fc2ブログ

ラジオでホレホレ節

昨日、
お昼のラジオ出演、おもろかったぁ♪

『ハワイアンエイトカフェ』っちゅうて、
ハワイのいろんな情報を流してる番組や。
音楽、旅行、スポーツ・・・等。

昨日のテーマは、
ハワイの日系移民の歴史とパラカ・シャツ。

この日は、
出演者についてのドレスコードは、パラカ・シャツ。
しかも、カラーがカブらないように。

Hawaiian 8 Cafe

パーソナリティさん曰く、
「ま〜さん♪が出演ということで、ハワイの歴史をテーマにしました(^-^)/」
・・・って、
あたしゃミュージシャンやでぇ、一応。。。( ̄^ ̄)ゞ

でも、
しゃべったなぁ・・・けっこうσ(^_^;)
砂糖プランテーションから、当時の関税問題、果てはアメリカ合衆国の奴隷解放の影響について・・・と、話ネタはなんぼでも♪
ディレクターさんから何回もマキが出てたわ(笑)

パラカ・シャツについては、
名古屋のパラカ・メーカー『ホヌレレ・デザイン・ワークス』社長の石原さんがしゃべってくれはった。
http://www.honulele.net/

んで、しかも!
石原社長さん、パラカ・シャツをくれはった(⌒▽⌒)
あたしが欲しかった、アラカワのレプリカ!
うれしぃ〜〜〜(≧∇≦)

Palaka & Tree

もう、話題は尽きひん。
でも、番組には『時間』っちゅうもんがあるし。。。
生放送やし。。。

まだまだたくさん話したいエピソードがあったけど。。。

番組最後に、
『ホレホレ節』を歌って〆た。
これは、ハワイの日系移民の歌や。
あたしがいつも歌ってるハワイアン・ソングとは、
かなり趣きが違う。
あたし、実はこの歌、公の場で歌うのん、これが初めてやねん。

歴史文献として、歌詞は覚えてた。
メロディも知ってた。
んで、前の晩にギターのアレンジをした♪

ええ歌や( ̄^ ̄)

そして、
その夜は、ライブ、
今日は、フラ教室さんの発表会の演奏、
・・・と、
続きはのブログは後ほど(^-^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する