じゃじゃ馬ならし
タイトルはウィリアム・シェイクスピアの喜劇の邦訳タイトルで、
原題は「The Taming of the Shrew」(^_^)/
先週末、京都「ほっこり弟国」のほっこりライブ♪
たくさんのお客様ありがとうございました(^O^)/
20名様限定予約ちゅうことやったけど、今回は常連さんや前回来られた方の他に初めて来られたお客さまも3組(^_^)
「はじめて聴かせていただきました。すっごいよかったです!また来ます♪」
帰りがけのこの言葉、ホンマうれしいもんやなぁ~~~(●^o^●)
また、来てねぇ~~~(^O^)/
次回、ま~さん♪のほっこりライブ@ほっこり弟国は
来年、バレンタイン・ディです(^_-)-☆
このところ、ライブではずっとMARTINのナイロン弦のギターを使ってるねん。
・・・っちゅうのも、このギターに純正マウントされてたピックアップ(フィッシュマン)が結構じゃじゃ馬で、なかなか扱いに苦労しててん。
んで、なんとかこのじゃじゃ馬、乗りこなしたくて。。。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
このところ最近のライブでは、やっと乗りこなせてる感じになってきた。
んで、今回のほっこりライブでは完璧!
こいつめ!
てこずらせやがってい( ̄^ ̄)
やっとオチたな(^_^)v
今週末の土曜日「ハワイアン・アイズ・カフェ」のライブで活躍してくれよぉ~~~(^_-)-☆
んで、日曜日のアコースティック・ライブの殿堂「5th-Street」では抜群のP.A.環境でのライブ!
これがまた、メッチャ楽しみ♪
あたしがとっても信頼する若き女性音響エンジニア!
よろしゅう~~~(^O^)/
原題は「The Taming of the Shrew」(^_^)/
先週末、京都「ほっこり弟国」のほっこりライブ♪
たくさんのお客様ありがとうございました(^O^)/
20名様限定予約ちゅうことやったけど、今回は常連さんや前回来られた方の他に初めて来られたお客さまも3組(^_^)
「はじめて聴かせていただきました。すっごいよかったです!また来ます♪」
帰りがけのこの言葉、ホンマうれしいもんやなぁ~~~(●^o^●)
また、来てねぇ~~~(^O^)/
次回、ま~さん♪のほっこりライブ@ほっこり弟国は
来年、バレンタイン・ディです(^_-)-☆
このところ、ライブではずっとMARTINのナイロン弦のギターを使ってるねん。
・・・っちゅうのも、このギターに純正マウントされてたピックアップ(フィッシュマン)が結構じゃじゃ馬で、なかなか扱いに苦労しててん。
んで、なんとかこのじゃじゃ馬、乗りこなしたくて。。。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
このところ最近のライブでは、やっと乗りこなせてる感じになってきた。
んで、今回のほっこりライブでは完璧!
こいつめ!
てこずらせやがってい( ̄^ ̄)
やっとオチたな(^_^)v
今週末の土曜日「ハワイアン・アイズ・カフェ」のライブで活躍してくれよぉ~~~(^_-)-☆
んで、日曜日のアコースティック・ライブの殿堂「5th-Street」では抜群のP.A.環境でのライブ!
これがまた、メッチャ楽しみ♪
あたしがとっても信頼する若き女性音響エンジニア!
よろしゅう~~~(^O^)/
コメント
コメントの投稿