fc2ブログ

ジャンバラヤ、焼肉、そしてナヘナヘ♪

昨日、朝一番にKCCの朝市に朝ごはん食べに行ってん。
アメリカ南部の家庭料理『ジャンバラヤ』を作ってはったんで、それ買って食べた。

『ジャンバラヤ』を初めて食べたんは、ずいぶん昔、本場ルイジアナで。
「これは・・・日本人の口には合わんかも。。。」
って、思たもんや。

その後、日本でも食べる機会があった。
どこかは忘れたけど、
「ホンマもんはこんな美味しくなかった。。。」
って、思ったもんや。

んで、
ハワイの『ジャンバラヤ』は・・・

美味かった(≧∇≦)

ルイジアナの『ジャンバラヤ』は、いわゆる炊き込みご飯で、見た目はピラフとか焼飯みたいな感じ。
日本のんもだいたい同じようなルックス。
でも、ここで食べたんは、ドロドロの雑炊状態で、見た目は全然違う。
それが・・・メチャ美味かった!

その美味さのあまり、一気に食べてもた。
したがって写真はない(^_^;)

お腹がふくれたところで、
ボォ〜っとハワイの空気を吸うて過ごしてるうちにランチタイムや(笑)
ランチは焼肉!!!(≧∇≦)
ホノルルで2番目に美味しい焼肉屋さんやそうな。
あたしとノリ坊、ロコのお友達に連れてってもろてん。
こないだの月曜日、一緒にカニカピラしたミュージシャンさん達。
レオナードさんとホビーさんや。

Leonard and Hovey

美味かった(≧∇≦)
楽しかった(≧∇≦)

その後、彼らと一緒にダウンタウンの『カヴァイアハオ教会』へ。
1842年創立の、オアフ島で一番古い教会や。
その横のミッション・ハウスでやってるラウハラ編み教室を見に行こう、っちゅうことやった。

みなさん、建物の外でゆ〜ったりと編んではった。
とぉ〜ってもやわらかい風が、そこには流れてた。

Mission House

ん〜で、
レオナードさんの提案で、そこで突然『コオルア』ミニ・ライブ♪
みなさん、ラウハラを編みながら、聴いてくれてはる。
スラッキー・ギターとウクレレの音が、芝生と木陰に流れる。
演奏してても気持ちええ^_^
一曲終わるごとに、みなさん、手を止めて満面の笑みで拍手をしてくれはる。

ナヘナヘ・・・ナヘナヘ・・・♪

至福の時じゃぁ〜〜〜(⌒▽⌒)

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する