`Olu`olu Party
今日は、
フラ教室さん『カ・リコ・マヒプア・オ・マカラニ』のパーティで演奏させてもろてん♪
その名も『`Olu`olu Party』!

実は、こちらの教室さんからの出演オファーは当初、別の日やってん。
でも、その日は、うちらのスケジュールが会わへんかって、
なんと!
うちらのスケジュールに会わせて日程を変えてくれはってん(@_@)
なんとも恐縮するやら、うれしいやら(●^o^●)
ありがとうございますm(__)m
おかげさまで、教室のみなさんとホンマ楽しい時間を過ごすことができました♪
こちらの教室、ケイキちゃん、カイカマヒネちゃん、ワヒネさん、グレイシャスさん、クプナさん・・・と、
年齢層が幅広く、ええ感じのバランスで生徒さんがいてはる。
そやし、生徒さんのステージは、バリエーションいろいろで楽しかったな。
とくに、こちらの教室のケイキ&カイカマヒネちゃんはパワフル!
もう・・・大人は太刀打ちできまへん( ̄^ ̄)
無敵かも(笑)

主宰者さん親子でのフラもめちゃステキやった!
パッと見たところ、親子っちゅうより、友達同士みたいなイメージや。
ご本人達も、
「お店なんかでも、親子とは見られなくて・・・」
って、おっしゃる。
ナットク(^_^)

あたしらの演奏は、
生徒さん達のステージに挟まれたパーティの中盤あたりで、フラの伴奏だけでなく、
いつものライブ感覚でさせてもろた。

んで、あたしらのステージでは、
生徒さんチーム一組と、主宰者さんがフラを踊ってくれはった。
生徒さんチームも主宰者さんも、ステキやった。
あたしらの歌言葉が、ダンサーさんの体に吸い込まれてい感覚・・・
って、このブログでもちょくちょく書いてる、あの快感の感覚や。
歌と舞がシンクロするフィーリングや。
あたしらのステージのあと、
抽選プレゼント・コーナー~タヒティアン・コーナー、と続いたんやけど、
タヒティアン、すっごいよかった。
主宰者さんも親子で、いろんなコンペで賞を取ってはるんやて。
どうりで・・・
ケイキ&カイカマヒネちゃんのタヒティアン、
ただ『かわいい』だけでなく、しっかりしたスキルも身につけてはる。
圧巻やったな!

朝9時の機材搬入から夕方4時過ぎの終演まで、
あ~~~、楽しかった(●^o^●)

ところで、こちらの教室でも、
昨日の『ハウオリーズ・マサコ・アケタ・フラ・スタジオ』と同じく、
主宰者さんが挨拶で、家族の協力について言及されてた。
「ご家族の協力があってこそ、フラが踊れる喜びがあります。」
そうやね。
自分に関わる人たちへの感謝の気持ちは大切なことやと思う。
あたし自身も『感謝』というしっかりと言葉をかみしめる。
BIG MAHALO(^_^)/
写真提供
アロハウォーカー・サムさん
マキ先生
フラ教室さん『カ・リコ・マヒプア・オ・マカラニ』のパーティで演奏させてもろてん♪
その名も『`Olu`olu Party』!

実は、こちらの教室さんからの出演オファーは当初、別の日やってん。
でも、その日は、うちらのスケジュールが会わへんかって、
なんと!
うちらのスケジュールに会わせて日程を変えてくれはってん(@_@)
なんとも恐縮するやら、うれしいやら(●^o^●)
ありがとうございますm(__)m
おかげさまで、教室のみなさんとホンマ楽しい時間を過ごすことができました♪
こちらの教室、ケイキちゃん、カイカマヒネちゃん、ワヒネさん、グレイシャスさん、クプナさん・・・と、
年齢層が幅広く、ええ感じのバランスで生徒さんがいてはる。
そやし、生徒さんのステージは、バリエーションいろいろで楽しかったな。
とくに、こちらの教室のケイキ&カイカマヒネちゃんはパワフル!
もう・・・大人は太刀打ちできまへん( ̄^ ̄)
無敵かも(笑)

主宰者さん親子でのフラもめちゃステキやった!
パッと見たところ、親子っちゅうより、友達同士みたいなイメージや。
ご本人達も、
「お店なんかでも、親子とは見られなくて・・・」
って、おっしゃる。
ナットク(^_^)

あたしらの演奏は、
生徒さん達のステージに挟まれたパーティの中盤あたりで、フラの伴奏だけでなく、
いつものライブ感覚でさせてもろた。

んで、あたしらのステージでは、
生徒さんチーム一組と、主宰者さんがフラを踊ってくれはった。
生徒さんチームも主宰者さんも、ステキやった。
あたしらの歌言葉が、ダンサーさんの体に吸い込まれてい感覚・・・
って、このブログでもちょくちょく書いてる、あの快感の感覚や。
歌と舞がシンクロするフィーリングや。
あたしらのステージのあと、
抽選プレゼント・コーナー~タヒティアン・コーナー、と続いたんやけど、
タヒティアン、すっごいよかった。
主宰者さんも親子で、いろんなコンペで賞を取ってはるんやて。
どうりで・・・
ケイキ&カイカマヒネちゃんのタヒティアン、
ただ『かわいい』だけでなく、しっかりしたスキルも身につけてはる。
圧巻やったな!

朝9時の機材搬入から夕方4時過ぎの終演まで、
あ~~~、楽しかった(●^o^●)

ところで、こちらの教室でも、
昨日の『ハウオリーズ・マサコ・アケタ・フラ・スタジオ』と同じく、
主宰者さんが挨拶で、家族の協力について言及されてた。
「ご家族の協力があってこそ、フラが踊れる喜びがあります。」
そうやね。
自分に関わる人たちへの感謝の気持ちは大切なことやと思う。
あたし自身も『感謝』というしっかりと言葉をかみしめる。
BIG MAHALO(^_^)/
写真提供
アロハウォーカー・サムさん
マキ先生
コメント
コメントの投稿