースディ唱和から始まった(^O^)/
んで、フラ・ダンサーでもある彼女がフラを踊ってくれはった。
それから、リクエストいただいた曲、フラ・ソングも交えながら、ハワイ語や歌の物語の話もしながら♪
そこはもう、すっかりハワイな空間。
みなさん、ありがとうございます!!!
P.S.
先月お誕生日やったノリ坊に、お客さんがB.A.C.C.を作ってきてくれはってん。
めっちゃカワイイやん(*^▽^*)

おおきにぃ~~~!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
4ピース♪

昨日は、大阪の『ラナイ・キッチン』で、
ハヴァイアナスとコオルアのジョイント・ライブ(^o^)/
たくさんのお客さんにお越しいただいた。
お馴染みさん。
初めましてさん。
なんと、九州から車を飛ばして来てくれた友達も!
スラック・キー・ギターの生演奏を聴くのん初めての方々も、盛り上がってくれはった。
お越しくださったみなさん、
ホンマ、ありがとうございます!!!
ライブは、まずハヴァイアナスのふたりのステージ、そして、うちらコオルアのステージと続いた。

ハヴァイアナスは、
リカちゃんの透き通ったヴォイスで、カーペンターズのナンバーにお得意のボサノヴァ。
もちろんハワイアン・ナンバーも。
その多様さに、つるちゃんはスラック・キー・サウンドのポテンシャルを見せてくれる。

うちらコオルアは、
ハワイのトラディショナル・ナンバーをメインに演奏した。
演奏曲毎にチューニングを変えて、ギターの持ついろんな音の響きを表現。
そこにコオルア流ハーモニーを乗せた。
ここで、一旦休憩。

セカンド・セットは、
つるちゃんとおいらの『ナヘナヘ』。
ゆるゆるスラック・キー・バトル⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
2台のギターの絡み合いインストルメンタルを数曲。
そこへ歌姫ふたりが入って、ハヴァイアナスとコオルアの合体!
4ピース・ユニットや(^o^)/
これがまた楽しい♪
いやもう、演奏してるうちら自身がが楽しんでる♪♪♪
同じスラック・キー・スタイルながら、奏法もチューニングも異なるギターに、これまた歌唱法も声域も違うボーカル。
それらが、ひとつの音楽に融合するねん。
痛快やな☆彡
お客さんの
「あぁ・・・音楽って、ええなぁ。」
って言ってはる声が、ステージまで聞こえた。
嬉しい(≧∇≦)
こんなハワイアン・スタイル・ミュージック、大好きや(●´ω`●)
みなさん、
おおきにぃ~~~(^o^)/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
神戸の街で金曜ライブ!!!

3月17日(金)の夜、神戸の『スケッチ』で(^^)/
音楽好きさん達が集まるステキなカフェ・バー。
度々このブログでも紹介してきた自慢の『ヒマラヤンスパイスカレー』!
そして、美味しいワインもありまっせぇ~~~!

お仕事帰りのひとときに♪
お腹を空かせた方もぜひお越し(^^)/
コオルアの音楽で、
金曜の夜をゆったり過ごしましょ。
カップルで、お友達同士で、もちろんお一人でも。
みなさんのお越しをお待ちしてますぅ~~~(≧▽≦)
☆ALOHA FRIDAY LIVE / KOʻOLUA
●日時
3月17日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
Cafe Sketch
神戸市中央区元町通5-2-16
最寄駅:地下鉄みなと元町(1出口)、阪神西元町(東口)、阪急花隈(西口)
https://www.facebook.com/pages/Sketch/692277614252043
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(1オーダーお願いします)
●ご予約、お問合せ
スケッチ 078-360-5090
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
税金とガードマンさん

確定申告書、提出に行ってきた。
ちゃんと真面目に税金払ってるつもりや。
その、うちらの血税についての申告なんや。
でも、ニュースとかを見てると、その血税の無駄遣い垂れ流しに唖然とする。
そしてまた、高級役人さんや政治家さんの答弁にもイライラする。
この面倒な申告書を作成することはおろか、納税の意欲さえ失せてしまうわ。
しかしながら、
うちら庶民は、税金をキッチリ払い申告してるけどな。
善良な市民たる誇りか。

ちなみに、
この日の申告書提出、おいらが一番乗りやったみたいや。
春とはいえまだまだ寒い中、駐車場のガードマンさんの対応がとても清々しかった。
ガードマンさんに対して、
「ありがとう。」
の言葉が自然に口から出た。
そして、ちょっと気持ちが和らいだ。
税金に対しては、
「ありがとう。」
の言葉を素直に添えることができないのは、おいらの不徳なんやろかな(≧▽≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
演歌!!!


こないだ、浜松でアラニさんと演奏した翌日、浜松駅の近くで見つけたレコード屋さん。
アラニさんお目当ての別のレコード屋さんに行く途中で。
ちなみに、お目当てのレコード屋さんは閉まってたんやけど。。。
老舗なんやろかな。
店構えは古くからある、まさに『レコード屋』!!!
CDショップ・・・なイメージではない。
おいらが若い頃、商店街にあったレコード屋さん、そのものの店舗やん。
そして、そのお店は、演歌の専門店みたいな感じや。
演歌歌手と思しきアーティストさんのポスターが、ぎっしり貼ったぁる。
ちょっと店内をのぞくと、ご年配の方がひとりで店番してはった。
CD盤の他に、カセット・テープがけっこう置いてあったのんが印象的やった。
演歌ファンの方はカセット愛用者がまだまだいてはるんやろな。
ポスターの歌手さん、失礼ながら、どなたも知らない人ばっかりやった。
テレビの歌謡曲番組をほとんど見いひんおいらの見識不足もあるんやろけど、実際ジャンルが違うとこんなもんなんかもしれんな。
ハワイ音楽に置き換えてもそうやと思うわ(≧▽≦)
でも、
「ハワイアンはよく知らないけど、コオルアの音楽は好き。」
って、おっしゃってくださるファンの方々もおられる。
うちら幸せもんや(●^o^●)
そうそう、
うちらの知り合いのハワイのミュージシャンさんの中に、
「I like Enka.」
っていう人、日系人のみならず、ちょこちょこいてはる。
日本人でも洋楽に惹かれるがごとし・・・かな(^_^)
音楽はステキや!!!
ありがとう!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA