fc2ブログ

6/20、京都で小さなハワイはいかが?

6月20日(日)のお昼、
京都の『うずらギャラリー』さんでハワイなダブルヘッダー!!!

うずらギャラリー
午後2時から
ハワイ語講座
ハワイ語で書かれた歌の歌詞をテーマにして、その表現の面白さを読み取る講座です。
今回のテーマ曲は『Nani Mānoa』。
雨と虹の伝説で有名な美しい『マーノア』の地の歌です。

ハワイ語の表現を日本語と比較しながら、分かりやすく演習していきます。
初めての方もお楽しみいただける講座です。

うずらギャラリー
午後4時からは、
スラックキーギター・コンサート
Slack-Key MARTY(ま~さん)がソロで演奏します。
スラックキーギターとは、ハワイの伝統的ギター奏法のことで、ルーツはウクレレやスティールギターよりも古く、ハワイの近代音楽の先駆けとなりました。
その独特な音の響きはウクレレとはまた違ったゆったりとしたリラクゼーションを醸し出します。

どちらか片方だけのご来場も大歓迎❤️
両方とものご来場も大歓迎❤️


ほっとやさしいひとときを(●^o^●)

ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
<テーマ曲:Nani Mānoa
●日時
6月20日(日)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスク着用でご来場ください。
※コロナ対策のため人数制限あります。ご予約の上お越しくださいませ。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
※SNSでのご予約受付はしておりません。
※当日のご予約はお電話にてお願いします。

スラックキーギター・町家コンサート
●日時
6月20日(日)
開場:午後3時45分
開演:午後4時
終演:午後4時40分頃
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●演奏
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用おねがいします。
●お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
当日のお問合せは電話にてお願いします。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ひとつのエール

肉もん

延長の延長の緊急事態宣言下、飲食店さん、ホンマに大変や。
あ・・・ウチら音楽関係も、気楽に他人事みたいにゆ~てる場合やないんやけど。

こないだ、ウチらお気に入りの焼肉店さんの前を通ったら、若い店長さんがお店の前で、道行く人達に声をかけてはった。

お店の前で、ちょっと立ち話をした。
やっぱり、お酒の提供がでけへんと、かなりのダメージらしい。
ウチらも、ノンアルコールで焼肉は・・・なので、ちょっと足が遠のいてた。

ちょっと昔のことを思い出した。
あるカフェが営業不振で、ついに閉店しはることになった時のことや。
営業最終日。
メッチャたくさんの人が訪れた。
入れ替わり立ち代わり、お店に入りきらへんくらい超々満員。
夜遅くまでにぎわった。
初めてこのお店に来る人もいてはる。
「閉店て・・・残念!!!」
「ええお店やったのに。。。」
口々に遺憾の言葉を言う。
そんな中で、店主さんが、ボソッと呟いたんが聞こえた。
「たとえこの10分の一のお客さんでも、いつも来てくれてはったら。。。」
そのひとことが今でも忘れられへん。


さて、焼肉屋さんの話に戻る。

そこで、ウチら、ひとつのチャレンジをすることにした。
『お酒なし焼肉大作戦』
お酒なしで、どこまで焼肉が楽しめるか。

このお店、ホンマにええお肉を出さはる。
そこにノンアル飲料と白ご飯で体当たりや!!!

肉もん 肉もん

なんか、楽しかったわ。

このお店、若いスタッフさん達が切り盛りしてはる。
いろんなイベントを繰り出したりして頑張ってはる。
ちなみに、この日は、『松坂牛のA5ランク肉がサービス』っちゅう太っ腹イベント。
ホンマ、がんばってぇ~(≧▽≦)

肉もん

って、
ウチらも実はコロナ禍で演奏の仕事が激減。
ホンマは贅沢してる場合やないんやけど(^_^;)ホンマ

「お互いがんばりましょうね!」
のエールの気持ちで。

てやんでぇい、金は天下のまわりものでぇい( ̄^ ̄)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

文法上の間違いはなくても・・・

カメハメハ・スクールズ カメハメハ・スクールズ

「私のネ、学生時代の同級生がカメハメハ・スクールズの校長先生ネ。このまえリタイヤ(退任)して、そのリタイヤ・パーティがあるノ。あなた達(コオルア)のこと言ったら、招待するって言ってるネ。どうする?」
ウチらコオルアがお世話になってるオアフ島カーネオヘに住む日系二世のアンティからのお誘いやった。
6年前のこと。

実は、最初はこのお誘い、迷っててん。
カメハメハ・スクールズってゆ~たら、ハワイの超名門校や。
その校長先生なるお方にも会ったこともない。
「どうしよ?退任パーティって、すごい厳めしくて難しくて、ウチら関西コンビは場違いちゃう?」

でも結局、退任パーティに参加させていただく返事をした。

それは、まさに運命的な選択やった。

それを機に、アンクル(ウチらはその元校長先生をそう呼ぶ)ととても懇意にさせていただくことになる。

ハワイのこと、アンクルはいっぱい教えてくれはる。
文化やものの考え方。
ウチらコオルアがハワイ音楽に接する時に大切にしたいと思っているもの。

特に、ハワイ語。
細かい発音のチェックはもちろん、言葉の使い方にもきびしい。

(文法上での間違いはなくても)その言い回しはしないんだよ。
(辞書にはそう書いてあっても)この場合はその言葉は使えないんだ。
その言葉使いよりも、この言葉を選んだ方が意図していることを強く表現できるよ。
英語の視点ではなく、ハワイ語の視点で考えなさい。そうするには・・・etc.

ホンマにありがたいこと。
これは、本で読んだり、インターネットで検索しても、分からへんことや。
まさに、宝物や。

ハワイの文化、ハワイ語に接して20年ちょっと。
追求すればするほど、分からん深いことがいっぱいで・・・たぶん、ウチら、一生かけてもパーフェクトな習得はない。

いや、でも、そんなことよりも・・・なによりも、
ウチらは、アンクルのあたたかい人柄が大好きやねん。

コロナ禍で、彼にもずっと会えてへん。
去年、ハワイでも会えないまま、コロナ事情で日本に帰ってきてしもた。
でも、ちょくちょくいただくメール。
とってもお元気にしてはるようで、うれしい限り。

関連ブログ記事
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-2507.html


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

実用的・・・な噺

ウクレレでクロウハンマー

6月6日のオンライン・ワークショップ用の教材、書き上げた。
今回は初級編とチャレンジ編(初中級編)は同じ曲で、名曲『ジャンバラヤ(Jambalaya)』や。

初級編はクロウハンマー奏法のコード・ストラミングで、歌の伴奏をやってみる。
いくつかの実用的なパターンも解説するでぇ♪
そう!
今回の初級編は練習曲っちゅうより実用的なワークショップになるな。

チャレンジ編は、クロウハンマー奏法ウクレレのソロ弾きで。
ちょこちょことカントリーっぽいフレーズを混ぜ込んだ。
なので、カントリーっぽいのん好きな人には、これまた実用的(^_-)-☆

ワークショップ詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4787.html

よろしゅ~~~(≧▽≦)

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

6/12、湖畔のサンセット・ミュージック

R cafe

今夏も開催!
夏の風物詩、
コオルアのサンセット・ミュージック・オンザビーチ♪

R cafe

その第1弾は6月12日(土)!
梅雨に入ってしもたけど、この日の夕方は晴れます!
・・・しらんけど。。。

雨天時は店内ステージで。
それもまた楽し(^_-)-☆

街からちょっと離れた湖畔の澄んだ空気の夕べ。
ほっとひといき、コオルアの癒し音楽はいかが?

Sunset Music on the Beach / KOʻOLUA
●日時
6月12日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafeビーチサイド・ステージ
(雨天時、店内ステージ)
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ウクレレ教室の噺

ウクレレ教室
この写真は去年11月7日撮影

ハワイ音楽ユニット『コオルア(KOʻOLUA)』のボーカル&ウクレレNOLIKOのウクレレ教室。
通称:HUALELE(フアレレ、フワレレ)。

この教室は、ウクレレを弾いて歌うことを目的にしたレッスンをしてます。
課題曲はハワイアン・ソングです。

ハワイアン独特のリズムやコード・ワークを、難しい音楽理論を介さずに、弾きながら身につけていただいてます。
楽しく、おもしろく、ちょこっとスパイス(^_-)-☆
笑い声の絶えない教室です。
(現在は、コロナ感染予防のため大声は控えております。)

生徒さんには、ハワイ音楽ファンさんやウクレレ大好きさん、そしてフラ・ダンサーさんもたくさんおられます。
NOLIKOみずからもフラを楽しんで20数年、フラ・ソングはおまかせ!

大阪天王寺教室、大阪交野教室、京都教室あります。
詳細は、下の『コオルアのレッスン情報』のリンクで(^_^)/

Q&A

Q: 初心者ですが、大丈夫ですか?
A: 大丈夫です。チャレ~ンジ!

Q: 入会金はいかほど?
A: 入会金、敷金、保証金はありません。提示の月謝のみです。

Q: アニソンが大好きなのですが、そんな曲も練習しますか?
A: しません。

Q: ジェイク・シマブクロさんみたいな超絶技も教えてもらえますか?
A: できません( ̄^ ̄)

Q: レッスンは厳しいですか?
A: やわらかいです。

Q: 先生は怖いですか?
A: おもろいです。

Q: 他のウクレレ教室と掛け持ちしてもいいですか?
A: 当教室としてはまったく問題ありませんが、他のウクレレ教室さんとご相談を。

Q: ウクレレを持ってないのですが、ウクレレって高いのですか?
A: ぜひ一度ご相談ください。


コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、ライブ情報等をご覧ください。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

受付中(●^o^●)



動画、作ってみた(●^o^●)

6月6日、日曜日のお昼(^_^)/
大好評『ウクレレでクロウハンマー奏法』のオンライン・ワークショップ。
第4弾は、カントリー&ウェスタンの名曲、そして、カーペンターズのヒット曲の『ジャンバラヤ/Jambalaya』。

Hank Williams Carpenters

今回も
初級編(11:00-12:00)とチャレンジ編(13:00-14:00)あります。

初級編では、簡単なコードワークで『ジャンバラヤ』の伴奏をしてみましょう。
ウクレレ初心者さんでも簡単に楽しく弾けます♪

チャレンジ編(初中級編)では、『ジャンバラヤ』のメロディーソロ弾きに挑戦。

初級編+チャレンジ編で、
ソロ弾きを交えた弾き語りなんて、かっこええしぃ~(≧▽≦)

※クロウハンマー奏法とは、右手の指先で弦を叩くようにして演奏する方法で、バンジョーの演奏方法のひとつとして主に北アメリカ中西部山岳地方で古くから愛奏されてきました。
その奏法でウクレレを弾いてみると・・・なかなか面白い!!!
YouTubeチャンネルにいくつか動画をアップしてます(^_-)-☆
https://www.youtube.com/slackintime
やってみよ~~~♪

Online WS: ウクレレでクロウハンマー/初級編
<初級編:Jambalaya 伴奏弾き>
●日時
6月6日(日)
11:00-12:00
●方法
オンライン・ミーティングツールの『Zoom』を使います。
『Zoom』を使用できる環境・状態でおねがいします。
アプリのインストール等、『Zoom』の使用に必要なことは、予め済ませておいてください。
・ウクレレをお手元にご用意くださいませ。(Low-Gは不可)
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
2000円
●お申込み、お問合せ
paniolo1832@gmail.com

Online WS: ウクレレでクロウハンマー/チャレンジ編
<チャレンジ編(初中級):Jambalaya メロディーソロ弾き>
●日時
6月6日(日)
13:00-14:00
●方法
オンライン・ミーティングツールの『Zoom』を使います。
『Zoom』を使用できる環境・状態でおねがいします。
アプリのインストール等、『Zoom』の使用に必要なことは、予め済ませておいてください。
・ウクレレをお手元にご用意くださいませ。(Low-Gは不可)
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
2000円
●お申込み、お問合せ
paniolo1832@gmail.com


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

「来てよかった!」



昨日は、
いつもお世話になってる大阪のCDショップ『ザ・メロディ』さんで♪
マイク1本のホームコンサート的インストア・ライブ。

お客様は、カントリーミュージック、ブルーグラス、ジャズ、そしてハワイアンな方々。
常連さんも初めましてさんも。
そんな中で、コオルア・スタイルのハワイ音楽をガッチリ。

お越しくださった方々のお言葉、
「来てよかった!」
メッチャ嬉しい(≧▽≦)

こんな時やけど・・・
でも、お越しくださったみなさんの笑顔がとってもステキやった。

今回お越しくださったみなさん、次回も来てくださるそう(●^o^●)
ありがとうございます!!!

次回、『ザ・メロディ』さんでのコオルアのONE-MIC LIVEは
7月17日(土)夕方6時から。
お席に限りがありますので、ご予約お早目に(^_-)-☆

このころには、もう少しコロナが収まってたらええなぁ。。。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

オアシス・・・な噺

Studio Anela

昨日は、
神戸で開催されたイベントで演奏してきてん。
オリジナル・グッズをプロデュースしてはる『PONO』さんが主催で、ウチらコオルア、今回で2回目の登板。
小さな・・・でも楽しさが凝縮されたステキなショッピング・イベントや。

Studio Anela

ウチらは、会場での生BGM担当。
ステージは会場前のラーナイ(ベランダ)。
屋外やし、時折ええ風が吹いて心地ええ。

Studio Anela

音楽をバックにショッピングを楽しむもよし。
ショッピングひと休みで、ステージ前の席で音楽を聴くもよし。

Studio Anela

ウチらのしてるアジサイのレイ、今回来られなかった方が届けてくれはったん。
メッチャ嬉しい!!!

Studio Anela

ステージ横にコオルアのグッズも並べさせてもろた。
今回、激レアのコオルア・グッズも放出(^_-)-☆

コロナ対策のため、お客様のご来場は時間差をつけた予約制。
なので、ワイワイと大入り大賑わいな雰囲気ではないけれど、お越しくださったみなさん、そして出店者さん達の、ホンマに楽しそうな表情!!!

Studio Anela

会場の片隅でウクレレを弾いて和むレディー達も♪
なんも遠慮して、そんな隅っこで弾かんでも、ステージで弾いたらええのに(^_^)/

コロナ禍で、ともすれば気が滅入ってしまう今日この頃。
ほっとひといきなオアシスやった。

番外編:本日のまかない。
なんて豪華なお弁当!!!
家に持ち帰り、いただきましたん。
おおきに(≧▽≦)

Studio Anela


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スラックキーギターのレッスン・・・の噺



初心者さん向きスラックキーギターのオンライン個人レッスンやってます。

単発レッスンもOKです(^_^)/
「とりあえず一回だけカジってみよかな。」
「やってみたいけど、私にできるかな。」
「おれ、めっちゃ上手いんだけど冷やかしで。」
って言う方もど~ぞ。

☆個人レッスンなので、技量、個性に合わせたスペシャルな演習ができます。

「スラックキー弾きながらハワイアンソング歌いたいなぁ♪」
って習ってる生徒さんもおられます。

オンライン個人レッスンの詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4373.html

大阪の天王寺会場のグループレッスンはこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html

よろしくおねがいします(●^o^●)

スラックキーギター奏法は、ハワイの伝統的なギターの演奏方法です。
その歴史はウクレレやスティールギターより古く、ハワイの近代音楽の基のひとつになりました。
その独特の音の響きはまさにリラクゼーションを醸し出します。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

付けたり外したり・・・の噺

M80

このサウンドホールに装着してあるのんは、ギターの音を電気信号に変換してライン(ケーブル)で出力するための器具で、一般的にピックアップとかピックアップ・マイクって呼ばれてる。
いろんなメーカーからいろんな種類のんが出てる。
ウチのんは、『L.R. Baggs』の『M80』っていう機種。

サウンドホールに挟むように取り付けて、プラグ接続するだけなんで、取り外しも簡単や。
弦を張ったままでも、取り付け取り外しができる。

生音(マイク)で使いたいときは、取り外すことが多い。
もちろん、装着したままでも、ちゃんと生音は鳴るんやけど、やっぱり響きが違う。

演奏会場の条件によって、このピックアップで鳴らしたり、生音をマイクで拾ったりする。
ウチの好みとしては『生音+マイク』なんやけどな。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

6/6、ウクレレでクロウハンマー第4弾はジャンバラヤ!

ウクレレでクロウハンマー

6月6日、日曜日のお昼(^_^)/
大好評『ウクレレでクロウハンマー奏法』のオンライン・ワークショップ。
第4弾は、カントリー&ウェスタンの名曲、そして、カーペンターズのヒット曲の『ジャンバラヤ/Jambalaya』。

Hank Williams Carpenters

今回も
初級編(11:00-12:00)とチャレンジ編(13:00-14:00)あります。

初級編では、簡単なコードワークで『ジャンバラヤ』の伴奏をしてみましょう。
ウクレレ初心者さんでも簡単に楽しく弾けます♪

チャレンジ編(初中級編)では、『ジャンバラヤ』のメロディーソロ弾きに挑戦。

初級編+チャレンジ編で、
ソロ弾きを交えた弾き語りなんて、かっこええしぃ~(≧▽≦)

※クロウハンマー奏法とは、右手の指先で弦を叩くようにして演奏する方法で、バンジョーの演奏方法のひとつとして主に北アメリカ中西部山岳地方で古くから愛奏されてきました。
その奏法でウクレレを弾いてみると・・・なかなか面白い!!!
YouTubeチャンネルにいくつか動画をアップしてます(^_-)-☆
https://www.youtube.com/slackintime
やってみよ~~~♪

Online WS: ウクレレでクロウハンマー/初級編
<初級編:Jambalaya 伴奏弾き>
●日時
6月6日(日)
11:00-12:00
●方法
オンライン・ミーティングツールの『Zoom』を使います。
『Zoom』を使用できる環境・状態でおねがいします。
アプリのインストール等、『Zoom』の使用に必要なことは、予め済ませておいてください。
・ウクレレをお手元にご用意くださいませ。(Low-Gは不可)
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
2000円
●お申込み、お問合せ
paniolo1832@gmail.com

Online WS: ウクレレでクロウハンマー/チャレンジ編
<チャレンジ編(初中級):Jambalaya メロディーソロ弾き>
●日時
6月6日(日)
13:00-14:00
●方法
オンライン・ミーティングツールの『Zoom』を使います。
『Zoom』を使用できる環境・状態でおねがいします。
アプリのインストール等、『Zoom』の使用に必要なことは、予め済ませておいてください。
・ウクレレをお手元にご用意くださいませ。(Low-Gは不可)
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
2000円
●お申込み、お問合せ
paniolo1832@gmail.com


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

使いみち・・・の噺

RETRO弦

これ、興味のない人にとっては、
「なにこれ?」
なもんやろな。

10センチ角の紙袋(封筒?)や。

これは、ギターの弦の袋や。
弦楽器用の新品の弦は、たいがいこんな袋の中に、1本ずつ(製品によっては2本ずつ)丸く巻いた状態で入ってるねん。
(巻かずに長く伸ばした状態で筒に入れてある製品もある。)

ウチは、弦を交換したら、不要になるこの袋は捨ててしまう。
でも、たまに捨てずに残しておいたりする。

なんでかゆ~たら、ちょっとしたことに役に立つことがあるし。
小物やお金を一時的に小分けしておく時なんかに最適や。

ウチは、けっこう頻繁にギターの弦を交換する。
もし、この袋を捨てずに全部残しておいてたら、どうなんやろ、って思ってみた。

才能さえあれば、この袋を集めて何か造形物でも作って、『弦袋アーティスト』を名乗ってたりして(笑)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

腕時計の噺

腕時計

去年の3月に買おた2000円の超安もん腕時計。
ハワイに行く時に、空港のお店で買おてん。
その時に、時計を持ってへんかったんで、とりあえずの間に合わせで。
ハワイにいる間だけでも動いててくれたら・・・な感じで。

無事、ハワイで動いててくれた。
あのコロナ下のロックダウンの中、時間が止まったように思えた街。
でも、この超安もん腕時計は、キッチリと時を刻んでた。

そして、
今も、日本で動いてくれてはる。

空港で買おた時以来、時間を合わせ直した記憶がない。
狂うことなく、キッチリと生真面目に働いてはる。

今、これがウチの愛用の時計や。
2000円(税別)のん。

1500円のんにしよか、2000円のんにしよか迷って、思い切って買おたのん(≧▽≦)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

京都町家からの琵琶湖畔

コオルア、ダブルヘッダーの日曜日やった(o^^o)

うずらギャラリー

昼間は京都の『うずらギャラリー』さんで、町家コンサート。
夕方は琵琶湖の『アールカフェ』さんのビーチサイド・イベント。

町家コンサートは、小さなコンサートやけど、常連さんの他、久しぶりにお会いする方々もお越しくださった。
嬉しい(≧▽≦)
ありがとうございます!!!

この会場では、いつも時間がゆったりと波打つように流れる。
お客さんみなさん、マスクをしてはるけど、それでも表情がよう分かる。
お客さんと演奏者の感情がやわらか~くシンクロするひとときや。

町家コンサートが終わって、『アールカフェ』さんに駆けつける。
湖畔マルシェ・イベント『R ALL DAY』で演奏や。

R cafe

到着したのは、ウチらの前の出演者、シンガーソングライターのAKIRAさんの演奏が始まった時やった。
彼女も『アールカフェ』さんでの演奏は古い。
パワフルな歌唱と心に染み入る歌言葉・・・大好きなアーティストさんや。
聴けてよかった。

R cafe

んで、ウチらの出番。
降ったり止んだりしてた雨は、このころにはすっかり上がって、夕暮れ空に少しばかりの晴れ間も見えた。
ステージのバックのフラッグ・シートを外してくれはった。
琵琶湖のさざ波の音がメッチャよく聞こえて、スラックキーギターがすこぶる馴染む。
演奏するのがとても心地よい。
フラガールさん達が踊ってくれはったり、『アールカフェ』のオーナーさんが歌ってくれはったり、そらもう楽しいステージになった。
ありがとうございます!!!

R cafe

そして、
この日のフィナーレは・・・
なんとも太っ腹な『マ・カ・ナ・イ』!!!
A5ランクのステーキ肉をはじめ、スペアリブ、牛タン他、ニク、にく、肉のBBQやぁ!!!
コオルアさん大喜び・・・の図(≧▽≦)

こうして琵琶湖の夜は更けていくのであった(●^o^●)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ローカル・・・な噺

二条城

昨日、たまたまテレビで古い時代劇見てたら、ウチの近所が映ってた。
ロケしはったんやろな。
50年ほど前の時代劇。

江戸でのシーンに、京都の二条城が映ってた(笑)
昔と今と樹木の葉の茂り方には違いがあるものの、上の写真の場所や。

「なんでやねぇ~~~ん(≧▽≦)」
って、ひとりで突っ込み入れてみた。

子供の頃から、ウチの近所で映画やテレビドラマのロケ撮影をしてはるのん見てた。
時代劇から現代サスペンスものまで。
京都は昔から映画制作が盛んやったしなぁ。
ウチが出た中学校のあたりは、日本の映画の発祥の地らしい。
太秦の撮影所は有名やな。
高校生の頃、まだ映画村っちゅうテーマパークになる前の撮影所に、文化祭の演劇で使う衣装を借りに行ったりもした。

近所の商店街で、ドラマのロケをしてはって、そのテレビ放映を見た。
刑事さんが犯人を追いかけて、商店街を走って行く。
そして、そのまま嵐山で犯人に追いつく。
およそ10キロ近くを全力疾走したことになる。
まぁ・・・京都でのロケなんで、観光名所も映さんなんのどすやろな(^_^;)

こんな編集はしょっちゅう見る。

あと、変に造った京都弁のイントネーション・・・完璧は無理やとしても、もうちょっとなんとかならんもんやろか・・・って思う( ̄▽ ̄)

とか言いながら、
実は、地元が映ってたりすると、ちょっと嬉しかったりもする(●^o^●)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

新曲の歌詞・・・の噺

新曲の歌詞

今日、
近所の喫茶店に立ち寄って、ほっこりとコーヒー飲んでた。
「はよハワイに戻りたいなぁ。。。」
「ハワイのみんなに会いたいなぁ。。。」
とか思いながら。

そしたら、
歌詞が浮かび上がってきた。

んで、
とりあえず、それをサクっと手帳の空欄に書き留めた。
忘れへんうちに。

実は、この歌のコンセプトは、以前に思いついたもんや。
琵琶湖の湖畔でさざ波の音を聴きながら、風に吹かれながら。

それが、今日、ふっと歌詞になって出てきた。

後で、多少の手直しはすると思うけど、
これが新曲の原形になるわけや。

いつもは、メロデイと歌詞が同時に出来上がることが多いんやけど、今回は歌詞先行や。
タイトルも決めてへん。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

徒然なるレッスン噺

レッスン

オンライン個人レッスンの生徒さん用の楽譜を書き上げる。

個人レッスンなので、生徒さんのレベルや好みに合わせて進められる。
とくに、『好み』・・・これ大事!

やっぱり、楽しくなかったらあかんやん。
もちろん、技術力のステップアップのためには、負荷は必要や。
でも、その負荷さえも楽しんでもらえたら(^_-)-☆

ちなみに、
この楽譜の生徒さんは、『スラックキーギターを弾きながらハワイアンソングを歌いたい』というご要望。
なので、ギターの技術以外に、ハワイ語の歌の内容にまで話が及ぶこともある。

いつも、レッスンの楽譜を書く時に、生徒さん達の顔が浮かぶ。
「ここんとこ、ちょっと『仕掛け』しといたろ。」
「ここは、あえて楽に弾けるように息抜きアレンジで。」
などと、考えを巡らせる。

生徒さん達が楽しんでくれはって、そんな中で上達してくれはる。
これ、講師冥利に尽きる。

レッスン

ある偉いクム・フラ(フラの指導者)さんが言う。
「ハウマーナ(生徒)がいるからこそ、私(クム)が存在するのよ。」
ホンマにそうやな。

レッスン、ワークショップに参加してくださるみなさん、
いつもホンマに、ありがとうございます(≧▽≦)


コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、下のライブ等情報をご覧ください。

コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

別々で!

カフェ

某日、とあるカフェに入った。
ウチのテーブルの向かい側に位置する席に若いカップルさんがいてはってん。
楽しそうに喋ってはった。

いや、楽しそうに喋ってはるのんは男性君の方やった。
女性さんは、相づち専門や。

話題はアニメかゲームの噺みたいや。
そのへんは、ウチにはさっぱり分からんわけで、未知の外国語のように聞こえる。

それからどんな展開になったんかは知らん。
聞き耳立ててたわけやないので。

男性君が言うのんが聞こえた。
「ちょっとこの辺りを歩きませんか?」

男性君がさっそうと立ち上がって、レジの方に行って支払いをしようとしたその時。
女性さんも、ダダっとレジに駆け寄って、けっこう大きな声で言わはった。
「別々で!」
それまで、ほとんど聞こえてこんかった女性さんの声が、初めて店内に響いた。

そして、カップルさんは別々にお勘定をして、店員さんと他のお客さんの視線に見送られお店を出ていかはった。

まぁ、なんちゅうことない噺やけど。。。( ̄▽ ̄)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

6/20、ハワイ語講座とスラックキーギター・コンサート

うずらギャラリー

6月20日(日)のお昼、
京都の『うずらギャラリー』さんでハワイなダブルヘッダー!!!

午後2時から
ハワイ語講座
ハワイ語で書かれた歌の歌詞をテーマにして、その表現の面白さを読み取る講座です。
今回のテーマ曲は『Nani Mānoa』。
雨と虹の伝説で有名な美しい『マーノア』の地の歌です。

ハワイ語の文法表現を日本語と比較しながら、分かりやすく演習していきます。
初めての方もお楽しみいただける講座です。

午後4時からは、
スラックキーギター・コンサート
Slack-Key MARTY(ま~さん)がソロで演奏します。
スラックキーギターとは、ハワイの伝統的ギター奏法のことで、ルーツはウクレレやスティールギターよりも古く、ハワイの近代音楽の先駆けとなりました。
その独特な音の響きはウクレレとはまた違ったゆったりとしたリラクゼーションを醸し出します。

どちらか片方だけのご来場も大歓迎❤️
両方とものご来場も大歓迎❤️


ほっとやさしいひとときを(●^o^●)

ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
<テーマ曲:Nani Mānoa
●日時
6月20日(日)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスク着用でご来場ください。
※コロナ対策のため人数制限あります。ご予約の上お越しくださいませ。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
※SNSでのご予約受付はしておりません。
※当日のご予約はお電話にてお願いします。

スラックキーギター・町家コンサート
●日時
6月20日(日)
開場:午後3時45分
開演:午後4時
終演:午後4時40分頃
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●演奏
・Slack-Key MARTY(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用おねがいします。
●お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
当日のお問合せは電話にてお願いします。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

事件発生や!

乾電池

昼間のライブが終わって、次は夜のライブ会場へ移動せんなん。
そんな状況下で事件は発生した。

昼ライブのステージのセットをササっとお片付けしてパッキングする。
ステージ・フロアのエフェクター類も、とりあえず、バサっと箱に放り込む。

んで、次のライブ会場へ1時間弱の移動時間な。

到着して、さっそく夜のライブのセッティングなわけや。
フロア・エフェクター類は昼間と同じなんで、さっき箱に放り込んどいたのんを取り出して並べるだけ。

・・・と、
箱に手を入れた途端、手に違和感を感じた。
っちゅうか、メッチャ熱かった。

箱の中を見ると・・・プラスチック製の箱の底が溶けてる!!!
んで、箱の中のエフェクターやらパッチプラグやらが、メッチャ加熱されてる。

そして、
箱の中を見ると、乾電池が・・・変形してる。
四角い9Vのアルカリ電池の外装が波打ってるやん。
発熱源はこれや。

箱の中に入れてた使いかけの乾電池の端子に何かの金属部分が接触したんやな。
たぶん、昼間、片付ける時に箱に放り込んだパッチプラグかも。
しかも、プラス端子とマイナス端子に同時に接触し続けてて、短絡が起こって発熱したんやな。

危ないとこやった。

乾電池をナメたらあかん。

※今回の事件は、ウチの取り扱いの失敗に起因するもので、製品の不良ではありません。
製品のパッケージには使用上の注意を喚起するサイトにリンクするQRコードも表示してあります。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

希望を持ってやっていける

Peace Cafe ARMADILLO

日曜日のコオルアは、
お昼は東海市の『ピースカフェ』さん、
夜は名古屋の『アルマジロ』さん。

どちらも、ウチらお馴染みの大好きなライブ会場。
それぞれに、その世界があって、コオルアはその地の力をお借りして演奏させていただく。
なので、どちらも違ったコオルア・ワールドになる。
演奏してるウチら自身も楽しい♪

ライブにお越しくださったみなさん、
ツイキャス配信をご覧下さったみなさん、
ありがとうございます!!!

お客さんから、
「このライブ、来てよかった。」
「今日、来られてよかった。」
ってお言葉をいただく。
ホンマにうれしい(≧▽≦)

また、会場に来られずとも、
オンライン配信で応援してくださるみなさんにも、メッチャ心強い(≧▽≦)

そんなお客さんみなさんのおかげで、
演奏家としてしんどいこの難局、希望を持ってやっていける。
やっぱりこの仕事やっててよかった、って心底思う。

ホンマに、ホンマに、ホンマに、
ありがとうございます!!!


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

6/12、コオルアの湖畔ライブ

R cafe

今夏も開催!
コオルアのビーチサイド・イヴニング・ミュージック♪

街からちょっと離れた湖畔の澄んだ空気の夕べ。
ほっとひといき、コオルアの癒し音楽はいかが?

Sunset Music on the Beach / KOʻOLUA
●日時
6月12日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafeビーチサイド・ステージ
(雨天時、店内ステージ)
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2000円(飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/9アルマジロ、オンライン配信もあります!

ARMADILLO

5月9日(日)夕方の名古屋『アルマジロ』さんでのコオルアのライブ、オンライン配信もあります。

オンライン視聴チケット(1500円)をご購入いただくと、リアルタイム同時配信後、2週間ほどご視聴いただくことができます。
当日、ご自宅でコオルアのライブをお楽しみになりたい方、
そして、リアルタイムで配信をご覧になれない方も、ぜひ(^_^)/

オンライン視聴チケットの詳細はこちらでご確認くださいませ。
https://twitcasting.tv/c:armadillo1986/shopcart/71720

ライブ会場には、必ずご予約の上お越しくださいませ。
コロナ感染対策をしてお待ちしております。

Hawaiian Cowboy Style / KOʻOLUA
<EARTHY MUSIC of the ISLANDS>
●日時
5月9日(日) 開場17:30/開演18:00
●場所
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
会場:2500円(ご飲食別途)
配信:1500円
●配信チケットはこちら
https://twitcasting.tv/c:armadillo1986/shopcart/71720

●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

運気の噺

Studio Koawood

何気なく見てたテレビで、風水のことやってた。
タレントさんの住む部屋の中をを風水によって診断する、っちゅう番組。

へぇ~、って思って、
オフィス兼スタジオをその番組でゆ~てる診断に当てはめてみた。

観葉植物を置けばええらしい。

さっそく、観葉植物と風水の関係について調べてみた。
メッチャいろいろあるやん。。。
観葉植物の種類と置き場所と効能(事業運、金運、恋愛運・・・等)。

さらに調べると、
観葉植物から、什器の配置、出入り口、窓・・・と建物自体の構造・方角まで関連してるんやそうな。
もうこうなったらラビリンスや。。。
全部は無理( ̄^ ̄)

とりあえず、真似事で簡単にでけることだけしといたろ。
2~3のちょっとした配置換えだけ。

なんか、気分が変わったような気がする。
頭がさえて、安心感に包まれた。
気のせいか?
いや、それでもええねん。
運気ってそんなもんちゃうのん?

しらんけど。。。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

なんで突然高い音(笑)

ウクレレでクロウハンマー

昨日は、オンラインでワークショップ。
『クロウハンマー奏法』っていう演奏方法でウクレレを弾く、っちゅうワークショップ。
初級編は1840年代にアメリカで流行った『Skip to My Lou』っていうダンス曲。
チャレンジ編(初中級編)はハワイアン曲『Ka Uluwehi O Ke Kai』。

ご参加くださったみなさん、
ありがとうございます!!!

ギターの弦の張り方は一般的には、第1弦から第6弦まで順番に高い音から低い音になってる。
ところが、ウクレレの主流の張り方では、第1弦から第3弦まで高い音から低い音に順番になってるけど、最後の第4弦がまた高い音になってる。

ある時、ふっと思った。
「このウクレレの弦の順番て、バンジョー(5弦バンジョー)に似てるやん。」
5弦バンジョーは第1弦から第4弦まで高い音から低い音に順番になってて、第5弦に突然一番高い音が出現する。

「もしかして、ウクレレもバンジョーと同じ弾き方できたりして(^_^)/」

やってみた。

でけた。

おいらがやってみたのんは、『クロウハンマー奏法』っていう、北アメリカのアパラチアの山岳部あたりで古くから演奏されてたバンジョー奏法や。
おいら、ハワイ音楽を始める前は、バンジョーも弾いてた。

ウクレレでやってみると、とってもかわいらしい音色で、しかも手軽で楽しい。
ちなみに、バンジョーはけっこう重くて、ネックが長いので肩がこる。

すごい発明かも!!!
って、思ってたら、YouTubeで他にもやってる人発見(^_^;)

でも、ウクレレでこんな弾き方する人増えたら楽しいやん、って思って、ワークショップを始めた。
今回で、何回目になるんかいなぁ?

次回はいつにしよかな(●^o^●)


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

入れもんの噺

入れモン

デスクにチョコレートが置いたぁるねん。
今までは、袋詰めで買おてきて、袋の口をビィ~って破いたままで置いてたん。
んで、袋の中に手を突っ込んで、ゴソゴソ取り出して食べてた。

ふっと、思た。

美しくないし。。。( ̄^ ̄)

100均に行ってきた。
ちょうどええ感じの入れもん(容器)があった。
本体はプラッチック製や。
形は、昔の駄菓子屋でお菓子なんかを入れて売ってた瓶に似てる。
あの瓶を小型にしたようなん。

この入れもんやと、一袋分全部は入らへんけど、デスクの上に置いて、ええバランスや。

馬子にも衣裳、チョコにも入れもん。

ちなみに、
おいら、スウィーツとかはあんまり食べへんけど、カカオ純度の高いチョコレートはちょくちょく食べる。
あんまり甘くないチョコレートや。
楽曲の作曲や編曲とか、頭でなにかを創作する時にやたら欲しくなる。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/9、東海市と名古屋市で

Peace Cafe ARMADILLO

今度の日曜日(5/9)、
東海市と名古屋市に、コオルア行きます(≧▽≦)

5月9日(日)14:00-
東海市のピースカフェさんでミニ・ライブです。
お気軽にお茶をしにお越しくださいませ。
昼下がりのやわらかぁ~い音楽でおもてなし。

5月9日(日)18:00-要予約
名古屋のカントリー&ウェスタンの老舗ライブハウスアルマジロさんです。
ローカル・ハワイアンにカントリーなフレイバーを添えて
フラガールさんもカウボーイさんも、よろしくね(^_-)-☆
ツイキャス配信もあります!!!
https://twitcasting.tv/c:armadillo1986/shopcart/71720

Peaceful Tea-Tyme Music / KOʻOLUA
●日時
5月9日(日)14:00-15:00
●場所
PEACE CAFE
愛知県東海市加木屋町倉池61-1
http://s.ameblo.jp/03230102/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
投げ銭(チップ制)
●お問合せはこちらからメッセージで
https://www.facebook.com/peacecafe.toukai
https://www.instagram.com/peacecafe211/

Hawaiian Cowboy Style / KOʻOLUA
<EARTHY MUSIC of the ISLANDS>
●日時
5月9日(日) 開場17:30/開演18:00
●場所
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600
●ツイキャス配信はこちら
https://twitcasting.tv/c:armadillo1986/shopcart/71720


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/22、コオルアの生BGMでショッピング

このイベント、残念ながら中止になりました。

Holo i mua

神戸の三ノ宮で、ジュエリーとファンシーグッズの展示即売会があります。
イベント販売等で、大人気の3店が、
「Holo i mua(前に進もう)」
の合言葉の下、結集します!

その会場で、コオルアがBGMの生演奏しまする。
心地よいリラクゼーション・ミュージックの中、ゆったり気分でショッピング♪
(演奏時間は未定です)

ご来店いただく際には、事前にお時間をご連絡くださいませ。
万一、混み合いそうな場合はご来店時間を少しずらしていただくようお願いするかも知れません。
その際にはどうぞご協力よろしくお願いします。

コロナの状況により、日程、内容が変更される場合もあることをご了承ください。

Holo i mua
●日時
2021年5月22日(土)11:00-18:00
●場所
スタジオAnela KOBE
●出店ショップ
・金澤パール
・心花~cocohana
・PONO by yukiyuki
●BGM演奏
・KOʻOLUA(コオルア)
●お問合せ、ご来店連絡はPONO 魚住幸枝まで
pono087@yahoo.co.jp
090-4281-5514


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

サイコーの音で配信(≧▽≦)

5th-Street

大阪のライブハウス『フィフス・ストリート』さんからのライブ配信、ご覧下さったみなさん、
ありがとうございます!!!

このステージ、
ホンマ、久しぶりや。
コロナ禍が始まって以来。
本番が始まる前のサウンド・リハの時点で、なんか、感無量の気分になってしもた。

5th-Street

今回の舞台の音響セッティングは、シンプルなマイキング。
ふたりのそれぞれのボーカルと楽器をひとつのマイクで。
ギターには補助マイクをひとつ。
合計3本。
そして、映像には映ってへんけど、さらにアンビエンス用のマイクが2発立ててある。

めっちゃ自然なええ音で配信でけた、と思う。
とくに楽器の音・・・もうサイコー(≧▽≦)
『フィフス・ストリート』さん、ありがとうございます!!!

ライブ配信を見逃した方、
まだ、しばらくの間はここで見られます(^_-)-☆
https://youtu.be/ofHu7CO-Xxo

また、投げ銭(チップ、ドネーション)もこちらで受け付けてます。
(『チケットを申し込む』をクリックして、ドネーション額を選んでください)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/021q4kc9gtm11.html?fbclid=IwAR1u_24TP9kFqMlih6RTxDFhY6fNGQKHZgvuDJDuPxofaKAV6ZmfZFbMkd4


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽