冷やしコーヒーの噺

私、コーヒーは夏でもホット派である。
でも、とくにこだわりのコーヒー通なわけではなく、冷やしコーヒーも躊躇することなく飲む。
やっぱり、
暑い日に喫茶店に飛び込んで、冷やしコーヒーをククっと飲む・・・これ快なり。
ちなみに、冷やしコーヒーのことを、アイスコーヒーとも呼ぶが、関西においてはレーコーとも呼ぶ。
それは『冷』の音読み(レイ)と『コーヒー』の第二音節の省略から生成された俗称であろう。
よって、冷やしコーヒーと呼ぶのも正しいと私は思うのだが。。。
先日、水出しコーヒーをいただいた。
『ハワイ100%コナ・コーヒー』とパッケージに書いてある。
このパッケージは、800ccの水にコーヒーバッグを入れて冷蔵庫で8時間。
簡単にできる、まさに冷やしコーヒー。
たとえば、夜10時に仕込んで冷蔵庫に入れておいて、朝6時にバッグを取り出すと、美味いレーコーが飲める。
やわらかい酸味とふっと後味に残る少しの苦味によって、爽やかな風味が醸し出される。
そして、コナのコーヒーの独特の香ばしさが後追いでやって来てそっと心地よく嗅覚に触れる。
味わいながら上品に飲むより、ゴクゴクとやりたい衝動が駆きたてられる。
美味し冷やしコーヒーなり。
※あくまでも個人的嗜好感性による記述です。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
9/25、大阪心斎橋イチ押しライブ!


大阪心斎橋のイチ押しライブ!
CDショップ&カフェ『The MELODY』さんで、コオルアのインストア・ライブです。
スラックキー・ギターとアイランド・ハーモニーを
高感度のマイク1本と真空管プリアンプでお届けします。
つまり、1本のマイクだけで、ボーカル2声とギターとウクレレの音を拾う方式。
さらに、あえて、アンプの出力を少し絞り気味にして、生の音声と絶妙なミックスにすることによって、演奏の臨場感をガッチリお伝えします。
マイクとの距離や方向を、演奏者自身が動きながら変化させて、音のメリハリを醸し出す、なんともオールド・ファッションなスタイルですが、このお店ならではのコオルア・サウンドがお楽しみいただけます。
ちょっとビンテージな雰囲気で、
ホーム・コンサート風の癒しのひとときを(●^o^●)
お席に限りがあります。
ご予約お早めに(^_-)-☆
☆ONE MIC LIVE / KOʻOLUA
●日時
9月25日(土)
開場17:30/開演18:00
●場所
The MELODY
大阪市中央区東心斎橋1-14-19三河ビル
http://home.att.ne.jp/blue/mel/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(ドリンク別途)
●ご予約、お問合せ
メロディ 06-6252-6477
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
山の辺ピースフル・ハワイアンの噺

昨日、土曜日は奈良の山の辺でイベント演奏。
会場は、自然に囲まれたカントリーサイドの大人気店『洋食Katsui』さん。
広いお洒落なフロアを贅沢に使わせてもろた。

このイベントは、『洋食Katsui』のオーナーさんと、ウチらコオルアのお友達でもあるフラ教室『Hālau Ka Lehua Mamo』の主宰者さんとの話から始まった。
んで、コオルアにも声をかけてくれはってん。

ウチらも、お店に打ち合わせに行ったり、フラ曲のスリ合わせリハーサルをしたり。
ワクワクしながら迎えた本番やった。
イベントは夕方にオープンした。

ハワイアン・ファンシー・グッズ『PONO by yukiyuki』さん、コナ・コーヒー『Lil-Jean Farm』さんのショップ出店もあって、会場に入るとすぐに楽しい空気が薫る。
コオルア・グッズもちょこっとオジャマして(^_^)
ご来場のお客様も、ショップのクルーさんも、レストランのスタッフさんも、マスク越しやけど、みんなニコニコしてはる。
お客様には、まずはお食事タイム。
このイベントのためにハワイ・イメージにアレンジされた絶品洋食コース。
フロア・ミュージックはギタリストのミゾバタマサシさん。
美しい音色が会場に響く。
やっぱり、生演奏はサイコーやな。

ミゾバタマサシさんには、この日初めてお会いして、演奏も初めて聴かせていただいたんやけど、ギター音楽の嗜好性がウチとピッタリ!
なんと、スラックキー・ギターも演奏しはるねん。
ギター談義に花が咲いたのは言うまでもない。


ウチらの演奏ステージ、『Hālau Ka Lehua Mamo』さんとのコラボ・ショウ。
コオルアの演奏曲とフラ曲とのバランスを練り、フラ曲では、ダンサーさんの登場・退場シーンの演出のタイミングのスリ合わせもした。
ショウ・タイムが1本のストーリーになるように。

ダンサーさんのみなさん、本番、いっぱい輝いてた。
緊張する、って言ってはったけど、ステージでとってもステキやった。

そして、この日、お客様の中に、以前によく演奏をさせてもろてた男性フラダンサーさん達がいてはった。
ステージに引っ張りあげて、1年半ぶりに1曲踊ってもろた。
勇壮な男性フラを見るのは初めてのお客様も大喝采。

続いて、『Hālau Ka Lehua Mamo』主宰者さんの想いを込めたソロ・フラに心がうるむ。
そこから一気にフィナーレ、ハナ・ホウの大団円。

ありがとうございました!!!
今回、コロナ対策で客席数を減らしての開催やったけど、気持ちがあったまるイベントになった。
Hana Hou!!!

演奏曲
Manu ʻŌʻō
Kamalani o Keaukaha
Nani Mānoa / hula
Maile Swing
E Kuʻu Home Ē
Lei Pua Melia / hula
Mākua
Ke Aloha / hula
Holo Waʻapā / hula
涙そうそう / hula
Nā Pua Lei ʻIlima / hula
Aloha ʻOe / hula
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
9/11、スラックキー・ティータイム

9月11日(土)の夕べに開催予定しておりました琵琶湖畔の『The Sunset Music on the Beach』は緊急事態宣言により中止になりました。
・・・が、
同日、9月11日(土)の昼下がり、午後2時から、『R cafe』さんで、『The Slack Key Tea-Time』を開催することになりました。
先々週に開催して大好評を博した『The Slack Key Morning』に続く、スラックキー・ギターの生演奏企画。
スラックキー・ギター演奏が流れる店内で、ゆったりまったりのティータイムをお過ごしくださいませ(●^o^●)
☆The Slack Key Tea-Time
●日時
9月11日(土)14:00-15:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
Slack-Key MARTY(ま~さん)
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
フロア・エフェクターの噺

ウチのスタジオにこもってフロア・エフェクターでギターの音作り演習や。
別に新しい機材を使ったわけやないねんけど、たまにやってみると新たな発見もあったりする。
普段のステージでは、空間系のエフェクターしか使わへんねんけど、モジョレーション系のんもつないでみた。
いわゆる『コーラス』っちゅうやつ。
あと、古いコンパクト・イコライザーも久しぶりに引っ張り出してきてくっ付けてみた。
あれこれと、設定を変えて音を出してみる。
今回、イコライジングが面白かった。
低域と高域のバランスのとり方やな。
低域~中域を膨らませたいときに、高域をスパイスに使う手法もやってみた。
ありやな。
もちろん、それらの設定から出てくる音は、ここ(ウチのスタジオ)における限定的な音や。
別の場所にこのままの設定を持っていっても同じ音にはならへん。
スピーカーから出た時点の音は同じでも、演奏会場等で人間の耳がキャッチする空間の音の響きや広がりは、その場所の環境により違ってくる。
なので、会場ごとに、その設定を変えんなん。
(同じ会場でも、温度・湿度やお客さんの数によっても音は変わる。)
では、スタジオでの音作りなんて無駄なん?
いや、そんなことはない。
スタジオでいろんな設定を演習することによって、ギター個体とエフェクターとのリンクは分かる。
理論ではなく、『実音』で分かる。
その上で、それぞれの演奏の場に行った時に、その場に応じた設定(操作)をするわけや。
どんな操作をした時に、どんなふうに、どの程度に相対音が変わっていくか。
机上論やスペックではなくて、『実音』を聴きながら理想の音に持って行く演習に他ならないのんや。
経験上、そう信じる。

さて、
明日の演奏会場、初めての場所や。
しかも、音響さんはいてはらへんので、自分で音響のオペもせんなん。
どんな音作りになるか、楽しみやな(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
老舗喫茶店のカレーとスパゲッティーの噺

喫茶店のカレーって、案外美味しかったりする。
レトルトで間に合わせてるお店もあるけど、そういうのんでなくて、自家製で作ってはるとこのカレー。
ウチの近所にある古い喫茶店のカレーも美味い。
スパイシーで肉の旨味が溶け込んだルウ。
それでいて、分かりやすくまとまった味。
凝りに凝った専門店のではなく、まさに喫茶店のカレーや。
他の誰かが注文したカレーが運ばれてくると、その香りにつられて、自分もつい注文してしまいたくなる。
・・・が、
今日は、別のメニューを注文してしもた。
スパゲッティーや。

これもまた、まさに喫茶店のスパゲッティーや。
日本で『パスタ』なんちゅう言葉が一般的に使われる以前からあるスパゲッティーと呼ばれてた洋麺料理や。
(最近、いわゆるこのナポリタン・スパゲッティーが復権して、専門店なんかもできてるらしい。)
この老舗喫茶店での人気メニューはカレーなんやけど、スパゲッティーも隠れた逸品やと思う。
麺は適度にモチモチ感があり、シンプルでまろやかな味付けにええ具合に絡む。
なんか、なつかしさを醸し出す風味やな。
今日は、薄焼きオムレツをのせてもろた。
老舗喫茶店のフード・メニュー、あなどれへんな(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
アワハワ中止になりました

9月の淡路島イベント『AWAHAWA』は、コロナ事情により中止となりました。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
ダイジェスト版/マーティン・ギターもコイチタニ・ウクレレもええ音してまっせぇ!
日曜日の『フィフス・ストリート』さんでのライブのダイジェスト版、作ってくれはりました(^_^)/
当初の屋上ライブの予定が、天候不順で屋内ホールでのライブになったけど。
ギターもウクレレもマイク取り。
さすが、アコースティック音楽の殿堂、『フィフス・ストリート』さんの音響!
●このライブのフル・ビデオは、
2021年9月5日(日) 23:59 までこちらで見られます
↓
https://twitcasting.tv/5thstreet1/shopcart/92956
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
カミナリさんヤバいし。。。


昨日、日曜日の屋上ライブは、天気の都合で屋内に変更になった。
微妙な空模様やったんやけど、天気予報や雨雲レーダーを見ながら、なんとか屋上で開催できたら・・・と思ってたんやけど。。。
オーナーさんは、朝からずっと汗だくで屋上のセッティングをしてくれてはった。
んで、サウンド・チェックをしてる途中、ちょこっと雨粒が。
しかし、すぐにおさまる。
晴れ間ものぞいたりする。
この日は天気の変化が著しかった。
天気予報もリアルタイムでどんどん変化していく。
判断に悩むパターンや。
そして、ついに屋上でのライブを諦めざるを得ない情報が入った。
『カミナリさん注意報』や。
これはヤバい!!!
てなわけで、
屋内のホールでの開催になった。

屋内ホールは、音響が抜群なので、これはこれであり(^_^)/
夕涼みにはならへんかったけど、エアコンで快適。
途中、換気のためのインターミッションを入れながら、
ライブ会場とライブ配信のハイブリッド・ライブ。
会場にお越しくださったみなさん、
配信をご覧くださったみなさん、
ありがとうございます!!!

このところ、よくコラボさせてもろてる、フラ・ダンサーのユーキ(YUHKI)ちゃんも来てくれはったんで、客席から上がってもろて2曲、踊ってもろた。
「スッピンやし。。。」
って言いながら、美しいフラ。
おおきにぃ~~~(≧▽≦)
フィフス・ストリートさん、
いつもホンマにありがとうございます!!!
P.S.
ライブ開催中の時間、やっぱり外では雨が降ったようや。
『カミナリさん注意報』のおかげか。
結果オールライト(●^o^●)
●このライブの配信、あと約2週間ほどは見られます。
観覧チケット(2000円)はこちら
https://twitcasting.tv/5thstreet1/shopcart/92956
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
9/12、東海市でコオルアのティータイム音楽

昼下がりのやわらかぁ~いひととき
コオルアがやわらかぁ~い演奏してます
お茶しにきませんかぁ~♪
お気軽に(●^o^●)
☆TEA TiME MUSIC / KOʻOLUA
●日時
9月12日(日)14:00-15:00
●場所
PEACE CAFE
愛知県東海市加木屋町倉池61-1
https://www.facebook.com/peacecafe.toukai/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
チップボックス
●お問合せ
FBまたはインスタのメッセージで
https://www.facebook.com/peacecafe.toukai/
https://www.instagram.com/peacecafe211/
同日の夜に予定されておりました名古屋市『アルマジロ』さんでのライブは中止になりました。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
赤い悪魔達

『赤い悪魔達(RED DEVILS)』って言う弦を試してみた。
いつも利用してる通販サイトのポイントの期限が切れそうやったんで。
フォスファーブロンズ弦にコーティングを施してある長寿命弦の一種や。
そのコーティング材が赤く着色してあるんやな。
実は、この弦、手元に届くまで、赤い色してるって知らんかってん。
このDRっていうブランドの弦、日本では使ってる人は比較的少ないと思うけど、アメリカでは結構人気があるらしい。
そのDRブランドのコーティング弦、どんなんやろ、って思てん。
その名の通り、赤かった。
ちなみに、内袋は黄色や。
ホンマ、派手な演出やな。
ウチのマーティンHD-28VS#586280に張ってみた。
張りながら・・・その触覚が。。。
「あ、これ、苦手な手触りや。。。」
ってなった。
初期のコーティング弦ほどではないんやけど、あの樹脂感がある。
とりあえず、
全部張って、チューニングをした。
やっぱり、視覚的インパクトあるなぁ。


さて、その音色は・・・
「ん~~~。。。」
やっぱり、音色にも微妙にあの樹脂感がある。
低音、中音はモックリ(言い換えれば温かみ)や。
モックリっちゅううても、おいらが今スタンダードで使ってる『RETRO』みたいなウッディ感ではない。
んで、
やっぱり、手触りが気になる。
指先のタッチ感、微妙なもんなんやけど、気になる。
製品としては、決して悪くないもんやと思う。
いや、むしろ、音色やタッチの好みや装着するギターによっては、けっこうええ製品かもしれへん。
樹脂コーティングの滑り感が好き、っちゅう人もいてはるし。
残念ながら、ウチのギターと好みにはミスマッチやったわけや。
もったいないけど、
すぐにライブを控えてるので、『赤い悪魔達』には別れを告げた。
1曲も弾かれることなく退場・・・許せ。。。

んで、
以前に買ってストックしてたダダリオ・ブランドの新製品『XT』を張ってみた。
これも、コーティング弦の1種や。
愛用のマーティン社の弦に比べると、第6弦と第3弦が0.01インチ細いけど、弾力的にはあまり差異を感じひん。
触覚は、樹脂感はなく普通のノン・コーティング弦とまったく変わらへん。
音色は、ブライトで抜けがええし、全体のバランスもええ。
『RETRO』ほどのダルなウッディ感はないけれど、ギターのボディをうまいこと震わせてる。


あと、ウチらスラックキー・ギター弾きには気になるとこ、第6弦のピッチが比較的安定してる。
これは、0.01インチの差(有効振動弦長の差)なんやろか?
よし、明日(8/22)の『5th-Street』さんでのライブは、この弦『XT』でいこう!
『XT』も、『RETRO』、『LIFESPAN 2.0』に並んでお気に入り弦にリスト・イン。
※この記事は、あくまでも個人的嗜好によるものです。また、弦とギター個体との相性も大いに関係すると思います。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
ツナマヨかぁ・・・の噺

巷で噂のコンビニの『スパムむすび』を買おてみた。
おにぎり類の棚に陳列してあった。
高級おにぎりの価格帯や。
ハワイのオリジナルのスタイルとは違って、具をご飯と海苔で半周巻きにしたぁる。
買う時には、よう見てへんかったんやけど、ツナマヨが挟んだぁる。
それから、玉子焼きも挟んだぁる。
玉子焼き挟み技はハワイでも見かけるな。
しかし・・・ツナマヨかぁ。。。
ウチ個人的には、ツナマヨはいらんなぁ。
もし、マヨを使うんやったら、せめてケチャップ・マヨとかの方が好みや。
コンビニのおにぎりの中ではツナマヨが一番人気らしいし、そのへんを考慮したアレンジなんやろな。
まぁまぁ美味しいんやけど、また買うノリにはなれへんな。
ハワイのコオルア基地カーネオヘのオカァチャンのスパムむすび、一番うまい!!!
そんな趣向を凝らしたもんではなくて、ごくシンプルなんやけど、なぜかメチャうまい。
※この記事はあくまでも個人的な嗜好によるものです。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/22、屋上で夕涼みライブ

8月22日(日)の夕方4時から屋上でコオルアのライブ。
キンキュージタイ宣言下、お酒はないけど、
やさしい心地よい音楽に酔えまっせぇ(●^o^●)
車で来ても大丈夫(^_-)-☆
冷たいもん飲んで、ホッとひといき♪
夕涼みにお越しやっすぅ❤
ツイキャスでライブ配信もあります(^_^)/
☆The ROOF-TOP MUSIC / KOʻOLUA
●日時
8月22日(日)開場15:00/開演16:00
●場所
5th-Street 屋上ステージ
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://5th-music.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2500円(ドリンク別途600円)
※雨天の場合インドア・ステージ(3階ホール)での開催になります
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
●ツイキャスのライブ配信チケット(2000円)はこちら
https://twitcasting.tv/5thstreet1/shopcart/92956
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
朝カフェの空気
『びわ湖ハワイ化計画』への想いで始めた琵琶湖畔の『アールカフェ』さんでの『スラックキー・モーニング』。
コンサート、音楽会、ライブ・・・そんなイメージでなくて、
朝のカフェに、ふんわりとギターの音色が漂ってたらええなぁ。
そんなイメージを思い描いてたん。
そして、やってみると・・・
お客さんのおしゃべりが琵琶湖のさざ波のようなカフェの朝。
生演奏のギターは、その景色のひとつ。
これやぁ~~~(●^o^●)
演奏してても心地ええ♪
次回は9月19日と20日の予定。
関連記事はこちら
・スラックキーな朝その2
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4871.html
・スラックキーな朝
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4870.html
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
古着の噺

Tシャツ、今日はどれを着よかな、と取り出したのんがこれ。
なんか分からんけど、黄色が着たかったんで。
ハワイの古着屋さんで買おたやつやな、たぶん。
いつもハワイには、日本からあんまり衣類は持って行かへん。
最小限のもんにしてる。
んで、あとは現地調達や。
とりあえず宿所に到着して、ちょっと落ち着いたら、すぐに車でドラッグストアと古着屋さんに行くねん。
んで、滞在中に必要な生活用品を調達する。
ハワイでは上衣はTシャツで過ごすことが多い。
古着屋さんでTシャツをチョイスする。
だいたい2ドルくらいのんがメイン。
日本円で200円ほど(≧▽≦)
この写真のTシャツも2ドルやったんやろな、たぶん。
けっこうヘロヘロのモロモロや。
それでも、お気に入りシャツになるのんもある。
大事に着るとそこそこ長持ちするもんや。
そして、それらはハワイに行くたびに増えてくる(笑)
でも、
このところ、コロナ禍でハワイに行ってへんので、こんなハワイアン古着を引っ張り出して着る。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
徒然なる噺/ポチ袋

フリーライブの時は、チップボックス(チップジャー)を置かせてもらうことがある。
通常は、そこに現金をそのまま裸で投入していただくんやけど、ご年配の方やとポチ袋に入れてチップジャーに入れてくれはることがある。
また、ポチ袋に『いい音楽をありがとうございます』など、一筆添えてくださってることもある。
ポチ袋の持ち合わせの無い時は、ティッシュに包んであったりもする。
子供の頃、お年玉って必ずポチ袋に入ってた。
小さい頃は、だいたい百円札が1枚入ってたな。
でも、嬉しかった。
普段なかなか会えへん遠方の親戚筋なんかやと、たまに五百円札入れてくれてはったりした。
今とは貨幣価値は違うんやけど。
(百円あると、1/72の戦闘機のプラモデルが買えた。)
あの頃、当然、百円よりも五百円の方が嬉しかったけど・・・っちゅうか、五百円なんて入ってたら夢の舞いや(笑)
それより、ポチ袋自体に心が躍った。
「はい、お年玉やで。」
って手渡されるポチ袋がとってもステキなものに思えたんや。
ポチ袋への感情、もしかしたら、そんな子供時代のインプリンティングなのか(笑)
もちろん、
フリーライブのチップ、裸のお札も大歓迎ですぅ~~~(≧▽≦)
チップジャーにお金を入れる時に、
「楽しかった。ありがとう。」
って一言添えてくれはる方。
あえてウチの見てない時にそっと入れてくれはる方。
それぞれスタイル。
でも、みなさんのお一人おひとりの心とウチの音楽がリンクすることがメッチャうれしい(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
スラックキーな朝、その2

昨日に引き続き、今日も朝活。
『アールカフェ』さんで『スラックキー・モーニング』演奏や。
今日は、昨日の豪雨の影響で、滋賀県周辺の道路でも土砂崩れのため通行止めになったり、電車が止まったりして、なかなかご来店が困難な状態になってしもた。
「果たして、お客さん来られるかなぁ。。。」
な状態。
・・・にもかかわらず、
お客さん、お越しくださった(≧▽≦)
近隣の方ばかりかと思いきや、なんと名古屋からも!!!

今日も、
ご挨拶以外のトークは無しで、朝8時から9時までの1時間、インストルメンタル・ナンバーをたっぷりしっとり演奏させてもろた。
お客さんは、お食事をされたり、おしゃべりをされたり。
でも、ふわっと流れる生演奏もちゃんと聴いてくれてはる。
これやん!
こんなモーニング・タイムの雰囲気を醸し出したかった。
うれしいなぁ(●^o^●)
演奏しながら、ふっと笑顔(ニヤケ顔)になってる自分に気がつく(笑)
ありがとうございます!!!
次回の『スラックキー・モーニング』は、9月19日と20日(^_^)/
ふんわりやさしい朝、いかが?(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
スラックキーな朝

今朝は琵琶湖の『アールカフェ』さんで演奏してきた。
新しい企画『スラックキー・モーニング』や。
「湖畔のこのカフェで朝にスラックキー・ギターが流れてたらええ感じやろなぁ。。。」
って、ふっと思ったのんがきっかけや。
んで、
『アールカフェ』のオーナーさんに言ってみたら、
「それメッチャいいですね!」
ってことになってん。
ライブ・・・とか、集客・・・とか、そんなイメージではなく、
いつものカフェのモーニング・・・コーヒー飲んだり、朝ごはん食べたり、おしゃべりしたり・・・そこに、なんとなくスラックキー・ギターの生の音。
風景の一部のように。
なので、入場料とかライブ・チャージは無し。
(チップはあり)
普通に気軽におこしやっす・・・な感じで。
さて、
どんなふうになるか。
とにかく、やってみよう、っちゅうことで始めた。
雨にもかかわらず、たくさんの方がお越しになった。
んで、スラックキー・ギターの音色と共に、『アールカフェ』自慢のモーニング・メニューを楽しんでくださった。
メチャクチャ嬉しい(≧▽≦)
お越しくださったみなさん、
ホンマにありがとうございます!!!
明日もやるぞぉ~~~(^_^)/

☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/22、配信もあります(^_^)/

8月22日、日曜日の夕方4時から、
大阪『フィフス・ストリート』さんの屋上でコオルアのライブ!
ぱぁ~っと空に開放されたライブ会場♪
夕涼みにお越しやっすぅ。
お酒はないけど、
冷たいもん飲んで、
優しい音楽聴いて、
ホッとひといき(●^o^●)
お席に限りがあります。
ご予約お早目に(^_-)-☆
(雨天の場合はインドア・ライブになります)
遠方の方、ご在宅の方、
ツイキャスでライブ配信もあります⚡️
配信チケットはこちら🖋
https://twitcasting.tv/5thstreet1/shopcart/92956
☆The ROOF-TOP MUSIC / KOʻOLUA
●日時
8月22日(日)開場15:00/開演16:00
●場所
5th-Street 屋上ステージ
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://5th-music.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2500円(ドリンク別途600円)
※雨天の場合インドア・ステージでの開催になります
※ライブ配信もあります
ライブ配信チケットはこちら
https://twitcasting.tv/5thstreet1/shopcart/92956
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
ジャズと野球

近所の老舗喫茶店。
いつもは、ライトなモダン・ジャズが流れてる。
ホッと落ち着くお気に入りの場所や。
ところが、
今日、ジャズは流れてへんかった。
テレビで野球やってるやん。。。
自分は野球に全然興味ないし、ジャズの方がよかった。
でもまぁ、野球が好きな人もたくさんいてはるんやし、しょうがないわな。
・・・と、思って、店内を見回した。
だぁれも野球見てへんやん。
みんな、新聞読んだり、スマホ見たり、本読んだり。
テレビの野球の音声が虚しく店内に響く。
テレビの中で、一生懸命プレイしてる高校生達が気の毒に思えてきて・・・
しばらく、野球見てから帰ろ。
あんまり野球のこと分からへんのんやけど。
がんばれ、若者たち!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
9/11、湖畔のサンセット・ミュージック

夏琵琶湖恒例!
コオルアの『湖畔のサンセット・ミュージック』♪
今夏最後のビーチサイド・ライブです!
琵琶湖のさざ波とコオルアの音楽。
澄んだ空気の湖畔の夕べ。
やわらかぁ~い珠玉のひとときを。

イメージ画像
☆The Sunset Music on the Beach / KOʻOLUA
●日時
9月11日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2000円(別途飲食代)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
お散歩アイテム

腕に取り付けるスマホ用ケース買おた。
ジョギングしてはるアスリートさんが腕に付けてはるのん見かけて、
「お!ええなぁ、あれ。」
って思てん。
朝、散歩する時には、ワイヤレスのイヤホンでお気に入りの音楽をスマホから聴いてる。
んで、そのスマホは手に持って歩く。
Tシャツにはポケット付いてへんし、短パンのポケットにスマホを入れてると、なんか歩く時に太ももの違和感が気になる。
ウチのスマホ(iPhone 12 Pro Max)、でかいねん、重いねん。。。
そこで、
アスリートさんが付けてはるのんに目を付けて、通販サイトで買おたわけや。
スマホを入れるスペースの他に、小銭等が入るポケットも付いてる。
途中、ベンダーで飲み物を買いたい時に役に立つ。
短パンのポケットに小銭入れてると、チャラチャラ鳴るのん気になるし(^_^;)
さっそく、腕に装着して、朝の散歩に出かけた。
慣れへんので、やっぱり、腕に巻いてるベルトの締め付けとか、スマホの重さが気になる。
でも、
手に持ったり、短パンのポケットに入れてるよりも、『歩』に集中できたり、あるいは、景色を眺める余裕ができたりする。

ちなみに、
このところずっと、お散歩のお供のお気に入り音楽は、藤田恵美さんのアルバム『camomile』や。
ウチが大好きなアイリッシュ曲やアメリカン曲が詰まってる。
バック・ミュージシャンのアレンジも素晴らし過ぎて心が吸い込まれそうになる。
まるで、まさにウチのリクエストで選曲されたような・・・もちろん、そんなわけないんやけど・・・絶品アルバムや。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
スラックキー・モーニング♪

今週末の土曜日と日曜日の『朝』!!!
琵琶湖の『アールカフェ』さんで、スラックキー・モーニング♪
スラックキーギターの生演奏です。
スラックキーギターのやさしいやわらかい音色を聴きながら、ゆったりモーニング。
ミュージック・チャージは無料(チップ制)!
(演奏は店内です)
ちょっと早起きして、ステキな朝のひとときを(^_-)-☆
☆The Slack Key Morning
●日時
8月14日(土)開場07:00/開演08:00
8月15日(日)開場07:00/開演08:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
Slack-Key MARTY(ま~さん)
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
琵琶湖でモーニング


早起きして、
琵琶湖の『アールカフェ』さんのモーニングに来た。
早朝・・・のつもりやったんやけど、京都から琵琶湖へのバイパス道は、すでに沢山の車が。
琵琶湖も、朝からジェットスキーを楽しむ人達で賑わってる。
そうか、今日は日曜日で、しかも夏休みやった。
しかし、
やっぱり心地よい場所や(o^^o)
モーニングメニューもステキや。
トーストがフワッフワで大美味や(≧∇≦)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
スラックキーギターのレッスン・・・の噺
初心者さん向きスラックキーギターのオンライン個人レッスンやってます。
単発レッスンもOKです(^_^)/
「とりあえず一回だけカジってみよかな。」
「やってみたいけど、私にできるかな。」
「おれ、めっちゃ上手いんだけど冷やかしで。」
って言う方もど~ぞ。
☆個人レッスンなので、技量、個性に合わせたスペシャルな演習ができます。
「スラックキーギター弾きながらハワイアンソング歌いたいなぁ♪」
って習ってる生徒さんもおられます。
「スウィングっぽいカッコイイ曲が弾きたいです。」
って習ってる生徒さんもおられます。
オンライン個人レッスンの詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4373.html
大阪の天王寺会場のグループレッスンはこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-813.html
よろしくおねがいします(●^o^●)
スラックキーギター奏法は、ハワイの伝統的なギターの演奏方法です。
その歴史はウクレレやスティールギターより古く、ハワイの近代音楽の基のひとつになりました。
その独特の音の響きはまさにリラクゼーションを醸し出します。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
接着剤の噺

これ、木工用の接着剤や。
ちょっと強力なやつ。
日本語のラベルが貼ってあるけど、実はアメリカ製らしい。
ギターのリペア用やねん。
こんなん手にすると、なんか・・・うれしい(≧▽≦)
ギターのセル・バインディング(縁取りパーツ)が剥がれてきてん。
これって、経年で縮んでくるんで、古いギターでは、こういう現象はよう起こるわけや。

剥がれた部分を接着しなおさんなん。
セル・バインディング専用の接着剤っちゅうのんも、実は売ってるんやけど、それはあえて使わへん。
専用のんは溶剤系で、セルの表面を溶かしてボディ側の木材に沁み込ませる仕組みなんで、ガッチリとくっつくんやけど、扱い方が難しい。
溶剤系ボンドは、はみ出したりしていらんとこに付着してしもたら、デリケートなラッカー塗装を痛めてしまう。
そうかゆ~て、塗布量が少なすぎて、充分にセルを溶融でけんかったら接着不良になる。
木工用ボンドは、はみ出しても硬化が始まる前やったら、水拭きできれいに除去でける。
それと、あんまりガチガチに強力なもんは使いたぁない。
優しいのんがええのん。

普通の木工用ボンドではちょっと頼りない。
でも、このボンドやと、そこそこ接着力はある・・・はず。
専用のんほど強くはないやろけど、また剥がれたら貼り直したらええねん。
そうやって、
ちょこちょこと自分で面倒見てやるのんも楽器への想いや。
※これは個人的な考え方です。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
8/22、屋上で夕涼みライブ

8月22日、日曜日の夕方4時から、
大阪『フィフス・ストリート』さんの屋上でコオルアのライブします!
夕涼みにお越しやっすぅ。
お酒はないけど、
冷たいもん飲んで、
美味しいもん食べて、
優しい音楽聴いて、
ホッとひといき(●^o^●)

お席に限りがあります。
ご予約お早目に(^_-)-☆
(雨天の場合はインドア・ライブになります)
ツイキャスでライブ配信もあります⚡️
配信チケットはこちら🖋
https://twitcasting.tv/5thstreet1/shopcart/92956
☆The ROOF-TOP MUSIC / KOʻOLUA
●日時
8月22日(日)開場15:00/開演16:00
●場所
5th-Street 屋上ステージ
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://5th-music.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2500円(ドリンク別途600円)
※雨天の場合インドア・ステージでの開催になります
※ライブ配信もあります
ライブ配信チケットはこちら
https://twitcasting.tv/5thstreet1/shopcart/92956
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
11/13-14、ハワイアンドリームライブ新世界

昨日のブログで告知の11月に延期になったライブ、
『Hawaiian Dream Live』に名称を変えて詳細決定!
11月13日~14日の2日間で、それぞれ13:00、15:00、18:00の三つのライブがあります。
(入替制)
出演アーティストは、2日間の各時間のライブで変わります。
(イベント・ホストのウクレレ・プレイヤー&歌手の岡田央さんは全出演。)
ライブ会場は『僕のバインミー』って言うカフェ。
バインミーって言うのんは、ベトナム式サンドイッチのこと。
つまり、ベトナム式サンドイッチを食べられるカフェ。
ウチらコオルアは11月13日(土)のお昼3時からの出演。
お席に限りがあります。
ご予約お急ぎくださいませ(^_-)-☆
ご予約、お問合せはこちらまで↓
hiroshiokadaliveinfo@gmail.com
☆Hawaiian Dream Live 新世界
●日時
11月13日(土)13:00- / 15:00- / 18:00-
11月14日(日)13:00- / 15:00- / 18:00-
<入替制>
●場所
僕のバインミー
大阪市浪速区恵比寿東1丁目20-5
https://www.thepax.jp/
●ライブ・スケジュールと出演者
11/13(sat)
・13:00 Yoko & Hiroshi Okada
・15:00 KOʻOLUA & Hiroshi Okada
・18:00 石垣島みーくん & Hiroshi Okada
11/14(sun)
・13:00 MASA & Hiroshi Okada
・15:00 三角歌彦 & Hiroshi Okada
・18:00 havaianas & Hiroshi Okada
●料金(各ライブ毎)
・13:00ライブ 1500円(バインミー&ドリンク1杯付)
・15:00ライブ 1500円(スウィーツ&ドリンク1杯付)
・18:00ライブ 1500円(ドリンク2杯付/食事別)
・ミュージックチャージ:チップボックス
●ご予約、お問合せ
hiroshiokadaliveinfo@gmail.com
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
11月に延期になりました

8月7日~9日に予定しておりました通天閣の麓の『サマー・ハワイアン・ライブ』は、大阪の緊急事態措置により、
11月13日~14日の日程に延期になりました。
出演者、時間帯等に若干の変更あります。
変更内容の詳細は後日アナウンスいたします。
よろしくおねがいいたしますm(_ _)m
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
夏の夕べのショウタイム


昨日は神戸。
三宮駅前の『ストリートテーブル三ノ宮』のステージで、ハレクーラニ・ダンサーのユーキさんとのコラボ・ショウ。
この会場『ストリートテーブル三ノ宮』は、飲食店とアーティストの屋外演出空間として期間限定で去年の末から設置されてる。
今年の9月26日までの設置予定なんやけど、マンボーのため、翌日から今月末まで臨時休業することになった。
つまり、ウチらのショウが、マンボー前のラスト・ショウになったわけや。
たくさんの方がお越しになって、お食事、そして、ウチらのショウを楽しんでくれはった。
オープニンング・アクトは神戸の歌姫サトコさん。
クリスタルのような透き通ったステキな声のシンガーさんや。
オープニング・アクトでお願いしておきながら、コオルアとも一緒に何曲か演奏してもらった。
一緒に演奏しながら聞き惚れてしまう。
ユーキさんが登場すると、会場のみなさんの視線は釘付け状態。
さすがやな、その表現力!
本人もメッチャ楽しそうに踊ってはる。
それが、お客さんにも伝播する。
後で彼女に聞くと・・・
やっぱりメッチャ楽しく踊ってたんやて。
「ダンサーズ・ハイになってました!」
やて(笑)
こないだもゆ~たけど、
やっぱり客席とステージ双方向の生ライブはええなぁ。
この会場に来られるお客さんは、ハワイ音楽やフラのファンの方ばかりではない。
中には、それほどハワイに興味のない方もおられるかもしれへん。
それでも、
みなさん一緒になって、ウチらのショウタイムを楽しんでくれはったこと、ホンマうれしい(≧▽≦)
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
『ストリートテーブル三宮』のスタッフさん、
ありがとうございます!!!
ユーキさん、サトコさん、
ありがとうございます!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime