勝手にコオルア御用達(笑)

うちらコオルア、いろんなとこで演奏させてもろてる。
んで、
ツアーで他県に行くと、その土地の食べ物が楽しみなん。
それは必ずしも名物とか名産品でなくても、たとえば焼肉屋さんとか、居酒屋さんとか、蕎麦屋さんとかもあり。
それらのお店が、うちらの地元とは違ったコンセプトを持ってたりする。
そして、メッチャ気に入ったお店を見つけたりすると、
「○○県に行ったら、またあのお店行こな。」
ってなって、そこが『コオルア御用達店』になったりする。
まぁ、『コオルア御用達店』っちゅうても、うちらが気に入ってよう行くお店を勝手にそう呼んでるだけで、お店も公認・・・とかそういうもんではない(笑)
早い話、『コオルアお気に入り店』っちゅうことやな。
でも、あえてそのお店に愛着と敬意を持って『御用達店』と呼ばせていただいてるわけや。
さて、
冒頭に、他県に・・・と書いたけど、実はうちらの地元にも『コオルア御用達店』はたくさんある。
そのうちのひとつ、最近『コオルア御用達店』にラインナップのお肉のお店。
焼肉店ではないお肉のお店。
実は、以前にもこのブログでこのお店の『突き出し』のことについて書いたことがあるねん。
まだ、読んでへん人、ぜひ読んでみて♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4062.html

今回は、突き出しからの、お料理をどうぞ(^_^)/
このお店、お料理が美味しいのんはもちろんや。
どのメニューも丁寧に調理してある。


メインは肉!
このお店の母体は肉屋さんなので、ええお肉が安いのん。
いろんな部位の肉が楽しめる。



そして、さらに肉料理だけでなく、お酒のアテの一品もんや、メシもんも充実してる。
当然、それらも丁寧に調理・盛り付けされて供される。



でも、丁寧なんは調理だけやない。
接客もとっても丁寧で心地ええ。
っちゅうても、お客が緊張するような作法を強いられそうな雰囲気でもない。
好きなペースで食事やお酒を楽しめるノンストレスの居心地のよさがある。

オープンキッチンに臨むカウンター席もよし。
お店の奥には、しっとり落ち着いたテーブル席も。
「それ、どこのお店やねん!」
って、つっこまれそうやな。
京都の阪急大宮駅の近くの『山村牛兵衛』さん。
https://yamamuragyuubei.owst.jp/
あ・・・そうそう、
冒頭に書いたとおり『コオルア御用達店』の呼称はうちらが勝手にゆ~てるだけなんで、お店に行ってうちらの名前出しても、特別扱いはありません!キッパリ(笑)
ちなみに、
この記事は、宣伝記事ではありません。
個人的な嗜好によって感想を述べたものです。
なので、その内容を保証するものではありませんので、あしからず。
お店に行ってみよう、という方は自己責任でど~ぞ(^_-)-☆
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
9/1、日曜の昼下がりコオルア

9月1日、日曜日の昼下がり、
大阪神崎川のカントリー&ウェスタンの人気ライブハウス『アビリーン』でコオルアのライブありまっせぇ♪
こちらでのコオルアのライブは初めて。
ご縁があって、お声をかけていただきましたん。
初めてのライブ会場・・・今からワクワクでテンション爆上がり!
パニオロ・スラックキー・サウンド炸裂!
楽しみやぁ~~~ん(≧▽≦)

『アビリーン』は、阪急神戸線『神崎川』駅徒歩5分。
交通アクセスGOOD!
カウボーイもフラガールも
みんなおいでぇ(^o^)/
ご予約お待ちしておりま~すm(_ _)m
アビリーン 06-6399-5335

☆Folk Music of Hawaiʻi/KOʻOLUA
●日時
9月1日(日)開演14:00
●場所
Live Saloon ABILENE
大阪市淀川区新高 2-16-12
阪急神戸線神崎川駅より徒歩5分
http://abileneishibashi.web.fc2.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
アビリーン 06-6399-5335
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
満員御礼大感謝!コオルアと遊ぼう!


日曜日は、西神戸の『ミューズ・キッチン』で、
コオルアのカニ・カ・ピラ・バーベキュー・ライブ。
お天気が心配やったけど、それは杞憂。
当日、すっかりスッカーンと晴れた。
メッチャ晴れた。
そらもう晴れた。
ラハイナ並みに晴れた。
あつ。。。
梅雨明けて突然の酷暑の中、たくさんのみなさんが集まってくれはった。
大入り満員!!!
ありがとうございます!!!
うれしい!!!


お店の前の駐車場にテントを張って、七輪をいくつか設えて、
牛肉、豚肉、鶏肉、海鮮モノを食べ放題!!!
ワイワイとみんなでセルフ焼きスタイル。

焼きあがったら、お友達同士やグループ同士で、ビールやチューハイ片手に、オープンエアのテント席でおおらかに食べるもよし。
暑さを避けたい人は、エアコンの効いた店内に持ち込むもよし。

そのうち、ウクレレの音も聞こえはじめる。
ワンコイン・ウクレレ・レッスンや。
初心者さんには、コードの押さえ方と音の鳴らし方。
経験者さんには、ちょっとひねったストローク。

みなさんのお腹が落ち着いてきたころに、コオルアのライブ。
今回は、コオルアのライブには珍しく(笑)、メレフラ(フラ・ソング)のライブ。
フラガールさん達、フラボーイさん達に、どんどん踊ってもろた♪

普段は、
「コオルアさんのライブは踊るより聴きたいんです。」
っておっしゃっるフラガールさんも、カモン&ダンス!
フィナーレは、
ワンコイン・レッスンに参加してくれはったみなさんに、もう一度ウクレレを手にしていただいて、レッスンで練習した曲『Pāpālina Lahilahi』を一緒に演奏してもろた。
フラガールさんも立ち上がってご一緒に。
なんちゅう熱い盛り上がりなんやぁ~~~(≧▽≦)
そして、シメの『Aloha ʻOe』でクールダウン。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございました!!!
『ミューズ・キッチン』のママさんはじめ、スタッフさん、
ありがとうございました!!!
お向かいの焼肉店『七輪』さん、
ありがとうございました!!!
こんな企画、
またやりたいなぁ♪
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
イエン・シロマ君のライブ


土曜日は、
昼間の大阪スラックキー・ギター・クラスの後、
大津の『ハワイアン・キッチンズ』に友達のライブを聴きに行ってん。
ハワイ出身の日系ハワイアン歌手のイエン・シロマ君のライブ。
ウチら音楽屋仲間、ライブ・スケジュールが被ってたりして、お互いのライブ、なかなか見に行くことがでけん。
そやし、この日はラッキーやった。
満席のお客さん。
みんな、イエンの歌声とトークにノリノリや。
お客さんのほとんどがフラガールさん。
フラ・ソングのリクエストもたくさん。
ウクレレ1本の弾き語りでグイグイとお客さんをイエン・ワールドに引き込んでいく。
彼は、今年になってから、命に関わる大病で入院。
そして、生還。
「入院前と同じ高い声は出なくなったよ。」
って言って、キイを下げて歌ってた。
でも、なかなかどうして、ええ感じやん。
これからは、その柔らかい中音域レンジを活かした歌唱法が彼のスタイルになればいいと思った。
ええライブやった!!!
ありがとう!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
焼霜

関西、もう梅雨は明けたんかいなぁ。
夏やなぁ。
京都の夏の魚ゆ~たら鱧(ハモ)って言われてるな。
そして、まぁまぁ高級魚らしい。
近所の居酒屋さんの『本日のオススメ』にも鱧があったんで、注文した。
『焼霜』に調理してもろた。
これは、鱧の皮と身をサッとバーナーで炙るやり方。
冷えたビールにアッサリした鱧が涼味抜群や。
美味い!!!
今は、鱧はまぁまぁ高級魚扱いやけど・・・
おいらの子供の頃の記憶では、そうではなかった。
たれ焼の鱧がご飯のおかずとしてしょっちゅう食卓にあがった。
でも、あの骨のジャリジャリ感がいやで、
「え~・・・またハモ。。。」
などとバチあたりなことゆ~てたな。
お酒を飲むようになってから、その美味しさを知ったモンのひとつや。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/31、琵琶湖の湖畔でコオルア・ライブ♪

琵琶湖のトワイライト
さざなみのささやき
湖畔を吹き渡るやさしい風
みんな
コオルアの音楽により合わせて
至福の夕べを演出します。

☆Sunset Hawaiian Music / KOʻOLUA
●日時
8月31日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
まるごとマーティン

こんな雑誌買おてん。
雑誌っちゅうたら・・・音楽雑誌をたまに買うくらい。
あんまり買うことはないねんけど、マーティン・ギター・オーナーとしては、これは買わんなんやろ。
3000円ほどしたけど(^_^;)
いわゆるマーティン・ギター特集なわけや。
『まるごと一冊マーティン』って表紙に書いたぁる。
内容は、古今のマーティン・ギターの機種と解説のカタログ的なんからリペアの話まで、けっこうオモロい。

おいらの愛器マーティンHD-28VSの兄弟姉妹がいっぱい♪
見てて読んでて楽しい。
彼女、HD-28VSに出会ったんは9年前。
名古屋の質屋さんの楽器フロア。
その場で弾いて、その豊満な音色に惚れ込んだ。
でも、そこそこ高価やったんで、その時は諦めた。
か、しかし、相方のノリ坊が背中を押してくれてしもた。
「めっちゃええ音やん。買いよし。」
かくして、コオルアのオフィス経費で購入(o^^o)
1930年代のヴィンテージものの復刻モデルで、シリアルナンバーで調べると、1996年に製造されたもんらしいけど、製造数が少ない希少機種やて。
どういう過程か知らんけど、ご縁で、製造されてから14年後にウチに来て、それから9年を一緒に過ごしてる。

すでに、メンテナンスも何回もしてる。
本の表紙に書いてある『一生モノのマーティン』っちゅう言葉がリアルに伝わる。
これからも音楽を一緒に奏でる大切なパートナーや。
次に、もし新しくギターを手に入れるとすれは、カテゴリーの違うギター『12弦、エレキ、パーラー・・・etc.』やろな。
今のところ、彼女、HD-28VSの後釜は考えられへん。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
Kaulana ʻo Kawaihae(動画)
ハワイ島のカヴァイハエの沖合にあった小さな島『プアカイリマ』の歌。
スラックキー・ギターのインストルメンタルで弾いてみた。
Kaulana ʻo Kawaihae
I ke kai hāwanawana
E ʻōlelo mai kahiko mai
O Puakaʻilima
E kilohi iā Mauna Kea
Kuahiwi kū kilakila
E ʻōlelo mai kahiko mai
O Puakaʻilima
Haʻina mai ka puana
Kuahiwi kū kilakila
E ʻōlelo mai kahiko mai
O Puakaʻilima
カヴァイハエは静かなところ
波がささやく海辺
昔のことを言い伝えている
プアカイリマの島のことを
マウナケアを見よ
堂々とそびえる山
昔のことを言い伝えている
プアカイリマの島のことを
この話は言い伝えられる
堂々とそびえる山よ
昔のことを言い伝えている
プアカイリマの島のことを
翻訳:私
プアカイリマは、カヴァイハエの沖合にあった小さな島や。
島自体は1946年のツナミで水没してしもたんやけど、その周囲の珊瑚礁に寄せる波頭がイリマのレイのように見えたんやて。
でも、その珊瑚礁も1957年のカヴァイハエ港の工事の時に削り取られてしもてん。
今残ってるのは、この歌に託された昔日の言い伝えだけ。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
もうすぐ新製品

大好評いただいてるコオルア・グッズの新製品がもうすぐリリースされますのん。
コオルア・グッズといえば、Tシャツをはじめ、スカート、パーカー、さらにはバッグ・・・と、いろいろリリースしてきました。
んで、
コオルアが出演するライブ会場やイベント会場でお買い上げいただいてます。
ありがとうございます!!!
今回は、久々のTシャツ!!!
ご期待の上、もうしばらくお待ちくださいませ(^-^)/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/3、フラレレ2019!!!

南知多の小桝ビーチで開催されるイベント『フラレレ』!!!
今年も、コオルア、参加しますぅ♪
このイベント、今回で11回目。
毎回、楽しく充実していくイベントや。
10年以上、こんな風に進化が続くことは、このイベントの面白さの証しやな。
イベント詳細はこちら
https://hulalele.net
今年も
会場でみなさんにお会いするのを楽しみにしております(≧∇≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
エアコンで

もう7月の下旬に入りかけてるのに、梅雨明けはまだかいなぁ。
毎年、ギターにとっては辛い時期やし。
湿気の多い環境でのステージもある。
直接雨に濡れへんかっても、過多な湿度にさらされることはギターにはええことない。
(もちろん、直接雨に濡れるようなところでは演奏はせん。)
湿気にさらされたギターは、ええ環境の中で休ませてやらんなん。
おいらは、エアコンをかけた部屋にしばらく置いとく。
冷やすのが目的とちがう。
湿度のバランスをとるためや。
そっとやさしく。
急速冷房とかは禁物や。
また、乾燥し過ぎもギターにダメージを与える。
安静時の人間が心地よいと感じる程度の状態がええ。
以上、
おいらのギターの湿気対策のひとつ。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
お客さんになりたぁ~い(≧▽≦)

昨日、
三重県四日市市の『四日市ハワイアンビアガーデン』の演奏。
BBQ&飲み放題スタイルの屋上ビアガーデン。
コオルアは今夏2回目の登板や。
まだ梅雨明けならず、
天気予報ではこの日は雨。
しかも、けっこう強く降る予報も出てた。
ところが現地に着くと、雨はパラパラ程度。
ともすれば、傘をさすのんがめんどくさいくらいの小雨。
そして、なんと!
演奏が始まる少し前になると、雨が上がってしもた♪

お仕事帰りのみなさんが続々とご来店。
大盛り上がりな屋上ビアガーデンとなった。
2回目のステージの時に、少しパラパラと降ったけど、この日はステージも客席も雨対策の屋根が設置してあったんで大丈夫。
しかし、その特設屋根のためにお客さんのBBQの美味しい煙が空へ開放されず、いつもにも増してステージの方に流れてくる。
たまりませぇ~~~ん!
お客さんになりたぁ~い(≧▽≦)
次回の『四日市ハワイアンビアガーデン』でのコオルアの演奏は、
8月25日(日)18:30~と19:45~の2回ステージ。
よろしゅぅ~~~(^_^)/
☆Hawaiian Music Show / KOʻOLUA
●日時
8月25日(日)18:30- & 19:45-
(ビアガーデンの営業時間は16:00-22:30)
●場所
ハワイアンビアガーデン
三重県四日市市諏訪栄町7-34
近鉄百貨店四日市店6階屋上広場
https://www.d-kintetsu.co.jp/store/yokkaichi/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●ご予約、お問合せ
070-5338-2283
または、こちらのサイトで
https://www.hotpepper.jp/strJ001171268/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/24、夏だ!カレーだ!ハワイアン!

来月、8月24日(土)、久々に浜松でコオルアのライブ!
そして、
ライブ会場は大人気のカレー屋さん!
スリランカ・カレーの『ララカレー』さん。
ステキなご縁です(^_^)/
カレー専門店さんでのコオルア・ライブ、これ初めての企画かも。
ハワイとスリランカの架け橋になるかな(≧▽≦)

ちなみに、おいら、カレー大好きなんやけど♪
なんやら、楽しい化学融合が起こりそう。
来て、来て、来てぇ~~~(●^o^●)
☆夏だ!カレーだ!ハワイアン♪ / KOʻOLUA
●日時
8月24日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
ララカレーミカタバラ
浜松市北区三方原町247-1
https://www.facebook.com/lalacurry.mikatabara/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ララカレーミカタバラ 053-489-8030
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
はんなり構えときまひょ

昨日は、
祇園祭のクライマックス、前祭の山鉾巡行や。
23の山と鉾が京都の街なかを曳きまわされる。
この日、所用があって出かけた。
京都市内のカフェで演奏のお仕事の打ち合わせがあってん。
徒歩でカフェまで行く途中、山鉾巡行に出会った。
ポイントによっては、すごい人混みや。
外国からの観光客さんもたくさんいてはる。
巡行、やっぱり近くで見ると荘厳やな。
しずしずと進む山鉾の動きやお囃子自体に派手さはないけれど、『動く美術館』などとも言われる山鉾の装飾の美しさは、写真やテレビで見るそれよりも、ずっと目に映える。
ちょっと立ち止まって、写真を一枚。
と、その時、
人混みの中を自転車で疾走してきたオバハンさんが、おいらに接触した。
そして、
「もう!観光客、かなんわぁ!」
と聞こえよがしに吐き捨てて去って行った。
いやいや、おいら、めっちゃローカル(地元民)なんやけど(笑)
まぁ、生活者として人混みにイライラする気持ち、分からんでもないけれど。。。
そやけど、そんなはしたないことしてたら観光でおいやしたみなさんに笑われますぇ。
ちょっと落ち着いた時にでも、観光のみなさんを魅了する京都の街のよさ、ローカルとして再認識してみなはれ。
京都人、はんなり構えときまひょな。
おいらは大好きやな、京都の街。
でも・・・暑い。。。(^_^;)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/18、奈良でカネフェス!

『カネフェス!』、今年は8月18日(日)!!!
毎年大盛況!
奈良の『ゼンベ』でカーネ(男性)フラのお祭り騒ぎ(≧▽≦)
もちろん、ワヒネ(女性)も大歓迎!!!
野郎どもがメッチャ張り切りますやぁ~~~ん(笑)
ミュージシャンも楽器持って遊びにおいで(^_^)/
(ドラムス、グランドピアノ、パイプオルガン等はスペースの関係上ゴメンやで。)
常連さんも、初めてさんも、寄っといで。
「男のフラダンス?なんやそれ?」
なんて思ってるあなたも、ぜひお越し。
女性の踊りとは違った勇壮な男踊り、カッコエエ!
さぁ!
パワフルに盛り上がろ!!!
☆カネ・フェス!Kāne Festival in Nara 2019
●日時
8月18日(日)13:00-20:00(再入場可)
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●ゲスト・ミュージシャン
・Kimo & Hide
・KOʻOLUA
●入場料
一般 2500円 (1ドリンク付)
カネダンサー1500円 (1ドリンク付)
お子様小学生以下1000円 (1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
090-1583-7949担当:GK
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
湖畔ライブ(o^^o)

昨日、7/15海の日、
琵琶湖の湖畔カフェ『アールカフェ』でライブ(o^^o)
琵琶湖をバックにした湖畔ライブ。
久しぶりや。
もし、雨やったら、8月1日のグランドオープンに向けて突貫工事中の『ニュー・アールカフェ』店内でのライブ・・・やったんやけど、またしても、天気はコオルア・ライブに味方した!
ピーカンとはならへんかったけど、雨は降らず、時折青空さえチラチラな空模様。

夕方のマジック・タイムに始まったライブ。
幽玄のトワイライト・タイムを経て、夜空のライブ。
なんと、雲の間から、お月さんがチラチラ見え隠れ。
コオルアの音楽にステキな演出をしてくれた。
演奏してるウチらの背後では、琵琶湖のさざ波が優しい音を奏でてくれてはる。
この音は物理的には、お客さんの席までは届かへんかったそうやけど、コオルアの演奏を通して伝わってると思う。

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
アールカフェのスタッフのみなさん、
ありがとうございます!!!

そして、
琵琶湖さん、お月さん、
ありがとうございます!!!
次回、コオルアの湖畔ライブは
8月31日(土)!
みんな、来てねぇ~(≧∇≦)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/2、今年の夏もJAふれあいライブ

今年の夏も!
JAグリーン大阪本店さん主催の『ふれあいライブ』で演奏させてかますの~ん(o^^o)
フラチーム『ココアロハ』とのコラボ・ステージもあります(^-^)
「メッチャ楽しい♪」
と、毎回大好評(≧∇≦)
もう、これは夏の風物詩!!!
来てねぇ~~~(⌒▽⌒)
以下、
イベントお知らせより転載。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第33回ふれあいライブのお知らせです
この夏もJAグリーンホールでハワイアンライブが開催されます!KO‘OLUAさんが生み出すハワイアンミュージックの世界に心行くまで浸ってみませんか??
2019年8月2日(金) 開演午後2時
1部
心地良いステキなハワイアンミュージックを奏でるKO‘OLUAのお2人によるステージ。
2部
KO‘OLUAのお2人による生演奏に合わせ、CocoAlohaがハワイアンフラをお届けします。
PAにはMCでも大人気なじゅんさんをお迎えします。
入場無料!沢山の皆様に楽しんで頂けますよう、メンバー一同皆様のお越しをお待ちしております。
会場
東大阪市荒本北1丁目5番50号
グリーン大阪農業協同組合 本店
4F グリーンホール
お問い合わせ
06-6748-5200
JAグリーン大阪公式ホームページ
https://www.ja-greenosaka.or.jp/
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
ええライブ♪

昨日、土曜日の夜、
大阪心斎橋のミュージック・カフェバー『ザ・メロディ』さんでコオルアのライブ。
雨の中、お集まりくださった皆さん、
ありがとうございます!!!

とっても近い距離感の演奏者とお客さん。
このお店のライブのひとつの特色や。
そやし、音響の音量も極力絞って、生音と音響を半々くらいに設定する。
そうすることによって、このお店独特のステージと客席の一体感か出現し、なんとも心地よいリラック・ムードになる。
お客さんみなさん、
じっと音楽に耳を傾けてくれてはる。
それでいて、そこには緊張感なるものはまったく感じられへん。
ほんわかした笑顔のリフレクションや。

さらに、今回のライブ、
開場から開演までの時間、そして、インターミッション時間に、おいらのスラックキー・ギター教室の生徒さんが、ずっとフロア・ミュージックを生演奏してくれはった。
なので、見事にスラックキーな雰囲気が出来上がる。
S.H.さん、
おおきに!!!
ライブが終わってから、店主さんがポツリとおっしゃった。
「あ~、ええライブやったわぁ。」
ありがとうございます!!!
次回、この『ザ・メロディ』さんでのコオルアのライブは
10月19日(土)
今回見逃したみなさんも、ぜひお越しを(^-^)/
Folk Music of Hawaiʻi / KOʻOLUA
10/19(sat)
open18:30/start19:00
The MELODY
大阪市中央区東心斎橋1-14-19三河ビル
http://home.att.ne.jp/blue/mel
KOʻOLUA(コオルア)
チャージ:2500円
予約・問合:メロディ
06-6252-6477
ご予約の上、お越しくださることをオススメします。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/11、和歌山磯ノ浦サマーパーティ!!!

毎年大好評!!!
サーファーの聖地、磯ノ浦の『カイザース』のサマーパーティー。
今年は8月11日(日)。
昼間は、海でいっぱい遊んで、夕暮れ時はゆる~いハワイ音楽に心はリラックスの極致。
こんな一日、過ごしてみない?
ミュージシャンは、ハワイ出身シンガーのキモ(Kimo)と、ウチらコオルア。
心地よ~い海風の中、3人囃子の演奏をお楽しみください。

ご予約お待ちしております(^_^)/
☆Kaiser's × ZENBE presents
SUMMER PARTY 2019
●日時
8月11日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
Kaiser's
和歌山市本脇559-1
南海加太線磯ノ浦駅徒歩5分
http://kaisers.isonoura.jp/
●出演
・KIMO
・KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
3500円(1ドリンク&食事付)
●ご予約、お問合せ
カイザース 073-480-4115
ゼンベ 0745-55-1394
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
ささやかに嬉しい

楽器まわりのもん、通販で買うこと多いな。
楽器本体は、おいらは通販では買わん。
現物を見て弾いて納得して買いたいし。
でも、弦とか小物なんかはほとんど通販やな。
最近の通販は、注文した翌日とかに来ることもある。
んで、それが届いた時は、箱を開けるのんが、なんか嬉しい。
自分で注文したもんやのにな(笑)
ちなみに、
昨日注文したギターの弦とバッテリープラグが届いた。
中に何がはいってるのんか、知ってるのに、やっぱり嬉しい。
ささやかに嬉しい。
ギターの弦は『レトロ』弦。
以前は他の弦を毎回1ダースずつ注文してたんやけど、この弦、長持ちするので今回はバラで5ケ。
お気に入りの弦や。
さて、
弦、張り替えよっと♪♪♪
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/4、夏真っ盛りのコオルア・ライブ!

夏真っ盛りの8月4日、日曜日の昼下がり!
愛知県東海市の『ピースカフェ』で、コオルアのティータイム・ライブ♪
『ピースカフェ』は、その名の通り、とっても居心地がええ明るくて楽しくて穏やかなカフェ。
コオルアのローカル・ハワイなサウンドがぴったり。
ほんとにハワイにいるみたい~~~(≧▽≦)
投げ銭(チップ)のフリーライブです。
ちょっと、お茶でもいかがですか?
お気軽にど~ぞ♪
コオルアの音楽もついてます(^_^)/
☆Tea-Time Music / KOʻOLUA
<Special Free Live>
●日時
8月4日(日)開演14:00
●場所
PEACE CAFE
愛知県東海市加木屋町倉池61-1
http://s.ameblo.jp/03230102/
https://www.facebook.com/peacecafe.toukai/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
投げ銭(チップ制)
●ご予約、お問合せ
ピースカフェ 0562-39-4333
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
リコール対象車やて

愛車の赤キューブさんのメーカーさんから『ご愛用車の無料修理(リコール)に関するお詫びとお知らせ』っちゅうのんが来た。
電気系統のパーツに不具合があって、最悪の場合、車両火災の可能性があるんやて。
おいらの赤キューブさん、その対象車なんやて。
「え?今更?」
な感じや。
なぜなら、この赤キューブさん、すでに10年間乗ってる。
(感覚的に5~6年くらいやと思ってたら、なんともう10年!)
走行距離は176000キロ。
車検はもちろん、定期点検もキッチリしながら、大切に乗ってて、今まで不具合はない。
運が良かったのんか?

指定の最寄りのメーカーさんのお店に連絡して、赤キューブさんを連れて行った。
赤キューブさんをお店のパーキングに入庫。
丁寧なお詫びのお言葉。
きれいなショウルームに案内され、コーヒーをいただいて待つこと30~40分。
出来上がった、とのことで赤キューブさんのとこに行く。
きれいに洗車もしてくれてはった。

なんか、ええ気分♪
今のところ、赤キューブさん、問題なくよう走ってくれてはる。
サスペンションが若干へたり気味なんはしょうがないけど。
まだまだ元気!
これからも大切に乗ろっと。
ちなみに、赤キューブさんの前の車は15年間乗ってた。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
連休は大阪~京都~滋賀!



連休初日、土曜日(7/13)の夜は、
大阪のミュージック・バー『ザ・メロディ』で、コオルア・ライブ。
じっくり、しっとり、ほんわか、コール&レスポンスでコオルア音楽をお楽しみください♪
続々ご予約いただいてます。
ご予約お急ぎを(^_^)/
連休中日、日曜日(7/14)の昼下がり、
京都の『うずらギャラリー』で、ま~さんのスラッキー・ギター講座。
スラッキー・ギターのミニ・ライブもあります。
「スラッキー・ギターってどんなの?」
っていう方も、ぜひお越しを。
心地よ~いギターの音色にどっぷりと♪
連休最終日、月曜日(7/15)の夕方、
滋賀県北比良の近江舞子『アール・カフェ』で、コオルア・ライブ。
8月1日のグランドオープンを待ちきれなくて、『アール・カフェ』大好きなコオルアが、フライングしてまいますぅ(≧▽≦)
ライブ・ステージ完備で生まれ変わる『アール・カフェ』に響くコオルア・サウンドはあなたのもの♪
来てねぇ~~~(^_^)/
☆Folk Music of Hawaiʻi/KOʻOLUA
●日時
7月13日(土)開場18:30/開演19:00
●場所
The MELODY
大阪市中央区東心斎橋1-14-19三河ビル
http://home.att.ne.jp/blue/mel/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ドリンク別途)
●ご予約、お問合せ
メロディ 06-6252-6477
☆スラッキー・ギター講座
●日時
7月14日(日)
14:00-
ワークショップ(60分)、ミニ・ライブ(30分)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
Slack-Key MARTY
http://www.slack-key-marty.com
●参加費
おひとり2500円
*ギターをご持参いただくと、さらに楽しいですよ♪
ギターの種類は問いません。(フォークギター、ガットギター、エレキギター、12弦ギター等)
*ギターをお持ちでなくても聴講できます。
*会場は、カフェ、レストランではありませんので飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのウェブ・サイトからEメールにて『お名前、人数、お電話番号』をお知らせください。
☆Sunset Hawaiian Music / KOʻOLUA
●日時
7月15日(月祝)開場17:00/開演18:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
満員御礼、七夕ライブ

日曜日、安城市の『三河ハワイアンフェスティバル』での演奏の後、
名古屋の『マカプウ』さんに移動。
七夕ラブソング・ライブや。
七夕伝説のロマンスに因んで、コオルアがハワイのラブソングを演奏するライブ、っちゅう企画。
満員御礼!!!
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
新装オープンした『マカプウ』さんでのコオルアのライブは、今回が初めて。
ハワイアン・レストランなんやけど、限りなくライブ・ミュージックを意識した造りに生まれ変わってる。
新調しはった音響装置も使わせてもろた。
最初のステージでは、
コオルアがチョイスしたハワイアン・ラブソングを演奏。
広義な意味でのラブソングで構成したので、失恋ソングなども含まれる。

ロマンチックな雰囲気のライブに・・・と企画したんやけど。。。
演奏楽曲についてのトークになると、結構エロチックな内容のものもあって、ちょっとライブの路線が変わりそうになったりした(笑)
古いハワイアン・ソングの歌詞には、セクシャルな『カオナ(ダブルミーニング)』が盛り込まれてるのんが多い。
また、それも作詞技法のひとつとなってるねん。
お子様も来てはったので、オブラート話法で(^_^;)
2ステージ目には、お客さんからのリクエストもいただいたりして、コール&レスポンスで進行した。
(最近、コール&レスポンス・・・多いな、コオルアのライブ♪)
ステージのウチらも楽しい!!!
コオルアのライブ初めてのグループさんも何組かおられたけど、
「感動した!」
「トークも面白かった!」
等、ステキな評価をくれはった。
よかったぁ~~~(≧▽≦)
コオルアお馴染みさんも盛り上げてくれはった。
ホンマありがたいこと。
遠方からも来てくれはった。
何時間もかけて編んだバラのレイを持ってきてくれはった常連さんも。
ありがと(^_^)/
ラブソングって、ええな♪
また、ラブソング企画しよかな♪
『大人のラブソング特集』なんて、いかが?
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
そして二日目も(≧▽≦)
『三河ハワイアンフェスティバル』、二日目も曇り空ながら雨は降らず。
チラっと青空が覗いたことも。

二日目は、コオルアの最初のステージは朝の10時半からホールで。
9時半頃に会場に到着して、10時頃にサウンド・チェック。
ホールの音響さん、前日どおりでええ音を出してくれはる。
ウチら二人とも、実はちょっと眠かった。
ミュージシャン、夜型なので午前中はまだ身体が起きてへん(笑)
でも、本番はシャキン!!!

ステージが始まった時点では、客席は半分くらい。
でも、音楽が始まると、音を聴いて続々とお客さんがホールへお越しになった。
あとで聞いたら、この時のお客さんの多くは、普段はハワイ音楽に馴染みのない一般の方やったそうな。
コオルア音楽を広く聴いていただけて嬉しい。
そのあとのウクレレ・ワークショップもたくさんの参加者さんと聴講者さん。
楽しくジャンジャンカ♪
今回も、参加者さんのうち半分くらいが初めてウクレレを手にする方々。
これをきっかけに、ウクレレに、ハワイ音楽に馴染んでくれはったらな。
『KUMU UKULELE』さん、レンタル・ウクレレのご提供ありがとうございました。
んで、
昼下がりに屋外ステージで演奏。
オープン・ステージ、気持ちええなぁ♪
屋外の音響さんも、前日に一度コオルアのオペをしてくれてはるので、サクっとええ音を出してくれはる。
楽しく演奏させていただいた。

この二日目は、初日よりフラ・ダンサーさんやミュージシャンさんのエントリーが多かったそうや。
ベテラン・ハワイアン・バンドさんの演奏もステキやった。
と、
この日は、エンディングまではおられず、屋外ステージの演奏後しばらくして、夜のライブのため名古屋へ移動。
主催者さん、スタッフさん、共演してくださったフラ教室のみなさん、
お世話になりました(^_^)/
ありがとうございました!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
チラっと青空が覗いたことも。

二日目は、コオルアの最初のステージは朝の10時半からホールで。
9時半頃に会場に到着して、10時頃にサウンド・チェック。
ホールの音響さん、前日どおりでええ音を出してくれはる。
ウチら二人とも、実はちょっと眠かった。
ミュージシャン、夜型なので午前中はまだ身体が起きてへん(笑)
でも、本番はシャキン!!!

ステージが始まった時点では、客席は半分くらい。
でも、音楽が始まると、音を聴いて続々とお客さんがホールへお越しになった。
あとで聞いたら、この時のお客さんの多くは、普段はハワイ音楽に馴染みのない一般の方やったそうな。
コオルア音楽を広く聴いていただけて嬉しい。
そのあとのウクレレ・ワークショップもたくさんの参加者さんと聴講者さん。
楽しくジャンジャンカ♪
今回も、参加者さんのうち半分くらいが初めてウクレレを手にする方々。
これをきっかけに、ウクレレに、ハワイ音楽に馴染んでくれはったらな。
『KUMU UKULELE』さん、レンタル・ウクレレのご提供ありがとうございました。
んで、
昼下がりに屋外ステージで演奏。
オープン・ステージ、気持ちええなぁ♪
屋外の音響さんも、前日に一度コオルアのオペをしてくれてはるので、サクっとええ音を出してくれはる。
楽しく演奏させていただいた。

この二日目は、初日よりフラ・ダンサーさんやミュージシャンさんのエントリーが多かったそうや。
ベテラン・ハワイアン・バンドさんの演奏もステキやった。
と、
この日は、エンディングまではおられず、屋外ステージの演奏後しばらくして、夜のライブのため名古屋へ移動。
主催者さん、スタッフさん、共演してくださったフラ教室のみなさん、
お世話になりました(^_^)/
ありがとうございました!!!
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
奇跡の晴天(≧▽≦)

今年もゲストで呼んでいただいてん。
愛知県安城市で開催の『三河ハワイアンフェスティバル』。
2日間にわたるイベント。
天気予報やと会場周辺は完全に雨。
ところが、奇跡が起こった。
お昼頃から晴れてきた!
朝の時点の天気予報は見事に覆された。
館内ホールと屋外ステージの二本立てで進行するこのイベント、たくさんの人出になった。

コオルアは、ホールでの演奏と屋外ステージでの演奏。
それから、ウクレレのワークショップも担当した。

去年のこのイベントでもウクレレのワークショップをさせていただいた。
その時に参加してくれはった初心者のみなさんが、その後もウクレレを続けてくれてはった。
そして、1年後の今回、ウクレレ・チームでステージ演奏にエントリー。
3曲演奏しはった。
なんて嬉しいこと!
さぁ、今日、二日目も楽しみや。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
ビアガーデン♪

今年も演奏させてもろてます♪
三重県の四日市のビアガーデン、その名も『四日市ハワイアンビアガーデン』!
コオルアの今年の初日は、昨日、金曜日。
今年は、会場のレイアウトが変更になってる。
なので、ちょっと早い目に現場入りして、サウンド・リハ。
空模様は、今にも降り出しそうな曇天。
・・・にもかかわらず、たくさんのお客さんがお越しになった。
BBQスタイルのビアガーデンなので、各テーブルでワイワイと肉や魚介を焼いて楽しんではる。
でも、分かってる。
みなさん、ちゃんとウチらの音楽聴いてくれてはるねん。
そやし、もちろん、ウチらも1曲1曲真剣勝負の演奏や。
それがウチらのスタイル。
ひとつのステージが終わって、
「ありがとうございました!」
と挨拶するとみなさん拍手をしてくれはる。
1曲ごとの拍手ではなくて、最後にまとめて拍手(笑)
そりゃそうやん。
お客さん焼いて食べて飲まんなん。
基本コース120分や(o^^o)
いつも帰りがけのお客さんが、声をかけてくれはる。
そして、今回も。
「音楽よかったわよぉ。」
「感動しました。」
「ありがとう。」
etc.
しっかり手ごたえありや(≧▽≦)
ありがとうございます!!!
次回、コオルアの『四日市ハワイアンビアガーデン』登板は、
7月19日(金)。
楽しい美味しいBBQしに来てねぇ~♪
ステキな音楽を用意してお待ちしておりまする。

☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
TGの話

最近は『TKG』っちゅうんやな。
『タマゴかけごはん』のイニシャルやて。
白ご飯と生卵と調味料だけのシンプルな食べもん。
ウチは昔から『たまごごはん』って呼んでる。
今風にゆ~たら『TG』やな(笑)
茶碗にタマゴを割り入れ醤油と味の素をかけてよう混ぜる。
そこへ白ご飯を入れてさらに混ぜて食す。
これがおいらの子供の頃からの手法。
しかし、いろんな流儀があるもんや。
茶碗によそったご飯の上に生卵を割って調味料をかけて混ぜる、っちゅう人もいてはる。
また、ご飯に直接醤油をたらして混ぜてから生卵を割り入れ混ぜる、っちゅう手法もある。
また、使用する調味料も醤油とは限らへん。
XO醤っちゅうのんを使うとすこぶる美味い!!!
麺ツユを使うのんもありやな。
ちょっとマヨネーズを入れてみたり。
ごま油をたらしてみたり。
贅沢しよ思たら、卵黄だけを使ったりする。
上の写真は、塩昆布と卵黄や。
なかなかイケるで。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
弾き終わったら・・・な話

永遠の課題か。。。
今でもギター弾きの間でたまに話題になること。
ギターを弾き終わった後、毎回、弦を緩めるべきか、それとも張りっぱなしにしておくべきか。
緩める派の主な意見。
「張りっぱなしにして、弦のテンションをギターにかけたままにしておくと、ギターの変形の原因になる。」
うん。
たしかに説得力ある。
張りっぱなし派の意見はいろいろ。
「いちいち緩めるのはめんどくさい。」
「張ったり緩めたりを繰り返すと、木材が早く劣化する。」
「緩めておくと、弦を張った時のボディのバランスが悪くなる。(弦を張った時のバランスが狂う。)」
「張ったままの方が、ギターの素材が弦(の振動)に馴染みやすい。」
とくに、張りっぱなし派の2番目の意見は、緩める派の意見と相反していて、どっちが正しいねん、って言いたくなる。
個人的には、おいらはどっちも正しいと考える。
実際に何人かのギター・ビルダーさんからは、
「緩めた方が楽器のためにはいいよ。」
って聞いたことがある。
ギターの製品取扱書に、
「弾き終わったら弦を緩めるべし。」
と書いてあるメーカーもある。
また、緩める派の中でも、
「ペグを1回転分だけ緩める。」
「1音分だけ緩める。」
「テンションがかからないようにタルンタルンに緩める。」
等、いろいろや。
んで、
おいらは・・・
基本的に張りっぱなし派やな。
一回緩めると、次に張った時に、最初の1時間くらいは音がぼわんとして、ギターの目覚めが遅い気がする。
これは、上の張りっぱなし派の意見の3番目についての体感やな。
まぁでも、おいら、
スラックキー奏法なので、張りっぱなしにしてても、レギュラー・チューニングに比べると、ギターにかかるテンションはずっと緩いわけや。
弾いた後、緩めたりする手間の分、弦のメンテナンスをしっかりしておく。
それから、
長い間(1か月以上)弾かない楽器の弦は、緩めておくことにしてる。
これは、経験則で、張ったままで保管してたギターを久しぶりに弾こうとしたら、ネックは曲がるはトップは膨らんでるはで、痛い思いをしたから。
ちなみに、
楽器の種類は異なるけど、クラシックのヴァイオリニストさんからは、
「張ったままにしておく。」
って聞いた。
それはなぜか、と問うと、
「先輩から、弦は緩めちゃダメって教えられたから。」
とのことやった(^_^;)
ウクレレの弦なんかも、張りっぱなしやな。
メタル弦に比べて弦の張力が安定するのに時間がかかるんで、毎回緩めたり張ったりしてたら、使いもんならんわ(^_^;)
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
7/15海の日、アールカフェでコオルア♪

先日、プレオープニング・ライブがあった琵琶湖の湖畔のニュー『アール・カフェ』で、
7月15日(月)海の日に、コオルアのライブあります!!!
音響完備のステキな湖畔のカフェ・レストラン、ニュー『アール・カフェ』に、ぜひ、コオルア・サウンドを聴きに来ておくれやっすぅ(^_^)/
(現在、店舗はグランド・オープンに向けて最後の仕上げと調整中!!!)
ちなみに、
『海の日』は、1996年に施行された比較的新しい祝日や。
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。」
っちゅう趣旨で制定された。
(その前身は1941年に制定された『海の記念日』で、これはまだ祝日にはなってへん。)
「琵琶湖は湖だから海と関係ないじゃん。」
などと、無粋なことは言わんとっておくれやす。
『湖』の語源は『水海(みずうみ)』。
『海(うみ)』は、元々は、淡水や塩水に関わらず水をたくさんたたえた場所の意味やった。
そのうち、いつしか淡水の場と塩水の場が異なる呼称で呼ばれるようになったんや。
そやし・・・
まぁ、ええやぁ~~~ん(≧▽≦)
あなたのお越しをお待ちしておりまするぅm(_ _)m
☆Sunset Hawaiian Music / KOʻOLUA
●日時
7月15日(月祝)開場17:00/開演18:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime