fc2ブログ

おひなさんの日

おひなさん

3月3日はひな祭り。
『ひな』ってなんやろ?
調べてみた(^_^)/
もともとは『ひいな』とか『ひひな』って呼ばれてたそうな。
んで、紙とか布で作った人の形の子供用玩具やったそうな。
平安時代には『ひいな遊び』っちゅう貴族の子供の遊びがあって、
宮廷の御殿の模型みたいなんに『ひいな』を飾って遊んだんやそうな。
つまり、平安時代版『リカちゃんハウス』やな(*^_^*)
お祭りの様式になったのは、それより後世のことやて。
ちなみに、旧暦のひな祭りは4月や。
明治6年に今の暦の3月3日に祝うようになったそうな。

ハワイを含むポリネシア地域の神話にも『ヒナ(hina)』っちゅう名前の人物(神)が出てくるけど、
ポリネシア語をその祖語(原形語)までさかのぼると、その呼び方は『シナ(sina)』となってるし、
すぐに日本の『おヒナさん(ひいな、ひひな)』との関連付けるのは難しい、とあたしは思う。
でも、音声学的にそれぞれの語頭の『h』音と『s(sh)』音の調音点が近いところから、
「あるいは。。。」
・・・なんて考えると、ちょっと楽しいな(●^o^●)
江戸っ子は、『h』音を『sh』音に転化して発音することがあるし(^_-)-☆

え~~~、さて。
そのひな祭りの日にライブがありまんねん(^_^)/
毎回大盛況の『ハワイの風ライブ』ですぅ♪
大阪の交野『ハレラニ』ですぅ♪

五人囃子・・・ならぬ、
コオルアの二人囃子やけど、
お越しやしておくれやすぅ~~~(≧▽≦)

ハワイの風ライブ<KO`OLUA(コオルア)>
●日時
3月3日(日)
開場17:30/開演18:00
●場所
大阪「Hale Lani」
大阪府交野市郡津4-34-1
京阪交野線郡津駅より東へ230m
http://halelani.info/
●出演
KO`OLUA/コオルア
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
・NOLIKO(ウクレレ、ボーカル)
●チャージ
予約1800円/当日2000円(ご飲食別途)
●ご予約、お問合せ
ハレラニ 072-894-0687

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する