fc2ブログ

ハモ

祇園祭やなぁ(^_^)
京都の夏やなぁ(^_^)

京都の夏ゆ~たら・・・ハモっちゅう魚。

あ・・・今日のタイトル見て、
音楽系ブログやから・・・って、
『ハーモニー』の略語の『ハモ』やと思た人がいてはったら、
すんませんm(__)m
今回、食いもんネタですぅ。

ハモおとし

これは、『ハモのおとし』っちゅう料理や。
湯引きして氷でしめたハモの身を梅肉とか酢味噌でいただくねん。

このハモって、今は高級食材で、お店で食べるとそこそこの値段やったりする。
でも、あたしが子供のころ、ハモは庶民の魚なイメージやった。

それも、こんな上品な料理でなくて、
うなぎの蒲焼みたいにタレで焼いて食べた。
夏になるとしょっちゅう食卓にあがった。

お父さんは牛肉で、子供たちは焼きハモ・・・の図( ̄^ ̄)ショウワ
でも、正直ゆ~て、あたしはハモは嫌いやった。
あの骨切りした身のジャリジャリした食感がいややった。

「え~~~・・・またハモォ~~~(-_-;)」

って、母親に文句ゆ~たもんや。
今思うと、なんともバチあたりなこっちゃな。。。

お酒を覚えてからは・・・
ハモ・・・けっこう好き(●^o^●)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する