急告!ライブ配信決定

ライブ配信決定!!!
Mālama Maui Nui - チャリティーコンサート -@大阪
イベント会場に来られないお客様からのリクエストにお応えして、有料ライブ配信が決定いたしました。
第1部 14時00分開演
第2部 18時00分開演
第1部、第2部の両方が通しで覧になれます。
『第1部と第2部の間の休憩時間』には、特典映像放映予定(^_-)-☆
費用
2000円(税、手数料別)
アーカイブは2023/9/23 20:00までご覧になれます。
ライブ配信申込はこちら↓
https://www.stream-ticket.com/events/detail/1043.html
#mauistrong
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
梯子ランチ飲み
基本的には、
私は、いわゆるハシゴ酒というものはせんのやけど。。。
大阪の天王寺でのウクレレとスラックキーギターのレッスンを終えたノリ坊と私は、ちょっと遅い目の昼ごはんすることにして、駅ビルへ向かった。
ビルの飲食街でお店を物色しながら巡り歩いてると、ええ香りを発してる焼肉屋さんに遭遇。
いや、しかし、昼間から焼肉は・・・と思い、イタリアンなお店に突入。

このお店、初めて入るんやけど、同じ名前のメッチャ美味しい寿司屋さんを知ってる。
もし、同系列店やったら、美味しいはず。
小ぶりな盛り付けの洒落たメニューで昼ビール!

やっぱり正解や。
注文したメニュー、どれもいちいち美味いし。
ご機嫌で昼飲み体制に入って行く。
・・・と、
やっぱり、さっき通り過ぎた焼肉屋さんがどうも恋しくなってくる。

焼肉屋さんは、また次回・・・
とはならんかった。
イタリアンをサクっと楽しんでおいて、焼肉屋さんの方にも転戦することに。

このお店も、今回が初入店。
やっぱり、ウチらの嗅覚は間違いなかった。
なんとも安美味い!
お昼から、
とっても幸福感に満たされるのである。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
私は、いわゆるハシゴ酒というものはせんのやけど。。。
大阪の天王寺でのウクレレとスラックキーギターのレッスンを終えたノリ坊と私は、ちょっと遅い目の昼ごはんすることにして、駅ビルへ向かった。
ビルの飲食街でお店を物色しながら巡り歩いてると、ええ香りを発してる焼肉屋さんに遭遇。
いや、しかし、昼間から焼肉は・・・と思い、イタリアンなお店に突入。

このお店、初めて入るんやけど、同じ名前のメッチャ美味しい寿司屋さんを知ってる。
もし、同系列店やったら、美味しいはず。
小ぶりな盛り付けの洒落たメニューで昼ビール!

やっぱり正解や。
注文したメニュー、どれもいちいち美味いし。
ご機嫌で昼飲み体制に入って行く。
・・・と、
やっぱり、さっき通り過ぎた焼肉屋さんがどうも恋しくなってくる。

焼肉屋さんは、また次回・・・
とはならんかった。
イタリアンをサクっと楽しんでおいて、焼肉屋さんの方にも転戦することに。

このお店も、今回が初入店。
やっぱり、ウチらの嗅覚は間違いなかった。
なんとも安美味い!
お昼から、
とっても幸福感に満たされるのである。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
9/10、コオルアどすこい名古屋場所!

9月10日の日曜日、
コオルアの名古屋場所!
カントリーミュージック老舗ライブハウス『アルマジロ』さんです。

1800年代のパニオロ(ハワイアン・カウボーイ)がルーツと言われるハワイ伝統の美しいギター奏法スラックキー。
そして、
聴けば誰しもが・・・たとえハワイを知らない人でさえも、ハワイが恋しくなるアイランド・クロスハーモニー。
しゃべくりもおまっせぇ~~~(≧▽≦)
カウボーイもフラガールもY'All Come!!!
☆The Island Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
9月10日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
ラハイナルナ

大阪の私のスラックキーギター教室で、今、『ラハイナルナ(Lahainaluna)』という曲をレッスンしてる。
ハワイのシンガーソングライターのクイ・リー(Kuiokalani Lee)さんの作品や。
ひとりの生徒さんからのリクエストで、
「美しいラハイナの街に想い出があって。」
とのこと。
今般の火災で、私のまわりのラハイナ在住のミュージシャンさん達も被災してはる。
思いは同じや。
さっそくレッスン用の楽譜を書き上げて、先日のレッスンで使った。
ええ曲やな、やっぱり。
さて、
この楽曲のタイトルやけど、『ラハイナルナ(Lahainaluna)』ではなくて、『ラハイナ・ルナ(Lahaina Luna)』としてあるのをよく見る。
『ルナ(luna)』は『上の方』を意味するハワイ語。
※同じタイトルでラハイナルナ高校の校歌になっているアルバート・カレイキニ(Albert Kaleikini)さんの作品『Lahainaluna』とは別曲。
しかし、
ラハイナ(ラーハイナー/Lāhainā)の街の上(山手)の方に、ラナイナルナ(Lahainaluna)という地名の場所が別にある。
今回の山火事で最初に避難が始まったのはこの辺り、と現地の情報サイトでアップデートされたのを見たことがある。
クイ・リーさんは、この両方の場所を、あるいは、ラハイナ地区のラハイナルナを愛でて、歌詞の中に、
in Lāhainā, Lahainaluna
と歌ったんやと、私は勝手に推測する。
ちなみに、
彼が亡くなった年(1966年)にリリースされた別の歌手のシングル盤レコードのレーベルには『LAHAINALUNA』と記してある。
また、作者のクイ・リーさん自筆の楽譜にも『LAHAINALUNA』とひとつの単語として書いてあるそうな。
クイ・リーさんは34歳の若さで癌により亡くなってるんやけど、自分の子供のためにこの曲を書いた、と言われてる。
今のラハイナ、ラハイナルナを空の上から見下ろして、彼はどんな思いをしてはるんやろな。。。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
HELPといわれると。。。

コンビニにて・・・
「HELP!」
って、こんなん見たらつい助けてあげたくなるやん(笑)
過剰仕入れやて。
そういえば、このお店、前から長い間、このハイボール、店頭に山積みしてあった。
んで、
本来250円のんが200円になって、さらに1本買うともう1本プレゼントって、テレビ通販みたいな。
売れ残るには、なんらかの理由があるんやろな。
人気商品ならこんなことはないはずや。
美味しくない可能性も大いにある。
でも、
助けて・・・との救助要請に応えて、1本買って、1本おまけもらった。

飲んでみたら、
そんなに悪くはない。
びっくりするほどの美味さではないけど、けっこう美味い。
また、お助けしに行こっと♪
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
9/9-10、琵琶湖はハワイ

9月9日の土曜日は、
『HAWAIIAN BEER GARDEN BEACH LIVE』。
琵琶湖の湖畔で、
ビアガーデン、
バーベキュー、
そして、ハワイアン・ミュージック・ライブ。
コオルアと旧友のハワイアン・シンガー、キモ(James “Kimo” Aʻalona)ちゃんとのコラボ・ライブ。

翌9月10日の日曜日は、
朝の8時半から、お馴染み『モーニング・スラックキー』ライブ。
琵琶湖カフェの朝をスラックキーギターの生演奏で。
10時からは、スラックキーギターの初心者向けワークショップもあります。
これからギターを始めようかな・・・という方もぜひ(^_-)-☆
週末は琵琶湖で遊ぼう(≧∇≦)
☆HAWAIIAN BEER GARDEN BEACH LIVE
【BBQ × Hawaiian Music Live】
●日時
9月9日(土)開場18:00/開演19:00
●場所
R cafe / ASOBIWA Hira Base
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●出演
KOʻOLUA & KIMO
●チャージ
・BBQプラン
大人6000円/ 小学生以下3000円
(BBQ・2drink・Live CHARGE全て込)
・お席のみ
大人3000円 / 小学生以下1500円
★BBQ内容-ハワイアンBBQ-
サーロイン、牛ランプステーキ、豚ロース、フリフリチキン、骨付きソーセージ、トロピカルフルーツサラダ、スパムむすび (仕入れの都合等により、内容が変更になることがございます。予めご了承ください)
※BBQプランのお申込みは9/6(水)18:00までにおねがいします
※ワンちゃんご同伴OK
●ご予約、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆The Slack Key Morning Live
●日時
9月10日(日)開場07:00/開演08:30
●場所
R cafe
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●スラックキー・ギター演奏
Marty K.
●チャージ
無料(チップ制)
*ワンちゃんご同伴OK
●お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆スラックキーギター・ワークショップ
【初心者向き】
●日時
9月10日(日)10:00-11:00
●場所
R cafe / ASOBIWA Hira Base
滋賀県 大津市北比良934-2
JR湖西線近江舞子駅より徒歩約20分(1.2km)
https://www.r-cafe.net
●講師
Marty K.
●参加料
2500円(1ドリンク付)
●ご用意いただくもの:
・ギター(ガットギター、フォークギターなど、6弦のもの。エレキギターや12弦ギターも可)
・チューナー(お持ちの方)
・筆記用具
●お申込、お問合せ
アールカフェ 077-596-1355
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
9/3、泉南ロングパークでショウタイム!!!

大阪泉南の『SENNAN LONG PARK』で開催される『WORLD BEACH EXPO』に出演します!!!
ステージパフォーマンス、グルメ、マーケット、ワークショップなど、リゾート気分が味わえるコンテンツが満載。(主催者さんのSNSより)
ステージでは、
私達ハワイアン・ショウをはじめ、ブラジルのサンバ、フィリピン、タイのパフォーマンスの繰り広げられ、夏ビーチの午後をたっぷり楽しんでいただけます!
ハワイアン・ショウは、
ビーチ・イベント等で大好評をいただいているお馴染み『ユーキ(YUHKI)プロデュース』のハワイアン・エンターテイメント・チームです。



今回は、
今年ミセス・ユニバース日本のグランプリに輝いたフラダンサー・ユーキの表現美の舞い、
ハーラウ・ナー・マモ・オ・カアラ(Hālau Nā Mamo O Kaʻala Nagoya)の勇壮かつ楽しい男性フラ・チームの舞い、
そしてコオルアのハワイ伝統スラックキーギターとアイランドハーモニーの調べでお届けするショウタイム!
私達ハワイアン・チームの出演時間は、
・16:25-16:55
・18:50-19:20(トリ)
の予定です。
入場無料です!
☆WORLD BEACH EXPO
●日時
9月3日(日)14:00-19:30(予定)
●場所
SENNAN LONG PARK
大阪府泉南市りんくう南浜 2-201
https://sennanlongpark.com/
●出演
・KO‘OLUA(コオルア)
●入場無料
※ワークショップは別途料金がかかります
●主催 泉南市
●企画/制作 株式会社 TryHard Japan
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
リトル・デビルちゃんデビュー!

こないだの和歌山『カイザース』さんのサマーパーティーでの演奏で、小悪魔ちゃんギター、デビュー!
ダブルオー(00)タイプの小柄なボディに希少なニューハカランダ材のトップボード・・・と個性的な日本生まれの子や。
そのルックスにも負けん位、その音色も個性的で、ハワイアンよりもブルーズ向きなのかもしれへん。
5ヶ月前、楽器屋さんでふっと目が合って連れ帰った。
この小柄なボディで誘惑してきたので小悪魔と命名した。
10年前に特注品として制作されたのが、中古で店頭にあって出会った。

先月に新製品のピックアップ『HiFi』をインストールしてある。
サマーパーティーの演奏は海辺の屋外で、音響は手持ちの簡易P.A.やったけれど、『HiFi』の本領発揮で、そのナチュラル・サウンドが、小悪魔ちゃんの個性を際立たせてくれた。

潮風の中、がんばってくれた小悪魔ちゃん、しっかりメンテナンスしてあげようぞ(●^o^●)
今回のステージではFX弦を使ったけど、XS弦も試してみようかな。
このデビューを機に、
『小悪魔』あらため『リトル・デビル(Little Devil)』と英名に改名する。
日本語の『小悪魔』のニュアンスにぴったりな表現が英語にないので、とりあえず分かりやすい『リトル・デビル』で(笑)
・・・って、
どうでもええ噺やな(笑)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
9/8、みんなで遊ぼうカニカピラ

大阪で『カニカピラ(ハワイアン・ジャム・セッション)』です。
みんなで、弾いて、歌って、踊って、
あそぼ~~~(●^o^●)
楽器持って来てぇ~。
フラダンサーさんも来てぇ~。
見に来て、聴きに来てぇ~。
ご縁があって、
ハワイのミュージシャンさんも来てくれはります。
ウクレレ、スラックキーギターの名手です(^_-)-☆
初心者さんも、
「私めっちゃ上手いし!」な人も。
地下鉄四ツ橋駅すぐの『フィフス・ストリート』さんの2階カフェで
夜の7時くらいからユルユルやってま~す。
ライブやコンサートではありません。
お気軽にお越しくださいませ。
☆カニカピラの夜
【ハワイアン・ジャム・セッション】
●日時
9月8日(金)
開場18:00/開演19:00頃
●場所
5th-Street / 2階カフェ
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル2F
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://5th-music.com/
●ウクレレ、ギター、スティールギターなどでハワイなジャムセッション。
フラダンサーさんも大歓迎。
弾くもよし、歌うもよし、踊るもよし、見るもよし!
●1オーダーお願いします
●お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
◼️カニカピラって何?
カニカピラ(kanikapila / kani ka pila)と言うのは、みんなで楽器を持ち寄って演奏を楽しむハワイの習慣のひとつです。
それは、コンサートやライブといったものではなく、自分たちで演奏して自分たちで楽しむというスタイルのものです。
ハワイのローカルでは、ことあるごとにウクレレやギターを持って人が集まります。フラも踊られます。
カニ(kani) : 音、音を鳴らす、と言う意味のハワイ語。
カ・ピラ(ka pila) : 弦楽器と言う意味のハワイ語。(元々はフィドル/ヴァイオリンのことを指した。)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
ふんわり日曜カフェ・ライブ

日曜日(8/20)は、大阪の南堀江でカフェ・ライブ。
いつもお世話になってるライブハウス『フィフス・ストリート』さんの2階のカフェで。
カフェといえども、やはり『フィフス・ストリート』。
音響にはしっかりとこだわりがある。


ギターはラインとコンデンサー・マイクのデュアルで。
ボーカル・マイクにも、音響オペレーターがゼンハイザーの965(とっても上等なマイク)をあててくれはった。
時間もたっぷりあったので、とことん入念なサウンド・リハ。
カフェ・ライブとは思えへん贅沢さ(≧▽≦)
前日の和歌山に続いて、こちらにも、関西圏各地からお客さんが集まってくださった。
当日飛び込みの方も(o^^o)
ゆる~い雰囲気の癒し系ライブ。
いつものコオルアのカフェ・ライブのスタイルで、
ソング・リストもなく(笑)
ハワイの話をしながら、
リクエスト曲もいただいたりして。

ここだけ時の速さがスロウリイ・・・な。。。
そんなコオルア・ワールドをお客さんにお過ごしいただいた。
最後の曲の拍手が終わった時、客席の方からため息のような声が聞こえた。
「はぁ~~~・・・来てよかったぁ。。。」
これは、メッチャ嬉しいうれしい声や。
お越しくださったみなさん、
一緒に時を過ごしてくださって、ありがとうございます!!!
音響のH.K.さん、
いつも心地ええ音、ありがとうございます!!!
『フィフス・ストリート』さん、
いつもいつも、そして今回も、ありがとうございます!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
久しぶりの磯ノ浦

こないだの土曜日(8/19)は、和歌山の磯ノ浦。
サーファーズ・ショップ『カイザース』さんのサマーパーティーで演奏させていただいた。
毎年恒例になってたんやけど、コロナ禍で一時中止。
今回、足掛け4年ぶりの開催になった。
演奏会場は『カイザース』さんの2階の『アロハ・カフェ』のテラス。
ここが絶景の場所やねん。

演奏が始まる頃は、まだ明るいけれど、
丁度ええ風が吹いて来て心地よくなっていく。
それから、少しずつ暮れて行く。
その時の海の景色が素晴らしい!!!
まさに絵画のよう。

やがて、とっぷりと暮れて夜。
パーティーはどんどん盛り上がっていく。
フラ・ダンサーのみなさんも登場して宴が盛り上がる。
楽しい(≧▽≦)

ホンマ、久しぶりの開催やったけど、
地元和歌山はもちろん、関西圏全域からたくさんの『カイザース』ファンのみなさんが集まった。
『カイザース』さん、プロモの『ゼンベ』さん、
コオルアに声を掛けていただいて、
ありがとうございます!!!
ステキな時を過ごさせていただきました。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
9/2、マウイ支援チャリティーコンサート #mauistrong

マウイ支援のチャリティーコンサートのお知らせです。
フライヤー掲載の会場は『TTホール』となっておりますが、『WWホール』の方です。
当初、『TTホール(中ホール)』での開催予定でしたが、すぐにご予約満席になってしまいましたので、急遽、『WWホール(大ホール)』での開催になりました。
みんな、思いは同じ!!!
コオルアは第2部に出演します(●^o^●)
ご予約、お問合せは、
Mālama Maui Nui実行委員会まで
06-6358-9166
☆Mālama Maui Nui チャリティーコンサート
●日時
9月2日(土)
第1部14:00開演
第2部18:00開演
●場所
COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール
大阪市中央区大阪城3-6(大阪城公園内)
https://cjpo.jp/
●出演
・Leo Aloha
・Kaulana
・NOZOMI
・Kahealani
・KOʻOLUA(第2部)
・Kupono
・Kawailele
・Makaleʻa
●チケット
・コンサート4000円
・Tシャツ3000円
・コンサート+Tシャツ6000円
●チャリティーTシャツおよび本公演の売り上げの全ては、マウイ島のクムKamaka Kukonaを通してMaui Country Officeへ寄付されます。
●ご予約、お問合せ
Mālama Maui Nui実行委員会 06-6358-9166
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
#mauistrong

マウイ島の山火事災害で、100人以上の命が失われ、未だ千数百人が行方不明と報じられている。
あの美しいラハイナ(Lāhainā)の街はほとんど焼失してしもた。
ウチらコオルアにご縁のあるラハイナ在住のミュージシャンさんも被災した。
その情報が入ってきた時に、ノリ坊が思いついた。
去年、彼が日本に置いていった数十枚のCDアルバムを販売して、その売り上げ全額を彼の元に送ってあげよう。
金額にしたら、それほど大きなものではないけれど、とにかく、まず何かできることをしよう。
SNSでそのことを書いたら、ほんの数時間でCDは完売し、CD代金に上乗せしてドネーションしてくださる方も。
そんな中で、こんなコメントをいくつもいただいた。
「マウイのために何かしかいけど、どうしたらいいのか分からなかった。ドネーションの機会を作ってくれてうれしい。」
みんな、マウイへ何かをしたい気持ちでいっぱいなんや!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
愛聴盤/カーター・ファミリー

私の大好きなミュージシャン『カーター・ファミリー(The Carter Family)』っていうバンドのCDアルバムのボックスセット。
これらのCDにはレコード未発売の録音曲も収録されてる。
しょっちゅう引っ張り出しては聴いてて、箱の角が擦り切れてきてる。
このセットに収録されてるのは、『オリジナル・カーター・ファミリー』とも呼ばれるオリジナル・メンバーの方や。
リーダーのA.P.・カーター(Alvin Pleasant Delaney Carter)さんが歌(主にコーラス)、その奥さんのセイラ・カーター(Sara Carter)さんが歌とギター、オートハープ、A.P.さんの弟の奥さんのメイベル・カーター(Maybelle Carter)さんが歌とギター(時にハワイアンギターも)、という三人編成。
1927年から1943年まで『カーター・ファミリー』として活動してはるんやけど、1939年にメイベルさんのお嬢さんのジューン(June Carter)さんが加入してるので、『オリジナル・カーター・ファミリー』としては、それ以前やな。
(ボックス・セットには1941年録音のものも一部含まれてる。)
現代のアメリカン・フォーク、ブルーグラスやカントリー音楽に大きな影響を持っている偉大なレガシー・アーティストや、と私は思う。
今でもこの『カーター・ファミリー』の名を有名たらしめている大きな要因のひとつは、『カーター・ファミリー・ピッキング』って呼ばれるギター奏法や。
メイベルさんのギター奏法で、右手親指を使って低音弦と中音弦でメロディー・ラインを弾き、人差し指でストロークを弾きリズムを取る、というツーフィンガー奏法。
フラット・ピックを使って、同じように低・中音弦でメロディー・ラインを弾きながら。間にリズム・ストロークを挟む弾き方を『カーター・ファミリー・ピッキング』として紹介しているギター教則本を見かけるが、厳密に言えばそれとは別ものや。
この奏法は、
現代で考えると、決して超絶テクニックというわけではない。
時として、初心者向けの奏法として挙げられることさえある。
でも、当時としては、とってもユニークかつカッコエエ奏法やったんやな。
また、メイベルさんは、チューニングを全体的に緩めて、ベシャンベシャンした音で弾いてはる。
これも、一種のスラックキーか(≧▽≦)シランケド
このメイベルさんの奏法に影響を受けたギタリスト達、そして、さらにそのギタリスト達から影響を受けたギタリスト達。
年代を追うごとにテクニックはより複雑になって行く。
楽器も音響も進化していく。
目を見張るような神業も登場する。
しかし、私は、シンプルなオリジナルが好き。
このプリミティブな音楽を聴いてると心が落ち着き、癒される。
私が愛してやまない『オリジナル・カーター・ファミリー』の噺。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
タンサン

ガッツリと食事・・・というのでなくて、酒の肴をちょっとつまみたい時あるやんな。
私の場合、夜なんかは、こっちの方が主流や。
でも、おかしなことに、
美味い酒の肴は欲しいのに、酒はいらん・・・な気分の時がたまぁ~にある。
車を運転等の束縛的理由や体調的理由ではなくて、ただそんな気分的になるねん。
そんな時・・・
炭酸水で一杯やるわけや。
『糖分や脂肪の吸収を云々』などの効用はどうでもええ。
酒の肴をつまむためのアイテムやねん。
これを、ちょこっとハイボール的にやりながら、酒の肴をつまむ。
酒と肴の美味さの相乗効果はない。
しかし、少なくとも肴の味を邪魔することもない。
もちろん、酒を飲める時、酒を飲む気分の時は、この限りではない。
ちなみに、
私は、いわゆるノンアル・ビール的なもんは好きではない。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
直立ベース

今、ウチのスタジオにいてはる楽器さん。
これは、電気式のアップライトベースで、チェコの楽器メーカー『NS DESIGN』で作られた『NXT』という製品。


ハワイのミュージシャンさん用の楽器で、メンテナンスのために、ウチにいてはる。
とっても、状態がよかったので、メンテナンスと言っても、電気系統のチェックと清掃くらい。
あとは、自分で弾いて遊ばせてもろた(笑)

絶妙な配列でポジション・ドットが付いてる。
フレットレスでも低音から高音まで分かりやすく弾きやすい。
そしたら、やっぱり・・・
調子に乗って弾いてたら右手指先が赤痛くなった。
ベーシストの指ではないので(^_^;)
ワイルドちゃうやろぉ~~~。。。( ̄▽ ̄)ゞ

ボディのバックに、このベースを以前に弾いたであろう方のサインが。
超有名ミュージシャン!!!
この子も、こないだのテイラー・ギターと同じく、今年の秋頃に大舞台で活躍するらしい(●^o^●)
※アップライトベースとは、
『直立するベース』の意味で、別名スタンダップベースとも言う。
この『NXT』のようなソリッド・ボディの他に、ホロウ・ボディ(空洞体)の、いわゆるウッドベースもこの仲間やな。
ソリッド・ボディの中で、この棒状のボディのものはスティック・ベースとも呼ばれる。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
今週末のコオルアは和歌山~大阪


いよいよ今週末の土曜日と日曜日、
和歌山と大阪でコオルア!!!
土曜日は、
和歌山の磯ノ浦『カイザース』さんのサマーパーティー。
海でたっぷり遊んだ後は、絶景テラスでコオルアの音楽で締めくくり、っていかが?
日曜日は、
大阪の南堀江(四ツ橋駅すぐ)の『フィフス・ストリート』さんでカフェ・ライブ。
ゆったり流れるカフェのひとときをコオルアの音楽でお過ごしくださいませ。
☆Kaiser's × ZENBE presents
SUMMER PARTY 2023
●日時
8月19日(土)開場17:00/開演18:00
●場所
Kaiser's
和歌山市本脇559-1
南海加太線磯ノ浦駅徒歩5分
http://kaisers.isonoura.jp/
●出演
・KO‘OLUA(コオルア)
●チャージ
3500円(1ドリンク&食事付)
●ご予約、お問合せ
カイザース 073-480-4115
ゼンベ 090-1583-7949
☆ゆる~いひととき/カフェ・ミュージックの夕べ
【Folk Music of Hawaiʻi】
●日時
8月20日(日)
開場17:00/開演18:00
●場所
5th-Street / Cafe
大阪市西区南堀江1丁目1-12 浅尾ビル2F
地下鉄四つ橋駅5号出口南へ徒歩2分
http://5th-music.com/
●出演
・KOʻOLUA(コオルア)
●チャージ
2800円ドリンク別途600円
お食事のオーダー可
●ご予約、お問合せ
フィフス・ストリート 06-6538-1533
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
イースポーツなホテル



大阪なんばでのイベント出演&打ち上げの後、京都へ帰らず、カプセルホテルに宿泊した。
いつもよく泊ってるカプセルホテルが満室で、ネット検索で見つけたホテル。
いつものホテルより少し高い目やったけど、仕方がない。
イースポーツ・ホテルとかいうらしい。
どうも、ゲーマーさん用のホテルみたいや。
バトルフィールド(戦場)と呼ばれる部屋があり、そこでは戦士(?)達が一心不乱にゲームをしてはる。
ゲームができる個室もあるようや。
チェックインをして、自分のカプセルルームを行く。
私は、ゲームはしない(できない)ので、ただの宿泊カプセル。
大きな荷物(たとえばギター)などは、基本的にフロントで預かってくれるシステムではないようや。
一応ロッカーはあるが、とてもやないけど、ギターなんかは無理なサイズ。
いちおう、
「フロントで預かりましょうか?」
って言ってくれはったけど、システム化されてないのが不安で、自分のカプセル内に持ち込む。
カプセル内の装備は、照明とかなり大きな音のする換気扇のみ。
普通のカプセルホテルよりも少しコンパクトで、テレビもない。
シンプルやなぁ(≧▽≦)
ゲーマーさんには人気ホテルらしいけど、普通に宿泊するには、設備・サービスが薄い。。。
あいたぁ。。。( ̄▽ ̄;)
もちろん、
テーマ・ホテルとしては、とってもステキなところやと思う。
私がチョイスを間違えただけです(^_^;)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
なんばパークス

昨日、土曜日は、
なんばハワイアンフェアで演奏。
会場のなんばパークスに行く途中、街のあちこちでポスターを見かけた。
コオルアとウクレレ・プレイヤーの鈴木智貴君の写真が入ってる。


この日のアロハショー後半は、岡田央(オカダヒロシ)氏ご夫妻のステージ。
そして、コオルアのステージと続く。
『マウイ島の被災に想いと祈りを込めて、マウイ島のアイランドカラーであるピンク色のものを身につけて』
という岡田央氏の提案で、コオルアはピンク色のパラカ・シャツをステージ衣装にした。
岡田夫妻のステージでは、
客席にマウイ島をテーマにした名曲『Pua Mana』の歌詞が配られ、みんなで歌った。
この後半のステージが始まった頃の夕暮れの空。
そこにおふたりの歌と舞い、そして、みんなの唄声。


コオルアのステージが始まる頃には、日はすっかり暮れ、夜舞台。
ウチらもマウイ島の歌、そして、ラハイナの土地の人々への想いを込めて、オリジナル曲『E Kuʻu Home Ē(私の大切な故郷よ)』を歌わせていただいた。
最後の曲に、『Hawaiian Lullaby(ハワイの子守唄)』をチョイスした。
サクっと曲の説明をしてから、演奏するつもりやったけど、想いが高まって、結局、曲全部の意味を翻訳して語ってしもた。
ハナ・ホウ!
ってアンコールをいただいた。
ディレクターさんから、OKとの手合図。
先ほど、岡田央氏とステキなコンビネーションでフラを踊ってた奥さんのマコちゃんを呼び込んで、『Aloha ʻOe』を踊っていただいた。
すると、岡田央氏も影マイクでコーラスを入れてくれはった。
途中、ステージへとお誘いしたんやけど、シャイな岡田央氏は影マイクで(笑)
(残念ながら、その画像は手元にない。)
さて、
ステージが終わって、
そこにいるのは食通の岡田夫妻とただただ食いしん坊のコオルア。
当然、美味しいもん食べて打ち上げ!!!

裏なんばの岡田夫妻御用達店に連れていってもろたん。
蕎麦居酒屋スタンドの『サンカク』さん。
小さな小さなお店やけど、メッチャ美味い!!!
岡田夫妻、通りがかりに見つけたお店やそうな。
さすがの嗅覚。
一品ものはもちろん、メインの蕎麦が絶品!
蕎麦好き(蕎麦通ではない)の私は感動した。
『コオルアお気に入り店』にリストアップ決定。
あ~~~、オモロかった。

岡田夫妻のコークアさん、
アクセサリー出店者さん、
コオルアへのお土産ありがとうございますぅ!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
XS弦

夏場は弦の表面の酸化が進むのが早い。
いつもメンテナンスしてるんやけど、それでも、すぐにくすんでくる。

こないだ、テイラーのギターに使ったこの弦を、マーティンさんにも試してみることにした。
XS弦。
コーティング弦の1種で、弦メーカーのダダリオの製品や。
実は、私はコーティング弦はあまり好きではないんやけど。
2年前にダダリオのXT弦を試してみた時は、コーティング感がなく、なかなかよかったんやけど、その後ずっとマーティン社のFX弦を張ってる。
XS弦は、そのXT弦の後継製品みたいなんかな。
世間的にはXT弦はあまり評判が良くなかった、って話も聞く。
さて、
XS弦、高級弦だけあって・・・か、どうか知らんけど・・・パッケージがお洒落や。
ステッカーまで付いてる。
そらもう、通常弦の倍以上の値段やし。

手触りは・・・
あぁぁ。。。
エリクサーほどでもないものの、あのヌルっとしたコーティング弦の独特の感触。
XT弦はほとんどヌル感はなかったのに。

音色は、FXに比べて、ちょっと硬い目感があるけど、悪くはない。
音の立ち上がりはFXほどではないけれど、なかなかええ感じやな。
さて、
これから2~3日使ってみて、
外してFXに戻すか、このまましばらく使うか判断するし。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
8/12、アロハ・ショウ出演者


今週末、12日の土曜日、
なんばパークスの8F 円形劇場『アロハ・ショウ』の出演者です。
17:00-17:30
・立命館大学ハワイアンサークル メアフラ&OG

17:45-18:15
・神戸海星女子学院大学OG&LKPダンサーズ

18:30-19:15
・岡田 央

19:45-20:30
・KOʻOLUA

観に来て!
聴きに来て!
会いに来て!
おくれやしておくれやっしぃ~~~(≧▽≦)
なんばです。
花月ちゃいます。
パークスの方です。
念のため(^_-)-☆
イベント詳細はこちら
https://www.namba-hawaiian-fair2023.com/
楽しさいっぱいパッケージのイベントやで~ん♪
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
なんでもないような噺

Tシャツの襟のとこについてるタグあるやん。
あれって、
製品にもよるんやろけど、首のとこチクチクして気になるねん。
外したるねん。

カッターナイフ使って、
生地とか縫い合わせの糸を痛めんように、慎重に手術する。
スッキリや。
ええ着心地やぁ(●^o^●)
・・・な。
なんでもない噺やろ~~~( ̄▽ ̄)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
9/10、コオルア名古屋場所!
9月10日の日曜日、
名古屋でコオルアのレギュラー・ライブです!!!
カントリーミュージック老舗ライブハウス『アルマジロ』さんです。
日曜日の締めくくりに、
ガッチリ楽しみましょ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
1800年代のパニオロ(ハワイアン・カウボーイ)がルーツと言われるハワイ伝統の美しいギター奏法スラックキー。
そして、
聴けば誰しもが・・・たとえハワイを知らない人でさえも、ハワイが恋しくなるアイランド・クロスハーモニー。
しゃべくりもおまっせぇ~~~(≧▽≦)
カウボーイもフラガールもY'All Come!!!

☆The Island Cowboy Style / KOʻOLUA
●日時
9月10日(日)開場19:00/開演19:30
●場所
ARMADILLO
名古屋市名東区本郷2丁目219
地下鉄本郷駅より徒歩約5分
http://armadillo.nagoya/
●出演
KOʻOLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
2500円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
アルマジロ 052-771-2600
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
好物+好物

私は、スウィーツ、お菓子の類のものにはあんまり興味がないし、わざわざ買って来て食することはない。
ただし、
例外品目もいくつかある。
そのうちのひとつに、シュークリームがある。
それと、レアチーズケーキ。
なので、
こんなん見つけたら買おてまうやろぉ~!!!
レアチーズシュー!!!
ちょっと前にコンビニで見つけて買って冷蔵庫に入れておいたん。
後で食べよと思て。
後で食べよと思て。
後で食べよと思て。
忘れてた。。。

消費期限、4日前に切れてはる。
またやってもた( ̄▽ ̄)
シュークリームやし!
レアチーズケーキやし!
大丈夫や( ̄^ ̄)/
と、
根拠のない自信を鼓舞する。
美味かった(≧▽≦)
美味かったし問題ないわ♪
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
満員御礼、のどかなライブ

日曜日、
西神戸『ミューズ・キッチン』さんで、コオルアの夕涼みライブ。
満員御礼(≧▽≦)
お越しくださったみなさん、
ありがとうございます!!!

今回も、
演奏曲の話をしながら。
お客さんの中にお子ちゃまはいなかったんでセクシャル系のカオナの話も。
(kaona/歌詞の裏に仕込まれた意味)
リクエストにもお応えしながら。
こちらでのライブ、お客さんのリクエスト・カードに、
リクエスト曲の他に、『聴きたい』『踊りたい』を選択できるようになってる。
コオルアのライブ、バランスとして『踊りたい』よりも『聴きたい』が多い傾向やな。
フラダンサーさん達も『聴きたい』を選択する人多いな。
でも実は、踊ってくださるフラダンサーさんも大歓迎なんやけど(●^o^●)
演奏チューンが続く中、フラ・ソングが入ると、とってもええ感じに盛り上がる。
リクエスト以外にも、こちらからフラ・ソングをチョイスして、
「フラダンサーさんおねがぁ~い♪」
って声を掛けたりもする。
昔のハワイのローカルのライブって、こんなんやったな。
ミュージシャンが、
「●●●●●を演奏するけど、だれか踊ってぇ(^_^)/」
って。
コオルアのライブも、そんなのどかなライブ。
もちろん、
今回も名物ワン・コインマッサージもあり。
整体師さんのマッサージを受けながらコオルアの音楽を聴いて、心身共にユルユルに。

そして、
ライブ後のウチらコオルアのお楽しみ、ザ・マカナイ!!!
肉!!!
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
気分はラハイナ



土曜日は、
愛知県南知多で開催された『フラレレ』に参加。
今回はまた酷暑の中の開催。
まさにハワイ語で言うところの
lā hainā(ラー・ハイナー/残酷な太陽)
やな。
マウイ島の街『ラハイナ』の名前はここから来てる。
ということで、
気分はマウイ島ラハイナ(≧∇≦)
しらんけど。。。



それでも・・・
久しぶりにお会いする方々、
1年ぶりにお会いする方々、
ついこの間会った方々、
人が集まるって、ええな(o^^o)
ありがとうございます!!!



☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
常滑の蕎麦

フラレレ前日、昨日のディナーは常滑。
蕎麦屋さんがやってはる居酒屋さん。
食いしん坊アーティスト、コオルアのお気に入り店。
京都のオフィスを出て、大阪交野のウクレレ教室レッスンを終えたノリ坊をピックアップして、『さぁ行くぞ』の時に目の前で交通事故発生。
事故当事者双方とも救急車2台で搬送。
現場に残った目撃者はウチらコオルアだけ。
警察さんにご協力させていただく。
そんな後なので、道中ドライブはちょっと緊張。
安全運転で、無事、常滑に到着してホテルの駐車場に停車した時の安堵感。
ビール、美味かったぁ!!!
もちろん、シメの蕎麦も(o^^o)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
重宝してるやつ

これは、愛用のキャリーケースなり。
もう10年以上使ってるかなぁ。
はっきり覚えてへん。

このケースには、楽器用エフェクター類、工具類、衣装類、それから販売用CDが入ってたりする。
ちょうどええ感じのサイズで重宝してる。
もう随分ボロボロになって、把手や車輪もゆ~こときかんかったりするんやけど(笑)
まだまだ、がんばってもらお(^_-)-☆

さて、
諸々積み込んで、今日から愛知県知多半島方面。
とりあえず、これで約半分積み込み。
今晩は、コオルア御用達の蕎麦居酒屋さんでひといきついて、
明日、土曜日は『フラレレ』や。
https://hulalele.net/
んで、
そのまま、またトンボ帰りで、日曜日のお昼は神戸のイベント会場で打ち合わせ。
そのあと、西神戸の『ミューズ・キッチン』さんでライブやでぇ~ん。
けっこう忙しいかも(≧▽≦)
西神戸『ミューズ・キッチン』、まだお席ある・・・かも(●^o^●)
みんな、夕涼みがてら来てねぇ~♪♪♪

☆コオルアの夕涼みライブ/ハワイ音楽の夕べ
●日時
8月6日(日)開場18:00/開演18:30
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
https://www.facebook.com/hawaiiancafemusekitchen
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円(1ドリンク付)
お食事もどうぞ
・ステーキプレート1200円(要予約)
・名物1ポンドステーキ2500円(要予約)
・他、サイドメニューあり
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
アサイーボウル

今日のお昼、アサイーボウルを食べに行った。
向日市の『マラマ・プレイス(MALAMA PLACE)』なるカフェ。
https://instagram.com/malama_place
このお店のアサイーボウル、ホンマもん。
「やっぱりアサイーボールと言えば、これやんな!」
ホンマ、そう思たわ。
一時期、日本でもアサイーボウルが流行って、いろんなお店でメニューに載った。
ところが、
私が食べた限りのほとんどのお店のは、ハワイのんと違う。
つまり、核となるアサイーがシャブシャブで、まるでスムージーみたいなん。
ハワイのんは、スプーンで掬って逆さにしても落ちないくらい、しっかりとして粘度もある。
ストローで、チューっと吸える代物ではないのがハワイもん。
このお店のんは、日本では数少ない、まさにハワイで食べるあのアサイーボウルや、と思う。
ただし、
私は日本中のアサイーボウルを全て食べたわけではないので、断言はしない。
しかし、少なくとも私の知る限りのお店の中では数店の貴重なお店かも知れへん。
と言っても、アサイーボウル専門店でもなく、常にアサイーボウルが食べられるわけではない。
普段はスコーンの美味しいカフェとして営業してはる。
ハワイ帰りの店主さん、元々はこの同じ場所でアサイーボウル専門店をしてはったことがある。
10年ほど前にそれを閉店の後、最近スコーン・カフェをオープンしはったわけや。
そこへ、
「あのアサイーボウル復活してぇ~。」
のファンからの声が絶えへんかった。
ウチらコオルアの声も(≧∇≦)
そこで、
この度、期間限定で出すことにしはった。
ええイチゴが入る時だけのスペシャル・メニューで、当面は8/2-8/5の間。
「アサイーボウルって美味しくないやん。」
って言う人もいてはるそうな。
まぁ、それはもちらん、人それぞれの嗜好の問題なので、致し方ないとこや。
スムージーみたいなのが好みの人もおられると思う。
でも、
このしっかりと作られたアサイーボウル、私にとっては、めっちゃ美味しいもののひとつや。
スウィーツというより、むしろ食事感覚で楽しめるかも(o^^o)
ちなみに、このお店、メインのスコーンも大人気で、予約してテイクアウトして行くお客さんもいてはる。
*この記事は、宣伝記事ではありませぬ。
あくまでも個人的な嗜好に基づいたものであります。
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
8/5-6、今週末は東~西


今週末は、あっち行ってこっち行って。
土曜日は愛知県知多半島で開催されるフラ・イベント『フラレレ(HULALELE)』に参加します。
出演時間は17:30です。
イベントの公式サイトはこちら。
https://hulalele.net/
コオルアに会いに来てぇ~(≧▽≦)
日曜日は兵庫県西神戸のお馴染み『ミューズキッチン』さんでコオルアの夕涼みライブ。
ハワイ大好きさんも、
そうでない人も、
フラガールさんも、
フラボーイさんも、
お肉大好きさんも、
コオルア大好きさんも、
そうでない人も、
みんな来てぇ~~~(≧▽≦)
☆コオルアの夕涼みライブ/ハワイ音楽の夕べ
●日時
8月6日(日)開場18:00/開演18:30
●場所
MUSE KITCHEN
神戸市西区伊川谷町有瀬846-10
JR明石駅よりバス10分→漆山(うるしやま)下車徒歩3分
https://www.facebook.com/hawaiiancafemusekitchen
●出演
KO‘OLUA(コオルア)
・MARTY(歌、スラックキー・ギター)
・NOLIKO(歌、ウクレレ)
●チャージ
3500円(1ドリンク付)
お食事もどうぞ
・ステーキプレート1200円(要予約)
・名物1ポンドステーキ2500円(要予約)
・他、サイドメニューあり
●ご予約、お問合せ
ミューズキッチン 078-975-2199
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime