fc2ブログ

コオルア関東上陸(2)!7月21日神奈川(^^)/

鎌倉セミナール  Quiet Village

7月21日(土)は、神奈川の鎌倉ですの~ん!!!

まず、お昼は、
『鎌倉生涯学習センター』で『鎌倉セミナール』っちゅうレクチャー。
講師は、知る人ぞ知る平川亨氏。
日系ハワイ人について研究してはる学者さんや。

おいら、ゲストとしてハワイのカウボーイとギターについてのお話と演奏しますのん。
どんな話になるのか・・・ご来場のお楽しみ(^_-)-☆

「へぇ~~~!そうやったんや(@_@)」
・・・な話も聞けるかも。

んで、夜は、
七里ヶ浜の『クワイエット・ヴィレッジ』で、カモク高橋さんとコオルアのジョイント・ライブ。
『クワイエット・ヴィレッジ』は、楽器屋さんとカフェが合体したお店なんやて。
ウチらコオルア、初めてのお店なんやけど・・・楽器好きなおいらにはパラダイスな予感。

カモク高橋さんは、関東方面で活躍するスラック・キー・ギタリストさんや。
とってもメロウなギター・サウンドに飄々としたステージ・トークは大人気。

とっても、スラック・キーなライブでっせぇ~♪♪♪
定員15名様!!!
ご予約お急ぎください(^^)/

来て、来て、来てねぇ~~~(≧▽≦)


鎌倉セミナール第6回(第2部)
<ハワイアン・カウボーイの歌とギター>
●日時
7月21日(土)15:15-16:30
●場所
鎌倉生涯学習センター2F・音楽室
鎌倉市小町1-10-5
JR鎌倉駅東口徒歩3分
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gakusyuc/kamakura.html
●講師
平川亨
●ゲスト
Slack-Key MARTY
●参加費
2000円
●ご予約は下記のいずれかで
e-mail : michael@higashim.com
fax : 0467-25-3457
tel : 0467-24-2161
予約サイト : https://ws.formzu.net/fgen/S43708874


Live! Kamoku TAKAHASHI & KO‘OLUA
●日時
7月21日(土)開場18:30/開演19:00
●場所
QUIET VILLAGE
神奈川県鎌倉市七里ヶ浜東4-2-1
http://quietvillage.jp/
●出演
Kamoku TAKAHASHI
KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
クワイエット・ヴィレッジ 0467-91-1124
http://quietvillage.jp/event/6563/


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルア関東上陸(1)!7月20日東京(^^)/

BIRDLAND

7月20日(金)の夜ですぅ!!!
東京の『バードランド』でライブ。

フラダンサーのヒナさんとのコラボレーション企画ですぅ(^^)/

ヒナさんは、東京でフラ教室を主宰しつつ、ソロ・ダンサーとしても大活躍してはる。
日本のみならずハワイ、そしてテレビ番組でも♪
彼女の気品に満ちた舞いに魅了された方は多いと思う。

HINA
プロフィール
http://sisters-aina.sakura.ne.jp/hinako_profile.html

ご縁があって、ヒナさんと5年前に初めて一緒にライブをさせてもろてん。
んで、今回、5年ぶりなコラボ!!!

KOʻOLUA

コオルアの音楽にぴったり寄り添ってくれはるヒナさんのフラは感動的や。
スラック・キーとフラが心地よく融合したライブ・ステージや。

まさに、『スラック・キー&フラ・ショウ』やな!!!

ライブ会場は、ハワイアン&ジャズ・ミュージックの老舗ライブハウス『バードランド』や。
コオルアは、『バードランド』は初めて。
とってもオシャレで素敵なライブハウス、っていろんな方々から聞き及んでる。

メッチャ楽しみやぁ~~~♪♪♪

金曜の夜、
コオルア音楽とヒナさんのフラ、そしてバードランドのお食事で、ゆったりステキなひとときを(^^)/

来て、来て、来てねぇ~~~(≧▽≦)

ご予約はこちらまで
090-7283-0797(石原)
または、こちらのFacebookページにメッセージを
qr180720
https://www.facebook.com/events/763086890747147/


Slack-Key and Hula Show / KOʻOLUA & HINA
●日時
7月20日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
BIRDLAND
東京都港区六本木3-13-14ゴトウビル3rd 5F
(日比谷線、都営大江戸線六本木駅5番出口より徒歩2分)
http://www.bird-land.co.jp/
●出演
・KOʻOLUA(music)
・HINA(hula)
●チャージ
6000円(ビュッフェ&1ドリンク付き)
●ご予約、お問合せ
090-7283-0797(石原)
または、こちらのFacebookページにメッセージを
qr180720
https://www.facebook.com/events/763086890747147/


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

合言葉みたいになってる(笑)

MAUNALUA & KOʻOLUA

こないだ、火曜日、うちらコオルア、神戸にコンサート見に行ってきてん。

ハワイからやって来た『マウナルア(Maunalua)』のコンサートや。

彼ら、特にスラックキー・ギターのボビー君とは長い付き合いや。
たしか、彼らがファースト・アルバムをリリースして間もない頃やったと記憶してる。

彼らに初めて会ったんは、ハワイのワイキキで。
『ワイキキ・ホオラウレア』っちゅうお祭りの時やったな。
路上の特設ステージでの演奏を終えた当時新進気鋭の『マウナルア』が、ステージから降りてきた時に、たまたま、おいらそこにいてん。

その時は、ウクレレのブルース・スペンサー君が一番人気やったみたいや。
(今は、メンバー・チェンジして、彼は『マウナルア』にはいてへん。)
降りてくると一気に、わわぁ~~~っと若い女の子に囲まれてはった。

ふっと見ると、ボビー君がおいらの横におったんで、話しかけたん。
そしたら、まぁなんと、話が弾んで弾んで♪
スラック・キー・ギターの話、楽器の話・・・etc.
そんなご縁のはじまり(^_^)

毎回、おいらがハワイに行く時、
「一緒にスラック・キー・ギター弾こうぜ、兄弟!デュークスにギター持って来てね。」
って言ってくれる。
(デュークスはマウナルアがレギュラー演奏してるバー)
彼とのスラック・キー・ギター・バトルはメッチャ楽しい(≧▽≦)

ところが、彼らと日本で会うのんは、今回が初めてやった。

このコンサートのことを知って、すぐチケットを入手して、
「見に行くし。」
って、ボビー君に連絡したら、
「会ってしゃべろ~。」
って返事が来た。
彼はおしゃべり好きなのである(笑)

当日、コンサート会場。

開演前のロビーでは、日本の若手バンドの『カヘアラニ(Kahealani)』がウェルカム演奏してはった。
ステキな演奏で、雰囲気ええ感じで盛り上がってる♪

彼らの演奏を聴いてると、ロビーの外(エントランス前)に『マウナルア』3人組がふらっと出て来て、外から声をかけてくれた。
受付のスタッフさんに断って、一旦外に出て、ちょこっと彼らと話がでけた♪

さて、本番。
いやもう、1曲目(メドレー)から、キタキタキタァ~~~(≧▽≦)
やっぱり、すごいわ、『マウナルア』!!!
ビートとハーモニーのパワーがすごい。
ドゥワ~~~と押し寄せてくる。
それでいて、心地よい。

んで、
3曲目が終わった時に、ボビー君が、うちらコオルアのことを紹介し始めてん。
びっくりしたがな(@_@)
ん~で、
「次の曲の『Hiʻilawe』は、コオルアの2人に捧げます(dedicate)。」
やて!
なんとまぁ!
最高のプレゼントやん。
嬉しかったがなぁ(≧▽≦)

途中、15分のインターミッションを挟みながらも、あっという間の素晴らしいコンサートやったな。

終演後、ゆっくりロビーに出てくると、CD販売&サイン・コーナーにいっぱい人が集まってはった。
この日に、ファンにならはった人も多いと思う。
みんな、『マウナルア』の音楽に酔いしれたもんな。

開演前に、ボビー君から、
「あとで、ちょっと話しよ。」
って聞いてたんで、ちょっと場が落ち着くのん待った。
んで、うちら以外のお客さんが帰っていってから、しばらく話がでけた。

コオルアの新しいCDのこと、オリジナル曲のこと、ハワイのこと。。。

別れ際にボビー君、
「じゃぁ、デュークスで(^^)/」
やて。
もう、合言葉みたいになってる(笑)

コンサート主催者さま、
ホンマに素晴らしいコンサートを企画してくださってありがとうございますm(_ _)m


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

落語(o^^o)

落語

落語はええなぁ^_^
撮りだめした落語のビデオを何回も何回も見たりする。

おいら、
特に古典落語か好きなんやけど、このへんはトラディショナル好みの音楽の嗜好性にも通じてるんやろか。

演じるのはひとりだけ。
でも、その表現力によって、お客さんの想像力をかき立て、ついにはそこにストーリーの世界を出現させてしまう。

ひとりの話し手が、その所作や声色や目線、あるいは簡単な小道具(扇子、手拭い)によって、いろんな人物に化ける。

おじいちゃんのベテラン噺家さんが、時として妖艶な美女になることさえある。
もちろん、おじいちゃんが実際に美女に変身するわけやない。
その卓越した芸によって、お客さんに想像させてしまい、果ては、そこに美女がいるかのように錯覚させてしまうわけや。

これって、すごいな。

子供の頃から、落語が好きやった。
小学生のころ、友達のお誕生日会なんかで、落語の真似事をしたもんや。

今、思い出すと、気絶しそうなくらいオモロない噺をしとったな。
でも、級友は大笑いしとった。
それは、多分、ネタの面白さではなくて、単に落語家の語り口を真似たことについての『ウケ』やったんやろな(^_^;)

ビデオの落語を鑑賞しながら飲むビールは、なんとなく身体に良さそうな気がする(≧∇≦)

注:私はその医学的根拠を証明できません。悪しからず。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

神戸のマカマカさん

MakaMaka

今日は神戸に出没。

神戸のカフェ『マカマカ』さんに来てん。
ライブのご依頼を頂いて、打ち合わせに来てん。

ステキなご縁(o^^o)
ありがとうございます!!!

オープンして、もうすぐ1年やて。
フラガールの美人オーナーさん。

フラやウクレレ等のいろんなイベントをしてはる元気いっぱいのカフェやん。

そんな楽しい雰囲気ながら、テーブルに座ると、ホッコリと落ち着く。
ついつい長居してしまいそう(≧∇≦)

この日も、打ち合わせ終わってからも、ハワイの話題で盛り上がって、ついつい長居してしもたコオルアさんや(^_^;)

んで、
ライブは9月15日の夕方からに決定(^-^)/

神戸のみなさん、よろしゅ~~~o(^o^)o

KOʻOLUA EVENING MUSIC in KŌBE
●日時
9月15日(土)開演18:30
●場所
MAKAMAKA
兵庫県神戸市中央区下山手通3-13-19 萬泰ビル2F
 JR、阪神元町駅より徒歩5分
市営地下鉄県庁前より徒歩5分
JR三ノ宮駅より徒歩10分
https://m.facebook.com/hawaiian.cafe.makamaka/
https://hawaiian-cafe-makamaka.amebaownd.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
マカマカ 078-599-8013


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。


KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7月16日、湖畔のサンセット・ミュージック・スペシャルでっせぇ~~~(≧▽≦)

R Cafe

今年復活したコオルア夏の風物詩、『アールカフェ』の『湖畔のサンセット・ミュージック』♪

7月は、スペシャル!!!

スペッシャルでっせぇ~~~(≧▽≦)

東京からハワイ音楽のレジェンド、スラックキー・ギター・レガシーのアラニ(山内雄喜)さんが来やはりますぅ!!!

巨匠アラニさんとコオルアのジョイント・ライブでっせぇ~~~(≧▽≦)

ゆる~く心地よい音楽を、さざ波琵琶湖の湖畔の夕べに。

もうすでに予約殺到!
ご予約お急ぎを(^o^)/

R Cafe

☆彡湖畔のサンセット・ミュージック・スペシャル
<ʻALANI & KOʻOLUA HAWAIIAN LIVE at R Cafe>
●日時
7月16日(月祝)開場17:30/開演18:30
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net/
●出演
・Yuki ʻAlani Yamauchi
・KOʻOLUA
●チャージ
3000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

K.S.C.

コオルア・ランチバッグ コオルア・ランチバッグ

コオルアのライブの時に、ちょくちょくオープンする『K.S.C.(コオルア・ショッピング・センター)』からのお知らせやでぇ~~~ん♪

コオルアのCD、大人気のコオルア・マキシ・スカート、コオルアT、そして新しいラインナップが!!!

『ランチ・バッグ』が登場(^^)/
しっかりした生地で作ってます。
緑迷彩に金文字、紺色に白文字の2パターン。
どちらもそれぞれ2000円(税込)です。

通販はしてません。
ライブ会場の『K.S.C.』でのみ販売してます。
よろしゅ~~~m(_ _)m

バッグやで~~~ん♪
バッグやで~~~ん♪
コオルア・ブランド・バッグやで~~~ん♪

適当なメロディつけて歌ってねん(^_-)-☆

てなわけで、
昨日と今日のライブ会場でも『K.S.C.』、オープンしましたん。

STUDIO909 K.S.C. @STUDIO909

昨日(土曜日)は、京都のライブハウス『スタジオ909』で。

WAIKIKI K.S.C. @WAIKIKI

今日(日曜日)は、明石のライブハウス『ワイキキ』で。

ライブにお越しくださったのは、お馴染みのみなさん、コオルア初体験のみなさん♪

お馴染みさんが、コオルア初体験さんをお連れしてくれはる。
嬉しいなぁ。

んで、初体験さんもコオルア音楽を気に入ってくれはって、CDを買って帰ってくれはる。
つまり、コオルア音楽をお家へお持ち帰りしてくれはるわけや。
これ、ミュージシャン冥利に尽きますのん。

土曜日も、日曜日も、みなさん、じっくりコオルア音楽に耳を傾け、浸り、楽しんでくれはった。
うちらコオルアも、ノリノリ♪
楽しかったですぅ(≧▽≦)

お越しくださったみなさん、
ホンマにありがとうございます!!!

スタジオ909さん、
ありがとうございます!!!

ワイキキさん、
ありがとうございます!!!

あぁ、音楽家やってて、よかった(●^o^●)

注:
諸事情により『K.S.C.』がオープンしないライブもありますことをご了承くださいませm(_ _)m


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7月6日、大阪『フラミンゴ★ハワイアン・ナイト』チケットあります!!!

Flamingo the Arusha

大阪ライブレストラン『フラミンゴ』で、ハワイアン・ナイトです!!!

『フラミンゴ』といえば、知る人ぞ知るライブの殿堂。
照明、音響、そしてお料理もばっちり。
そして、それぞれ個性あふれる4つのハワイアン・ユニットが競演します。
なんて豪華なライブ・ショウ(≧▽≦)
一押しハワイアン・ショウ♪

これを、見逃す手はないぃぃぃぃ~~~!!!

チケットは、コオルアも取り扱っておりまする。
ぜひ、
コオルアの各演奏(ライブ、イベント)会場で、
または下記のコオルア(オフィス・コアウッド)の連絡先までどうぞ(^^)/


Flamingo★Hawaiian Night !!!!!
●日時
7月6日(金)開場18:30/開演19:00
●場所
Flamingo the Arusha
大阪市浪速区桜川1丁目7-27
地下鉄なんば駅・近鉄難波駅下車、なんばウォークをOCAT方面へ、30番出口より徒歩5分
地下鉄千日前千桜川駅7番出口より徒歩1分
JR難波駅北出口より徒歩5分
http://www.flmg.jp/
●出演アーティスト
・PuaPua
・KOʻOLUA
・Hoene
・Tavana
●チケット
前売り2500円/当日3000円
(ドリンク別途オーダー制)
●チケットのご用命は、各出演アーティストまでお名前と枚数をお知らせくださいませ。
KOʻOLUA(オフィス・コアウッド)はこちら(^^)/
090-3718-3125
koawood8011@ezweb.ne.jp
officekoawood@yahoo.co.jp
(PCからのお問い合わせはyahooの方のメール・アドレスにお願いします)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ちょっとだけミステリー(≧▽≦)

居酒屋

居酒屋さん寄ってん。
スタジオの帰り、ギター持って。

金曜日の夜、お店は仕事終わりのビジネスマンさんやOLさん達で賑わってた。

入口のところで若い店員さんが応対してくれはった。
「すみません。あちらのカウンター席で。」

ギターがあるし・・・ちょっと狭いな。。。
他の店に行こっと。

「ごめんな。荷物あるんで。。。また来るわ。」

すると、店員さんのものすご申し訳なさそうな返事。
「すみませんm(_ _)m 禁煙席ならボックスが空いてたんですけど。。。」

「え?!禁煙席空いてるのん?」
「はい。すみません。禁煙席しか空いてなくて。。。そちらでよろしければご案内できるんですが。」

「タバコ吸わへんので、禁煙席がええねん♪」
「あ、そうなんですか!では、こちらへどうぞ(^^)/」

ほぼ満席の喫煙フロアのタバコの煙が漂う中をくぐり抜けて、奥の方の禁煙席に案内してくれはった。
6人掛けのボックス席を贅沢に使わせてもろた♪

おおきに(●^o^●)

でも、
なんで端から、おいらを喫煙者やと決めつけたんやろな?

ちょっとだけミステリー(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

オーショーのギョーザ

餃子の王将

餃子は美味しいなぁ(o^^o)

いろんなとこで餃子食べた。
・・・っちゅうても、決して通なわけやない。
普通に食べてるねんけどな。

中華料理屋さん、餃子専門店さん、居酒屋さん・・・。

でも、やっぱり、ここやな、おいらにとっては。
『餃子の王将』や。

ウチの近所にある一号店。
ここで個人経営の『王将』をやってはったころから馴染んでる。
あの有名な『餃子無料券』時代からや。

もちろん、他にも美味しい餃子を出すお店は沢山ある。
演奏で他県に行くと、これまた美味しい餃子に出会うこともある。

んで、
「わ!ここの餃子、めっちゃ美味しい!」
って、喜んで食べるねん。

でも、やっぱり、ここやねん。
おいらにとって、餃子のスタンダードなんやな、ここのんが。

無性に食べたくなることがある。

昼ごはんの時は、いつも餃子2人前と天津飯(又は天津麺)。
夜の一杯飲みの時は、餃子2人前と肉玉子いりつけ(又は野菜炒め)♪

ちなみに、今は『餃子の王将』と『大阪王将』の2つのビッグ・チェーンがあるので、呼び分けんとあかんのんやろけど。。。
おいらにとっては、青春時代から、『オーショー』といえば、わが街京都の『餃子の王将』や。
あ・・・今も青春してるけどな(^_^;)
体力はメッチャ落ちたけどな(≧▽≦)
『オーショーのギューザ』食べてるうちは青春や(●^o^●)

注:この記事は特定のお店のための宣伝記事ではありませぬ。個人的に勝手な感想と思いを書いたものです。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7月15日、笑いも涙も夏の夕べの西神戸

Muse Kitchen

西神戸の『ミューズ・キッチン』で、コオルアの『サマー・イヴニング・ライブ』♪

こちら『ミューズ・キッチン』さんとも、長いご縁やな(●^o^●)
初めてライブをさせていただいたのんが6年前になる。
うちらのユニット名を『Slack-Key MARTY with NOLIKO』から『KO‘OLUA』に変えた年や。

ご紹介をいただいて、ライブに先立って打ち合わせをしに初めてお店に行った時のこと、今でも覚えてるな。
オーナー・ママさんと初めましてのご挨拶をして、少し話をした。
メッチャ楽しいオモロイ、そして男前な性格のママさんや、ってすぐ分かった。
ちょうど車に楽器を積んでたので(ライブかなにかの帰りに立ち寄った)、数曲、コオルアの演奏を聴いてもろてん。
閉店時間近くで、お客さんはいてはらへんかった。

ママさん、ボロボロ涙流しながらうちらの演奏聴いてくれはった。
「なんでやろ・・・涙が止まらへん。。。」
って言いながら。

毎回ここでのライブ、メッチャ『笑いあり、涙あり』になるのんは、そんなママさんの『マナ(スピリチュアル・パワー)』が、この場所に作用して、お客さんにも伝わるのんかな(笑)

人気ライブです。
ご予約お早めに(^_-)-☆

男前で涙もろいステキなママさんもお待ちしておりまっせぇ(≧▽≦)

Muse Kitchen

サマー・イヴニング・ライブ/コオルア
●日時
7月15日(日)開場18:00/開演19:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
お食事1プレート1000円(予約制)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7月14日、淡路島でハワイな時間を(^^)/

AWAJISHIMA & HAWAII 2018

7月14日、
淡路島でステキなイベント!!!
『AWAJISHIMA & HAWAII 2018~淡路島でハワイな時間を~』
淡路島最大級のハワイ・イベント!
コオルア、ゲスト出演しまする(●^o^●)

★aloha〜淡路島でたっぷりハワイを感じよう★

淡路島の高台に位置する広大な芝生広場がハワイになる!?
淡路島初出店のハワイアンなショップが勢揃い!
フラやウクレレのステージ、ゲストミュージシャンの奏でるハワイアンミュージックに酔いしれてください!

7月14日は淡路島とハワイに大きな虹がかかる♡
そんな1日を楽しんでください!

・ハワイアンマーケットエリア
ハワイアンフード、雑貨、アクセサリー、アパレル、ワークショップetc

・淡路島マーケットエリア
淡路島産の食材、特産品etc

・一般参加者によるフラショー、ウクレレ演奏

・13:00-14:00は、ゲストミュージシャン コオルアによるハワイアンミュージックライブ


AWAJISHIMA & HAWAII 2018~淡路島でハワイな時間を~
●日時
7月14日(土)10:00-17:00
●場所
ウェルネスパーク五色
芝生広場と屋外ステージ
(雨天時は五色文化ホールにて、ステージパフォーマンスのみ)
兵庫県 洲本市五色町都志1087
http://www.takataya.jp/
●イベント・ページ
https://www.facebook.com/awajihawaii/
●ゲスト出演(13:00-14:00)
KOʻOLUA(コオルア)
●入場無料
●お問合せ
あわじFANクラブ 0799-20-7702

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

生きてた!奇跡のミキサー!

R Cafe

こないだの日曜日は、滋賀県の『アール・カフェ』でライブ。
2015年に火事で焼失した旧『アール・カフェ』で毎夏(6月~9月)開催してたコオルアのライブ『湖畔のサンセット・ミュージック』が、新『アール・カフェ』で今年から復活してん。

『アール・カフェ』ファン、コオルア・ファンのみなさんが集まってくれはった。

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

この日、ステージで使った音響機材のうち、『ミキサー』についての話。
『ミキサー』というのは、マイクや楽器の音量や音質をコントロールする装置や。

この日使った『ミキサー』は、実は2015年の火事の時に、焼け跡の中に奇跡的に燃えずに残ってたのん。
他の機材は、建屋と共に焼失してしもた。
でも、消防士さんによって発見された時は、ケースに入っていたとはいえ、放水によって水浸し。
劫火の灼熱によるダメージも想像された。

R Cafe

とりあえず、すぐに乾かしたんやそうな。
でも、それから、この機械に電気が入ることはなかったん。

そして、あの火事からおよそ2年半。
復活した『湖畔のサンセット・ミュージック』で、使ってみることになったわけや。

R Cafe R Cafe

ケースから出すと、最後のライブの時のフェーダー・マーキングのテープがそのまま。
そして、灰の跡も生々しい。

果たして、ちゃんと作動するか?
電源が入るかどうかさえ分からへん。
(もし、正常に作動せんかっても、予備の『ミキサー』は用意してた。)

各機材を接続して、緊張しながら電源スイッチを入れた。
通電して電源ランプがついた!!!

R Cafe

「やったぁ!なんとか生きてる!」

んで、
各トラックやファンクションのチェック。
とりあえず異常なし。

「ちゃんと生きてる!」

なんか、メッチャ感動した。

そして、ライブ本番。
まったく問題なく、ええ音を出してくれた。

奇跡って・・・あるな。

さかのぼって、旧『アール・カフェ』時代。
この『ミキサー』が、お店に初めてやって来た時のこと、覚えてるわ。

「外でライブするために、新しいの買いました(^^)/」
「あ、このシリーズのんやったら使い慣れてるしラッキー♪」
そんな会話をしたように思う。

もう会えへんと思てたのに。
嬉しい!!!

奇跡のミキサーさん、
生きててくれて、ありがとう!!!

湖畔のサンセット・ミュージック予定♪
7月16日(月祝)アラニ&コオルアのサンセット・スペシャル!!!
8月25日(土)コオルアの音楽でゆったりと(o^^o)
詳細はこちら

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

いや・・・おたくのせいやあらへんて

246

びっくりしたがな!!!
揺れてる最中にスマホの地震警報や。
「遅いわ!」
って、ツッコミいれたった。

今朝の地震のことや。
有馬-高槻断層帯がズレたんが原因やそうな。
1596年の慶長伏見地震以来やそうな。
422年ぶりか。。。

おいらの住んでるとこらへんで、震度5以上やて。
阪神淡路の時くらい揺れたけど、揺れ方は全然違ったな。
あの時は地鳴りがして、ドシン!ドシン!って突き上げるみたいに揺れた。
今回のんはユッサユッサって横揺れみたいな感じやった。

「あ・・・大丈夫。」
って感じた。

ホンマは、こんな楽観が危険なんや。
あとで、ひとり反省会や。。。
実際に、この地震で亡くなった方もおられる。
家の中がぐちゃぐちゃになった方もおられる。

引き続き警戒中。

最寄りの音楽スタジオのあるビルに行くと、エレベーターが止まってた。
階段で、5階のスタジオ・フロアまで行った。
けっこう汗だくになった。

スタジオのカウンターで、
「地震の関係でエレベーターが止まってまして・・・すみません。」
って、ペットボトルの水をくれはった。

いや・・・おたくのせいやあらへんて。

帰りがけ、スタジオ使用料を払う時、
「地震の関係でエレベーターが止まってまして・・・すみませんでした。」
って、使用料を半額にしてくれはった。

いや・・・おたくのせいやあらへんて。

でも、ありがとう。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

開演前のひととき・・・な話(^_^)

Lanai Kitchen Lanai Kitchen

昨日、
大阪の『ラナイ・キッチン』でコオルアのライブ♪

この日は、ちょっと早い目に行ってん。

お店に着くと、1階の厨房では、すでにこの日のライブ・プレートの仕込み調理中。
ええ香りが、お店の外まで漂ってる。
「あ・・・お肉のにおい(●^o^●)」
毎回大人気の日替わりライブ・プレートや。

んで、ライブ・スペースの2階へ行くと、店主のワダショーさんがひとりでパソコン作業してはった。
CADで建築図面書いてるんやて。
ワダショーさんの本業は建築屋さんやし。

その横で、うちらは音響のセッティングを始める。
機材の接続、ミキサーの設定、サウンド・チェック・・・開店前のうちらの準備や。

いつもより早い時間なんで、ゆったりと作業でける。
そのせいか・・・
サウンド・チェックで、ギターの音が流れ始める頃には、店内の空気が、とてつもなく柔らか~くなってたわ。
ワダショーさん、図面書きながら、メッチャ眠そうにしてはるし(笑)

ん~で、
開店時間ほぼピッタリに、お客さん第1弾グループご来店(^^)/
それから、しばらくすると他のお客さん達もご来店(^^)/
店内、一気に楽しいざわめき感がふくれあがる。
早々にお酒の注文も飛び交う。
さっきまで建築図面を描いてたワダショーさん、バーテンダーとして大忙しや。

それでいて、
どこか開店前の柔らか~い雰囲気が残ってるんやな(●^o^●)
これが、コオルアのライブの開演前のひとときや♪

やがて、開演時間・・・この日は数分過ぎて(笑)、
スラック・キー・ギターがポロポロ♪
ゆ~っくりとライブが始まる。

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

ラナイ・キッチンさん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

猫のしっぽのライブ

Coda del Gatto

昨日は、大阪♪
スタジオ・ワークの後、いつもお世話になってるライブハウス『フィフス・ストリート』に行ってきてん。
ライブ、見に行ってきてん。

『コーダデガット(Coda del Gatto)』っちゅう若手ミュージシャンさんのライブや。
『コーダデガット』って、『猫のしっぽ』っちゅう意味なんやて。

うちらコオルアと同じく男女コンビ。
オリジナル曲、洋楽・邦楽カバー曲を演奏しはる。

『フィフス・ストリート』のオーナーさん曰く、
「とても頑張ってる若手ユニットさん。」
https://www.facebook.com/codadelgatto/

ボーカルのスタイルも、ウチらと同じツインで、2人ともがリードパートを取る。
んで、2人のボーカルのロールがステキにアレンジにしたぉる。
なので、カバー曲も新鮮や。

楽曲アレンジに、このアーティストさん達の豊かな創造力と音楽に向き合う真摯な姿勢が見えた。

若いアーティストさんのライブ、ええ勉強させてもろた。

そしてなにより、楽しいライブやった(o^^o)
ホンマ、行ってよかった・・・と思えるライブ。

おおきにぃ!!!

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

三河ハワイアンフェスティバル!

三河ハワイアンフェスティバル

7月7日(土)~8日(日)に、愛知県の安城市で開催される『三河ハワイアンフェスティバル"Mahina Luau"』に行きまっせぇ(^^)/
両日とも演奏しますぅ♪
ウクレレの初心者向けミニ・ワークショップもありますぅ♪

このイベントは、今年で3回目なんやて。
うちらが参加するのんは、今回が初めて。
・・・っちゅうか、
安城市に上陸するのんも初めてやん!

んで、
会場の『アンフォーレ』は、去年オープンしたばっかりの公共施設と商業施設が合体した総合施設なんやて。
メッチャ素敵な場所なんやて。
https://anforet.city.anjo.aichi.jp/

ステキな出会い、あるんやろな♪

楽しみやんかいさぁ(≧▽≦)

安城のみなさん、よろしゅ~~~(●^o^●)

イベント詳細はこのURLクリックしてんかぁ。
http://www.ma-hina-luau.net/

んで、
8日(日)の夜は、名古屋の『アルマジロ』でコオルアのライブ!!!
こちらもよろしゅ~~~(^^)/

http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3665.html


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スコットランドの古謡を弾いてみた♪(動画)



『Loch Lomond』

大好きなスコットランドの曲や。
『Loch』は湖という意味のスコットランドの言葉や。
つまり、タイトルは『ローモンド湖』っちゅうこっちゃな。

Loch Lomond

ここではギター・インストルメンタルとして演奏してるけど、これは歌詞のある歌。
別離の歌や。
18世紀のスコットランド(カトリック勢力)とイングランド(プロテスタント勢力)の戦いで故郷を離れて捕虜になったスコットランド兵の哀しみを歌った曲と言われてる。(諸説あり)
コオルアがライブでよく歌ってる『My Bonnie』も関連曲やな。

愛器『Martin HD-28VS』のピックアップを外して、マイク(57)で録音した。
本来のこの楽器の音色やな。
音楽用のイヤフォンで聴くと、メッチャええ感じや(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ドびっくりした・・・っちゅう噺(はなし)

ベーカリー

こないだ、カフェでコーヒー飲んでたん。
そのカフェは、ベーカリーに併設されたカフェやねん。
出来立てのパンのええ香りが漂ってる。

店頭に、そのお店で焼いたいろんな種類のパンが置いてあって、お客さんは欲しいパンをトングで取って、トレイの上に乗せてレジに持って行く・・・最近ようあるシステムや。

その時は、それほど混んでへんかったな。
お昼とかのピークをハズした時間帯やったしかな。

お子ちゃんを連れた母親さんが入って来はった。
ショウケースのとこでお子ちゃんと一緒にパンを選んではる。

・・・と、その時!!!

おら見ただ!!!

具の乗った具パンの前で、母親さんが・・・

おら見たんだよぉ~~~!!!

ひとつの具パンの上の具だけをトングで挟んで、隣の同じ具パンの上に積み替えてはるのん(@_@)
んで、その具をセルフ増量した方のパンを自分のトレイに乗せはったん。

びっくりして、つい声が出てしもたがな。

「うそやん!」
って。
その声でこっちを向いた母親さんと目が合ってしもたん。
キッと睨まれてしもたん。
めっちゃ怖かったん。

でも、彼女は、そのままそれをレジに持って行って、飲物と一緒に買わはってん(@_@)
んで、普通にカフェ席に座ってセルフ増量具パンをお子ちゃんに与えて、カフェ・タイムやて。。。

お子ちゃんの可愛がり方・・・ちょっとちゃうんちゃうかぁ。。。

☆上の写真は本記事内容のお店とは関係ありません。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7月8日、名古屋でコオルア・ライブ♪

Armadillo

名古屋のカントリー&ウェスタンのライブハウス『アルマジロ』で、コオルアのライブです!!!
地元ではおなじみ、そして日本中からもアーティスト達が集まる老舗。
カントリーなフレイバーがしみ込んだ渋いステキな場所です(^^)/

んで、
このカントリーな雰囲気にも、コオルア音楽って馴染むんやねぇ(●^o^●)
いつもと違うコオルアが聴けるかも(^_-)-☆

Armadillo

もちろん、ハワイのトラディショナル曲やりまっせぇ~(^^)/
そして、オリジナル曲も!!!

ステキな時間が過ごせますぅ~~~♪
ぜひぜひお越し、ぜひお越しぃ~~~♪


Hawaiian Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
7月8日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

フィードバック

咲くやこの花館 咲くやこの花館 咲くやこの花館

昨日は、
大阪の『咲くやこの花館』でのイベント『ハワイの植物展 -Mohala o Koki‘o-』で演奏してきたん。
お馴染み『ハウオリーズ・マサコアケタ・フラ・スタジオ』のフラガールさん達が共演してくれはった。

こちらでは、毎年演奏させてもろてる。
素晴らしいステージや。

植物たちに囲まれて、彼らの息吹を感じながら演奏する。
お客さんは人間だけではないねん。

『植物も音を感じることができる』って聞いたことがある。
ここで演奏すると、ホンマにそう思う。
植物たちも優しい表情で聴いてくれてるのが感じられる。
それが、うちらパーフォーマーにもフィードバックされる。
最高に心地よい。

ありがとう!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイアンビアガーデン(o^^o)

四日市ハワイアンビアガーデン 四日市ハワイアンビアガーデン

昨日は、三重県の四日市でコオルア(^^)/
ビアガーデンでの演奏のお仕事♪
『四日市ハワイアンビアガーデン』や。
去年も演奏させてもろた『ビアガーデン』や。

バーベキュー方式のビアガーデンで、客席からはジュージューとええ音とええ香りが。
冷えたビールが行き交う。

嗚呼、羨ましい(笑)

ご家族連れさん、お友達グループ、カップルさん・・・みなさん、とっても幸せそう♪

コンサート・ホールやライブハウスでのステージと違って、どちらかといえばイージーリスニング的な感じで(^^)
トークも軽い目で♪

二組の若い女の子のグループ、席の離れた別々のグループなんやけど、それぞれの席で『フラダンス』の真似をして写メ撮ったりしてはった。
可愛いのぅ(≧∇≦)

若者男性グループさん、ガンガン飲みまくり盛り上がりながらも、ステージも気になるようで、時折拍手してくれはる。
これまた可愛いのぅ(≧∇≦)

・・・て、
けっこうウチらも楽しんるなぁ(o^^o)

演奏が終わって引き上げるとき、端っこの方の席にいてはった方が声をかけてくれはった。
「ステキなサウンドをありがとう!」

嬉しい!!!
音楽のお仕事やっててよかった(⌒▽⌒)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

『カーネオヘ』のワルツ(動画)



オアフ島の『カーネオヘ』に住んでるアンクルとアンティに歌を書いてん。
彼らにはホンマにお世話になってる。
いつも暖かい心で迎えてくれはる。
いろんなことを教えてくれはる。
ハワイアン・ローカルでないと分からないことを。

この曲、ちょっとカントリーっぽいワルツ、ハワイ語混じりの英語詞で書いてみた。

"Waltz o’ Kāneʻohe"
作詞作曲:ま~さん

Dear Uncle and Aunty, Howzit? I miss you
And the beauties o ka ʻāina
Dreaming of your warmhearted home
Embraced by the mountains Koʻolau

The folks loko-maikaʻi, they play the sweet music
The good ole’ kani ka pila
Cheerful laughter of joyful time
Makes my soul nahenahe

Picturing you and the beauties o ka ʻāina
My mind dances round and round
Waltzing, Waltzing o’ Kāneʻohe
Waltz o’ Kāneʻohe

The beautiful lady is dancing on the greens
As the soft rain Āpuakea
Making them cheer up to shine
Now she’s gone, comes ke ānuenue

Picturing you and the beauties o ka ʻāina
My mind dances round and round
Waltzing, Waltzing o’ Kāneʻohe
Waltz o’ Kāneʻohe


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ジャスラック行って来てん

ジャスラック

昨日、所用で『ジャスラック』の京都支部に行ってきてん。

『ジャスラック(JASRAC)』っちゅうのんは、『日本音楽著作権協会(Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers)』の略称や。
音楽著作権の管理を取り扱ってはる。

CDを制作する時に、『ジャスラック』のサイトのデータベースを利用するんやけど、公開されてるデータベースだけでは分からんことが多々あって、直接『ジャスラック』とやりとりすることがある。
今までは、メール、ファックス、電話だけのやり取りで、オフィスに行くのんは今回が初めてや。
メールや電話でもそうなんやけど、とても対応が丁寧や。

『ジャスラック』への楽曲使用申請と、著作権利者の許諾とは別もんや。
つまり、『ジャスラック』へ申請しても、編曲の仕方や扱い方等で、権利者がダメ出しすることもある、っちゅうこっちゃ。
12年前の森進一さんの『おふくろさん』の騒動は記憶に新しいな。

おいらが持ち込んだ案件が、京都支部では対応でけんかったんで、その場で専門担当部署に電話をつないでくれはった。
(結局、電話やな。。。^_^;)

いや、トラブルではないねん。
プロフェッショナルとしてトラブル回避のためと、使用楽曲の作詞作曲者さんへのリスペクトのために、準備しておきたいことがあって。

電話に出られた担当者の方もとても丁寧に分かりやすく説明してくれはった。

ハワイアンも含む外国楽曲の取扱いについて等、
なるほど・・・なこと、いっぱい勉強になったわ。
日本の著作楽曲の中には、『専属楽曲』なるものがあることも初めて知った。

長々と電話で話をしてて感じた。
担当者さんも、やっぱり、音楽が大好きなんやな。

ありがとうございましたぁ~(●^o^●)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7月6日、大阪フラミンゴでハワイアン・ナイト!!!

Flamingo the Arusha

大阪ライブレストラン『フラミンゴ』で、ハワイアン・ナイトです!!!

『フラミンゴ』といえば、知る人ぞ知るライブの殿堂。
照明、音響、そしてお料理もばっちり。
そして、それぞれ個性あふれる4つのハワイアン・ユニットが競演します。
なんて豪華なライブ・ショウ(≧▽≦)
一押しハワイアン・ショウ♪

これを、見逃す手はないぃぃぃぃ~~~!!!

チケットは、コオルアも取り扱っておりまする。
ぜひ、
コオルアの各演奏(ライブ、イベント)会場で、
または下記のコオルア(オフィス・コアウッド)の連絡先までどうぞ(^^)/


Flamingo★Hawaiian Night !!!!!
●日時
7月6日(金)開場18:30/開演19:00
●場所
Flamingo the Arusha
大阪市浪速区桜川1丁目7-27
地下鉄なんば駅・近鉄難波駅下車、なんばウォークをOCAT方面へ、30番出口より徒歩5分
地下鉄千日前千桜川駅7番出口より徒歩1分
JR難波駅北出口より徒歩5分
http://www.flmg.jp/
●出演アーティスト
・PuaPua
・KOʻOLUA
・Hoene
・Tavana
●チケット
前売り2500円/当日3000円
(ドリンク別途オーダー制)
●チケットのご用命は、各出演アーティストまでお名前と枚数をお知らせくださいませ。
KOʻOLUA(オフィス・コアウッド)はこちら(^^)/
090-3718-3125
koawood8011@ezweb.ne.jp
officekoawood@yahoo.co.jp
(PCからのお問い合わせはyahooの方のメール・アドレスにお願いします)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

そばそうめんとアリバイ横丁

そばそうめん

『そばそうめん』・・・つまり、素麺のように細い蕎麦やな。
いや、ネーミングからすると蕎麦粉を使った素麺か?
ま・・・ええか。

滋賀県の道の駅で売ってたんで買おてきたん。
久しぶりの『そばそうめん』や。
これ、けっこう好きやねん。

初めて『そばそうめん』を食べたんは、もうずいぶん昔のことや。
乾麺の『そばそうめん』をもろてん。
その時は、
「島根県の名産品やで。」
ってことやった。

ものすご美味しくて、もっと欲しくなったわけや。
でも、
当時まだネット社会はそれほど発達しておらず、全国のものをネットショップで取り寄せることなんてでけんかった。
そこで、
今はもうなくなってしもた大阪の『アリバイ横丁』まで行って買ってきたのを覚えてる。

『アリバイ横丁』とは、大阪地下街で全国の特産品・名産品を売ってる一角のこと。
正式名称ではない。
なぜそう呼んだのか・・・といえば、
実際には行ってなくても、『旅行や出張で出かけた』っちゅうアリバイ工作のためにそこで日本各地のお土産を買うことがでけたし。
もちろん、包み紙もその地方のお店のもので設えてあるし。

ちなみに、
『そばそうめん』ってネットで調べると、
特に島根県だけのもんではないようやな(^_^;)
東北、北陸、関西、中国・・・けっこうあるやん。。。
おいらの地元の京都にもあった(笑)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

湖畔のさざ波

R Cafe

湖畔やでぇ~(^^)/
湖畔のテラス・カフェ『アール・カフェ』やでぇ~(^^)/

R Cafe

今日は曇り空やけど、
ええ風が流れてて気持ちええ♪
やっぱり落ち着くわぁ、ここ♪

R Cafe

旧アールカフェの人気メニューやった『山田家のチキンカレー』も復活したし♪

R Cafe

このカップで味わうコーヒーは最高やん!

ん~で、
お待たせしました!!!
今夏、『湖畔のサンセット・ミュージック<KOʻOLUA HAWAIIAN LIVE at R Cafe>』も復活しまする(≧▽≦)
第1弾は6月17日(日)!!!
来てねぇ~~~(●^o^●)

R Cafe

湖畔のサンセット・ミュージック
KOʻOLUA HAWAIIAN LIVE at R Cafe
●日時
6月17日(日)開場17:30/開演18:30
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.facebook.com/Rcafe
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7月1日、京の町家で昼下がりコンサート♪

うずらギャラリー うずらギャラリー

7月1日(日)のお昼2時から、
京都の『うずらギャラリー』で、コオルア京の町家コンサート!!!

ふんわりとした空気ただよう京町家。
ゆったり昼下がりのバイオリズムで聴くコオルア音楽のやさしい響き♪
身も心もとろけますぅ~~~(●^o^●)

京都の繁華街『新京極』の近くです。
お買い物がてら、お食事がてら、音楽を聴きに寄っておくれやっすぅ。

毎回大好評のコンサートです(≧▽≦)
ご予約お早目に(^^)/


FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA’s Afternoon Live
●日時
7月1日(日)開場13:45/開演14:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

昨日と今日のライブハウス(●^o^●)

5th-Street HIDEAWAY

昨日、
土曜日の夜は、大阪の南堀江のライブハウス『フィフス・ストリート』で。
ここの音響オペは、ホンマに素晴らしい!!!
アコースティック・サウンドの旨味をガッチリ表現でけるライブハウスや。

んで、今日、
日曜日は、高槻のライブハウス『ハイダウェイ』でお昼のライブ。
ここは、小さなライブハウスなんやけど、著名ミュージシャンが演奏にやって来る隠れ家的ライブ・スペース。

夜のライブと昼のライブ、
どちらも、メッチャ楽しかったぁ(≧▽≦)
(演奏してるウチらも!)

5th-Street

フロア・セットも大活躍や。
ええ音出してくれたな♪

お客さんは、お馴染みさんが多かった♪
んで、お馴染みさんがお連れくださった初めましてさん。
ん~で、お久しぶりさんも。

嬉しい~~~!!!

今回、土曜日と日曜日、それぞれ違ったテーマでソング・リストを作った。

土曜日は、普段はハワイに馴染みのないお客さんも半分くらいおられたので、テーマは『ハワイに行きたくなる曲』。
日曜日は、ランチタイム後の演奏なので、『心地よく眠くなる曲』。

日曜日の方は・・・作戦失敗(^_^;)
みなさん、がっつり聴き込んでくれはって、居眠りする方はいてはらへんかった(笑)

それでも両日とも、みなさん、
「感動した。」
「音楽に吸い込まれる気分。」
等々、
ホンマにうれしい宝物な言葉を残して帰って行かはった。

ホンマ、音楽家冥利の尽きるお言葉(●^o^●)

ありがとうございます!!!

そして・・・
HIDEAWAY
『ハイダウェイ』名物のカレーは美味い(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

わさび!

わさびチキン

コンビニで見つけてん。
『炭火焼わさびチキン』やで。

おいら、『わさび』好きやし買おてん。
チキンラーメンに『わさび』て・・・と一抹の懐疑心を持ちながらも。

『わさび』は、それだけむさぼり食っても美味しくない。
一緒に食べるもんとの取り合わせで、その存在が輝く。
名脇役なわけや。
蕎麦、刺身、かまぼこ・・・等々。

しかしながら、チキンラーメンて。。。

「そう来るかぁ。。。(^_^;)」

食べてみた。

なかなかイケるな。
具の『炭火焼チキン』は、たしかに入ってはいるものの、もひとつ存在感は希薄やけど、チキンラーメン本体と『わさび』はアリや、と思た。

今度、袋麺のチキンラーメンに『わさび』を入れて食べてみよっと♪

☆この記事は宣伝記事ではありません。個人的感想を述べたものです。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽