fc2ブログ

今週末は、南知多~東海~四日市(^^)/

今週末、土曜日~日曜日は、南知多、東海市、四日市市で演奏しまする♪

フラレレ2018
8月4日(土)、
今年も、コオルア、参加しまっせぇ。
南知多のハワイなビーチ・イベント『フラレレ』やぁ(^^)/
今年もまた暑いやろけど、熱くて楽しいイベントになるやろな(≧▽≦)
日本各地から、ミュージシャンも集まるし!
楽しみやでぇ♪

んで、翌日はダブルヘッダー!!!

Peace Cafe
8月5日(日)のお昼は、
東海市の『ピースカフェ』で、コオルアの『ランチタイム・ミュージック』。
コオルア音楽が流れる中で、ゆったりランチをど~ぞ(^^)/

四日市ハワイアンビアガーデン
同日8月5日(日)の夜は、
四日市の『ハワイアンビアガーデン』へお越しやす♪
コオルア音楽と心地よい夜風でビア&BBQディナー!!!


HULALELE 10th / 2018
●日時
8月4日(土)10:00-19:30
●場所
内海海岸東浜地区小桝緑地
愛知県知多郡南知多町内海海岸東浜地区小桝緑地
イベント詳細
https://www.facebook.com/HulaLele-275463839185377/
●入場無料(駐車場料金要)
●お問合せ
Hulalele 実行委員会 090-3482-2559 (吉田)

LUNCH TIME MUSIC / KOʻOLUA
●日時
8月5日(日)開演12:00頃
●場所
PEACE CAFE
愛知県東海市加木屋町倉池61-1
http://s.ameblo.jp/03230102/
https://www.facebook.com/peacecafe.toukai/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
投げ銭
●ご予約、お問合せ
ピースカフェ 0562-39-4333

Hawaiian Music Show
●日時
8月5日(日)18:30- & 20:00-
(ビアガーデンの営業時間は16:00-22:30)
●場所
ハワイアンビアガーデン
三重県四日市市諏訪栄町7-34
近鉄百貨店四日市店6階屋上広場
https://www.d-kintetsu.co.jp/store/yokkaichi/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●ご予約、お問合せ
ご予約、お問合せ:070-5338-2283



コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

弦も気持ちもスラック・キー♪

5th-Street

昨日は、コオルアではなくて、おいら単品で活動(^^)/

大阪のライブハウス『フィフス・ストリート』で、スラック・キー・ギターのワークショップとミニ・ライブ。

ワークショップ、ちゅうても難しいことは排除!
「とにかく、こんな風にしたらスラック・キー・ギターな感じで弾けるでぇ♪」
なことを体感してもろた。

「スラック・キー・ギターって、なんか難しそう。」
・・・てイメージがあるみたいやな。
もちろん、高度な技はいくらでもある。
でも、サラっと弾けてしまう簡単技もある。
それはほとんどどんな楽器でも同じことちゃうかな。
んで、だれでもその簡単技から始めるわけや。

たまに聞く言葉。
「ウクレレもうまく弾けないのに、ギターなんて無理。」
「チューニングを変えて弾くなんて難し過ぎる。」
「ギターの初心者だからスラック・キー・ギターなんてまだまだ先のこと。」
これ、みんな完全なる誤解!

ちなみに、おいらウクレレは苦手やけど、ギターならけっこう弾ける♪
チューニングを変えるからこそ、簡単に弾ける。
ギターを習い始めた時はスラック・キーからだったよ・・・っていうハワイのミュージシャンは多い。
日本では、スラック・キー・ギター奏法ってあんまり知られてないから、特別な難しいもののような錯覚があるのんかな。。。

てなわけで、
この日は、とにかくスラック・キー・ギターに『チャレンジ・・・ではなくて、トライ』ってライトなイベント♪

『用意した課題曲を弾く』なワークショップではなくて、とにかくハワイな音を自分自身の手で鳴らしてみよう、っちゅうのんがテーマや。

さっそく、タロパッチ・チューニングにしたギターを手にしてもろて、左手の指2本で2か所だけ『魔法のポジション』を押さえてポロ~ンと鳴らしてもろた。
受講者さんから、
「わぁ~~~・・・ハワイやぁ~~~♪」
って声が漏れた。

うれしい(≧▽≦)

続いて、『魔法のスケール』。
4つだけ音の順番を覚えてもろて弾いてもろた。
もちろん、初めてのことなので、即、完璧に弾けることはない。
それでも、何回か繰り返して弾いてもろてると、ホラホラ・・・ハワイの波のリズムと風のメロディが聞こえてきた♪

鳴らしてみる。
そして、弾いてみる。

スラック・キー・ギターの弦のチューニングと同じように、気持ちも緩めて楽しんでもろた(●^o^●)

ありがとうございます!!!

こんなゆる~いワークショップやけど、次回も乞うご期待(^^)/
(日程未定やけど・・・^_^;)

スラック・キー・ギターのレッスンもやってます(^^)/

http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

8月19日/今年もゼンベでカネフェスや!!!

カネフェス!

今年の夏も奈良の『カネ・フェス』!!!

カーネ・ダンサー集まれぇ~(^^)/

ワヒネもおいでぇ~(^^)/

ミュージシャンも楽器持って遊びにお越し~(^^)/
(ドラムス、グランドピアノ、パイプオルガン等はスペースの関係上ゴメンやで。)

今年のゲストミュージシャンは、
お馴染み『コオルア』♪
そして、
ハワイアン『キモ・アアロナ』と名古屋からカヴァイレレの『ヒデ』♪

男性フラ・ダンサーの祭典やぁ!!!
パワフルに盛り上がろう(≧▽≦)

『カーネ/kāne』は『男』の意味のハワイの言葉。

日本では、一般的には、
「フラ(フラ・ダンス)は女性が踊るもの。」
っちゅうイメージを持つ人が未だに多い。

でも、本来はそうではない。
ちゃんと男性のフラも存在する。

兵士達の訓練的な要素を持った踊りもある。
古代の男性ダンサーの身体能力は、とりもなおさず兵士としての能力にも評価されたそうな。
それゆえ、
男性のフラ(フラ・カーネ/hula kāne)は、女性のそれとは違った動作が含まれている。
それは、とても力強く、勇壮なものや。

さぁ!
カーネ達よ!
勇者達よ!
集まれぇ~~~!!!

もちろん、『ワーヒネ/wāhine(女性の複数形)』も大歓迎♪
カーネどもが張り切るでぇ(≧▽≦)

カネ・フェス!Kāne Festival Nara 2018
●日時
8月19日(日)13:00-20:00(再入場可)
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演ミュージシャン
・KIMO & HIDE
・KOʻOLUA
●入場料
一般 2500円 (1ドリンク付)
カネダンサー1500円 (1ドリンク付)
お子様小学生以下1000円 (1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
090-1583-7949担当:GK


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ご縁からご縁(≧▽≦)

祇園

こないだ、コオルアは、
某社会奉仕活動団体さんからの依頼で、例会で演奏させてもろてん。
アメリカ発祥の団体さんで、日本でも戦前から展開してはるそうな。

そのご縁は・・・
音楽好きの役員さんが、コオルアのライブを見に来てくれはったんがキッカケや。
その時初めてコオルアの演奏を聴いて、大変気に入ってくれはってん(●^o^●)
んで、その場で例会での演奏の打診をいただいた。

ちなにみ、そのライブ会場は、コオルアにとって初めての場所で、ご縁があって紹介していただいたライブハウスや。
役員さんは、そのライブハウスに来てはるお客さんやった。

さて、
例会当日。
会場は、京都の祇園のピアノ・バー。
とってもオシャレな場所や。
『ハワイアン例会』とのことで、アロハシャツ着用の方もたくさん。
雰囲気盛り上がり♪
ウクレレを弾きながらブルーハワイを歌った会員さんもいてはった。
なんと、ハワイ在住の会員さんも来られてた!
おいらの旧知のバンジョー・プレイヤーさんも!

閉会後も、会員のみなさんがフレンドリーにウチら話しかけてくれはって楽しい時を過ごした。
ハワイの話題も多かったな。
「こないだ、初めてハワイに行って来ました。」
「来月、ハワイ旅行するんです。」
「私、毎年ハワイに行ってます。」
等々。。。
みなさん、けっこうハワイ好きなんやな(^_-)-☆

名刺の交換をさせてもろた方々も。

ご縁からご縁(≧▽≦)

みなさん、ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

8月18日/大阪"5th-Street"でコオルア!!!

5th-Street

8月18日の土曜日、
大阪のライブハウス『フィフス・ストリート』で、コオルアのライブ。

そう!
あの、アコースティック系音響抜群のライブハウス『5th-Street(フィフス・ストリート)』♪
アコースティック・ギターをこよなく愛するオーナーさん、ただええ音響設備をそろえてはるだけちゃいます。
音への知識と探求心と技術力は素晴らしい。
そんなオーナーさん自らの音響オペレーション。
極上の音で、コオルアのライブ音楽をお楽しみください。

会場は2階のカフェ・フロアー。
ゆっくりお食事しながら、あるいはお酒を飲みながら、コオルア音楽のカフェ・ライブ。

「お料理美味しいです(≧▽≦)」(コオルア談)

『フィフス・ストリート』自慢のコーヒーもオススメ(^_-)-☆
オーナーさんの音へのこだわりと同じく、お料理にも若き店長さんのこだわりが込められてますのん(●^o^●)

ハワイ音楽ファンさん、コオルア・ファンさん、ギター小僧さん、通りすがりのお客さん、
きっとステキな時間になりまっせぇ(≧▽≦)

お友達と、恋人と、ご家族と、もちろんお一人でも(●^o^●)
ぜひ、お越しぃぃぃ~~~!!!

5th-Street

Folk Music of Hawaiʻi at 5th-Street
●日時
8月18日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
5th-Street 2階 Coffee House
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円/学割1500円
(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ギターと猛暑

弦表面錆 FAST FRET

この季節、汗ばんだ手でギターを弾く。
それは、人間の生理上しょうがない。
そして、おいらにとっては仕事やし、しょうがない。

なので、ギターのメンテは念入りにせんなん。
特に、ネックとか弦とか。

弾き終わると、
ネックは丁寧に拭く。
弦は乾拭きしてから『FAST FRET』を塗布しておく。

『FAST FRET』は、気に入って使ってるグッズや。
ギター弦の潤滑剤として売ってる商品なんやけど、おいらは錆止め剤として使ってるねん。
なので、演奏前よりも演奏後の塗布を忘れんようにしてる。

ところが、
このところの猛暑・・・よっぽど汗ばむのか、『FAST FRET』を使ってても、弦が錆びるのが早い。
数日たたずして弦の表面が黄銅色から褐色に変わってくる。

そうそう。
ギター・ケースを背負って外を歩くと、すぐにケースが熱くなってくる。
おいらのギター・ケースは樹脂製なんで、布製ギグケースよりも、熱くなってるのんがよう分かるんやけど、布製ギグケースであっても、同じ熱量は受けてるはずや。
要注意!

エアコン環境で人間もギターも身体を休めんとな。

ギターにとっても、受難の猛暑やな。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

8月12日/いそのうら キモとコオルア 夏ライブ

Kaiser's

8月12日(日)、
毎年恒例、『カイザース』&『ゼンベ』主催のサマー・パーティ(^^)/

ライブは夕方からやし、昼間はたっぷり磯ノ浦の海で遊んでおくれぇ~(≧▽≦)
しっかり遊んだあとのハワイ音楽は極上のリラクゼーション!!!

今回は、
ハワイ出身シンガーのキモ(Kimo Aalona)とコオルアのジョイント・ライブ♪

キモちゃんとは、うちらコオルアは長いお付き合いやな。
うちらがハワイ音楽に関わり始めた頃からや。
その頃、キモちゃんもウクレレを弾いてハワイアン・ソングを歌い始めた頃やったと思う。

カニ・カ・ピラ(ジャム・セッション)等では、よう一緒に演奏してたけど、ジョイント・ライブって、今回が初めてちゃうかな。
楽しみ、楽しみ、楽しみだぁ~~~い(●^o^●)

Kaiser's × ZENBE presents
SUMMER PARTY 2018
●日時
8月12日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Kaiser's
和歌山市本脇559-1
南海加太線磯ノ浦駅徒歩5分
http://kaisers.isonoura.jp/
●出演
・KIMO(キモ)
・KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
3500円(1ドリンク&食事付)
●ご予約、お問合せ
カイザース 073-480-4115
ゼンベ 0745-55-1394


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

達人

レコーディング

今日も京都は暑い。。。

でも、
涼しいとこでお仕事(≧∇≦)

知り合いのCDのレコーディングや。
スラック・キー・ギターで参加させてもらうのん。

日本語の歌詞の揺らぎにスラック・キー・ギターを乗せていく。
面白い♪♪♪

遠隔地からのご依頼なので、インターネットで送ってもろた音源に沿って、こちらのスタジオで、ギターの音を録音する。
んで、それをまたインターネットで送り返す。
便利になったもんや。

おいらが初めてレコーディングを経験した頃はアナログのオープリール・テープやった。
某CMソングやったな。

今はデジタル。
今回のエンジニアさんは、知る人ぞ知る大ベテランのA氏や。
今までコオルアのCDを2枚、オペしてくれてはる。
あの心地ええ音をオペしてくれはった方。
アイドル歌手のレコーディングからジャズのレコーディング、音響学校の先生・・・等など、忙しく飛び回ってはるところをキャッチ!

アナログ時代には、神様みたいな達人がいてはった。
そして、現代のデジタル時代・・・やっぱりその道の達人はいてはるもんや。

レコーディング

オッちゃん2人、阿吽の呼吸の録音作業(≧∇≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

古希!!!

アラニさん古希

昨日は、東京(o^^o)

アラニ(山内雄喜)さんの誕生パーティ(^^)/

なんと!
70歳!!!
古希やでぇ~~~(≧∇≦)

見えへん、見えへん!
絶対そんな歳に見えへんて。
見かけだけちごて、ホンマに若い。

そんなアラニさんの仲間やお弟子さんがいっぱい集まって音楽パーティや。
著名アーティストさん達も来てはった。

アラニ・ファミリーの層の厚さ、すごいな。

これからも、ますます元気で、ゆる~いハワイ音楽を奏でてくださいませ(⌒▽⌒)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

鎌倉で昼と夜

鎌倉セミナール Quiet Village

昨日は、鎌倉で(^-^)/
昼夜二本立て。

昼は、
コオルアはそれぞれ別行動。
ノリ坊は、鎌倉のスウィーツ店へ。
おいらは、
『鎌倉生涯学習センター』で開催の文化講座『鎌倉セミナール』にゲスト出演。

セミナールは、ハワイ日系人研究家の平川先生と、パニオロ(ハワイのカウボーイ)とその音楽についての対談や。
2人とも熱く楽しく語り過ぎて、時間いっぱいギリギリで着地(笑)

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
平川先生、プロデューサーの東理夫さん、
お世話になりました。
ありがとうございます!!!

夜は、
七里ガ浜のウクレレ・ショップ&カフェ『クワイエット・ビレッジ』で、湘南のスラック・キー・ギタリストのカモクさんとコオルアのジョイント・ライブ♪

満員御礼!!!
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます(≧∇≦)

ライブは、カモクさんのソロ演奏からコオルアの演奏、おいらとカモクさんとの2スラック・キー合奏と続き、最後はカモクさん&コオルアの3ピース演奏♪♪♪

スラック・キーの合奏、楽しかったわぁ(o^^o)
次々と繰り出されるアドリブ合戦。
もしかしたら、演奏者が一番楽しんでたかもしれんな(笑)

おおきにぃ!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5年ぶりの(^-^)/

Birdland Birdland

昨日は、
東京の六本木『バードランド』でライブ♪
フラダンサーのヒナさんとのコラボ・ライブ(^-^)/

たくさんのお客さんがお越しくださった。
ありがとうございます!!!

ヒナさんとは、5年前のご縁や。
5年前、東京の恵比寿で、コオルアのライブをした時に、知り合いの紹介でゲスト出演してくれはってん。
その時にウチらコオルアとヒナさん、意気投合!!!
「また、ご一緒しましょうね。」
と言いながら、今回に至るまでなかなかチャンスがなかった。

なので、今回のライブは、感無量な気分で臨んだ。

5年ぶりのヒナさんのフラ。
やっぱりステキやなぁ(o^^o)
ウチらは彼女に歌言葉をそっと手渡すように歌う。
そして、彼女はコオルアの歌言葉にピッタリ寄り添ってくれはる。

今回のライブでは、ヒナさんが主催してはるフラ教室の生徒さんも踊ってくれはった。
みなさん、ホンマ楽しそう(o^^o)

ミュージシャンとして活躍してはる『バードランド』のオーナーさんも、ステージで一曲、ウチらと一緒に歌ってくれはった。

コオルアのインストルメンタル・ナンバーやオリジナル曲、お気に入り曲も織り交ぜながらのライブ。

たっぷり演奏したつもりやけど、終演すると、あっと言う間やった感覚。

楽しかったぁ(≧∇≦)

Birdland

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

フラを踊ってくださった生徒さん、
ありがとうございます!!!

『バードランド』のオーナー様はじめ、スタッフのみなさん、
ありがとうございます!!!

ヒナさん、
ライブの企画からお世話になりました。
ありがとうございます!!!

Birdland


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルアSC六本木

コオルアSC

なんと!

コオルア・ショッピングセンターが、東京の六本木にオープン!!!

ただし・・・

本日のライブの時のみ。
ライブ会場『バードランド』でオープンやでぇ(≧∇≦)

新製品、コオルア・ランチバッグ取り扱ってまっせぇ(≧∇≦)

って、
東京一等地で小商い(笑)

買おてぇ~~~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

8月11日、ハヴァイアナス×コオルア!!!

havaianas and KOʻOLUA

8月11日、祝日/山の日。
大阪でメッチャごきげんなライブありまっせぇ!!!
ウチらコオルアと盟友バンドのハヴァイアナスのジョイント・ライブ。

どちらも、ハワイの伝統音楽スラック・キー・ギターを擁した男女ペア・ユニットや。
でも、それがまた、お互いまったく個性の違うユニットなんやし(≧◇≦)

スタイルの違うスラック・キー・ギター奏法、ボーカル唱法ながら、どちらも心地よいサウンド時空間を醸し出すのん。
そんな二つのユニットの合体4ピース演奏もありますのん。

気持ちええでぇ~♪
楽しいでぇ~♪
おもろいでぇ~♪

会場は、お馴染み大阪の『ラナイ・キッチン』。
もちろん、毎回大好評の『ラナイ・キッチン・ライブご飯』もおます!!!

人気ライブです。
ご予約お早目に(^_-)-☆

Sweet Evening Music
<ハヴァイアナス×コオルア・ジョイント・ライブ>
●日時
8月11日(土)開場17:00/開演18:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
havaianas (ハヴァイアナス)
・Rika : vocals
・DaKine TULU : vocals & slack key guitar

KO‘OLUA(コオルア)
・MARTY : vocals & slack key guitar
・NOLIKO : vocals & ukulele

●チャージ
2500円(ご飲食別途)
<ディナープレート(ライブご飯)ご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-3282-7524


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

あんじょう頼んますえ

ギター・ケース

おいらの地元、京都の街は外国からの観光客さんがいっぱいや。

子供のころから、京都の街には外国人さんが来てはって、外国人慣れして育ったわけやけど。。。

そんな京都人がびっくりするくらい、最近、外国人観光客さん、めっちゃ多い。
観光客さん向けの簡易宿所(ゲストハウスなど)がやたら増えて、20~30世帯の小さな町内にも2~3軒ある。
それに伴って、地元住民とのトラブルも起こってる。
でも、行政は、もっと宿泊場所を増やすんやて。
もう無茶苦茶や。。。
なんも裏街の静かな居住区にまで、管理体制レベルの低い簡易宿所をドッカンドッカンと作らんでも・・・と、おいらは思うんやけどなぁ。
京都を楽しみに来てはるのに、京都でなくなってしまいそうや。。。

と、ひとしきりボヤかしてもろといて。。。(^-^)/

実は、おいらは、『アンチ観光客』ではない。
わが街京都のステキな文化をたっぷりゆったり楽しんでもらうことに誇らしい気持ちになる。

たまに、居酒屋さんなんかで、外国人観光客さん達と意気投合して、京都話で盛り上がることもある。
京都の昔話や土地にまつわる話、神話・伝説から、サムライ・ストーリー、時には怪談話まで。

今日、炎天下、ギターを背負って歩いてたら、声をかけられた。
「ソミマセン。」
振り返ると、ご家族連れの白人系外国人さん達やった。
道を聞かれるのかな、と思た。
こんなことは、しょっちゅうやし(o^^o)

お父さん(たぶん)が、
「ハワ~イ!」
って、満面の笑みで言わはった。

え?
ここからハワイまでの道を聞きたいのんか?
・・・って、
そんなわけないわな、たぶん。

へ?何?
と、キョトンとしてると、
「Can you speak English?」
って聞いてきはったんで、
「Yes.」
と答えた。

そしたら、満面の笑みの上にさらに体中に笑みを浮かべて(以下、日本語訳で)、
「ギター・ケースにハワイの旗とハワイ諸島のスティッカーが貼ってあるんで、つい嬉しくなって声をかけたのである。」
やて。
おいらも嬉しくなったがな。
「貴殿はハワイより来たりしや?」
と聞き返した。
「否、我らオーストラリアより参りし也。」
「あな、ハワイ國におられきかな?」
「否、わが友、ハワイアン・ギターの研究者なりて、ニューヨークにはべり候。」
・・・いや、ハワイちゃうんかぁ~い(^-^;
以下、会話はどんどん弾んだ。
炎天下で(≧∇≦)

そのうち、最初はニコニコして話を聞いてた奥様が
「もう行きましょうよ。。。」
なサインを彼に送り始めてるのに気がついた。
んで、
「Enjoy Kyoto!」
と言って別れた。
楽しいひと時やったわ♪

「Enjoy in Kyoto!」
ではなくて、いつも、
「Enjoy Kyoto!」
って言うことにしてるねん、おいら(o^^o)

京都を楽しみに来てはる外国人観光客さんとウチら住民とのトラブルが起こらんように、行政さん、あんじょう頼んますえ。

p.s.
あ・・・
ハワイ島のコハラ地区が剥がれかけてる(⊙△⊙✿)

ギター・ケース


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

湖畔SP!

R Cafe

『海の日』の昨日は、
琵琶湖の『アール・カフェ』でライブ♪
『湖畔のサンセット・ミュージック・スペシャル』!

猛暑の中、近県からのみならず、遠方から、東海方面、九州方面からも、お客さんが集まってくれはった。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

んで、
なんで、『スペシャル』か、っちゅうと、
今回は、ハワイ音楽界のレジェンド、アラニ(山内雄喜)さんが出演!
コオルア&アラニさんの3ピース演奏や。

R Cafe

コオルア&アラニさんのステージは、いつも、『カニ・カ・ピラ』スタイルや。
前もってソング・リストを作らずに、その場のノリで演奏していく。
アドリブ演奏もどんどん繰り出される。
次の瞬間、その次の瞬間・・・と、音楽の会話をしてるような♪

R Cafe

んで、
そこへ、オーナー店長さんのボーカルが合体。
フラガールさんも(o^^o)

次回の、
『湖畔のサンセット・ミュージック』は、
8月25日の土曜日やでぇ(≧∇≦)

湖畔のサンセット・ミュージック
KOʻOLUA HAWAIIAN LIVE at R Cafe
●日時
8月25日(土)開場17:00/開演19:00
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.facebook.com/Rcafe
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ベタ曲と肉!!!

ミューズ・キッチン

昨日は、
西神戸の『ミューズ・キッチン』で、コオルア・ライブ♪

猛暑の中、お集まりくださったみなさん、ありがとうございます!!!

この日のライブのテーマは『ベタ曲』。

つまり、ハワイアンの定番曲のことなんやけど、ともすれば、
「なんやぁ・・・あの曲かぁ。。。ベタやなぁ。」
って言われる曲。
あるいは、
「あぁ、あの初心者向けのフラ・ソングやん。」
などと思われてる曲。

しかし、『ベタ曲』となるくらい愛唱され続けて来たということは、とりもなおさず名曲に違いない、と考える。

そんな曲に脚光を当てて、コオルア・アレンジで演奏した。
作者さんに敬意を込めて!

アレンジを変えると、楽曲のイメージって新鮮味を感じる。

他には、ハワイアン曲以外の曲や、インストルメンタル曲も。
おいらが個人的に好きなケルト系古謡や、コオルアのオリジナル曲、リクエストにお答えして歌謡曲も出た(≧∇≦)

結局、その場の思いつきでリストインした曲も含めて、なんやら盛りだくさんな選曲になったな(笑)

音楽、面白いなぁ(⌒▽⌒)

そして、
ライブがハネて、『ミューズ・キッチン』さんのマカナイは、これ!!!

ミューズ・キッチン

向かって右側のノリ坊のんはハーフサイズ・・・っちゅうても、日本の一般的な普通サイズ。
おいらのんは、650グラム肉(≧∇≦)

これで猛暑を乗り切るでぇ!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

南国の昼

猛暑

暑いですな。。。

昨日のイベント会場でも暑かったけど、今日も暑いですな。

ジリジリと肌が焼ける音がしそうですな。

避暑にハワイに行きたくなりますな。

ハワイより日本の方が暑いのん。
『南国ハワイ』て、誰がゆ~たんやぁ(≧∇≦)

みなさん、
体調にお気をつけくださいましm(_ _)m

水分、塩分、適度にとりましょね。

さて、
今日と明日のライブは、夜でっさかい(^^)/
ゆったり涼みに来てちょ~だい^_−☆


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

淡路島!!!

AWAJISHIMA & HAWAIʻI

コオルア、連休初日の土曜日の今日は淡路島のイベントで演奏♪
メイン・ゲストで呼んでいただいた。

AWAJISHIMA & HAWAIʻI

めっちゃええ天気!
めっちゃ暑かったけど、楽しかったな(o^^o)

AWAJISHIMA & HAWAIʻI

フラやタヒティアンやウクレレのステージ・パフォーマンス、たくさんのショップで大盛況!!!

AWAJISHIMA & HAWAIʻI

このイベント、今回が第1回目。

元々は、淡路島在住のひとりの主婦さんの、
「コオルアさん、淡路島でライブして欲しいなぁ。。。」
の言葉から始まった。

そしたら、地元のステキなご縁がどんどん広がった。
そして、計画もだんだん大きくなっていって、なんと、コオルアのライブどころか、大きなハワイアン・イベントになった(≧∇≦)

お客さん、ショップさん、パーフォーマーさん、地元のみならず、他府県からもたくさん集まってきはった。

第1回にして、
淡路島最大規模のイベントなんやそうな(@_@)

次回も楽しみやな(o^^o)

MAHALO!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

サム・ピックの話

thumb picks

サム・ピック(親指につけるタイプのピック)の話。

おいら愛用のサム・ピックは、『TAB』っちゅうシリーズのん。
親指にはめる部分がゴムみたいなんになってて、しっかりフィットして、長時間弾いても体温で緩んでくることがない。
『HARD(硬)』、『MID(普通)』、『THIN(軟/薄)』の3種類あって、おいらは『HARD』を使ってるねん。
関連記事↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3405.html

いつも、予備のんを含めて、その『HARD』を3ケ持ってるんやけど、そのうちの1ケを無くしてしもてん。
んで、近所の楽器屋さんに補充品を買い求めに行ってん。

そしたら、『HARD』が置いてへんかった。
店長さんに聞くと、『HARD』はあんまり売れ筋ではないので置いてない、とのこと。
店長さん、申し訳なさそうにしてはった。

最近、弦にしろ、ピックにしろ、柔らかいのんが売れ筋みたいやな。
まぁ、しゃぁない・・・他で探そ。。。

と、帰ろとしたら、店長さんが、他のピックも探してくれてはって、
「『HARD』なら、こんなんありますけど、いかがですか?」
な提案をしてくれはった。

同じメーカーの『nine9』っちゅうシリーズのん。
これも、『HARD』のんが売れ残ってた・・・な感じやけど(笑)

これは、フラット・ピックとサム・ピックが合体したみたいなん。
おいらは、フラット・ピックは使わへんねんけど、サム・ピックとして使ったらどんなもんやろ、って考えて1ケ購入した。

上の写真のピンク色の方や。
(黒いのんは、従来から使ってた『TAB』。)
製品は、最初は先端が尖ってたんやけど、ヤスリで丸く削った。

これで弾いてみると、
なかなかええ感じではある。
おいら、あんまりジャカジャカとフラット・ピッキングはせんけど、フィンガー・ピッキング用として普通に使える。

『TAB』よりも、少しばかりずっしりした低音が出る。
しかしながら、取り回しの軽さは微妙に『TAB』の勝ちやな。

ん~~~。。。
どちらも捨てがたいなぁ。

もうちょっと使い込んでみよっと(^_-)-☆


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

8月5日、東海市でランチタイム・ミュージックSP♪

Peace Cafe

夏真っ盛り、8月5日の日曜日のお昼時、
愛知県東海市の『ピースカフェ』で、コオルアの演奏ありますのん(^^)/

なんと、
スペシャル・フリー・ライブ!!!
チャージは投げ銭制(チップ制)☆彡
ゆる~い、ゆる~いライブです♪

お気軽に『ピースカフェ』にお越しやっす(●^o^●)
コオルア音楽の流れる中で、ゆったりランチをどうぞ♪


LUNCH TIME MUSIC / KOʻOLUA
●日時
8月5日(日)開演12:00
●場所
PEACE CAFE
愛知県東海市加木屋町倉池61-1
http://s.ameblo.jp/03230102/
https://www.facebook.com/peacecafe.toukai/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
投げ銭
●ご予約、お問合せ
ピースカフェ 0562-39-4333


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

7年後の生演奏♪

三河ハワイアンフェスティバル

こないだの安城市のイベントでの一幕♪

ゲスト出演しはったフラ教室さんがあった。
そのフラ教室さんは、『フラ・ケイキ(子供のフラ)』に注力してはる、と聞く。

たかが子供の踊り・・・などと決して侮るなかれ。
『フラ・ケイキ』は、大人の踊るフラとはまた違ったものや。
降り付けも違ってたりする。
ひとつのフラのジャンルとして認識されてる。

その『フラ・ケイキ』のチームの中のひとりの少年の話。

彼のお母さんによると、彼は7年前に、コオルア音楽との接点があったんやそうな。

7年前、彼が2歳の時、お母さんに連れられて、名古屋のハワイアン・カフェに来たんやて。
その時に、店内で、たまたまかけてもらってたコオルアのCDの音楽を、彼は何故かとても気に入ったんやそうな。
んで、そのCDに合わせて踊りまくったんやそうな。

彼のお母さんはフラ・ダンサーさん。
なので、お母さんがいつも踊ってるのんを、ベイビーの頃から見てて、見よう見真似で踊ったんやろな。

んで、コオルアのCDが終わって、他のCDに変わると、
「(コオルアのCDに)戻して!」
って、せがんだんやそうな。

特に、コオルアの『ʻUlupalakua』がお気に入りで、何回も聴かせてもろて、踊ったんやそうな。

その時から7年、ベイビーから少年となった彼は、今は正式にフラを習っており、フラ・チームの一員として、イベントにやって来た。
ステージで踊るために。

急遽、コオルアのステージで、生演奏で『ʻUlupalakua』を踊ってもらうよう、教室の主宰者さんにお願いした。
飛入りみたいな形になったけど、チームメイト達と楽しく踊ってくれはった。
(ちなみに、教室の主宰者さんは彼のお母さん。)

7年の時を経て、今、うちらの生演奏でフラを踊ってくれてる少年がいる。
仲間たちと一緒に。
演奏しながら感無量。。。
なるわな、それ(●^o^●)

ちなみに、
彼自身は、その7年前のことは覚えてへんそうな(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

連休のコオルアは、淡路島~西神戸~琵琶湖(^^)/

さて、連休は、
淡路島~西神戸~琵琶湖!!!

AWAJISHIMA & HAWAII 2018

土曜日(7/14)は、
淡路島最大級のハワイ・イベント『AWAJISHIMA & HAWAII 2018~淡路島でハワイな時間を~』。
コオルア、ゲスト出演しまする♪
・関連記事↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3673.html

Muse Kitchen

日曜日(7/15)は、
お馴染み西神戸のカフェ『ミューズ・キッチン』で、コオルアの『サマー・イヴニング・ライブ』。
夏の夕べをコオルア音楽でゆったりお過ごしくださいませ♪
・関連記事↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3674.html

R Cafe

月曜日(7/16/海の日)は、
琵琶湖畔のテラスカフェ『アール・カフェ』で、『湖畔のサンセット・ミュージック・スペシャル』!!!
東京からのハワイアン・ミュージックの巨匠アラニ(山内雄喜)さんと、コオルアのジョイント・ライブ♪
・関連記事↓
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3679.html

お越しぃぃぃ~~~(≧▽≦)


AWAJISHIMA & HAWAII 2018~淡路島でハワイな時間を~
●日時
7月14日(土)10:00-17:00
●場所
ウェルネスパーク五色
芝生広場と屋外ステージ
(雨天時は五色文化ホールにて、ステージパフォーマンスのみ)
兵庫県 洲本市五色町都志1087
http://www.takataya.jp/
●イベント・ページ
https://www.facebook.com/awajihawaii/
●ゲスト出演(13:00-14:00)
KOʻOLUA(コオルア)
●入場無料
●お問合せ
あわじFANクラブ 0799-20-7702

サマー・イヴニング・ライブ/コオルア
●日時
7月15日(日)開場18:00/開演19:00
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
お食事1プレート1000円(予約制)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199

☆彡湖畔のサンセット・ミュージック・スペシャル
<ʻALANI & KOʻOLUA HAWAIIAN LIVE at R Cafe>
●日時
7月16日(月祝)開場17:30/開演18:30
●場所
R Cafe
滋賀県大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net/
●出演
・Yuki ʻAlani Yamauchi
・KOʻOLUA
●チャージ
3000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

安城、そして名古屋へ

三河ハワイアンフェスティバル/コオルア&蓮華@ホールステージ 三河ハワイアンフェスティバル/抽選会@屋外ステージ

先週の土曜日~日曜日(7日~8日)の2日間にわたって参加させていただいた愛知県安城市で開催の『三河ハワイアンフェスティバル』。
うちらコオルアはステージ演奏とウクレレのワークショップをさせていただいた。

このイベント、今回で3回目やそうな。
たくさんの方がお越しになって、メッチャ盛り上がってた。
フラ・ショウ、バンド・ステージ、ショップ、フード・コーナー、抽選会・・・etc...。
ハワイアン関係者のみならず、地元の一般の方もたくさんお越しになって、このハワイ・イベントを満喫してはったな(●^o^●)

コオルアのステージ演奏は、
2日ともそれぞれ屋外特設ステージと屋内ホール・ステージで。
コオルアにとって初めての安城市。
うちらの音楽を初めて聴いてくれはる方々もたくさんおられたと思う。
嬉しいな!!!

ワークショップは、
ひとコマ30分のミニミニ・ワークショップ。
また、ホールでの公開ワークショップなので、ウクレレを手にしてない方も、ホールの客席から観覧してくれはった。

超初心者向けに設定した『ハワイのウクレレの弾き方』や。
おいらが解説(しゃべり)で、ノリ坊が実技見本、っちゅうスタイルでやった。

今までウクレレを手にしたことがない方々もレンタルで用意された楽器を手にしてチャレンジ♪
ワークショップが終わってから、
「かわいい、これ(ウクレレ)(≧▽≦)」
「欲しいなぁ(≧▽≦)」
って、ステキな反応や。
客席から観覧してはった方からも、あとで質問などいただいたり・・・ええ感じやぁ♪
ウクレレを、ハワイの音楽に親しんでくれはる方が増えたらええな(^_-)-☆

あ~~~、楽しかった!!!
みなさん、ありがとうございましたぁ!!!

・・・と、
話はまだ続くねん(^^)/

『三河ハワイアンフェスティバル』のあと、コオルアは名古屋までびゅ~~~ん♪

アルマジロ

日曜日(8日)は、さらに、
名古屋のカントリー&ウェスタンの老舗ライブハウス『アルマジロ』でコオルアのライブ『ハワイアン・カウボーイ・スタイル』。
ダブルヘッダーや。

いつもゆ~てるけど・・・このお店、ホンマ落ち着くねんなぁ、おいら的には(^_^)
カントリーな内装もたまらん。
お馴染みのライブハウスに、お馴染みのみなさん、そして初めましてさんも来てくれはった。
客席に、フラガールさん達にカントリー・ミュージシャンさん達・・・不思議な取り合わせやけど、コオルア音楽ファンのみなさんや。

そんな中で、とってもフレンドリーなライブが展開される。
お客さんとのやりとり、楽しいなぁ♪

みなさん、ありがとうございましたぁ!!!

金曜日の大阪から、土曜日~日曜日の安城、さらに名古屋。
心地よい疲労感は、とっても充実感に満ちていた証。



コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

安城でコーテル・サンガー(^^)/

餃子の王将 安城

コオルア、愛知県の安城に来てるねん(^_^)

昨日と今日の2日間、『三河ハワイアンフェスティバル』で演奏とワークショップしてるねん(^_^)

楽しいイベントや♪
盛り上がってるでぇ(≧∇≦)

んで、
1日目が終わって、晩御飯♪
『餃子の王将』見つけて、そこへ突入!
京都ではおいらの御用達店や。

お馴染みのグランド・メニューを注文する。

やっぱり、味付けなどが違うメニューがあるな。
塩味、ちょっと濃い目。
炒り卵、しっかり火が通してある。
あんかけ、甘酢ではないけど、ちょっと甘い目。
地域色なんやな。
他県に行くと、こんな微妙な違いが面白い(^^)/

でも、その味付けよりも、もっと興味深かったことがある。

『コーテル、サンガー(餃子3人前)』
「『エンザーキー、イーガー(唐揚げ1人前)』

あの王将独特の、店員さん同士で交わされる符丁や。
用語は同じなんやけど、アクセントが関西のそれとは違う。
当然といえば当然なんやろけどね^_−☆

でも、好きや、こういうのん(o^^o)

さて、
今日も『三河ハワイアンフェスティバル』。
みなさん、よろしくお願いします(^^)/

んで、
今日は『三河ハワイアンフェスティバル』の後、名古屋へ急行!
ライブハウス『アルマジロ』でコオルアのライブもありまっせぇ♪
こちらも、よろしゅ~(⌒▽⌒)

Hawaiian Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
7月8日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

対バン♪ありがとうございます!!!

Flamingo★Hawaiian Night!!!

昨日は、大阪の『フラミンゴ・ジ・アルーシャ』で、ハワイアン音楽対バン・ライブ(^^)/

大雨の中、高速道路閉鎖の中、大渋滞の中、京都から大阪にたどり着いたん。
不測の事態を見越して、早い目に出発したんやけど、見越し過ぎて随分早い目に『フラミンゴ』に着いた^_^

音響スタッフさんがいてはったので、早々にサウンド・チェックさせてもらえた。
オペレーターさんは、ディズニーランドのハワイアン・ショウも担当してはった方で、ウチらの欲しい音もすぐに分かってくれはって、ちょこちょこっと伝えるだけでチャチャっと合わせてくれはった。
さすがやな(^_^)

さて、本番。

Flamingo★Hawaiian Night!!!

まずは、奈良のメレフラ・バンドのプアプア。
キーボード、フルート、スチールギター、ウクレレ、ギター、ベースのゴージャスなバンド編成。
フルートを擁したハワイアン・ユニットは珍しいな。
フラダンサーさんのチームとコラボのゴージャスなステージ。

んで、
その次がウチらコオルア。
手元に写真はない(・ω・)ノ
トラディショナル曲、オリジナル曲を演奏させてもろた。
ステージが終わってからお客さんから、
「今日はトークがあんまりなかったですね。」
ってお言葉(笑)
持ち時間30分、ガッツリ演奏(^_^)

Flamingo★Hawaiian Night!!!

コオルアの次は、神戸のホエネの登場。
コオルアは、彼らとは何回か一緒に演奏させてもろてる。
フラ教室さんの発表会の伴奏等で引っ張りダコの人気バンド。
マウイ島からボーカルのマキちゃんが帰って来てのオリジナル・メンバーでの演奏や。
美しく通る伸びやかな彼女のボーカルをピアノのヨッちゃんとベースのチバちゃんの安定の音楽力に乗せてお客さんを魅了する。

Flamingo★Hawaiian Night!!!

さて、
この日のトリはハワイからやってきたソロ・アーティストのタヴァナ。
この日、初めて彼の音楽を聴いた。
彼のパフォーマンスはスゴイ!!!
パーカス・ペダルや、アンビエント・エフェクターを駆使して、同時に1人何役もの演奏をやってのける。
しかも、曲毎にギター、ワイゼンボーン、ウクレレを弾き分ける。
ボーカルは実にソウルフル。
トラディショナルなハワイアン音楽ではなく、ブルーズやソウル・ミュージックなテイストや。
しかしながら、音楽ジャンルを超えて、聴く人を虜にしてしまう力強いパフォーマンスやった。

楽しい対バン・ライブやった(≧∇≦)

折からの悪天候の中、お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

対バンしてくださったアーティストのみなさん、
ありがとうございます!!!

音響スタッフさんはじめ、会場スタッフのみなさん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCnKLKSO0PpcuJLt1NFZt5ZA

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

1000円セット

1000円セット

行きつけのホルモン屋さんの1000円のセットや。

ホルモン肉のチョイ盛りとキムチとそれにドリンクがついてる。
それに、お店のサービス品のもやし生姜も足すと、4品で1000円!
ドリンクは選べる。
ホルモン肉は日によって変わる。
この日のホルモンはホソとアブシン。

ただし、カウンター席限定メニューや。

いつも、とりあえず、この1000円セットから。

カウンター席の前にあるテレビを見ながら、肉を少しずつ愛でつつ焼きながら、ビールを飲む。
至福の時なわけや。

こんなメニューもある♪

炙りレバー

え!!!
まさか・・・
ご禁制の・・・『生レバー』か?!

いえいえ、
ちがいまっせぇ~~~(≧▽≦)

これは、『生レバー』ではなくて、『炙りレバー』っちゅうメニュー。

でも、
たしかに見た目は同じやんな。
モノも同じやんな(笑)

メニューには、ちゃんと『炙ってお召し上がりください。』って注意書きがしたぁる。
んで、このお品をお客に供する時にはスタッフさんが、
「網で炙ってお召し上がりください。」
って、必ず口頭でも言わはる。
常連のおいらにも、毎回必ず言わはる。

もちろん、おいらは、サッと炙って食する。
火力の弱い網の中ほどで炙る。
サッと炙るとそれはそれで美味いのん。

居心地のええお店や♪


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

痴話喧嘩

餃子

『痴話喧嘩(ちわげんか)』っちゅう言葉がございますな。
その意味は、『恋人同士の他愛ない原因による喧嘩』てなことでございまして。

つまり、恋人同士、あるいは夫婦で、わぁきゃぁゆ~て喧嘩してるのん、他人が見てて、
「あほらし。。。」
ってなる喧嘩のことで。

先日の夜の噺でございます。
わたくし、近所の中華料理屋さんのカウンター席でひとり、餃子などアテにチョイ飲みしておりまして。

そこへ、若いカップルさんが来店、わたくしの隣が丁度2席空いておりましたんで、そこへ。
お二人とも二十歳過ぎくらいの、かいらしいカップルさんで、とっても仲良さげにしてはります。

男性の方は、ちょっとこのお店のメニューについてウンチクを述べてはります。
女性の方は、「へぇ~、そうなん、すご~い」と受け答えして・・・仲のおよろしいことで。

まぁ、別に聞き耳を立ててるわけやありませんのですが、自然に耳に入ってくるのでございますな。
何品か注文されたようで、その注文が届きますてぇと、仲良く食べはります。

お二人とも、お酒はお召しになっておりません。
なんと健全なカップルさんでございましょう。

「おいしいなぁ。」
「うん、やっぱり餃子はここやな。」
「これもおいしいぃ~!なんやったっけ、これ。」
「チンジャオロースーやん。もう覚えときやぁ」
「だってぇ、ややこしいも~ん、てへ♪」

はいはい・・・ホンマ、お仲のよろしいことで。。。(^_^;)

おとなりの
うふふえへへも
さけのあて

・・・なんちゅう無粋な人間やありませんので、わたくしめは。
もう、そちらのカップルさんの方向から聞こえてくる音声は、意識的にシャットダウン。
わがの飲み食いの世界に浸ろうとします。

ところが・・・でございます。

なんやら、先ほどまでの甘い波動とは違った雰囲気が、隣から漂ってきたんですな。

「ちがうやん!」
「なんでぇなぁ!」
「あたし、まだ5個しか食べてへんもん。」
「ボクかて、まだ5個やで!」
「ほな、なんで1個しか残ってへんのん、おかしいやん!」
「ボク、ちゃんと数えて食べてるし、まちごぉてへんし。」
「あたしかて、数えてるし!」

解説:このお店の餃子は一人前6個盛り、カップルさんはそれを二人前注文してはったんですな。

どうも、お互いが食べた餃子の数が合わん、と諍いが始まったようで。
どちらかが勘定を間違えてはるんですな。
まさに『痴話喧嘩』の様相を呈しております。

「もうええわ!それやったらボクが全部払うやん!文句ある?!」

え?
割り勘のつもりで来てはったんかいな、このカップルさん。
まぁ、まだまだ若いカップルさん、そんなこともありなんでしょうな。

「お金払ったらええ、っちゅう問題ちゃうもん!(ちょい泣き)」
「ほな、どないせぇ、っちゅうのん?!」
「そんなん自分で考えて!」

こうなったら、事態はこんがらがってしまいますな。
仲裁するのんもあほらしいですな。

と。。。

「もう!おねぇちゃん、いっつもそうやん!!!」

『痴話喧嘩』ならず、『姉弟喧嘩』の一席。
おつきあいありがとうございましたm(_ _)m


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末は大阪~安城~名古屋♪

KOʻOLUA

今週末の金・土・日は、コオルア、いそがし~~~♪♪♪

金曜日(7/6)は、
大阪で、『フラミンゴ★ハワイアン・ナイト!!!!!』
大阪のライブ・レストラン『フラミンゴ・ジ・アルーシャ』で、ハワイアン・アーティスト4ユニットの競演です♪
これは見逃せへんな!
チケット、まだ若干持ってまふ。
ご連絡いただければ、お取り置きしておきます(^_-)-☆

土曜日(7/7)と日曜日(7/8)は、
愛知県安城市でハワイアン・イベント『三河ハワイアンフェスティバル"Mahina Luau"』。
コオルアはステージ演奏の他、初心者向けウクレレ・ミニ・ワークショップもしまする。

さらに、日曜日(7/8)にもうひとつ!
お馴染みカントリー&ウェスタンの老舗ライブハウス『アルマジロ』で、コオルアのライブ!!!
コオルア音楽をじっくりゆったりお楽しみになりたい方、ぜひお越しを(●^o^●)

みんな、来てねぇ~~~(≧▽≦)

Flamingo★Hawaiian Night !!!!!
●日時
7月6日(金)開場18:30/開演19:00
●場所
Flamingo the Arusha
大阪市浪速区桜川1丁目7-27
地下鉄なんば駅・近鉄難波駅下車、なんばウォークをOCAT方面へ、30番出口より徒歩5分
地下鉄千日前千桜川駅7番出口より徒歩1分
JR難波駅北出口より徒歩5分
http://www.flmg.jp/
●出演アーティスト
・PuaPua
・KOʻOLUA
・Hoene
・Tavana
●チケット
前売り2500円/当日3000円
(ドリンク別途オーダー制)
●チケットのご用命は、各出演アーティストまでお名前(フルネーム)と枚数をお知らせくださいませ。
当日お取り置きもできます。
KOʻOLUA(オフィス・コアウッド)はこちら(^^)/
090-3718-3125
koawood8011@ezweb.ne.jp
officekoawood@yahoo.co.jp
(PCからのお問い合わせはyahooの方のメール・アドレスにお願いします)

三河ハワイアンフェスティバル"Mahina Luau"
●日時
7月7日(土)10:00-20:00
7月8日(日)10:00-18:00
●場所
アンフォーレ/願いごと広場ステージ及びアンフォーレホール
愛知県安城市御幸本町12番1号
JR東海道本線安城駅南口から徒歩5分
https://anforet.city.anjo.aichi.jp/
●ゲスト出演
・Ian Shiroma(7/7)
・KOʻOLUA(7/7-8)
・Aloha Kama Aina(7/8)
・丹羽蓮華&Melia Keiki(7/8)
●観覧無料
●イベント詳細
http://www.ma-hina-luau.net/
●お問合せ
三河フラフェスティバル“Mahina Luau”実行委員会事務局
0566-76-1400(9時-21時、毎月第2火曜日・偶数月第4火曜日除く)

Hawaiian Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
7月8日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
Armadillo
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

チャレンジ!・・・ではなくて、トライ・・・なノリで♪

5th-Street

7月29日(土)、大阪のライブハウス『フィフス・ストリート』で、『スラック・キー・ギターSlack-Key Guitar)』のトライ企画ありますぅ(^^)/
ここで毎月開催されてる『アコースティックギター研究会』シリーズの一環ですぅ♪
みんなで、『スラック・キー・ギター』をちょっとカジってみよう・・・なノリで(≧▽≦)

『チャレンジ』ではなくて、あくまでも『トライ』やし(^_-)-☆
お気軽にど~ぞ♪

・・・っちゅうても、
スラック・キー・ギタースラッキー・ギター)』って、やっぱりまだまだ日本では知られてへん。

「どんなギターなんですか?」
って、そのギターの形や種類を聞かれることが多々ある。
ともすれば、『スチール・ギター』と間違えられることもある。

これは、ギターの種類の呼称ではなく、演奏方法のひとつの呼称やねん。
ハワイの伝統的なギターの弾き方のことやねん。
これは、もしかしたら、その呼び方が言葉足らずなのか・・・とも考えたりする。
スラック・キー・ギター奏法』と呼べば、誤解は少なくなるのんかもしれへんな。

ともあれ、
スラック・キー・ギター』は、『ウクレレ』や『スチール・ギター』と共に、ハワイ近代音楽の三種の神器と称されることもある重要なエレメントや。
その中でも、一番歴史が古いのが『スラック・キー・ギター(奏法)』なわけや。

「特別な技術を身につけんなんのん?」
「なんか、むずかしそうでんなぁ。。。」
ウクレレやフォーク・ギターもちゃんと弾けへんし、無理。。。」
って言う方、たくさんいてはる。

そんな方へ
ちょっとだけカジってみまへんかぁ?
案外オモロイでぇ~~~(●^o^●)

ハワイでは、
「子供のころに、おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんから教えてもらったのよ。」
っちゅう人も、けっこういてはりま(^^)/
女性のスラック・キー・ギター奏者もたくさんいてはりま(^^)/

アコースティックギター研究会No.6
Try! Guitar Play/Slack-Key Guitar

●日時
7月29日(日)
Open15:00
Try(ワークショップ)16:00-17:00
Showcase(ライブ)17:30-18:30
●場所
5th-Street 2階 Coffee House
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●講師、演奏
Slack-Key MARTY(KOʻOLUA)
●参加費(Try&Showcase)
2000円(ドリンク別途500円)
Showcase(ライブ)のみは1300円(ドリンク別途500円)
・ギターをお持ちの方はご持参ください。
・若干数フィフス・ストリートのギターを貸し出しますので、ギターをお持ちでない方はお問合せください。
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

タグ : スラック・キー・ギタースラッキー・ギターギターウクレレハワイアコースティックSlack-Key

ハレラニ~うずらG♪

Hale Lani うずらギャラリー

一昨日、土曜日は、
交野の『ハレラニ』で。

常連さん、常連さんがお連れくださったお友達さん、
ご家族連れさん、ウクレレ教室の生徒さん達、男性フラ・ダンサーさんも、お越しくださった。

ハワイに語学留学してるフラガールちゃんも一時帰国中で、ライブに来てくれはった。

彼女のことは、ずっとずっと小さな頃からよう知ってる。
おねーちゃんと一緒に、フラを習ってはって、コオルアのライブでも可愛いフラを踊ってくれてはった。
その姿を、今は故人となってしまったおじいちゃんが目を細めて楽しそうに見てはったのん、覚えてる。
ようおねーちゃんに泣かされてたこの子が、今や大学生、ステキなレディになった。
この日のライブでも、フラを踊ってくれはった。
気品に満ちたフラ。
おじいちゃんはもういてはらへんけど・・・でも、彼女のおかあちゃんが目をうるませながら、ビデオに撮ってはった。

それから、小さなお子様達と来られた若いお母さん。
お子様ちゃん、楽器とか機材に興味があるみたいで、よちよちとステージにやってくる。
お母さんは、
「触っちゃダメよ!!!」
って、気が気でない様子や。
でも、その時に思た。
「次はキミたちやな(^_-)-☆」

昨日、日曜日は、
京都の『うずらギャラリー』で昼下がりの町家コンサート。

ええお天気で、ちょっと汗ばむ気候。
コンサート会場の町家には、エアコンはない。
そのかわり、うちわと扇風機が置いてある。

今回もたくさんのお客さんが来てくれはって、うちわ片手に、コオルア音楽を楽しんでくれはった。
扇風機の首振りで、定期的に、ふわっと風があたる。
なんか、ええ感じやん。
お客さんの中には、ちょこっとまどろんでる方もおられる♪

エアコンの快適さも、現代人にとっては捨てがたいもんではあるけれど、たまにはこんな空気もええやんな。

コンサートが終わって、みなさん帰って行かれる時に、
「楽しかったぁ。」
「ほんまに気持ちよかったわぁ。」
「ええ音楽をありがとう!」
ってゆ~てくれはる。

この会場と合体したコオルア音楽への賛辞やと思う。
嬉しい!!!

余談な話。
今回のコンサート、開場前のリハーサルの時に、急遽、おいらのマイクを取り替えんなんかった。
いつも気に入って使ってるマイクやと、ステージの近くに置いた扇風機の首振りで風がおいらのマイクにかかる時、その風切り音を拾ってしまい、『ボボボボボ・・・』っていう雑音が入ることが発覚してん。

AKG うずらギャラリー

そこで、おいらのマイクだけ、指向性の強いコンデンサー・マイクに取り換えて解決した。
風切り音は拾わんようになったけど、マイクに向かって真っすぐ歌わんと音声にムラが出てしまう。
それなりにコツがいる(^_-)-☆


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽