ブルーズとハワイアンなクリスマス
昨日も、クリスマス・ライブ♪
大阪交野の『ハレラニ』や。
あたしら『コオルア』を含めて4組のミュージシャンが登場。
それも、あたしらにとっては異文化交流!
ブルーズ系ミュージシャンさん達と対バン。
あたしは、たまにブルーズ系ミュージシャンさん達と一緒にライブをすることがある。
ハワイアンとブルーズ・・・
音楽の雰囲気も内容も全然違うやん。
でも、楽しい!
つまり・・・音楽は音楽・・・っちゅうこっちゃな(●^o^●)
昨日のライブもガッツリ楽しかった。
そして、おもろかった♪
ラインナップは、こんなん(^_^)/
(敬称略・出演順)

古くからの音楽仲間のカサ・スリム(通称:カサやん)とハープ(ハーモニカ)の加藤正人。
カサやんの歌、あたしはその人柄とともに大好きや。
ちょっととぼけたおもろい歌詞やのに、ホロっときたりする・・・ほんまステキなミュージシャンやな。
ハープのカトちゃんはそのひょうきんなルックスながら(失礼)、魔法のようにお客さんを彼の世界にひっぱりこむ。
もしかしたら、魔法使いのオッチャン?(笑)

奄美シンガーのシーガン山下とハープの羽田ネコハチ純。
シーガンさんは、あたしはこの日、初めましてさんやった。
渋い歌いまわしのオリジナル・ソングはずっと印象に残る。
この日は、ギターでブルーズっぽい演奏やったけど、三線で奄美島唄も歌わはるそうな。
ダンディなブルーズ・マンのネコハチさんのハープ・・・好きやなぁ(^_^)
あんな手のひらに収まるような小さい楽器やのに、いろんな表現ができる。
泣いたり、笑ったり。

ツインズ。
その名のとおり双子のユニットで、レパートリーはオリジナル・ソングはもちろん、ポップスなんかも演奏しはる。
ブルージィでソウルフルな歌はジャンボ・ボディのギブソン・ギターにのってパワフルな音圧をぶつけてくる。
最近まで、兄・弟の区別がでけんかったんやけど、昨日、はっきり分かった(笑)

んで、あとはあたしら『コオルア』・・・なんやけど、
例にって手元に写真がないので、
この写真で、あしからず(^_^;)
ん~で、
最後には、出演ミュージシャンで、
『STAND BY ME』を熱演(≧▽≦)
『きよしこの夜』で締めくくったのであった(*^_^*)
番外編♪
ライブが終わって、お片づけしたあと、
お店が出してくれはった『まかない料理』とお酒をいただきながら、再度盛り上がるミュージシャン達!

これがまた、おもろいのなんのって!!!
ミュージシャン・トークって最高やな(>▽<)
決して、
「音楽とはなんぞや?」
みたいな話はしてへんし(笑)
とくにブルーズ系ミュージシャンのハチャメチャな話は爆笑やな。
もし、この様子をテレビ放映するとしたら、『ピー』だらけやろな。
「どんな話なの?」
それは言われへん(爆)
昔から、
「ブルーズ・マンには酒とタバコと女がつきもの。」
ってゆ~わなぁ。
やっぱり、この仲間、みんな、よう飲むわ。
カサやんなんかは、リハーサルのときから、
「あ、本番まであと1時間しかないやん。もっと飲んどかんとアカンわ!」
って、飲みまくってるし。。。
放っておくと本番で酔いつぶれる可能性があるので、出演順はトップや(笑)
案の定、フィナーレの時には、半分寝てはるし(^_^;)
タバコもよう吸うし。
あと、女は・・・と、
これが案外、愛妻家やったりする。
基本的に優しいねんな(^_-)-☆
大阪交野の『ハレラニ』や。
あたしら『コオルア』を含めて4組のミュージシャンが登場。
それも、あたしらにとっては異文化交流!
ブルーズ系ミュージシャンさん達と対バン。
あたしは、たまにブルーズ系ミュージシャンさん達と一緒にライブをすることがある。
ハワイアンとブルーズ・・・
音楽の雰囲気も内容も全然違うやん。
でも、楽しい!
つまり・・・音楽は音楽・・・っちゅうこっちゃな(●^o^●)
昨日のライブもガッツリ楽しかった。
そして、おもろかった♪
ラインナップは、こんなん(^_^)/
(敬称略・出演順)

古くからの音楽仲間のカサ・スリム(通称:カサやん)とハープ(ハーモニカ)の加藤正人。
カサやんの歌、あたしはその人柄とともに大好きや。
ちょっととぼけたおもろい歌詞やのに、ホロっときたりする・・・ほんまステキなミュージシャンやな。
ハープのカトちゃんはそのひょうきんなルックスながら(失礼)、魔法のようにお客さんを彼の世界にひっぱりこむ。
もしかしたら、魔法使いのオッチャン?(笑)

奄美シンガーのシーガン山下とハープの羽田ネコハチ純。
シーガンさんは、あたしはこの日、初めましてさんやった。
渋い歌いまわしのオリジナル・ソングはずっと印象に残る。
この日は、ギターでブルーズっぽい演奏やったけど、三線で奄美島唄も歌わはるそうな。
ダンディなブルーズ・マンのネコハチさんのハープ・・・好きやなぁ(^_^)
あんな手のひらに収まるような小さい楽器やのに、いろんな表現ができる。
泣いたり、笑ったり。

ツインズ。
その名のとおり双子のユニットで、レパートリーはオリジナル・ソングはもちろん、ポップスなんかも演奏しはる。
ブルージィでソウルフルな歌はジャンボ・ボディのギブソン・ギターにのってパワフルな音圧をぶつけてくる。
最近まで、兄・弟の区別がでけんかったんやけど、昨日、はっきり分かった(笑)

んで、あとはあたしら『コオルア』・・・なんやけど、
例にって手元に写真がないので、
この写真で、あしからず(^_^;)
ん~で、
最後には、出演ミュージシャンで、
『STAND BY ME』を熱演(≧▽≦)
『きよしこの夜』で締めくくったのであった(*^_^*)
番外編♪
ライブが終わって、お片づけしたあと、
お店が出してくれはった『まかない料理』とお酒をいただきながら、再度盛り上がるミュージシャン達!

これがまた、おもろいのなんのって!!!
ミュージシャン・トークって最高やな(>▽<)
決して、
「音楽とはなんぞや?」
みたいな話はしてへんし(笑)
とくにブルーズ系ミュージシャンのハチャメチャな話は爆笑やな。
もし、この様子をテレビ放映するとしたら、『ピー』だらけやろな。
「どんな話なの?」
それは言われへん(爆)
昔から、
「ブルーズ・マンには酒とタバコと女がつきもの。」
ってゆ~わなぁ。
やっぱり、この仲間、みんな、よう飲むわ。
カサやんなんかは、リハーサルのときから、
「あ、本番まであと1時間しかないやん。もっと飲んどかんとアカンわ!」
って、飲みまくってるし。。。
放っておくと本番で酔いつぶれる可能性があるので、出演順はトップや(笑)
案の定、フィナーレの時には、半分寝てはるし(^_^;)
タバコもよう吸うし。
あと、女は・・・と、
これが案外、愛妻家やったりする。
基本的に優しいねんな(^_-)-☆
コメント
コメントの投稿