こんなん、あったんや(≧▽≦)
阪急電鉄の京都線、おいら昔から京都と大阪を行き来するのんにしょっちゅう使ってる。
大阪の終点の梅田駅はお馴染みや。
けっこう賑やかな駅で、構内にカフェやうどん屋さん、ラーメン屋さんなんかもある。

んで、
つい最近、気がついたことがあるねん。
駅構内に海鮮丼とか寿司のテイクアウトのお店があるねんけど、その奥にカウンター席があって、そこで飲食でける、っちゅうこと。
狭いスペースながら、立ち飲みテーブルもあったりする。

そしてメニューがステキや!!!
テイクアウト・メニュー同等の丼や寿司のパックはもちろん、お酒各種にお酒のアテもある。
当然ながら、店内メニューのお刺身なんかもあるし。
その日のオススメなんちゅうのんも用意したぁる。

席数は少ないけど、そこそこ回転の早い客足。
ゆっくりとお酒を楽しみたい人もいるけど、半分以上はちょっと電車待ちに『ごはん』な感じで、ささっと食べて行かはる。

そこそこリーズナブルで美味い(●^o^●)
いつもの身近なとこに、こんなん、あったんや♪♪♪
ええとこ見っけ♪♪♪
注:個人的感想やし(^_-)-☆
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
大阪の終点の梅田駅はお馴染みや。
けっこう賑やかな駅で、構内にカフェやうどん屋さん、ラーメン屋さんなんかもある。

んで、
つい最近、気がついたことがあるねん。
駅構内に海鮮丼とか寿司のテイクアウトのお店があるねんけど、その奥にカウンター席があって、そこで飲食でける、っちゅうこと。
狭いスペースながら、立ち飲みテーブルもあったりする。

そしてメニューがステキや!!!
テイクアウト・メニュー同等の丼や寿司のパックはもちろん、お酒各種にお酒のアテもある。
当然ながら、店内メニューのお刺身なんかもあるし。
その日のオススメなんちゅうのんも用意したぁる。

席数は少ないけど、そこそこ回転の早い客足。
ゆっくりとお酒を楽しみたい人もいるけど、半分以上はちょっと電車待ちに『ごはん』な感じで、ささっと食べて行かはる。

そこそこリーズナブルで美味い(●^o^●)
いつもの身近なとこに、こんなん、あったんや♪♪♪
ええとこ見っけ♪♪♪
注:個人的感想やし(^_-)-☆
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
コオルアのコンサートありますぅ(≧▽≦)


夏はまだちょっと先?
いや・・・もうゆ~てるうちでっせ(^^)/
8月12日(土)、コオルアのコンサートありますぅ♪
場所は、大阪府吹田市の『千里市民センター』の大ホールですぅ♪
吹田市の文化振興事業団さん主催の『ワールドミュージックシリーズ』っちゅう世界の音楽を紹介するシリーズ・コンサートで、ハワイ音楽の演奏家としてお声をかけていただきましてん。
実は、このシリーズ、うちら6年前にも呼んでいただいて演奏してますのん。
満員御礼で大反響⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
その時から担当者さんは変わったんやけど、
「前回、大好評であった。」
と引き継いでいただいて、今回もお声をかけていただきましたん。
メッチャうれしい(≧▽≦)
ありがとうございます!!!
詳細はこちら
↓
http://www.maytheater.jp/series/1704/0408_worldmusic.html
夏のプランに、ぜひ(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ビーチでスラック・キー弾いたら気持ちええでぇ♪(動画)
オアフ島ワイマーナロにて(2015年6月)
毎月2回のペースで、大阪でスラック・キー・ギターのレッスンしてますねん♪
ギター初心者さんでもOK!
手の小さな女性でも大歓迎!
ハワイには女性のスラック・キー・ギタリスト、たくさんいてはりますぅ(●^o^●)
「普通のギターも弾けないのに、スラック・キー・ギターなんて無理。」
って言う方、いてはるけど、そんなことないし♪
案外簡単やねんけどなぁ・・・スラック・キー・ギターって。
ライブやコンサートで見るテクニックには、もちろん難易度の高いワザもある。
でも、実は、それだけがスラック・キー・ギターやないねん。
たとえば、ウクレレ。
ジェイク・シマブクロさんみたいな超絶ワザだけではなくて、簡単なコードでできる歌の伴奏もあるやん(^_-)-☆
入会金なしで、参加費は各回毎やし、お気軽に(^^)/
まぁ、いっぺん見学(無料)にお越しやっすぅ♪
(見学にお越しの折はご一報くださいまし)

ハワイのビーチでスラック・キー・ギター弾いたら、最高に気持ちええよぉ~~~♪
☆レッスン詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html
スラック・キー・ギター(スラッキー・ギター)とは
ひとつのハワイの伝統的なギター奏法のこと。
メキシコからやってきたバケルー(カウボーイ)が、ハワイにギターを持ち込んだことによって、その伝統が始まった・・・とされてる。
180年以上も昔のこと。
ハワイのカナカ(現地人)達は、初めて手にするギターに彼ら独自の演奏方法を付与した。
彼らは、規定のギターの調弦(チューニング)の音列にこだわらなかった。
その自由な発想が、ギターの音色の変化を醸し出すに及んだ。
(もしかしたら、時をほぼ同じくして、活発になったキリスト教の宣教活動における讃美歌コーラスも、その調弦のいくつかに影響を与えているかもしれない。)
そして、それらの調弦方法の多くは、スタンダードな調弦よりもユルく合わせられていたので、後世にスラック(緩い)キー(調弦)と呼ばれるようになった。
また、後に登場するスチールギターにも大きな影響を与えている。
しかし、その伝統奏法は、やがて大挙して押し寄せたアメリカの音楽に埋もれてしまう。
なぜなら、カナカのギター奏者は積極的に他人に奏法を教えることをしなかったから、と言われる。
それでも、そのカナカ流ギター奏法自体は、華やかな表舞台のショウ・ミュージックとしてではなく、バックヤード・ミュージックとして、その調弦がごとくユル~く静かに伝えられてきた。
☆コオルアのギター&ウクレレのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ヤマザキとハワイの友

今、このウィスキーって稀少品なんやてな。
こないだ、近所のカウンター席だけの小さなお店で飲んだ。
このブランドのんは、2種類置いてあった。
ひとつは『山崎』で、もうひとつは写真の『山崎12年』や。
このお店では、12年の方はショットでおよそ倍の値段で設定してある。
美味い!!!
去年、ハワイの友だちの家のパーティーにうちらコオルアが招待された時のこと。
彼がとってももったいぶった仕草で、このウイスキーを出して来た。
「ヤマザキだ!すごいだろ!」
まだ封は切ってなかった。
「君たちのためにとっておいたんだよ。さぁ、封を開けて最初に飲むのはマーティだ(^^)/」
そのこと自体、めっちゃ感激したんやけど、実は、うちら、その時、このウイスキーがそれほど貴重品になってることを知らんかってん(^_^;)
あとで、このウイスキーが・・・ましてやハワイではホンマに手に入りにくいもんやった、って知った時、ちょっと申し訳ない気持ちになったもんや。
先月、彼が友達と一緒に日本に来た時に、御一行様を『サントリー山崎蒸留所』にご案内した。
みなさん、めっちゃ喜んでくれはって、ハワイへのお土産もいっぱい買ってはった(≧▽≦)
小さなお店のカウンター席、お客はおいらひとり。
ヤマザキのええ香りがフワッと漂う中、ハワイの友人たちに、暫し想いを馳せる(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ハワイでコオルア・ハナホウ・コンサート(≧▽≦)

5月18日の夕方(ハワイ時間)、
オアフ島のカイルアでコオルアのライブありますぅ(^^)/
会場は地元で有名なハワイ料理レストラン『ハレ・ケアロハ』!!!

去年も、こちらでコオルアのCD『E Mālie Mai』のリリース・ライブさせてもらいましてん(^^)
満員御礼の大盛況、ありがとうございましたぁm(_ _)m
んで、
「今年もぜひコオルアのライブを(^^)/」
って、呼んでいただきましてん(●^o^●)
まだ、新しいCDはリリースしてへんけど・・・
名付けて、
『コオルア・ハナホウ・ディナー・コンサート』
やて(^^)
『ハナホウ(hana hou)』は、『アンコール』の意味のハワイの言葉。
嬉しいネーミング付けてくれはりましたぁ♪
このライブ、
ハワイでいつもうちらコオルアがお世話になってるローカル・バンドの『パラカ・オハナ・バンド(Palaka Ohana Band)』のリーダーのメル・ムラタ(Mel Murata)さんご夫妻のプロデュース。
メルさんは、名曲『E Kuʻu Morning Dew』の作曲者の故エディ・カマエ(Eddie Kamae)さんの親友。
コオルアとエディさんを引き合わせてくれはったのも、そのムラタご夫妻さん。
いつも彼らは、とってもたくさんのことをうちらに教えてくれはる。
本やインターネットでは絶対に分からへんことをいっぱい。
うちらの大切なハワイの『オハナ=家族(Ohana, ʻOhana)』や。
もちろん、彼らもご機嫌なノリノリの演奏をしてくれはりますぅ(≧▽≦)
ご予約お待ちしておりますぅ(^O^)/
☆コオルア・ハナホウ・ディナー・コンサート
<Marty and Noliko from Japan>
●日時
5月18日(木)17:30 - 20:30(ハワイ時間)
●場所
HALE KEALOHA’S at Kailua Bowling Alley
120 Hekili St, Kailua, HI 96734, USA
http://www.halekealoharestaurant.com/
●出演
KOʻOLUA
Palaka Ohana Band
●チャージ
$25(ハワイ料理ビュッフェ、税、チャージ含む。)
ドリンクはふくまれません。Bowling Alleyで買って持ち込んでください。
●ご予約、お問合せ
Uncle Mel (808-256-2276):英語のみ
Aunty Lynn (808-783-7410):少し日本語OK
あるいは、
オフィス・コアウッド:英語と日本語OK(メールでは5/16まで受付)
officekoawood@yahoo.co.jp
(yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
コオルアのハーモニー

スタジオで、ハーモニーのスリ合わせをする。
メッチャ集中や。
ビール飲みながら・・・っちゅう余裕はうちらにはない。
前もって編曲しておいた楽譜を使うこともある。
んで、それを元に実音・実声でスリ合わせして行く。
また、スタジオでの実音・実声が先行することもある。
んで、それを後で楽譜に書いてみてアイデアを足していく。
主旋律に3度や5度を乗せる手法の自然に出るハーモニーだけではなくて・・・な、考えや。
その点、うちらみたいな2声ハーモニーは、ある意味、和声旋律のライン取りの自由度がある。
そこがデユエットのオモロイとこや、と思う。
すり合わせるのんは、旋律だけやない。
エモーションやエクスプレッションも大切な要素や。
もちろん、発音も。
その時、
一番重要なことは、お互いの声をしっかりと聴き合うこと。
コオルアのハーモニーは、これなくして成り立たへん。
ちなみに、
コオルア・ポリシーのひとつに、
『ステージには、歌詞や楽譜を一切置かない。』
っちゅうのんがある。
それは、『極力お互いの音声に神経を集中するため。』が大きな理由や。
(他に、『歌言葉の情景を目の前にイメージするため。』や『フラ・ダンサーさんがいる時には、その踊りを見ながらシンクロするため。』や『真剣勝負のため。』という目的もある。)
しかしながら、
ハーモニーは楽しいな(≧▽≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
GWのコオルア出没地点(^^)/
GWのコオルア(^^)/
いよいよ、今週末からゴールデン・ウィークですやぁ~ん(≧▽≦)
各地で楽しいイベントが目白押しやと思いますぅ(^^)/
コオルアもありまっせぇ~~~!!!
ご遠方のみなさんも、この機会にぜひお越しを(●^o^●)
4月30日(日)の夕方、
大阪なんばの『ブルーハワイライフスタイル』で、ま~さんのワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』ですぅ。
今回のテーマ曲は、ハワイ王朝のプリンセスによって書かれた『アーイナハウ』で(^^)/
彼女の住むワイキキの土地への親愛を歌った美しい楽曲。
『アーイナハウ』とは『涼しい土地』という意味。
「ワイキキなのに涼しいって、なぜ?」
その答えは、その当時、つまり約140年前のワイキキに。。。
そして、
ワークショップの後、コオルアのミニ・ライブもありまする♪♪♪
チップ制のお気軽ライブやでぇ~~~(^_-)-☆

5月4日(木/祝)の夜、
大阪は南堀江に移転リニューアルした『フィフス・ストリート』でコオルアのライブ!!!
関西随一の音響を誇るアコースティック系ライブハウスで、コオルア音楽の神髄をお届けしまする。
コオルアの盟友フラガールのフラリちゃんもゲスト出演♪
新装の店内もステキです。
まずは、2階のウェイティングバーでごゆるりと。
そして、ライブが始まる頃に3階のホールへご案内。
ゆったりじっくり音楽をお楽しみいただけます(●^o^●)
最高の音響でコオルアの音楽・・・珠玉の時間をぜひ(^O^)/

GW最終日の5月7日(日)は、
福井県でコオルア!!!
『うみんぴあ大飯』で開催されるイベント『うみんぴあハワイアンフェスタ』にゲスト出演しますぅ(^^)/
コオルア、福井県初上陸でテンション・アップ(≧▽≦)
昼間のイベントです♪
とぉ~ってもステキなロケーションです。
ご家族連れで、ご夫婦・カップルで、お友達同士で、もちろんおひとりでも♪

☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ曲
ʻĀinahau (アーイナハウ)
●日時
4月30日(日)18:00-19:30
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(別途、お食事やお飲物のご注文をお願いします)
●お申込み
ブルーハワイライフスタイルなんばCITY店
・デンワ:06-6537-7076
●内容についてのお問合せ
オフィス・コアウッド
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
●yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。
☆Cafe Live Music / KOʻOLUA
<Sweet Music of Hawaiʻi>
●日時
4月30日(日)20:00-20:30、20:45-21:15
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●演奏
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
フリー(チップ制)
●お問合せ
ブルーハワイライフスタイル 06-6537-7076
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
5月4日(木・祝)開場18:30/開演19:00
(2階ウェイティングバーは17:00オープン)
●場所
5th-Street 3階フィドル倶楽部ホール
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
ゲスト/HULALI(フラ)
●チケット(2階ウェイティングバーでお求めください)
2000円(ドリンク別途500円)
学割1500円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
☆うみんぴあハワイアンフェスタ
●日時
5月7日(日)10:00-15:30
●場所
うみんぴあ大飯
福井県大飯郡おおい町成海1-1-1
http://uminpia.com/
●スペシャル・ゲスト
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●フライヤーと詳細はこちら
http://www.town.ohi.fukui.jp/1003/1211/61/p17164.html
※雨天時は『おおい町総合町民センター』にて開催
●主催:うみんぴあハワイアンフェスタ実行委員会
●後援:おおい町、おおい町教育委員会、おおい町文化協会、株式会社おおい、おおい町観光協会
●協賛:三谷市民文化振興財団、他
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
いよいよ、今週末からゴールデン・ウィークですやぁ~ん(≧▽≦)
各地で楽しいイベントが目白押しやと思いますぅ(^^)/
コオルアもありまっせぇ~~~!!!
ご遠方のみなさんも、この機会にぜひお越しを(●^o^●)
4月30日(日)の夕方、
大阪なんばの『ブルーハワイライフスタイル』で、ま~さんのワークショップ『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』ですぅ。
今回のテーマ曲は、ハワイ王朝のプリンセスによって書かれた『アーイナハウ』で(^^)/
彼女の住むワイキキの土地への親愛を歌った美しい楽曲。
『アーイナハウ』とは『涼しい土地』という意味。
「ワイキキなのに涼しいって、なぜ?」
その答えは、その当時、つまり約140年前のワイキキに。。。
そして、
ワークショップの後、コオルアのミニ・ライブもありまする♪♪♪
チップ制のお気軽ライブやでぇ~~~(^_-)-☆

5月4日(木/祝)の夜、
大阪は南堀江に移転リニューアルした『フィフス・ストリート』でコオルアのライブ!!!
関西随一の音響を誇るアコースティック系ライブハウスで、コオルア音楽の神髄をお届けしまする。
コオルアの盟友フラガールのフラリちゃんもゲスト出演♪
新装の店内もステキです。
まずは、2階のウェイティングバーでごゆるりと。
そして、ライブが始まる頃に3階のホールへご案内。
ゆったりじっくり音楽をお楽しみいただけます(●^o^●)
最高の音響でコオルアの音楽・・・珠玉の時間をぜひ(^O^)/

GW最終日の5月7日(日)は、
福井県でコオルア!!!
『うみんぴあ大飯』で開催されるイベント『うみんぴあハワイアンフェスタ』にゲスト出演しますぅ(^^)/
コオルア、福井県初上陸でテンション・アップ(≧▽≦)
昼間のイベントです♪
とぉ~ってもステキなロケーションです。
ご家族連れで、ご夫婦・カップルで、お友達同士で、もちろんおひとりでも♪

☆ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ曲
ʻĀinahau (アーイナハウ)
●日時
4月30日(日)18:00-19:30
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円(別途、お食事やお飲物のご注文をお願いします)
●お申込み
ブルーハワイライフスタイルなんばCITY店
・デンワ:06-6537-7076
●内容についてのお問合せ
オフィス・コアウッド
・メール:officekoawood@yahoo.co.jp
●yahooドメインからの 返信を受けられる設定でお願いします。特に携帯電話からのメールはご注意ください。
☆Cafe Live Music / KOʻOLUA
<Sweet Music of Hawaiʻi>
●日時
4月30日(日)20:00-20:30、20:45-21:15
●場所
ブルーハワイライフスタイルなんばCIYY店
大阪市中央区難波5-1-60
http://bluehawaiilifestyle.co.jp/
●演奏
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
フリー(チップ制)
●お問合せ
ブルーハワイライフスタイル 06-6537-7076
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
5月4日(木・祝)開場18:30/開演19:00
(2階ウェイティングバーは17:00オープン)
●場所
5th-Street 3階フィドル倶楽部ホール
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
ゲスト/HULALI(フラ)
●チケット(2階ウェイティングバーでお求めください)
2000円(ドリンク別途500円)
学割1500円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
☆うみんぴあハワイアンフェスタ
●日時
5月7日(日)10:00-15:30
●場所
うみんぴあ大飯
福井県大飯郡おおい町成海1-1-1
http://uminpia.com/
●スペシャル・ゲスト
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●フライヤーと詳細はこちら
http://www.town.ohi.fukui.jp/1003/1211/61/p17164.html
※雨天時は『おおい町総合町民センター』にて開催
●主催:うみんぴあハワイアンフェスタ実行委員会
●後援:おおい町、おおい町教育委員会、おおい町文化協会、株式会社おおい、おおい町観光協会
●協賛:三谷市民文化振興財団、他
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
満員御礼!!!そして音響♪

昨日は、
東大阪市で、つるちゃんとのスラック・キー・ギター・ユニット『ナヘナヘ』のライブ。
会場は『さとし食堂』。
ローカル・フィーリングいっぱいのとっても居心地のええお店や♪♪♪
毎月、いろんなミュージシャンのライブやウクレレ・ミーテング等を開催してはるそうや。
今回のライブ、
満員御礼!!!
うれしい!!!
しかも、ほとんどの方が、スラック・キー・ギター初体験さん。
店主さんも、お店のお客さんに大宣伝してくれはったそう。
そして、うちらの顔なじみの方々も駆けつけてくれはった。
うれしい!!!
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
『さとし食堂』の店主さん、スタッフさん、
ありがとうございます!!!
今回、おいらはこのお店に来るのん、初めて。
そやし、早い目の時間に入店した。
んで、持ち込んだ音響の組み立てから(^^)/
ゆったりした時間があると、音響設定も楽しい♪
初めての空間で、どんなふうに音が響くか、どんなふうにその響きを活かすか。
イコライザーやエフェクターの設定、スピーカーの設置・・・イメージしながら会場をぐるりと見回す。
ワクワクする時やな(*^▽^*)

今回の会場はスピーカー2本をそれぞれスタンドで立てる場所がなかった。
ここでの普段のライブでは、スピーカーは1本でしてはるそうや。
そこで一考してみた。
1本はステージの下手横後方に置き、いっぱいまで高く持ち上げた。
できるだけ後ろの席までバランスよく音量を届けるため。
んで、もう1本は、スタンドは使わず上手横前方にフロア置きにした。
高く持ち上げたことによる下手スピーカーの低音減衰を、上手スピーカーを低位置にすることで補うねん。
いわゆるウーファー役みたいなん(笑)
この即興アイデア、当たった(≧▽≦)
スラック・キー・ギターがええ感じに響く♪
ええ音響設定がでけた、と自画自賛(笑)

ええ音で、スラック・キー・ギター音楽をお届けすることがでけた(●^o^●)
音響たのしい♪
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
King's Book・・・王さんの本ではなくて。。。

ふっと古い本が出てきた。
37年前、おいらが初めてハワイに行った時に買おた本。
ハワイアン・ソングのソングブックや。
その時は、ハワイ音楽にそれほど興味があったわけやなかった。
他のジャンルの音楽の修業にメインランドに行ってた時にちょっと立ち寄った。
お土産みたいな感じで買おたもんや。
当初は興味深く、けっこう一生懸命見てたと思う。
表紙とかボロボロやん。
元々ヤワい装丁の製品やったけどな(^_^;)
その後、ハワイの音楽に本気モードになってきた時に、この本を探したんやけど、どっかにしまい込んでしもて見つからへんかった。
機会あるごとにあちこち探したんやけど出て来んかった。
しかも、この本がホンマはメッチャ有名な本や、っちゅうことも知り得た。
それが、ひょっこり出てきた。
「なんでこんなとこに???」
な出現や。
この本のタイトルは『King's Book of Hawaiian Melodies』。
『King』っちゅうのんは、王さんの意味ではなくて、ハワイの作曲家Charles Edward Kingさんのこと。
名曲『Kaimana Hila』の原作者や。
元々は彼が編纂した本で、彼自身の作品の他に、トラディショナル曲がいっぱい詰まってる。

↑
実は、最近、この本の改訂版(現代版)をハワイで買おてた。
出版社は変わってた。
きれいなカラー表紙でしっかりした装丁や。
CDまで付いてるし(@_@)
さっそく、新旧の中身を比べてみると。。。
収録曲が少し変わってた。
それぞれに、収録されてる曲、されてへん曲があった。
新しいのんのアルファベット順の掲載に対して、古いのんは一見バラバラながら索引で曲の内容毎の分類がしてある。

それから、譜面の表記がずいぶん違ってた。
古いのんは、ピアノ譜がついてる。
あるいは、4部のコーラス譜がついてる曲もある。
それに比べて、新しいのんは、至ってシンプルや。

楽譜自体の内容が変わってる楽曲もある。
たとえば、
『Aloha ʻOe』は、古いのんでは『変イ長調(A♭)』で書かれてたんが『イ長調(A)』になってる。
ウクレレ伴奏での利便性を考慮したんやろか?
著作権の関係なんやろか?
ちなみに、この楽曲、『ト長調(G)』で書かれたリリウオカラニさんの直筆の楽譜が現存する。
半音ずつ上がって行ってるな(笑)
ステキな資料本。
この時期に、姿を現してくれたのんは嬉しい。
この本、それを分かってて出てきてくれたんかな(^_-)-☆
ありがとう!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
5月13日(土)大阪でコオルア・イヴニング・ライブ♪

5月13日土曜日の夜7時から、
お馴染み大阪の『ラナイ・キッチン』でコオルアのライブでっせぇ(^^)/
もちろん、大好評のディナー・プレートあります(●^o^●)
『ラナイ・キッチン』のオーナーの奥様が、毎回趣向を凝らして作ってくれはりますのん。
採算度外視で作ってくれはりますのん。
さて、今回はどんなプレートやろか?
お楽しみ(^_-)-☆
そして、
コオルア・スタイルのライブ・ミュージック♪
歌言葉ひとこと一言に言霊(コトダマ)を込めて
音楽の響きに音霊(オトダマ)を込めて
おひとりお一人の心に届くように
<コオルア・ポリシー>
美味しいお食事と、コオルアの音楽で、ゆったりまったり五月の夕べをお過ごしくだされぇ~~~(^O^)/
みなさんのお越しをお待ちしておりますぅ(≧▽≦)
☆KOʻOLUA EVENING LIVE
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
5月13日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
<ディナープレートご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
待ち合わせ場所

昨日、
今週末いっしょにライブするスラック・キー・ギタリストのつるちゃんと飲みに行ってん。
一応、ミーティングっちゅう名目で。
夕方、大阪の梅田の『タワーレコード』で待ち合わせや。
分かりやすい場所やしな。
おいら、ちょっと早い目に着いて店内をパトロールしてたら・・・
見つけた!!!
なんと、
チェット・アトキンスさんの4枚組セットのCDが『期間限定で1000円(税別)』やて!!!
しかも、1巻と2巻、両方ともある(≧▽≦)
その8枚の収録曲の合計183曲。
チェット・アトキンスさんは、カントリー&ウェスタン系のギタリストでギャロッピング奏法で有名や。
スラック・キー・ギターと同じく、ギターの低音弦でリズムを取りながら中低音でメロディを弾く奏法。
また、彼自身、スラック・キー・ギター曲も演奏してはる。
んで、
うちらコオルアのCD『エ・マーリエ・マイ』でも、彼の『Chaplin in New Shoes』をカバーしてるし(^^)/
これは買わな!!!
って、思てる時に、丁度つるちゃんがやってきた。
「まいどぉ~~~(^^)/」
挨拶を交わすやいなや、つるちゃんもCDを物色し始めた。
その後二人して、CDやビニー(レコード盤)をごそごそ物色。
待ち合わせ場所の『タワーレコード』を出て、飲み屋さんへ足を向けたのんは、しばらくしてからやった(笑)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
そして・・・穏やかな時
ハワイから友人が京都に来てくれはった。
こないだの日曜日にライブに来てくれはったみなさんとは別で。

まず、『伏見稲荷大社』へ。
さすがに、人気観光スポットの『伏見稲荷大社』や。
境内は、すっごい人出で大混雑。

それから、『東福寺』へご案内した。
電車で一駅のすぐ近所。
ここは、紅葉の名所として有名や。
そやし今は、ある意味、時季外れなんやけど、あえて行ってみた。

静かやぁ~~~。
ホンマ、静かやぁ~~~(●^o^●)
ほとんど人出がない。
なんとも落ち着いた雰囲気。
ゆ~ったり時間をかけて歩いてまわれる。

そして、紅葉(こうよう)の季節には見られへん別の美しさを見ることができた。
押し寄せるような生命感あふれる緑のモミジの大海。

『芬陀院(ふんだいん)』にて、雪舟の庭園を眺めながらまったりとするハワイからのお客人(^_^)
時の流れが穏やかやなぁ♪
E Mālie Mai
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
こないだの日曜日にライブに来てくれはったみなさんとは別で。


まず、『伏見稲荷大社』へ。
さすがに、人気観光スポットの『伏見稲荷大社』や。
境内は、すっごい人出で大混雑。


それから、『東福寺』へご案内した。
電車で一駅のすぐ近所。
ここは、紅葉の名所として有名や。
そやし今は、ある意味、時季外れなんやけど、あえて行ってみた。

静かやぁ~~~。
ホンマ、静かやぁ~~~(●^o^●)
ほとんど人出がない。
なんとも落ち着いた雰囲気。
ゆ~ったり時間をかけて歩いてまわれる。



そして、紅葉(こうよう)の季節には見られへん別の美しさを見ることができた。
押し寄せるような生命感あふれる緑のモミジの大海。

『芬陀院(ふんだいん)』にて、雪舟の庭園を眺めながらまったりとするハワイからのお客人(^_^)
時の流れが穏やかやなぁ♪
E Mālie Mai
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
今週末!!!気持ちええオモロイ音楽会♪

いよいよ今週末!!!
4月22日(土)の夜、
東大阪市の『さとし食堂』へお越しやっすぅ(^^)/
ま~さん&つるちゃんのスラック・キー・ギター・ユニット『ナヘナヘ/Nahenahe 』のライブ!!!
日本では、ハワイ音楽と言えば、ウクレレやスチールギターがイメージされるけど、それらの楽器が登場するより前にハワイの労働者たちにより演奏され、バックヤードで伝えられてきたのが『スラック・キー・ギター(スラッキー・ギター)』と呼ばれるハワイのギター奏法。
チューニングを操ることにより醸し出される独特な音の響きは、古い時代のハワイでは魔力を持つ、とさえ信じられていたそうな。
そんなマジカル・ミュージックをぜひ!!!
お見逃しなくぅ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI / NAHENAHE
<Double Slack-Key Guitar Live Music>
●日時
4月22日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
さとし食堂
東大阪市瓜生堂1丁目5番28号
近鉄若江岩田駅徒歩5分
https://www.facebook.com/satoshi.shokudo/
●出演
NAHENAHE(ナヘナヘ)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・Da Kine Tsurushita (歌、スラック・キー・ギター)
●チャージ
2000円(別途オーダーお願いします)
●ご予約、お問合せ
さとし食堂 080-6151-8336
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
超々満員酸欠ライブ(≧▽≦)

昨日は、京都のライブハウス『スタジオ909』で、
コオルアとフラ教室『ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケア』のコラボレーション・ライブ♪
超々満員のお客さん!!!
酸欠ライブ(笑)
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

ハワイからのお客さんも。
元々SNSで知り合って、ハワイでお会いしたご夫婦さん。
日本のハワイ友達さん達と来てくれはった。
それから、
うちらコオルアがいつもハワイでお世話になってるミュージシャンのメル・ムラタさんと奥さん。
ムラタさんご夫妻は、5月18日(ハワイ時間)のハワイでのコオルア・ライブを企画してくれてはる。
んで、
今回ご一緒させてもろた『ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケア』は、ノリ坊も所属してフラ教室や。
みんな、気心の知れたダンサーさん達で、リハーサルから和やかな雰囲気が漂う(^^)
とはいえ、リハーサルは余念なく(^_-)-☆
本番も楽しく演奏させていただいたん♪
おおきにぃ~~~!!!

『ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケア』ダンサーさんとメル&リン・ムラタさんご夫妻、そしてご夫妻をエスコートしてくれたハワイ大学のSちゃん。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
BIG MAHALO @すみれガ丘のココティエ

昨日、宝塚すみれガ丘の『ココティエ』でライブ♪
コオルア初めましてさんがたくさんお越しくださった。
そして、お馴染みさんも。
みなさん、コオルア音楽ワールドを楽しんでくれはった(o^^o)
CDもたくさんお買い上げ(o^^o)
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
うちらコオルアも、ノリノリで演奏させていただきましたん(≧∇≦)
ライブが終わって、
「楽しかったぁ♪♪♪」
って、帰って行かれるみなさんを見送りながら、とっても幸せな気分なコオルアでしたん(*^o^*)
BIG MAHALO!!!
そして、
『ココティエ』設置の音響装置も活躍(^^)/
デジタル音響『L1システム』。
今回、これを使わせていただくのんは2回目。
ちょっと慣れてきましたでぇ^_^

ポール型スピーカーとその基部のウーファー(低音スピーカー)。
マイクスタンドに取り付けられたコントローラー(ミキサー)。
最初はジャジャ馬みたいやったけど、ハウリング・キャンセルのコツと音質減衰の差が分かってくると、これはなんとも扱いやすい機材になる。
ええなぁ、これ!!!
次回、まだ日程は未定やけど、『ココティエ』でハワイ語ワークショップ&ライブも企画中(^^)/
詳細決まり次第、告知しまする。
よろしくお願いしますぅ~~~m(_ _)m
『ココティエ』さん、
ありがとうございます(⌒▽⌒)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
リニューアル『フィフス・ストリート』でコオルア!!!

今年の1月、多くの音楽ファンに惜しまれながらクローズした大阪吹田市のアコースティック系ライブハウス『フィフス・ストリート』が、大阪市内の南堀江に移転してリニューアル!!!
交通の便GOOD(●^o^●)
出演アーティストに、そして音響にこだわって音楽を提供してきたライブハウス。
そのこだわりは頑固に変わることなく復活を遂げた『フィフス・ストリート』で、コオルアのライブですぅ(≧▽≦)
5月4日の祝日ですぅ♪♪♪
ずっとこのライブハウスにお世話になってたうちらコオルアにとっては、メッチャクチャうれしいこと(≧▽≦)
ホンマにうれしい(≧▽≦)
新しいお店は、2フロア仕立て(2階~3階)。
2階はウェイティングバーになってます。
ちょっと早い目に来て、ウェイティングバーでゆったり過ごしてから、3階の音楽ホールへど~ぞ(^^)/
関西随一の舞台音響でコオルアの音楽をじっくりお楽しみください。
んで、
感動のフラ・ダンサー、フラリちゃんがゲスト出演してくれはります(^^)/
久々の盟友フラリちゃんとの共演やぁ♪
楽しみ(*^▽^*)
みなさん、よろしゅぅ~~~!!!
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI
●日時
5月4日(木・祝)開場18:30/開演19:00
(2階ウェイティングバーは17:00オープン)
●場所
5th-Street 3階フィドル倶楽部ホール
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
ゲスト/HULALI(フラ)
●チケット(2階ウェイティングバーでお求めください)
2000円(ドリンク別途500円)
学割1500円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
Seven Miles Beach (動画)
この佳曲は神奈川在住の日本人スラック・キー・ギタリストのカモク・タカハシさんの作品や。
タイトルの『Seven Miles Beach』は、神奈川の『七里ヶ浜』のことやそうな。
元々はGタロパッチ・チューニングの曲として書かれたんやけど、おいらはFワヒネ・チューニングで弾いてる。
原曲に、Fワヒネ・テイストを盛り込んで柔らかい表現をしてみた。

七里ヶ浜
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
古都

京都は昔から観光地で、外国人さんもたくさん来てはる。
うちら、子供の頃から、街中で外国人さんはよう見かけてた。
道行く外国人さんに、
「ハロー(^O^)/」
とか声かけたりしてたわ(≧▽≦)
しかし、このところ年間を通じて、観光客さんが爆増してるな。
とくにアジアからのお客さん。
んで、宿泊所が不足がちやそうで、あちこちに民泊とかゲストハウスができてる。
それも、爆発的に増えてる。
街を歩くたびに、
「あ・・・ここも。」
「こんなとこにも。」
「わぁ!」
って感じで、ゲストハウスができてきてる。
また、マンションの一室を宿泊所として提供してはるとこもある。
ホテルと違って、マンション民泊は外国の観光客さんには分かりにくいようで、よく場所を聞かれる。
今まで住宅として人の住んでた民家も、いつの間にか居抜きで宿泊所に変わってたりする。
以前は、うちらが住んでる住宅地に観光客さん向けの宿泊所が混在してることはなかったけどな。
大通りからちょっと入った一方通行の細い通り沿いの街は静かな生活環境やったけどな。
今は路地にまで民泊がある。
そして、小さな町内にスーツケースの音がゴロゴロと鳴り響く。
観光客の宿泊施設を増やす、という京都市の政策の影響なんやそうな。
『古都』と言いつつも、住人の観点からすると、随分変わってしもたもんや。
うちら、海外に行く時には、ずっとそこで普段の生活を営んでる人々がいることを忘れたらあかんな(●^o^●)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
わろたがなぁ~~~(≧▽≦)


通販でギターのピックを注文した。
届いた。
分かってはいるものの・・・
このパーケージのアンバランスさ。
大きな段ボール箱の底に、ビニールに入れたピックがセロテープで貼り付けたぁる。
思わず笑た。
このピックは、ギュっと押さえつけられると変形してしまうため、封筒みたいなんで発送してほしくはない。
たしかに、箱モノで発送してほしいものではあるんやけど。
多岐多様な商品について、それぞれのサイズに合わせた手頃なパッケージを使うことは、かえってコスト高になるもんな。
分かってる。
よう分かってる。
分かってるけど・・・
思わず笑た。
わろたがなぁ~~~(≧▽≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
今週土曜日、ステキな音空間へのいざない♪

いよいよ今週末の土曜日、
宝塚の『ココティエ』でコオルアのライブ!!!
こちらでのライブは、去年の12月以来や(≧▽≦)
とぉ~っても心地よいライブ空間やったな♪
スラック・キー・ギターの音色がメッチャええ感じで響いた。
店内のハワイ空間な雰囲気に相まって、音響システムがコオルアの音楽をふんわり演出する。

このお店で導入してはる音響装置は『L1システム』っちゅうスグレモノ(●^o^●)
普通、スピーカーといえば、箱型のもんをイメージするけど、このシステムのスピーカーはポール型になってて、演奏者の後ろに設置される。
そこから、ふわぁ~んと音が広がるわけや。
(上の写真、椅子と椅子の間に見える黒い棒状のん。)
ぜひぜひ、
この心地よい音空間を感じに来てくださりませ(^^)/
お席まだありま~す♪
駐車場もあります。
4月16日(日)の京都『スタジオ909』でのライブは、満席になりました。
ありがとうございまするm(_ _)m
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at Cocotier
●日時
4月15日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Cocotier
兵庫県宝塚市すみれガ丘1-9-1 Hale Ponolulu 2F
宝塚駅1番バス乗り場から「すみれガ丘東」行きのバスで「すみれガ丘中央」下車すぐ
駐車場あり
http://cocotier.cc/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円<モチコチキン・プレート&1ドリンク付>
*プレートは、ロコモコ・プレート(+500円)、又はガーリックシュリンプ・プレート(+300円)に変更可
●ご予約、お問合せ
ココティエ 0797-81-8811
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
繋がりにありがとう(≧∇≦)

昨日は、
兵庫県の小野市のエクラ・ホール。
フラ教室さんの発表会での演奏(^^)/
『フラ・ハーラウ・オ・アーヌエヌエ(旧:キラキラおの』さん。
こちらのフラ教室さんは、生徒さんの年齢層が広い。
小さなお子さちゃまから、おばぁちゃままで。
とくに、子供達ちゃんの生徒さんがたくさん。
それに、キッズ・ダンス教室も併設してはる。
そして、車椅子でフラを踊らはった93歳のフラ・ダンサーさんも。
活気いっぱいの教室さんや。
朝から始まったリハーサル。
みなさん、緊張しながらも、笑い声が絶えへん。

この教室さんは、毎年この同じホールで発表会を開催してきてはって、うちらが演奏させてもらうのんは3回目。
顔なじみの舞台スタッフのみなさんの対応もいつも心地ええ。
音響さんも、サウンド・リハでサクっとええ音を決めてくれはる。
今回も、
教室の先生、生徒さん、舞台スタッフさん、ゲスト・アーティストさん、そして客席のみなさん・・・ひとつの繋がりの輪をがっつり感じたな(o^^o)
ありがとうございます(≧∇≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
音楽に 心たゆとう 昼下がり

昨日は、兵庫県三木市で、昼下がりのライブ(^o^)/
お馴染みのピッツェリア『デル・マーレ』で。
お花見シーズンにもかかわらず、コオルアのライブに集まってくださったみなさん、おおきにですぅ!!!
昼下がりのライブは、やっぱりユルユルやな(o^^o)
まずはライブ前のランチタイム♪
本場ナポリ仕込みのワザで焼き上げられるピザは、ひと味もふた味も違う。
絶品や!!!
お腹充実の心地よさに心身落ち着く頃、ライブ開始。
ふんわり感満載で、お客さんと話しながらの対話型ライブ(笑)
オモロイな、こんなスタイル♪
んで、
この日のスペシャル企画も。
この『デル・マーレ』でレッスンを受けてはる、ノリ坊のウクレレ教室の生徒さんグループの演奏。
おいらもギターで参加。
一曲入魂の演奏、楽しかったぁ(≧∇≦)
音楽って、ええな⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
もうすぐでっせぇ、ナヘナヘ・ライブ♪

いよいよ近づいてきたし(o^^o)
ダブル・スラック・キー・ギター・ユニット『ナヘナヘ/Nahenahe 』のライブ!!!
4月22日(土)の夜、
東大阪市の『さとし食堂』で(^o^)/
いつもは、それぞれ、『ハヴァイアナス』と『コオルア』で演奏してるギタリスト、つるちゃん(Da Kine Tsurushita )&ま~さん(Slack-Key MARTY)の関西人ユニット。
大阪弁と京都弁の掛け合いの妙、関西トークに彩られたアドリブ感満載のステージ。
その劇的なリラックス感の中にも、ハワイの伝統的ギター奏法『スラック・キー』のワザがキラリ☆
そんなふたつのスラック・キー・ギターが縒り合わされた響き合いは、まさにマジカルなスウィート・サウンド。
ユニット名の『ナヘナヘ』は、
音楽や声や自然の音等の柔らかく心地よい様子を表すハワイの言葉。
柔らか~い、心地よ~い、そしてオモロ~イ時間を過ごしましょ(o^^o)
みんな、来ておくれやしておくれやす⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI / NAHENAHE
<Double Slack-Key Guitar Live Music>
●日時
4月22日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
さとし食堂
東大阪市瓜生堂1丁目5番28号
近鉄若江岩田駅徒歩5分
https://www.facebook.com/satoshi.shokudo/
●出演
NAHENAHE(ナヘナヘ)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・Da Kine Tsurushita (歌、スラック・キー・ギター)
●チャージ
2000円(別途オーダーお願いします)
●ご予約、お問合せ
さとし食堂 080-6151-8336
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
輪ゴムの効用

昨日、夕方から雨が降って来た。
外出中の時で、傘を持ってへんかったんで、最寄りのコンビニでビニール傘を買おた。
こんなシーン、ようあるな。
便利なもんや。
んで、
こんな安い傘でも、何回も使ってると愛着が出てくるねん、おいら。
でも、
お店とかに入って傘立てに置いとくと、ちょくちょく無くなる。
同じようなデザインで、時には全く同じ製品で、間違えて持って行く人がおるんやな。
そこで、おいらは買ったビニール傘の柄に輪ゴムを巻き付けておくことにしてる。
「なんで輪ゴムやねん?」
ゆ~たら、その理由は手軽さや。
んで、その見た目のダサさゆえ、けっこう目立つ。
悪意がないかぎり、これを持って行く人はおらんやろ、たぶん。
でも、時には盗難に合うこともある。
傘立てに残ってる傘の本数を見れば明らかや。
世間には、
「たかがビニール傘くらい盗んでもええやんけ。」
って考えてる方々もおられるんやろな。
ちなみに、
このビニール傘をワザワザお土産に買って帰る外国からの観光客さんいてはるそうな。
ハワイから来た知り合いも買ってはった。
「この透明な傘は視界がよくて安心だ。」
やて。
そもそも、ハワイでは、雨でも傘をさす習慣があまりないので、日本ほどあちこちで傘を売ってへん。
傘のバリエーションも少ないんやろな。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
コオルア・スタイル♪

うちらコオルア、スタジオに立てこもっててん♪
なにしてたか、っちゅうと、
近々のフラ教室さんの発表会でのフラの伴奏曲の編曲や。
うちらがフラの伴奏で演奏する楽曲は、すべてコオルアのレパートリーから(o^^o)
うちらがライブ・ステージでいつも演奏してる楽曲や。
でも、
フラの伴奏用となると、編曲を変えんなんこともある。
ただ単に、パーアニ(間奏)を抜くだけでなくて、ハーモニー・ラインを変えたりもする。
イントロやアウトロ(エンディング)等で、フラ教室さんからのオーダーがあれば、その編曲もする。
仮に、
「●●●のCDどおりで。」
とお聞きしても、演奏するのんはコオルアに他ならないわけで、当然ながらCDとまったく同じ音は出せん。
楽器編成も演奏方法も違うし。
そこで、そのイメージをコオルア独自のサウンドで表現するための編曲が必要となるわけや。
まず楽譜(五線譜)に書いて音のイメージを組み立てることもあれば、実音を出し合わせて組み立てて行くこともある。
なかなか、面白い作業ではあるけれど、煮詰まってしまうとその焦燥感に、2人とも無口になってくる(笑)
さぁ!
今日のスタジオ作業はバッチリや(^o^)/
その編曲を頭に叩き込んで、あとは、ダンサーさんとのリハーサルでスリ合わせて行こ♪
本番、楽しみやぁ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
春爛漫・・・宝塚でコオルアの夕べ(^^)/

京都、うちの近所の桜、まだ満開ならずとも、夜桜も美しいのん。
日本書紀によると、812年、嵯峨天皇の時代に、ここで桜の花見の宴が開催されたんやそうな。
それが日本最古の花見の記録なんやそうな。
さて、満開が楽しみやな。
春の花といえば、桜に並んでスミレも連想されるな(^_-)-☆
そして、スミレといえば、宝塚(^^)/
・・・て、
ググゥ~~~っと話を宝塚に持ってきたわ(≧▽≦)
バンザァ~~~イ\(^o^)/
このステキな季節の4月15日(土)の夜、宝塚でコオルア・ライブやし♪♪♪
宝塚すみれが丘のカフェ『ココティエ』で。
ハワイのホテルのテラスみたいなイメージで、ふんわりくつろげるお店ですぅ♪
しかも、このお店、スラック・キー・ギターの音色がええ感じで響くんですぅ♪
コオルアの音楽で、ゆったりと春の夕べをお過ごしくださいませ。
駐車場もあります(^^)/
ぜひ、お越しやっすぅ~~~(≧▽≦)
お待ちしてまっすぅm(_ _)m

☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA at Cocotier
●日時
4月15日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Cocotier
兵庫県宝塚市すみれガ丘1-9-1 Hale Ponolulu 2F
宝塚駅1番バス乗り場から「すみれガ丘東」行きのバスで「すみれガ丘中央」下車すぐ
駐車場あり
http://cocotier.cc/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラッキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円<モチコチキン・プレート&1ドリンク付>
*プレートは、ロコモコ・プレート(+500円)、又はガーリックシュリンプ・プレート(+300円)に変更可
●ご予約、お問合せ
ココティエ 0797-81-8811
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
春の週末昼下がり・・・三木市でコオルア(^^)/

うちの近所の桜の花が咲き始めた(^^)/
気候もあったかい♪
春真っ最中やなぁ~~~(●^o^●)
どこかへ出かけたくなるな。
そんな春の日の週末、今度の土曜日の昼下がり、
三木市のピッツェリア『デル・マーレ』で、コオルアのライブですぅ!!!
コオルア太鼓判、メッチャ美味しいピザのお店です。
本場ナポリで修業を積んだ職人ワザのピザ&パスタは絶品(≧▽≦)
春の日の昼下がり、
イタリアン・グルメとコオルアの音楽で至福の時を(^O^)/
Hawaiian Meets Italian!

☆FOLK MUSIC of HAWAIʻI at the PIZZERIA
<Hawaiian Meets Italian!>
●日時
4月8日(土)開場13:00/開演14:30
●場所
pizzeria del Mare
兵庫県三木市中自由が丘3-255
https://www.facebook.com/delmare0623
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
デルマーレ 0794-78-0105
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
吉豊なライブ

昨日、日曜日は名古屋(^-^)/
割烹料理の『吉豊』でアラニ(山内雄喜)さんとコオルアのジョイント・ライブ。
ここでライブをさせていただくのんは、うちら今回が初めてや。
和ティストな雰囲気のステキなお店やん。
でも、なんと!
照明付きのステージがあって楽器が並べてある。
聞けば、こちらの女将さん、フラを習ってはって、これからスチールギターも習い始めはるそうな。
入店時点で、なんかワクワク感が♪
各テーブルには、お店が用意してくれはったお料理が並ぶ。
当初、『オードブル』って聞いてたので、ちょっとした簡単なお酒のアテ的なもんやと思い込んでたら・・・なんとまぁ、ごっつぉのオンパレードやん!!!
・・・と、
お客さまのテーブルが気になりつつ、ライブがスタート(^-^)/
まずは、
うちらコオルアのステージ。
トラディショナル・ナンバーをメインに(^-^)/
続いて、アラニさんのソロ。
ギター(スラック・キー)とウクレレとスチールギターのハワイアン三種の神器合体ギターで、ハワイ音楽の妙技を見せてくれはる。
「アラニさんの引出しって、ナンボほどあるねん⁈」
って、毎回思うほどにスゴイわ、やっぱり。
んで、
3セット目は、アラニさんとコオルアのジョイントに、今回のライブを企画してくれはったポーハク・スレイタ君がベースで参加♪
毎度がごとく、前もって演奏リストは作ってへん。
その場の空気で選曲して演奏や。
これがまた、最高に楽しい!!!
うちら演奏者自身も楽しい!!!
トラディショナル・ソングにパーアニ(楽器演奏の間奏)をバンバン入れながら、そらもうエキサイティングや⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
和製ハワイアンの名曲『赤いレイ』のインストルメンタル演奏♪
アラニさんのスチールギターと、おいらのスラックキー・ギターが激突ブラスト(≧∀≦)
スレイタ君のベースが往年の懐メロに新たな息吹を叩きつけ、ノリ坊のウクレレがそのリズムをハワイにつなぎ留める。
楽しいぃぃぃぃぃ!!!
音楽って、なんてステキなんや!!!
ハナホウo(^▽^)o
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
この大空に翼を広げ・・・な還暦(≧∇≦)

昨日、奈良のコオルア・ホームのハワイアン・スタイル・カフェ『ゼンベ』で、『なんと!ま~さん還暦ライブ』(o^^o)
コオルアの相方のノリ坊が言い出しっぺで『ゼンベ』と共催(^-^)
超満員での開催⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
遠方からもたくさんの方々が来てくれはった。
もう、最高の気分♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お越しくださったみなさん、
メッセージをくださったみなさん、
ホンマにありがとうございます!!!
また、心のこもったお祝いも、ホンマにありがとうございます!!!

ライブの第1部は、コオルアの演奏を楽しんでもろた。
ベーシストのにいやんさんのバックアップ(^^)/


んで、第2部のオープンマイク。
みなさんのパフォーマンス、楽しい~~~o(^▽^)o
盛り上がり度数超ブラスト!!!

第3部~フィナーレは、お越しくださったミュージシャンのみなさんとコオルアで、カニ・カ・ピラ(^^)/
これまた、楽しかったぁ!!!
演奏曲は前もって決めてなかった。
リクエストや思いついた曲をどんどん演奏する。
その時、おいら、ふっと心に浮かんだ曲を歌い出してしもた。
今、私の願いごとが叶うならば、翼が欲しい♪
会場内大合唱と相成った。
還暦、60歳になっても、こんなこと思てるんや・・・って、我ながら驚いた(笑)
まだまだ、ポジティブに生きまっせ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

じんせいは
ないてもわろても
まるもうけ
感謝
これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
ピックの話/フリーダム・フィンガー・ピック

これ、フィンガー・ピック。
『FRED KELLY』っちゅうブランドの『Freedom Finger Pick』っちゅう商品。
ちょっと気になったんで取り寄せてみた。
従来の指の腹に沿ってボディを装着するタイプのフィンガー・ピックと違って、爪に沿って装着する。
これやと、比較的ナチュラルな指先のタッチが得られる。
それから、ブラッシュ・ダウン・ストロークも可能や。


素材はデルリン樹脂。
音量はそれほど出えへんけど柔らかい音色や。
フィンガー・ピックに慣れてたら、それほど違和感はない。
おいら、ちょっと削ったりして、さらにフィット感を追求。
さて、このピック、実戦ではどないなもんやろかな。
しばらく、ちょっと使ってみてからの判断やな。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
| HOME |