fc2ブログ

名古屋でALOHA NUI LOA(^_^)/

こないだの日曜日、
名古屋でフラ教室さんの発表会で演奏させてもろてん♪

アロハ・ヌイ・ロア(Aloha Nui Loa)』っていうフラ教室さんや。
主宰者さんは、あたしらの名古屋でのライブにはよく足を運んでくれはる。
物腰の優しい、とってもエレガントな雰囲気の方で、ライブでも優し~いフラを踊ってくれはるねん。
演奏してて・・・癒されるわぁ♪

今回、
「発表会で演奏を(^_^)」
って、お声をかけていただいた。
メールやSNSのメッセージでやりとりしたり、
ライブにお越しいただいた時に打合せをしたりして、いよいよ当日♪

朝、会場入りすると、生徒さん達、とってもニコやかに挨拶をしてくれはる。
主宰者さんのイメージがそのまま・・・って感じのふんわりしたイメージの教室やな(^_^)

サウンド・チェック、リハーサルを済ませて、いよいよ本番!

実は、この発表会で、
あたしは演奏の他に、もうひとつの大役を仰せつかった。

「発表会のオープニングの発声をしてもらえませんか?」

つまり、
「今から始まりますよ~~~!」
・・・な合図や。
「レディーズエンジェンツルメ~ン・・・」
みたいなんやて。

快く引き受けさせていただいたものの、
ホンマゆ~たら、前日までそのこと忘れててん(^_^;)
すんませんm(__)m

んで、前日に進行表をいただいて、そのことが書いてあるのんを見て思い出してん(^_^;)

「わ!そうやった!なんて言お???」

開演時間になると会場の照明が落ちて、波の音のSE。
そこで、あたしの発声。
つづいて、オーラパさんとホオパアさんが登場して、カヒコ・スタイルのフラ♪
・・・っちゅう演出やて。

ん~~~・・・

「レディ~~~ズエ~ンジェンツルメェ~~~ン!」
・・・ちゃうなぁ。。。
「あろ~~~はぁ~~~(^_^)/」
・・・なんか、普通やし。。。
「まいどぉ~、こんにちはぁ(^_^)/」
・・・あかんし。。。

でも、やっぱりハワイ語やんなぁ。
で、ちょっとヒトヒネリしたハワイ語のオープニングの言葉を考えた(^_^)/

いざ、本番。
ところが、手違いで、あたしのマイク、音が出ん(@_@;)
しゃぁない・・・地声でいったれぇ~~~!

美しい発音の流れになるように考えた21語の言葉に言霊を込めて送り出した。

カヒコ・スタイルの後、
CDで2曲、後はすべてバンド演奏や。

発表会前半は、
名古屋のバンドさん『ハワイアン・ソアーズ』の演奏。
このバンドさんは、いつもこのフラ教室さんと一緒に演奏をされてはるそうで、もう息ピッタリや(*^_^*)
ウクレレ、スチールギター、リズムギター、ベース・・・5人編成のフル・バンドや。
最近、ハワイアン音楽では、3ピース・バンドが増えて来て、このスタイルのバンドは、ハワイでも少なくなってきてる。
貴重なバンドさんやな^_^

後半は、あたしら『コオルア』が演奏させてもろた。
ダンサーさんとのリハーサルが時間の都合でジックリでけんかって、緊張してはった人もいてはったけど、みなさん、本番はよかったでっせぇ(^-^)/
それぞれのパフォーマンス、フォーメーションがけっこう凝ってて、むずかしかったかもしれんけど、一生懸命練習しはったんやと思う。
んで、初めての顔合わせの『コオルア』の音楽をガッチリ受け止めて踊ってくれはったこと、すっごい嬉しかったな。
あたしら、ずっとダンサーさんを見ながら演奏してるねん。
そしたら、いろんなことが伝わってくる♪
そして、次の瞬間、また次の瞬間・・・と、それらが演奏の道しるべになっていく。

みなさん、
ほんまにおおきにm(_ _)m
楽しかったぁ〜(⌒▽⌒)

Hawaiian Soars & Ko`olua
ハワイアン・ソアーズのみなさんと♪
フラ教室のみなさんが編んでくれはったフレッシュ・レイで(*^^*)
Aloha n Mahalo!

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する