fc2ブログ

楽しかった♪・・・P.S.美味かった♪

stage

昨日のコンサート、
楽しかったなぁ(⌒▽⌒)
あたしら『コオルア』、
リハーサルから本番まで、
たっぷり楽しんで演奏させていただいた♪

この日のために、
いっぱい打ち合わせして、
いっぱい勉強して、
いっぱい練習やスリ合わせして、
しんどいこともあったけど、
そんなことも、今振り返ると楽しかったわな♪

当日、ちょっと早い目に会場に入って、
楽屋でユルユルしたり、舞台設営を眺めたり、
「あぁ・・・なんて緊張感のないコンビなんや( ̄▽ ̄)」
と、我ながら感心したりする。

万全のことはやってきたつもりや。
万が一に備えて、予備のギターも持ってきたし^_^
もうあたふたしたところで、それ以上のことはでけん^_^

今回のコンサートは、
愛知のフラ教室『ハーラウ・フラ・オ・ワイプナマウロア』さんが開催しはってん。
んで、メイン・ゲストにハワイからフランク・カヴァイカプオカラニ・ヒューイットさんが出演しはった。
このフラ教室の主宰者さんの先生や。
フラの世界では『ロエア』と呼ばれるメッチャ偉い方。
にもかかわらず、とってもユーモラスな方で、リハーサルの時からずっとまわりを笑かしてはる。

あたしらは、このコンサートで、彼のフラの演奏もさせてもろた。
彼自身が作った曲で。

ずいぶん昔、あたしがハワイの音楽に関わり始めて間もない頃、彼が出演したテレビ番組でこんなことを言ってたのを覚えてる。
「チャンター(歌い手)は、歌詞を完璧に覚えなければならない。古代ハワイでは、歌詞を間違えたチャンターは死刑になった。」
なんとも恐ろしいこっちゃ・・・と、その時は思った。
んで、同時に、フラの世界では言葉はこれほどにまで大切にされるべきものなんや・・・とも思った。

うちら、フラの歌、間違えへんかったな。
死刑はまぬがれたわけや(笑)

っちゅうか、
リハーサルの時も、本番でも、
彼の踊りをじっと見ながら歌ってると、
なんも意識せんでも、歌の言葉が次から次へと湧き出すように口をついてでてくるねん。
「もし、ふっと歌詞をど忘れしてしもたらどうしよ。。。」
・・・なんちゅう心配は一切なくて、すご安心感の中で歌えた♪
このことは、相方のノリ坊もゆ〜てた。
なんかのパワーなんやな。
やっぱりスゴイ人やな。

でも、
リハーサルで『Lei Ana ʻO Mānoa I Ka Nani O Nā Pua』を踊るとき、
「この歌は僕が作った歌だけど、忘れちゃったから、CD聴いて練習してきたよf^_^;」
って、ゆ〜てはった。
もちろんジョークや。
ホンマおもろいオッチャンやな。
(失礼ながら、関西風に親しみを込めて『オッチャン』と呼ばせていただきます。)

そうそう、
リハーサルで『コオルア』の演奏を初めて聴いて、
右手の親指を立てて、ニコって笑ってくれはった。
あとで、
「ロエアはすごく喜んでおられたよ。」
って、聞いた。
嬉しかったなぁ(^_^)

それから、
今回、『コオルア』としては初めての体験。
弦楽四重奏チーム『アンサンブル・チェリー』さんとのコラボ!
うまいこといったぁ〜(≧∇≦)
気持ちよかったぁ(*^_^*)
なんか、この一回だけ、ってもったいないなぁ。。。
また、機会があれば、ぜひ、『アンサンブル・チェリー』さんとご一緒したいなぁ。

いっぱい書きたいことあるけど、
また相方から、
「話が長い( ̄^ ̄)/( ̄▽ ̄;)」
って、ツッコミがはいりそうやなσ(^_^;)

ともあれ、
このコンサートに『コオルア』を呼んでくれはった『ハーラウ・フラ・オ・ワイプナマウロア』さんと、
ステキな体験をさせてくれはったロエアさんに感謝!

んで、
会場に足をはこんでくださったみなさんに、
(関西からの『コオルア』ファンのお客さんも!)
舞台内外のスタッフのみなさんに、
コンサートにご協力いただいたみなさんに、
共演者のみなさんに、
感謝!

追記
コンサートの日が近づくと、
喉の保護のため、大好きな辛いモンもやめて。
甘口カレーさえも口にせんかった(笑)
んで、
コンサートが終わって、大阪への帰り道、
高速道路のサービスエリアで食べたカレー・・・
久しぶりに食べたカレー・・・
全然辛くないカレーやったけど・・・

カツカレー&きつねうどん

美味かった(T ^ T)



テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント

No title

ブログ大変関心そして考えさせるものがありました。
文の構成といい最高です。もしよろしければ
もしよければお互いに読者登録したいかなっと思っています
趣味が似ているので、いやなら私は見るだけでもかまいません。
ただお返事だけお願いいたします。無視だと正直ブログ全部よんで気に入ったところに感想をかいてるので無視されると心が痛みます・・・
お返事お待ちしてます。
わたしの ブログはここです。
http://nakaokazuki1222.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
お返事お待ちしてます。

No title

ま~さん、のりこさん、ほんとお疲れ様でした。
本当に素晴らしいコンサートでした。
泉先生はじめハーラウの皆様の気持ちや、ロエアの微笑みや言葉、コオルアとアンサンブルチェリーさんの演奏や、もう書ききれないほどの感動もらいました。
会場の人みんなが感じていただろう不思議なパワー・・・・
きっと、あの空間は間違いなく、ハワイそのものだったと思います。

カレー、さぞかし美味しかったでしょうね!!

WHO?様

当方、美容商品には興味がございませんので、
あしからずm(__)m

MAHALO(●^o^●)

ALOHA
ダウニーさん
ありがとうございます(^_^)/
舞台と客席がお互いのパワーのやりとりをしあって、ホンマにええコンサートになったと思います(●^o^●)
あの時空間・・・ハワイからいただいたマカナですね♪
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する