fc2ブログ

おかげさまで

KOʻOLUA

今年、2021年も
みなさんに大変お世話になりました。

私たち音楽事業者もなかなか辛い1年でしたが、新しいことを試みたり勉強したりするチャンスがありました。
こんな時期にもかかわらず、いや、こんな時期やからこそ、新たなつながり、絆もできました。
そして、元気いっぱい、気力いっぱいで1年を過ごしてきた、と振り返っております。

おかげさまで

ホンマに心にしみる言葉です。

ありがとうございます!!!

来年、2022年に向けて、ますます元気いっぱい、気力いっぱいな私たち
よろしくおねがいいたします。

Office KOAWOOD
・KOʻOLUA
・MARTY K. (Slack-Key MARTY)
・NOLIKO


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

1/29、ハワイ語講座とスラックキー

うずらギャラリー

1月29日の土曜日、
京都の『うずらギャラリー』さんで、ハワイ語講座とスラックキーギターのコンサートあります。

お馴染み、ま~さんの小さなやさしいイベントです(●^o^●)

午後2時からのハワイ語講座のテーマ曲はハワイ王国のプリンセスによって書かれた『ʻĀinahau』。
清涼感あふれるメロディに乗せられた歌言葉はシンプルながら心に残る美しい語列で描かれています。
ハワイ語の文法表現や用法を日本語と比較をしながら、分かりやすく講座をすすめていきます。
初心者さん、初めての方もお楽しみいただける講座です。

午後4時からはスラックキーギターのコンサート。
極上のリラクゼーションと言われるハワイの伝統的なギター奏法『スラックキー』で、ゆったりやさしいひとときをお過ごしください。

ハワイ語講座、スラックキーギター・コンサート、どちらか片方でのご来場も大歓迎!
あなたのお越しをお待ちしております。

会場の『うずらギャラリー』さんは、京都の繁華街『新京極』の近くの町家。
交通の便メッチャGOODです。

ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
<テーマ曲:ʻĀinahau
●日時
1月29日(土)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Marty K.(通称:ま~さん)
●講座参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスク着用でご来場ください。
※コロナ対策のため人数制限あります。ご予約の上お越しくださいませ。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
※当日のご予約はお電話にてお願いします。

スラックキーギター町家コンサート
●日時
1月29日(土)
開場:午後3時45分
開演:午後4時
終演:午後4時40分頃
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●演奏
・Marty K.(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用おねがいします。
●お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
当日のお問合せは電話にてお願いします。


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

1/28、大阪梅田でソロライブ

Phoenix Bird

1月28日の金曜日、
大阪梅田の老舗カントリーミュージックバー『フェニックスバード』さんで、Marty K.(ま~さん)のソロライブあります。

ま~さん単品です(^_-)-☆

スラックキーギターを弾いて歌って・・・語ります。

Phoenix Bird

ハワイアンからカントリー、ジャズナンバーまで。
ジャンルを越えたま~さんのフェバリット曲で、金曜の夜をしっとりとお楽しみください。

あなたのお越しを待ってます(●^o^●)


The Island Cowboy Style/Marty K.
●日時
1月28日(金)開場17:30/開演18:00
●場所
Phoenix Bird
大阪市北区曽根崎2-2-11安田ビル3F
地下鉄谷町線東梅田駅出口7より徒歩3分
http://www.eonet.ne.jp/~ashiya/
●出演
Marty K.(ま~さん)/歌、スラックキー・ギター
●チャージ
3000円
●ご予約、お問合せ
フェニックスバード 06-6312-7731


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

年末洗車

赤キューブさん

昨日は、恒例の赤キューブさん年末洗車。

12年半、めっちゃ頑張ってくれはった。
コロナ禍で、この2年程は、あまり走らんかったけど・・・
トータル20万キロ以上、あちこちに走り回ってくれて、来年2月頃には退役予定。

いつもの洗車場に連れて行って、
感謝を込めて、キレイキレイしたげた。

来年、もうちょっとだけ、頑張ってな。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

怪我の功名

もり平

コオルア、京都駅八条口で美味しい蕎麦屋さんみっけ。

フラ教室さんの新年パーティでの演奏の会場打ち合わせがあってん。
京都駅のそばのホテル。

打ち合わせの前に昼ごはん、と思って久しぶりに八条口のレストラン街に行ってん。

最初、別のお店(麺類以外)に入ろうとしたんやけど、応対した店員さんの態度に、コオルアふたり同時にムッとして、別の店に行くことにして、この蕎麦屋さんに入ってん。

正解!!!
怪我の功名なり(^_-)-☆

昔からあるお店なんやけど、初めて上陸した。
ふたりとも肉そばを注文した。

蕎麦自体がウチらの好みで、メッチャ美味しい(≧▽≦)
お出汁も甘すぎず辛すぎず、そして風味よし❣。
よく炊き込んだ肉は、人によって評価は大きく変わるかもしれんな。

このお店、お酒のアテ系もけっこうあるみたいなんで、今度は・・・呑みに来よっと(●^o^●)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コオルア今年の仕事納め



12月25日、土曜日、
今年のコオルアとしての演奏のお仕事は最終日。
『アールカフェ』さんでのクリスマス・ライブやった。

満席のお客様!!!
ありがとうございます!!!

愛知県や舞鶴や南大阪・・・遠方からのお客さんも。
このライブのために近くのホテルに宿泊のみなさん。
地元、近県のコオルア常連のみなさん。

ホンマに嬉しい!!!

ステキな今年の締めくくり(●^o^●)

また、
『アールカフェ』さんにも、大変お世話になった。
オーナーさん、スタッフのみなさん、
ありがとうございます!!!

みなさん、
来年もコオルアの音楽、よろしくおねがいしますm(_ _)m


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

予行演習

タイヤチェーン

タイヤチェーン装着の予行演習をしてみた。

今の車、赤キューブさんを納車した年に買ったタイヤチェーン。
買ってから12年間、一度も実用で使ったことはない。
使うチャンスがなかった。

でも、
冬の間は、いつも車に積んである。
んで、
いざ必要な時にもたつかないように、たまに取り出しては装着してみる。

昔のチェーンは、装着が面倒やった。
ちょっとしたコツがあって、うまいこと付けへんかったら、走行中に外れたりすることもあった。

今のんは簡単に付けられる。
ゆるいめに取り付けてもちょっと車を動かすと、自動的にキュッと締まるようになってる。
便利やな。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

きよしこの夜、日本語の歌詞の噺

Stille Nacht

私は、ミッション系の幼稚園に通ってた。
クリスマスになると、イベントがあった。
イエス様の生誕の劇をやったり、クリスマスの歌を歌ったり。

『きよしこの夜』も、もちろん歌った。

きよしこの夜 星はひかり
すくいの御子は まぶねの中に
ねむりたもう いとやすく


牧師さんの由木康さんによる日本語詞や。

ところが・・・
この日本語の歌詞、今は違うんやそうな。
教科書等に載ってるのんは、

きよしこの夜 星はひかり
すくいの御子は 御母の胸に
ねむりたもう 夢やすく


・・・なんやて。

『まぶねの中に』が『御母の胸に』、『いとやすく』が『夢やすく』に変換されてる。
2番の歌詞でも『牧人(まきびと)たちは』が『羊飼いらは』に変わってる。

『まぶね(馬槽)』は『飼い葉桶』ともいう、馬の餌を入れておく容器のこと。
(皇帝の令による住民登録のためベツレヘムの町へ行った時に産気づいたマリアさん、宿が満室やったため馬小屋で出産して、子供を『馬槽』に寝かせた、との聖書の物語の記述による。)

『いと』は、『とても』などの意味の強調の副詞や。

現代では使われへん言葉が忌避されたんかなぁ。。。

私は馴染みのある由木さんの歌詞が好きやけど、新しいのんも悪くはないと思う。

ただ・・・

昔、教科書に載ってた馴染み深い童謡唱歌が、どんどん消えていってるそうや。
それは、言葉が現代語ではなく分かりづらい・・・の理由で消えたのんもあるんやて。

知らない言葉なら、それを知って(教えて)歌うこともありちゃうのん。
私はそない思ふ。

※写真は、原曲『Stille Nacht』の楽譜で、作曲者グルーバー(Franz Xaver Gruber)さんの直筆。
ギター譜が添えてある。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

手編みのん

手編みマフラー 手編みマフラー

手編みのマフラー、いただいたん。

こないだ介護施設さんのイベントで演奏した時に、入所者のおばぁちゃまから。
直接渡すのが恥ずかしいと思われたのか、イベントが終わってから館長さんを介して。

どのお方かは、館長さんから聞いた。
じっと静かに聴いてくれてはった方や。
ハワイにいてはるウチらコオルアのお母ちゃんによう似てはる。

編み物のことは、よう分からんけど・・・シンプルながら、とても丁寧にキッチリとシッカリと編んである。

今年もウチらが演奏に来るのんを知って、編んでくれてはったんやなぁ。

ありがとうございます!!!
大切に身につけます。

ʻO kuʻu lei makamae kēia makana..

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

12/25、ご予約満席御礼

R cafe

12月25日の琵琶湖畔『アールカフェ』さんでのコオルア・クリスマスライブは、
ご予約で満席になりました(≧▽≦)

ありがとうございます(●^o^●)

お問合せ先
アールカフェ 077-596-1355


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハワイのプリンセスが書いた曲



ウチらコオルアのお気に入りソングのひとつ『アーイナハウ(ʻĀinahau)』。

いにしえのハワイ王国のプリンセス、ミリアム・リケリケ(Miriam Likelike)さんが書いた楽曲や。

『アーイナハウ』とは場所の名前で、
リケリケさんの娘のヴィクトリア・カイウラニ(Victoria Kaʻiulani』ちゃんが、生まれてすぐにキリスト教の洗礼を受けたお祝いに、その洗礼の立会証人(godmother)を務めたプリンセス・ルース・ケエリコーラニ(Ruth Keʻelikōlani)さんからプレゼントされた土地。

ワイキーキー(Waikīkī)のアウアウカイ(ʻAuʻaukai)と呼ばれる場所にあったこの地所に、母リケリケさんは『アーイナハウ』という名前を付けて、その場所を愛でるこの歌を書いたわけやね。
(現在の『プリンセス・カイウラニ・ホテル』のあるあたり。)

この『アーイナハウ』の名前の意味は、
背後のマーノア(Mānoa)の山から冷たい風が吹き下ろす涼しい場所であることから、リケリケさんが『アーイナ(土地)ハウ(涼しい)』と名付けた、って言われてる。
また、ハワイ語辞書編纂等で有名なメアリー・プクイ(Mary Kawena Pukui / Pūkuʻi)さんは、『ハウの木(ハイビスカス)の場所』の意味である、と主張してはる。
そこを流れるアープアケーハウ(ʻĀpuakēhau)川のほとりにハウの木が生い茂って、その土地に日陰を作っていたからなんやそうや。

比較的シンプルな歌言葉に、清涼感のあるメロディー。
ホンマ、美しい曲やなぁ。

来年1月29日(土)の午後2時から、
このステキな歌をテーマにして、お馴染みハワイ語講座します。
147年前のハワイにタイムスリップしましょ(^_-)-☆

ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
<テーマ曲:ʻĀinahau
●日時
1月29日(土)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●講師
・Marty K.(通称:ま~さん)
●参加費
3000円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスク着用でご来場ください。
※コロナ対策のため人数制限あります。ご予約の上お越しくださいませ。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
※SNSでのご予約受付はしておりません。
※当日のご予約はお電話にてお願いします。

ハワイ語で書かれたハワイアン・ソングの歌詞を題材にして、ハワイ語の基本的な文法や用法を理解し、その表現の面白さを読み取る楽しい講座です。
少人数制です。
ハワイ語の文法表現を日本語と比較をしながら、分かりやすく講座をすすめていきます。
初心者さん、初めての方もお楽しみいただける講座です。

会場は、京町家『うずらギャラリー』さん。
交通の便メッチャGOODです。

歌の言葉ひとつひとつに意味があります。
そのひとつひとつのつながりを理解すれば、ハワイ語が俄然楽しくなります。
(歌唱指導やハワイ語会話の講座ではありません。)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ほっこり町家の昼下がり

うずらギャラリー

昨日の日曜日は、
京都の町家ギャラリー『うずらギャラリー』さんで、コオルアの昼下がり町家コンサート。

寒い中、お集まりくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

コオルアのレギュラー・ライブのひとつのコンサート、今年最後の公演や。

ええ音が響く、ということだけでなく、ここの雰囲気が大好きで、ウチらコオルアも毎回楽しみにしてるコンサート。
お越しくださるお客さんの中にも、
「ここでのコオルアの演奏が好きなんです。」
っておっしゃる『コオルアとうずらギャラリー』のセットのファンの方もおられる。

この寒い季節やけど、ここにはエアコンはない。
なので、電気ストーブで暖を確保しながらの換気処置。
ギャラリーのオーナーさんが工夫してくれてはった。

演奏は、いつものようにハワイのトラディショナル曲がメイン。
今回も、予めソングリストを用意せずに、ハワイの噺をしながら浮かび上がってきた曲を演奏するスタイル。
これは、ソングリストを制作するのんがめんどくさいワケではなく・・・なんか、この場所での雰囲気がそうさせる。
前もってソングリストを用意していた時もあったけど、その通りに演奏したことはない(笑)

また、来年も『うずらギャラリー』さんでの小さな小さなコンサート、楽しみやな(●^o^●)

うずらギャラリー

コロナ感染対策用のマイクのシールド板、今年も大活躍。
ずいぶんキズだらけになってきた。
早くこのシールド板が活躍することがなくなればええなぁ。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

あったかぁ~いクリスマス演奏

とある演奏会場

大阪の介護施設さんにお声を掛けていただいて、演奏に行ってきたん。
クリスマスのイベントでの演奏や。
去年に続いて、今年も呼んでくれはった。

前回のお馴染みさん、そして新しい方にもお会いでけた。

ウチらの演奏するハワイ音楽、体をスウィングさせたり、じっと目を閉じたり、ニコニコしたり、みなさん、それぞれのスタイルで耳を傾けてくれはる。

中には、ずっと無表情でいてる方もいてはって、
「あんまり楽しんでくれてはらへんのかな。。。」
って思いきや、
後で聞くと、すっごく楽しかった、って喜んでおられたそうや。

曲間のトークもまた、笑ったり、うんうんとうなづいたり、楽しんでくれはる。
また、
「その歌、知ってますよぉ。たしか娘時代に見た映画の・・・」
なんて、コール&レスポンスも生まれる。

灰田勝彦さんや日野てる子さんの話題になると、そらもう大盛り上がり。
ビング・クロスビーさん、フランク・シナトラさんといった往年の洋楽ファンの方もいてはる。

ウチらコオルアのステージ・トークには、台本みたいなんは一切ない。
その場面場面で、思い浮かんだ噺をしゃべくってるだけや。
そんなウチらも、うまいことノセていただいて、メッチャ楽しい。

演奏の終盤、クリスマス・ソングの『きよしこの夜』を一緒に歌っていただいた。
みなさん、大きな声で歌ってくれはって、ちょっと感動したわ。

ありがとうございます!!!

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

徒然なるカレー噺

カリー

ウチはカレーライスが大好きや。
・・・っちゅうても、
通とか呼ばれる人みたいにいろんなカレーを食べ歩いてるわけやないし、見識があるわけでもない。

でも、カレーが大好きや。
自分で作るのんも大好きや。

単に・・・大好きなだけなんやな(笑)

カレーライスも好きやけど、南アジアや東南アジア系のんも好きやな。
カリーとか言うたりするやつ。

いろんなんがあるなぁ。
インドやらパキスタンやらタイやら。。。

一体カレーとかカリーとか言う名前のもんは本来どんなもんなんやろか?

ある人から聞いたことがある。
「インドの食べもんは全部カリーなんだよ。それぞれの種類の名前はあるけれど、全部カリーなんだよ。」
と、得意げに言ってはった。

ということは・・・インドの言葉でカリーっちゅうのんは料理を意味する言葉なのか?
いや・・・なんか腑に落ちん気がした。

気になって調べた。
カリーという言葉はどういう言葉なのか。

やっぱり、いろんな説があるそうや。

その中でウチが一番興味深い、と思った説がある。
それは・・・

元々、カリーっちゅうのんは、食べ物の名前ではなく、インドの人が食べ物についてカリーという言葉を使っていたわけでもなく。。。
カリル地方という場所で地元の料理を食べた外国人が、その料理をカリル料理って呼んだことが発端で、それがカリーという名前に変換されて料理の名前として広まった。
そして、インドの人達もいつの間にか、食べ物についてカリーという言葉を使うようになった。
つまり、ある意味、カリーはインドの人にとっても外来語やった。

・・・って言う説。

真偽のほどは分からへんけど、興味深い噺や。

ちなみに、
ウチが今でも心に残ってるカレーがある。

それは、小さい頃、母が作ってくれたカレーや。
詳しいレシピは知らんけど、とにかく、小麦粉とカレー粉で作ってた。
母は、そのカレーを
「ママカレーやでぇ(●^o^●)」
って言ってた。
とってもまろやかな口当たりで最高に美味しかった。

でも、母が作るカレーはほとんどが市販の即席カレーやった。
ママカレーは滅多に作ってくれへんかった。
けっこうめんどくさかったんやろな(笑)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

12/25、お席残りわずか!

R cafe

琵琶湖畔の『アールカフェ』さんでのコオルアのライブ、ご予約でお席が埋まって来ております。
残席わずかです!!!

ご予約お急ぎを(^_-)-☆

最寄りのJR近江舞子駅との送迎車あります。
お酒飲めまっせぇ~(≧▽≦)

カップルで、お友達グループで、ご家族で、
もちろんおひとりでも楽しい♪
ワンちゃんもご一緒OKです。

ステキな夜を

Hawaiian Christmas Live
●日時
12月25日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
※クリスマススペシャルディナー(1ドリンク付)2200円/要予約
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

マイクの当て方

AKG P170

コンデンサーマイクの当て方の研究。

当て方・・・っちゅうのんは、
どの位置に、どういう角度でマイクを設置するか、っちゅうこと。

アコースティック・ギターの音をマイクで拾う場合、このマイクの当て方は重要や。

特に、ウチのギター(HD-28VS)はボディが大きくて、ふくよかな音色なんやけど、当て方を間違えると、ボワボワの音になったり、ハウリングを起こしたりする。
かと言って、そこんとこをビビってまうと、このギターの旨味が消えてまう。
長年付き合ってるけど、なかなか扱いにくいジャジャ馬かもしれへん。

あれこれやってみて、
ちょっとええポイントを見つけた。

斜め上方の指板上からボディの奥を覗くようにしてオフから当てると、なかなかええ感じ。

もちろん、
これは楽器の個性や音響装置の操作や演奏する空間によっても変わることがある。
絶対的なもんやないと思う。
でも、ちょっとした指標的なもんがあれば(^_-)-☆

っちゅうか、
こんなことしてると楽しい(≧▽≦)

ちなみに、
インターネットとかの情報によると、
『マイクの当て方』のことを、『マイキング』って言うらしい。

最近の言い方なんかな?
ウチの若い頃は、こんな言い方は聞いたことなかった。

マイクロフォン(microphone)の略語のマイク(mic)を他動詞として運用して(~をマイクする)、さらに、それを現在分詞(micing、又はmiking)に変換して、名詞用法(~をマイクすること)に還元してるんやな。
『~をマイクする』ということは、『~をマイクで拾う』な意味で、実際、英文でもそういう意味で使われてるな。
『We are going to mic the guitars.(ギターはマイクで拾うでぇ。)』

でも、英文において、『マイクの当て方』という意味で、『マイキング(micing)』という言葉が使われてるかどうかは、知らん。
ハワイで演奏する時は、いつもウチのギターはマイクでなくてピックアップ使ってるんで(^_^;)

だれか教えて(^_^)/


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5本指ソックス

5本指ソックス

5本指ソックス。
お店でふっと目について、買おてみてん。

初めて履いた。

最初は履くとき、ちょっと戸惑った。
「あれ?1本余ってる。。。」
「あ・・・指、行方不明(@_@;)」
「あぁ~もう(≧◇≦)」

なんやかんやで、なんとか無事装着完了。

なかなか快適や!
足が軽くなった気がする。

5本指ソックスって、『脳を活性化する』とか、『肩こりを改善する』とか言われてるのんは聞いてたけど・・・
案外、ありかも。

知らんけど(^。^)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

電車のアナウンスの噺

大阪地下鉄

大阪の地下鉄に乗ってたら・・・

淀屋橋駅で、車内に急病人さんが出たとかで、その方を搬出するために臨時で停車延長。
時間を測ってたわけやないので分からんけど、たぶん5分間くらいかなぁ。

私の乗ってる車両からは、その急病人さんを搬出してる様子は見えへんかったけど、車内アナウンスがあった。

やがて電車が動き出しす時にも、アナウンスがあった。
乗客に急病人があり搬出のために発車が遅れた、と説明するアナウンスや。
そして、アナウンスの最後に、
「発車が遅れましたことを深くお詫びいたします。」
って言わはった。

理論的には、発車が遅れたのは、電車のせいではないはずやん。
急病人の方は、ホンマに気の毒やけど。

発車が遅れた理由の説明だけでも充分のはずや。

たとえば、線路内に人が侵入して来て、それで電車が急ブレーキをかけたときも、急ブレーキをかけた理由とお詫びをセットでアナウンスしはる。

他の国では、こんなアナウンスあるんやろか?

しらんけど。。。

しかし!!!
私は改めて思った。
「ええわぁ(●^o^●)」

こんな日本が好き、って思った。

人それぞれ考えはあるやろけど。。。

その病人さんの気持ちとしてはいかがなものか?
とか、
そんなことやから外国政府になめられるのだ!
とか、
いろいろな考えがあるやろな。
あって当然やと思う。

でも、
私は個人的に、気分的に、
「ええわぁ(●^o^●)」
って思う。

政治的なことではなくて。

※写真は梅田駅。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

1/30、満席となりました

5th-Street

来年1月30日に大阪で開催予定のライブ・ショウ『SUNSET AVENUE』は、ご予約で満席と相成りました。

ありがとうございます!!!

満席のためご予約になれなかった皆様、申し訳ありません。

コロナ対策のため席数を制限しての開催です。
ご理解のほどよろしくおねがいいたします。

本来の『FULL HOUSE(満席)』で開催できる日が早く来ますように。。。



ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

満員御礼!はれらにクリスマス

はれらに食堂

昨日、土曜日、
大阪交野の『はれらに食堂』さんで恒例のクリスマス・ライブ。

満席御礼!!!

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

『はれらに食堂』さんでのコオルアのライブは、1年と1ヶ月ぶり。
クリスマス・ライブとしては2年ぶりやん。

みなさん、
ホンマに楽しみにしてくれてはったご様子。
笑顔にオーラをワァ~って感じる。

そして、
お子様連れの方、前回お越しくださった時より、子供達が成長してる!
そらそうなんやけど、でも、改めて思う。
『赤鼻のトナカイさん』の演奏に合わせて元気に踊り出す小さな男の子。
そのお姉ちゃんは、
「一緒に踊り~。」
ってママに言われても、もう恥ずかしいお年頃(#^.^#)

久しぶりにお会いするご年配の方々も、お元気そう。
いや、もうメッチャ元気(≧▽≦)
「コオルアの音楽を聴けたんで、またこれからもいけます。」
なんておっしゃる。
『いけます』て・・・(笑)

楽しい嬉しい♪
演奏家冥利に尽きる。

はれらに食堂 はれらに食堂

いつも思うことやけど・・・
やっぱり、
音楽やっててよかったぁ(●^o^●)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

AKGマイク

AKG P170

昨日、金曜日の夜は、
大阪梅田の『フェニックスバード』さんで、ウチのソロ弾き歌い語りライブ。
カントリー&ウェスタン音楽の老舗ミュージックバーや。

小さなバーでステージはカウンターの端に設えてある。
なので、お客さんからはミュージシャンの上半身しか見えへん。
でも、カントリー・ミュージシャン達は、ちゃんとカウボーイブーツに彫金バックルで演奏しはる。
こういうこだわり、好きやな。

そしてまた、小さいながらも、この場所、なかなか音がええ!!!
いろいろ工夫してあるねん。
狭い空間で、ハウリングを起こしやすいけれど、上手く操れば、ホンマええ音が出せる。

この日は、ウチはギター用に自前のマイクを持参。
こないだ入手したAKGのコンデンサーマイク、初登板や。
ここの空間では、オフ気味で取ると、ええ感じで大きなボディのHD-28VSの響きを捉えてくれた。

ハワイ古謡、ハパハオレ・ソング、カントリー、ジャズ、
ウチの好きな曲をあれやこれやと演奏させてもろた。

お客さんとのコール&レスポンスも楽しかった(≧▽≦)

お集りくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

次回、『フェニックスバード』さんでのウチの弾き歌い語りライブは、1月28日、金曜の夜7時半から。
あなたのお越しをお待ちしております(^_-)-☆

Phoenix Bird

The Island Cowboy Style/Marty K.
●日時
1月28日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
Phoenix Bird
大阪市北区曽根崎2-2-11安田ビル3F
地下鉄谷町線東梅田駅出口7より徒歩3分
http://www.eonet.ne.jp/~ashiya/
●出演
Marty K.(ま~さん)/歌、スラックキー・ギター
●チャージ
3000円
●ご予約、お問合せ
フェニックスバード 06-6312-7731


コオルアのライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

コオルアのレッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ハリーさん、ありがとうございます

Ka Makana Aliʻi

ハワイのハリー・B.(Harry B. Soria Jr.)さんが亡くなった。

ハワイのラジオ・パーソナリティとして有名な方で、ハワイのスラックキー・ギター・フェスティバルの司会もされてた方。
また、ハワイ音楽のアーカイブにも大きな貢献をされてきた偉大な方や。

ハリーさんと初めて言葉を交わしたのは、2013年オアフ島、ウチとノリ坊が初めてスラックキー・ギター・フェスティバルに出演した時やった。
演奏前、舞台横のテントで初めましての挨拶をした。
最初に、
「英語は分かりますか?(英語で)」
って聞いてくれはった。
「大丈夫です。」
って答えると、
「ワタシモ、スコシ日本語ワカリマス。コンニチハ。アリガト。」
とおどけてくれはった。
それで一気に親密感が沸いて、ちょっとだけしてた緊張も完璧に吹っ飛んだ。

とてもジェントルマンでスマートな司会で、ウチらミュージシャンを盛り上げてくれはる。
ちなみに、
初めて出演したときは、プログラムにウチの名前しか掲載されてなくて、ハリーさんは、ノリ坊のことを『ヤングガール』って呼んではった(≧▽≦)

こんなこともあった。
ある時、別のスラックキー・ギター・フェスティバルに出演者としてでなく、観客として見に行った。
その時に、出演予定のあるミュージシャンが時間になっても会場に現れない、というトラブルが起こった。
司会のハリーさん、ウチを見つけて、
「マーティ、大変なんだ。●●が来ないんだ。代わりに演奏してくれないか。」
って、言ってきはった。
(ハワイのミュージシャンは、それぞれ自分の出番前にしか来ない人もいて、プログラムを前倒しにできないこともあるw)
結局、そう言ってる間に、そのミュージシャンがひょこっと現れて、ウチの代打はなくなったけど。

また、あることで励ましてくれはったこともあった。
すごい力強い口調で言ってくれはった。
「マーティ、何度でも、何度でも、何度でもチャレンジするんだ!私なんか18回チャレンジしてやっと掴んだこともあるんだよ。」

ハリーさん
ありがとうございます。

安らかに
Rest in Aloha

写真
向かって左から
ウチ、ミルトン(Milton Lau)さん、ハリーさん、ノリ坊。
ミルトンさんは、スラックキー・ギター・フェスティバルのオーガナイザー。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ワイキキの歌詞

Waikīkī

一昨日のブログの続きみたいになるけど。。。

アンディ・カミングスさんの『ワイキキ』の日本語訳をしてみた。
(原詞は下にあります。)

心の奥の気持ち
まさに矢のごとく突き刺さる
天国にいるような気持ち

過去の記憶をたどる
いつも心に留まり続ける
海を越えた彼の地の記憶

ワイキキ
夜のとばりが落ち行く時
うねり打ち寄せる波の呼び声を聞く
呼んでいる、呼んでいる、この私を

ワイキキ
私の心が恋い慕うのはあなたなのだ
私の想いはいつも帰ってゆく
海の向こうのあなたのもとへ

南国の夜、そして不思議な魅力は
私の記憶の中に
この腕に抱いたことを思い出す
やさしく素晴らしい天使を

ワイキキ
あなたなくして何があろうか
あなたの心惹くマジックが恋しい
海辺のマジックが


There's a feeling deep in my heart
Stabbing at me just like a dirt
It's a feeling heavenly

I see memories out of the past
Memories that always will last
Of that place across the sea

Waikīkī
At night when the shadows are falling
I hear your rolling surf calling
Calling and calling to me

Waikīkī
'Tis for you that my heart is yearning
My thoughts are always returning
Out there to you across the sea

Your tropic nights and your wonderful charms
Are ever in my memory
And I recall when I held in my arms
An angel sweet and heavenly

Waikīkī
My whole life is empty without you
I miss that magic about you
Magic beside the sea


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末、金土日の3ライブ

Phoenix Bird

はれらに食堂

R cafe

金曜日は、
大阪梅田の老舗ミュージックバー『フェニックスバード』さんで、ま~さん(Marty K.)のソロ弾き歌い語りライブ。
ハワイアン、カントリー、ジャズなど弾き歌い語ります。

土曜日は、
大阪交野市の『ハレラニ食堂』さんで、コオルアのクリスマス・ライブ。
こちらのライブは、ご予約で満席になりました。
ありがとうございます!!!

日曜日は、
お馴染み琵琶湖畔の『アールカフェ』さんで、ま~さん(Marty K.)のスラックキー・モーニング。
スラックキー・ギターの生演奏を聴きながらカフェ・モーニングをどうぞ。

あなたのお越しをお待ちしております!!!

The Island Cowboy Style/Marty K.
●日時
12月10日(金)開場17:30/開演18:00
●場所
Phoenix Bird
大阪市北区曽根崎2-2-11安田ビル3F
地下鉄谷町線東梅田駅出口7より徒歩3分
http://www.eonet.ne.jp/~ashiya/
●出演
Marty K.(ま~さん)/歌、スラックキー・ギター
●チャージ
3000円
●ご予約、お問合せ
フェニックスバード 06-6312-7731

The Slack Key Morning
●日時
12月12日(日)開場07:00/開演08:30
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
Marty K.(ま~さん)/スラックキー・ギター
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

気持ちがシンクロ



私は、ワイキキが好き。

何回もハワイ旅行に行ってる人の中には、
「え?今更ワイキキ?(笑)」
って言う人もいるやろな。
(実際、そう言われたことも何回かある。)

しょっちゅうハワイに行ってても、私はワイキキが、ホノルルの街が好きや。

開発された観光地ではあるけれど、そこにも古来からのハワイの歴史が詰まってる。
どんどん姿が変わって行く激動の地。
今も、そこを訪れる度に街の変化を見つける。

それでも、ふっと安らぎを感じる。
歴史の小さな痕跡を見つけては、ノスタルジーに浸ることもある。

私が、最後にワイキキに立っていたのは、世界コロナ恐慌の初期。
滞在中にロックダウンが発令され、見る見るうちに人がいなくなり、ゴーストタウンになってしもたのを目の当たりにした。
閑散としたワイキキの海に虹がかかってた。

Waikīkī in Mar. 2020

日本政府の帰国勧奨で、急遽エアチケットを取って帰国したわ。
それ以来や。。。

今は、もうホノルルにもちょっと活気が戻って来つつあるそうや。

今度、私は、いつ『ワイキキ』に会える?
もうちょっと先かな。。。
(あくまでも私の個人的判断。)

アンディ・カミングス(Andy Cummings)さんの『ワイキキ(Waikīkī)』を聴きながら、ワイキキへの想いがこみ上げる。
これは、彼がアメリカのミシガン州に興行に行った時に、ワイキキを想ったことを歌にした作品や。
ショウが終わって滞在先のホテルに帰る11月の寒い夜、暖かいワイキキを思い出しはったんやそうな。
その彼の想いに、私の気持ち、ちょっとシンクロしたんかな。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

1/15-16、コオルア名古屋です(^_^)/

Hanohano Aloha Dining ARMADILLO

来年1月、
久しぶりに名古屋でコオルアのライブです。
土曜日と日曜日あります。

1/15(土)18:00-
丸の内『ハノハノ・アロハダイニング』
美味しいワインとお料理でコオルアの奏でるハワイ のトラディショナル曲をお楽しみくださいませ

1/16(日)19:30-
老舗カントリー系ライブハウス『アルマジロ』
パニオロ(ハワイアン・カウボーイ)・スタイル・ミュージック!
カウボーイさん、フラガールさん、Y'All Come

ご予約お早めに(^_-)-☆

sweet ol’ music HAWAIʻI
●日時
1月15日(土)開場17:00/開演18:00
●場所
葡萄畑ハノハノ・アロハダイニング
丸の内3-21-32 太田ビル1F
地下鉄桜通り線久屋大通駅1番出口徒歩2分
http://hanohanoaloha.jimdo.com/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY K.(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(飲食オーダー要)
●ご予約、お問合せ
ハノハノ・アロハダイニング 052-961-4210

The Island Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
1月16日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY K.(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

この場所ならではのサウンド

The MELODY

昨日、土曜日は、
大阪心斎橋のミュージックバー『ザ・メロディ』さんで、コオルアのレギュラー・ライブ。

常連さん、初めましてさん、久しぶりさん、ギター教室の生徒さん、
遠方から、このライブのためにお越しくださった方も!

みなさん、
ホンマにありがとうございます。

このお店では、いろんなジャンルのアーティストさん達がライブをしはる。
それぞれのスタイルで。

The MELODY

ウチらコオルアはワン・マイク・スタイル。
高感度のマイクを1本だけ立てて、それでボーカルも楽器も集音し、小さなアンプ・スピーカーで出力する。
しかも、その音量レベルは抑え気味にして、生音・生声をブレンドする。
この会場、『ザ・メロディ』さんならではのコオルア・サウンドが出来上がる。

ホームコンサートのような雰囲気で、お客さんとのコール&レスポンスが楽しい。
音楽に合わせて、体を揺らせて聴いてはる方、客席の後ろの方で心地よさげに踊り出す方も(大声は出してはりません)。
そして、コオルアの演奏に涙ぐむ方も。
みなさん、コオルアの音楽にシンクロしてくださってる。

ありがたいこと。
ホンマにうれしいこと。

次回のコオルアの『ザ・メロディ』さんでのライブは2月6日(日)。
まだ『ザ・メロディ』さんでのコオルアのワン・マイク・ライブ聴いたことがない方、ぜひ一度

ONE MIC LIVE / HAWAIIAN NIGHT
●日時
2月6日(日)
開場17:30/開演18:00
●場所
The MELODY
大阪市中央区東心斎橋1-14-19三河ビル
http://home.att.ne.jp/blue/mel/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY K.(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3000円(ドリンク別途)
●ご予約、お問合せ
メロディ 06-6252-6477


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ぴったり収まる・・・な噺

百均ケース

ウチの近所に、そこそこ大きな100均ショップがあるのを知った。

今までは、最寄り駅前の100均ショップによう行ってたけど、そこよりも大きい。

歩いて行ける距離や。
15分くらいや。

品揃えは、駅前店よりもええ。

機材用のケースを作るプラ箱を探しに行ったら、ピッタリのんがあった。
写真の小さい方のん。
ファンタム電源用のケース。
なかなかピッタリのんがなくて、ちょっと大きい目のんで代用しようか、って思ってたとこや。

ピッタリ収まると気持ちええな(≧∇≦)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

12/25、琵琶湖のカフェでクリスマス

R cafe

おなじみ琵琶湖畔の『アールカフェ』さんで、
コオルアのハワイアン・クリスマス・ライブ!!!

シェフが腕を振るうスペシャル・ディナーもご用意します。(要予約)
数量限定だそうです。
ご予約お急ぎを(^_-)-☆

カップルで、お友達グループで、ご家族で、
もちろんおひとりでも楽しい♪
ワンちゃんもご一緒OKです。

今年のクリスマスは琵琶湖畔で過ごしましょう。

ステキな夜を

Hawaiian Christmas Live
●日時
12月25日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
※クリスマススペシャルディナー(1ドリンク付)2200円/要予約
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

退院しました(^_^)

退院してきましたぁ(≧▽≦)
1週間足らずの短い入院やったけど。

でも、早いこと診断してもろてよかった。
そのまま放っておいたら、もっと大手術になるとこやった。

よかったぁ!!!

ブリッジ浮き

ブリッジが浮いて来てたん。
メイン・ギターのマーティンHD-28VSさん。
ちょっと前から気にはなってたんやけど、もうちょっと様子を見て・・・って思っててん。

でも、
いつもお世話になってるライブハウスの『フィフス・ストリート』さんに、ライブの打ち合わせに行ったついでに、お店のオーナーさんに見せたん。

オーナーさんは、マーティン・ギターを、アコースティック・ギターをこよなく愛するフリークで、驚異的な見識を持ってはる。
さらに、リペアや調整も手掛けてはる。

オーナーさん曰く、
「今ならまだ簡単に修理できます。このままにしておいて、木材がさらに変形してしまったら、大修理になります。」
んで、その理由も、明確に説明してくれはった。

その翌日から、入院することに。

ブリッジ修理

丁寧な仕事してくれてはる。
施術中の写真も送って来てくれはる。
(ここにアップした写真はその一部)

ブリッジ修理

大切なギターを預けてる人の身になってくれてはる。
オーナーさん本人も心からギターを愛してはるからやな。

ありがとうございましたぁ!!!

浮きが顕著やったんは高音弦側。
修理をすると、心なし高音の響きが豊かになった。

めでたし(●^o^●)

マーティン・ギター

うれしくて・・・
お店にいてはるマーティン・ギターのみなさんと記念撮影(笑)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

Slack-Key MARTY & KOʻOLUA's Videos (YouTube)
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽