fc2ブログ

ブルーズメンとコオルアと

OTIS'

昨日は、
名古屋の『オーティス』で(o^^o)

うちらコオルアにとって初めてのライブ会場。
普段は、ブルーズやソウル・ミュージックのライブをしてはるミュージック・バーや。

このブログでもちょくちょく触れてるけど、うちらコオルア、ブルーズ関係者さんと縁が多いなぁ^_^

今回のライブ、なんと!
地元の若手のブルーズ・バンドさん『ロッキン・スリー』がオープニング・アクトをしてくれはってん。

OTIS'

『ロッキン・スリー』は、ギターとベースとドラム3ピース・ユニット。
今回は、もう1人のギタリストが加わって、ツイン・ギターの4ピースでのステージや。

ええバンドやぁ!!!
4人のパーソナリティをそれぞれ表現しながら、上手いこと絡み合ってまとまってる。
そやし、聴きやすいし聴いて楽しい。

ハワイアン・ファンのお客さん達も、本来なら馴染みのない音楽やのに、楽しんではる。

また、若い彼らの一所懸命で真摯な演奏も、ブルーズ・ファン以外のお客さんの心に響いたんやと思う。

んで、
うちらコオルアの演奏ターン。

OTIS'

爆音縦ノリから打って変わって、ふわふわ横揺れタイム♪
このギャップが、とっても効果的演出になったと思う。

OTIS'

コオルアのステージは、いつものコオルア・ワールド♪
・・・いや。。。
やっぱり、ギター演奏をフィーチャーした楽曲がいつもより多かったかも。
ブルーズ効果なり(笑)

ハワイアンとブルーズ、一見、対極する音楽やな。
でも、実は、ハワイアンの中でも、コオルアがフィーチャーするスラック・キー・ギターを核とする、いわゆるダカイン・ミュージックは、『ハワイのブルーズ』、『メジャー・コードのブルーズ』などと言われることがある。

演奏形態、音構成は違っても相通じるところはあるんやな。
ルーツ・ミュージック、っちゅう点では同族やし^_−☆

異業種交流ライブ!
ホンマ、楽しい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

若きブルーズメンのみなさん、
ありがとうございます!!!

『オーティス』さん、
ありがとうございます!!!

このライブを企画してくださったシンさん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA





テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今日から、3月30日-4月1日、名古屋~岐阜~犬山・・・なコオルア♪

246


今日から、『名古屋~岐阜~犬山』の演奏の旅やでぇ!!!

スタジオでウォーミングアップしてから出発やでぇ(o^^o)

先週、『名古屋~名古屋~浜松』の演奏旅から帰ってきたばっかりやけど♪
ご縁があって、また関西から中部地方へ出かけまする。

本日、3月30日(金)の夜は、名古屋の『オーティス』で(^^)/
ブルーズ・ミュージックのライブハウスが、この日は、コオルア音楽でハワイへのいざない。
しかもなんと!
名古屋の新進気鋭ブルーズ・バンドさんがオープニング・アクトをしてくれはるねん。
さぁ月、コオルアはどう出るか・・・見ものやでぇ~~~(≧▽≦)

3月31日(土)の夜、岐阜『ターコイズ』で(^^)/
こちらでのライブは半年ぶりやな。
こちらとのお付き合いは長く、ホンマ、お世話になってる。
コオルア音楽が、実にしっくりくるお店やねん。
ステージの照明も、ほんわかと優しい空気感を醸し出してる。

4月1日(日)は、愛知県犬山市『明治村』で(^^)/
ハワイ王朝と日本の関わりをテーマにしたイベントで演奏しまする。
ちょうどこの時期、明治村は桜満開?!
イベントは、明治村4丁目40番地の『ハワイ移民集会所』横の芝生スペースで開催されまする。

来て、来て、来てねぇ~~~(●^o^●)

各ライブ、イベントの詳細は、それぞれのURLをクリック♪


3月30日(金)20:00- 名古屋新栄『OTIS'』
FRIDAY SWEET TYME MUSIC / KOʻOLUA
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3559.html

3月31日(土)19:00- 岐阜市『ターコイズ』
Spring Tyme Live Music / KOʻOLUA
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3560.html

4月1日(日)10:30-15:30 犬山市『明治村』
ハイカラさんのハワイ in 明治村
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3563.html


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ケイポー

capo

これ、『カポタスト』っちゅう道具や。
ギター演奏で移調する時に、これでネックを挟んで使う。

略して『カポ』って呼ぶことが多い。
元々はイタリア語や。
『capo』は頭とか最初、『tasto』は楽器の鍵盤とか指板の意味。
つまり、この『カポタスト』を装着したところが指板の始まり、っちゅうことなんやな。

英語圏では『ケイポー(capo)』と発音する。

製品としては、いろんな形のんがある。
ネジ式、バネ式、ゴム式・・・昔のブルーズ・ギタリストのレコード・ジャケットには、鉛筆と輪ゴムを使ってカポにしてる写真があったりする。

上の写真は、おいらの愛用のバネ式のんや。
バネの強さを調整できるのと、ネックを挟む時に、ええ感じの反発具合でパコンと装着できるのんとが気に入ってる。

おいらは比較的、カポの使用頻度は低いんやけど、それでも必要な時はある。

先日、演奏会場に、これを忘れて来てしもて、後日、手元に届けていただいたん。
このカポが戻ってくるまでの間、新しいのんを購入する時間もなく、とりあえず手持ちの別のんを使ってた。
某著名カポ・メーカーのんを模倣した激安品や。
つまり、バッタもん。

capo

一見、よう似た感じのバネ式なんやけど、やはり使い勝手も音の響きも全然違う。
バネの手応えも、グニョンとした感じ(笑)
元の愛用品が戻って来て使った時に、その違いをしっかりと認識でけた。

「やっぱり、これやぁ~~~ん(≧▽≦)」

届けてくれたコオルア隊士さん、
おおきにぃ~~~!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4月20日~21日/京都~大阪、春のコオルア真っ盛り♪

神泉苑

春爛漫!!!
コオルアのライブ・トピックス(^^)/

ゆったりじっくりほんわか聴いてぇ~♪
ワイワイ楽しくホロリと涙。
春の夕べはコオルアで(●^o^●)

STUDIO 909
4月20日、金曜日の夜は京都『スタジオ909』で。
お仕事帰りにお越しやすぅ(≧▽≦)
阪急京都線桂駅(特急停車駅)徒歩すぐ圏内。
ちょっと大人なパブタイムで癒しのひとときを。

Lanai Kitchen
4月21日、土曜日の夜は大阪『ラナイキッチン』で。
葡萄棚のあるウッディなライブ・スペース。
コオルアの音楽をしっとりお楽しみください♪
ゲストにハワイアン歌手のワダショー登場!


Pub Time LIVE @ STUDIO 909
<SWEET MUSIC of HAWAIʻI>
●日時
4月20日(金)開場19:00/開演19:30
●場所
Live House STUDIO 909
京都市西京区川島有栖川町149-1
阪急京都線桂駅西口より徒歩5分
http://www.studio909.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
スタジオ909 075-392-4161

KOʻOLUA EVENING MUSIC LIVE @ LANAI KITCHEN
<ハワイの伝統音楽スラック・キーに珠玉の歌声をのせて♪>
●日時
4月21日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
・ゲスト:ワダショー(歌、ギター)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
<ディナープレートご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

アロハ・マ~~~イ!

Aloha Mai

昨日、
浜松の『アロハ・マイ』でコオルアのライブ。

実は、『アロハ・マイ』は、この日が最終営業日やってん。
(通常営業は前日までで、この日はライブのみ。)

うちらコオルア、このお店、めっちゃお世話になった。
何回もライブをさせてもろた。
美味しいお料理はもちろん、底抜けに明るくて涙もろいオーナーご夫妻のお人柄に惹かれてた。
音響的にもスラック・キー・ギターの音がとってもステキに響く構造のお店やった。

Aloha Mai Aloha Mai

うちらのみならず、
一度、このお店でライブをしたアーティストさん達は、またここに戻って来たくなる。
それほど大きな店舗でなはないけれど、著名アーティスト達も演奏しにやって来て、大満足して、そしてまた戻ってくる。

このお店の閉店の報は、お客さんのみならず、多くのアーティストさん達も残念がらせたことやろな。。。

閉店告知直後、
急遽、コオルアがファイナル・ライブをさせていただけることが決まった。

Aloha Mai

平日、月曜日にもかかわらず、たくさんの方がファイナル・ライブにお越しくださった。
超満席、立ち見・・・客席フロアには収まり切らずカウンター内にもお客さん達。

お店の常連さん、ご近所さん。
他県から仕事が終わりで駆けつけた方々。

どれだけ、このお店がみんなから愛されてきたのか。
これが、その証(あかし)や。

ライブも、
笑いあり、涙ありの大盛り上がり!!!

オーナー奥さん、
「泣かないもん!笑って最終日にするもん!」
と宣言してたけど、いっぱい泣いてしもたな(^_^;)

それは悲しい涙ではなくて、嬉しい涙に違いなかった。
きっと、感謝の気持ちの涙なんや。

ライブが終わってからも、みなさん、なかなか帰らはらへん。
名残を惜しんで話に花が咲いてる。
万感の思いを込めて、ハーモニカやウクレレの演奏を捧げる方もいてはる。
(時間の都合で、音響は使えへんかったのが残念やった。)

ホンマ、みんな、『アロハ・マイ』が大好きやったんやなぁ(●^o^●)
もちろん、うちらも大好きや(≧▽≦)

ありがとう、『アロハ・マイ』さん(^^)/


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイ音楽とカントリー音楽とコオルアと

Armadillo

昨日は、
名古屋のカントリー&ウェスタン老舗ライブハウス『アルマジロ』でコオルア♪

こちらのライブハウス、お世話になりはじめて、長いなぁ。
初めはコオルアではなくて、ひとりで来て演奏したように記憶してる。

以来毎回、『Hawaiian Cowboy Style』っちゅうタイトルでライブをさせてもろてる。

パニオロ(ハワイのカウボーイ)がルーツのスラック・キー・ギター・ミュージックにもピッタリやん(o^^o)
んで、
また、おいらにとって、古巣に戻って来たような気分にもなる。
Back in the Saddle Again
やな^_−☆

Armadillo

演奏リスト、ハワイアン・ナンバーがメインなるも、ちょくちょくカントリーな楽曲も混じるわけや。

お客さんも、ハワイ音楽ファンだけでなく、カントリー音楽ファンの方も来てくれはる。

嬉しいなぁm(_ _)m

ライブは演奏するアーティストのワールドが展開されるわけや。
んで、その会場のイメージもライブのうちなんやな。

その中で、ハワイ音楽ファンの、みなさんも、カントリー音楽ファンのみなさんも、そして、コオルア・ファンのみなさんも、ひとつになって楽しんでくれはる。

音楽って、
ホンマええな!!!

お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

『アルマジロ』さん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルア・チェアとアルファ波

Hawaiian Village

昨日は、
名古屋の『ハワイアン・ビレッジ』でライブ(o^^o)

コオルアのライブにしては、少し遅がけの夜8時スタートやったんやけど、ついいつもの感覚で・・・
「あれ?まだお客さんが来やはらへん。ど、どないしょ(・_・;」
って、焦ってしもたけど、開演時間には続々とご来場。
よかったぁ^_^;

お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

それにしても、
『ハワイアン・ビレッジ』、行くたびに進化してるなぁ。

昨日は、マイクスタンドが新しくなってた。
操作しやすいニュータイプのん。

Hawaiian Village

それから、椅子も。
客席の前半分の椅子がディレクターチェアみたいなんになってた。
(上の写真のパイプ椅子席の前)
これはええ!!!
すこぶるええ!!!
ハワイの屋外コンサートでお客さんが持って来て芝生の上で使ってるやつ。
これ、とってもリラックスするねん。
最初は背筋を伸ばして座っても、だんだん座位がズルズルとずれて椅子に身体を預けるような姿勢になる(笑)
コオルア音楽を聴くのにピッタリの椅子。
勝手に『コオルア・チェア』と呼んでしまおう(≧∇≦)

今回も、コオルア音楽により発生するアルファ波の副作用により心地よくオチてしもた方々あり(o^^o)
ありがとうございますm(_ _)m


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4月28日、絶景!海辺のハワイアン♪

第3回明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル

ゴールデン・ウィークの初日、4月28日(土)、海辺のハワイアン・イベントありますでぇ~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

明石の大蔵海岸公園で開催される、その名も『明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル』!!!
・・・って、
そのままやぁ~ん(≧∇≦)

でも、ホンマ、そのネーミングにそのまま使いたいくらい絶景の場所や。

今年で3回目の開催になるこのイベント、ウチらコオルア、初めて出演させていただくねん。
毎回大盛況のイベントなんやて。
フラ・ショウや出店で大賑わい♪
朝から夕方まで、たっぷり楽しめるやん!!!

ゲスト出演は、
ウチらコオルア、大人気メレフラ・ミュージシャンのヒデマル&スレイタ、そして、とっても可憐なダンサーのユーキ。

楽しみやぁ~~~(o^^o)

みんな、来てねぇ~~~♪♪♪

第3回明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル
●日時
4月28日(土)10:00-17:00
(雨天4月30日)
●場所
明石大蔵海岸公園
明石市大蔵海岸通2-11
JR朝霧駅南側すぐ
http://www.kobe-j.co.jp/okura/index.html
●ゲスト出演
・Hidemaru & Slata
・YUHKI
・KOʻOLUA
●観覧無料
●ご予約、お問合せ
主催、お問合せ:ミューズキッチン 078-975-2199


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4月22日(日)、春のナヘナヘ、2スラック・キーやでぇ(●^o^●)

NAHENAHE at 5th-Street

お待たせしましたぁ!!!
今年の『ナヘナヘ』春ライブ♪

心地よくてオモロイ(≧▽≦)
ま~さんとつるちゃんの
関西スラック・キー・ギター・ユニット『ナヘナヘ』やでぇ~~~(●^o^●)

ふたつのスラック・キー・ギターが響き合う時空間。
心地よすぎる魔性のライブ♪

会場は関西随一のアコースティック系ライブハウス『フィフス・ストリート』!!!
最高の音響で、スラック・キー・ミュージックをお楽しみください。

『フィフス・ストリート』自慢のお料理もぜひご賞味を(^^)/

☆ナヘナヘ(nahenahe)とは、
『柔らか~い(音や声)』という意味のハワイの言葉です。

NAHENAHE MUSIC LIVE
●日時
4月22日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
5th-Street 2階 Coffee House
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●出演
NAHENAHE(ナヘナヘ)
・Slack-Key MARTY(スラック・キー・ギター)
・DaKine TULU(スラック・キー・ギター)
●チャージ
2000円/学割1500円
(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

春の始まり、ありがとう♪

Hale Lani

昨日、春分の日、
大阪の交野市『ハレラニ』で、ランチタイム・ライブ。
題して、『ハワイの春風お昼寝ライブ』。

まずは、
みなさんにゆっくりお食事をしていただく。
知る人ぞ知る、『ハレラニ』のお食事はボリューム満点!!!
おなかいっぱいになったところで、やわらかぁ~いコオルア音楽や♪

これは、まさに『お昼寝ライブ』やろぉ~~~(≧▽≦)

ライブ前半に、お昼寝さん続出か?!
・・・と、思いきや。。。

なんと、みなさん、しっかりと音楽を聴いてくれてはるやん。
企画意図・・・失敗か。。。(笑)

でも、これもまた嬉しい(●^o^●)

ライブの始まる頃はお天気は雨から曇り空へ。
晴天の陽光ではなかったけど、それでもやっぱり、お店の窓からの昼光はやさしくコオルア音楽をサポートしてくれる。

この日のライブも、ゆるやかな時間が流れた♪

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

『ハレラニ』さん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

東京行ったらこれ!!!

梅もと 春菊天ソバ(生タマゴトッピング)

おいらお気に入りの立ち食いソバ屋さん。
東京の八重洲の地下街にある『梅もと』や。

たかが立ち食いソバ・・・って思う方もおられるかも知れんけど、
おいら、もう30年くらい前から、ここに来てるなぁ。
東京近郊の別の場所に用事がある時でも、ここには、わざわざ立ち寄ることがある。
新幹線の時間も、『梅もと』のソバを食べられるように調整する。

注文するのんは、いつも『春菊天ソバ』や。

関西人は東京の黒い甘辛い出汁を毛嫌いする傾向にあるけど、おいらは、この出汁は、ソバ、特に天ぷら系のんにはよく合うと思う。
うどんには、ちょっと・・・やけどな。

んで、
この黒い出汁の甘みと春菊の苦味とが絶妙なハーモニーを演じるわけや。

もちろん、東京には、こだわりの味を供する高級ソバ屋さんや老舗ソバ屋さん、たくさんあるやろな。

でも、この『梅もと』の安い『春菊天ソバ』がええねん。

*これは宣伝記事ではありません。
個人の好みと感想を記述したものですので、その味等に責任を持つものではありません。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5月の連休は京都でコオルア♪

Second Rooms

5月4日(金祝)の夕方6時から、
京都の向日市のライブハウス『セカンド・ルームズ』で(^-^)/
こちらでは、コオルアがライブをさせていただくのんは初めて。
音響、照明完備の素敵なライブ・スペースやて。
楽しみや~~~ん(≧∇≦)

うずらギャラリー

5月6日(日)のお昼2時から、
京都市内の『うずらギャラリー』で(^-^)/
大好評の京の町家コンサート!!!
コオルア音楽で、
昼下がりのほんのり柔らかなひとときを(o^^o)

Folk Music of Hawaiʻi
●日時
5月4日(金祝)開場17:30/開演18:00
●場所
Second Rooms
京都府向日市寺戸町西田中瀬3-4 FORUM東向日1(3F)
阪急東向日駅から徒歩2分・JR向日町駅より徒歩6分
☆近隣激安駐車場多数あり
http://www.ilfmusic.com/secondrooms.html
●チャージ 2500円(1ドリンク付)
※飲食メニューからご注文も可能です。
●出演 KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●ご予約、お問合せ
070-5666-1081
secondrooms@live.jp

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA’s Afternoon Live
●日時
5月6日(日)開場13:45/開演14:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

東京と横浜な1日(o^^o)

昨日は、東京と横浜(^-^)/

Welcome Kani-Ka-Pile for Leonard & Caroline

お昼は、
東京のパーティ・ルームで、ハワイから来たアンクル・レオナードとアンティ・キャロラインの歓迎会。
前日のライブに来てくれはったお二人や。

Welcome Kani-Ka-Pile for Leonard & Caroline

お二人のお友達さんがたくさん集まらはった。
ほとんどが、ハワイで彼らと仲良しになったミュージシャンさんにフラ・ダンサーさん。

Welcome Kani-Ka-Pile for Leonard & Caroline

アンクルとアンティと一緒に、ハワイ音楽三昧のパーリー(≧∇≦)

主催者さんの計画で、うちらコオルアがパーティに参加するのん、お二人にはサプライズになっててん。
アンクルとアンティ、大喜びでサプライズ大成功!!!

Monstera Cafe

夜は、横浜の『モンステラ・カフェ』でコオルアのライブ(^-^)/
コオルアお馴染みのカフェ・バーや。

んで、
お馴染みのみなさんが集まってくれはった。
そしてお馴染みさん達がお連れしてくれはったみなさんも(o^^o)

ギターのインストルメンタル曲や、ハワイの歴史話も交えながらのライブ♪

Monstera Cafe Monstera Cafe

客席から、ハワイの雨や風の名前についての質問も飛んできたり(≧∇≦)
ミュージシャンのお客さんに飛び入りで歌ってもらったり(≧∇≦)

ステージの合間には、ギターやエフェクター談義もあったり。

オハナ(ファミリー)なライブやわぁ(o^^o)

そうそう、
『モンステラ・カフェ』の期間限定スペシャル・カクテルもメッチャ美味しかった!!!
桜リキュールをベースにしたのん。

お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

モンステラ・カフェさん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

やっぱりハワイやん・・・なライブ♪

PoePoe

昨日は、
東京の『ポエポエ』でライブ♪

スラック・キー・ギターの巨匠アラニ(山内雄喜)さんと、おいらのスラック・キー・ギター・ライブや。
んで、ゲストにボーカルのノリコ。
こういうスタイル、なかなか珍しいな(o^^o)

お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

第1部は、スラック・キー・ギター・ショウ。

PoePoe PoePoe

巨匠アラニさんのソロ演奏ステージからスタートしてん。
続いて、おいらのソロ・ギター演奏ステージ。

それから、アラニさんとおいらの合奏ステージ。
楽しい、やっぱり合奏は楽しい!!!
そして、勉強になる(⌒▽⌒)

PoePoe

巨匠、ありがとうございます!!!

っちゅうことで、
第1部はスラック・キー・ギター・インストルメンタルをたっぷり。
ギター・サウンドが醸し出すハワイな時空間や(o^^o)

第2部は、ボーカルのノリコも加わり、3ピース演奏。

PoePoe

んで、さらに・・・!!!

うちらコオルアがいつもハワイでお世話になってるアンクル・レオナードとアンティ・キャロラインも登場!!!

PoePoe

このお二人、今、旅行で日本に来てはって、このライブにも来てくれはってん(≧∇≦)
急遽ステージに出てもろてん。

ハワイではいつも、アンクルとアンティ達ローカル・ピーポーのみなさんと、カニ・カ・ピラ・スタイルで音楽を演奏して楽しんでるねん。
ホテルのロビーや友人のパーティ、時には教会でも♪

お二人の登場で、さらにハワイ度数上昇。
アラニさんはスチールギターをビュンビュン弾いてはる。
アラニさんとアンクル&アンティは、この日が初対面なんやけど、同じ世代や。
ハワイ音楽でガッチリ通じ合ってる。

やっぱりハワイやん、ここ(≧∇≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

満員御礼、鎌倉ライブ♪

801Table

昨日は、
神奈川の鎌倉『801テーブル』で、
スラック・キー・ギタリストのカモクさんとコオルアのジョイント・ライブ。

満員御礼⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
お越しくださったみなさま、
ありがとうございます!!!

うちらコオルア、『801テーブル』での演奏は初めてなんやけど、なんかとっても懐かしい気分になった。
ハワイにあるような雰囲気のお店やし。
それも、ワイキキとかノースではなくて、もっとローカルでオハナ(ファミリー)なお店。
んで、またオーナーさんもハワイアン・ローカルな風貌を醸し出してはる(o^^o)

801Table

お店に入ると、すぐ音響の設定や。
そこで、カモクさんとフロア・ペダル・セットの比べっこ♪
ミュージシャンは好きなんやな、こんなん(o^^o)

ライブは、カモクさんのソロ・ギターに始まり、コオルアの演奏へと続く。

801Table

んで、そのあと、ライブのメイン・ショウ、カモク&コオルアの3ピース演奏。
これは、楽しい!
うちら演奏者もメッチャ楽しいねん(≧∇≦)

ライブが終わって、
お越しくださったお客さん、
「楽しかった♪」
って言って帰って行かはった(o^^o)

よかった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

今一度、
雨の中、お越しくださったみなさま、
ありがとうございます!!!

801テーブルさん、
ありがとうございます!!!

そして、今回のライブを企画してくれたカモクさん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4月14日(土)、東大阪でワークショップとライブ(^^)/

さとし食堂

東大阪の『さとし食堂』で(^^)/

ワークショップは、夕方4時から。
大好評『ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉』。
テーマは、ハワイ島のマウナケアの山に住むという雪の女神ポリアフ。
ポリアフの神話を紹介しながら、名曲『ポリアフ/Poliʻahu』の歌言葉を解説しまする。

夜は7時から、コオルアのライブ♪
春真っただ中のやさしい夜、
コオルアのスラック・キー音楽に、心ゆったりくつろいでお楽しみくださいませ。

さとし食堂の自慢料理もぜひ(^^)/

☆ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご来場も歓迎♪


ワークショップ/ハワイ語で楽しむハワイの歌言葉
●テーマ
雪の女神ポリアフ(Poliʻahu)
●日時
4月14日(土)16:00-17:30
●場所
さとし食堂
東大阪市瓜生堂1丁目5番28号
近鉄若江岩田駅徒歩5分
https://www.facebook.com/satoshi.shokudo/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3000円
●お申込み
さとし食堂 080-6151-8336
☆ハワイ語会話のレッスンや、歌唱指導のワークショップではありません。
歌の歌詞やその物語・背景を理解し、ハワイ語の歌を楽しむためのワークショップです。

FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KO‘OLUA
●日時
4月14日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
さとし食堂
東大阪市瓜生堂1丁目5番28号
近鉄若江岩田駅徒歩5分
https://www.facebook.com/satoshi.shokudo/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
・ワークショップご参加の方は2000円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
さとし食堂 080-6151-8336


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3月24日~26日の春ライブ、名古屋と名古屋と浜松で(^^)/

HAWAIIAN VILLAGE ARMADILLO ALOHA MAI

3月24日(土)夜8時から
名古屋のハワイ空間『ハワイアン・ビレッジ』で(^^)/

Hawaiian Village

美味しいお料理とワインのお店『葡萄畑 Hanohano Aloha Dining』の入り口横の階段を上がって行くと、突如現れるハワイな隠れ家。
いや、隠れ家というにはブライトすぎる雰囲気。
ハワイ好きでなくても、ハワイ好きになってまうウェルカム過ぎる(笑)『ハワイアン・ビレッジ』で、ハワイの風のコオルア音楽をお楽しみくださいまし♪

3月25日(日)夜7時半から
名古屋のカントリー&ウェスタン・ミュージック老舗ライブハウス『アルマジロ』で(^^)/

Armadillo

さて、ところ変われば風味も変わる♪
グルっと半螺旋の階段を下りて地下・・・少しだけズッシリした扉を開けると、なんか昔の西部劇映画に出てくるサルーンみたいな光景。
壁には、カウボーイハットやギター・・・思わず、
「かっこええ。。。」
と呟いてまうアダルトなライブハウスや。
パニオロ(ハワイアン・カウボーイ)なコオルア音楽でジョッキをあけろぉ~~~(≧▽≦)

3月26日(月)夜7時から
浜松のハンバーガー&ビールのお店『アロハ・マイ』で(^^)/

Aloha Mai

多くのアロハマイ・ファンに惜しまれながら、今月閉店・・・で、これが最後のライブですのん。
平日のスペシャル・ライブ!!!
スラック・キー・サウンドが素敵に響く造りのお店・・・あぁ、惜しい。。。
最後にみんなで盛り上がろ~~~(≧▽≦)


FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KO‘OLUA
●日時
3月24日(土)開場19:00/開演20:00
●場所
HAWAIIAN VILLAGE
名古屋市中区丸の内3-21-32 太田ビル2F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
https://www.facebook.com/hawaiianvillage8/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ハワイアン・ヴィレッジ 090 8959 2181(石原)

Hawaiian Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
3月25日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600

ALOHA NŌ ALOHA MAI
<投げ銭フリーライブ>
●日時
3月26日(月)開場18:00/開演19:00
●場所
ALOHA MAI
静岡県浜松市西区雄踏2丁目16-40
http://alohamai.on.omisenomikata.jp/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
投げ銭
●ご予約、お問合せ
アロハ・マイ 053-489-3573


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3月21日春分の日、ランチタイムとお昼寝ライブ♪

HALE LANI

春分の日のランチタイム・ライブ(^^)
ハレラニ自慢のボリューム・ランチ、
そして、コオルアのふんわり音楽♪

コックリ・・・コックリ・・・しながら、
気持ちよぉ~~~く、
コオルアの音楽を感じてくださいませ(●^o^●)
  
ハワイの春風お昼寝ライブ
<ゆったりランチのひとときを>
●日時
3月21日(水祝)開場11:30/開演12:30
●場所
Hale Lani
大阪府交野市郡津4-34-1
京 阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3800円(ランチプレート&2ドリンク付)
☆ランチプレートは3種類よりチョイスできます♪
●ご予約、お問合せ
ハレラニ 072-894-0687


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

アコ・フレーバーで消臭(^^)/

Aco Flavor Aco Flavor Aco Flavor

買おたぁ~♪
『アコ・フレーバー』買おたぁ~♪
こないだ、
『フィフス・ストリート』のライブでお店に置いてあるのん使わせてもろて、めっちゃ良かったんで(^^)/

これ、なにするもんか、ゆ~たら・・・
ひとことでゆ~たら、
『エレアコとかのピックアップ付きギターの音をナチュラルにする機械』
やな。

ギターの音を拾うのは、マイクが一番ええと思う。
そのギターの個性が出るし。

でも、ステージでは、音量や音別れやハウリング等の技術的問題があったり、マイクと楽器との距離や位置に縛られたり、なかなかやりにくいことがある。
んで、
ギターに『ピックアップ』を取り付けてステージ演奏することが多くなってきた。
(クラシック、ブルーグラス等、ジャンルによってはマイク主流のんもあるけど。)
その『ピックアップ』の種類もたくさんあって、自分の演奏スタイルや音質の好みでチョイスするわけや。

また、今は最初から『ピックアップ』搭載の『エレアコ』っちゅうカテゴリーのギターもある。
むしろ、安価クラスから中堅クラスではそれが主流な感じもする。

『ピックアップ』は便利や。
マイク・スタンドが不要な分、ステージ上の見栄えもスッキリする。

でも、ひとつの難点が。。。

どうしても、生の音にはない電気信号臭さが出てしまう。
各『ピックアップ』メーカーさん、できるだけ生音に近づけるように開発努力をしてはる。
そやし、昔のんに比べたら格段に生音に近い音が出るようになった。
それでも・・・やっぱり。。。

そこで登場したのんがこの『アコ・フレーバー』や。
これを使うと、スピーカーから出てくる電気信号臭さがなくなって、生音状態で音量が増幅できる、ちゅうわけやな。

去年、これの試作品を、同じ『フィフス・ストリート』でリハーサルの時に使ってみたんやけど、おいらのピックアップではノイズが乗ったりして、ええ結果が出ぇへんかったん。
ちなみに、おいらの『ピックアップ』は、マグネットで弦振動を、ボディ・センサーで胴鳴りを拾うシステムや。
マグネットとの相性がよくなかったそうな。
その後、その結果がメーカーさんにフィードバックされて、改善してくれはった。
んで、
先日の『フィフス・ストリート』では、抜群にええ結果が出たわけや。

さて、
元々、『フィフス・ストリート』は、アコースティック楽器については音響技術抜群のライブハウスや。
そやし、もしかしたら『フィフス・ストリート』やからこその結果なんかもしれん・・・って、思うわな。。。

場所を変えて、自分で検証してみんとな♪
っちゅうわけで、近所のスタジオの音響機材で使ってみたわけや。
もちろん、音響オペは自分で。

3時間かけて、じっくり、いろいろチェックした。
『アコ・フレーバー』のパラメーターのレベル合わせから、『ピックアップ』のレベル、他のエフェクターとの接続などなど。

電気臭、消えるぅ~~~(●^o^●)

んで、
パラメーターをいじくってて、やっと見つけた!
おいらのギターの生音!
『Martin HD-28VS』の生音!
どっしりウッディな生音!

うれしぃ~~~(≧▽≦)

このパラメーターは、もしかしたら、ライブ会場や音響機材の条件によって多少変わるのんかもしれんけど(^_-)-☆
また、ギターの種類によっても変わるわけやな。

エレクトリックな加工音がお好みの方には不要かもしれんけど(^_^;)

p.s.
電源について。
『アコ・フレーバー』は乾電池(9V)とACアダプタの両方が使えるねんけど、ACアダプタを使う時にはちょっと注意が必要や。
一緒に電源をとると、エフェクターによってはノイズがのることがある。
その場合は、『アコ・フレーバー』を独立したアダプタで使うか電池駆動にすることによって解決するし♪

ちなみに、
上の写真の接続では、リバーブとの相性か悪くて波動ノイズが乗ってしもてん。
『アコ・フレーバー』を電池駆動にしてスッキリ解決してん。

☆この記事での『ギター』は、アコースティック・ギターを意味しています。エレキギターはその範疇に含んでいません。
☆宣伝記事ではありません。個人の感想であるので、機材の性能や使用結果等について責任を負うものではありません。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

滋賀のウクレレ工房

KOICHITANI KOICHITANI KOICHITANI


昨日はウチらコオルア、
滋賀県のウクレレ・ビルダーのコイチタニさんの工房にお邪魔して来てん。

コイチタニさんは、『KOICHITANI』ブランドのウクレレを作ってはる個人ビルダーさん。
一本いっぽんひとりで製作してはるので、大量生産はでけへん。
それでも、
ハワイ、日本の著名ミュージシャンさんにも愛用されてる名器ブランドやねん。

コイチタニさんの作業場は、まさにウクレレ製作現場のパラダイス!
お手製の工具・器具類や材木、そして製作途中の作品が、それぞれの存在感を醸し出してる。
そして、それらがキッチリと整理されて配置されてる。
しかも・・・とってもきれいやねん。
最初、勝手にイメージしてた木屑が床や棚の隅っこに散らばってる工房・・・とは、まったく違った!
衣服や靴下に木屑がくっついてくる、なんちゅうことは一切ない。
几帳面に掃除してはるんやな。
こんな環境コンセプトで、丁寧に作られて息吹を吹き込まれる楽器なんやな、『KOICHITANI』ブランドのウクレレは。

材木についての話もとっても興味深いもんやった。
木目の話や産地の話など♪
ものすご勉強になった。
ビルダーさんって、やっぱりすごいわ!

んで、
コイチタニさんご夫妻とのランチ~ティータイム・トークも、これまた楽しかった。
奥様の手料理、美味しかったし(≧▽≦)
昔のハワイの話や、『KOICHITANI』黎明期の話、マニアックなウクレレ話まで。
もちろん、作品を弾かせていただいたりしながら♪
ついつい長居してしもた。

ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

EEEEEHAW!で、SLACK-KEY♪な夜(o^^o)

5th-Street

昨日は、
大阪の『フィフス・ストリート』で
カフェ・ライブ(^-^)/

『フィフス・ストリート』2階のカフェでのライブは、今回が初めてや。
今までは、3階のホールでライブさせてもろててん。

2階のカフェも、ええわぁ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
やっぱり、音響がええ。

しかも、
今回、おいらのギターとノリ坊のウクレレに秘密兵器を接続してん。

5th-Street

オレンジ色の箱や。
これによって、カフェでのライブ・サウンドがさらに活き活きする。
以前に一度、この機械の試作品を試したことがあって、その時は、おいらのギターとは相性が合わなくて、あんまりええ結果が出ぇへんかったん。
でも、メーカーさんがその辺を改良しはって、もう効果抜群!!!

このオレンジ箱の詳細については、後日紹介するし(^-^)/

さて、ライブ♪
トラディショナル曲をちょっとお洒落にアレンジしたコオルア・スタイルに、インストルメンタル曲、カントリー・ナンバー、そして、コオルアのオリジナル曲などなど織り交ぜて演奏させてもろた。

また、最初は演奏リストに入ってへんかった曲も、トークの流れで割り込み演奏(≧∇≦)
アイルランド古謡とか日本の曲とか。

日本の曲では、インストルメンタル曲をとして演奏を始めたんやけど、客席のみなさんが、口ずさみはじめて、やがて大合唱に(笑)

お客さんと一緒に、うちらも楽しんだライブになったなぁ(o^^o)

カントリーなお客さんの掛け声も、ええタイミングでナイス(≧∇≦)
「Eeeeehaw!!!」

ホンマ、
お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

それから、
『フィフス・ストリート』さん、
いつも、そして、今回も、
ありがとうございます!!!

次回の、『フィフス・ストリート』でのコオルア・カフェ・ライブは、
6月2日の土曜日ですぅ♪

んで、その前に、
4月22日の日曜日、スラック・ギター・ユニット『ナヘナヘ』のライブも『フィフス・ストリート』でありまっせぇ♪

よろしゅ~~~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

歩いて確定申告( ̄^ ̄)

税務署

昨日、確定申告に行って来た。

昨今のニュースを見るにつけ・・・どうも納税意欲が削がれる。。。

おいら小アキナイやけど、ちゃんと真面目に納税してるねん。
一所懸命んなって面倒な税務関係書類作ってるねん。

ところが、庶民から納められた税金が原資であるお金を何億円も動かしといて、書類が残ってへんとかなんとか。。。
ウソがばれたら、またのらりくらりと逃げ口上や。
無責任この上ない話やな。

国会中継見てたら、
「なんでやねぇ~~~ん( `ー´)ノ」
ってツッコミ放題の答弁ばっかり。
腹立つのん通りこして、呆れるわなぁ(^_^;)

確定申告書を税務署に提出に行くのん、いつもは車で行ってたんやけど、この日はあえて歩いて行くことにしてん。

おもんない税務署参り。
せめて、歩いて行って健康増進を計ったろ、っちゅうわけや。

片道40分の距離を往復たっぷり歩いたった(≧▽≦)
健康になったったぞ( ̄^ ̄)
どや!
まいったか!

確定申告納税額・・・
まっとうに正しく使われるよう祈りを込めて納税しよう。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

パニオロ・スタイル整形

felt-hat

『GAP』で、フェルト・ハット見つけてん。
ブリム(つば)が大きい目で、一見、カウボーイ・ハットに似てる。

ちなみに、タイトルの『パニオロ』は、ハワイのカウボーイのこと。

でも、ブリムの全周囲がグルッと上に曲げてあって、ガスコンロの受け皿みたいになってる。
今はこんなシェイプが流行ってるんかいな?
流行ファンションに疎いもんで、おいらにはよう分からん。

2000円弱・・・安いもんやったんで、とりあえず買って帰って、自分でブリムを整形し直すことにした。
もちろん、カウボーイ・スタイルに(^-^)/

フェルト・ハットの成形・整形は、
『スチームで加熱して柔らかくしてから形を整えて乾かす』
っちゅうのんが基本手順や。
ブリムの整形程度やったら、家庭用品ででけるねん。

原形は上の写真。
この写真では分かりにくいけど、ブリムが受け皿状になってる。

felt-hat

スチーム発生器具として手軽な電気ポット、それから、今回はスプレー糊も使った。

felt-hat

スチームを当てて、整形したのんをキープしたまま乾燥させるねん。
割りばしとかセロテープも動員や。
この時、スプレー糊をたっぷりかけたった(≧▽≦)

乾燥して形が固まって、割りばしを外したら、割りばしの跡がクッキリ残ってた(・。・;
でも、ご心配なく♪
跡のついてる場所にスチームを当てると、フェルト生地がふんわりと立って、きれいに治るわけや。

felt-hat

でけた(●^o^●)

「自分でもやってみよ。」
っちゅうかた、自己責任でど~ぞ(^_-)-☆

felt-hat


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3月16日~18日、コオルア関東ツアーはスラック・キー・三昧♪

801Table poepoe tokyo MONSTERA CAFE

さて、いよいよ近づいて来たしぃ~~~(≧▽≦)

3月16日(金)の夜7時から鎌倉の『801テーブル』で(^^)/
スラック・キー・ギタリストのカモクさんとウチらコオルアのジョイント・ライブ♪

カモクさんのメロウなギター・マジックと飄々としたオモシロ・トーク、
コオルアのスラック・キー・サウンドにのせたハーモニー・ヴォイス、
そして、カモク&コオルアの合体3ピース演奏もあるでぇ!!!

3月17日(土)の夕方4時半から東京の『ポエポエ』で(^^)/
巨匠アラニ(山内雄喜)さんと、コオルアのま~さんのジョイント・ライブ♪

スラック・キー・ギター、バシバシ弾きまくりまっせぇ(≧▽≦)
2台のギターの響き合いは必聴モノ!!!
ゲスト・シンガーに、コオルアのノリちゃんも登場するし(^_-)-☆
会場は、カフェやライブハウスではないので飲食のご用意はありませぬが、飲料食品等持込みOKです。
ただし、BBQグリル、鍋料理セット、流しそうめん等のお持込みはご遠慮くださいまし(^_^;)

3月18日(日)の夕方6時から横浜の『モンステラ・カフェ』で(^^)/
コオルアのソロ・ライブですぅ~~~(≧▽≦)

スラック・キー・ギターとウクレレ・ストラミングのやさしい融合と洗練されたハワイ語のハーモニー。
コオルア・ワールドにどっぷり浸っておくれやすぅ(●^o^●)
場所は、相鉄線三ツ境駅北口すぐそこやし、交通の便もVERY GOOD!!!
ふんわり休日をお過ごしくださいまし。

お待ちしておりますぅm(_ _)m

KOʻOLUA and Ka Moku LIVE
●日時
3月16日(金)開演19:00
●場所
801Table Kamakura
神奈川県鎌倉市大町1-2-15
http://801table.com/
https://www.facebook.com/801table-145632678926895/
●出演
・Ka Moku
・KOʻOLUA
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
801テーブル 0467-67-4396

The Slack Key Session / ʻALANI & MARTY
●日時
3月17日(土)開場16:00/開演16:30
●場所
ポエポエ東京
東京都目黒区祐天寺2-15-16 エスパス2 1-S
東急東横線『祐天寺駅』南改札を出て東口2より徒歩2分
http://nofofon.com/category/poepoetokyo/
●出演
・Yūki ʻALANI Yamauchi(SKG, Uk & StG)
・Slack-Key MARTY(SKG & Vo)
・ゲスト NOLIKO(Uk & Vo)
●チャージ
予約3000円/当日3500円
☆ご飲食持込OK
●ご予約、お問合せ
ポエポエ東京 03-3716-1339

KOʻOLUA STYLE MUSIC LIVE in MONSTERA CAFE
<Folk Music of Hawaiʻi>
●日時
3月18日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
MONSTERA CAFE
横浜市旭区笹野台一丁目1-27三ツ境SGビル103
横浜の相鉄線三ツ境駅北口をでて徒歩3分
https://www.facebook.com/MONSTERACAFE/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
モンステラ・カフェ 045-442-4638


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

同族やがな(≧▽≦)

Daisuke Iehara Daisuke Iehara

京都の円山公園、歩いてたら音楽が聞こえてきたん。
ものすご心地ええ音楽や。

打楽器系の音楽やけど、メロディや和音も表現されてる。
『スチールパン』かな?
いや、微妙に『スチールパン』にはない打撃音の音素が聞こえる。

音のする方へ行くと、ひとりの青年が演奏してはった。

それは、初めて見る楽器やった。
一見、中華鍋をふたつ合わせてUFOみたいにした形状。
『スチールパン』のドーム部分を裏返したみたいにペコンペコンと凹みが配してある。
亀の甲羅を膝にのせて叩いてるみたいなイメージの演奏姿勢。
マレットは使わず、素手で叩いてはる。

それが、なんともユル~~~い音楽やねん。
心がふわぁ~っと浮遊するようなん。

演奏の合間に、奏者さんと少し話をさせてもらうことがでけた。

その楽器は『ハンドパン』って言うんやて。
スイス生まれの楽器なんやて。

興味が湧いて、あとで調べたら、2000年ごろに『スチールパン』をもとに開発されたまだ新しい楽器やそうな。

CDを売ってはったんで、買おた(^^)/
奏者さんは、ダイスケ・イエハラ(Daisuke Iehara)さん。

CDを買う時に、ダイスケさんが言わはった。
「眠くなりますよ(^_-)-☆」
・・・て、
同族やがな(≧▽≦)

YouTubeで演奏をアップしてはる。
https://youtu.be/Kydx0n46qzI

音楽って・・・おもしろいな(●^o^●)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4月1日、ハイカラさんのハワイ in 明治村

Hawaiʻi

愛知県犬山市の『博物館明治村』で開催されるハワイ・イベント『ハイカラさんのハワイ in 明治村』に、コオルアが出演しまする(^^)/

主催者さんより
「今年は「明治維新150年」「日系移民150年」「ハワイ王朝終焉125年」と歴史の節目を迎えました。
ハワイ島ヒロから明治村に移築された日系移民集会所脇スペース(屋外)で、今日のハワイの礎となった日系移民と彼らを迎えたハワイの王族のお話しをフラと音楽で伝えます。
2回のメインステージで踊ってくださるのは、ハワイ文化の担い手である、そして中部を代表する指導者達です。
そして、関西からハワイアンユニット『KOʻOLUA』を迎えての指導者フラステージは各先生が自ら選曲し解説をします。
ハーラウの独自の解釈はフラの層の厚さを体現しております。
ご期待くださいませ。」


春の一日、明治村で過ごしましょ(●^o^●)

来てねぇ~~~♪

明治村

ハイカラさんのハワイ in 明治村
●日時
4月1日(日)10:30-15:30
●場所
博物館明治村
愛知県犬山市字内山1番地
http://www.meijimura.com/
●ゲスト出演(敬称略、順不同)
・レイ フラスタジオ/麻美子 モアニケアラ 澤田
・ポノピリ アロハフラサークル & スタジオ マカナ/前島智美 with 石原真理子
・ハーラウ ナーマモ オ カアラ -ナゴヤ/佐藤るみ
・アロハ ヌイ ロア/岩田恵子
・ケ アロヒ ラニ フラ スタジオ/高橋奈緒子
・プアナニアロハ/河本有子
・カヴァイカヘラニマーリエ & カフラリヴァイ/千田初子
・KOʻOLUA(コオルア)
●料金
観覧無料(ただし明治村の入園料が必要です)
●主催
ハーラウ フラ オ ワイプナマウロア
https://www.waipunamauloa.jimdo.com/(ワイプナマウロアで検索)
●後援
ハワイ州観光局
http://www.gohawaii.jp/
●協力
博物館明治村
http://www.meijimura.com/
●お問合せ
ハーラウ フラ オ ワイプナマウロア
080-6905-5350


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3月10日、大阪でカフェ・ライブ

5th-Street 5th-Street

3月10日の土曜日、
大阪のライブハウス『フィフス・ストリート』で、コオルアのライブ。

『フィフス・ストリート』は2階と3階の2フロアあるねん。
3階は音楽ホールで2階はカフェ・レストラン。

いつもは、コオルアは3階のホールでライブをさせてもろてるんやけど、今回は2階のカフェで(^^)/

ゆっくりお食事しながら、あるいはお酒を飲みながら、コオルア音楽を楽しんでいただきますぅ♪

ちなみに、ここ、お料理美味しいです(≧▽≦)
『フィフス・ストリート』自慢のコーヒーもオススメ(^_-)-☆

音響はもちろんバッチリ!!!
ホール音響、カフェ音響、それぞれの『場』の音を最高に演出できるのは、さすがに関西随一のアコースティック系ライブハウスと言われる所以。

メッチャええ音でコオルアが聴けまっせぇ(≧▽≦)
シンプルで優しいスラック・キー・サウンドに心を泳がせて、ステキな時間をお過ごしくださいませ。

お友達と、恋人と、ご家族と、もちろんお一人でも(●^o^●)
ぜひ、お越しぃぃぃ~~~!!!

5th-Street

Folk Music of Hawaiʻi at 5th-Street
●日時
3月10日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
5th-Street 2階 Coffee House
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円/学割1500円
(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ミューズ・キッチンとマカニカウの風

fc2blog_20180304114501d89.jpg

昨日は、
神戸の『ミューズ・キッチン』(^-^)/
たくさんのお客さんが集まってくれはっあ♪

うちらコオルアがゲスト出演させていただく4月28日開催の『大蔵海岸ハワイアン・フェスティバル』に、同じくゲスト出演しはるソロ・ダンサーのユーキさんも来てくれはった♪

みなさん、
ありがとうございます!!!

20180304130933953.jpeg

それから、
ハワイの友人が、
「コオルアに(^-^)/」
って作ってた『カーヒリ』!!!
ステージのウチらの間に飾らしてもろた。
Thanks, Uncle Hovey(o^^o)

このライブでは、
コオルアのオリジナルの新曲『Kūpaoa 』も演奏した。

『ミューズ・キッチン』の名物男で、うちらコオルアもホンマにお世話になった故ダッドさんへの想いを書き下ろした楽曲や。

Kūpaoa, e ka pua līlia
I ke ʻala onaona e ʻoluʻolu mai nei
Kūpaoa a e hali ʻia mai lā
I haliʻa ʻia mai, kō minoʻaka i ka puʻuwai

A kū kō ipo i ka waimaka lā
Ke kali nei ʻoia i kō leo nahenahe
ʻAuhea ʻoe, ʻauhea ʻoe
I ke ʻala onaona o ka līlia

E Makanikau ē, ka makani pā
He ʻiʻini nui e ʻike i ka uanoe
Kō kino ē, kō kino
I ka ʻuhiwai ʻO ʻoe nō i laila

Kūpaoa, e ka pua līlia
I ke ʻala onaona e ʻoluʻolu mai nei
Kūpaoa a e hali ʻia mai lā
I haliʻa ʻia mai, kō minoʻaka i ka puʻuwai
I ka puʻuwai

芳香が満ちる、ユリの花よ
やさしい香りにつつまれて、心満たされる
流れくる芳烈な香気
その時に、あなたの笑顔が心に浮かぶ

あなたのあの人が泣いている
あなたのやさしい声が恋しくて
会いたくて、会いたくて
やさしいユリの香りにつつまれて

マカニカウの風よ吹け
強い想いは霧雨の中
あなたの姿、あなたの姿
霧の中、あなたはそこにいる

芳香が満ちる、ユリの花よ
やさしい香りにつつまれて、心満たされる
流れくる芳烈な香気
その時に、あなたの笑顔が心に浮かぶ
心に浮かぶ


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3月31日、岐阜でコオルア春生音楽♪

ターコイズ

春爛漫、3月31日の土曜日(^^)/
岐阜の『ターコイズ』で、
コオルアのライブありますぅ~~~♪

名付けて『Spring Tyme Live Music』(^^)/
訳すと『春季生音楽』やん。

ライブやし、生音楽、生演奏・・・
当たり前なんやけど^_−☆

生演奏から広がる音楽の波動を身体中に浴びてくださいませぇ~(≧▽≦)

みなさんのお越しをお待ちしてまするぅ!!!

TURQUOISE

Spring Tyme Live Music
<Folk Music of Hawaiʻi>
●日時
3月31日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
natural cafe TURQUOISE
岐阜県岐阜市早田東町9-6
http://natural-group.com/turquoise/turquoies_top.html
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(1ドリンク付)
※1フードオーダーお願いします
●ご予約、お問合せ
ご予約、お問合せ:ターコイズ 058-214-4119


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

パッチ

シールド・ケーブル

これ、『パッチ・ケーブル』ゆ~ねん。
いわゆる、
『シールド・ケーブル』の一種で、見ての通り短いのん。
(『シールド・ケーブル』は、低ノイズ処理をしたケーブルのこと。)
エフェクター同士の接続に使ったりする。

長年愛用してきた『パッチ・ケーブル』が壊れてしもたんで、新しいのん買おたん。
修理しよかな、と思たんやけど、近所の楽器店にパトロールに行った時に、このブランド『Live Line』のん見つけたん。

『パッチ・ケーブル』は、小さなパーツやけど、もし、このケーブルが破損してたり、ノイズが乗りやすいもんやったりしたら、いくらええ楽器や機材が繋いであっても役に立たんわけや。
楽器屋さんの店頭でカゴ盛りで1本150円とかで売ってるのんもあるけど・・・そんな大事なモンやし、少々高価でも、やっぱり信頼できるのんを使いたい。

このブランドには廉価版の製品もあるんやけど、ハンドメイド・クラフトのハイエンド仕様のんもある。
もちろん、おいらとしては、信頼性のあるハイエンド仕様のんを使いたい。

シールド・ケーブル

おいら愛用の楽器用の長い『シールド・ケーブル』も、同じブランドのハイエンド製品の『Pure Craft』っちゅう製品や。
気に入って使ってる。
アンティークなスリーブもええ感じや。
ちなみに、この製品は『永久保証』なんやて。
日本製ハンドメイドのプライドなんやろな。

☆この記事の記述は、あくまでも個人的感想です。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽