わたくし・・・こ~ゆ~ものでしてm(__)m
「わたくし、こういうものでして。」
名刺をやりとりするときに、たまに聞くこの口上、
あたしはあんまり好きでないなぁ。
なんかもったいぶってるみたいで。。。
「わたくし、●●●●の○○○○でございます。」
って、名乗りながら渡せばええのに、って思う。
それに、社名や氏名が読みにくい漢字やった場合、
「すみません。なんとお読みするんでしょうか?」
って、聞かんなん。
それから、よく見かける名刺の渡し方で、
自分の名刺を上下にヒラヒラ動かしながら差し出すのん・・・これもNGちゃうか。
名刺も一緒にペコペコお辞儀させてへりくだってるつもりなんかもしれんけど、逆に、
「ほれ、ほれ、受け取れ。」
みたいな印象受けるし、第一かっこよくないわなぁ。

はい、
これ、『コオルア』の名刺のシート(^_^)/
パソコンの名刺ソフト使った手製や。
これを、パキパキって切り離していくねんけど、けっこうめんどくさかったりする(笑)
表面には、それぞれあたしとノリ坊の写真と名前とウェブ・サイトとか、
んで、裏面には、お馴染み『コオルア』ロゴ。
デザイナーさんや印刷屋さんに頼んだら、
もっとカッコエエのんができるんやろなぁ。。。
ま・・・手製も案外と味がある、っちゅうことで(^_^;)
名刺をやりとりするときに、たまに聞くこの口上、
あたしはあんまり好きでないなぁ。
なんかもったいぶってるみたいで。。。
「わたくし、●●●●の○○○○でございます。」
って、名乗りながら渡せばええのに、って思う。
それに、社名や氏名が読みにくい漢字やった場合、
「すみません。なんとお読みするんでしょうか?」
って、聞かんなん。
それから、よく見かける名刺の渡し方で、
自分の名刺を上下にヒラヒラ動かしながら差し出すのん・・・これもNGちゃうか。
名刺も一緒にペコペコお辞儀させてへりくだってるつもりなんかもしれんけど、逆に、
「ほれ、ほれ、受け取れ。」
みたいな印象受けるし、第一かっこよくないわなぁ。

はい、
これ、『コオルア』の名刺のシート(^_^)/
パソコンの名刺ソフト使った手製や。
これを、パキパキって切り離していくねんけど、けっこうめんどくさかったりする(笑)
表面には、それぞれあたしとノリ坊の写真と名前とウェブ・サイトとか、
んで、裏面には、お馴染み『コオルア』ロゴ。
デザイナーさんや印刷屋さんに頼んだら、
もっとカッコエエのんができるんやろなぁ。。。
ま・・・手製も案外と味がある、っちゅうことで(^_^;)
コメントの投稿