fc2ブログ

岡山でモダン焼き

本とん平 本とん平 本とん平

岡山の夜、
ライブが終わって、晩御飯呑み。

で、
ホテル周辺のお店を探索したんやけど、めぼしいお店はみんな満席。
予約が必要らしい。

彷徨っていると、
お好み焼き屋さん発見!

入店すると、
ちょうど団体のお客さんが帰った後なのか、バッシング待ちのテーブル席にカウンター席。

ラッキーなタイミングで、カウンター席につく。

店主さんひとりでやってはるお店のようや。
無口な店主さんやけど、決して無愛想でもない。

モダン焼きを注文すると、
なんと、昔ながらの大阪モダン焼き!
ノリ坊が子供の頃に食べてたモダン焼き。

岡山でモダン焼きと言うとこのスタイルなのか、と店主さんに問うと、
「いえ、ウチだけです。」

気に入った(≧∇≦)

他のメニューも、いちいち美味しい。

楽しい晩御飯呑みやった。

コオルアのお気に入り店登録(o^^o)
(勝手に登録してます)

店主さんに、
「明日の来ます。」
って言ったら、
「すみません、明日休みなんです。。。」

残念過ぎる。。。

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

カツ丼の噺

カツ丼とざる蕎麦

今日から岡山。

途中、サービスエリアに立ち寄って、カツ丼等を食す。

カツ丼って、
私が子供の頃は、食べたことがなかった。

近所のうどん屋さんや食堂で、カツ丼をメニューにしてるお店がなかったから。

近所でなくても、京都でカツ丼をやってるお店って、あっても少なかったんちゃうかな。

しらんけど。

天丼は普通にあった。

でも、
テレビ番組なんかでは、カツ丼はよく登場して、その存在は知ってた。

東京あたりが舞台のテレビドラマに出てくる店屋モノと言えば、カツ丼・・・なイメージやった。

憧れたな、カツ丼。

初めてカツ丼を食べた時のこと、残念ながらはっきり覚えてないが、
たぶん、
大学の学食やったような気がする。
特段の感動はなかった、と思う(笑)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

やっぱり行きつけの

名古屋

名古屋で晩御飯。

お手軽にしようと思い、
全国チェーン展開してる某有名店に入った。
京都にも店舗がある大手や。

このチェーン店は何回か利用したことはある。
日本に来るハワイの人達のお気に入りなので。

とりあえず、飲み物といくつかのメニューを注文した。

ずいぶん待たされたのちに、やってきた注文品・・・どれも冷めてる。

このお店の名物の手羽先さえも充分冷めてる。

ウィンナーなんかは、むしろ冷たいし。。。
ちゃんと調理されてないのか。

「お客がやけどしないように、って言う配慮なんかなぁ。。。」

しらんけど。

今まで利用した他の店舗ではこんなことなかった。

早々にここを立ち去ることにした。

そして、
結局、行きつけの焼肉屋さんに転進した。

辻ホルモン

やっぱり美味い!
顔馴染みのスタッフさんもええ感じでテキパキと立ち働いてはる。

文句なし!
最初からここにしておいたらよかった。

まぁ、焼肉屋さんで楽しい食事ができたので、この日の晩御飯、ヨシとしよう(o^^o)

一句

チェーン店
当たり外れの
クオリティ


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ライブのダイジェスト動画@名古屋アルマジロ



5/14の日曜日、
名古屋の老舗カントリー&ウェスタンのライブハウス『アルマジロ』さんでコオルアのレギュラー・ライブです!

ハワイのカウボーイ(パニオロ)がルーツと言われるハワイ伝統のギター奏法スラックキーとアイランド・クロスハーモニー、コオルア・ミュージックをお楽しみください。

しゃべくりもあるでよ(≧▽≦)

ゆったりまったり珠玉のひととき。

カウボーイもフラガールもY'All Come!!!

The Island Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
5月14日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

丼もんの噺

とり伊 更科本店 てんま

丼もん、私は好きである。

その中でも卵とじ系。
とくに親子丼に衣笠丼には目がない。

近所の水炊き屋さんの親子丼が絶品やな。
もしかしたら、薄味って言う人もいるかもしれへんけど、私は濃い出汁が前に出て主張する丼よりこっちの方がええな。
ゆったりと味が広がって楽しい。

それから、
新京極にあるコオルア御用達の京きしめん屋さんの衣笠丼も美味い。
タマゴとアゲのバランスがちょうどええ。
いつもはきしめんやけど、たまにこの丼に心が傾く。

つい最近、初めて入って大阪のうどん屋さんの卵とじかき揚げ丼も美味かった。
また食べに行こっと。

最近、
親子丼などをスプーンで食べる人がおる。
私は、それもええと思う。
でも、私は箸派( ̄^ ̄)/

ちなみに、天ぷら丼は、
ご飯の上にドカっと裸の天ぷらが横たわってどや顔しとるのんより、やっぱり卵とじの天ぷら丼がええな。
笹切りにした京葱が乗ってるやつ。
(写真なし)

個人的嗜好の噺である。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

スタジオ・レコーディング

branch studio branch studio

昨日、月曜日のコオルアは、大阪のスタジオでレコーディングとミキシング作業。

腕利きエンジニアさんと、東京スタジオからオンライン参加の旧知のディレクターさんと。

久しぶりのスタジオ・レコーディング。

この空気感、好きやな。

branch studio

コオルアは、いつもCD制作ではフロア録り(一発録り)。
ミュージシャンがひとつのフロアで同時に演奏して、それを録音する手法。

でも、今回はバラ録り。
ボーカル、コーラス、ギター、ウクレレをバラバラに録音して、後でミックスする手法。

コオルアとしては、初めてのバラ録りやな。

手に楽器を持ってないと、
そして、横に相方がおらんと、
なんか違和感がある。
落ち着かへん。

でも、ステキなエンジニアさんとディレクターさんのおかげで、サクサクと作業進行。

branch studio

あ~、オモロかった(≧▽≦)

天神橋筋のお好み焼き屋さんで、
おっつかれはぁ~ん(●^o^●)

branch studio



ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

天気のええ日は音もええ

うずらギャラリー うずらギャラリー

昨日、日曜日は、
京都の『うずらギャラリー』さんで、コオルアの昼下がりコンサート。

お越しくださったみなさん、
常連さんにお久しぶりさん、
そして、
初めましてのみなさん、
ありがとうございます!!!

開場前、
まずはサウンド・リハーサル。

この日は、
それほど気温は上がらんかったけれど、とってもええ天気。

外からの陽光が、窓からふんわり入ってきて、会場内に満ちていく感覚。
心なしか、音も同じようにやわらか~く響く。

気圧要因の他に、心理的な要因もあるんやろけど、
音楽にとって、それも大切なことやな。

そして、開場時間。
お客さんをお迎えして、オン・タイム開演。

楽曲の物語や言葉の説明をしながら、話の脱線もあり。
そんなゆるく流れる時間に乗せて演奏。
リクエスト曲にもお応えしつつ。

今回のコンサート、振り返ってみると、抒情的な楽曲が多かったな。

「途中、何回もうるうるしました。」
って言っていただいた。

笑ったり泣いたり、忙しいコンサートなのである。

コオルアのコンサート、ライブに初めてお越しになった方、
「来てよかったです!」
って、嬉しいなぁ、このお言葉。

感謝です。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/14、名古屋でコオルア、EEEEEHAW!!!

ARMADILLO

5月14日の日曜日の夜、
名古屋でコオルアのライブです!!!
会場は、
カントリーミュージック老舗ライブハウス『アルマジロ』さん。

日曜日の締めくくりに、
ガッチリ楽しみましょ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾

1800年代のパニオロ(ハワイアン・カウボーイ)がルーツと言われるハワイ伝統の美しいギター奏法スラックキー。

そして、
聴けば誰しもが・・・たとえハワイを知らない人でさえも、ハワイが恋しくなるアイランド・クロスハーモニー。

そんなコオルア音楽にどっぷり、珠玉のひとときを(●^o^●)

カウボーイもフラガールもY'All Come!!!

ARMADILLO

The Island Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
5月14日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

ご予約満席ありがとう!

岡山ツアー満

今月末の岡山~倉敷ライブ、
両会場とも、ご予約満席。
ありがとうございます!!!

みなさんにお会いするのを楽しみにしております(≧▽≦)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

編曲

手書き

編曲のお仕事。
こないだ調律してもろたばっかりのピアノで♪
調律前は、全体に1ヘルツずつピッチが下がってたそうや。

「やっぱり、調律してもらうと気持ちええわぁ!」

・・・って言いたいとこやけど、
絶対音感のない私には、ピアノ単体で弾いてると、実際にはその差はよう分からん(笑)

まぁ、気分のもんやな(≧▽≦)

とりあえず、手書きでガァ~っと書き付ける。
メチャ汚い譜面や(^_^;)

でも、いちいちキチっと書き直してたら、
「あれ?さっき思いついた音・・・どんなんやった?」
ってなる。

あとで、必要に応じて、作譜ソフトできれいに書き直したらええねん。

あぁでもない、こぅでもない・・・と煮詰まってくると、頭が爆発しそうになるけど、けっこう楽しい作業ではある。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

水辺の花

神泉苑 神泉苑 神泉苑
神泉苑 神泉苑 神泉苑
神泉苑 神泉苑 神泉苑

桜の花は美しく散り、
そして、つつじの花がやってきた。

今、
近所の庭園にはつつじの花の香りが満ち満ちてる。
マスクを外して、その爽やかなフレグランスを楽しむ。

かつて敷地内にあった料亭の跡地にもつつじが植えられてる。
色とりどりのつつじの花が満開。

神泉苑

水辺の花って、
なんでこんなに心を惹かれるのん(●^o^●)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime




テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/3-4、アロハジャンボリー

ALOHA JAMBOREE

連休の5月3日~4日、
京都の宇治市で『アロハ・ジャンボリー』が開催されます。
今回、第1回目の開催やそうです。

3日はコオルアがゲスト出演!!!
フラ・ダンサーさんとのコラボレーションもあります。

コオルアのライブ会場でお馴染みコオルアSCも出店します(3日のみ)。
コオルア・グッズにノリ坊のハンドメイド・アクセサリー♪
見に来てね(^_-)-☆
気に入ったら買ってねぇ~(^_-)-☆

そして、
4日もステキなゲスト・ミュージシャン!
温かい歌言葉を優しい歌声で。
シンガーソングライターのVOGさん登場。
https://youtube.com/@vog4640

イベント詳細はフライヤー見てね(^_^)/

ALOHA JAMBOREE ALOHA JAMBOREE


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

チューニング

KAWAI KD-5E

ウチのピアノ、『KAWAI KD-5E』さん。

年に一度の調律日。
調律・・・つまり、チューニングや。

ギターやバンジョーと違って、これは自分ではチューニングでけへん。
調律師っていうプロフェッショナルさんに来てもらう。

ボディの前面(上前板、奥丸、鍵盤蓋)を取り外して作業しはる。
キィ(鍵盤板)の上に乗ってる丸い白い物体は温湿度計や。

それにしても・・・
美しいな。

まさに構造体の美!!!

蓋をせずに、このまま眺めていたいくらい。

楽器って、ええな(≧▽≦)

作業がひと段落した後、
調律師さんとピアノのこと話した。
いろんなこと教えてくれはった。
その語り口から、
「楽器が大好き(●^o^●)」
な思いが伝わってきた。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

メリーモナーク、見た、聴いた!

メリーモナーク2023 メリーモナーク2023
メリーモナーク2023 メリーモナーク2023

メリーモナーク・フェスティバル観覧、楽しんだ!

最終日は、
ギターやウクレレ等の伴奏で踊られる現代フラの競技。
当然、機械音源ではなく、ミュージシャン達が生演奏する。

音楽屋の私にとっては、これまた興味深く、そして勉強になる。
どの楽曲も、演奏はもちろん、編曲が素晴らしいのである。
どれも、この時のために選曲され、編曲されたもの。

こういったフラ競技の場合、主題曲『mele』の前後に、いわゆるオープニング曲とエンディング曲をくっ付ける。
それぞれ、『kaʻi』『hoʻi』と呼ばれる。

その『kaʻi』『hoʻi』の選曲も見どころ聴きどころで、それらには『mele』に関連した内容の曲が用意される。
あるいは、一見、関連なさそうな曲であっても、そこにはその選曲についての深い理由があったりする。
また、『mele』と同じ曲をパターンを変えて演奏することもある。

実におもしろい。

『kaʻi』『hoʻi』のジョイントや『mele』自体の編曲、凝りに凝った趣向で飽きることがない。

「おぉぉ!!!そうくるかぁ~(≧▽≦)」
などと、ひとりごとが口に出てしまう作品も多々ある。

歌われる歌詞もよく聴いてるといろんな気づきがある。
一般的によく歌われてる有名曲であっても、歌詞がちょこちょこ変わってたりする。
有名歌手によって知られるようになった曲のオリジナルの歌詞であったりもする。

実におもしろい。

私たちコオルア、
フラの競技会の演奏をさせていただくことがある。
そして、前述の『kaʻi』『hoʻi』のジョイント等、編曲をする。
ただ、曲と曲をくっ付けて演奏するだけでなく、踊り手さんの表現にしっかり寄り添うように、また踊り手さんの気持ちを高揚させることができるように、あぁでもない、こうでもない・・・と考えを巡らせる。

先日、あるクムフラ(フラ流派の家元、指導者)さんと、競技会でコオルアが演奏する楽曲の編曲について話をした。
その楽曲についての彼の考えや思いをじっくり聞かせていただき、また意見も交換した。
とても、心躍る楽しいひとときであった。

元々、ハワイ語の『hula』という言葉には、『踊り』『踊る』の意味の他に、『踊りに供される歌(名詞)』や『フラのために歌う(他動詞)』という意味も含まれている。
私自身はフラは踊れないけど、フラソングの演奏をしている時は、やはりフラをしているのである。

フラは決して音楽に合わせて踊るのではない。
音楽とともに踊るのである。
私個人的にはそう思う。
・・・えらそうなことゆ~てすんまへんm(_ _)m

上の写真は、
コオルアのノリコが日本の生徒のひとりとして所属する『Hālau Ka Liko Pua O Kalaniākea』のパフォーマンス。
主題曲『Pua O Ka Mākāhala』という古い名曲ラブソングに、比較的新しい曲でこれもラブソングの『E Pili Mai』が『kaʻi』『hoʻi』として編曲されていた。

踊りはもちろんのこと、演奏も、そして編曲も素晴らしかった!
まさに珠玉のパフォーマンス!
オンラインで観覧しながら、パソコンのモニター越しに拍手喝采!


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

6/3、大阪の阪急岡町駅前でコオルア

ABILENE

6月3日の土曜日、
大阪の豊中でコオルアのライブ!!!

ABILENE

会場は、阪急宝塚線『岡町』駅西口の『アビリーン』さん。
ホンマ、目と鼻の先です。

アコースティック・サウンドがとっても素晴らしく美しく響くお店です。
なので、コオルアにぴったりな音空間。

ABILENE

美味しいワインにビールに、
店長自慢のお料理も魅力(●^o^●)

ABILENE

コオルアのイチオシ駅前ライブ!!!
来てねぇ~~~(≧▽≦)

ABILENE

定員25名さま。
ご予約お早目に(^_-)-☆

Folk Music of HAWAIʻI / KOʻOLUA
●日時
6月3日(日)開場17:00/開演18:00
●場所
ABILENE
大阪府豊中市岡町北1-1-5 ラークスパ2F
阪急宝塚線 岡町駅 西口よりスグ(目と鼻の先)
https://abilene.jp/
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
3500円(ミニ・オードブル付)
要1ドリンク・オーダー
●ご予約、お問合せ
アビリーン 090-8643-4133
contact@abilene.jp


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

メリーモナーク中継

メリーモナーク2023 メリーモナーク2023

今、ハワイ島では、
『メリーモナーク・フェスティバル』が開催されてる。

現代ではそのメインとなるのが、フラのコンペティション。
インターネットで中継されてて、どこでも観覧することができる。

ちょっと前までは、途中で画像が止まったり切れたりすることがしょっちゅうあったけど、今は比較的安定して、しかも高画質で提供されてる。

ありがたいこと。

ミス・アロハ
4/14(金)13:00-19:00(日本時間)
4/13(木)18:00-24:00(ハワイ時間)

古典フラ
4/15(土)13:00-19:00(日本時間)
4/14(金)18:00-24:00(ハワイ時間)

現代フラ
4/16(日)13:00-20:00(日本時間)
4/15(土)18:00-25:00(ハワイ時間)

今年も、コオルアのノリコが所属するオアフ島カーネオヘのフラ教室『Hālau Ka Liko Pua O Kalaniākea』が出場してる。
(ノリコが出場してるわけではない、念のためw)

昨日の『ミス・アロハ・フラ』の競技は半日、パソコンにかじりついて観覧した。
ちなみに、初代ミス・アロハ・フラは、ノリコが所属するフラ教室のクム(家元)の母上やった。

今日は、古典フラの競技や。

メリーモナーク2023 メリーモナーク2023

大阪でスラックキーギターのレッスンがあったんで、一部をアイフォンで観覧。
電車の中でも、しっかり安定して見られる。

『Hālau Ka Liko Pua O Kalaniākea』の競技は、電車の中で観覧できた。

メリーモナーク2023 メリーモナーク2023

どのフラ教室も素晴らしい。
見入ってしまう魅力的なパフォーマンスや。
各教室の精鋭中の精鋭たちが鍛錬に鍛錬を重ねて、このステージに立ってるわけや。

明日は、現代フラの競技や。
現代フラは、私個人的には、バンドの演奏も楽しみにしてる。

主役はダンサーさんなので、バンドの映像がアップで撮られることはないんやけど。
それでも、画面の端にでも映ると嬉しい。

明日は、あえて仕事は入れてないので、パソコンにかじりついてやろう。
コーヒーとエクレアで♪

※写真は、電車の中で観覧した『Hālau Ka Liko Pua O Kalaniākea』の古典フラ。

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
   

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/13、琵琶湖でマルシェ!

R cafe R cafe

びわ湖の湖畔のマルシェ『R ALL DAY vol.5』開催!
https://www.r-cafe.net/marche

コオルアは5月13日(土)のステージ・パフォーマンスに登場します。
出演時間は午後4時半からのトリです。

R cafe R cafe

みなさんのご来場をお待ちしておりまっすぅ~(●^o^●)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

弦交換マスター!

弦交換

楽器屋さんの前を通りがかったら、
こんなポスターが出てた。

弦交換レクチャー会の告知やて。
ギター等の弦の交換の仕方を教えてくれはるんやて。

『これであなたも弦交換マスター!』
っていうコピーがおもしろい。
昔のモーリス・ギターのコピーの引用やろな(笑)

私が初めて自分のギターを手にした時、もう50年前、
ギターの弦は自分で買ってきて、自分で交換してた。
それが当たり前やと思ってた。

もちろん、今でも。

弦の交換のやり方なんて、誰も教えてくれへんかったし、別に誰かに教えてもらおうとも思ってなかった。
初めて弦を交換した時のことはもう覚えてへんけど、たぶん、ギターを手に入れた時に元々装着してあったやり方を真似して、やってみたんやと思う。

ギターを弾くようになってしばらくしてからのこと、
加山雄三さん主演の古い映画『エレキの若大将』を見て、あるワンシーンにインパクトを受けた。

若大将と青大将が楽器店を訪れた時に、そこへやって来た女性エレキバンドのアイビーシスターズに出会うシーン。
エレキギターを持って来たそのバンドのメンバーが楽器店の店員さんに、サラリと言ってのける。
「弦を交換していただけるかしら?」

へ???
弦の交換って・・・自分でするもんちゃうのん?
そもそも、楽器店でそんなことやってくれはるのん?

そして、先日、
時間つぶしに覗いた楽器店で、ひとりの男性客が自分のギターの弦の交換を店員さんにしてもろてはった。
弦の代金に交換料を足して支払ってはった。

私のまわりには、
ず~いぶん昔にギター、ウクレレを買って、一度も弦の交換をしてない人、たまにいてはる。

「もう、この弦、死んでるやん。交換しよし。」
「楽器屋さんで交換してもらえるんですかね?・・・えぇぇ!自分でするんですか?できるんですか?」

まぁ、
人それぞれの考え方があるやろけど、
私は、弦の交換は自分ですることをオススメする。

最初は手間がかかるかもしれへんけど、慣れたら簡単なもので、それほど時間もかからへん。

それより、なにより、弦を交換しながら、楽器の状態に気が付くこともある。
「あ・・・こんなとこにキズが。。。」
「あれ?なんか変な音がする。」
「わ!こんなとこに隙間ができてる!」
・・・など、初心者さんでも分かることがある。

私自身、半世紀のギター人生の中で、
弦交換の技術(スピード、チューニングの安定など)は身につけてるつもりや。
試行錯誤もあった。

しかし、そんな遠回りしなくても、
こんな弦交換のレクチャーがあって、初心者さんでも、自分で正しく弦を交換する方法が身につけられることは、大いに歓迎すべきことやと思う。

1~2週間ごとに、自分の愛器の弦交換してる私、
『弦交換マスター』の称号はもらえるやろか?(笑)


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/28、ライブ&ディナー

はれらに食堂

風かおる初夏の候、
大阪交野市の『はれらに食堂』さんで、
コオルアのライブ&ディナー!

『はれらに食堂』さんでのコオルアのライブ、
毎回シェフが趣向を凝らしてくれはる『美味しくてボリューミー』なお食事は大好評。

今回は、
『初夏のディナープレート&デザート』やそうです。
シェフがブンブン腕をふるってくれはります。

コオルアの柔らか音楽と美味なる食事、
これ、ベストマッチじゃあ~りませんか(●^o^●)

完全予約制です。
ご予約お早目に(^_-)-☆

コオルアの薫風ライブ&ディナー
●日時
5月28日(日)開場17:00/開演17:30
●場所
はれらに食堂
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
https://ameblo.jp/hale-lani/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
5000円(ディナープレート&デザート付)
●ご予約、お問合せ
はれらに食堂 072-894-0687


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/21、カイマナヒラとソロコンサート

うずらギャラリー

5月21日、日曜日の昼下がり、
京都の『うずらギャラリー』さんで、
コオルアのま~さん(Marty K.)が、ハワイ語講座とソロ・コンサートします。

◆午後2時からハワイ語講座。
うずらギャラリー
ハワイ語で書かれたハワイアンソングの歌詞を題材にして、ハワイ語の文法表現や用法を日本語と比較をしながら、分かりやすく解説、演習します。

今回のテーマ曲は、ハワイアン・ソングの代表曲とも言える『Kaimana Hila』です。
ハワイ音楽をよく知らない人でも聞いたことがある、とおっしゃるあまりにも有名な曲。
この歌言葉の一言ひとことをじっくりと読み取ると、
今まで知っていた『カイマナ・ヒラ』とは違った何かが見えてくるかも(^_-)-☆

ハワイ語入門の簡単講座です。
(歌唱指導の講座ではありません。)
初めての方も大歓迎!!!

◆午後4時からはMarty K.のソロ・コンサート。
うずらギャラリー
ハワイの伝統的なギター奏法スラックキーとやわらかなファルセット唱法。
ハワイアン・ソングはもちろん、他ジャンルの楽曲もスラックキーギターに乗せてしまいます♪
コオルアでは演奏しない楽曲も(^_-)-☆
ゆったりやさしい癒しのひとときをお過ごしください。

ハワイ語講座、コンサート、どちらか片方でのご来場も大歓迎(≧▽≦)

会場の『うずらギャラリー』さんは、京都の繁華街『新京極』の近くの古い板塀の町家。
交通の便メッチャGOODです(^_-)-☆

小さな会場です。
ご予約お早目に(^_-)-☆

あなたのお越しをお待ちしております(●^o^●)

🌈ハワイアンソングでハワイ語講座
<テーマ曲:Kaimana Hila
●日時
5月21日(日)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●講師
・Marty K.(通称:ま~さん)
●講座参加費
3000円

🌈町家コンサート/ハワイ音楽
【スラックキー&ファルセット】
●日時
5月21日(日)
開場:午後3時45分
開演:午後4時(約40分)
●演奏
・Marty K.(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1500円
※同日のハワイ語講座にご参加の方は1000円

●場所(ハワイ語、コンサート共)
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用おねがいします。

●ご予約、お問合せ(ハワイ語、コンサート共)
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
当日のご予約、お問合せは電話にてお願いします。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

2023年5月のライブ等情報(4/10更新)

随時情報追加します(^_^)/
チャージ等の金額で税込/税別の表示のないものについては、問合先でご確認ください。
クローズ・イベント、プライベート・イベントの出演情報は掲載しておりません。


05/03(wed)
ALOHA JAMBOREE
10:00-18:00(イベント開催時間)
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)野外ステージ
宇治市広野町八軒屋谷1番地
http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/index.html
イベント・サイト
https://www.instagram.com/aloha.jamboree/
ゲスト出演
・KOʻOLUA(5/3、16:00-17:00)


05/13(sat)
R ALL DAY vol.5
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
イベント・サイト
https://www.r-cafe.net/marche
ゲスト出演
・KOʻOLUA(5/13、時間未定)


05/14(sun)
Hawaiian Night / KOʻOLUA
<The Island Cowboy Style>
open19:00/start19:30
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
https://armadillo.nagoya/
・KOʻOLUA
チャージ:2500円(ご飲食別途)
予約・問合:アルマジロ 052-771-2600


05/21(sun)
ハワイアンソングでハワイ語講座
<Kaimana Hila>
14:00-15:30(open13:45)
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
・Marty K. (Slack-Key MARTY)
参加費:3000円
予約・問合:うずら音楽舎 070-5500-1011


05/21(sun)
スラックキーギター&ファルセット・コンサート
16:00-17:00(open15:45)
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
・Marty K. (Slack-Key MARTY)
入場料1500円
※同日のハワイ語講座にご参加の方は1000円
予約・問合:うずら音楽舎 070-5500-1011


05/28(sun)
コオルアの薫風ライブ&ディナー
open17:00/start17:30
はれらに食堂
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
・KOʻOLUA
チャージ:5000円(初夏のディナープレート+デザート付)
予約・問合:はれらに食堂 072-894-0687


☆新しいライブ情報も追記していきます。
ちょくちょくのぞいてね(^_-)-☆

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

旬モノとハワイ語俳句

旬

久しぶりのハワイ語俳句や。

居酒屋さんで、初鰹をタタキにしてもろたん。

メッチャ美味い!!!
やっぱり旬モノやな。

ビールをキュ~~~っとやると、
こんな俳句ができあがる。

Me ka ʻoeʻoe
Pāpapa maʻomaʻo
Pia ʻonoʻono

日本語で詠むとこんな感じで。

はつがつお
すなっぷえんどう
なまびいる

元々魚食文化であったハワイは、日本と同じく魚についての呼称が多い。
季節ごと、成長時期によって名前が変わる。

しかし、
初鰹に相当する適当な言葉は見当たらないので、若い時期の鰹を意味する『ʻoeʻoe』を使った。
スナップエンドウも、緑色の(maʻo)さやえんどう(pāpapa)とした。

美味し!!!
He ʻonoʻono loa!!!


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

びわ湖のハワイ

R cafe

土曜日の夜、
おなじみ琵琶湖畔の『アールカフェ』さんで、コオルアのライブ。

この日は、
前日の天気予報を大きく裏切って、突然の寒さと雨。

にもかかわらず、
足をお運びくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

なんと、
ハワイの友達ファミリーも来てくださった。

ステージ・トークは、日本語と英語混ぜこぜで、最後は自分がどっちでしゃべってるのか分からんようになる(笑)

R cafe R cafe

トラディショナル曲を中心に、オリジナル曲や日本語曲も織り交ぜての2ステージ。
なんか、コオルアの好きなようにやっても~たステージやった(≧▽≦)

R cafe

翌日の日曜日も、
引き続き『アールカフェ』さん。
朝のスラックキー・ギターのライブ。

R cafe

こちらは、あえてトークは挟まず、1時間延々弾く。
ライブのステージを見る・・・というより、
カフェのモーニング・タイムに来られたお客さんに、ギターの音色でゆったり過ごしていただきたくて(●^o^●)

R cafe

ライブの後は、
スラックキー・ギターの初心者向けワークショップ。

昨日とは打って変わってメッチャええ天気。
琵琶湖畔で弾くギターはメチャ気持ちいい!

アールカフェ・スラックキーギター部発足か?!
しらんけど(笑)

もちろん、一般の方も参加できます(^_-)-☆


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

パーティー会場にて

Hills Hills Hills

先日、木曜日の午後のコオルア。

ご縁があって、
ある企業グループさんのパーティーでの演奏。
こういうお仕事、ちょくちょくいただいてる(●^o^●)

今回は海を臨む絶景のバンケット会場。
この日は、あいにくの曇り空やったけど、数日前に打ち合わせに来た時は晴天で、最高の景色やった。

早い時間に会場入りして、音響さんと入念にセッティング作業。
音響さんも、こういう会場は慣れてはる方なので、サクサクと音出し完了。
フロアはお馴染みセット(^_-)-☆

my floor

会場に集まられる方々は、それぞれ各会社の重任を担っておられるみなさんということ。
お仕事の話題や名刺交換などで活気がある。

前もって、幹事さんから、
「ハワイ音楽を聴いたことがない方ばかりなので。」
という情報を聞いてた。

でも、演奏が終わってから、幹事さんを通して、
「最近なかなか海外に行けなかったけど、そんな気分になった。」
「ギター、練習してみようかな。」
・・・など、
嬉しいお言葉をいただいた。

ありがとうございます!!!

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

えびセブン

すし酒場さしす

これは、『えびセブン』というメニューや。
いつもメッチャ行列のできる寿司屋さんで供されてる。

その名のとおり、えびを7尾盛り付けた上に卵黄が乗せてあってタレがかけてある。

見た目はそうなんやけど、それだけではない。

このお皿、真ん中が凹んでて、ユーフォーみたいになってる。
そこにご飯が仕込んである。

とくに、食べ方のインストラクションンはないけれど、状況からしてガァ~ってかき混ぜて食するもんなんかな?
とりあえず、そのようにした。
そらもう美味し!!!

すし酒場さしす

平日、午後の4時半ごろ、まだ誰も並んでなかったんで、チャンス、と入店。
しかしながら、店内は賑わってる。

サラリーマン風の人達もけっこう来てはった。
もうすでにベロンベロンになって人達もいてはる。
仕事はどうしたん?
って、他人事ながら気になる(笑)

「外回り営業行って、そのまま直帰しま~す♪」
のパターンか(≧▽≦)

しらんけど(^。^)

すし酒場さしす

制限時間2時間で、たらふく飲み食いして、お店を出ると、長蛇の列!
お店の前から角を曲がってずっと。。。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  


テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

4/29-30、コオルア岡山市~倉敷市!!!

NIKO NIKO Guitar Trailer

岡山市と倉敷市でライブ2DAYS。

4月29日の土曜日は、
岡山市のお馴染みライブバー『ニコニコ』さん。

4月30日の日曜日は、
倉敷市のアコースティック楽器店『ギター・トレイラー』さんでインストア。

どちらも昼下がりのライブです。
地元の盟友バンド『335 ハワイアン・バンド』さんがご一緒してくれはります♪

アイランド・ローカルな、ゆる~い心地よ~いライブです。

来てねぇ~~~(●^o^●)

The Island Local Style Music Live in Okayama
●日時
4月29日(土)開場15:00/開演15:30
●場所
LIVE & BAR NIKO NIKO
岡山市北区内山下2-3-5 房野ビル2F
https://nikoniko-livebar-1.jimdofree.com/
●出演
・335 Hawaiian Band
・KOʻOLUA
●チャージ
3000円
●ご予約、お問合せ
オフィス・コアウッドまで、
・岡山か倉敷かどちらのライブ
・お名前と人数とお電話番号
をお知らせくださいませ。
officekoawood@yahoo.co.jp
yahooメールからの返信が受け取れる設定でおねがいします。
携帯メールの場合、設定によっては返信できないことがあります。
※コオルアのSNSのDMでも受け付けます。

The Island Local Style Music Live in Kurashiki
●日時
4月30日(日)開場14:00/開演14:30
●場所
Guitar Trailer
倉敷市黒崎70-1
https://www.guitartrailer.com/
●出演
・335 Hawaiian Band
・KOʻOLUA
●チャージ
3000円
●ご予約、お問合せ
オフィス・コアウッドまで、
・岡山か倉敷かどちらのライブ
・お名前と人数
をお知らせくださいませ。
officekoawood@yahoo.co.jp
yahooメールからの返信が受け取れる設定でおねがいします。
携帯メールの場合、設定によっては返信できないことがあります。
※コオルアのSNSのDMでも受け付けます。

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

思いっきりコケはったみたいですけど・・・の噺

Apple Watch

アップル・ウォッチ、使い始めて1年ちょっとになる。
いろんな機能があるらしいねんけど、未だに使いこなせてる感がない(笑)

文字盤、
色々なデザインが選択できて、気分によって簡単に変えることができる。

私が選択するのんは、いつも長針・短針のアナログ時計デザイン。
クールなデジタル文字表示のデザインのんもたくさんあるんやけど、やっぱり、時計は針やねん。

普通に道を歩いてると、ウォーキング・エクササイズのレコーディングが始まったりもする(笑)
ご愛敬である。

しかしながら、
誤作動には困ったもんやな。
たまに起こる。

Apple Watch

突然、警告音が鳴って、
『思いっきりコケはったみたいですけど。(It looks like you've taken a hard fall.)』
の表示が出る。

コケたわけでもなければ、何かにぶつかったわけでもない。
たとえば、ふつうにレストランで食事をしている時とかにも。

『大丈夫やで。(I'm OK.)』
をタップすれば、警告音は止まるわけやけど。

どういうきっかけで、この誤作動が起こるのんか分からん。
もしかしたら、
「足元に気ぃつけやぁ。まわりよう見ぃやぁ。」
という、直近未来への前倒し警告なんかな。

しらんけど。

ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

今週末、春の琵琶湖に来てね(●^o^●)

R cafe R cafe

今週末、春の琵琶湖で楽しもう!

4月8日、土曜日の夜は、
お馴染みコオルアのライブです。
スラックキーギターとウクレレ、そしてアイランド・ハーモニーをお楽しみください。

そして翌日、9日、日曜日は朝は、
スラックキー・モーニング。
やさしいギターの音色でカフェ・モーニング。

さらに、スラックキー・モーニングの後は簡単ワークショップもあります。
「あの心地よいスラックキーギター、弾いてみたいな。」
という方、ギターを持ってご参加ください。
ギター初心者さんもOK(^_^)/

春やでぇ~~~(≧▽≦)

コオルアの春うららハワイアン・ライブ
●日時
4月8日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●演奏
KOʻOLUA
●チャージ
2500円(1ドリンク付)
*ワンちゃんご同伴OK
*JR近江舞子駅送迎あり(ご予約時にお問合せください)
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

The Slack Key Morning
【ギター生演奏リラクゼーション】
●日時
4月9日(日)開場07:00/開演08:30
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●スラックキー・ギター演奏
Marty K.
●チャージ
無料(チップ制)
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355

スラックキーギター・ワークショップ
【初心者さんのための簡単講座】
●日時
4月9日(日)10:00-11:00
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●講師
Marty K.
●参加料
2500円(1ドリンク付)
●お申込、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
 

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

シメは肉・・・なライブ(≧▽≦)

ミューズキッチン

日曜日は、
西神戸の『ミューズキッチン』さんで、コオルアの『春が来たライブ』。
たくさんのお客様がお集まりくださった(≧▽≦)

みなさん、
メッチャありがとうございます!!!

お店に到着して、まずは、ステージのセッティングから。

ミューズキッチン ミューズキッチン

いつも演奏させていただいてる場所なので、基本的なサウンド設定は変わらないものの、やはし、その時々によって調整は必要なり。

んで、
コーヒーをいただきながら、
ゆる~っと、リハーサル。

ミューズキッチン

なんか・・・楽しい。
リハーサルから楽しい。
音を出してることが楽しい。

このまま、本番に入って行きたいくらい。

さて、
お客様がお越しになる時間。

コオルア常連のみなさん、コオルア・グッズを身につけてご来場。
うれしいなぁ!!!
コロナで会えなかったみなさんにも、久しぶりにお会いできて心躍る。
初コオルアのみなさんも。
うれしいなぁ!!!

そんな素敵な気分でライブをさせてもらった。

ミューズキッチン

春やなぁ~~~(●^o^●)
コオルアのユルさに拍車がかかる(笑)

さらに、
神戸の歌姫、サトちゃんが見に来てくれはった。
ステージに引っ張って、以前にご一緒したことのある曲、数曲歌ってもらった。
天賦の美声に会場中にウットリ感が漂う。
ありがとうございます!!!

さらに、
この『ミューズキッチン』さんでのコオルアのライブ名物の整体リラクゼーションも。
コオルアの音楽を聴きながら、整体師さんに心地よ~い整体マッサージを施術してもらう、という企画。
施術は、いつも『ミューズキッチン』でカフェ整体をされてる大人気整体師タカさん。
今回も希望者続出。
(写真はなくて。。。)

春がきたライブ、大盛況なり♪
感謝!!!

ライブがハネて、
ライブまかない食は、『ミューズキッチン』名物1ポンド肉やでぇ~~~(*^▽^*)ウフウフ

ミューズキッチン

ありがとうございます!!!


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
  

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

5/21、京都でハワイ語講座とソロ・ライブ

うずらギャラリー うずらギャラリー

5月21日、日曜日、
京都の町家『うずらギャラリー』さんの小さな小さな小さなハワイ・イベントが二つ(^_^)/

◆午後2時からハワイ語講座。
ハワイ語で書かれたハワイアンソングの歌詞を題材にして、ハワイ語の文法表現や用法を日本語と比較をしながら、分かりやすく解説、演習します。
ハワイ語入門の簡単講座です。
(歌唱指導の講座ではありません。)
初めての方も大歓迎!!!

◆午後4時からはMarty K. のソロ・コンサート。
ハワイの伝統的なギター奏法スラックキーとやわらかなファルセット唱法。
ゆったりやさしい癒しのひとときをお過ごしください。

ハワイ語講座、コンサート、どちらか片方でのご来場も大歓迎(≧▽≦)

会場の『うずらギャラリー』さんは、京都の繁華街『新京極』の近くの古い板塀の町家。
交通の便メッチャGOODです(^_-)-☆

小さな会場です。
ご予約お早目に(^_-)-☆

あなたのお越しをお待ちしております(●^o^●)

🌈ハワイアンソングでハワイ語講座
<テーマ曲:未定、トラディショナル曲予定
●日時
5月21日(日)
開場:午後1時45分
開講:午後2時(1時間半)
●講師
・Marty K.(通称:ま~さん)
●講座参加費
3000円

🌈町家コンサート/ハワイ音楽
【スラックキー&ファルセット】
●日時
5月21日(日)
開場:午後3時45分
開演:午後4時(約40分)
●演奏
・Marty K.(通称:ま~さん)
●コンサート入場料
1500円
※同日のハワイ語講座にご参加の方は1000円

●場所(ハワイ語、コンサート共)
うずらギャラリー
京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
地下鉄京都市役所前駅徒歩5分
京阪三条駅徒歩7分
阪急河原町駅徒歩9分
http://sound.jp/uzura/
※カフェ、レストランではありませんので、飲食の提供はありません。ペットボトルの飲料は持込可。
※マスクの着用おねがいします。

●ご予約、お問合せ(ハワイ語、コンサート共)
うずら音楽舎 ‪070-5500-1011‬
又は、うずら音楽舎のウェブ・サイトからEメールにて
http://sound.jp/uzura/
当日のご予約、お問合せは電話にてお願いします。


ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。

レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。

ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽