やっぱりセッションは楽しい・・・の噺


土曜日の夜に京都の『うずらギャラリー』で開催された『平和を願う心の歌コンサート』。
今回は、私はMarty K.としてソロ出演。
バンジョー奏者で歌手の吉崎ひろし君と共演させてもろた。
スラックキーギターと5弦バンジョー・・・ある意味、対極にあるような音楽の激突や。
彼のことはずっと昔から知ってる。
知り合った頃は、彼はまだ10代やったと思う。
それから、彼はプロのバンジョー弾きとしてメキメキと頭角を現し、大活躍してる。
音楽業界でのそれぞれの活動は、お互い知ってたものの、もう10年以上は会ってへんかった。
それが、縁あって、このコンサートでご一緒することになったん。
コンサートの流れは、
吉崎ひろし君と私がそれぞれソロ・ステージをして、それから何曲か一緒に演奏するセッション・タイム。
このセッション・タイムが、途方もなく楽しかった。
・・・っちゅうか、
この本番の日よりも前から楽しかった。
セッション・タイムでの演奏の打ち合わせで、メッセージや電話でやり取りした。
セッションではお互いのオリジナル曲を演奏することに決めたりした。
本番の日、初めて二人での音合わせ。
この時点で、もう二人ともテンション爆上がり演奏。
思わず、
「テンションのピークは本番に取っておきましょう。」
って話し合ったくらい(笑)
そして迎えた本番の時。
それぞれのソロステージが終わって、いよいよお楽しみセッション・タイム。
アドリブ・トークをしながら、私のクロウハンマー・バンジョーと吉崎ひろし君のスリーフィンガー・バンジョーのツイン・バンジョーで『My Grandfather's Clock(おじいさんの古時計)』が、ふわっと始まった。
それからは、オリジナル曲セッション。
お互いのオリジナル曲をリスペクトし合っての演奏。
吉崎ひろし君も、私のオリジナル曲の歌詞をしっかり覚えて来てくれた。
こんな素敵なことってあるやろか!!!
会場にお越しくださったみなさんも、
コンサートが終わって、
「楽しかった。感動した。」
って帰っていかれた。
うれしい(≧▽≦)
ありがとうございます(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
12/4、心斎橋でコオルア

いよいよ師走という12月に入って4日の土曜日、
お馴染み、大阪心斎橋の
CDショップ&ミュージックバー『The MELODY』さんで、コオルアのインストア・ライブです。
スラックキー・ギターとアイランド・ハーモニーを
高感度のマイク1本と真空管プリアンプでお届けします。
なんともオールド・ファッションなスタイルですが、このお店ならではのコオルア・サウンドがお楽しみいただけます。
ちょっとビンテージな雰囲気で、
ホーム・コンサート風の癒しのひとときを(●^o^●)
お席に限りがあります。
ご予約お早めに(^_-)-☆
☆ONE MIC LIVE / KOʻOLUA
●日時
12月4日(土)
開場17:30/開演18:00
●場所
The MELODY
大阪市中央区東心斎橋1-14-19三河ビル
http://home.att.ne.jp/blue/mel/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(ドリンク別途)
●ご予約、お問合せ
メロディ 06-6252-6477
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
バンジョーdeハワイアン
ハワイアンソングをバンジョーのクロウハンマー奏法で演奏してみた。
『Moanikeʻala』って言う、古い楽曲。
ハワイ王国のレレイオホク王子(William Pitt Leleiohoku II)さんが書いた曲や。
彼は22歳の若さで亡くなった。
でも、後世に残る名曲をいくつも書いてはる。
『Kāua I Ka Huahuaʻi』は、彼が10代前半に書いた曲で、後に編曲され『Tahuahuai(タフワフワイ)/Hawaiian War Chant』として、『Aloha ʻOe』や『Kaimana Hila』に並ぶ有名曲になった。
ウクレレ漫談の牧伸二さんの『あ~やんなっちゃった♪』でも知られてるメロディやな。
この『Moanikeʻala』は、メロディ・ラインがアメリカのオールドタイミー・チューンっぽいので、こんなふうにバンジョーで奏でるのも面白いな。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
トラスロッド・カバー作った噺

今度の土曜日の夜の、バンジョー・プレイヤー吉崎ひろしさんとのコンサートで、私もちょこっとだけバンジョー弾くことにしたん。
今回、ギブソンのオープンバックを使う。
かなり年季もんや。

このバンジョー、ビンテージで入手した時、すでにボロボロ状態でかなり修理した。
トラスロッド・カバーは、全然サイズの違うもんが無理やりくっ付けてあったんで、すぐに外して、そのままで弾いてた。
(くっ付けたままやと、音がバズるんで。)
でも、今度のライブ、この子の久しぶりの晴れ舞台やし、この際、トラスロッド・カバーを作って取り付けてやることにした。


ローズウッドの端材を切って、削って、磨いて、皿ネジ用の穴開けて、仕上げに蜜蝋を拭き込んだった。

このバンジョーの入手時にええ加減なトラスロッド・カバーを外して以来、およそ40年ぶり、このバンジョーにトラスロッド・カバーが付いた!

本体のネジ穴の位置が元々ズレてたんで、微妙に左右非対称(笑)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
11/21、ハワイ語講座とスラックキー

11月21日の日曜日、
京都の『うずらギャラリー』さんで、ハワイ語講座とスラックキーギターのコンサートあります。
お馴染み、ま~さんの小さなやさしいイベントです(●^o^●)
午後2時からのハワイ語講座のテーマ曲は『Mokihana Lullaby』。
なんとも美しい歌ですね。
ハワイ語の文法表現や用法を日本語と比較をしながら、分かりやすく講座をすすめていきます。
初心者さん、初めての方もお楽しみいただける講座です。
午後4時からはスラックキーギターのコンサート。
極上のリラクゼーションと言われるハワイの伝統的なギター奏法『スラックキー』で、ゆったりやさしいひとときをお過ごしください。
ハワイ語講座、スラックキーギター・コンサート、どちらか片方でのご来場も大歓迎!
あなたのお越しをお待ちしております。
会場の『うずらギャラリー』さんは、京都の繁華街『新京極』の近くの町家。
交通の便メッチャGOODです。
☆ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
<テーマ曲:Mokihana Lullaby>
●日時
11月21日(日)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Marty K.(通称:ま~さん)
●講座参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスク着用でご来場ください。
※コロナ対策のため人数制限あります。ご予約の上お越しくださいませ。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
※当日のご予約はお電話にてお願いします。
☆スラックキーギター町家コンサート
●日時
11月21日(日)
開場:午後3時45分
開演:午後4時
終演:午後4時40分頃
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●演奏
・Marty K.(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用おねがいします。
●お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
当日のお問合せは電話にてお願いします。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
秋のペヤング

このブログにはペヤングのやきそばが度々登場する。
今回は、『きのこMAX』や。
秋季商品なわけやな。
相変わらず、ペヤングはパッケージ・アートがええ(個人的嗜好)。
ついパケ買いしてまう。
さて、
MAXっちゅうからには、どれだけキノコだらけなんやろ、と開封すると。。。
まぁまぁやな。

調理すると、混ぜる前で、こんな感じ。
MAXやったら、もっとキノコだらけでもよかろうもん。

そして、
混ぜると、こうなった。
キノコたちが麺に埋もれたわけや。

食べた。
美味かった!!!
文句なし!!!
(個人的嗜好)
あっさりソースにキノコの風味が際立って絡む。
このへん、開発部さん苦労と工夫しはったんかな。
しらんけど☆
リピート決定(≧▽≦)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
町家コンサートの空気感

日曜日は、
地元京都のお馴染み『うずらギャラリー』さんで、コオルアの昼下がりコンサート。
満員御礼。
常連さん、前回からのリピーターさん、お久しぶりさん、メッチャお久しぶりさん、初めましてさん、
ありがとうございます!!!
窓からの柔らかな昼光の中、ゆ~たりとコオルア音楽を楽しんでいただいた。

このところの『うずらギャラリー』さんでのコオルアのコンサートのスタイル。
だいたいのテーマを決めておいて、あえて楽曲リストは作らない。
その場の空気感が次々と演奏すべき楽曲を提示してくれる。
そんなスタイル。
行き当たりばったり・・・とも言う(笑)
でも、開演前には自分の心を、この町家とこの時の流れが醸し出す空間に馴染ませようとする。
会場をぐるりと見渡したり、演奏中にお客さんからウチらの背後に見えるであろう庭に意識を映したり、入場してこられたお客さんと話したり。

そして、
スラックキーギターの音色から、コンサートが開演する。
自分が弾いているその音色が、そのうち次の楽曲につながっていく。
お客さんの表情が、ふわぁ~っと柔らかくなっていく。
このシンクロが、この小さなコンサートを作り上げていくんやなぁ。
すべてに感謝!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
11/7、アート・クラフト・世界の音楽会

11月6日~7日の2日間に渡って京都府の京北町の里山で開催される『ツクル森2021』という『アート・クラフト・世界の音楽会』なイベントにお声をかけていただき、コオルア、演奏します。
造形アーティストさん達の作品展示、世界の民族音楽や舞踏のステージやワークショップなど、なんかメッチャ楽しそう!
コオルアの演奏は、11月7日の12時15分からの45分間ステージ。
詳細は、イベントのウェブサイトで。
https://www.tsukurumori.com/
チケット購入はこちらから。
https://tsukurumori2021.peatix.com/
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
10/30、バンジョーvsスラックキーギター

10月30日、
京都の『うずらギャラリー』さん主催の『平和を願う心の歌コンサート』に、Marty K.として、スラックキーギター弾き語りでソロ出演します。
旧友、吉崎ひろしさんと対バン出演です。
高石ともや&ザ・ナターシャセブンの3代目バンジョー・プレイヤーとしても活躍した超絶テクのアーティストさんです。
お互いのオリジナル曲を一緒に演奏するコーナーもあります。
この『平和を願う心の歌コンサート』という音楽イベントは、『うずらギャラリー』を運営する『うずら音楽舎』さんが毎年開いてはるコンサート。
反戦イベントではありません。
平和を願うイベントです。
コンセプトはこちら↓
https://sound.jp/uzura/peace.html
うずら音楽舎のFacebookページよりライブ配信も予定しております。
https://www.facebook.com/uzuramusic
☆平和を願う心の歌コンサート 2021
●日時
10月30日(土)開場18:45/開演19:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
・吉崎ひろし(歌、バンジョー)
・Marty K.(歌、スラックキーギター)
●入場無料
●募金(中村哲ペシャワール会アフガニスタン用水路事業に全額寄付)
●うずら音楽舎のFacebookページでライブ中継します
https://www.facebook.com/uzuramusic
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用をおねがいします。
●お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
その前に事件が起こっていた噺

愛車の赤キューブさんの噺。
こないだ淡路島に行く途中で、走行距離20万キロに達しましたん。
12年と5ヶ月足らず、ようがんばってくれてますのん。
上の写真は、20万キロ達成の時のん。
撮影は助手席から。
おめでとぉ~~~(●^o^●)
ところが・・・実は、
この20万キロ達成直前に事件が!!!
「あと60キロくらいで20万キロ・・・淡路島に着くまでに20万キロやな。」
などと思いつつ高速道路を疾走してた、その時。。。
突然、車速がグンと落ちた。
アクセルを踏み込んでもあかん。
回転計を見ると、回転数がどんどん下がってくる。
パネルに警告灯が出てる。
まわりの車はビュンビュン飛ばしてはる。
・・・っちゅうか、高速道路やし、それが普通なんやな。
メッチャ怖い思いをして、とにかく幅のある路肩に停めた。

警告灯は、エンジン制御の電子装置の故障を示してる。
今の車・・・コンピューターで動いてるみたいなもんやな。
それならば・・・と、
一度エンジンを切って、もう一度イグニションを入れ直したった。
つまり、『再起動』やな。
直った。
一応、走るようになった。
淡路島~小野市のツアーから帰って、すぐに修理工場に連れていった。
今どきの車、パッドみたいな端末を繋ぐと、故障個所の詳細が分かるようになってる。
CVT(変速機)に3か所ほどエラーが出た。
たしかに、直ってからも、スロットルのレスポンスがちょっとダルい。
またいつ警告灯が点くかわからん。
修理するとけっこう高い。
ぼちぼち引退かな、赤キューブさん。
大好きな車やけど。
ちなみに、
車を買い替えるにしても、新車やと数ヶ月は待たんなんらしい。
コロナの影響やて。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
11/28、コオルア舞鶴上陸!!!

久々の舞鶴!!!
コオルアのティータイム・ライブです。
会場は、いつもの『ホテルベルマーレ』さん。
舞鶴湾を望むステキなホテルです。
なんせ、会場がホテルなので、
遠方の方も舞鶴の街を楽しみに旅行がてらいかが?
魚介の美味しい街でっせ(≧▽≦)
※ホテル予約等は各自でおねがいします。
コオルア音楽でホテルのティータイム。
ゆったりまったり、豪奢なひとときを。
☆Tea Time Music LIVE @舞鶴
<FOLK MUSIC of HAWAIʻI>
●日時
11月28日(日)開場14:30/開演15:00
●場所
ホテルベルマーレ
京都府舞鶴市字浜2002-3
http://www.h-mare.co.jp
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3800円
※ケーキとソフトドリンク付(アルコールは別途料金)
●ご予約、お問合せ
アカハイ・マーリエ 090-8608-4975
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
淡路島のお気に入り店

淡路島の洲本にウチらコオルアのお気に入り店がある。
小さな居酒屋さんなんやけど、とにかくお料理が美味しい!
お値段リーズナブル!
そして、
店主さんがおもろい!
なので、
必然的にコオルアのお気に入り店になる(笑)
少人数ならカウンター席が必須(≧▽≦)

去年、淡路島に行った時に、たまたま通りがかって、入ってみたお店。
カウンター席前のショウケースにその日の食材が並んでる。
魚から牛・豚・鶏肉。
「どれでも、いかようにでも料理しますよ。」
なお店や。
もちろん、ウチらは、
「この魚はあ~してこ~して、こんな風に料理してちょうだい。」
なんて、知ったかぶりしてアホなこと言わへん。
「おすすめをおまかせで(^_^)/」
に限る。
どれを食べても美味しいねん。

小鉢もんもいろいろある。
大好物のアキレス腱、鶏肝、茄子。

蛸を天ぷらにしてもろたん。
ホクホクで衣パリパリ身は柔らか歯ごたえ。

蛸天の付け合わせの玉ねぎの天ぷらがあまりに美味しかったん。
そこで、あらためて玉ねぎ天ぷら注文。

ショウケースの鱧を『落とし』にしてくれはった。
なんせ骨切りが丁寧で身の旨味がじゅんわり楽しめる。

ショウケースの肉の美しさに魅了され・・・焼いてもろた。
焼き加減、塩加減・・・美味しいに決まってるやん。

肉の横にあった鶏串もついでに・・・って、食べてびっくり。
『ついでに』なんちゅうシロモノやおまへん次回リピート絶品レベル。

シメにご飯もん頂戴ってゆ~たら、オニギリしてくれたんだな。
超絶塩加減でいちいち美味しい。
このお店に来たんは、今回で3回目。
2回目は、おもろい店主さんに会えたものの、臨時休業やて。
でも、3回ともお土産くれはった。
果物やお菓子を袋に入れて、これ持って帰りぃ、って。
バナナ、みかん、柿、うまい棒・・・。

今回のお土産の中にあった細長い柿。
これ、『ち●ぽ柿』って言うんやて。
別名『筆柿』・・・店主は、『ち●ぽ柿』が正式名称やと主張してはった。
店内に居合わせた他のお客さんも巻き込んで正式名称論争。
結果、この名称の連呼が店内に響き渡ったのは言うまでもない。
次回、淡路島に行く時も、必ず寄りたいお店。
もう何回か通うと、『コオルア御用達店』と勝手に呼ばせていただくことにする。
あくまでも、『勝手に』やけど。
P.S.
それにしても・・・ウチらコオルアの美味しいお店レーダーの感度、抜群やな・・・我ながら。
※この記事は、個人的な嗜好による感想をもとに記しておりますので、あしからず。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
うるおい交流なイベント

そして、日曜日は、
小野市の『うるおい交流館エクラやすらぎ広場』で開催された『ハワイアン・ジョイント・コンサート』にゲスト出演。

このイベントは、『ハワイアン・・・』と銘打ちながらも、他ジャンルのアーティストさんも出演されるので、これまた楽しい!
今回も、和太鼓やペルー音楽が登場。

それに、今回はハワイアン・ユニットさんやウクレレ教室チームさんもいっぱい出場。
コオルアのステージでは、ハワイアン・ソングの他に、アイルランド古謡をインストルメンタルで演奏した。
この会場の芝生がアイルランドの丘のイメージを想起させたので。

また、イベント主催者さんでもある、フラ教室『ハーラウ・フラ・オ・アーヌエヌエ(Hālau Hula ʻO Ānuenue)』の薫先生が、今回も、コオルアのオリジナル曲『Eia Nō ʻOe』でフラを踊ってくださった。
ホンマに嬉しい。
作曲者冥利に尽きる。
んで、
今回は、さらに、コオルアと神戸の歌姫サトコさんとのコラボレーションも!!!
楽曲は、『Amazing Grace』、『The Rose』、『Ka Nohona Pili Kai』の名曲を3曲。

サトコさんの透明感のある美声に、コオルアのフワフワ感(笑)をどう絡ませるか。
メッセージのやり取りで打ち合わせをして、彼女が歌ってる動画を見て、コオルア伴奏のイメージを作り上げて行って、コーラスやギターのアレンジをして、当日の音合わせで細かいとこをスリ合わせて。
こういう創造作業って楽しいな。
好きなんやな、こういうこと(笑)
また、久しぶりにお会いする方や、初めて言葉を交わす方との交流もいっぱいあった。
マスク越しやけど、みんなの眼差しが笑顔やねん。
出演前で緊張感ただならぬ人もいてはるけど(笑)
みんながひとつの輪の中にいる、っていう実感で心が満たされるイベントやったな。
まさに、会場の名のごとく、『うるおい交流』やな。
みなさん、
ありがとうございます!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
嬉しい楽しい淡路島

土曜日は、コオルアは淡路島。
洲本で開催された『淡路ロハスピクニック』でゲスト出演で呼んでもろたん。
フラダンサーのユーキ(YUHKI)さんとのコラボ・ステージ。
彼女とのコラボ・ステージ、いつも作り込み段階から面白い。
っちゅうか、ウチら本人達が楽しんでるわけやけど(笑)

3人で、曲目、曲順はもちろん、ショウとしてのいろんなタイミングを、あ~でもないこ~でもない、とブレイン・ストーミングして組み上げていく。
彼女のステージ・スタイルは、ハワイのレジェンド・フラダンサーのカノエ・ミラー(Kanoe Miller)さん直伝。
敬意を持ってそのスタイルを崩さず、コオルアの音楽を練り込んで行く。
また、彼女もコオルアの音楽アレンジに寄り添った表現をしてくれる。

そして、この日はお天気に恵まれ、むしろ、暑い夏日のよう。
それでも、たくさんの方がステージを見て楽しんでくれはった。
(写真では、たまたま曇り空のように写ってるけど。)
地元、近隣の方のみならず、わざわざ淡路島に旅館やホテルをとって、遠方からウチらのステージを目的にお越しくださった方々も!
もちろん、イベントも楽しんで、淡路島滞在も楽しまれたことと思う。
地元のみなさんもお土産を持って駆けつけてくれはったり。

さらに、この日、
ノリ坊が所属するフラ教室『ハーラウ・カ・リコ・プア・オ・カラニアーケア(Hālau Ka Liko Pua O Kalaniākea)』さんのステージ・パフォーマンスもあって、彼女もそのメンバーの一員としてフラを踊った。
ステージでフラを踊るのん、ひさしぶりやな。
ホンマ、嬉しい楽しい日やったなぁ。
感謝!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
11/23、ミューズキッチン秋場所ライブ!

お待たせしました!!!
西神戸『ミューズキッチン』さんで秋場所ライブ。
去年の10月にコロナで中止になったミューズ秋ライブでしたが、
この度、1年余りを経て、あらためて開催です(≧▽≦)
ボリューム満点と大好評のミューズ特製Bentōが付いた美味しいライブ。
あなたのお越しをお待ちしております(●^o^●)
☆ミューズ秋場所!ハワイ音楽の夕べ
●日時
11月23日(火・祝)開場18:00/開演18:30
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
http://www.muse-space.com/
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(Bentō付)
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
※お食事時以外はマスク着用をお願いします。
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
11/13、新世界でアイランド!

今年の8月連休に開催予定してたけど、コロナ事情により11月に延期された『Hawaiian Dream Live』。
いよいよ、あと1ヶ月!
絶賛ご予約受付中(≧▽≦)
11月13日~14日の2日間。
それぞれ13:00、15:00、18:00の三つのライブがあります。
(入替制)
出演アーティストは、2日間の各時間のライブで変わります。
(イベント・ホストのウクレレ・プレイヤー&歌手の岡田央さんは全出演。)
ウチらコオルアは11月13日(土)のお昼3時からの出演。
ライブ会場は『僕のバインミー』って言うカフェ。
バインミーって言うのんは、ベトナム式サンドイッチのこと。
つまり、ベトナム式サンドイッチを食べられるカフェ。
お席に限りがあります。
ご予約お急ぎくださいませ(^_-)-☆
ご予約、お問合せはこちらまで↓
hiroshiokadaliveinfo@gmail.com
☆Hawaiian Dream Live 新世界
●日時
11月13日(土)13:00- / 15:00- / 18:00-
11月14日(日)13:00- / 15:00- / 18:00-
<入替制>
●場所
僕のバインミー
大阪市浪速区恵比寿東1丁目20-5
https://www.thepax.jp/
●ライブ・スケジュールと出演者
11/13(sat)
・13:00 Yoko & Hiroshi Okada
・15:00 KOʻOLUA & Hiroshi Okada
・18:00 石垣島みーくん & Hiroshi Okada
11/14(sun)
・13:00 MASA & Hiroshi Okada
・15:00 三角歌彦 & Hiroshi Okada
・18:00 havaianas & Hiroshi Okada
●料金(各ライブ毎)
・13:00ライブ 1500円(バインミー&ドリンク1杯付)
・15:00ライブ 1500円(スウィーツ&ドリンク1杯付)
・18:00ライブ 1500円(ドリンク2杯付/食事別)
・ミュージックチャージ:チップボックス
●ご予約、お問合せ
hiroshiokadaliveinfo@gmail.com
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
10/30, 31、早起きはメッチャ得!・・・の巻

大好評の朝活!
琵琶湖の『アールカフェ』さんで、スラックキー・モーニング♪
ちょっと早起きしてみれば、とっても爽やかな空気。
琵琶湖の湖畔の朝は最高!!!
早起きは三文どころか価千金、メッチャ得(≧▽≦)

スラックキーギターのやさしいやわらかい音色を聴きながら、
ゆったりと朝のひとときをお過ごしくださいませ。
ミュージック・チャージは無料(チップ制)!
(演奏は店内です)
びわ湖ハワイ化計画やでぇ(●^o^●)
☆The Slack Key Morning
●日時
10月30日(土)開場07:00/開演08:00
10月31日(日)開場07:00/開演08:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
Slack-Key MARTY(Marty K.)
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
もう一度言う・・・美味かった!!!

ウツボっちゅう魚がおる。
けっこう獰猛な肉食魚らしい。
ハワイ語では『プヒ(puhi)』って言って、ハワイでも食用にされる。
ちなみに、ハワイ語辞典で『puhi』を引くと、『eel』という単語が出てくる。
これは、ウナギ、ウツボなど、いわゆる水棲の長物の総称や。
近所の居酒屋さんの『本日のメニュー』にウツボの唐揚げがあった。
美味かった!
特に分厚い皮がモチモチしてて、ええ食感や。
あのゼラチン的なプルプルではなく、もっとしっかりとした感じや。
子供の頃、ホンマ小さい頃から、図鑑を見るのんが大好きやった。
動物図鑑、鳥類図鑑、植物図鑑、昆虫図鑑、魚類図鑑・・・等。
親に買ってもらって、飽きることなく眺めてたな。
文字も早くから図鑑でたくさん覚えた。
世界中の珍しい形態をした生物が興味を惹いた。
買ってもらった魚類図鑑には、それぞれの魚介の図(絵)に説明書きもついてた。
食用になる魚介には、味の評価もしてあるのが面白かった。
ウツボの説明書きには、『身は淡白でまずい』ってハッキリ書いてあったのを今でも覚えてる(笑)
もう一度言う。
美味かった!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
10/24、京都の町家でコンサート


お馴染み、コオルアの昼下がり町家コンサートです。
スラックキー・ギターとアイランド・ハーモニー♪
京都の佇まいにハワイの風と波。
優しさあふれる時空間。
コオルア・ファンのみなさんの中には、
「この会場でのコオルア・ライブが一番好き!」
とおっしゃる方もおられるくらい。
やわらかぁ~いコオルアの音楽でいやしのひとときを。
京都の『新京極』の近くです。
交通の便メッチャ良し。
京都散策がてらお越しやす。
☆コオルアの昼下がり町家コンサート
<FOLK MUSIC of HAWAIʻI>
●日時
10月24日(日)開場13:45/開演14:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスク着用でのご来場おねがいします。
※予約制。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのうずらギャラリーのウェブサイトからEメールにておねがいします。
(SNS等では受け付けておりません。)
当日のご予約はお電話でおねがいします。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
10/16-17、淡路島と小野市でコオルア


今週末、土曜日と日曜日は、
淡路島と小野市の広場でコオルア!!!
土曜日(10/16)は、
淡路島の洲本市民広場で開催されるイベント『淡路ロハスピクニック』に、フラダンサーのユーキ(YUHKI)さんとのコラボレーション・パフォーマンスで出演します。
出演時間は、午後1時から。
イベント詳細はこちら
http://lohaspicnic.citylife-new.com/e160879.html
※同日、明石海峡公園で開催される『ロハスフェスタ淡路島』とお間違えなきよう。
日曜日(10/17)は、
小野市の『うるおい交流館エクラやすらぎ広場』で開催される恒例『ハワイアン・ジョイント・コンサート』秋場所。
コオルアの出演時間は午後1時40分から。
イベント詳細はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4901.html
※屋外ではありますが入場制限ありますので前もってお申込みの上お越しくださいませ。
お申込み・お問合せは090-6559-4360(カオル)まで。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
祭の後も美しい


土曜日と日曜日は、
琵琶湖畔のマルシェ『R All Day』で演奏させてもろた。
今年の5月に第1回が開催された、お馴染み『アールカフェ』さん主催のイベント。
今回が第2回目なわけや。


マリンスポーツ、ショップ、ヨガ講習会、ステージ・パフォーマンス、キッチンカー・・・ドラム缶の露天風呂まで!!!
両日とも琵琶湖でたっぷり楽しめる企画や。


ステージでは、いろんなジャンルのアーティストさん達が熱演を繰り広げてはる。


ウチらコオルアは両日とも、トリを務めさせていただいた。
演奏してる後ろの琵琶湖でマリン・アミューズメントも盛大に(≧▽≦)
二日目はフラガールさんもたくさんお越しになって、コオルアのステージでも飛入りフラを踊って盛り上げてくれはった。


二日目は、夕方ごろから琵琶湖からの風が強くなってきて、バックの波の音で、モニターが聞こえにくくなったり、テントが飛びそうになったり・・・ウチらが乗ってるステージさえもフッと浮き上がりそうになったり。
そんな中でも、たくさんの方が最後までステージを見てくれてはった。
ありがとうございます!!!

そして、
イベント終了。
風の中、出店者さんや、スタッフのみなさん、撤収作業が大変。
ようやく片付くと、なんか祭の後のあの一抹の寂寥感。
しかしながら、祭の後もええ景色見せてくれるなぁ、琵琶湖。


メッチャ楽しい二日間。
ありがとうございます!!!
もう来年の5月が楽しみやん(●^o^●)
※写真はイベントのほんの一部で、出演アーティストさん、出店者さん、コオルアのステージで踊ってくださったフラガールのみなさん、全部の写真、カバーしきれてません。
すんませんm(_ _)m
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
老舗カントリー・ミュージックバーにて

金曜日は、梅田の老舗カントリー・ミュージックバー『フェニックスバード』さんで、ソロ演奏させてもろたん。
お越しくださったみなさん、
常連さんに初めましてさん、
ありがとうございます!!!
スラックキーギターの弾き語りで、ハワイアン・ソングをメインに、カントリーやジャズ・ナンバーも演奏させてもろた。
今回のお客さん、普段はハワイの音楽に馴染みのない方ばかり。
それでも、
「ハワイアンっていいね。」
「ハワイ語って優しいね。」
ってお声が聞こえる。
カントリーやジャズのスタンダードを歌えば、客席から一緒に歌うお声も聞こえる。
ライブが終わって、帰りがけには、
「楽しかったぁ~♪」
って言ってくれはる。
うれしいなぁ(●^o^●)
感謝!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
補強・・・の噺

手帳、やっぱり、アナログやけど便利やな。
情報共有用にスマホのスケジュール・アプリも併用してるんやけど、基本は手帳やな。
んで、
ペンを手帳にくっ付けとかんなん。
私は、裏表紙の綴じ合わせのとこにくっ付けてる。
カバーの端にペン差し用のループが付いてるんやけど、これが一見便利なようで、実は曲者や。
このループにペンを付けた状態で、カバン等に手帳を入れておくと、ペン先が遊んでカバンの中の他のものに引っかかったりするわけや。
なので、私は、この端っこのループは使わへん。

でも、
綴じ合わせのとこに、ペンを差してると、紙材がボロボロになって来る。
そこで、ヒマを見つけて、補強してやる。
っちゅうても、そんな大した工作やないねんけどな。

補強材は、ギターの弦の袋がええ感じやな。
厚さとか、強度とか、コスパ(0円)とか。


まぁ、
こんなことせんでも、もうすぐ来年の手帳に替える時期やけどな。
手帳への労い(ねぎらい)と、『もうちょっとがんばってや』の気持ちで♡
遊びよ、遊び。。。(^_-)-☆
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
10/30、平和を願う心の歌コンサート

今年も、京都の『うずらギャラリー』さん主催の『平和を願う心の歌コンサート』にお声をかけていただきましたん。
今回は、Marty K.として、スラックキーギター弾き語りでソロ出演します。
もう一人の対バン出演者は、吉崎ひろしさん。
メッチャひさしぶりにご一緒する旧友で、プロフェッショナル・バンジョー奏者さんですのん。
目をみはる超絶テクニックのバンジョー・プレイと、ゆる~いスラックキーのアイランド・サウンド。
一見して、まさに対極な音楽。
これは、メッチャおもろいコンサートになりそう♪
「何曲か一緒に演奏しようぜ!」
って、企んでます。
楽しみやぁ~~~(≧▽≦)
この『平和を願う心の歌コンサート』という音楽イベントは、『うずらギャラリー』を運営する『うずら音楽舎』さんが毎年開いてはるコンサート。
例年は、もっと大きな会場で開催されるのですが、昨年と今年はコロナ禍により、町家『うずらギャラリー』で、こじんまりと開催です。
しかしながら、『うずら音楽舎』の代表さんが想いを込めた熱い、そして優しいコンサートです。
反戦イベントではありません。
平和を願うイベントです。
コンセプトはこちら↓
https://sound.jp/uzura/peace.html
うずら音楽舎のFacebookページよりライブ配信も予定しております。
https://www.facebook.com/uzuramusic
☆平和を願う心の歌コンサート 2021
●日時
10月30日(土)開場18:45/開演19:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
・吉崎ひろし(歌、バンジョー)
・Marty K.(歌、スラックキーギター)
●入場無料
●募金(中村哲ペシャワール会アフガニスタン用水路事業に全額寄付)
●うずら音楽舎のFacebookページでライブ中継します
https://www.facebook.com/uzuramusic
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用をおねがいします。
●お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
合体もん

カップヌードルの『スーパー合体シリーズ』っちゅうのんが先月発売されて話題になったな。
人気の『カレー+シーフード』と『チーズカレー+チリトマト』は、早々にコンビニ店頭から消えた。
『豚骨+味噌』は微妙に見かける。
そして、わんさか見かけるのんは『しお+オリジナル』や。
つまり、人気がなかったんやな。。。
なんか、かわいそうやな(^_^;)
『しお+オリジナル』の山積み的にぎわいに、哀憐の情を禁じ得ない。
あえて・・・
食べてみた。
うん。。。
たしかに・・・これは。。。
決して悪くはないんやけどなぁ。
美味しいんやけどなぁ。
この手の商品には不可欠な『インパクト』が薄い。
『オリジナル』が前に出過ぎて、『しお』のウリであるブラックペッパー&燻製オリーブのイメージを抑え込んでしもてる。
微妙な味わい風味を楽しむようなこじゃれた料理店のメニューなら、あるいは面白いかもしれん。
しかしながら、ジャンク食品の楽しみ方とは遊離してしもてる気がする。
実は、
私は、まだ、人気の『カレー+シーフード』と『チーズカレー+チリトマト』は食べたことがない。
噂によると、けっこう美味いらしい。
一度、それぞれの単体バージョンを別々に買ってきて、混ぜて食べてみよっと(笑)
もちろん、
合体シリーズは、メーカーさんの商品としての絶妙な配合があるやろし、同じようにはならんと思うけどな。
量だけは増えるけどな(≧▽≦)
※この記事は、あくまでも個人的な、場合によっては偏った嗜好によるものです。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
ローズウッド

ちょっとした小物を作ったろって思って、
通販でローズウッドの板を取り寄せたん。
格段に安かったん。
「ホンマかいな。。。」
って思いながら、購入ボタンをクリックした。
後で気が付いたんやけど、中国からの発送やて。
けっこう日数かけて、やっと届いた。
品質については、値段なりの覚悟はしてたんやけどな。
想像してた1.4倍くらい、
「なんじゃこれ。。。( ̄▽ ̄;)」
やったわ(笑)
いくら安かったとは言え、捨てるなんてことしたらあかん。
さて・・・
どのように加工してあげようか。
せっかく遠いところからやって来たんやし、なんとか新しい命を与えられれば。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
美か真か


スマホ。
元々は携帯電話。
私が初めて買った携帯電話は通話機能だけやった。
その後、文字メッセージも送れる電話も発売された。
さらに、写真が撮れるようになる。
音楽と言えば電子音やったんが、普通に音楽が聴けるようになる。
ビデオ(動画)が撮影できるようになる。
(順番が違ってるかもしれんけど。)
それから・・・それから・・・それから・・・etc.
カメラ機能の性能も著しい。
ちょっとしたデジタルカメラよりも遥かに高性能やったりする。
専門的な撮影技術がなかっても、いろんなことをやってくれる。
上の写真で、向かって左側のん、朝の5時20分頃に撮ったのん。
この日の、京都の日の出は5時54分。
なので、まだ薄暗い。
いや、この写真・・・明るすぎる!
人間の目で見た感覚では、もっと暗かった。
しかし、スマホ写真では、明るくきれいに撮れてるわけや。
ちなみに、
もう1枚の自転車や人が写ってるのんは、その30分後、ちょうど日の出の頃や。
城郭の前の柵の上に等間隔に灯ってた常夜灯が消えてる。
こちらは、目で見たイメージとさほど変わらへんわ。
2枚の写真、色合いは違ってるけど、明るさはほとんど同じやんな。
もしろ、城郭の白壁は日の出前の方が明るくさえ見える。
意図的にスマホの設定は変えてへん。
スマホが、勝手に変えよったんかな。
「こうした方が、きれいでっせぇ。」
って。
すなぁ~~~(≧◇≦)
って、言いたくもなるけど、
写真技術のない素人には、仕方のないことなんかな。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
10/8、突然決まりましたん(≧▽≦)

10月8日、金曜日の夜、
大阪のミュージックーバー『フェニックスバード』さんで、ソロライブです。
スラックキー・ギターの弾き語りです。
弾いて、語って、歌います!
場所はお初天神の近く、梅田あたり。
お仕事帰りにちょこっと寄ってってぇ~(^_^)/
☆The Island Cowboy Style/Marty K.
●日時
10月8日(金)開場17:30/開演18:00
●場所
Phoenix Bird
大阪市北区曽根崎2-2-11安田ビル3F
地下鉄谷町線東梅田駅出口7より徒歩3分
http://www.eonet.ne.jp/~ashiya/
●出演
MARTY(通称:ま~さん)/歌、スラックキー・ギター
●チャージ
3000円
●ご予約、お問合せ
フェニックスバード 06-6312-7731
☆コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
10/16、コオルア淡路島上陸!

淡路島のイベント『淡路ロハスピクニック』、今年も呼んでいただきました。
コオルアの出演は、
10月16日(土)の午後1時から。
今回は、お馴染みフラダンサーのユーキ(YUHKI)さんとのコラボレーション・ステージ!
イベント詳細はこちら
http://lohaspicnic.citylife-new.com/e160879.html
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
オリジナル曲をカバーしてくれはった!
ウチらコオルアのオリジナル曲をカバーしてくれてはる。
メチャ嬉しい!!!
この楽曲は、コオルアのCDアルバム『MELENAHE』に収録されてるねん。


レコーディングでは『カーラアウ(kālaʻau)』っていう拍子木みたいなハワイの古楽器も使ってるんやけど、動画ではそれも使ってくれてはる。
自分の作品をカバーしてもらえるなんて、作者冥利に尽きるなぁ。
ブルハッディさん、
ありがとうございます!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
☆Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime