場と時


昨日は、大阪南船場『ウリウリ・エルア』で夜のライブ。
んで、
今日は、大阪堺『オハナ』でお昼のライブ。
どちらも、同じくらいのキャパのカフェや。
ステージのセッティングも同じ感じ。
それでも、
お店が違うと当然イメージは違う。
それから、
夜と昼という時間によってもイメージは変わるわな。
それぞれのライブ、
演奏曲も一部を除いて、できるだけ違うナンバーにした。
選曲は前もって決めてなくて、お客さんからのリクエストや、その場の空気で(*^^*)
二日連続で来てくれはった方達もいてはったけど、
それぞれのライブを楽しんでいただけた・・・と思う。
ライブのイメージを作るのは、
ミュージシャンだけではないような気がするわ。
演奏する『場』と『時』も大切な力になる。
もちろん『人』も。
お客さん、そしてスタッフさん(*^_^*)
これらすべての力をがっしり受け止めて、
そこに自分の音楽世界を創出するのがライブ・ミュージシャン。
やっぱり、ステージは生き物やな(⌒▽⌒)
みなさん、
おおきに!!!
ええライブさせてもろてます(●^o^●)
コメント
コメントの投稿