アップルさん
あたしのまわりでは多くのミュージシャンさんがタブレットPC使ってはる。
用途はいろいろあるみたいや。
バンド間での情報共有のために使ってはる人もいてはる。
ステージ上に持ち込む歌詞ノートとして使ってる人もけっこういてはる。
あたしらは、ステージ・ポリシーとして、歌詞を見ながら演奏することはしないけど、
ずいぶん便利なツールなんやろな、って想像する。
遅ればせながら、
あたしら『コオルア』でもこのタブレットPCを導入することにした。
目的はコンビ間の情報共有がメインやな。
スケジュールとか、クライアントさんとの打合せ事項とか、
その他モロモロ情報のリアルタイム共有(^_^)/
たまにあるねん。
あたしのスケジュール帳とノリ坊のスケジュール帳がズレてたり、
出演依頼等をそれぞれに受けた時間差とかで、
あやうくダブルブッキングしそうになったり。。。(^_^;)
また、鍵盤アプリなんかは、ちょこっとハーモニーのアレンジをしたい時なんか役に立つな♪
買おた(^_^)/
昨日、大阪のアップル・ショップで♪
機種は『新しいiPad』さんや。

かわいらしい女性スタッフさんがいろいろと教えてくれはった。
最初のセッティングも、スタッフさんが丁寧に説明しながら一緒にしてくれはった。
あたしもノリ坊もPCはウィンドウズ。
アップルもののハードは、あたしもノリ坊も、音楽を聴くのに使ってる『iPod』くらい。
PC関係はよう分からんので、スタッフさんの分かりやすいレクチャーは助かったわ(^_^)
しかし・・・目下、『コオルア』コンビは、この新ツールをあれこれいじくりまわして研究中。
まだまだ謎多き『アップル』さんである。。。
用途はいろいろあるみたいや。
バンド間での情報共有のために使ってはる人もいてはる。
ステージ上に持ち込む歌詞ノートとして使ってる人もけっこういてはる。
あたしらは、ステージ・ポリシーとして、歌詞を見ながら演奏することはしないけど、
ずいぶん便利なツールなんやろな、って想像する。
遅ればせながら、
あたしら『コオルア』でもこのタブレットPCを導入することにした。
目的はコンビ間の情報共有がメインやな。
スケジュールとか、クライアントさんとの打合せ事項とか、
その他モロモロ情報のリアルタイム共有(^_^)/
たまにあるねん。
あたしのスケジュール帳とノリ坊のスケジュール帳がズレてたり、
出演依頼等をそれぞれに受けた時間差とかで、
あやうくダブルブッキングしそうになったり。。。(^_^;)
また、鍵盤アプリなんかは、ちょこっとハーモニーのアレンジをしたい時なんか役に立つな♪
買おた(^_^)/
昨日、大阪のアップル・ショップで♪
機種は『新しいiPad』さんや。


かわいらしい女性スタッフさんがいろいろと教えてくれはった。
最初のセッティングも、スタッフさんが丁寧に説明しながら一緒にしてくれはった。
あたしもノリ坊もPCはウィンドウズ。
アップルもののハードは、あたしもノリ坊も、音楽を聴くのに使ってる『iPod』くらい。
PC関係はよう分からんので、スタッフさんの分かりやすいレクチャーは助かったわ(^_^)
しかし・・・目下、『コオルア』コンビは、この新ツールをあれこれいじくりまわして研究中。
まだまだ謎多き『アップル』さんである。。。
コメント
コメントの投稿