ロバとホソードーロ
ロバのおじさん チンカラリン♪
チンカラリンロン やってくる♪
なつかしい歌が聞こえてきた。
その方向に行ってみると・・・

音源・・・見つけた(^_^)/
ロバのパン屋さん。
今でも営業してはるんやなぁ(^_^)
ひさしぶりに出会った♪
今は自動車で回ってはるんやなぁ。
あたしが子供の頃、
ホンマモンのロバがひく馬車でまわってはったのが記憶にある。
それから、ロバのかわりに自転車でひいてはったのも覚えてる。
(ホンマはロバではなくて、小型の馬やったらしいけど)
ちなみに・・・道端に馬糞なんかが落ちてても
あのころは、京都市内、まだまだ舗装された道が少なくて、
すぐに土になって分からんようになってしもてた。
「●●●通りが『ホソードーロ』になったらしいで(^_^)/」
・・・なんちゅうことが、子供達の間でも話題になってた時代や。
自分の家の前が舗装されたときは、
近代的な感じがして、なんか嬉しかった。
チンカラリンロン やってくる♪
なつかしい歌が聞こえてきた。
その方向に行ってみると・・・

音源・・・見つけた(^_^)/
ロバのパン屋さん。
今でも営業してはるんやなぁ(^_^)
ひさしぶりに出会った♪
今は自動車で回ってはるんやなぁ。
あたしが子供の頃、
ホンマモンのロバがひく馬車でまわってはったのが記憶にある。
それから、ロバのかわりに自転車でひいてはったのも覚えてる。
(ホンマはロバではなくて、小型の馬やったらしいけど)
ちなみに・・・道端に馬糞なんかが落ちてても
あのころは、京都市内、まだまだ舗装された道が少なくて、
すぐに土になって分からんようになってしもてた。
「●●●通りが『ホソードーロ』になったらしいで(^_^)/」
・・・なんちゅうことが、子供達の間でも話題になってた時代や。
自分の家の前が舗装されたときは、
近代的な感じがして、なんか嬉しかった。
コメント
No title
ALOHA
よっさん
はいぃ~~~♪
路面電車にトロリーバス(^_^)/
ロバパン、名古屋でも営業してはったんですね(^_^)
インターネットで調べてみると・・・
今は事業は縮小して本店のある京都を中心に西日本での営業展開やそうです。
よっさん
はいぃ~~~♪
路面電車にトロリーバス(^_^)/
ロバパン、名古屋でも営業してはったんですね(^_^)
インターネットで調べてみると・・・
今は事業は縮小して本店のある京都を中心に西日本での営業展開やそうです。
コメントの投稿
名古屋もロバのパン屋さんいましたよ。
私昭和32年生まれなんですよ。
今思うとまだのんびりした時代でしたね?
路面電車もいっぱい走ってたしな~~~。