fc2ブログ

コール&レスポンスを超えてw

5th-Street

昨日のコオルア・ライブは、大阪のライブハウス『フィフス・ストリート』。

平成最後のコオルア・ライブ。
それは、ゆるかった。
ひたすらユル楽しかった(≧∇≦)

ライブなんかで、ステージのアーティストと客席のお客さんが呼応する様を『コール&レスポンス』っちゅうことがある。
(演奏楽曲の中で、ボーカルと楽器や楽器同士の掛け合いを、そう呼ぶこともある。)

昨日のライブは、究極の『コール&レスポンス』・・・いや、それを超えてた。。。

『The 雑談』(≧∇≦)

ウチらとお客さん達が、居酒屋さんでワイワイ語り合ってるような・・・そこに絶妙に演奏が挟まる(笑)
もちろん、雑談の内容は演奏楽曲に関連してやけどな。

そんな、ライブやったけど、新たな出会いもあったりして。
平成最後のライブ、オモロかったぁ(≧∇≦)

ライブは生き物やなぁ♪

んで、
次回のコオルアの『フィフス・ストリート』でのライブは、6月21日の金曜の夜。
なんと!
ルーフトップ・ライブ!
つまり、『フィフス・ストリート』の屋上でライブやでぇ(^o^)/
「ビートルズかぁ~い(≧∇≦)」
これまた、オモロいことになりそうや♪
お席に限りがあります。
ご予約お早目に^_−☆

Roof Top Music on Aloha Friday / KO‘OLUA
06/21(fri)
open18:00/start19:30
5th-Street ルーフトップ
(雨天の場合は3階ライカホール)
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
・KOʻOLUA
チャージ:2000円(ドリンク別途500円)
予約・問合:フィフス・ストリート 06-6538-1533


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

「パニオロが優勝したぞ!」な歌(動画)





"Waiomina"
この歌は、"ʻAkaka Falls"の作者としても有名なヘレン・パーカー(Helen Lindsey Parker)さんが書いたパニオロ・ソング。
タイトルの『ワイオミナ』はアメリカ合衆国ワイオミング州のこと。
ワイオミング州でのパニオロ(ハワイのカウボーイ)の大活躍をテーマにした歌や。

「イクアが優勝したぞ!」
ハワイに電報が届いた。
ハワイ島ワイメアで腕を磨いたパニオロ(ハワイのカウボーイ)の快挙を告げるもの。

「オリンピックで日本人選手が金メダル!」
な感じやな。

1908年8月22日、ワイオミング州シャイアンで開催されたカウボーイの競技会に出場した3人のパニオロが『ステア・ローピング(steer roping)』っちゅう競技で上位入賞した。
馬上から投げ縄で牛を捕まえて組み伏せるまでのタイムを競う競技や。
カウボーイ・ハットに花のレイをつけて登場したパニオロ達は、白人達には奇異に映ったんやそうな。
でも、パニオロ達は上位入賞を果たして白人達を大いに驚かせ、称賛を浴びることになったわけや。
1位、イクア・パーディ(Ikua Purdy)さん。
2位(3位説あり)、アーチー・カアウア(Archie Kaʻauʻa)さん。
6位、ジャック・ロウ(Jack Low)さん。
ちなみに、ジャック・ロウさんは、この大会中、喘息の発作に悩まされ続けてたそうな。

実は、この前年、1907年に、ジャックさんのお兄さんのエベン・ロウ(Eben "Rawhide Ben" Low)さんが、この大会を見に来てはってん。
んで、その時に、
「これやったら、ウチのパニオロ達でもええ線いくんちゃうか。」
って思って、翌年の出場を決めたんやそうな。

動画は、2018年11月15日、コオルアがワイキキのロイヤル・ハワイアン・センターで演奏した時のひとコマ。
クマ(Nathan "Kuma" Nahinu)さんがベースでサポートしてくれはってん。

クマさん、マハロ!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

明石大蔵海岸にマカニカウの風

明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル 明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル

土曜日、
今年も、明石の大蔵海岸のフラ・イベントで演奏して来てん。
『明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル』や。
心が開放されるようなステキなロケーションでのイベント。

明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル 明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル

概ね天気は良かったけど、風が強くて、時折サッと雨が通り過ぎたりして、気温も上がらなかった。
そんな中でも、フラ・ダンサーさんやタヒティアン・ダンサーさん、ウクレレ・プレイヤーさん達のパフォーマンスが豪華に繰り広げられた。

明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル

この日は、ハワイではメリーモナーク・フラ・フェスティバルが開催されてることもあって、
うちらコオルアのコスチューム、いつものパラカではなくて、某ルートで入手した(笑)今年バージョンのメリーモナーク・シャツで・・・と考えてたんやけど、あまりの寒さに、コオルア・パーカーを羽織ってステージに上がった。
しかしながら、ダンサーのみなさんは、すごいなぁ、と改めて思った。

舞台袖で寒そうにしてはるダンサーさんに、
「(その薄い衣装で)大変やね。」
って言ったら、
「でも、舞台に上がって踊り始めたら寒さなんか気になりませんから(^_-)-☆」
って、サラっと答えはった。
さすがや!!!

イベント後半のコオルアのステージでは、
『オリオリ・アロハ』『プメハナ・フラ・スタジオ』『マハロ・レイフラ・スタジオ』のみなさんがコラボレーションしてくれはった。
歌いながらみなさんの踊りを見てると、コオルアの音楽でほんまステキな表情で踊ってはる。
通り雨が去った後の広くて青い空に吸い込まれて行きそうや。

明石大蔵海岸ハワイアンフェスティバル
この写真はアロハウォーカーさんより。

それから、いつもライブでお世話になってる『ミューズ・キッチン』の仲間たちが、コオルアのオリジナル曲『Kūpaoa』でフラを踊ってくれはった。
彼らはハーラウ(フラ教室)に所属するダンサーさんではないんやけど、仲間で集まって練習してきてくれはった。
この曲は、『ミューズ・キッチン』の名物男、故DADさんに想いを馳せて、おいらが書いた曲や。
彼の笑顔の遺影に添えられたユリの花の香りにインスパイアされて、そこにハワイの神話を絡めて書いた。
(コオルアのCDアルバム『MELENAHE』にも収録されてる。)
白い衣装に吹く風が、まさにこの歌に出てくる風の神『マカニカウ』がDADさんをここに連れて来てくれてるようやった。

そして、このイベントのフィナーレ。
『ひとりの手』をみんなで歌った。
これは、イベントの5日前の主催者のミューズ・キッチンのママさんの発案や。
おいらがSNSにアップしてるのんを見て、思いついたんやて。
https://youtu.be/yPV09W_kyh0
ハワイアン・ソングではない。
でも、主催者ママさんが、この歌を・・・って思った気持ちがすごい伝わる。
イベントを開催するには、みんなのパワーで成功に漕ぎつけて行く。
その感謝の気持ちなんやな。

でも、
実は、イベントの前日の夜、彼女自身も、雨と風の中、びしょぬれになって会場の設営してはったのん知ってる。
おつかれさまでした!!!

集まってくれはったみなさん、
スタッフのみなさん、
共演者のみなさん、
主催者さん、
そして、この『場所』に、
感謝いっぱいや!!!

ありがとうございます。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

連休中のコオルア出没地

KOʻOLUA

さぁ!
今日から大型連休!

連休中のコオルア出没地点はこちら(^_^)/
どこかで、あなたとお会いできたら嬉しいな♪

4月27日(土)10:00-17:00
明石大蔵海岸ハワイアン・フェスティバル
明石大蔵海岸
コオルアがゲスト出演します
イベント詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/261115401202797/
問合:ミューズキッチン 078-975-2199

4月29日(月)16:00-17:00
ワークショップ/ハワイアン・スラックキー・ギター奏法
<あの心地よいギター奏法をちょっとカジってみよう♪>
5th-Street2階 Cafe
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
・Slack-Key MARTY(KOʻOLUA)
参加費:2000円(同日のコオルアのライブにお越しの方は1500円)
・ドリンク別途500円
・ギターをお持ちの方はご持参ください。
・若干数フィフス・ストリートのギターを貸し出しますので、ギターをお持ちでない方はお問合せください。
予約・問合:フィフス・ストリート 06-6538-1533

4月29日(月)open17:00/start18:00
KOʻOLUA's Sunday Evening Music @5th-Street
Folk Music of Hawaiʻi
5th-Street2階 Cafe
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
・KOʻOLUA
チャージ:2000円(ドリンク別途500円)
予約・問合:フィフス・ストリート 06-6538-1533

5月2日(木)14:00-
Teatime Live Music / KOʻOLUA
カフェギャラリーわぼん
多治見市市之倉町8丁目253
https://wabon703.jimdo.com/
・KOʻOLUA
チャージ:2500円
予約・問合:Pa Hula Kanikapila 土屋 尚美 090-1410-2094

5月2日(木)17:00-18:00
ワークショップ/ハワイアン・スラックキー・ギター奏法
<あの心地よいギター奏法をちょっとカジってみよう♪>
カフェギャラリーわぼん
多治見市市之倉町8丁目253
https://wabon703.jimdo.com/
・Slack-Key MARTY(KOʻOLUA)
参加費:2000円
・ギターは各自ご持参ください。
申込・問合:Pa Hula Kanikapila 土屋 尚美 090-1410-2094

5月3日(金)open14:00/start14:30
コオルア・ティータイム・ライブ名古屋
cafe sala
愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学内校友会館1階
(名古屋工業大学正門入って右へ、つきあたりの校友会館1階)
http://cafesala.grupo.jp
・KOʻOLUA
チャージ:2500円
ワンコイン・ドリンクあります(お食事のご用意はありません)
予約・問合:カフェ・サラ 052-735-7937

5月5日(日)15:00-16:30
ワークショップ/ハワイ語で楽しむハーモニー
<美しくハモろうハワイアン♪>
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
・Slack-Key MARTY(KOʻOLUA)
参加費:3500円(1ドリンク付)
*同日開催のライブにもご来場の方は、ワークショップ参加費500円OFF
申込・問合:ゼンベ 0745-55-1394

5月5日(日)open17:00/start18:00
FOLK MUSIC of HAWAIʻI / KOʻOLUA
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
・KOʻOLUA
チャージ:2500円(1ドリンク付)
予約・問合:ゼンベ 0745-55-1394


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

虹伝説の歌(動画)



ハワイのソングライターでありフラの指導者であるフランク・カヴァイカプオカラニ・ヒューエット(Frank Kawaikapuokalani Hewett)さんによって書かれたとっても美しい曲。

オアフ島の虹の伝説のマーノアの美女カハラオプナ(Kahalaopuna)の物語をもとに描かれてる。

7~8年前、あるコンサートで、作者のフランク・カヴァイカプオカラニ・ヒューエットさん自身がこの曲を踊って、ウチらコオルアが演奏したことがある。
そのリハーサルの時に、
「この歌は僕が作った歌だけど、忘れちゃったから、CD聴いて練習してきたよw」
って、彼のジョークで笑わせてもろた(≧▽≦)
偉大な音楽家やけど、けっこうお茶目なおっちゃんや。

コオルアの演奏に、右手の親指を立てて、ニコリと笑ってくれはったんも覚えてる。
うれしかったな(●^o^●)

この動画の音響、リヴァーブを深い目に効かせて、伝説の臨場感を出してみた。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スラックキー・ギターでカントリーを歌うと(動画)



アメリカのシンガーソングライター、クリス・クリストファーソン(Kris Kristofferson)さんが書かはった曲。
1970年にアルバム『Kristofferson』でリリースされてる(レコーディングは1969年)。
サミ・スミス(Sammi Smith)さんがカバーして大ヒット!
その後、ロレッタ・リン(Loretta Lynn)さん、ウィリー・ネルソン(Willie Nelson)さん、タミー・ワイネット(Tammy Wynette)さんらカントリー・シンガーをはじめ、ジョーン・バエズ(Joan Baez)さん、エルビス・プレスリー(Elvis Presley)さん等、他にも多くのアーティストさん達によってカバーされてる名曲や。
『ひとりぼっちの夜』という邦題がつけられ、日本のカントリー音楽界でもよう知られてるな。

歌詞を翻訳してみた。
とっても官能的やな。

君の髪のリポンを取って
髪をゆすってそれをハラリと落としておくれ
私の素肌に君の髪がそっとかかる
壁に映る影絵にように

おいで・・・私の横に寄り添って
朝の光が差し込むまで
一緒に過ごそう
ひと晩中愛し合おう

何が良くて何が悪いなんてどうでもいいこと
考えようとさえしない
明日なんて悪魔にくれてやる
‪今夜はひとりでいたくないから‬

昨日は消えてなくなった
明日なんて見えない
ただ、ひとりになりたくないのさ
ひと晩中愛し合おう


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4/29、平成最後のコオルアは大阪で♪

5th-Street 5th-Street

ゴールデン・ウィークの4月29日(月)、
大阪で、スラックキー・ギターのワークショップとコオルアのライブあります(≧▽≦)
場所は、どちらも南堀江のライブハウス『フィフス・ストリート』さんです。

スラックキー・ギターのワークショップは、16時~17時。
初心者さん大歓迎!!!
スラックキー・ギター、ちょっとだけカジってみよかな・・・という方お越しやす(^_^)/
もちろん、中習者さん、ベテランさんも(^_^)/
ご一緒に楽しみましょう♪

コオルアのライブは、18時から。
関西随一のアコースティック系ライブハウス『フィフス・ストリート』の音響技術でコオルア音楽♪
スラックキー・ギターとハワイアン・ハーモニーでいやしのひととき。
ライブハウスとは思えないちゃんと美味しいお料理ありまっせ。
珠玉の夕べをお過ごしくださいませ。

ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご来場も大歓迎(^_^)/

ご予約、お待ちしておりますm(_ _)m

ワークショップ/ハワイアン・スラックキー・ギター奏法
<あの心地よいギター奏法をちょっとカジってみよう♪>
●日時
4月29日(月/祝)
16:00-17:00
●場所
5th-Street 2階Coffee House
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●講師
Slack-Key MARTY(KOʻOLUA)
●参加費
2000円(同日のコオルアのライブにお越しの方は1500円)
・ドリンク別途500円
・ギターをお持ちの方はご持参ください。
・若干数フィフス・ストリートのギターを貸し出しますので、ギターをお持ちでない方はお問合せください。
注)スティールギターではありません。
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533

KO‘OLUA's Sunday Evening Music
●日時
4月29日(月/祝)開場17:00/開演18:00
●場所
5th-Street 2階Coffee House
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://www.5th-street.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラック・キー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ドリンク別途500円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルアが『絶対にまた行きたい!』お店(カレー)

松栄館

舞鶴で見つけた洋食レストラン。
古めかしいたたずまい・・・『洋食レストラン』の表示がなかったら、そうは見えへん。

松栄館

いかめしい門から入ると『さざれ石』を配した前庭。
パーフェクトに和風感がただよう。

松栄館

格子の入り口をガラガラと開けると、中居さんが・・・否!
なんと、
「コスプレか?!」
みたいな上級船員さんの服装をした若い女性のクルーさんが出てきて、キャビン(客室)まで案内してくれはった。
手入れされた中庭に臨む大広間や。

松栄館

ここは元々、明治時代に開業した旅館やったそうで、舞鶴の海軍さんの御用達やったそうな。
その建物をそのまま利用してレストランにしてはる。
なんか、ここに集う当時の若い海軍士官たちの笑い声が、今にも聞こえてきそうな気がする。

松栄館

そして、
このレストランのウリは、その風情だけやない。
供される洋食メニューは、昔の日本海軍のレシピ『海軍割烹術参考書』そのままで調理してあるんやて。
お店の看板は『洋食レストラン』ってなってたけど、このお店のホームページには『海軍料理』となってる。
https://shoueikan.com/

海軍ゆ~たらカレーやん。
海軍出身やった父(故人)も『ライスカレー』のこと、ようゆ~てた。

『海軍カレイライス』なるメニューを注文した。

松栄館

これで900円は安い、と思える見栄え。
(お料理にとって見栄えも大事、とおいらは考える。)

んで、
船長さんの服装のクルーさんが説明してくれはる。
「こちらのカレイライスは英国スタイルですので、フォークでお召し上がりくださいませ。」
もし、どうしても食べにくいようなら、スプーンを持ってくる、とのこと。

松栄館

たしかに、海軍のカレーは英国のんがベースになってる、とは聞いたことがある。
しかし、日本海軍ではフォークで食べてた・・・とは思えへん。
子供の頃、父から海軍式のテーブル・マナーを教えてもろたことがある。
カレーをフォークで食べる術はなかった。

でも、おもしろそうなので、フォークでいただいた。
具材がゴロゴロとしてて、アッサリしたルーも麦飯によう絡んで、思うほど食べにくくはなかった。

さて、その味。
現代の洋風カレーをイメージして食べると、ひとくち目で、
「なんやこれ。。。頼りない味。。。」
てなる。

しかし、ふたくち、みくちと口に運ぶと、この『海軍カレイライス』の魅力が口中に広がり、幸せな気分になる。
いわゆる『長時間かけてコトコト煮込んだコッテリ旨味』な感じはない。
でも、スパイスが絶妙にブレンドしてあって(それほど辛くない)、ふわっとライトに食欲をかき立てる。

ちなみに、
ここに来るに先立って、ふっと入ったカフェで『海軍さんのカレー』なるものを食べた。

海軍さんのカレー

それとは、まったく異種・異世界のものや。
この『海軍さんのカレー』は、ふつうの現代カレーで、特にどうということのないもんやった。
ともすれば、レトルトやったかも。。。

また、食べたい!!!
海軍カレイライス!!!
また、行きたい、舞鶴!!!


*本記事は、宣伝目的のものではありません。また、あくまでも個人的な感想の記述ですので、料理の味や内容、店舗の風情等を保証するものではありません。
   
コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

まいづるハナホウ!!!

日曜日は、舞鶴でぇ~~~(o^^o)

午前中、ハワイ語のワークショップ。
午後はベイサイドのステキなレストランで、コオルア・ティータイム・ミュージック・ライブ。
夜は、ドッカンと打ち上げ!!!
・・・な1日(≧∇≦)

まずは、ハワイ語ワークショップ。
地元のフラ教室さんで。
みんなとっても熱心に、そして楽しくワイワイと、発音したり考えたり・・・の演習。

ハワイ語ワークショップ

ワークショップの後、ライブ会場へ移動。
海辺のステキなレストラン『エムズデリ』さん。
高い天井と海の景色がステキなお店や。

M's deli M's deli

音響機材を設営して、サウンド・チェック。
メッチャええ音が建物に響く。

M's deli

本番も、そのままええ感じ♪
お客さんの半分くらいはフラガールさん。
フラ・ソングも演奏した♪

M's deli

高い天井の空間と外からの陽光が、心を音楽の中に解き放つ。
ゆ~ったり感覚この上ない空気感。

アンコールも2回いただいた。
2回目のアンコールでは、コオルアの代表的レパートリーのひとつ『Aloha ʻOe』。
ちょうどその時、外に見える海辺の山に夕日がかかってた。
なんと見事な借景!
(写真に残せなかったのが残念なほど。)
コオルアの『Aloha ʻOe』を聴きながら、視線は窓の外へ・・・な方々もおられて、後で、
「感動的な情景でした。」
と。

M's deli M's deli

こちらは、本番前のランチタイムにいただいた『エムズデリ』自慢の『黒ハヤシライス』。
絶品!!!

M's deli

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

『エムズデリ』さん、
ありがとうございます!!!

お世話になったフラ教室『アカハイ・マーリエ』さん、
ありがとうございます!!!

ハナホウ(^_^)/


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ビールから徒然なるまま思ふこと

ビール飲み比べ

ビアホールにて。

ドリンクのメニューに『ビール飲み比べ』っちゅうのんがあったんで注文した。

『アサヒスーパードライ』、『アサヒ生ビール』、『アサヒドライプレミアム豊醸』の3種類や。

アルコール度数は、それぞれ5%、4.5%、6.5%で、昔からある『アサヒ生ビール』が一番軽い。
その次が、今はスタンダードになってる『スーパードライ』。

そういえば、
『スーパードライ』が発売された時は、
「5%の辛口ドライビール。」
がウリやったな。
この製品のおかげで、ビール各社の中で、アサヒが一人勝ち、とか言われてたのん覚えてるわ。

昭和の終わり頃、ちょうど日本経済がグンと上向き、バブルの時代が始まった頃やった。

「節税対策にマンションのご購入を。」
なんちゅう勧誘電話がしょっちゅう掛かってきてたな。

寿司屋さんに行くと、女性連れの若いサラリーマンさんが、店主に領収書切らしとったな。

祇園あたり大賑わいで、夜中にタクシーの取り合いやったな。

ふっと、そんなこと・・・
昭和、平成、そしてもうすぐ令和な時、
徒然なるままに。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/12、はれらに食堂ディナーショウ♪

はれらに食堂

ウチらコオルアと10年以上お付き合いいただいてるハワイアン・カフェ・レストラン『ハレラニ』が生まれ変わりますぅ(^_^)/
5月4日から改修工事に入って、5月12日に『はれらに食堂』としてリニューアルオープンしますぅ(≧▽≦)

今までも素材と手間にこだわったお料理を提供してきはった『ハレラニ』。
お料理のバリエーションも増えてパワーアップやて(●^o^●)
*******************************
ハワイごはんとおうちごはんのはれらにです。
いつも思う、旬の食材を使ってお料理がしたい!
そんな思いを叶えたくて、ジャンルにとらわれない、はれらに食堂に生まれ変わります。
もちろん、ハワイごはんも忘れずに、マハロバーガーも忘れずに、メニューは残したいと思います。
<ハレラニのブログより>
*******************************

そのリニューアルオープンの日、コオルアがディナー・ライブ!!!
店主さんが張り切って作るディナー・プレートとドリンクが付きますのん♪

お席に限りがあります。
ご予約お早めに!!!

ハワイの風かおる初夏ライブ
●日時
5月12日(日)開場17:00/開演17:30
●場所
はれらに食堂(旧称:HALE LANI)
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4000円(ディナー・プレート+1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ハレラニ 072-894-0687


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/11、連休明けてもトロピカル(^_^)/

Hawaiian Kitchens

連休明けて次の土曜日(5/11)、
大津の『ハワイアン・キッチンズ』でコオルアのライブあります。

年中通して一番心地よい季節♪
シェフが腕を振るう人気メニューとコオルアのハワイ音楽を、
まったりお楽しみくださいませぇ(^_^)/

ご予約お待ちしております。

Hawaiian Music Live / KOʻOLUA
●日時
5月11日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Kitchens
大津市浜大津1-4-1
京阪大津線 浜大津駅 徒歩2分
http://hawaiian-kitchens.com
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(税別)
●ご予約、お問合せ
ハワイアンキッチンズ 077-527-7773


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

京町家でスラックキー体感WS、ありがとうございました!

うずらギャラリー うずらギャラリー

昨日は、京都の『うずらギャラリー』で、スラックキー・ギター(スラッキー・ギター)のワークショップとミニ・ライブをさせてもろた。
通常のレッスンとは違って、スラックキー・ギターをちょこっと体感していただこう、っちゅう企画。

雨の中、お集まりくださったみなさん、ありがとうございます。

スラックキー・ギターって一体どんなものか、っちゅう解説の後、ギターを持って来られた方々には実際に自分のギターで音を出してもろた。
スラックキー・ギター・スタイルの簡単なフレーズを弾いてもろてん。

それから、ミニ・ライブ♪
いろんなチューニングで、いろんな曲を演奏してみた。
ハワイアン・ソング、日本の曲、ジャズ曲等。
それぞれのチューニングによって、音色や音の響きのイメージが変わることを聴いてもろてん。

みなさん、ホンマ熱心に聴講してくれてはった。
積極的に質問もしてくれはったし。

今月、4月29日に大阪でもワークショップありまっせ(^_-)-☆
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-3968.html

また、京都『うずらギャラリー』での第2回も検討中(^_^)/

MAHALO


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

のれそれノレソレなんやそれ(≧▽≦)

ノレソレとスダチ冷酒

『ノレソレ』
おいらの大好物の食べ物や。

アナゴの稚魚なわけや。
昔から土佐あたりでよう食されてたんやそうな。

旬は春先ごろで、足が早い。
近年はアナゴの資源保護のため漁獲制限のされてるそうで、こんな風に生食できるのはラッキーなこと。
しかも、もう4月中旬・・・旬のボーダー、ギリギリや(^_^;)

この日は、ポン酢でいただいた。
『すだち冷酒』っちゅうお酒と一緒に。

生食やけど、生臭さは全然なし。
平べったく柔らかくちょっと弾力のある魚体は、口に入れるとヘロヘロして面白い食感や。
噛むと薄~いタンパク質(アミノ酸?)の甘味がする。

スッキリした口当たりのお酒に合うぅぅぅぅ(≧▽≦)

稚魚さん達、ひとときの幸せをありがとう。
心していただきました。

ごちそうさま


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4/21、舞鶴ティータイム・ライブはこんなレストランで♪

M's deli

いよいよ今度の日曜日!!!
コオルアの舞鶴ティータイム・ライブ(^_^)/

海辺のステキなレストラン『エムズ・デリ』で、ゆったり心地よいティータイムをどうぞ♪
お店自慢の特性ケーキとフリードリンク付きのお値打ちライブです。

会場は、こんなレストランです(^_^)/

M's deli

M's deli

M's deli

M's deli

他府県、遠方のみなさんもぜひ、とお誘いしたいライブ!

ご予約お待ちしております(o^^o)
   
Tea Time Music Live 舞鶴/ KOʻOLUA
●日時
4月21日(日)開場15:00/開演15:30
●場所
Bayside Place M's deli
京都府舞鶴市千歳897-1(親海公園内)
0773-68-1663
http://www.msdeli.jp/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3700円(特製ケーキ&フリードリンク付)
●ご予約、お問合せ
090-9712-2619(NANA)まで


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

半々のブレンド

The MELODY

神戸に続いて、昨日は大阪(^^)/
心斎橋の老舗『メロディ』さんでライブ。

雨の中、お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

『メロディ』に集まるお客さんは、ホンマ、音楽が大好きな方々。
じっくりと耳を傾けてくれはる。

コオルアがこちらでライブをさせていただくのんは今回が初めて。
少し早い目に行って、音響の設定をしてたら、店主さん曰く、
「もっと音量下げても大丈夫やで。」

ここで、ライブをするアーティストさん達、音響機材を使わずに生音で演奏する人も多いんやて。
グっと音量を下げて、生音とスピーカーの音量を半々くらいにしてみた。
すると、なんとも心地ええ音空間になった。

「そう!ウチではそれくらいがお客さんが気持ちよく聴いてくれはる音量やねん。」
と店主さん。

なるほど、ホンマや。
本番でも、お客さん、ニコニコしながら、じっくりと聴いてくれてはる。
そして、それがウチら演奏者へのフィードバックになり、静かにテンションが上がる。

The MELODY

押し付ける音量でなくて、能動的に聴いてくれはる音量。

勉強になった。

このメロディならではの『場のワザ』やな。
ステキな音空間!!!

メロディの店主さん、
ありがとうございます。
また、次回も楽しみです。
よろしくお願いします。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

満員御礼、合体ライブ!!!

Maka Maka

昨日、
神戸の『マカマカ』さんで、ウチらコオルアとハヴァイアナスのジョイント・ライブ。
『マカマカ』さんは、神戸の新進人気ハワイアン・カフェや。

満員御礼!!!

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

ライブは、
おいらとつるちゃん二人のスラックキー・ギター・バトルでスタート。
それから、ハヴァイアナスのミニ・ステージ。
休憩時間を挟んで、コオルアのミニ・ステージ。

Maka Maka

そして、
メイン・イベントのコオルア&ハヴァイアナス合体4ピース・ユニットのステージ。
トラディショナル曲からポップなハワイアン・ソングに日本のフォーク・ソングまで。
フラ・ダンサーさんもお越しくださってたので、フラ・ソングも数曲演奏、踊っていただいた(^_^)/

ライブが終わって、
お客さんが帰って行かれるときに、
「感動した!」
「楽しかったぁ~♪」
って、おっしゃってくださる。

うれしい!!!

演奏してるウチら自身、メッチャ楽しんでた(≧▽≦)

ハヴァイアナスさん、
ありがとう!!!

マカマカさん
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/5、奈良ZENBEでワークショップ&ライブ

ZENBE

5月5日、奈良の『ゼンベ』で、
ワークショップとコオルアのライブありますぅ!!!

ワークショップは、『ハモり』がテーマ。
「ハモりがどうも苦手で。。。」
「みんなとハモって心地よくなりたい。」
「旋律と旋律がただ平行移動するだけのハモりでは。。。」
・・・な方、ぜひお越しやす。
コオルア秘伝のハモり技もチラリと解説。

ライブは、たっぷりコオルア漬けになっていただきます。
スラックキー・ギター・サウンドとハワイアン・ハーモニーで、五月(サツキ)の風かおるリラックスなひとときを。

もちろん、
ワークショップ、ライブ、どちらか片方のご来場も大歓迎!!!


ワークショップ/ハワイ語で楽しむハーモニー
<美しくハモろうハワイアン♪>
●日時
5月5日(日)15:00-16:30
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●講師
・Slack-Key MARTY(ま~さん)
●参加費
3500円(1ドリンク付)
*同日開催のライブにもご来場の方は、ワークショップ参加費500円OFF
●筆記用具をご持参くださいませ
●楽譜が読めなくてもOK
●お申込み
ゼンベ 0745-55-1394

FOLK MUSIC of HAWAI‘I / KOʻOLUA
5月5日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

弾き語りで日食の歌(動画)



『Kaha Ka Manu』

フランク・ヒューエット(Frank Lehua Kawaikapuokalani Hewett)さんの作品。
タイトルは、
「鳥が舞い上がる」
な意味。

日食がテーマになった曲や。
ハワイの神話に結び付けて壮大な光景を表現してはる。

巨大な鳥『ハルル(halulu)』が、その翼で太陽を覆い隠す。
月の女神と太陽神とが向き合う神聖な闇で彼らは結ばれる。


シンプルな歌言葉で大自然の天体ショウを見事に描ききってる。
複雑な文法的技巧は使ってない。
そやし、言葉ひとつひとつからダイレクトに情景が伝わってくる。
どうやったらこんなステキな詩と旋律の発想が出てくるんやろな。

動画を撮った場所は、コンクリート・ボードで囲まれた音楽スタジオのブースや。
この日、いろいろ楽曲のまとめをしよかな、と思って借りたんやけど、あんまり音の響きがよかったんで、生音で撮ってみたん。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

フラレア誌にコオルア♪

フラレア

4月12日発行のフラ&ハワイ・マガジン『フラレア(HULA Leʻa)』の付録CDに、コオルアのオリジナル曲『E Kuʻu Home Ē』が入ってるのん♪
コオルアのCDアルバム『MELENAHE』に収録されてる、あのステキなオリジナル曲(^_^)/

そして、
20周年を迎えるフラレア誌の誌面、今回も読みごたえ見ごたえたっぷりや。
フラ関連はじめ、ハワイアン・カルチャーについての記事も充実。
フラ・ダンサーさんならずとも、興味深く楽しめる内容になってるし。
http://www.hulalea.com/

買ってねぇ~~~(●^o^●)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

大好評コオルア・パーカー!

コオルア・パーカー

大好評!
コオルア・パーカー絶賛発売中!!!
これからの季節、大活躍するコオルア・パーカー。

コオルア・パーカー

名古屋のカフェ・レストラン『Makapuʻu』のオーナーのBaloさんにモデルになっていただきました。
https://www.facebook.com/Makapuu.cafe/

以前にお買い上げのコオルア・パーカー、お気に入りで擦り切れるまで着まくっていただき、新しいのを(^_^)/
今回のチョイスは、紺色ベースに白柄で。

擦り切れるまで愛用していただけるなんて、嬉しい(≧▽≦)

コオルア・パーカーは受注生産です。
店頭販売、通信販売はしておりません。
コオルアのライブ会場でのみご注文お受けしております。
私たちコオルアにお気軽にお声をおかけください。
カタログを見ながら生地の色と柄の色をお好きなコンビネーションでチョイスしていただきます。
10日くらいで出来上がります。

コオルア・パーカー
生地、柄の色は上の写真の他にもいろいろあります♪

コオルア・パーカー(10.0oz)
5500円(税込、送料別)
5枚以上同時ご注文の場合5000円(税込、送料別)になります。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4/14、大阪でコオルア・ライブ!

The Melody

今度の日曜日(4/14)の夜、
大阪の心斎橋のCDショップ&カフェ・バー『メロディ(The Melody)』で、コオルアのライブあります!
コオルアのニューCDアルバム『MELENAHE』も扱っていただいてます。

こちらライブ・ミュージック・スポットとしても有名なお店で、若手からベテランまで、いろんなジャンルのアーティストさんが登板。
決して広いとは言えへんライブ・スペースやけど、それゆえにアーティストとオーディエンスのコール&レスポンスも、このお店の楽しさや。

The Melody

来てねぇ~♪
あなたのお越しをお待ちしております。

Folk Music of Hawaiʻi/KOʻOLUA
●日時
4月14日(日)開場18:30/開演19:00
●場所
The MELODY
大阪市中央区東心斎橋1-14-19三河ビル
http://home.att.ne.jp/blue/mel/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ドリンク別途)
●ご予約、お問合せ
メロディ 06-6252-6477


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ワイン・セラー前にて

葡萄畑ハノハノ

日曜日は、名古屋のワイン・レストラン『葡萄畑ハノハノ』さんでライブ♪
ステージはワイン・セラーの前。
なんとも、ええ雰囲気やん。
ワインと音楽・・・そんなライブをしてみたかってん。

お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

『葡萄畑ハノハノ』さん、
ありがとうございます!!!

昼間の明治村のフラ・イベントでのパフォーマンスが終わってから、駆けつけてくれはったフラガールさんも。
(前日にコオルアも出演してたイベントや。)
これまた、嬉しいな♪

葡萄畑ハノハノ

日曜日の夕方のライブ。
ウィークエンドのシメ!な感じの緩やかさ。

一応、演奏リストは作って臨んだんやけど、結局、その時の風の流れで、リストにはないいろんな曲を演奏した。
アメリカン・フォーク・ソングも出た。
カントリー&ウェスタンも出た。
ジャズ・ナンバーも出た。
日本唱歌も出た。
すべてコオルア・アレンジで(^_^)/
コオルアが緩むと、そんなんになる(笑)
もちろん、ハワイアン曲がメインなんやけど。

演奏してるウチらも楽しんでるんやな。
やっぱり音楽が好きなんやもん、ウチら。

ありがとう、ミューズさん(●^o^●)

*ミューズ
ギリシャ神話に出てくる音楽や踊りを司る女神。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

明治村で♪

明治村

今年も、愛知県犬山市の『明治村』でのフラ・イベント『ハイカラさんのハワイ』で演奏して来た。

今回で2回目になるこのイベント、前回よりも規模が大きくなって開催や。
会場も広い場所になり、前回にはなかったフードトラック、ショップも登場して、ワークショップなんかもしてはった。

明治村

めっちゃええ天気で、少し日焼けするくらい。
会場のまわりには桜、ステージのバックには大きな池、時おり風も吹いて、ステキなロケーションやな。

明治村

パフォーマーさん達、ホンマ気持ちよさそうや。
オーディエンスのみなさんも、芝生にシートを敷いたりして、リラックス・モードで観覧してはる。
まさに、ハワイの屋外イベントやん♪

明治村

ウチらコオルアも演奏してて、心地よかった。
音響さんも、ちょこちょこっとサウンド・チェックさせてもろただけで、ドンピシャのええ音を出してくれてはったし、心地よさ倍増や(≧▽≦)

あ~、楽しかった(●^o^●)

お越しくださったみなさん、足を止めてステージをご覧になってくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

共演のフラ・ダンサーさん、
ありがとうございます!!!

主催者さん、スタッフさん、音響さん、
ありがとうございます!!!

さて、今日はコオルアは名古屋に戻って、ワイン・レストラン『葡萄畑ハノハノ』さんでライブや♪
みなさんのお越しをお待ちしております(^_^)/


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

金曜日の夜ギグ♪

LOCOIMANAS

昨日は、
名古屋の『ロコイマナス』さんで、ライブ。

金曜日の夜とあって、お仕事帰りの方もたくさん。
スーツ姿や作業服姿の方も。

金曜日の夜やなぁ~(o^^o)

なので、
今回のライブは、いつものようなトークはあまり挟まずに、演奏をゆったりたっぷり聴いていただいた。

ハワイの楽曲を中心に、ジャズ・ナンバーのギター・インストルメンタルなんかも交えながら♪
後半には、このライブをセットしてくれはって音響もしてくれてはるスティールギタリストのシン・アンドーさんにも演奏に入ってもらって3ピース・ユニットで♪
楽しかったぁ!!!

CDもたくさんお買い上げいただいたん。
コオルア音楽のお持ち帰り。
嬉しいなぁ(o^^o)

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

シンさん、
ありがとうございます!!!

ロコイマナスさん、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/3、名古屋のカフェ・サラでティータイム・ライブ

cafe sara

名古屋でコオルアのティータイム・ライブ。

ライブ会場の『カフェ・サラ』は名古屋工業大学内の校友会館の中にありますのん。
もちろん、一般の方も気軽に入れるとこや。
普通に大学の正門から入っていける。

ちなみに、
校友会館は、1932年に建てられ太平洋戦争の空襲下でも生き残った、由緒あるアンティークな建物なんやそうな。
なんとも、重厚な建物や。
んで、カフェの店内はほどよく高い天井と赤い絨毯に窓からの陽光のノスタルジックなアンサンブルが素晴らしい。

こちらでは、今までにもコオルアのライブをさせてもろてる。
ノスタルジーに満ちて堂々とした空気感ただよう中でのゆったりティータイムにコオルア音楽の響きは格別や。

珠玉の昼下がりのひとときをお過ごしくださいませ(●^o^●)

cafe sara

コオルア・ティータイム・ライブ名古屋
●日時
5月3日(金)開場14:00/開演14:30
●場所
cafe sala
愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学内校友会館1階
(名古屋工業大学正門入って右へ、つきあたりの校友会館1階)
http://cafesala.grupo.jp
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
ワンコイン・ドリンクあります
(お食事のご用意はありません)
●ご予約、お問合せ
カフェ・サラ 052-735-7937


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/2、岐阜でライブとワークショップ

わぼん

岐阜の多治見で、コオルアのライブとスラックキー・ギターのワークショップ☆

場所は、お馴染み古民家カフェ『わぼん』。

ライブは、ゆったりティータイム。
『和』な空間に差し込む柔らかい昼光がコオルア・サウンドにより合わされて心地よ~いひととき。

ワークショップはライブの後、まったりと(o^^o)
ハワイの音色を楽しみましょ。
初心者さんも、ぜひどうぞ。
ちょ~っとカジってみてごらん♪

もちろん、どちらか片方だけのご来場も大歓迎。

わぼん

Teatime Live Music / KO‘OLUA
●日時
5月2日(木)開演14:00
●場所
カフェギャラリーわぼん
多治見市市之倉町8丁目253
https://wabon703.jimdo.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
●ご予約、お問合せ
Pa Hula Kanikapila 土屋 尚美 090-1410-2094

ワークショップ/スラックキー・ギター奏法
<あの心地よいギター奏法をちょっとカジってみよう♪>
●日時
5月2日(木)17:00-18:00
●場所
カフェギャラリーわぼん
多治見市市之倉町8丁目253
https://wabon703.jimdo.com/
●講師
Slack-Key MARTY(KOʻOLUA)
●参加費
2000円
・ギターは各自ご持参ください。
●ご予約、お問合せ
Pa Hula Kanikapila 土屋 尚美 090-1410-2094


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

あぁ!忘れてたぁ!!!

チキンラーメン油そば

またまたチキンラーメンの話やで。
今年に入って、これで3稿目や。
カップ麺も含めると4稿目。
別に、NHKのテレビ番組にのってるわけやないんやけどな。

今回は『油そば』!
ついに、来たか・・・『チキンラーメン油そば』!

カップ麺の『油そば』は他社製品いくつか食べたことある。
調理の仕方は、他のんとほぼ同じやけど、ひとつだけ他のんにはない特徴的な工程がある。

湯切りや。
湯切りしたお湯は、他のんみたいに捨ててしもたらあかん。
これ、ずばり!チキンラーメンのスープやねん。
そやし、作り方には、湯切りする時に大きめのマグカップで受けるよう指示したぁる。

推奨してあるとおりタマゴも入れた。

チキンラーメン油そば

ヒヨコの具も入ってる。
写真には1枚しか写ってへんけど、数枚入ってる。
混ぜる時に注意せんと、ヒヨコが悲惨な目に合うので、湯切りしてフタを開けた時に、混ぜる前にちょっとよけといて、混ぜてから戻すのがええかも。
ちなみに、このヒヨコのキャラクター名は『ひよこちゃん』や。

美味かったぁ(≧▽≦)

・・・と、食べてから気が付いた。。。
テーブルの上に未開封の・・・

き~ざ~み~の~り~!!!

チキンラーメン油そば

添付の『きざみのり』入れるのん忘れてた。。。

p.s.
この記事は個人的感想に基づくものです。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4/5-7、金曜~日曜、春爛漫の愛知で

しだれ桜 しだれ桜

天気予報見てると、今週末は暖かくなりそうやん♪
いよいよ春爛漫(≧▽≦)

ふんわり気分で、コオルアに会いに来てぇ~~~(●^o^●)
よろしゅぅ~~~m(_ _)m

4月5日(金)20:00~
名古屋の栄の『イザカヤ・ロコイマナス』の『ハッピー・ミュージック・アワー』で、
ゆ~るゆる演奏します♪
お仕事帰りにお気軽にお越しやっすぅ(^_^)/

4月6日(土)は、
犬山市の明治村で開催される『第2回ハイカラさんのハワイ in 明治村 2019』にゲスト出演。
イベント詳細はこちらで↓
https://www.facebook.com/haikarasan.meijimura/

4月7日(日)18:00~
名古屋の丸の内『葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング』で(^^)/
お料理とワインの美味しいお洒落な人気ダイニング。
オーナーシェフ自慢のお料理と、お好みのワイン。
そして、そこにコオルア音楽・・・珠玉のひとときをお楽しみくださいませ♪


Happy Music Hour / KOʻOLUA
●日時
4月5日(金)開演20:00
●場所
LOCO IMANAS
名古屋市中区栄3-12-6 インペリアルプラザビル2F
地下鉄東山線「栄駅」16番出口から徒歩7分
地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩5分
http://www.loco-imanas.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
チップ制
(入場無料 飲食代別途かかります。)
●ご予約、お問合せ
ロコイマナス 052-251-0588

葡萄畑のサンデーライブ/KOʻOLUA
<GOOD WINE & SWEET LIVE MUSIC>
●日時
4月7日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング
名古屋市中区丸の内3-21-32 太田ビル1F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
http://hanohanoaloha.jimdo.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハノハノ・アロハダイニング 052-961-4210


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ふる~いフィドル曲を弾いてみた(動画)



古~い、古~いフィドル(ヴァイオリン)曲、そして、ダンス曲や。
現代でも、アメリカのオールドタイム・ミュージックやブルーグラス・ミュージックの定番曲やな。

Cチューニング(CGCGCE)で弾いてみた。

元々は18世紀にスコットランドで発生した楽曲のようや。
いつからこのタイトルで呼ばれるようになったんやろ?

そして、この曲のタイトルの『Soldier's Joy(兵士の喜び)』とは、何なんやろ?
それは、『兵士の給料日のことを表してる』って聞いたことはある。
『Payday in the Army(陸軍の給料日)』っちゅう別タイトルもあるそうや。
でも、ホンマはよう分からん。

歌詞の付けられたバージョンもいくつかあって、そのうちのひとつに南北戦争の時に書かれたのんがある。
銃弾を足に受けた兵士が野戦病院に搬入され、足の切断手術をされている・・・っちゅうシチュエーションや。
その中に、ウィスキーとビールとモルヒネ(鎮痛剤)が出てくる。
シニカルにこのタイトルとリンクしてるんかな。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽