金柑ジャムもろたぁ♪

金柑(キンカン)のジャムをいただいた。
お手製なり。
うふうふうふ(●^o^●)
食す前に、まずは目視にて愛でる。
美しい色彩の妙。
本来なら、おパンに塗布して食するのが正道なりしも、私は米飯食の率が高し。
ゆえに、
この美しきジャムを湯に溶きて、簡易的金柑湯(とう)にて楽しむ。
ふぅ、っと落ち着く。
金柑は喉のコンディションを整えるのにも効果的であると聞く。
ファルセットを歌う私には、誠にありがたき逸品。
かたじけない。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
フロア・レコーディング一発録り

今日は、音源制作のため、久しぶりに駅前の音楽スタジオ。
簡易レコーディングやったら普段はウチのスタジオでするんやけど、近所で工事してはって、それも結構デカい打撃音を出してはったんで、完全防音ではないウチのスタジオではムリ。。。
ということで、レンタル・スタジオへ避難したわけや。
設備は、このスタジオの方が断然ええ。
でも、やっぱり、
コオルアお得意のフロア・レコーディング一発録りの術(笑)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
4/23、春の宴パート2

お馴染み、琵琶湖畔の『アールカフェ』さん、
先日の18周年ライブ月間の最終日ライブ『ハワイアン・ライブ春の宴』。
おかげさまで、大盛況・大好評!!!
お越しくださったみなさん、ありがとうございます(^o^)/
っちゅうことで、
4月も『ハワイアン・ライブ春の宴』やってまいますぅ~(●^o^●)
パート2ですぅ~!!!
前回見逃した方も、ぜひお越し~(≧▽≦)
春真っただ中の素敵な琵琶湖へ、ぜひお越し~(≧▽≦)
☆Hawaiian Music Live / KOʻOLUA
<春の宴 Ⅱ 2022>
●日時
4月23日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
*ワンちゃんご同伴OK
*近江舞子駅送迎車あり(問合)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
京の町家で春ハワイ

日曜日は京都の『うずらギャラリー』さんで、
ハワイ語講座とスラックキーギターの町家コンサート。
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
遠くは九州の福岡、愛知、そして兵庫、大阪から。
ハワイ語講座で教材にした楽曲『Kauhale O Kamapuaʻa』の歌詞はとってもシンプルな文体で書かれてる。
ややこしい文法の説明はほとんど不要なくらい。
それでも、
ハワイ語の視点と日本語や英語の視点の違いによって、ただ辞書で単語の意味を引いて当てはめるだけでは、充分に浮かび上がってこない情景がある。
そんなところを解説していったりした。
ハワイ語講座に続いてのコンサートは、
ハワイ語講座に参加してくださったみなさんも、そのまま残って、聴いて行ってくださった。
ハワイアン・ナンバーをメインに、歌モノも交え、さらに、個人的に大好きなアイリッシュ・チューン(アイルランド曲)もメドレーにして。
町家の小さなコンサート。
それならではのお客さんとのコール&レスポンスも楽しい。
春うらら、ゆる~い時間が流れてた(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
春の宴なライブ

昨日、土曜日は琵琶湖畔『アールカフェ』さんでコオルアのハワイアン・ミュージック・ライブ『春の宴(うたげ)』。
『アールカフェ』さんの18周年ライブ月間の最終日や。
あいにくの雨模様やったけど、たくさんのお客さんがお越しくださった。
ご近所さん、常連さん、他府県、遠方からの方。
ワンちゃんとご一緒の方、カップルさん、フラガールさん、フラボーイさん。
ホンマに嬉しい。
ありがとうございます!!!
この日のソング・リスト。
1セット目。
「今日の曲、どんなんしよか?」
「雨降ってるし、しっとりした感じでどない?」
「そやな、ほな、そんな雰囲気で始めよか。」
「んで、まんなかへんで、わぁ~となって。」
「そうそう。んでまたスッとひいて。」
「最後もしっとり、余韻残る感じで。」
「しやな。」
・・・で、具体的な曲は決めてへん(笑)
2セット目。
「1曲目は、インパクトのある曲でバシっと。」
「それから、ちょっとハワイの歴史的な曲する?」
「それ、ええな。」
「あとは、ライブのタイトルどおり、春の宴(うたげ)的な。」
「リクエスト曲もいただいて。」
「フラガールさん、フラボーイさんもいてはるし♪」
「わぁ~~と(●^o^●)」
・・・で、具体的な曲は決めてへん(笑)
でも、
演奏に手を抜いてるわけでは、決してない(^_^)/
キッパリ( ̄^ ̄)!
1曲、1曲をお客様一人ひとりに丁寧にお届けする。
コオルア・ポリシー。

音響のフロアセッティングは、とってもシンプルに。
ウクレレはD.I.のみ。
ギターはアコフレ経由のD.I.のみ。
あとは、ウチらコオルアの音を熟知してくれてはる『アールカフェ』音響ガールさんにお任せや。

京都の学生フラガールさんが、メッチャ素敵なレイをくれはった。
ホンマに、レイってテンション上がる。
おおきにです!!!

そして、九州から、コオルアのライブを見るために、ホテルまで取って来てくれはったカップルさん、
くまモンのお土産くれはった。
陣太鼓っていう銘菓なんやて。
ありがとうございますぅ!!!

来月の『アールカフェ』さんでのライブは、
4月10日(日)朝8:30-
スラックキー・モーニング
4月23日(土)夕19:00-
コオルア春の宴 part 2
よろしくお願いいたしまする(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
4/29、交野で食堂ライブ

毎回大好評、コオルアの食堂ライブです!!!
京阪電車の郡津駅近く『はれらに食堂』で。
コオルアの癒し系音楽と食堂オーナーシェフが腕によりをかけるディナー。
やわらかい音楽聴いて、美味しいもん食べて、珠玉のひとときをお過ごしくださいませ。
☆ザ食堂ライブ/コオルア
●日時
4月29日(金祝)開場17:00/開演17:30
●場所
はれらに食堂
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・Slack-Key MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
4400円(ディナープレート付)
追加1100円でスペシャルデザートセット(1ドリンク付)
●ご予約、お問合せ
はれらに食堂 072-894-0687
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
屋上大作戦

ここは、大阪の南堀江のライブハウス『フィフス・ストリート』さんの屋上。
ウチら、コオルアとフラダンサーのユーキちゃん、そして『フィフス・ストリート』のオーナーさん。
イベントの打ち合わせしてますのん。
コオルア&ユーキのライブショウ(●^o^●)
会場は、まさにここ!
屋上!
あんなこと、こんなこと、アイデア練ってますのん。

ユーキちゃん爆笑・・・の図。
なんかホンマに楽しいショウの予感(≧▽≦)
5月29日の日曜日やでぇ(^_-)-☆
※屋上での営業許可取ってます。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
4/10、びわ湖でスラッキー・モーニング

春爛漫!
4月10日の日曜日、
ちょっと早起きして琵琶湖で朝活いかが?
琵琶湖畔の『アールカフェ』さんで、スラックキー・ギターの生演奏あります。
チャージは無料!
チップ制(●^o^●)

ボリューム満点、美味しさ満点の『アールカフェ』さんのモーニング・メニューと、やわらかぁ~いスラックキー・ギターの生演奏。
琵琶湖の湖畔の朝はとっても爽やか(o^^o)
あなたのお越しをお待ちしております。
☆The Slack Key Morning
●日時
4月10日(日)開場07:00/開演08:30
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●スラックキー・ギター演奏
Marty K.
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
2年の歳月が

ちょうど2年前なんやな。。。
あれから、まだ一度もハワイの砂を踏んでへん。
こないだ、カーネオヘ(Kāneʻohe)に住むアンクル、アンティー達とオンラインで会えた。
みんな元気(●^o^●)
「いつ帰って来るの?」
って聞かれる。
「今年はまだ・・・。たぶん来年は、って考えてる。」
って答える。
でも、
それまで耐えられるやろか。。。
もし、突然、日本からいなくなったら、
探さないでください。。。(≧▽≦)
◆2年前の今日のブログ
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-4340.html
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
5/1、町家でコオルアふんわりコンサート

5月1日(日)、皐月の空の昼下がり、
京都の『うずらギャラリー』さんでコオルアの町家コンサート♡

もうすっかりお馴染みの日曜コンサート。
コンサートホールでもなければ、ライブハウスでもない、木造町家ならではのふんわりな空気感の中で音楽をお楽しみくださいませ(o^_^o)
スラックキー・ギターとアイランド・ハーモニー♪
ハワイのローカル・スタイル・ミュージックで優しいひととき。

『うずらギャラリー』さんは、京都の繁華街『新京極』の近く。
交通の便メッチャ良し。
カフェ、レストランではないので飲食の提供はありませんが、ペットボトル等のフタ付き容器のお飲み物(アルコール除く)はお持ち込みできます(^_-)-☆
ゆ~ったりと音楽タイムをお過ごしくださいませ(●^o^●)
入場制限あります。
ご予約の上お越しください。
☆コオルアの昼下がり町家コンサート
<FOLK MUSIC of HAWAIʻI>
●日時
5月1日(日)開場13:45/開演14:00
●場所
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY K.(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトル等フタ付き容器の飲料は持込可(アルコール不可)。
※マスク着用でのご来場おねがいします。
※予約制。
●ご予約、お問合せ
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、上記のURLのうずらギャラリーのウェブサイトからEメールにておねがいします。
(SNS等では受け付けておりません。)
当日のご予約はお電話でおねがいします。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
朝活スラックキー♪


昨日、日曜日は久しぶりの『スラックキー・モーニング』や。
朝5時に起きて、なんやかんや段取りして、
赤シャトルさんで琵琶湖畔『アールカフェ』さんへ。
7時ちょっと前に到着。
もうお陽さんは湖上や。
比良山の方は、雲が掛かってて、さながらコオラウの山みたいな様相。
朝の空気が清(しん)と漂う。


この日の演奏は、ギター2台で。
いつもの『Martin HD-28VS』と『鈴木ヴァイオリン製TN-008』と。
TN-008にはピックアップが内臓されてへんので、マイク取りライブ。
お気に入りのAKGコンデンサーマイクで。
今回も、この朝ライブを聴こうと、お客さん集まってくれはった。
地元の方々に、遠方からの方々。
たまたま、カフェ・モーニングをしにお越しになった方も、ゆっくり演奏を聴いて行ってくれはった。
この、朝のライブは、
「たまたま琵琶湖のカフェのモーニングにやって来たら、心地よ~いスラックキー・ギターの音色が流れてた。。。」
なんちゅう雰囲気を演出したくて始めたん。
でも、
この朝ライブをお目当てに早朝からお越しになる方もいてはって、
これはこれで、メッチャンコ嬉しい(≧▽≦)
MAHALO
次回のスラックキー・モーニングは
4/10(日)朝8:30-
よろしゅ~~~(o^^o)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
もうひとつ買おた噺

こないだ買おたサムピック、「ブラックマウンテン』サムピック、けっこう気に入ったんで、もうひとつ買おたん。
先に買ったのんと違うタイプのんにしてみた。
『JAZZ』っちゅうタイプや。

先の『HEAVY』タイプ(赤)に比べて、本体が少し小さい目で先端が尖ってる。
厚さは同じや。
そのネーミングのとおり、ジャズ・ギター用やて。
『JAZZ』タイプ、使ってみた。
フィット感は、微妙にこっちの方がええ。
音色については、材質と厚みが同じで響きのボディはほぼ同じ感じ。
あと、形状の違いで、心持ちエッジが立つ。
もちろん、滑り止めの穴も空けた。

フィット感増し増し。
フラットピッキング奏法よりも、フィンガーピッキング奏法がメインの私には、こっちの方が扱いやすいかな。
さっそく実戦配備や。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
4/16-17、ハワイアン・ドリーム・フェスタ 2022
4/7追記
このイベント、諸事情により、会場が変更になります。
新会場は後日告知します。

延期になっていたイベント『ハワイアン・ドリーム・フェスタ 2022』、
4月16日(土)、17日(日)に開催される運びと相成りました。
ハワイアン・ドリームと銘打つも、
南米音楽、アフリカ音楽、そして雅楽まで登場の盛りだくさん!
ウクレレ教室、スラックキーギター教室、フラ教室の生徒さん達の渾身のパフォーマンスも見逃せません(●^o^●)
入場無料です。
お気軽にご来場くださいませ。
🌈Hawaiian Dream Festa 2022
●日時
4月16日(土)、4月17日(日)
12:00-19:00
●場所
コミュニティーフードホール大阪・日本橋
●出演アーティスト
・KOʻOLUA(16日、17日)
・岡田央(16日、17日)
・二宮道輝(16日、17日)
・三角歌彦(16日)
・MASA(16日)
・ハヴァイアナス(16日)
・YOKO(17日)
・ポーレナ(17日)
・HIDE(17日)
・ロス・アモーレス(17日)
・保田裕子(17日)
・・・他、ウクレレ教室、スラックキーギター教室、フラ教室、出演者多数
●入場料
無料
●お問合せhiroshiokadaliveinfo@gmail.com
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
このイベント、諸事情により、会場が変更になります。
新会場は後日告知します。

延期になっていたイベント『ハワイアン・ドリーム・フェスタ 2022』、
4月16日(土)、17日(日)に開催される運びと相成りました。
ハワイアン・ドリームと銘打つも、
南米音楽、アフリカ音楽、そして雅楽まで登場の盛りだくさん!
ウクレレ教室、スラックキーギター教室、フラ教室の生徒さん達の渾身のパフォーマンスも見逃せません(●^o^●)
入場無料です。
お気軽にご来場くださいませ。
🌈Hawaiian Dream Festa 2022
●日時
4月16日(土)、4月17日(日)
12:00-19:00
●場所
●出演アーティスト
・KOʻOLUA(16日、17日)
・岡田央(16日、17日)
・二宮道輝(16日、17日)
・三角歌彦(16日)
・MASA(16日)
・ハヴァイアナス(16日)
・YOKO(17日)
・ポーレナ(17日)
・HIDE(17日)
・ロス・アモーレス(17日)
・保田裕子(17日)
・・・他、ウクレレ教室、スラックキーギター教室、フラ教室、出演者多数
●入場料
無料
●お問合せhiroshiokadaliveinfo@gmail.com
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
3/27、京都の町家でハワイ語とスラックキーギター


3月27日、春の日曜日、
京都の町家『うずらギャラリー』さんの小さな小さな小さなハワイ・イベントが二つ(^_^)/
◆午後2時からハワイ語講座。
ハワイ語で書かれたハワイアンソングの歌詞を題材にして、ハワイ語の文法表現や用法を日本語と比較をしながら、分かりやすく解説、演習します。
今回のテーマ曲は『Kauhale o Kamapuaʻa』。
タイトルは『カマプアアの住処』というような意味で、カマプアアという神が住んでいるとされるオアフ島のヌウアヌの素晴らしさを謳った名曲。
シンプルな歌詞は、ハワイ語初心者さんにも親しみやすいものです。
ちなみに、
カマプアアはハワイ神話の男クプア(半神半人)のことで、豊穣と海を司る神として、ある時は勇敢な戦士、好色なイケメンとして語られ、そしてまた、火の女神ペレとのロマンスからの壮絶な戦いの物語はあまりにも有名。
◆午後4時からはスラックキーギターのコンサート。
ハワイの伝統的なギター奏法『スラックキー』でのギター演奏です。
この奏法は、昔はほとんど公には伝えられなかったため、メジャーなハワイ音楽としてはあまり知られることはありませんでしたが、歴史はウクレレやスティールギターよりも古くさかのぼります。
その音色と響きは、独特で極上のリラクゼーション音楽とも言われております。
ゆったりやさしいひとときをお過ごしください。
※ハワイ語講座、スラックキーギター・コンサート、どちらか片方でのご来場も大歓迎(≧▽≦)
※会場の『うずらギャラリー』さんは、京都の繁華街『新京極』の近くの古い板塀の町家。
交通の便メッチャGOODです(^_-)-☆

あなたのお越しをお待ちしております(●^o^●)
🌈ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
<テーマ曲:Kauhale o Kamapuaʻa>
●日時
3月27日(日)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●講師
・Marty K.(通称:ま~さん)
●講座参加費
3000円
🌈スラックキーギター町家コンサート
●日時
3月27日(日)
開場:午後3時45分
開演:午後4時
終演:午後4時40分頃
●演奏
・Marty K.(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1000円
●場所(ハワイ語、コンサート共)
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用おねがいします。
●ご予約、お問合せ(ハワイ語、コンサート共)
うずら音楽舎 070-5500-1011
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
当日のご予約、お問合せは電話にてお願いします。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
ブラックマウンテン

某通販サイトで、ギターの弦をまとめ買いするついでに、ちょっと話題になってるサムピックをひとつ買おてみた。
この通販サイト、ポイントの有効期間が短いんで、ちょっと貯まると使っていかんなん。
『ブラックマウンテン』サムピックやて。
低音の表現に鑑みてヘビーゲージを選んだ。
カナダのギターの先生が発明しはったんやて。
バンドの部分がピック本体とスプリングでくっついてる。
本体はヌメっとしたナイロン製や。
スプリングで親指にしっかり固定する・・・っちゅうわけやな。
スプリングで親指にしっかり固定する・・・っちゅうわけやな。
でも、
実際は、ちょっと頼りない感もある。
スプリングが優しい目で、本体部分のナイロンも滑るし、落ち着かん。
フィンガー・ピッキングよりは、フラット・ピッキングがメインで、たまにフィンガー併用な人にはピッタリなんやろな。
今、愛用してるゴム系材のループ式バンドを付けてる『TAB』のサムピック(ハード)に比べるとフィット感は劣る。

しかし、
弾いてみると、ちょっとライト風味で繊細な響きの『TAB』に比べて、丸く太く、ナイロンっぽい落ち着いた響きを供する。
なかなか好みや。
そこで、
『ブラックマウンテン』の本体部分に滑り止めの穴をあけてみた。
若干、ホールド性はよくなった。
これなら、なんとか使える(^_^)/

さて、
『TAB』の繊細なやさしい音色か、『ブラックマウンテン』の包容力を醸し出す音色か。。。
どっちもありかなぁ~~~(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
マーラーな噺

今日はこれ。
『麻辣カレー台湾まぜそば』やて。
なんちゃらグランプリのなんちゃら部門で優勝したラーメンがカップ麺になったんやて。

「温泉卵を入れて、もっとおいしく!!」
って書いあったので、電子レンジで温泉卵を作って加えることにした。
でけた(≧▽≦)

ん~・・・温泉卵の出来栄えが微妙や。。。
温泉卵もコンビニで買おたらよかったか(^_^;)
さて、
本体のお味は。
麻辣(マーラー)と銘打ってるように、山椒がよう効いてるけと、全体的には、それほど辛くはない。
(個人的感想)
以上。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
3/20、琵琶湖で朝活(●^o^●)

今週末からの3連休の真ん中。
3月20日の日曜日、
琵琶湖で朝活いかが?
琵琶湖畔の『アールカフェ』さんで、スラックキー・ギターの生演奏あります。
チャージは無料!
チップ制(●^o^●)
ボリューム満点、美味しさ満点の『アールカフェ』さんのモーニング・メニューと、やわらかぁ~いスラックキー・ギターの生演奏。
早起きは三文どころか価千金、メッチャ得(≧▽≦)

ちょっと早起きしてみれば、とっても爽やかな空気。
琵琶湖の湖畔の朝は最高!!!
あなたのお越しをお待ちしております。
☆The Slack Key Morning
●日時
3月20日(日)開場07:00/開演08:30
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●スラックキー・ギター演奏
Marty K.
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
3月26日(土)夜、
同じく『アールカフェ』さんで『春の宴2022』♪
こちらもよろしゅ~(●^o^●)
↓

☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
ワンマイクとアドリブ選曲

日曜日の昨日、
大阪心斎橋のCDショップ&ミュージックバー『ザ・メロディ』さんでライブ。
コンデンサ・マイクを1本だけ立ててのライブや。
これを、ウチらコオルアは『ワン・マイク・ライブ』って呼んでる・・・勝手に(笑)
アンプ&スピーカーも小型のが一つだけ。
これは、音量を増幅する、って言うより、スピーカーのエフェクト機能を使って軽くアンビエンス感(音空間の広がり感)を付与するためのもんや。
つまり、生音・生声プラス隠し味・・・みたいな(^_-)-☆
この演奏会場では、ウチらのサウンド、このスタイルが一番活きる、って思ってる。
以前は、ここでも、ボーカルマイクを2本立てて、ギターとウクレレはそれぞれピックアップマイク~D.I.ってやってたこともあったけど、結局、これに行きついたん。

お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!
こういう時期にもかかわらずお越しくださるのは、正直な気持ち、ホンマに嬉しいのです。
ご来場のみなさん、
コオルアのメロディでのライブは初めての方ばっかり。
コオルアのライブ自体聴くのん初めて、っていう方も。
前もって、2ステージ分の演奏リストを作って用意してたんやけど、結局、またしても、『アドリブ選曲』になった(≧▽≦)
(コオルアのライブではちょくちょくやらかす。)
しかも、1曲目から演奏リスト無視の暴挙(笑)
ライブが始まる前から、お客さんが集まってきはった時から、そういう空気が流れてたんやな。
今回も、お客さんとウチら演奏者と、そしてこの『場』が一体になって作り上げたライブやった。
BIG MAHALO!!!
次回のコオルアの『ザ・メロディ』さんでのライブは、6月4日(土)です。
もちろん、『ONE-MIC LIVE』で!!!
来てねぇ~~~(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
4/22、大阪梅田のカントリーミュージック・バー

春たけなわの4月22日の金曜日の夜、
大阪梅田の老舗カントリーミュージックバー『フェニックスバード』さんで、Marty K.(ま~さん)のソロライブです!
スラックキーギターの弾き語り歌いです。
弾いて歌って、そして語ります(≧▽≦)

ハワイアンからカントリー、ジャズナンバーまで。
ジャンルを越えたま~さんのフェバリット・ソングで、金曜の夜をしっとりゆったりお楽しみください。
お席に限りがあります。
ご予約お早目に(^_-)-☆
☆The Island Cowboy Style/Marty K.
●日時
4月22日(金)開場18:00/開演19:30
●場所
Phoenix Bird
大阪市北区曽根崎2-2-11安田ビル3F
地下鉄谷町線東梅田駅出口7より徒歩3分
http://www.eonet.ne.jp/~ashiya/
●出演
Marty K.(ま~さん)/スラックキー・ギター、歌、語り
●チャージ
3000円
●ご予約、お問合せ
フェニックスバード 06-6312-7731(18:00-)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
サングラス・クリップ

これまた100均もん。
車のサンバイザーに取り付けるサングラス・クリップやて。

赤シャトルさん、前に乗ってた車とコクピットまわりが大きく違ってて、今まで便利に使ってたもんが付いてなかったりする。
もちろん、今までになかった便利な機能もいっぱいあったりするんやけど。
これ、取り付けたついでに、エンジン始動。
赤シャトルさんの取説見ながら、未知の装置をあれこれ触ってみる。

喫茶ウッドノート
ええ天気やったんで、そのまま、アイリッシュ音楽の流れるお気に入りの喫茶店まで、片道30分ほどのドライブしたった。
黄砂の斑点付きの赤シャトルさんで・・・(^_^;)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
ちょうど美味しい

コンビニで見つけて、買おてん。
パッケージから想像したほども辛くはなかったな。
(個人的判断)
でも、なかなか美味かったわ。
添付されてる『辛節ふりかけ』っちゅうのんがええ感じや。
魚粉と唐辛子を混ぜたような粉。

私は、辛いもんがけっこう好きや。
でも、ヒィヒィゆ~てまで食べたくはない。
テレビのドタバタなんかでやってる、辛さにチャレンジ的なんはいらん。
あくまでも、辛いもんを美味しく食べたいだけや。
このカップ麺、
辛いもん食い自慢の人には全然頼りないかもしれんけど、
私には、ちょうどええ加減に美味しい。
※これは個人的嗜好による感想です。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
春の訪れ

あぁぁ・・・これ、今年もやって来た。。。
中国大陸内陸部からやって来る黄色いやつ。
発生源に近いほど、その濃度は濃いんやそうな。
そらそうやろな。
車や洗濯物が汚れる・・・なんちゅう程度ではないそうや。
深刻な健康被害、視程低下による生活支障等、大変なんやて。
なので、国や地域によって、黄砂の捉え方は違うそうな。
結局、その立場の違いによって、この国境を越えた自然現象の取り扱いに対立が生じている、とも聞く。
でも、
自然界においては、このミネラルを含有する黄砂の拡散は、土地の肥沃化や海洋生命の育成にも影響してるんやて。
『春の訪れ』やと考えておこう。
P.S.
アレルギーある人にとっては大変な時やけど。。。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
3/26、琵琶湖畔アールカフェ春の宴

春です、春です、春ですよ~~~(≧▽≦)
お馴染み琵琶湖畔『アールカフェ』さんで、
コオルア春の宴ライブ。
スラックキー・ギターとアイランド・ハーモニー♪
コオルアの音楽で極上のひとときを(●^o^●)
近江舞子駅との送迎車もあります!
(お店にお問合せくださいませ。)
☆Hawaiian Music Live / KOʻOLUA
●日時
3月26日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
2000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
姉妹都市


今、二条城がウクライナの国旗色にライトアップされてるねん。
3月15日まで、日没から午後10時までの間、点灯されるそうや。
なんでか言うと、京都市とウクライナのキエフ市は姉妹都市なんや。
旧ソ連時代に姉妹都市結成宣言がなされ、ソ連崩壊後も、ずっと姉妹都市として文化交流がなされてきてる。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
安全な安全ピン

ギターのギグバッグのショルダー・ストラップの緩み止めに安全ピンをストッパーにする。
100均ショップに買いに行ったら、『ロックの掛かる安全ピン』って売ってた。
今までの安全ピンって、たまに不用意に外れることあったやんな。
んで、その針が身体に刺さったら痛いやんな。
この『ロックの掛かる安全ピン』やったら大丈夫なんかな。
とりあえず、買おてみた。

針の先端を収納する部分に、さらにカバーが付いてて、針先をロックするんやて。
安全な安全ピン。
いや、自分でまだ検証できてないので、
安全そうな安全ピン・・・やな(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
ヒストリーやなぁ(●^o^●)
昨日、土曜日は、大阪天王寺でのウクレレ&スラックキーギター教室のレッスンの後、神戸に急行。
神戸の老舗ライブハウス『アプロウズ』さんに、ライブを見に行ってん。

河田信秀さんのバンドと、フラ・ダンサーのユーキちゃんとのコラボレーション。
河田信秀さんは、あの大橋節夫とハニーアイランダーズのメンバーとして大活躍されてたハワイ音楽の大御所や。
「河田先生」ってハワイアン・ミュージシャンさんやフラ・ダンサーさんから慕われてはる。
ユーキちゃんは、ウチらコオルアもお馴染みのプロフェッショナル・フラ・ダンサーさん。
ハワイのハレクーラニホテル伝統のフラ・ショウで有名なカノエ・ミラーさんの愛弟子さんや。

この日のライブは、ベテラン・ミュージシャンさんと若手ダンサーさんのセッションながら・・・いや、だからこそ・・・なのか、終始なごやかな雰囲気で、時として笑いもあり、な楽しいライブやった。
ステージのみなさん達も楽しそう。
河田信秀さんの甘いヴォイスで踊るユーキちゃんのフラもステキやったな。
そういえば、ウチらもユーキちゃんと一緒にステージすることはあるけど、彼女のフラ、こうやって客席から楽しむのん初めてかも。

そして、
この日、河田信秀さんがハニーアイランダーズ時代から愛用されてる、と言うウクレレを拝見させていただいた。
フレットボードが交換してあったけど、年季の入った素晴らしい名器や。
交換する前のフレットボードも残してあって、それも見せてくれはった。
ストロークと押弦によってまるで洗濯板みたいにすり減ってた。
ヒストリーやなぁ(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
神戸の老舗ライブハウス『アプロウズ』さんに、ライブを見に行ってん。

河田信秀さんのバンドと、フラ・ダンサーのユーキちゃんとのコラボレーション。
河田信秀さんは、あの大橋節夫とハニーアイランダーズのメンバーとして大活躍されてたハワイ音楽の大御所や。
「河田先生」ってハワイアン・ミュージシャンさんやフラ・ダンサーさんから慕われてはる。
ユーキちゃんは、ウチらコオルアもお馴染みのプロフェッショナル・フラ・ダンサーさん。
ハワイのハレクーラニホテル伝統のフラ・ショウで有名なカノエ・ミラーさんの愛弟子さんや。

この日のライブは、ベテラン・ミュージシャンさんと若手ダンサーさんのセッションながら・・・いや、だからこそ・・・なのか、終始なごやかな雰囲気で、時として笑いもあり、な楽しいライブやった。
ステージのみなさん達も楽しそう。
河田信秀さんの甘いヴォイスで踊るユーキちゃんのフラもステキやったな。
そういえば、ウチらもユーキちゃんと一緒にステージすることはあるけど、彼女のフラ、こうやって客席から楽しむのん初めてかも。

そして、
この日、河田信秀さんがハニーアイランダーズ時代から愛用されてる、と言うウクレレを拝見させていただいた。
フレットボードが交換してあったけど、年季の入った素晴らしい名器や。
交換する前のフレットボードも残してあって、それも見せてくれはった。
ストロークと押弦によってまるで洗濯板みたいにすり減ってた。
ヒストリーやなぁ(●^o^●)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
3/20、あの朝活がリターン!

あのスラックキー・モーニングが帰ってくるんやでぇ(≧▽≦)
去年の夏~冬にかけて琵琶湖の『アールカフェ』さんで開催してきた朝活。
他府県からのお客さんもお越しくださって、大好評を博したスラックキー・モーニング。
また始まりまっせぇ(≧▽≦)
ちょっと早起きしてみれば、とっても爽やかな空気。
琵琶湖の湖畔の朝は最高!!!
そして、ボリューム満点、味満点の『アールカフェ』さんのモーニング・メニューと、やわらかぁ~いスラックキー・ギターの生演奏。
早起きは三文どころか価千金、メッチャ得(≧▽≦)

ゆったりステキな朝のひとときをお過ごしくださいませ。
ミュージック・チャージは無料!
チップ制(●^o^●)
あなたのお越しをお待ちしております。
☆The Slack Key Morning
●日時
3月20日(日)開場07:00/開演08:30
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●スラックキー・ギター演奏
Marty K.
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
確定申告と御土居跡
本日、確定申告書提出(^_^)/
所轄の中京税務署に提出書類を持参。

・・・と、
『税務署の確定申告会場は西陣織会館です。税務署内には設けておりません。』
って表示が。。。
全然違う場所やん。
その場で、ウェブサイトを見てみると、同じことが書いてある。
「ウソやん。。。」

そして、エントランスまで行くと、
『申告書の受付(提出)・用紙の交付は行っています。』
思い出した!
たしか、去年も、こんな表示がしてあって戸惑ったんやった。
しかし・・・分かりにくい。
「申告会場はここではない。」
と言われれば、
「ここでは申告の受付はしていないのだ。」
と思ってしまう人、少なくないと思う。
実際、他にも戸惑ってる人に何人か遭遇したし。
『申告』と『申告書提出』とは違うものなんやろか?
お役所用語、よう分からんことが多々ある。。。( 一一)

帰り路に税務署の近くの『御土居跡』を訪れてみた。
昔、豊臣秀吉さんが、戦乱で荒れた京都の街を修復する事業のひとつとして、京都の街をぐるりと取り囲む土塁築かはったん。
外敵侵入や河川の氾濫から市街地を守ったり社寺勢力を分断するのが目的やったそうな。

徳川の時代になると、どんどん取り壊されていって、その後も市街地の膨張によって、今は、その断片が京都のあちこちに、ちょこちょこと残ってるだけになってしもた。

神社の狭い横道を通って、御土居の上に上がってみた。
街中のちょっとした史跡に、歴史ロマンを感じさせていただいて、ご機嫌が直った次第なり。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
所轄の中京税務署に提出書類を持参。

・・・と、
『税務署の確定申告会場は西陣織会館です。税務署内には設けておりません。』
って表示が。。。
全然違う場所やん。
その場で、ウェブサイトを見てみると、同じことが書いてある。
「ウソやん。。。」

そして、エントランスまで行くと、
『申告書の受付(提出)・用紙の交付は行っています。』
思い出した!
たしか、去年も、こんな表示がしてあって戸惑ったんやった。
しかし・・・分かりにくい。
「申告会場はここではない。」
と言われれば、
「ここでは申告の受付はしていないのだ。」
と思ってしまう人、少なくないと思う。
実際、他にも戸惑ってる人に何人か遭遇したし。
『申告』と『申告書提出』とは違うものなんやろか?
お役所用語、よう分からんことが多々ある。。。( 一一)

帰り路に税務署の近くの『御土居跡』を訪れてみた。
昔、豊臣秀吉さんが、戦乱で荒れた京都の街を修復する事業のひとつとして、京都の街をぐるりと取り囲む土塁築かはったん。
外敵侵入や河川の氾濫から市街地を守ったり社寺勢力を分断するのが目的やったそうな。

徳川の時代になると、どんどん取り壊されていって、その後も市街地の膨張によって、今は、その断片が京都のあちこちに、ちょこちょこと残ってるだけになってしもた。

神社の狭い横道を通って、御土居の上に上がってみた。
街中のちょっとした史跡に、歴史ロマンを感じさせていただいて、ご機嫌が直った次第なり。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
にんにく・・・な噺

これは、ポテトチップスや。
ノリ坊が、コオルアのオフィスに持って来た。
にんにくガッツリのポテトチップスで、『強烈にんにくダイナマイト』やて。
開封前に、すでにそのパッケージのインパクトがすごい。
パッケージの裏面に注意書きがある。
「週末誰とも会わないときにチャレンジしてみよう!」
やて。
そんなにすごい臭気を醸し出すのんか。
こういう、にんにくモノが流行ってる今日この頃やな。
パッケージを開けてみた。
この時点では、イメージしてたほどではない。
まぁ・・・にんにくの香りがする・・・程度。
食べてみた。
それほど、すごいにんにく臭がするわけではない。
しかし、いわゆる『ガーリック風味』的なものは超えているのはたしかやな。
パッケージからすると、ちょっと期待外れやった。
しかしながら、美味い!!!
これは美味い!!!
まさに、やめられない、とまらない。
ひとりで一袋全部食べてしもたなら、あるいは、裏面の注意書き、然り。
しらんけど。
※これはあくまでも個人的な感想です。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
4/19、春の山の辺ハワイアン

4月19日に開催される『春の山の辺ハワイアン』。
奈良の大人気レストラン『洋食カツイ』さんと新進気鋭のフラ教室『フラ・ハーラウ・カ・レフア・マモ』さん、そしてウチらコオルアのコラボ・イベント!
昨年夏にも開催して大好評を博したハワイ音楽&フラのライブショウとお食事の宴です。
今回は大きな桜の木をバックに『山の辺ウィーク』という春イベントの一環として開催されます。
春の訪れとともに、楽しいハワイアン・ショウとシェフが腕によりをかけたお料理をお楽しみください。
人気イベントです。
ご予約お早目に(^_-)-☆
☆春の山の辺ハワイアン
<Hawaiian Music & Hula Live Show>
●日時
4月19日(火)
開場17:00/開演19:00
●場所
洋食Katsui 山の辺の道
奈良県天理市柳本577-1 天理トレイルセンター内
https://katsui1999.com/
●出演
KOʻOLUA
Hula Hālau Ka Lehua Mamo
●料金(お食事&ライブショウ)
5000円(予約)/5500円(当日)
※感染予防・ソーシャルディスタンスを守り開催させて頂きます。
※マスク着用でお越しくださいませ。
●ご予約、お問合せ
洋食カツイ 0743-67-3838
または
カレフアマモ ka.lehua.mamo@gmail.com
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://www.slack-key-marty.com/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime