自由軒のカレー


自由軒っちゅうのは大阪にある老舗の洋食屋さんや。
ここのカレーがけっこう人気メニューになってる。
あたしもずいぶん昔から食べに行ってる。
(基本的に、あたしはカレーが大好きである)
ここのカレーはご飯とカレーが最初からよく混ぜた状態で皿に乗って出てくる。
んで、生卵が乗ってる。
そのまま食べると・・・ちょっと頼りない味やなぁ、って思う人もいるかもしれんなぁ。
そこで、卓上にあるウスター・ソースをかけて食べる。
「わしゃ、ソースなどはかけへん派や( ̄^ ̄)」
って人もいるやろ。
あたしも、カレーにはソース等はかけへん派や。
でも、このカレーはもともとソースをかけてから食べるようにチューニングされてるねん。
んで、あたしもこのカレーばかりはソースをかける。
これが・・・ん~~~まい!
ソースによってうまいことカレーの味が活きてくる。
生卵の存在もうなづける。
うまいこと考えたぁるなぁ~~~♪
んが、
こないだ、『カレー・せんべい』なるものを見つけた。大阪の食料品店や。
店名は・・・忘れた。。。(^_^;)
自由軒のカレーをせんべいにしたもんやて。
買おた。
食べた。
うまかった。
メッチャうまかった!
せんべいのベースはパリパリの硬いやつでなくて、フニャフニャの濡れせんべいやねん。
これが正解♪
噛むとカレーの風味がジワっとくる。
硬いせんべいやとこうはいかんやろな。
しかも、食べカスがポロポロ落ちないぞ(^_^)/
お菓子・・・っちゅうよりも、軽食っちゅう感じや。
いや・・・これ・・・ビールのアテに最高やで。
「自由軒のカレーは・・・口に合わんなぁ。。。」
って人も、いっぺん食べとぉみやす(^_-)-☆
コメント
コメントの投稿