fc2ブログ

3/4、京都でハワイ語講習会あります

うずらギャラリー

3月4日、水曜日の夜、
『ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座』
です(^_^)/

今回のテーマ曲は『He Aloha Nō ʻO Honolulu』。
ホノルルの港から蒸気船マウナロア号に乗って、マウイ島経由で家のあるハワイ島のコナへ帰る旅歌。

ワンポイント文法の解説もしながら、この歌を読み解きます。
今回の文法は、ハワイ語の意味を読み解く上でとっても大切な『マーカー』について。
さて、『マーカー』とは?
とっても分かりやすく、そして楽しく説明します。

原則、毎回テーマ曲が変わります。
なので、初めての方も一緒に楽しめます。
初心者さん大歓迎!!!
「ハワイアン・ソングもフラも知らないけど、ちょっと興味が・・・」
という方もぜひお越しを(^_-)-☆

勉強・・・というより。。。
とにかくおもしろい♪

※ハワイ語会話や歌唱のレッスンではありません。
ハワイ語の歌詞を通して、ハワイ語表現の面白さを楽しむ講座です。

ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
テーマ曲:He Aloha Nō ʻO Honolulu
●日時
3月4日(水)
開場:午後6時45分
開講:午後7時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

とっても悲しい

SWATCH

時計、壊れた。。。
アスファルトの上に落としてん。
文字盤のガラスが割れたん。

去年、ハワイで見つけて買ったスイスのメーカーさんのん。
軽くて薄くて、メッチャ気に入ってたん。

修理してもらおと思てメーカーさんのお店に持って行ってん。

修理でけん、って言われた。
このメーカーさんの時計は基本的に分解でけへん構造になってるんやて。
そやし、割れたガラスを取り替える、っちゅうことは無理なんやて。
修理してまで使う、っちゅうコンセプトではないんやそうな。
知らなんだ。。。

念押して聞いた。
「つまり、修理は不可能なん?」
「はい、申し訳ありませんが、表面のキズ程度なら研磨して治せるんですが。」
お店のスタッフさんは、とっても丁寧に応対してくれはったけど、心は沈む。

まぁ、なんちゅうても、
落としたおいらが悪いんやけどな。

この時計、ホンマ気に入って、長い付き合いしよと思てたのにな。
いくら気に入ってても、200ドル程度の時計って、使い捨てなんか。。。

何千ドル、何万ドルの時計を持ってる人から見たら、笑い話やろな。

でも、おいらにとっては、
とっても悲しいことなのさ。
壊れたことより、修理できないことが。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コンデンサー・マイクやで、やっぱり!

うずらギャラリー

京町家『うずらギャラリー』さんでのコンサート。
いつもは、ギターの音はライン入力するんやけど、昨日のコンサートでは、マイク入力にしてみた。
それも、コンデンサー・マイクや。

コンデンサー・マイクは、一般のコンサートやイベント会場等で使われるダイナミック・マイクとは違ったタイプのもので、レコーディングやスタジオ・ワークで使われることが多い高感度マイクや。
でも、ダイナミック・マイクに比べて、デリケートな造りなので、取り扱いには、より注意が必要や。

今回使ったのは、AKGのC535EBっちゅうモデルで、すでにメーカーの生産は終了してる。
ボーカル用で、とくに女性ボーカルの周波数帯域を意識して作られてるそうな。

うずらギャラリー

このマイクを2本使って、それぞれボーカルとギターに当てた。
ボーカルは、ダイナミック・マイクに比べて、やはり音質がクリヤーやな。
関西風に言えば『シュっとした』抜けのええ音や。
切れ味のええ刃物みたいなん。
ええ感じや。
ダイナミック・マイクの雑味も暖かみがあってええねんけどな。
CDとアナログ・レコード盤の違いみたいなもんかな。

うずらギャラリー

でも、それ以上にギターの方の音、素晴らしかった。
サウンドホールに取り付けてるピックアップは外して、ホンマの生音でマイクに当てた。
「美しいなぁ、機械を取り外すと。。。」
と、まず、そのギターの姿を愛でてから、弾いてみた。
「これや!!!」
まさに、おいらのマーティンD-28Sの12フレット・ジョイントの音の旨味がそのまま増幅される。
深い低音から、ふくよかな中音、クリヤーで伸びやかな高音まで、まさにビッグ・ボディのサウンド。
ギターとの相性もええんやと思う。

さらに、
その音色が、会場の木造町家空間にきれいに響きわたるねん。
楽器と音響と会場とがひとつになって音楽してる。

てなわけで、
次回の『うずらギャラリー』さんでのスラックキーギター・コンサートも、コンデンサー・マイクでやります(≧▽≦)

3月11日(水)の夜7時から。

メッチャええ音やし、聴きに来てぇ~(●^o^●)

スラックキーギター・ミニ・コンサート
●日時
3月11日(水)
開場:午後6時45分
開演:午後7時
終演:午後8時
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●演奏
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1500円
●講習会参加費(参加希望者のみ)
2000円(コンサート終演後、約1時間)
※講習会参加者さんはギターをご持参ください。ギターをお持ちでない方はご相談ください。
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3/1、日曜昼下がりのライブ

HIDEAWAY

日曜日(3/1)の昼下がり、
大坂高槻の『ハイダウェイ』さんで、ティータイム・ライブ。
小さな隠れ家的ライブハウスで、お茶しながらコオルア音楽。
その時間と空間は、まさにあなたのもの。
珠玉のひとときをお過ごしくださいまし(≧▽≦)
少人数限定ライブ/ご予約の上お越しになることをオススメします。

FOLK MUSIC of HAWAIʻI at HIDEAWAY
●日時
3月1日(日)開場14:00/開演14:30
●場所
HIDEAWAY
大阪府高槻市栄町2丁目50-17
最寄駅:阪急富田/JR摂津富田
http://hideaway-qc.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3200円(ケーキセット付)
●ご予約、お問合せ
ハイダウェイ 090-6965-8645


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

パスワードの乱

パスワード

しかしまぁ・・・パスワードの増えたこと。。。

いろんなもんにIDとパスワードを設定せんなん。
ネットショッピングから、アプリの設定から・・・etc.
んでまた、それぞれに文字列を変えることが推奨されてる。
そらそうやなぁ。
その理由はよう分かる。
でも、面倒くさいもんや。
ず~っと昔に設定したパスワードを忘れてしもて、あの手この手で思い出したこともあるし。
パスワード統合ソフトなんちゅうのんも使ってみたことあるけど、それ自体、どっかに脆弱性がないとも限らん。

オフィス改装が済んで、ネット環境を再構築しよと思ったら、どうしても上手くいかへん。
認証IDとパスワードを入れてもハジかれてしまう。
設定を確認したり、再起動をしたりしながら、何回やってもエラーがでる。
自動認証をOFFにして数値の手動入力をやってみてもあかん。

ついに根を上げて、機材のサポートセンターさんに電話してみた。
オペレーターのおねいさんの端末とこちらの操作端末を接続してもろて、試してみたけどあかん。
おねいさん言うには、機材の方は問題なく作動してるけれど、サーバーの方でハジかれてるのでは、とのこと。

んで、今度、サーバーのサポートセンターさんに電話してみた。
また別のおねいさん(そら同じ人のワケないw)が対応。
たしかに、ウチのIDは契約されてる、とのこと。
ただし、契約内容が、ネット環境構築用のものではない、って教えてくれはった。

ほな、今まではなんで構築できとったんや・・・ミステリーや。。。
と、電話を切ったのと同時に思い出した!!!
この環境だけは、ずっと昔に別の契約をしたサーバーを使ったんやった。
当然、認証IDもパスワードも違う。

あぁぁ・・・めんどくさい。。。

先日、某所窓口で、オバちゃんがそこそこ大きな声で世間話みたいなんしてはった。
「最近なんでもかんでもパスワードせんなんやろぉ。ウチ、もうめんどくさいし全部息子の誕生日にしたぁるねん。またウチの息子の誕生日覚えやすいねんでぇ。元号変わった年の七夕さんやぁ。ガッハッハ♪」
窓口さん、慌てて、
「あの、奥様・・・ちょっと。。。」
「え?どないしたん???」


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

満員御礼、岡山ライブ

Niko Niko

日曜日、約1年ぶりのコオルア岡山上陸。
岡山市のライブハウス『ニコニコ』さんでのライブ。

満員御礼!!!

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

去年のライブのリピーターさんや、初コオルアのみなさんも。
もちろん、イベント等でのお馴染みさんも。
15年ぶり・・・なんちゅう方にもお会いでけた。

Niko Niko Niko Niko Niko Niko

今回も、地元の人気ハワイアン・バンド『335ハワイアン・バンド』さんが、オープニング・アクトをしてくれはった。
いや、もう、それがメッチャ楽しいパフォーマンス!!!
フラガールさんを擁したショウ仕立てで、入れ替わり立ち代わりフラガールさんが登場し、さらにはバンド・メンバーまでも踊ってしまう、というなんともパワフルなステージやった。
(ちなみに、バンド・リーダーさんはフラの先生。)
オープニング・アクトなんて言うには、もったいな過ぎる(≧▽≦)
ウチらも客席の一番後ろで、メッチャ楽しんで見させてもろた。

Niko Niko Niko Niko Niko Niko

んで、
今回のメインとさせていただいたコオルアのステージ。
ウチらは、じっくりと音楽に浸っていただくことをコンセプトで。
なので、トークはウチらにしては、いつもより少ない目やったかも。
それでも、終演後に、お客さんから
「トークもとてもおもしろかった。」
って言ってもろた。

また、演奏に気合いを入れたレスポンスかどうか(笑)、CDをたくさんお買い上げいただいた。
うれしい~~~(≧▽≦)
(もちろん、毎回、気合いを入れて演奏してるけど☆)
初コオルアのみなさんも、ウチらの音楽をとっても楽しんでくれてはったご様子。
これまた、うれしい~~~(≧▽≦)

そして、
やっぱり、このライブハウス、ええわぁ~~~!
音がよくて、演奏してて気持ちええ。
音響のオペは、オーナーさん自ら。
オーナーさん自身もミュージシャンさんなので、カユイところに手が届く。
んでまた、楽器談義も楽しい。

『ニコニコ』さん、
素敵な音空間を、
ありがとうございます!!!

『335ハワイアン・バンド』さん、
今回も大変お世話になりました。
ありがとうございます!!!

また次回、楽しみです♪


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

初心者バージョンも

楽譜

こないだの大坂のスラックキー・ギター教室での課題曲『Holoholo Kaʻa』。
ちょっとトリッキーなアレンジの楽譜を書いて行った。

この日に出席されてたのんは、たまたま上級者さんばっかりやったんで、楽しんでチャレンジしてくれてはった。
ただ、やはりちょっと初心者さんには難しいかな・・・と。

っちゅうわけで、
初心者さんでも弾ける簡単バージョンも書いてみた。

次回のレッスン、3月7日(土)は、引き続き『Holoholo Kaʻa』を極めます。
初心者バージョン&上級者バージョン用意してお待ちしてまっせぇ(^_^)/


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
    

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

本日引き渡し(^_^)/

オフィス

去年の秋から取り掛かった工事。
『コオルア(KOʻOLUA)』と『ま~さん(Slack-Key MARTY)』の音楽事務所の改修工事や。
ほぼ新築・・・5か月かかって、今日、引き渡し。
玄関のドアのキィをもろた。

設計士さんとの打ち合わせをガッチリした上で、信頼できる現場監督さんに施行をまかせっきりで全然現場は覗かへんかった。

でも、完成したのんは、まったくおいらのイメージ通りやった。
さすがやで、京都のD建設さん。

オフィス

とくにおいらが気合を入れたのんは、オフィスの壁面と照明のマリアージュや。
若い頃の1級カラーコーディネーター(環境色彩)の血が久しぶりに騒いだ。

クロスの見本で見ると、暗い色彩の部類やったんやけど、テクスチャーに注目して、それが気に入ったん。
天井のダウンライトによってテクスチャーの中に織り込まれた輝度が映えるはず。
そして、その一見メカニカルな風合いが白いシーリングとウッド・フローリングに挟まれて、落ち着いたワーク・スペースの演出をしてくれるはず。
(実物は写真よりも、もっとシックで繊細な織りが施されてる)

オフィス

トイレの壁面にも、同じコンセプトが配してある。
壁面はちょっと黒く写ってるけど、オフィスと同じクロス。
座った正面と背面の斜め壁は白系にして圧迫感を排除してある。

完成した現物に大満足。

まぁ、この後、什器類が搬入・配置されると、その面積の半分は隠れてしまうけどな。
それも計算のうち。

オフィス

ちなみに、
楽器庫は、オーソドックスな大人しい風合いにした。
落ち着きすぎて、ここで弾いてしまわないように(笑)

こちらでの業務開始は、今月末くらいかな。
今のマンションの仮オフィスを引き払ってから。
マンションも快適やったけどな♪


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

煮パスタ椎茸昆布

椎茸昆布のパスタ

冷蔵庫に昆布と椎茸の佃煮みたいなんがあった。
卵もあった。
水屋に1.4ミリのパスタもあった。

ふっとひらめいて作ってみた。

フライパンで水を煮立ててコンソメと佃煮みたいなん、それと半分に折ったパスタを放り込んで、オリーブオイルをサッとかけて、蓋をして中火で5分ほど。
途中で1回、パスタがくっついて固まらへんようにチャっと混ぜぇの。

それから、蓋を取って溶き卵を入れて混ぜながら余った水分を飛ばす。

皿に盛って、もういっぺんオリーブオイルをかけて、コショウを振って出来あがり。

ちょっとアルデンテ寄り。

うん、なかなかイケる(●^o^●)
(個人的感想どすよってに)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

お話が楽しくて・・・

うずらギャラリー

昨日、
京都の町家ギャラリーの『うずらギャラリー』でハワイ語講座。

お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

テーマ曲は『I Kona』やったんやけど、そのテーマ曲にいく前に、
「ハワイ人ってどこから来たの?」
っちゅう話から始まった。

可視島間航海から非可視島間航海へ。
海人たちの技術力の高さを世界地図を広げての解説。
そこはあの映画『モアナ』の世界。
大スペクタクルや。
話してても自分がワクワクする。

それから、『I Kona』の歌詞へと話題が移る。
ハワイ語の語順で意味を理解するメソッドで、歌の情景を頭に描いてもろた。
文法コーナーでは、今回はハワイ語独特の主格人称にフォーカスを当てた。
包含的一人称と排他的一人称って、一見ややこしい話は、
「『私たち』ってここにいる全員?それとも仲間外れがいるの?」
な分かりやすい話で(笑)
あと、
たくさんある人称の簡単な覚え方もチラリと(^_-)-☆

この講座の受講者さん、フラダンサーさんが多いんやけど、昨日の講座に、
「フラもやってないし、ハワイアンソングも歌ってないんです。」
って言う方がお越しになってた。
コオルアのライブに来られてる方で、
「コオルアのライブでのま~さんのお話が楽しくて、それで(この講座にも)来ました。」
っておっしゃる。
なるほど!そうきたかぁ(≧▽≦)
でも、むっちゃ嬉しい!

次回は、
3月4日(水)夜7時から、京町家『うずらギャラリー』さんで。
テーマ曲は『He Aloha Nō ʻO Honolulu』。
勉強する・・・というより、楽しむ講座です。

あなたのお越しをお待ちしてま~す(●^o^●)

ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
テーマ曲:He Aloha Nō ʻO Honolulu
●日時
3月4日(水)
開場:午後6時45分
開講:午後7時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

第3弦がええ仕事してるな

SAVAREZ SAVAREZ

さて、
先日のギター弦、張ってみた。

まず、弦のパッケージに指定してあるレギュラー・チューニングに合わせてみた。

さすがに、額面どおり、低音から高音へのバランスは絶品やな。
しかし、おいらが慣れ親しんでる低音の重量感に欠ける。
全体的に軽いブライトな音色や。
これは、これでええのかも。
いや、むしろ、これがギター本来の音のバランスなんかな。
この弦を張って、気づいた。

第3弦に使ってあるカーボン弦もええ仕事してるなぁ。
一般のナイロン弦より細いめでピッチがしっかりしてるし、太いナイロン弦みたいなモックリ感もない。
んで、高音のナイロン弦と低音の巻弦のトーンをうまいことジョイントしてる。

Cワヒネ・チューニングにしてみた。
第6弦をCまで下げても、やはり、基本的に音色は軽い。
でも、スッキリとした音色や。

ええかも♪

この弦、ちょっと使ってみよっと(o^^o)

注:
これは個人的感想です。また、弦とギター個体との相性によって音色のイメージは変わることもあります。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2/23日曜日、コオルア岡山上陸!!!

NIKO NIKO

いよいよ今度の日曜日(2/23)
コオルア、岡山上陸!!!

会場は岡山市北区のライブハウス『ニコニコ』さん。
こちらでの演奏は、今回で2回目。
とってもええ音出してくれはるステキなライブハウスです。
それもそのはず、オーナーさん自身もプロフェッショナルなギタリストさん。

Niko Niko Niko Niko

そして、今回もまた、地元岡山の大人気ハワイアン・バンド、歌って踊れる『335ハワイアン・バンド』さんがオープニング・アクトで盛り上げてくれはります。

もちろん、
コオルアもガンガンいきまっせぇ~~~!

メッチャ楽しい夜になること間違いなし!
なぜなら・・・ミュージシャン自身もガッチリ楽しんでしまうライブやし(≧∇≦)

あなたのお越しを待ってます❤️

Niko Niko

Folk Music of Hawaiʻi in OKAYAMA
●日時
2月23日(日)開場18:00/開演19:00
●場所
Live & Bar NIKO NIKO
岡山市北区内山下2-3-5房野ビル2F
http://coffeenikoniko.web.fc2.com/
●出演
・335 Hawaiʻian Band (O.A.)
・KO‘OLUA
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ニコニコ 090-8061-9063


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

気持ちよすぎるコンサート

うずらギャラリー

日曜日は、京都の『うずらギャラリー』さんで、コオルアの昼下がりの町家コンサート。

雨模様の京都の街やったけど、たくさんのお客さんにお越しいただいた。
コンサートの中盤頃、ステージの後ろの庭に面した窓が会場の熱気で結露して曇ってた(≧▽≦)

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

この会場は、カフェやライブハウスではないので、飲食の提供はない。
なので、純然たるコンサート会場となる。
木造の古い建屋の中で響く音はとっても柔らかで優しい。
なんか、その音を浴びてるだけで、健康に良さそうな感じやな(笑)

うずらギャラリー

「この会場で、コオルアの音楽を聴くのが好きなんです。」
っていう、会場とコオルアとセットでファンの常連さんもいてはる。

聴いてくれてはるお客さんの表情もふんわりしてくる。
されが、ウチらコオルアにとっては、大声援に思える。

最初のセットでは、トラディショナル・ハワイアンソングの中、コオルアのオリジナル曲(ハワイ語曲やインストルメンタル曲)もハイライトに演奏。
2回目のセットでは、ハワイアン曲ではないもコオルア・スタイルで聴いていただいた。

うずらギャラリー

コンサートが終わって、帰りがけのお客さんからいただいたお言葉。
「もう気持ちよすぎて、ふわぁ~てなりますわぁ。」
なんとなく分かる、その言葉。
ありがとうございます!!!

この『うずらギャラリー』さんでは、毎月、なんかやらせてもろてます。
コオルアのコンサート、ま~さんのスラックキー・ギター・コンサート、ハワイ語講習会。。。
よろしゅ~おねがいしまするm(_ _)m


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

初めてシリーズなライブ

Lanai Kitchen

昨日は、
大阪の『ラナイキッチン』さんで(o^^o)

お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

お馴染みさんから、お久しぶりさんも(^o^)/

そして、
やっぱり、ウッディなこのお店、音楽の響きもウッディやなぁ。
やさしいわぁ。
音響機材も新しくなってた。
うれし!!!

Lanai Kitchen

最初のステージでは、
思い付きで、初めてのハワイアンソング・シリーズ。
ウチらが、いろんなシーンで初めて演奏したハワイアンソングを演奏した。

ノリ坊が初めて人前で歌ったハワイアンソング。
おいらが初めてライブで歌ったハワイアンソング。(ハワイアンのライブではなかった)
初めて覚えたハワイ語の歌。
ノリ坊が初めて、フラダンサーさんの伴奏で歌った歌。
おいらが初めてノリ坊のフラの伴奏で歌った歌。
思い出したら、いろいろあるもんやな。
んでまた、歌詞とか、ちゃんと覚えてて歌えるもんやな。

Lanai Kitchen

セカンド・ステージでは、店主ワダショーさんにも登場していただいて、3ピース・ユニットで演奏や。

3声のハーモニー、ぶっつけのアドリブ・コーラスやけど、面白いな。
2声とはまた違った音の重ね方っちゅうか、潜り込み方っちゅうか(^-^)
その場で音を、音楽を作り上げて行くのん。
セッションって、そういうのん、ええな(o^^o)
フラガールのみなさんも、どんどん踊ってくれはった♪

楽しかったぁ!!!

MAHALO


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2/26、スラックキー・ギターのコンサート

うずらギャラリー

今度の水曜日(2/26)の夜、京都で
スラックキー・ギターのソロ・コンサート。

会場は、三条通り寺町西入の町家『うずらギャラリー』さん。
交通の便メッチャよろしいです。

ハワイの伝統的ギター奏法の変則チューニングが織りなすリラクゼーションにどっぷりハマってくださいませ。

コンサート終演後、初心者向けスラックキーギターの楽しい講習会もあります。
(参加費別途/1時間)
講習会参加ご希望の方はギターをご持参くださいませ。
ギターをお持ちでない方はお問合わせくださいませ。。

もちろん、コンサート、講習会、どちらか片方でのご来場も大歓迎!

スラックキーギター・ミニ・コンサート
●日時
2月26日(水)
開場:午後6時45分
開演:午後7時
終演:午後8時
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●演奏
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1500円
●講習会参加費
2000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ええ音を求めて

SAVAREZ

ガットギター(クラシックギター)の音色は、ホンマに弦頼りや。
弦の種類によって、音色の個性が変わってくる。
それは、メタル弦以上やと思う。(個人的感想)

音楽雑誌やサイトに書いてあるギター弦のレビュー等は、もちろん参考にはなるけど、実際には自分のギターに使ってみて、その相性を自分の耳と手で検証せんならん。

おいらは、ガットギター用の弦にはずっとイタリアの『ガリストリングス(Galli Strings)』っちゅうメーカーのセット弦『ティターノ』を使ってる。
1890年からの老舗弦メーカーや。
この弦にたどり着くまでに色々な弦でギターとの相性を試行錯誤しつつ、おいらの好みの弦にたどり着いたん。

しかし、
ちょっと気になる他の弦が出てきた。
おフランスの『サヴァレス(Savarez)』っちゅうメーカーの弦や。
このメーカー、これまた老舗中の老舗、1770年設立やて。

実は前にこのメーカーの弦を使ったこともあるねん。
でも、その時は、おいらのマーティン000C-16と相性がよくなくて。。。
あと、ピッチが合わへんかって。。。

ところが、このメーカーが新製品を出したんやて。
『クリエイション・カンティガ・プレミアム』っちゅうセット弦や。

Savarez

そのスペックで、ちょっと興味が沸いて、一度使ってみることにしてん。
今までのんより、ちょっと高価なんやけどな。
プレミアム素材の低音弦に、第3弦にはカーボン弦、第2~第1弦にはナイロン弦。
混血仕様やな。
以前には、バラ弦で買って、混血張りをしてたこともあったんやけど、こんなふうにセット弦があると、もし、そのセットが気に入った場合、便利やな。

さて、今からこの弦、張ってみよっと。
どんな音色になるんやろな(≧▽≦)
ある程度の想像はできても、ホンマの音は張ってみんと分からん。

長年愛用のイタリアンか、ニューフェイスのおフランスか。。。

ええ音を求めて探求は続く。
そのゴールは・・・たぶん、おいらがギターを弾かなくなる時。
そんな時が来るのんかな?
死んでも弾いてたいわ(笑)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2/19、京都でハワイ語講座

うずらギャラリー

2月19日、水曜日の夜、
ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座』
あります(^_^)/

今回のテーマ曲は『I Kona』。
ハワイ島の西部『コナ(Kona)』の歌です。
1929年にジェイムズ・ケレポロ(James Kelepolo)さんによって書かれ、その後、スラックキー・ギタリストのレッド・カアパナ(Ledward Kaʻapana)さんのレコーディングで広く知られるようになったハワイアンの定番曲です。

今ではスタンダードとなってるレッドさんの歌詞とオリジナルの歌詞の違いにも触れながら、ハワイ語の基礎文法等の解説や演習をします。

ハワイ語会話や歌唱のレッスンではありません。
ハワイ語の歌詞を通して、ハワイ語表現の面白さを楽しむ講座です。

原則、毎回テーマ曲が変わります。
初めての方も一緒に楽しめます。
初心者さん大歓迎!!!

勉強・・・というより。。。
とにかく楽しい♪

ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
テーマ曲:I Kona
●日時
2月19日(水)
開場:午後6時45分
開講:午後7時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

タグ : ハワイ語フラハワイスラックキー

ブルートゥース

JBL

迷彩色の筒状の物体。
これ、JBLのポータブル・スピーカーやねん。

これ、けっこうええ音出してくれる。
低音域もしっかり出る。

ブルートゥース接続なんで、ケーブルでつながんでもええのんが便利や。
音源を鳴らしたままでも、ケーブルの取り回しを気にせず、移動させることができる。
防水やし、風呂場に持ち込んで音楽を流してゆったり過ごすこともできる。

ガッチリと音楽に浸りたいときは、やっぱりコンポーネントとレコードやけど。
こういうデジタル・ツールも、手軽に音源を再生したいときに便利やな。
しかも、そこそこのええ音やし。

ただ・・・
実は、このスピーカーの色、好きやないねん。
おいら、今ファッションとして流行ってる迷彩色、どうも好きになれへん。
ショップで他の色もラインナップされてたんやけど、機能は同じでこの色のんが一番安かったんで買おてん。
色以外は気に入ってるし、まぁアリやな(笑)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末は大阪と京都で

Lanai Kitchen うずらギャラリー

土曜日(2/15)の夜
大阪の『ラナイキッチン』さんで
コオルアのイブニング・ミュージック・ライブ。
毎回大人気のライブSPプレートもご用意しております。
店主ワダショーさんとコオルアの合体3人囃子演奏もオモロイ(^_-)-☆
*関連記事
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4280.html

日曜日(2/16)の昼
京都の『うずらギャラリー』さんで
コオルアの昼下がり京町家コンサート。
新京極繁華街のすぐ近く、交通の便よし!
ゆったり気分で京都を楽しみがてらお越しやす。
*関連記事
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4285.html

あなたのお越しを待ってます❤

KOʻOLUA EVENING MUSIC LIVE
●日時
2月15日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
LANAI KITCHEN
大阪市東住吉区今林二丁目3ー29
(JR大和路線東部市場前徒歩4分)
https://www.facebook.com/pages/Lanai-kitchen/1417814581764664
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
<ディナープレートご希望の方はご予約時にお申し込みください>
サイドメニューもご用意いたします。
詳細はお問い合わせください。
●ご予約、お問合せ
ラナイキッチン 090-9994-0792

コオルアの昼下がり町家コンサート
<FOLK MUSIC of HAWAIʻI>
●日時
2月16日(日)開場13:45/開演14:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※小さな会場ですので、ご予約されることをおすすめします。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのウェブ・サイトからEメールに
Eメールでご予約される場合は『お名前、お電話番号、人数』をご明記くださいませ。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

食堂ライブの日曜日

はれらに食堂

日曜日は、
大阪の交野市の『はれらに食堂』でライブさせてもろてん。
ハワイアンカフェ『ハレラニ(Hale Lani)』時代からずっとライブさせてもろてる。

カフェから食堂に転身してから、お料理のバリエーションもノンジャンルで格段に充実!
その名の通り完全に『食堂』や。
しかも、このレトロな名前、ウチら好きやなぁ~~~♪
そこで、『食堂ライブ』と銘打ったこのライブ、もちろん美味しいお食事付き。
バリュー・セレクトなライブSPディナー・プレートや。

演奏してても、調理場から、お客さんのお席から、ええ香りが漂ってくる。
今回も、まさに食いしん坊のコオルア環境なライブになった(笑)

コオルア・ライブ、はれらに食堂の常連のみなさん、そして、初コオルアのみなさん。
お友達同士さん、ご家族さん、フラ仲間グループさん。
寒い中のご来場、本当にありがとうございます!!!

カフェ時代からそうやったけど、ここでのライブはホンマあったかくて家族的。
初めて会う人同士でも、気軽に話をしてはる。
『場』の雰囲気なんやな♪
そんな光景、ウチら嬉しくて嬉しくて(●^o^●)
今回もまた・・・
ハワイ曲に加えて、昭和歌謡、モダンフォーク・・・当初の演奏曲リストにないのんもやってまいました(≧▽≦)

コオルアSCも、まいどありぃ~~~m(_ _)m
CD、Tシャツ、お買い上げありがとうございます!!!

ライブ終わって、
「次はいつ来てくれはるのん?」
「はよ来てほしいわぁ♪」
って、『はれらに食堂』常連さんのありがたいお声。

次は、あったかくなってからかな(^_-)-☆


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

エドウィーナさん❤



こんな動画、教えてもろてん。

こないだ、コオルアのウクレレ&スラックキー・ギター教室の発表会で使わせてもろて、めっちゃステキなサウンド・パフォーマンスをしてくれはったコンデンサーマイク『エドウィーナ(Edwina)』さん。
この動画でも使ってはる。
弾いてはるギターは1940年製のマーティンD-28や。
D-28の低音の『ゾゾ~ン』な響きが最高に表現されてる。
この音、大好きや。
中音域から高音域のシームレスなバランスもバッチリ出てる。
D-28と『エドウィーナ』さんのコンビネーションの成せるワザや。

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020

4月に、このマイク『エドウィーナ』さんを使って、コオルアのライブをさせてもらうねん♪
ラインは使わずに、マイク取りのみでの演奏予定。
おいらのマーティンD-28S(HD-28VS)とのピュアなコンビネーション、楽しみや(≧▽≦)

まだ、ちょっと先の日程やけど、楽しみ過ぎて、もう告知してまう!!!
いや、ほんま、演奏者自身が楽しんでしまいそうや(笑)

KOʻOLUA MUSIC on ALOHA HOLIDAY / コオルアと音遊びライブ
<飛び入りパフォーマンス大歓迎!>
●日時
4月29日(水)開場17:00/開演18:00
●場所
5th-Street 2階コーヒーハウス
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://5th-music.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
飛び入りさん大歓迎!
ギター、ウクレレ、歌、踊り♪
コオルアと一緒に遊びましょう(^_^)/
もちろん、ソロ・パフォーマンスもOK!
(お店のギター貸出しあり。丁寧に使ってね)
●チャージ
2000円(ドリンク別途600円)
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ラブ・ソングやで



最近、寝る前には、枕元でずっと『PP&M』の音源がかかってる。
聴いてると、なんか、ものすご安らぐねん。

『PP&M』っちゅうのんは、
おいらが大好きなフォーク・グループ『ピーター・ポール・アンド・マリー(Peter, Paul and Mary)』の通称や。
ホンマに大好きで、若い頃、このバンドのコピーバンドなんかもしてたことがある。

PP&M

その大ヒット曲のひとつに『Cruel War / 邦題:悲惨な戦争』っちゅう曲がある。
この曲は、元々はアメリカの古いトラディショナル曲で、『PP&M』のメンバーのピーター(Peter Yarrow)さんがそれを編曲。
それが『PP&M』のデビュー・アルバムに収録されたわけや。
リリースは1962年。

この時期っちゅうのんは、アメリカ合衆国では、ケネディ政権の下、ベトナム戦争へのアメリカ軍の本格介入が始まった頃や。
そして、音楽の世界では、それに反対してたくさんの『反戦歌』が作られ歌われた。
この『悲惨な戦争』も、反戦歌として広まっていった。
他にも多くのミュージシャンが、反戦歌を歌った。
日本のフォーク歌手でさえ、反戦歌を書いて、歌った。
過激な歌詞のものも多い。
ボブ・ディラン(Bob Dylan)さんの『Master of the War』とか、
泉谷しげるさんの『戦争小唄』など印象的やった。

ところが・・・

当の『PP&M』はこう述べる。
「私たちは反戦歌を歌っているのではありません。ラブ・ソングを歌っているのです。」

『悲惨な戦争』の『PP&M』バージョンの歌詞をじっくりと聴けば、たしかにラブ・ソングや。
声高に『戦争反対!』を唱えてはいない。

戦争反対と叫ぶ前に、人々が愛し合えさえすれば・・・
当時の彼らの音楽のポリシーはそこやったんやな。

この歌を日本語に翻訳してみた。

残酷な戦争が荒れ狂い、ジョニーは戦わなければならない
私は朝から晩まで彼と一緒にいたい
一緒にいたいのに心が張り裂けそう
私を一緒に連れて行ってくれないの
「だめだよ、愛する人よ。それはできないよ。」

明日は日曜日、そして月曜日になれば
隊長から招集がかかり、あなたは行かなければならない
隊長からの招集を思えば心が張り裂けそう
私を一緒に連れて行ってくれないの
「だめだよ、愛する人よ。それはできないよ。」

じゃぁ、私の髪をくくって、男性の服を着るわ
そして、あなたの戦友として(徴兵に)パスして、一緒に行進するの
あなたの戦友としてパス、だれもそんなこと分からない
私を一緒に連れて行ってくれないの
「だめだよ、愛する人よ。それはできない。」

あぁ、ジョニー、ジョニー!どうして分かってくれないの
私はあなたのことを誰よりも誰よりも愛してるのに
言葉なんかで言えないくらい愛してるのに
私を一緒に連れて行ってくれないの
「分かった、愛する人よ。一緒に行こう。(そう言ってほしい)」


ちなみに、
原曲(トラディショナル・バージョン)では、ちょっと雰囲気が違ってる。

私も一緒に戦うわ。
私たち女も戦士になって
勝利のためにあなたを手助けするの

・・・的な内容になってる。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

静かな京の街

二条城

このところ、京都の街が静かや。
っちゅうか、元に戻ったのか。

インバウンド以来、京都の街は、観光資源であるはずの古都のイメージはなくなってしもてた。

住民生活圏のお店でさえ、わぁわぁと大声で発音される外国語が響いてごった返してたり。
いつもは普通に買えたもんが買いにくくなったり。

創作意欲をかき立てようと静寂を求めて、お気に入りの隠れ家的スポットに出かけても、そこはもう喧騒の地になってたり。

居住地区の古い小さな町内にゲストハウスと呼ばれる簡易宿所が乱立。

そんなことに、観光都市の住民として、ちょっと慣れてしまいかけてた。
ところが、このところの街中の様子で、ふっと思い出した。

「あ、そうや。これが京都の街やん。」

インバウンド期に比べて観光客さん密度は激減した。
その分、元々多かった欧米系の観光客さんが目立つ。

でも、インバウンド客さんをターゲットにした商売にシフトしてしもたお店は大変やろな。
死活問題を抱え込むこともあるかもしれん。
インバウンド客さんと引き換えに、地元客さんを失ってしもたお店も知ってる。

新型コロナウィルスの問題が収束したら、また、インバウンド客さんは戻ってくるのか否か。

そして、観光都市として、どちらを取るか。。。
フェイクな賑わいか本来の雰囲気か。
棲み分けか共存か。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3/14、感謝を込めて

ZENBE

3月27日で閉店される『ゼンベ』さんでのコオルアのライブは、この日が最後。

ご縁があってコオルアは今日に至るまで9年間、こちらでライブをさせてもろてきた。
『ゼンベ』さんがオープンして最初にライブをしたミュージシャンは、ウチらコオルア。
その時の写真が残ってた。
@ZENBE

ライブだけでなく、スラックキー・ギターやウクレレやハワイ語のワークショップもさせてもろた。

ハワイアン・イベントも開催され、たくさんのアーティストさんとも交流させてもろた。
ハワイからのお客さんもお連れした。
ボリューム満点の美味しいお料理もいただいた。
ひょうきんなオーナーさんに、めっちゃ笑わしてもろた。

文字通りコオルアの奈良ホームグラウンドの『ゼンベ』さん。
閉店するのんは、ホンマに残念で仕方ない。
でも、感謝の気持ちでいっぱいなんや。

最後のライブ、
長きにわたり大変お世話になったゼンベさんと、そして、今までゼンベさんのコオルア・ライブにお越しくださったみなさまに、心より感謝を込めて演奏するしかない。

よろしくおねがいいたします。


ほんまにメッチャありがとうライブ
●日時
3月14日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
Hawaiian Style Cafe ZENBE
奈良県北葛城郡広陵町南郷949
近鉄大阪線大和高田駅またはJR和歌山線高田駅
http://www.zenbe.in/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
ゼンベ 0745-55-1394


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

3/1、高槻の隠れ家でコオルアのティータイム・ライブ

HIDEAWAY

大阪高槻のライブハウス『HIDEAWAY(ハイダウェイ)』でコオルアのライブ!!!
小さな隠れ家的ライブハウス。

しかし、あなどるなかれ。
『上質な音楽を』というコンセプトで運営されてるこのお店。
出演者には著名アーティストさん達もがっちりラインナップ。

HIDEAWAY

ええ音で隠れ家ティータイム♪
ステキな昼下がりのひとときをど~ぞ(^_^)/

音楽がギュッと凝縮された小さなライブハウスです。
ご予約お早目に(^_-)-☆
   
FOLK MUSIC of HAWAIʻI at HIDEAWAY
●日時
3月1日(日)開場14:00/開演14:30
●場所
HIDEAWAY
大阪府高槻市栄町2丁目50-17
最寄駅:阪急富田/JR摂津富田
http://hideaway-qc.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3200円(ケーキセット付)
●ご予約、お問合せ
ハイダウェイ 090-6965-8645


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ウクレレとスラックキー・ギターと・・・エドウィーナ♪

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020

日曜日は、
恒例、ウチらコオルアのウクレレ教室とスラックキー・ギター教室の合同新年会&プチ発表会。
いつも、コオルアのライブでお世話になってるライブハウス『フィフス・ストリート』の3階ホールで。

新年の・・・ちゅうても、もう2月やけどw・・・ご挨拶と乾杯から始まって、その後まず、お食事。
ここ大事(^_-)-☆
コオルアの発表会は、お食事から始まることになってる。
『フィフス・ストリート』さんが毎年、スペシャルなメニューを考えて用意してくれはる。
もちろん、お酒もOKなわけで♪
あとの自分たちの演奏を控えて、
「緊張するぅ~~~(≧▽≦)」
って言いながら、みなさん、結構おかわりしながら飲んではる。
次から次へと運ばれてくるビュッフェのお料理もガッチリ食べていただいてる。
スラックキー・ギタリストのオジサマ達のテーブルでは、バンケット・メニューの他に、オツマミの乾きモンなんかも調達してきて、ギター談義で居酒屋状態や(笑)

そんな緊張感あふれる中で(笑)、スタートした発表会!
そこそこヘロヘロな演奏になるかと思いきや、みなさん案外しっかりとやってはる。
「ウソやん!もしかして、みんな飲んでるふりだけしてたんかぁ?」
それとも、お酒や満腹感によるリラクゼーション効果が演奏に良い影響をもたらしたのか。

いや、みんな、頑張ってくれはったんや!
その結果が出たんや。

もちろん、細かいところでは、小さな事故とかは起こってたけど(笑)
でも、みんなステキな音楽家になって演奏してくれはった。
かっこよかったでぇ、みんな(●^o^●)

コオルアの教室では、コオルア・スタイルに準じて、本番ステージでは楽譜とか歌詞とかは見ないことになってる。
すべて、頭と体と心に取り入れて、それを演奏する。
「一応暗記してるんやけど、念のため譜面台を用意して・・・」
などと言うことも許されへん。
そして、それは暗記などではない。
自分のものにしてしまうことや。
自分の大切な一曲に。

それだけに、ポンとステージ上に放流されると不安定で不安な気持ちになる時もある。
ところが音楽が始まったら、当初のドキドキ感はいつまでも続かへん。
自分を信じて弾くのみ、歌うのみやし。
そして、演奏が終わった時の安ど感は半端ない快感を与えてくれる・・・はず。
ちょっと失敗した後悔さえもふっと包んでくれる・・・はず。

と言いながら、
実は、生徒さんより、ウチらの方が緊張しながら、手に汗を握って、みんなの演奏を見てたかも(笑)
しかし、その手の汗も杞憂やった。
初心者さんから、ベテランさんまで、それぞれのレベルでええ演奏になってた。
中級者さん、上級者さんは、前回よりも格段にレベルアップしてはるし。

んで、
毎回、最高の音響でウチらの発表会をサポートしてくれはる『フィフス・ストリート』さん。
今回は新兵器を用意してくれはった。
コンデンサー・マイクや。
それも、知る人ぞ知る『エドウィーナ』っちゅう高性能コンデンサー・マイク。
アメリカの『イヤー・トラムペット・ラブズ』社の製品で、一本一本ハンドメイドで作られてる逸品。
上等なギターが買えるお値段。。。

ちょっと演奏に自信がないから・・・と、マイクから離れ気味に構えても無駄。
逃げてもしっかりと音を捉えてくれる(^_-)-☆
もちろん、その音響操作にはそれなりの技術を要するわけやけど。

『エドウィーナ』ちゃん、ええ仕事しはった。
ウクレレの音色もギターの音色も歌声も、素晴らしく会場に響いた。
モニターからの音色も演奏者を心地よくさせてくれる。

ええ音で演奏する快感。
こんな経験も生徒さんにしてもらいたかってん。

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020 ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
Ka Pua Uʻi(ウクレレ) / Kaulana Nā Pua(ウクレレ)

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020 ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
My Yellow Ginger Lei(スラックキー) / ʻĀinahau(ウクレレ)

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020 ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
Ahi Wela(スラックキー) / Green Rose Hula(ウクレレ)

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020 ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
ʻŌhaialiʻi Kaluhea(ウクレレ) / Punahele(スラックキー)

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020 ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
Aliʻipoe(ウクレレ) / Hula Girl(スラックキー)

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020 ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
Noho Paipai(ウクレレ) / Hāwī(スラックキー)

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020 ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
Kuahiwi Nani(ウクレレ) / 月と海(スラックキー)

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020
今回大活躍のコンデンサーマイク『エドウィーナ』さん。

ウクレレ&スラックキー・ギター教室発表会2020

生徒さんのみなさん、ありがとうございました!!!
この教室に来てくださって、ホンマにありがとうございます!!!

『フィフス・ストリート』さん、
いつも、ありがとうございます!!!
4月29日、コオルア・ライブ with コンデンサーマイク、
よろしくおねがいします(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2/29、こたつでハワイ

R cafe

4年に一度しかないミラクル・ディ。
2月29日(土)夜、
お馴染み『アール・カフェ』さんでコオルアのライブです。

そして、なんと!
この日のライブ、冬の『アール・カフェ』名物の『こたつライブ』になります!
つまり、
客席が『こたつ』になるんです。
そう!あの布団付きの和式テーブルの『こたつ』です(^-^)/

R cafe

上の写真は、先月開催されたフォーク歌手の今西太一さんのこたつライブ@アール・カフェの様子。

これはオモロイ(≧∇≦)
そして、とっても和む(o^^o)
心地よくて居眠り御免のコオルア・ライブに拍車がかかること間違いなし(⌒▽⌒)

来てぇ~~~❤️

Hawaiian Evening Music / KOʻOLUA
<スペシャルこたつライブ>
●日時
2月29日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2/19と2/26、水曜夜の春待ちハワイ

うずらギャラリー

2月19日(水)の夜は、
大好評、ま~さんのハワイ語講座。
『ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座」です。
と言っても、
ハワイ語会話や歌のレッスンではありません。
ハワイ語の歌詞を通して、ハワイ語表現の面白さを楽しむ講座です。
ハワイ語の基本的な文法や基礎発音を交えた解説・演習もします。

毎回テーマ曲が変わるので、初めての方も一緒に楽しめます。
もちろん、初心者さん大歓迎!!!
勉強・・・というより、
とにかく楽しい(≧▽≦)

2月26日(水)の夜は、
ハワイ・ユニット『コオルア』のま~さん(Slack-Key MARTY)がソロで演奏します。
ハワイの伝統的ギター奏法スラックキーギター(slack key guitar)のコンサートです。
その独特の響きは、とっても心地よく、リラクゼーション効果を醸し出します。
やさしいひとときをどうぞ(o^^o)

コンサート終演後の午後8時より、初心者向けスラックキーギターの講習会もあります。
(参加費2000円、1時間)
参加ご希望の方はギターをご持参くださいませ。ギターをお持ちでない方はご相談ください。
もちろん、コンサート、講習会、どちらか片方でのご来場も大歓迎!

会場はどちらも京町家『うずらギャラリー』さん。
京都の三条通り寺町西入ル。
交通メッチャ便利です。

あなたのお越しをお待ちしております❤️


ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
テーマ曲:I Kona
●日時
2月19日(水)
開場:午後6時45分
開講:午後7時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて

スラックキーギター・ミニ・コンサート
●日時
2月26日(水)
開場:午後6時45分
開演:午後7時
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●演奏
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1500円
●講習会参加費
2000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、上記うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽